P a t れ a バトナー ガンガー ( ガンジス河 ) の南岸にたたすむ、人口約 168 万人のピハー ル州の州都。紀元前 5 世紀にマガダ国の首都として建造されたパータ リプトラが町の前身で、紀元前 3 世紀に仏教公布のためにインド各地 に石柱を立てたアショーカ王の都もここだ。その後、ガンガーの流れ が変わり、現在の町はパータリプトラ跡から西へ数 km ほどずれた場 所にある。また、パトナーは仏跡のラージギル、ナーランダー、ヴァ イシャーリーを目指す旅の起点となる町でもある。町の東には、 1 本 の河川にかかる橋としては世界最長という、 2 開 8 年に開通した全長 m のガーンディー・セトウ G d 加橋がかかっている。 w a ー k i れ 9 バトナーの歩き方 terna ⅱ on の向かいの脇道に Rs 以下の安宿が 10 軒ほど密集してい ぎて Fraser Rd. を北へ 5 分ほど進むと、左側に見えるホテル Samrat 乗合のオートリクシャーが方面別に並んでいる。このロータリーを過 ータリーはオートリクシャースタンドで、市内各所や近距離へ向かう ス河に挟まれた幅 2km ほどの地域。駅北口を出て最初にある大きな口 るが、町の中心部はその西部のパトナー・ジャンクション駅とガンジ パトナーの町はガンジス河南岸に東西数 km にわたって広がってい 飛行機 デリーから工ア・インディアが 毎日 2 ~ 3 便、所要約 1 時間分 そのほかにもコルカタからの便 がある。 空港はパトナー・ジャンクショ ン駅から西に 7km 離れている。 プリペイドタクシーもあるが、 建物の外に出て交渉すれば、市 の中心部までタクシーで R オートリクシャーなら Rs150 程 度で移動できる。 ニューデリー駅から特急 ( 1 日 2 ~ 3 便 ) で所要約 12 時間、急行 ( 1 日 4 ~ 6 便 ) で 13 時間 30 分 ~ 23 時 間。コルカタ・ハウラー駅から 特急 ( 1 日 1 便 ) で 7 ~ 寺間、急行 ( 1 日 7 ~ 9 便 ) で 8 ~ 12 寺間。バナ ーラス、ガャーなどからも列車 がある。ゴーラクプルからの列 車は、ガンジス河対岸の町ハジ プル Hajipur の駅発着になる。 バス ニュー・ / ヾスステーンヨンにラ ージギルやナーランダー方面へ の乗り継ぎ地点となるビハー ル・シャリフ ( 1 時間に 1 ~ 2 本、 所要約 3 時間 ) 、ガャー ( 1 時間に 1 本、所要約 4 時間 ) 、ネパール 国境の町ラクソウル ( 所要約 8 時 間 ) などからのバスが発着して いる。ビハール州観光開発公団 前からは、ブッダ・ガャー行き Access 新 P. 9 ビハール州政府観光局 2 5776 Rd. Sudama ね a n Bagh 四 P 9 インド政府観光局 バトナーの① 12 パトナーの市外局番 運行 ( 座席予約制 ) 、日 のバスが 7 : 00 と 14 : 00 の 1 日 2 本 囹 Bir Chand Patel Path, Opp. 日曜、祝日 開 10 : 00 ~ 17 : 00 回屬t鹵 . bih.nic.in 11 ChanakyaH0tel ナ 0 ガンジス河 バトナー PATNA 〇 G 昭住怩 r Museum Gandhi Ga i Maid 0 400m Patna M パトナ Pataliputra インド観光発公団・ / スタンド郊 ) eBank0t!ndia 、 4 。ール・ガル Gandhi MaidanM! % ーガナンディー・マイヂン urya P a 工アインデ (bRaikumar CiYa C)Chandra 0 ビ / ル州 OAs Mamta(b の 々 - 政観光局 C)Repu Samrat lntern n 引の pailchi Jail 安宿街の A 「 オートリクシ nds 0 コルカタへ 与にルへ 郵便局 ( PO) (BSfDC) 港、バナーラスへ ・ビバ→レ州観光開 Kan a Ⅵ モス ーユー・バスス - ャンクシ当ン駅ー anction R. 0 / ョンへ 観光局 インド政 ク パトナーを州都とするビハール州は、インドの中でも最も貧しい州で、住民の多くは農民だ。い はみだし情報 0 まだに停電も頻繁に起きている。旅行者も少なく、地方の自由旅行はなかなかハードだ。 369
