ー嵭山の攻略 ①・インフォメ→ル 景区内のロープウェイとリフト 嵭山はいくつかの游覧区に分かれており、連続して周遊で 太清、仰ロ、巨崎の各游 覧区にロープウェイやリフト きるルートもあれば、単独に回るしかない游覧区もある。連 がある。 11 ~ 2 月の間、不定 続しているのは、流清 ~ 太清 ~ 棋盤石 ~ 仰ロの各游覧区で、 期にメンテナンスが行なわれ 運行されない日があるので、 そのほかは独立しており個別に入場券を買って入場する。巨 事前に確認が必要。 峰游覧区の入口は流清 ~ 太清游覧区と同じ大河東游客服務中 お 87948019 9 : 30 ~ 15 : 30 心だが、 1 日有効の入場券に共通券はないので、 1 日で回る ※山麓駅での切符販売終了は 場合はいったん改札を出ることになる。なお、巨峰游覧区は 最終 1 時間前 太清ロープウェイ = 片道 軍事施設に近く外国人は原則として立ち入れないので注意。 45 元、往復 80 元 初めての訪問であれば、下のコース図のように路線バスや 仰ロリフト = 片道 35 元、 往復 60 元 タクシーで大河東游客服務中心に行き、そこから入場、太清 巨蜂ロープウェイ = 片道 游覧区を中心に見て引き返すか、観光バスを乗り継いで仰ロ 40 元、往復 80 元 游覧区に向かい縦走するのがおすすめ ( またはその逆 ) 。ゴ ※ロープウェイ、リフトとも に風が強いと運休する。当 ールデンルートでもあり、シーズンオフでも観光客が多いの 日の運行状況を切符売り場 で何かと便利だ。 の窓口で確かめることをお すすめする 嵭山内は一般車乗り入れ禁止。游覧区内の移動は華楼游覧 区以外、専用の観光バスを使う。料金は入場券とセットにな っており、游覧区を出ない限り、何回でもどの方向でも乗り 降りは自由。游客服務中心で入場する際はゲートの指紋認証 機に 2 回指をタッチし、指紋を登録する。游覧区内で別途改 札機がある場合は指をタッチすれば入場できる仕組みだ。 游覧区内には農家の経営する食堂や茶館もあり、農家料理 や名物の嵭山茶を味わえる。 ル冫月游覧区充冫月游覧区 liüqTng yöulånqü りゆうせいゆうらんく 流清河と流清河湾を中心に広がる奇岩や海岸の景観がメイ ン。海岸線に点在する伏鰲、青蛙石などの奇岩は、観光バス 乗車時に海岸側座席に座れば車中からも見ることができる。 ー大清游覧区 / 太清游覧区。。 , ~ , 。。 " 。。 嵭山風景区南東部に位置する游覧区で、道教関連の宗教施 設を中心とするエリア。 太清湾の東岸に位置する太 清宮は別名を下清宮といい、 紀元前 140 年 ( 前漢の建元元 年 ) に創建された嵭山最大の 道観。山中には上清宮や明霞 洞などの道教関連の施設や、 太清ロープウェイ 約 10 分 太 索 ロ 三皇殿と漢柏凌霄 ( 左の大木 ) 太清宮は道士が守っている 巨峰游覧区 ※外国人原則立入禁止 約 1 時間 20 分 山観光基本コース 仰ロリフト 約 1 時間 50 分 太 約 25 分 清 宮 華厳寺 徒歩 5 分 景区内観光バス ここで景区内観光バス料金込みの入場券を購入する。 観光バスは景区を出ない限り何回でも乗降可 104 路 304 路 観光 1 路 約 15 分 八水河 台 東 〇乗り換え 市内 ( 青島駅 ) 仰 ロ 仰ロ 游客服務中心 1 10 路 312 路 大河東 游客服務中心 116
海抜 500m の地点にある滝、龍潭瀑などの見どころもある。 流清游覧区 圓 P117- B2 ~ 3 道はほとんどが石畳で、さほど険しくなく、ロープウェイを 使えば楽に行ける。 太清游覧区 圓 P117- C2 ~ 3 ー棋石游覧区 / 棋蠱石游覧区。 , 。。 ~ 。。。。。 太清宮 = 20 元、明霞洞 = 5 元、上清宮 = 4 元、太平宮 嵭山風景区東部に位置する。見どころは、その名の由来と = 4 元 なった棋盤石 ( 海抜 637m ) 、天然の洞窟を利用した道教施 棋盤石游覧区 設である那羅延窟 ( 高さ 15m 、幅 7m ) 、嵭山に現存する唯 圓 P117- C2 ーの仏教寺院である華厳寺など。 