空港から市内へ 国際線、国内線ともに各ターミナルから市内へのェアポートバスの 運行はない。国際線ターミナルでは、旅行会社でプライベートカー ( ハイヤー ) の利用も可能だが料金は高いので、チケット制のプリペイ ドタクシーを利用するのが一般的だ。空港からインド門周辺のコラバ 地区までは、車で約 1 時間。ただし市の中心部を抜けていくため、朝 タの渋滞時にはそれ以上の時間がかかることもある。プリペイドタク シーの料金は地区ごとに決まっている。デリーなどに比べるとトラブ ルに遭ったという話は少ないが、別のホテルへ連れて行かれたり、プ リペイドなのにあとから多額のチップを要求されたりといったケース も稀にある。また、国内線ターミナルからも市内へのプリペイドタク シーが出ている 公共交通機関を利用する場合、国際線ターミナルは最寄り駅アンデ ーリ—Andheri 、国内線ターミナルは最寄り駅サンタクルズ Santacruz までタクシーかオートリクシャーで移動し、そこから市内のチャーチ ゲート駅まで郊外列車で移動する。列車によっては CST 駅に行くもの もあるので路線を確認すること。また、朝夕のラッシュアワーの利用 は避けること。オートリクシャーは市内中心部には入れないので、注意。 出国の手順 国際線ターミナル T2 の入口は、ゲート A ~ D に分かれているが、ど の入口から入っても中でつながっている。搭乗者は出発ロビー入口で 航空券のチェックを受けたあと、機内預け荷物の x 線検査へと進む。 X 線検査済みのシールがないと、チェックイン時に荷物を預けられな いので注意。国際線のチェックインは原則では出発の 3 時間前から。 手際が悪く列がなかなか進まないので、早めに行っておいたほうがい い。インターネットでチェックインを受け付けている航空会社も多い ので、早く着いても希望の席が満席ということもある。チェックイン カウンターにはパゲージタグがあるので、これを機内持ち込み荷物す べてに付けておくこと。 イミグレーションカウンターでは、パスポートと搭乗券、出国力ー ド ( チェックインカウンターでもらう ) を提示し、出国審査を受ける。 出国審査後には、搭乗ゲート前で x 線による機内持ち込み荷物の検査 がある。このとき、手荷物に付けたパゲージタグと搭乗券に「検査済 み」のスタンプが押されるが、パゲージタグをなくすと搭乗時の再検 査でまた X 線検査へ戻るように指示されるので、気を付けよう。 0 空港では到着出口を出るとすぐ目の前にタクシーが待機している。勝手に荷物を持ってタクシー は渋滞に巻き込まれる可能性が 通動ラッシュ。バスやタクシー 8 : ~ 10 : と、 16 : ~ : は アワー ムンバイーのラッシュ ( 所要 15 ~ 分 ) 。 ャーに乗り換えて空港へ行く 30 分 ) 、そこからオートリクシ ルズ駅まで列車に乗り ( 所要約 国内線ターミナルへはサンタク 港へ行く ( 所要約分 ) 。 ートリクシャーに乗り換えて空 乗り ( 所要約分 ) 、そこからオ からアンデーリー駅まで列車に チャーチゲート駅または CST 駅 ることもできる。国際空港へは 郊外列車を利用して安く済ませ ~ 分ほど短縮できる。また、 凵 ( 通行料 ) を渡ると 通した海上橋、 Band 「 a-Worli 急いでいる場合は、 2 9 年に開 きもある。 ッシュ時は 2 時間ほどかかると たい 1 時間ほどだが、朝夕のラ なることもある。空港へはだい クシーなら交渉次第でより安く また、通りで直接つかまえたタ ころも多い ( 深夜は 3 割増し ) 。 金で空港への送迎をしていると Rs5Ø()C 車は 78 ) ほどの料 う。コラバ地区のホテルでは、 込むか、メータータクシーを使 市内のホテルでタクシーを申し 市内から空港へ き ) Rs480(A/C なし ) / 日 s 田 O(A'C 付 コラバ地区 ( 所要 1 ~ 2 時間 ) 料金 のプリペイドタクシー 国内線ターミナルから コラバ地区 ( 所要 1 ~ 2 時間 ) C S T 駅周辺 ( 所要約 1 時間 ) 1 ~ 国内線ターミナル ( 所要約 15 分 ) A ℃なし / A ℃付き ほど追加される。 物代やサービス料などで 10 ~ 深夜料金はなく 24 時間均一。荷 のプリペイドタクシー 国際線ターミナルから ム ン イ チャトラバティ・シヴァージー国際空港の国内青い車体のタクシーは C 付きだと覚えて 線ターミナル はみだし情報 0 おこう に運び入れ、チップを要求する者もいるが、払っても 1 呈度で充分。嫌なら断ろう。 399
YMCA や YWCA は、割高でもコミュニケーションの場 アタッチド・バスと コモン・バス として値打ちがある インドでは、バス付き With 大都市には、必ずといっていいほど、これらの団体が運営する宿泊施 Bath を Attached Bath ( バ 設がある。料金は個室だと中級ホテルに近い料金になってしまうが、設 ツと聞こえる ) 、部屋に付 いていない共同バスの場合 備もそれなりにしつかりしているので、おすすめできる所が多い。 は Common Bath という。 これらの施設のなかには、複数の旅行者が部屋を分け合うドミトリー シングルで RS200 以下の ノレ ( 相部屋 ) が用意されている場合もある。料金は朝・夕食付きで RS500 ~ ときは、このコモン・バス が多い。バスといってもほ 1500 。世界中から集まる旅行者とコミュニケーションでき、旅の情報 つ とんどがシャワーだけで、 い が多く入るところがメリットだ。 バスタブが付いているのは て かなりの高級ホテルかイギ の 観光開発公団など政府系の宿は手頃な料金で白まれる リス植民地時代の伝統を引 す き継ぐ古いホテルだけ。 べ 各州のおもな都市や観光地には、それぞれの州観光開発公団が運営す て る宿泊施設が必ずある。名前はツーリスト・バンガローやトラベラーズ・ 扇風機で蚊は寄り付かない ロッジなどさまざまだが、たいてい便利な場所にあり、設備も一定のレ が、カゼに注意 どんな安宿にも大型のファ ベルに達している。 ンか扇風機くらいは付いて 料金は A/C なしツインで RS400 ぐらいから。場所によってはドミト おり、特別蒸し暑いときは リーもあるし、料金が中級ホテル並みの所もある。予約は駅やバススタ もちろん、蚊がうるさくて 眠れないとき、扇風機は蚊 ンドの州観光開発公団の窓口でもできるし、同じ州内ならこれから行く を寄せつけないなどの効果 場所の予約もできる。また、観光開発公団の現地発ツアーに参加する場 はある。だが、そのまま眠 合は、そのホテルが集合場所になることもあるので便利だ。たいていの ってしまうとカゼをひくこ ともよくある。長めのシー 宿泊施設にはレストラン以外にバーが併設されているので、お酒も飲め ツなどで頭から足の先まで る。ただし、観光シーズン中は団体客で満室ということもある。 完全に覆ってしまうといし、。 ユースホステル ユースホステル Y H は一般 のガイドブックには情報が 少ないが、近代的設備を誇 る新しい宿もだんだん増え 鉄道かバスで動いている限り、 てきているので、積極的に その駅やバススタンドの近くに安 利用したい。本来は YH 会 宿が固まっているので心配はいら 員になっていることが望ま ない。特に地方の都市では、町自 しいが、たいていの場合、 数十ルピー追加すれば会員 体の大きさも知れているし、旅行 以外の人も泊めてもらえる。 者の足場を考えてか、安宿は駅や バススタンド周辺に集中している。 駅のリタイアリングルーム リタイアリングルーム ただ、この手の宿は繁華街にあ Retiring Room とは、文字 典型的な安宿の部屋ったり、車の往来の激しい道路に どおり、鉄道旅行者が途中 面していたりして、決して環境がいいとはいえない。夜遅く着いたとき で下車 ( リタイア ) して宿泊 するための施設 ( 簡易宿泊 や、 1 ~ 2 泊のためにわざわざ静かな環境を探し求めるのも面倒だとい 所 ) だ。たいていの駅に設 うときは、まあ手近だし妥協するということになるのだろう。 けられていて、深夜着いた ときや、翌朝早く出発する 高級ホテルは閑静でよいが足の便が悪い ときなど便利。泊まるとき は、窓口にいる係員に乗 お金に余裕がある旅行者はタ 車券を提示して、登録す クシーを使ったり、飛行機で着 る。料金は駅によって異な いたりするせいか、高級ホテル るが、だいたいドミトリ ーで Rs100 、シングルで は繁華街の中心ではなく、新市 Rs150 ~ 200 、ダブルで 街にあることが多い。ビジネス RS200 ~ 300 くらい。 マンがおもに利用するような高 料金が安いわりには清潔で 快適だが、部屋数が少なく、 級ホテルの多くは、周りに緑が 予約できないのが難点。遅 多く、静かで、広い庭があった く到着するとすでに満室と りして実に居心地はいいが、安 いうこともあるが、駅を出 なくて済むのはやはり便利 高級ホテルの客室はくつろげる空間 宿のように軒を連ねているわけ だ。 ではないので、そこが満室だったらすぐ隣をあたる、というわけにもい かない。ただ、一度入ってしまえば、ホテル内で食事やショッピングな どもできるので、便利なことは確か。 ホテルの上手な見つけ方 安いホテルはどこにある ? 9 /
ミュージアム & ギャラリ インドを代表する国立博物館 インド博物館 1814 年にオープンしたイン ド最古、アジア最大級の博物 館。入るとすぐ右側にバール フット ( 初期仏教美術 ) 塔門の レリーフが並べられている。 カジュラーホー出土の「恋文 を書く女」など、インド展で 日本人にもなじみの深い石彫 もある。 充実した展示で知られるインド博物館 これらのほかに、動植物や 地質学的な資料も多い。 2 階にはミニアチュール絵画、更紗、衣装、 少数民族の民具などが展示されている。収蔵物は全部で 5 万点にも及 ぶため、見学には 2 時間程度はみておきたい。 タゴール・ハウス 詩聖タゴールの生家 & 4 広Ⅷ na 廿 IT 0 「 e ・ タゴール・ハウス 開 10 : 30 ~ 16 : 30 囲月曜、祝日 ラピンドラナート・タゴール Rabindranath Tagore ( 1 1 ~ 1 1 ) は、 ・日 s 内部の写真撮影は不可。 アジアで初めてノーベル賞を受賞した文学者。