仰ロ游覧区 仰ロ游覧区 / 仰ロ游覧区 yängköu yåulänqü 圓 P117- CI ~ 2 ぎようこうゆうらんく 棋盤石游覧区の北側に位置する游覧区で、険しい岩山と海 岸の調和の取れた景観が見事。奇峰として知られる獅子峰、 北宋初代畠帝の趙匡胤が建立した太平宮、「壽 ( 寿 ) 」の文字が 刻まれた寿字峰、巨大 茶畑と赤い屋根の民家が並ぶ な岩が重なってできた 青山漁村 ( 棋盤石游覧区の南 ) べきてんどう 覓天洞、仰ロ湾を一望 ①インフォメーシ ど できる天苑などがおも 覓天洞について な見どころ。道はわか ろ 覓天洞は高さ約 30m 、上 りやすく、上りか下り 下 5 層の洞窟。洞窟内は狭く 暗いため、懐中電灯が必須。 のどちらかでリフトを 山 また、年配者や子供、太った 使えば比較的楽な行程 人は参観しないよう注意書き マ もある。 ツ になる。 山東省青島 獅子蜂から見た妨山の山並み 寺 三標山 ・島流亭国際空 煙台 ・嵭石 黒虎石 黄石洞 第労山 . 水 凌煙 華楼宮 法海寺 華楼游 区 覇王台 歌荘 1 仰游客服務中心 ( 入場券売り場 ) い 0 、 312 路発着点 大観駱駝頭 字蜂 ノフト 仰ロ游覧区 華厳寺 庫厳寺 2 ヒ九水、区 ・玉清宮 游客心 ( 入場券売り場 04 、 30 、観光 1 路発着地点 ・ゴルフ場 山凶工アボート ( ス・ ~ 号線経由地 展中心 小福島 . 石老人・ ! - ー海水浴場石老人 世紀文華酒店 青島大学工アボートバ 3 号線発着地点 0 ・見どころのホテル図学校・空港 = 東線 - 高速道路 子 子石 游 錦帆屏 明道観 巨峰 ( 嵭 2 巨、覧 峰ロウェイ 鉄瓦殿 李濃 清ロープウェイ 太清索道站 游覧区 - 金石 〃ル 明霞、 龍冫 青蛙石 ハ仙燉 04 、 3 バス終点太満宮 ( 始発点 ) ( 大河東游客服務中心方面行き ) 大福島この地図はエリアによって 縮尺がかなり異なります ハ水河 ~ 伏鰲 太清宮 3 山労山 ・麦島 117
ー巨烽游覧区 / 巨峰游覧区 , 。。。。。。 嵭山最高峰の巨峰 ( 嵭頂 ) を中心とする游覧区。奇峰と緑 豊かな木々が美しく、夏には雲海もよく見られる。朝日が巨 峰を照らす「巨峰旭照」は嵭山十ニ景のひとつに数えられ る。外国人は原則立入禁止。 ー北九水游覧区 / 北九水游覧区。 ~ , 。。。。。。 巨峰游覧区の西側にあり、嵭山から湧き出た水の流れと緑 豊かな景観が特徴。その美しさは「九水画廊」と称される。 そのほか、 18 個の淵が集まった九水十八潭などもある。 1 周 1 時間 30 分 ~ 2 時間 80 分が目安。 ー華楼游覧区 / 隼楼游覧区 " " 。 , 。。。。。。 嵭山風景区の北西部、嵭山水庫の南側に位置する游覧区 で、奇峰を中心とした景観で有名。詩などが彫り込まれた岩 が嵭山で最も多いエリアでもある。なお、游覧区の名称は山 頂にある華楼石に由来する。ほほ 1 本の道を上り下りするだ けなので、往復で 2 時間が目安。 巨烽游覧区 圓 P117- B ~ C2 ※軍事施設に近いため、原則 として外国人の入域は認めら れていない 北九水游覧区 圓 P117- B2 110 、 112 、 311 、 365 路バ ス「北九水」 ※「北九水」バス停は游覧区 切符売り場の約 1 ス m 北西 にある臥龍村にある。市区 中心部から直通するバスの 本数は少なく、 110 路 ( 台 東発 ) 2 往復、 311 路 ( 青島 駅発 ) 5 往復、 5 路 ( 大 港ニ路発 ) 4 往復のみ。下 記華楼游覧区も同様なの で、公式サイト等で事前に 時刻を確認するのがおすすめ 華楼游覧区 新 P117- A ~ BI 颶 110 、 112 、 311 、 365 路バ ス家庄」 花石楼 圓 P113- D4 住市南区黄海路 18 号 82039219 8 : 30 ~ 17 ℃ 0 ※入場は閉門 30 分前まで なし 圏 8.5 元 2 6 、 3 1 、 2 0 2 、 2 0 6 、 223 、 231 、 304 、 311 、 312 、 317 、 321 路バス「武 ①インフォメーン 八大関 韶関 ( 広東省 ) 、嘉硲関 ( 甘粛省 ) 、函谷関 ( 河南省 ) 、 正陽関 ( 安徽省 ) 、臨淮関 ( 安徽省 ) 、寧武関仙西省 ) 、 紫荊関 ( 河北省 ) 、居庸関 ( 北京市 ) の 8 つの関所。 