インドを代表する詩人 メトロ Girish Pa 水駅下車後、徒 であり、母語のべンガル語や英語で数多くの作品を残した。このタゴ 歩約 10 分。ナコーダ・マスジッ トからは脇の市電が走る道を北 ール・ハウスは彼の生家であり、かってはべンガル・ルネッサンスの へ 10 分ほど歩き、右側の小路に 入った突きあたり。 中心人物が集まるサロンでもあった。現在はそのままラピンドラ・パ ーラティー大学 Rabindra Bharati U ⅲ versi になっており、歴史や芸術 などを学ぶ学生たちでにぎわっている。 別館は博物館になっていて、タゴールにちなんだ品々、自筆の画、 手紙などが展示されている。近くには、大理石でできた植民地時代の 富豪の屋敷、マープル・パレスもある。 XCu ′ S ー 0 れ ・近郊の町と村 近代インドの宗教改革運動に影響を与えた聖者の寺院冖 ドッキネッショレ寺院 Dakshineshwa 「 KaIi TempIe コルカタの雑踏から離れたフーグリー河畔にある美しい寺。ラーマ クリシュナ教団の教祖として知られる聖者ラーマクリシュナ Ramakr- ishna ( 1 & ~ ) がいたお寺がここ。 いつも信者たちカ瞰虔な祈りを 捧げ、院内は瞑想的な雰囲気に満 ちている。ときにはキールトン ( 神をたたえる歌 ) が聞こえてく る。フーグリー河のガートでせめ て手足だけでも清めてみよう。渡 し船に乗って川風に吹かれてみる のも心地よいものだ。 参拝者でにぎわう寺院 フーグリー河沿い、フェリー乗り場隣にあるミレニアム・パーク ( P. 84 ) は、デートスポッ トとして人気。公園内には美しく植林された遊歩道が延び、噴水やべンチが並ぶ。ハウラー / インド博物館 1 図 8 、 2249 的 79 @wm•w.ndianmuseumkokata.org 開 3 ~ 11 月 10 : 00 ~ 17 : 00 12 ~ 2 月 10 : 00 ~ 16 : 30 月曜、祝日 ・ Rs18 カメラ持ち込み料 三脚の使用料 Rs1m メトロ pa 水æt 駅下車後すぐ。 MAP9 P. 3 1 、 P. 347-1 、 P. 357-42 MAP9 P. 345- BI E ドッキネッショル寺院 2 5 6 : 00 ~ 12 : 00 、 15 : 30 ~ 21 : 00 ・無料 館内の写真撮影は不可。入場時 に靴を預ける。 Dakshineshwar と書くが「ドッ キネッショル」と言わないと通 じない。 ドッキネッショル寺院 への行き方 シアルダー駅からダ庫で約 1 11 Dakshineshwar 駅下車。駅から は徒歩約 5 分。また、メトロ D 聞 1 旧 1 駅からトわ 91 のバスが 15 分ごとにある。所要約分 352 はみだし情報
HoteI 人 Restaurant 工ルナクラム地区 ホテル & レストラン 駅やバススタンドに近くて便利 ウッドランズ 手頃な料金が魅力 Wood れ ds HO ー・一 ポールソン・バーク 囹 M. G. . 2 51 PauIson Park HoteI Carrier Station Rd. , Ernakulam South ⑤ 118 ⑩ 158 、 78240 ~ 9 回 www.* 囮⑤ 148 ⑩ Rs1 MV 画 12.5 % 新 1 日 RsO サウス・バススタンドから徒歩 10 分ほどの所にあ 匐⑤ R ~ ⑩ ~ 1 、 るホテル。部屋、トイレも清潔で快適に過ごせる。 匐⑤ 1 ⑩ 1 ~ ・ インターネットや両替、新聞のサービスなどが充 MV 画 12.5 ~ 17.65 % 工ルナクラム・ジャンクション駅から徒歩 2 ~ 3 分 実しており、チェック " 戸 アウト後もクロークル : イ - の場所にある大きめのホテル。部屋はきれいで快 ームで荷物を預かって第 適。蛇口か くれるのがありがたい。 ら 24 時間湯 ベジレストランもある。 が出る。 24 24 時間制。全図室。 時間制。ル ームサービ スあり。全 白い外観が目を引く 図室。 アイスワリヤ HoteI Aiswarya 冏 Warriyam Rd. シャンクション駅より徒歩 10 分 22 図 2252 工クセレンシー 回 www.aiswaryahotels・ C81 Exc ・・れ cy 匐⑧⑩ 148 、匐囮⑥⑩ R 18 17 Ne p 印 11 Rd. , J(EJunction 囮 MV 画 12.5 ~ 19.92 % 78251 ~ 8 全 60 室の中級ホテル。部屋は TV とホットシャワ 回Ⅷ . hot xcel 回 y. 911 新無料 ー付き。レストランは国師、新一 匐⑤ RS875 ⑩ RS975 、 やトラベルデスクを 囮 9Rs1250 ~ 1450 @Rs1350 ~ 1550 併設。工ルナクラ MV 画 12.5 % 掃除が行き届いた館内は清潔感が漂う。タオルや ム・ジャンクション 駅から徒歩約 15 分。 石けんなどの充実 朝食付き。 したアメニテイも うれしい。レスト ランあり。両替も 海沿いに建つ 2 つ星ホテル 可能。全室。 バーラト Bharat Ho 彙可 @Gandhi&luare, 広」・ H 訓 Rd. メイン・シェッティーから近い 23N81 回Ⅷ恩 a 廿 el. 911 ビジュース・ツーリスト・ホーム 新 1 時間 R 5 ( 公共工リアのみ ) Bijus Tourist Home 匐 (9Rs1300 @RSI 900 、 Cannon Shed Rd. Junction, Near Main Boat 匐囮⑤ RS1900 ~ 2200 ⑩ Rs2700 ~ 3000 Jetty 1 田 1 、 2 1 1 MV 画 19.92 % 回 www.bijustouristhome.com 工ルナクラム・ジャンクション駅から Durbar HaII 匐⑧ R925 ⑩ R 5 Rd. を海に向かって′ 囮⑧ 1313 1 9 徒歩約 20 分。部屋 MV 画 12.5 ~ 19.92 % 4 は風通しがいいの 工ルナクラム・ジャンクション駅からメイン・ジ で C 付きでなくて ェッティー方面に徒歩 25 分。部屋は清潔で広く、 も過ごしやすい。 スタッフもあたたかく迎えてくれる。レストラン 朝食付き。全 87 室。 はないが、ルームサービスあり。全 27 室。 フォート・コーチンにある Ro ittaw C がよかったです。料金が安いうえに設備が充実 していて快適。中庭には花も咲いていて、手入れが行き届いています。囹 1 日 oseSt. 陸 1 71 ・匐⑧ 138 ~ の Rs22(I)'V ( 朝食付き ) ( 磐田市かぶろう・ 12 ) [ ・ 13 ] M 艀åP. 574-2 M P. 574-2 M P. 574-2 M P. 574-2 MAP9 P. 574-2 MAPO P. 574 ・ 2 5 / 8 はみだし情報
列車は町の西側のジャイプル駅 J 凾 p 町 R S に着く。プラットホーム にはラージャスターン州政府観光局があるので、ますここで必要な情 報を聞こう。地図ももらえる。駅を出ると、すぐにリクシャーやタク シーの客引きがやって来る。なかには相場よりもかなり安い金額を言 ってくる者もいるが、それはみやげ物屋やホテルからのコミッション 狙いだ。行き先が決まっているなら、駅前の大通りに出て流しのリク シャーをひろって町へ出よう。 ジャイプルを鉄道で発つ予定なら、構内の予約窓口か、駅を出てす ぐ右側の鉄道予約オフィスで先にチケットを購入しておこう。鉄道予 約オフィスには、外国人専用窓口もある。インド政府観光局は、駅前 から真っすぐ延びる道を進み、最初の大きなロータリーを右へ行った ホテル Kha Ko 面の中。駅から歩いても 7 ~ 8 分の距離だ。 セントラル・バススタンドは駅から旧市街の入口チャンドボール門 へ延びる S ねⅱ on Rd. の途中にある。周辺には手頃な安宿や中級ホテル、 レストランが並ぶ。ホテルは駅前にもあるが、鉄道で発つ予定がない なら、このあたりで探したほうが観光にも便利だろう。 新市街の中心は、旧市街の城壁跡に沿うようにして東西に走る MI ロード、 lsmail Rd. 。通り沿いには郵便局、銀行、両替所、レスト ラン、ショップなどがある。 市内のおもな見どころは旧市街にある。各門からはバザールの名前 が付いた大きな通りが碁盤の目のように走っていので、時間があれば 1 本裏の路地に足を踏み入れてみるといい。活気に満ちた人々の生活 ジャイプルのおもな見どころ が見られるはすだ。ただし各バザールとも、日曜は休み。 お得な 5 Monuments Ticket ジャンタル・マンタル ( 天文台 ) 、 風の宮殿、中央博物館 ( アルバー ト・ホール ) 、アンべール城、ナ ルガール要塞の 5 ヵ所の共通チケ ット。 2 日間有効なので、その間 にこの 5 ヵ所を回れる場合はかな りお得だ。料金は Rs3 ( 学生証 提示で RS150 ) 。この 5 ヵ所のい ずれでも購入できる。 かわいらしいデサインのジャ イカレ駅 ジャンタル・マンタル 開 9 : 00 ~ 17 : 00 ( 入場 16 : 30 まで ) 囲ホーリー RS200 公式英語ガイド オーディオガイド偀語 ) Rs1 細かい目盛りがふられた日時計 ン ヤ イ プ si gh t s 0 ・ i れ 9 石造りの観測儀が並ぶ ジャンタル・マンタル ( 台 ) 」 M 0 P. 247- CI ジャイプルの町を築いたマハーラージャ、ジャイ・スイン 2 世は、 天文学に造詣が深かった。彼はベルシアやヨーロッパの書物を集め、 中央アジアのサマルカンドにあったウルグ・べクの天文台なども参考 にし、ムガル皇帝の許しを受けて、インド各地に天体観測儀を集めた 天文台を造った。最初に造ったのがデリー ( 17 幻年 ) で、その後、ジ ャイプル ( 17 年 ) 、ウッジャイン ( 17 引年 ) 、バナーラス ( 1737 年 ) 、 マトウラー ( 17 年、現存しない ) の計 5 ヵ所にジャンタル・マンタ ルを建設した。特 にこのジャイプル のものが巨大で、 観測儀の数も多 い。現在見られる のは、 1 1 年に修 復されたもの。 2010 年にユネスコ の世界遺産に登録 された。 さまざまな形の観測儀 ・マンタルには 16 の観測儀があり、太陽の光が当たってできる影の形によって 2 秒単 位まで正確に時間を測れるインドで最も大きな日時計や、曜日や星座を測るものまである。 はみだし情報 0 ジャンタル 245