「世界建築博物館」とも称される別荘地 オススメ度 ノー大関景区 / 八大美景区 b 記語 n jingqü はちたいかんけいく 市街地東部、第二海水浴場の北側にあるのが八大関景区。 中国の有名な 8 ヵ所の関所の名前から名づけられた 8 本の通 りがあったことにより、この一帯は八大関と呼ばれるように なった。 1 930 年代に当時青島に滞在していた各国の官僚や 資本家が趣向を凝らして建てた別荘が今もなお残されてお り、「世界建築博物館」とも称されている。 かせきろう 八大関景区で最も有名な建物は花石楼。花崗岩を用いて建 てられた瀟洒な雰囲気からこの名が付けられた。ロシア人に より設計建築された。多くの要人が滞在したことでも知られ ており、国民党総統であった蒋介石も別荘として利用してい た。現在、建物の中も見学 することができ、当時の様 子が再現されている。その ほかに八大関の見どころと しては、かってアメリカ人 が設計建築し、現在は国賓 を迎える高級ホテルとして 利用されている八大関賓館、 日本人が建てた元帥楼、ス ペイン様式の建物で朱徳が 別荘として使っていた朱徳 別荘、デンマーク式の建物 の公主楼などがある。 腔美路」 花崗岩で造られた花石楼 118
黄河游覧区 見どころ 圓地図外 ( P145- A2 左 ) 住郎山黄河游覧区 68222228 オススメ度資☆ 阯 5 月 ~ 10 月上旬 6 : ~ 19 : 10 月中旬 ~ 4 月 7 : 30 ~ ・ 18 : 黄河游覧区黄河游覧区 huånghé yöulänqü なし こうがゆうらんく 元 ※景区内游覧車 20 元 こうが 鄭州市の北西約 30km に位置する黄河を中心とした游覧 鄭州駅で 16 路バスに乗っ て終点。 5 元、所要約 1 時 区。黄河は中国人にとっては母なる大河で、それを象徴する 間 10 分 かのように母親像が建っている。 ※「黄河游覧区」からの最終 は 19 ℃ 0 発 黄河游覧区は広く、 5 つの景区に分かれている。チケット (Dwww上物sc日lic. C511 の裏にある地図を見ながら歩こう。 入口を真っすぐ進み、駐車場を過きた所で右に曲がりさら に行くと、岩に刻まれた巨大な炎帝と黄帝が見下ろす炎黄帝 広場に至る。さらに北西に向かうと黄河沿いの星海湖景区が あり、大量の黄土を含んで濁った黄河が目の前に広がってい る。船のレストランが湖岸に並んでいるので、黄河の魚料理 に舌鼓を打つのもいい。また、この一帯は馬に乗って巡るこ とができる。 星海湖を挟んだ南側には山々が連なる。駱駝嶺景区にある 大禹像へは、ロープウェイを使って行くことができる。ま た、五龍峰景区の母親像のさらに上にある極目閣や、岳山寺 景区にある浮天閣など、どこから見てもすばらしい眺めだ。 ポートに乗って遊覧できる 河南博物院 オススメ度 P145- B2 住農業路 8 号 河南博物院 / 河南博物院 hénån böwüyuän 容 63511237 阯 5 ~ 9 月 9 : 00 ~ 17 : 30 かなんはくぶついん 10 ~ 4 月 9 : 00 ~ 17 : 00 河南省立の博物館。 1 階と 2 階は古代から元代までの常設 ※入場は閉館 1 時間前まで 月曜 ( 祝日は除く ) 展示で、 3 階は青銅器や玉器、明代と清代の工芸品展示。ほ 無料 かに随時企画展が開催される。見応えがあるのはやはり地元 ※入口でパスポートを提示し 無料入場券を受け取る 河南省で発達した商など古代文化の展示。大型の青銅器が多 、 61 、 105 路バス「河南 数見られるほか、漢字の起源となった甲骨文字が記された骨 博物院」 ※リュックサックなど大きめ や亀甲、その解説などの展示も充実している。住居を模した の荷物は館内への持ち込み 大型陶器も圧巻。 禁止。入口入って左側のロ ッカーに預ける。フラッシ ュを使わない写真撮影可 mwww.chnmus.net 鄭州で黄河を見るならココ ①インフォメーシ 黄河游覧区のロープウェイ 翩 8 : 30 ~ 17 : 30 罔片道 = 元、往復 = 40 元 観光客の少ない 11 月中旬 ~ 3 月中旬は運休する。 古代文明好きは必見 字 文的 甲印 たが れの 刻さ 上左 : 不思議な形の獸面青銅器 ・上右 : 見応えがある大型青銅器 下 : 意外に大きい住居型陶器
拙政園 圓 P251- E2 住東北街 178 号 67537002 4 ~ 10 月 7 : 30 ~ 18 : 00 11 ~ 3 月 7 : 30 ~ 17 : 30 ※入場は閉門 45 分前まで なし 4 月 16 日 ~ 10 月 30 日 = 70 元 10 月 31 日 ~ 4 月 15 日 = 元 游 1 、游 2 、游 5 、 50 路バ ス「芳州博物」 OWWW. szzzy. cn オススメ度 拙政園 / 拙政国 zhuözhéngyuån せっせいえん 1.5 時間 明代の正徳・嘉靖年間 ( 1505 ~ 1566 年 ) に造られた、蘇 おうけんしん 州四大名園のうち最大の庭園。高官を失脚した王献臣により造 園されたものだが、一説には賄賂で造られたとの噂もあった。 とうえんちうえんせいえん 敷地内は東園、中園、西園の 3 つの部分からなり、一貫し て水をテーマに造 られている。約 5 万ある敷地のう ち、その約 7 割を 占めるのが大小の 池や堀。なかでも 中園に建つ遠香堂 からの眺めは絶景 と評されている 中国随一といわれる江南の名園 蘇 ンみド暑いさ 中国の古典「紅楼夢」の舞台 のモデルともいわれる 滄浪事 EP251- D3 住人民路滄浪亭街 3 号 665195318 4 ~ 10 月 7 : ~ 17 : 30 11 ~ 3 月 7 : 30 ~ 17 : 00 ※入場は閉門 30 分前まで なし 圏 4 月 16 日 ~ 10 月 30 日 = 20 元 10 月 31 日 ~ 4 月 15 日 = 15 元 游 1 、游 2 、游 4 、 1 、 5 、 101 、 1 、 38 路バス「エ人文イヒ アクセス / 見どころ 池や堀の多い美しい庭園 オススメ度 蘇州最古の庭園 倉浪亭沿浪亭 cänglängting そうろうてい 分 呉越広陵王の銭元僚により 956 年に造園された蘇州最古 そし 0 んきん の庭園。後に北宋の詩人蘇舜欽が別荘として所有した際に改 築され、清代に入りさらに改修が加えられた。滄浪亭の名は 蘇舜欽が付けたも ので、戦国時代の くつげん 詩人屈原が詠んだ 「滄浪之水』という 詩から採ったとい われている。庭園 はシンプルな造り が特徴となってい る。 せんげんりよう 1000 余年の歴史がある滄浪亭 獅子林 / 獅子林 V ししりん 1 時間 元代の至正 2 年 ( 1 342 年 ) に造園された、蘇州四大名園 のひとつ。太湖石で埋め尽くされた奇石庭園として知られ、 その石の形が獅子に似ていたことから獅子林と名付けられ た。蘇州の西に位置する太湖か ら採れる無数の穴の開いた石は 昔から観賞用として珍重された ため、畠帝や富豪たちは、富の 象徴である太湖石を競って庭園 に配したという。 第子林 P251- E2 園林路 23 号 お 67770310 阯 4 ~ 10 月 7 : 30 ~ 17 : 30 11 ~ 3 月 7 : ~ 17 : ※入場は閉門 30 分前まで なし 圏 4 月 16 日 ~ 10 月 30 日 = 30 元 10 月 31 日 ~ 4 月 15 日 = 20 元 游 1 、游 2 、游 5 、路バ ス「芳州博物 OWWW. szszl.com オススメ度 太湖石が織りなす中国独自の造形美 迷路のように通路が巡らされた獅子林 249
ソフィテルオンレンミンスクエア / 西安索菲特人民大厦☆☆☆、。 xiän suöféité rénmin dåshå☆☆ P493- D2 城内のほば中心部に位置する雅高 住東新街 319 号 人民大廈にある 4 つのホテルのう 容 87928888 ち、 5 つ星ホテルのひとつ。敷地 劇 87928999 内にはソフィテルのコンべンショ 950 元 950 元 ンセンターもある。 15 % üADJMV DWWW. renminsquare.com/ ホテル 三一 ビジネスセンターインターネット 西安君楽城堡酒店 / 西安君采城堡酒店 せいあんくんらくじようほしゅてん xiän 恒 n 厄 chéngbäo dåjiüdiån ☆☆☆ EP492- C3 西安市区を取り囲む城壁のすぐ南 住環城南路西段 12 号 側に位置する高級ホテル。