ブッダ・ガャー ガャーから南へ 16km ほど、ニランジャナ ( ナイランジャラー ) 川 沿いに進むとブッダ・ガャーにいたる。 こそ菩提樹の下で瞑想を 飛行機 続けたブッダが、ついに覚りを得た所、仏教徒にとっては最高の聖地 冬期のみ工ア・インディアがデ である。 、バナーラスへの運航を行 っている。デリーからは所要約 およそ 2 鼠年前のこと、シャーキャ ( 釈迦 ) 族の王子として生まれた 1 時間 30 分、バナーラスからは 所要分。ガャー空港は、ブッ スイツダールタは、人生の苦悩を痛感し、解脱への道を求めて世俗の ダ・ガャーの北西約 5 の地点 生活を捨て去り、厳しい苦行を続ける。それでもなお解答は得られず、 にある。 やがてウルヴェーラー村 ( 現在のブッダ・ガャー ) の大きな菩提樹の下 最寄り駅はガャー 。ーユーテリ で深い瞑想に入った。そして時を忘れた瞑想のさなか、長く暗い夜が ー駅から特急 ( 1 日 3 ~ 4 便 ) で 所要約 11 時間、急行 ( 1 日 4 便ほ まさに明けようとしていたときに、澄み切った覚りがその人の心を訪 ど ) で 15 ~ 17 時間。オールドデ れたのである。 リーのデリー駅から急行 ( 1 日 1 便 ) で約 16 時間 30 分。コルカ ここに世界の謎は解け、宇宙はその真の意味を開示した。人間がな タ・ハウラー駅から特急や急行 せ存在するのか、またどのように生きればよいのかという疑問への答 ( 1 日 5 ~ 7 便 ) で 6 ~ 8 時間。コル カタ・シアルダー駅から特急や えなど、透き通った水の中にあるもののようにはっきりと、その人に 急行 ( 各 1 日 1 便 ) で 6 ~ 7 時間。 ガャー駅からブッダ・ガャーま は見えたことであろう。こうしてブッダ ( 覚者・覚った人 ) となり、静 での道のりは 16km で、駅前で かな歓喜に包まれるその人を見守るのは、もの言わぬ大樹と未明の空 待機しているリクシャーで行く と、片道 18 ぐらい。ただし、 に輝く明けの明星だけであった。 夜は RS200 以上の料金を請求さ 後にこの覚りの内容は、 れることがある。 バス 四諦八正道の教えとしてま パトナーからビハール州観光開 発公団 (BSTDC) の直通バスが とめられ、仏教が広まると あり、ブッダ・ガャーのツーリ ともに多くの人々にとって スト・バンガロー並びにある Sh la 曲Ⅵ h 町 ( P. - ) 心の支えになった。この教 前に停まる。パトナー行きのバ えは、日本に生まれ育った スも同じ所から出ている。毎日 7 : 00 と 14 : 00 発で R 我々の心の奥底にも受け継 がれているのではないだろ うか。 0 Access スイツダールタが覚りを開いた場所に建つマハーポ ディー寺院 ブッダ・ガャーの市外局番 31 ブッダ・ガャーの① 観光案内所 P. 363- A2 陸 72 開 10 : 00 ~ 17 : 00 日曜、祝日 気 1 、 を一 4 マハーボディー寺院横の歩行者天国。巡礼や観光客でにぎわっている ブッダ・ガャーのあるビハール州は、インドの中でも最も教育水準が低く ( 識字率 % ) 、それ がこの州がインドで最も貧しいといわれる原因となっている。ちなみに識字率か最も高いのはケ ーララ州で、ま % 。 362 はみだし情報 0
A h m e d a b a d アーメダバード アーメダバードは、デリーからムンバイーに西回りで行くなら必ず 通る町。その最大の魅力は、ここがインドの綿織物生産の中心地であ 飛行機 ること。グジャラート州に多いちょっと小柄な女性が、美しい彩りの ムンバイーから工ア・インディ サリーをさっと風にひるがえし、いきいきと町を歩いている。 アが毎日 4 便、ジェット工アウ ェイズが毎日 4 ~ 6 便、所要約 1 現在、インド第 5 位、人口浦 7 万を数える大都市に発展したが、サー 時間。このほかデリーからも毎 パルマティー川を挟んで東に広がる旧市街は、今もぶらぶら歩きに最 日数便ある。 空港は市内から 1 11 ほど北にあ 適な場所。昼なら、川で布を洗ったり、またそれを川原に日干しする る。市内までオートリクシャー 光景が見られる。色とりどりのインド綿の服を軒先に今もぶらさげて で 1 ~ 140 ほど。タクシーな ら日ぐらい。