各種サ 87608888 ービスや施設も日本人向けに整っ 劇 87231500 ている。鐘楼や碑林博物館といっ 598 ~ 898 元 国 698 ~ 898 元 た見どころへのアクセスもよい。 "ADJMV mwww.parkhotelgroup.com 両替 ビジネスセンター インターネット ① - インフォメーション 游 6 路 ( 文昌門、碑林博物館、南門、大雁塔、大 興善寺、陜西省博物館、青龍寺など ) / 7 : ~ 観光専用パス 19 : の間 7 分に 1 便。 0.5 ~ 3.5 元、全行程約分 游 7 路 ( 鐘楼、鼓楼、清真大寺、南門、小雁塔な 西安駅前東側広場から観光専用パスが出ている ど ) / 7 : ~ 19 : の間 7 分に 1 便。 0.5 ~ 3.5 元、 ( 游 1 、 2 路は 1 ~ 3 月運休 ) 。 2014 年 1 月現在の路線 全行程約分 は下記のとおり。 游 8 路 ( 610 路 ) ( 鐘楼、小雁塔、陝西省博物館、 ※満員になり次第発車なので注意が必要 大唐芙蓉園南門 ) / 6 : 30 ~ 19 : の間分に 1 便。 游 1 路 ( 西岳廟、華山 ) / 7 : 発 ( 帰路 . 17 : 0.5 ~ 1 元、全行程約 1 時間游 9 路 ( 320 路 ) ( 秦 発 ) 。元、所要約 2 時間 嶺野生動物園 ) / 6 : ~ 19 : の間 30 分に 1 便。 1 游 2 路 ( 法門寺博物館 ) / 7 : 発 ( 帰路 . 法門寺 ~ 4 元、所要約 1 時間 40 分 博物館 16 : 発 ) 。 25 元、所要約 2 時間 游 4 路 ( 漢陽陵博物院 ) / 8 : ~ 17 : の間 2 時間 に 1 便。 2 元、所要約 30 分 游 5 路 ( 3 路 ) ( 華清池、臨潼博物館、秦始皇兵 馬俑博物館など ) / 7 : ~ 18 : 10 の間 10 分に 1 便。 7 元、全行程約 1 時間 。法門寺には游 2 路で行ける 唐順宗豊 \ ・唐中宗定陵 唐懿宗簡 富平 4 唐李憲恵陵・ 薄城 C 西安周辺の見どころ / 河 0 永済 平 A 尿 6 淳化 章懷太子第 宣宗 寿 唐大宗昭 唐 、、陵武 懿駄子博物し = = 9 , ・ 涇陽 ′門寺 0 西安咸陽国 を去病基 西安北駅 / 茂陵博物館 茂陵 。咸陽 = 第 = る張家第 南 太白国周 楼 興教寺 森林公園 △、、 ~ -0 宮 森林公園 紅坪 華山終南山 高速鉄道 0 ・見どころ・空港 500 茘 羌白 Ⅳ一渡 / 河南省「 山 関 ロ 唐高祖献 唐李完 良区 第陰 5 宴遺址 県 山 館 馬 兵 . 田 物 0 華山 ( 21 班 第 ・洛南 25 永豊 幹線道路 高速道路 ( 工事中 ) 鉄道
△安徽省黄山 日 皖饋線の途中駅である黄山駅を利用する。長距離列車に乗る場合は、合肥や南京発を 鉄道 利用するといい。 快速・ 1 1 時間無錫駅 ( wx ) / 快速 . 10 時間 10 分広州駅 ( 部 ) / 快速・ 1 8 時間 50 分 黄山市総合バスターミナルと新国線黄山風景区バスターミナルを利用する。上海や江 ノヾス 蘇省、浙江省方面との間にバスが運行されている。 ー黄山風景区 / 1 時間 30 分杭州 / 3 時間合肥 / 4 時間 30 分上海 / 5 時間 30 分南京 / 4 時間 30 分蘇州 / 6 時間 ト 00 0 飛行機 ・黄山屯渓国際空港 ( 黄山屯溪机坊 ) 圓 P320- B2 住屯渓区機場大道 2934144 始発便 ~ 最終便なし不可 [ 移動手段 ] タクシー ( 空港 ~ 民航航空券センタ ー ) / 30 元、所要 15 分が目安 民航航空券センター ( 民航售票中心 ) EP314- B2 住屯渓区華山路 23 号 要 2934111 8 : 00 ~ 18 : 00 なし不可 と 歩 [ 移動手段 ] タクシー ( 航空券センター ~ 老街 ) / き 7 元、所要 3 分が目安路線バス / 1 、 2 、 5 、 8 、 方 12 路「隼山路」 3 カ月以内の航空券を販売。 ア 長距離バスと観光バスとが発着する黄山市総合バスタ ク 日鉄道 ミナル セ ・黄山駅 ( 黄山火牟站 ) ス 1 DI 住屯渓区前園北路 33 号 62116222 ・新国線黄山風景区バスターミナル 24 時間なし不可 ( 新国践黄山凩景区汽牟站 ) CD P317- B4 住黄山風景区旅游専線換乗中心内 [ 移動手段 ] タクシー ( 黄山駅 ~ 老街 ) / 1 2 元、所 5572602 6 : 00 ~ 17 : 20 なし不可 要 10 分が目安路線バス / 6 、 9 、 12 路「火牟站」 [ 移動手段 ] タクシー ( 新国線黄山風景区バスタ 6 日以内の切符を販売。 ミナル ~ 老街 ) / 100 元、所要 1 時間 10 分が目 ノヾス 安路線バス ( 新国線黄山風景区バスターミナル ・黄山市総合バスターミナル ~ 黄山市総合バスターミナル ) / 18 元、所要 1 時 間 30 分が目安。 7 : 00 ~ 17 : 00 の間 20 ~ 30 分に 1 ( 黄山市汽牟客思站 ) P314- AI 住屯渓区斉雲大道 31 号 2566666 5 : 45 ~ 18 : 00 なし 不可 3 日以内の切符を販売。 安徽古民居群を巡る観光バス 経路は、黄山旅游集散センター ~ 古城岩 ~ 斉 黄山市総合バスターミナル内にある黄山旅游 雲山 ~ 西逓 ~ 賽金花故居 ~ 宏村。料金は黄山旅 集散センターから、観光バスが出ている。出発 游集散センターから西逓まで 13.5 元、所要約 1 時 時刻は目安にすぎないので、できるだけ早めにセ 間 15 分。宏村まで 17.5 元、所要約 1 時間 45 分。 ンターへ行くこと。 游 2 路・黄山旅游集散センター発、徽州古城発と もに 8 : 00 、 10 : 、 14 : 00 、 16 : 00 、 17 : 00 発 ( 冬 黄山旅游集散センター ( 黄山旅游集散中心 ) = 10 月 8 日 ~ 4 月 30 日は 17 : 発はなし ) 。 新 P314- AI 住屯渓区斉雲大道 31 号黄山市総合 経路は黄山旅游集散センター ~ 潜ロ民居 ~ 唐 バスターミナル内お 2558358 、 2558368 模 ~ 棠櫞牌坊群 ~ 徽州古城。 2 ~ 7.5 元、始発地 8 : 30 ~ 17 : 30 なし 游 1 路・黄山旅游集散センター発、宏村発ともに 点 ~ 終着地点の所要約 1 時間。 8 : ~ 1 1 : 00 、 13 : 00 ~ 17 : 00 ( 冬 = 10 月 8 日 ~ 4 月 30 日は 16 : 00 が最終 ) の間 1 時間に 1 便。 所要時間 ( 目安 ) [ 移動手段 ] タクシー ( 黄山市総合バスターミナ ル ~ 老街 ) / 10 元、所要 8 分が目安路線バス / 2 、 8 路「汽牟站」 7 日以内の切符を販売。 を 4 発 % 送 ①・インフォメーション 313
武夷山風景区 圓 P406 ~ 407 住武夷山風景区 5259633 、 5134110 オススメ度 24 時間 なし 武夷山風景区 / 武夷山凩景区可並 n 入場料 : 1 日券 = 140 元 ぷいさんふうけいく 2 日券 = 150 元 3 日券 = 160 元 市区の南約 1 5km に位置する武夷山観光のメインとなる工 mwww.whwy org リア。東西 5km 、南北 1 2km にも及ぶ武夷山には 36 の山、 ①インフォメ→ 72 の洞窟、 99 の奇岩があるといわれ、それらが織りなす景 へきすいたんざん 観は碧水丹山 ( 青い水と赤い山 ) と称えられる。豊かな自然 武夷山風景区内の移動 の中に珍しい動植物が生息しており、風景区全体が天然の博 武夷山風景区内にはタクシ ーと三輪リキシャの乗り入れ 物館のような存在。おもな景勝工リアだけでも 6 つを数える が禁止されているため、観光 ので、観光するポイントを絞ることが必要だろう。 専用車で回ることになる。 観光専用車 一九曲渓景区 / 九曲溪景区 7 : 30 ~ 18 : 00 1 日券 = 70 元、 2 日券 = 85 元、 3 日券 = 95 元 武夷山観光の目玉のひとつで、九曲渓という川沿いに広が いかだ下り る景勝区を竹のいかだに乗って下ることができる。