所要約分 いる問屋街をのぞいて歩くこともできる。 鉄道 現在はこのように綿工業で栄えている町だが、グジャラート州出身 ニューデリー駅から特急 ( 1 日 1 のガーンディーが、インド独立運動の思想をこの町で育んだという歴 便 ) で所要約 13 時間 40 分オー ルドデリーのデリー駅から急行 史も秘めている。今もガーンディーの面影を伝えるサーバルマティー ( 1 日 3 ~ 4 便 ) で 16 時間分 ~ 18 ( ガーンディー ) ・アーシュラムを訪れてみるのもおもしろい。 時間分。ムンバイ—CST 駅か ら特急 ( 1 日 1 ~ 2 便 ) で約 6 時間 分、急行 ( 1 日 7 ~ 8 便 ) で 8 時 間分 ~ 11 時間分 w a ー k ー卵 9 町の中を南北に流れるサーバルマティー川 Sabarmati ver の西に新 市街、東に旧市街が広がっている。新市街と旧市街では町の趣がまっ たく異なる。新市街はこぎれいな商店が並ぶのに対し、旧市街のバザ ールは、日用品が中心といった感じ。おもな見どころのほとんどは旧 市街にあるから、まずこちらから歩き出そう。 もし 3 ~ 6 月の暑季にここを訪れるなら、この時期は最高で度ぐら いまで気温が上がるので、帽子を忘れずに持って行こう。 駅は旧市街の東端に、中・長距離のバスが発着する STC バススタン 旧市街の風景 ドはその南西 2km ほどの場所にある。市内バスが発着するラール・ダ ルワーザー・バススタンドはサーバルマティー川近くにある。旧市街 アーメダバードの市外局番 079 だけでもかなり広いので、オートリクシャーを使うと便利だ。 ア メ 鉄道予約オフィス ダ アーメダバード駅を出て左側の 建物。 .6 のカウンターが外国 ド Access アーメダバードの歩き方 は ~ 挫嬉ー 3 つのアーチが並ぶティーン・ダルワーサー 町の名前であるアーメダバードとは、アフマド ( アフメッド ) の町という意味。グジャラート王 国を統治していたアフマド・シャーが、 1413 年、グジャラート北部のパターンにあった都をこの 場所に移し、自分の名を冠したことによる。 457 はみだし情報 0
チェンナイ中心部 CENTRAL CHENNAI エナイセントラル駅 ai C t 「引 R. S. OR iring Room CentraI\ 、 Government Hospital C)TOW 部 ーー Bell チェンナイ・バオク : タウン駅 ntral バーク駅 Town R. S. Chennai Park R. S. 〇 Golden TOWer Royal 、 YWCA ヨ猷 ern on 引 ト G. H. 0 駅 more R. S 、 0 New Mari lnn エグア駅前ホテ街、、 ⅱ引 E 川 0 尾 ロンズ・ギャラリー Bronze GaIlery 博物館↓州立博物館 Government Children Museumø Museum 現代美術ギャラリー→ / Contemporary 、今代 Gallery 日本航空・、 ? % bassadorPallava 3 Guru スタジア づィジェッ工アウェイズ、 ーム川 ' ・トーマスクッ 工ア・ poompuhar ( 物産店 ) 0 インディア iggin Botham ( 書店 ) & a chi()Q ・ 、ト載光開公団 0 す DC な。 Rain Vi ー巴画 conn ・。。,。 % Spencer / Land Mark VictoriaTe hni ー 0 ー - すンド政府観光局 旧ⅶ tut 物産冒 ) ー OCitiba Chintadripet un Park . Hall ・ - , 、タミルナードゥ州 観光開発公 (TTDC Ashoka 3 0 ぎ ビッグ、モスク -- d れの d ・ 4g ramst. niyersal G. っ 1 Nung C)Ran ー・ QSt. Theresa Church 00 映画館 Mark モスク RoyaPettah GeneraI 叩歴ー YMCA@ タ 寺 Pa asarath 、 mple ・ Rani Seethai Hall カーバーレーシュワラ寺院 ふたつのヒンドウー寺院 開 5 : 30 ~ 12 : 15 、 カトトシュワラとレタサラティ KapaIeeswararTempIe & ParthasarathyTempIe 15 : 45 ~ 21 : 30 ・カメラ持ち込み料日並 5 チ ビデオ持ち込み料 Rs550 市の南部、サン・トメ聖堂の西にあるカーパーレーシュワラ寺院は、 MRTS の Thirumaylai 駅下車、徒 工 高さ m 近い塔門 ( ゴープラム ) をもつドラヴィダ様式の寺で、シヴァ 歩 5 分。 ナ 神を祀る。南インドはチェンナイだけしか行かないという人は、ぜひ / レタサラティ寺院 イ 南インドらしいこの寺を見ておきたい。