出発点の フ : 30 ~ 9 : 30 、 128 ~ 15 : 星村から終点の武夷宮までは 9.5km 、その中で 9 度変化する 90 分 130 元 といわれる武夷山の奇観を眺めながら、 1 時間 30 分ほどの 時間をかけて、のんびりとした川下りを楽しめる。 九曲渓景区 圓 P406 ~ 407- A ~ D4 ー天游烽 区天游峰景区 tiänyöuféng jingqü てんゆうほうけいく 天游峰を中心とした 景勝区。天游峰からの 眺めは武夷山で最も美 しいとされ、奇峰と清 流の織りなす景観は一 幅の水墨画そのもの。 この眺めを明代の旅行 探検家であり文学家で じよかかく ある徐霞客も称えた。 雲窩から見た天游蜂の大絶壁 ほかにも見どころは雲窩、茶洞、桃源洞などがある。ルー トとしては雲窩から茶洞、そして天游峰へ登り、そのあと桃 源洞へ向かう場合は、天游峰にある廟の裏手から山道を下れ ば 30 分ほどでたどり着ける。 桃源洞から三仰峰という武夷山風景区最高峰 ( 717.7m ) へ行くことができるが、 4km 近い複雑な山道を登ることに なるのでガイドが必要だ。 ー一線天景区 / ー践天景区 , , = , " 。。。 一線天は名霊山とも呼ばれる高さ 60m 余りの岩山で、上 部全体が縦に割れ、幅 lm ほどの巨大な裂け目ができてい る。山腹にある霊洞から中に入り見上げると、岩の裂け目か ら一直線の陽光が入り込んでいるのがわかる。そのわずかな 裂け目を、階段を登って外へ抜けることができるが、最小幅 40cm にまで狭まる絶壁の圧迫感の中を進んでいくため、心 臓の弱い人、体の厚さが 50cm 以上の人は進入禁止となって いる。 見どころ 自然が織りなす奇観 水は澄んでいて川のせせらぎ が心地よい 天游烽景区 EP406- C3 桃源洞。春には桃の花が満開 になる 一線天景区 圓 P406- C3 ~ 4 神々しい光が差し込む一線天 8
武夷山 山水画の風景 , か広がる世界遺産の地 ん さ ゐ、 ウーイーシャン 武夷山 Yi Shän 市外局番・ 0599 概要と歩き方 武夷山市は、ユネスコの世界遺産 ( 文化と自然の複合遺 京・、蓮 産 ) に登録されている武夷山があることで世界的に知られて 西安・ いる。もともと崇安県という県だったが、観光産業が発展し ・上海 成都・ たおかげで、 1 990 年に武夷山市に昇格した。 、ン广州・ , 武夷山 武夷山がある武夷山風景区は市区の南 1 5km にあるため、 風景区のすぐそばにある武夷山国家旅游度假区が武夷山観光 の拠点となる。武夷山空港や武夷山駅は、市区と旅游度假区 の中間にあるので、観光目的ならば市区ではなく、直接旅游 度假区に向かうべきだろう。旅游度假区を南北に走る度假区 一号線沿いにホテルやレストラン、おみやげ屋が軒を並べて おり、夜遅くまで観光客でにきわっている。 武夷山風景区は広大で、かっ徒歩でしか行けないエリアも 多くあるので、全部を見て回ると 1 週間以上かかる。 おもな見どころには武夷山の奇峰を一望できる天游峰、山 水画のような風景を楽しめる九曲渓のいかだ下り、大紅袍茶 樹などがある。 武夷山は茶の産地として内外に広く知られる。武夷山の茶 ウル去・ 都市 DATA 武夷山市 人口 : 23 万人 面積 . 2814 焔 武夷山市は南平市管轄 下の県級市 市公安局外事科 ( 市公安局外事科 ) 圓地図外 ( P406- G2 下 ) 武夷大道 18 号 出入境大庁 = 5314880 8 : ~ 12 : 00 、 14 : 30 ~ 17 : 00 土・日曜、祝日 観光ビサの延長は不可 市立医院 ( 市立医院 ) 地図外 ( P406- G2 下 ) 武夷大道 18 号 お 5316255 24 時間住なし 市内交通 【路線バス】 7 路線が運行さ れている。運行時間の目安は 6 : 00 ~ 22 : 、市区 1 ~ 2 元。 【タクシー】初乗り m 未満 5 元、 2km 以上 lkm ごとに 2 元 加算。さらに燃油代 1 元加算。 旅游度假区から空港まで 25 元、市内まで 30 ~ 40 元 【三報リキシャ】 1 人 1 乗車 3 ~ 5 元が目安 4 武夷山一と名高い天游蜂の眺め 平均最高気温 ( ℃ ) 7.0 10.0 15.0 21.0 24.0 30.0 34.0 32.0 27.0 22.0 16.0 100 平均最低気温 ( ℃ ) 0.6 2.0 7.0 21.0 13.0 8.0 12.0 17.0 22.0 26.0 25.0 3.0 平均気温 ( ℃ ) 4.0 5.6 10.3 16.4 21.7 29.0 24.3 18.4 12.4 6.5 25.5 29.4 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 0 月 1 1 月 1 2 月 町の気象データ ( → P. 23 ) : 「天气預」 > 「福建」 > 「南平」 > 「武夷山市」
海河観光遊覧船 ( 天津津旅海河游船有限公司 ) 海河観光遊覧船 / 海河現光游覧船射 P78- C2 ( 天津站碼頭 ) & BI ( 古文化街碼頭 ) かいがかんこうゆうらんせん P77- B2 ( 大悲院碼頭 ) お 58306789 、 58306782 海河から天津を見物できる遊覧船。乗船可能な発着所は天 海河観光游 = 5 ~ 10 月 9 : ~ 17 ・ 00 の間 1 時間に 1 便、 津站碼頭、古文化街碼頭、大悲院碼頭の 3 カ所。人気のコー 4 、 1 1 月は減便 スは天津站碼頭を出発し、大悲院碼頭の先にある天津之眼ま 海河夜景游 = 4 ~ 1 1 月 19 : でを約 50 分かけてクルーズする海河 30 、 20 : 30 各発着所出発 12 ~ 3 月 観光游と、同じコースを夜間クルー 海河観光游 = 80 元 ズする海河夜景游。ほかにも数コー 海河夜景游 = 100 元 mwww.haihetour.com スある。出発時間や便数は季節や乗 客の多寡、天候により変更されるの で詳細は公式サイトや電話で確認を。 夜の天津站碼頭 天津を水上から楽しむ オススメ度 望海楼教堂 オススメ度 圓 P78- BI 住河北区獅子林大街 292 号 望海楼教堂望海楼教堂 wänghäilöu jiåotång 24 時間無料 ど 1 、観光 2 、 610 、 671 路バス 「京北角」 望海楼教堂は、海河橋の斜め向か ※見学は外観のみ ろ い、獅子林大街の西端に位置するカト リック教会。フランス人宣教師が中心 天津広播電視塔 P77- B4 となって 1869 年に創建したもので、 住南開区衛津南路 1 号 当初は聖母得勝堂といった。数度にわ 23343557 を 8 : 30 ~ 21 : 30 たり破壊され、現存する建物は 1904 ※入場は閉門 30 分前まで 年に再建されたもの。 なし 50 元 ①地下鉄 3 号線「天塔」 ② 2 、 8 、 12 、 643 、 675 、 832 路バス「天塔」 海河沿いに建つカトリック教会 ほうかいろうきようどう 何度も再建された望海楼教堂 天津のランドマーク オススメ度 天津広播電視塔 / 天津广播屯視塔 てんしんこうはでんしとう 水上公園の東側に位置するテレビ塔。高さは 415.2m と、 天津で最も高い建築物で、市のランドマーク的存在だ。 248 ~ 278m の所には展望室があり、天津市内を 360 度 見渡すことができる。さらに、床が透明バネルで造られてい 天塔の愛称を持つテレビ塔 るスペースでは、ちょっとしたスリルが味わえる。回転式レ ストランもある。 解放橋 圓 P78- C2 住和平区解放北路 24 時間 なし 無料 鹵①地下鉄 3 号線「津湾广坊」 ②観光 1 、 4 、 17 、 37 、 50 、 642 路バス「ロ腔医院」 海河に架かる鉄橋 オススメ度 解放橋 / 解放椦 かいほうきよう 天津市区を南北に流れる海河に架かる橋で、天津駅前と解 放北路を結んでいる。旧名は万国橋といい、フランス租界に あったことから地元の人にはフランス橋とも呼ばれていた。 かっては、船が通行するたびに中央部が開く跳開橋だった が、現在は動かない。以前の天津港はこの海河両岸のことを いい、この橋の近くには日本船の波止場もあった。 生き証人である解放橋 83