寺の前には大きな浄めの池が 2 42462 6 : 00 ~ 12 : 30 、 あり、雨季になると沐浴をする風景が見られる。 16 : 00 ~ 21 : 30 パルタサラティ寺院は水族館から南西に lkm ほど行った所にある、 ・無料 写真撮影は不可。 クリシュナを祀る寺院。 いすれも聖堂までは入れないが、靴を脱いで中庭に入れば南インド 寺院の雰囲気は充分過ぎるほど伝わってくる。なお、 12 : 00 ~ 16 : 00 は 閉まっているので注意。 MAPO P. 473- B2 、 P. 4 〃 - B2 ビーチでリクシャーワーラーに声をかけられ、近くのレストランと空港までの送迎を Rs200 でし てもらうことに。こんなに安くていいのかな、と思っているとみやげ物屋を計 4 軒連れ回されま した。不快だったので空港にはほかのリクシャーで向かいました。 ( 四日市市ゆかちゃん・ 13 ) はみだし情報 0
B h 0 p ポーバール 人口 180 万人、マディヤ・プラデーシュ州の州都。町なかにはこれ といった見どころはないが、世界遺産にも登録されている仏教遺跡サ 飛行機 ーンチーやビームペートカーの岩陰遺跡へ行く起点となる町だ。町は デリーから工ア・インディアが 大小ふたつの湖のほとりに広がり、駅やバススタンドがある湖の北側 毎日 1 便、ジェット工アウェイ ズが毎日 2 便、所要約 1 時間分。 が旧市街、南側カ噺市街になっている。 ムンバイーからは工ア・インテ 駅は旧市街の東の外れにある。西口を出て左側に進み、最初に出合 ィアが毎日 1 便、ジェット工ア ウェイズが毎日 2 便、所要約 1 時 う大きな通りがハミディア・ロード HamidaRd. で、安宿 ~ 中級ホテル 間分。ポーパール空港から町 の中心部までは 16km 。市内ま を探すならこの周辺がいい。ハミディア・ロードに入り西へ 7 分ほど ではオートリクシャー (Rs120 ) 歩くと、最初の大きめの十字路に面してセントラル・バススタンドが かタクシー (Rs2CD で。 あり、 こにサーンチーなどへのバスが発着している。 ニューデリー駅 6 : 15 発の 12002 この町の名はまた、 19 制年 12 月 3 日に起こった事故のために、 30 年 ト恩 Delhi Bhopal Exp. で 14 : 05 ポーパール駅着。ムン 余り経った今でも「悪夢」として多くの人々に記憶されている。ュニ バイー CST 駅 19 : 40 発の 12137 オン・カーバイド社の化学工場から漏れ出した有毒ガスのために 2 万 Punjab Mal E . で翌 9 : 35 ポーパ ール駅着 人を超える死者を出した、史上類のない大規模なガス漏れ事故だ。土 壌汚染、訴訟問題など、いまだ未解決の問題が残されているが、旅行 ポーバールの市外局番 0755 者が一時的に滞在する分には特に問題ない。 ポーバールのホテル EXC ′ SiO れ 中級以下のホテルはハミディ ア・ロードやその 1 本裏に多い。 ・近郊の町と村 季節によっては非常に蚊が多い 世界遺産にも登録された岩絵 ので注意。高級ホテルは新市街 ビームペートカーの岩陰遺跡 Rock Shelters Bhimbetka にある。 Ranjeet 3 Hamidia . 2740 ポーパールの南 46km の丘の上にある大岩の岩陰には、 1 万年ほど 回 w 旧物 0 回 .9 前の石器時代から紀元後の歴史時代にいたるまでに描かれた、数百に ・⑤ Rs600 ①日 s 0 匐囮⑧日 s ①日 sl 及ぶ岩絵が残っている。 IÆManjeet これらの岩絵は地元では古くから知られていたが、公式な記録に登 圄 3 HamicfiaRd. 267839 ・匐⑧ R 25 場するのは 1 年のこと。しかしその後もこの岩絵群は、長い間忘れ 囮⑧ RS118 RS128 られた状態だった。 19 年代に入り、ようやく狩猟や家畜を描いた内 入口はともにハミディア・ロー ドから狭い道を入った所。 ヘリオト柱 Berasia Heliodorus 「 ウダイギリ石窟寺院 Udaigiri Caves ・ sha サーンチー ストゥーバ群 anchi Raisen Access MAP9 P. 210 Samardha Bhojpur ボーバ司し Hathaikheda Bhopal oharganji Obaid gan ビームペートカーの 20km 、、 岩陰遺跡 Rock Shelters of Bhimbetka Hoshangabad へ 1 Okm 0 はみだし情報 ボーバール周辺図 平原の中の岩山の上に岩陰遺跡がある インドにはゼロルピー紙幣が存在する。とはいえ、これは政府発行の正式な通貨ではなく、イン ド社会に蔓延する「賄賂」の撲滅のため、国内のト給 0 団体が作ったもの。賄賂を求められたら黙 って差し出せば拒否の意思表示になる。非暴力の国らしいスマートな知恵だ。 2 7 0