ナチス - みる会図書館


検索対象: 学問・宗教人物事典
4件見つかりました。

1. 学問・宗教人物事典

きねんかんさいげん ウィーンのフロイト記念館に再現された部屋。 しよう 実際にフロイトが使用した家具が置かれている。 ながいすよこ じゅうはなし 長椅子に橫たわらせて自由に話をさ じしん じぶん せ、また、ジクムント自身も自分の きろく 夢や生い立ちなどをこと細かに記録 せいしんしんびさぐ することで、精神の神秘を探ろうと けっか とうじりゆうこう しました。その結果、当時流行のロ マン派の作家たちのいう「無意識」 にんげんしんり こそが、人間の心理を読みとくかぎ であると信じるようになります。 ねん ゆめはんだん ジクムントは、 198 年に『夢判断』、 せいりろん さんべん 1905 年には『性理論についての三編』 ほんだ けんきゅうせいか はっぴょう という本を出して研究の成果を発表 にんげんようじき しました。その中で「人間は幼児期 ねんす りようしん とお むいしき かんけい 1938 年、住みなれたウィーンを離 に両親との関係を通して無意識のう むすめ れ、娘とともにバリに着いたフロイト。 せいてきよっきゅう ちに性的欲求が生まれ、それを満た こうげきてきしようどう おさ おお そうとする攻撃的衝動と、抑えようとする意識 しだいに多くの学者に支持されるようになりま せいてきよっきゅうふてきおう じぶんけんきゅう ふか との対立が生まれる」「その性的欲求の不適応 す。ジクムントは、自分の研究をさらに深める ころやまいげんいん しゅちょう いつほう ねん 一方、その成果をもとに、 1913 年に『トーテム が、心の病の原因である」と主張しま せいしん ねん ふまん ぶんか す。これによってジクムントの「精神 とタブー』、 1930 年には『文化への不満』などを 析」と呼ばれる方法が確立されまし 著し、文学や社会学、美術などの分野にも大き えいきようあた しんりがくしやせい な影響を与えました。 たが、それは、なかなか心理学者や精 ねんだい 神科医たちに理解されませんでした。 しかし、 1930 年代に入ると、ドイツではヒト はくがい のが ひき せいりよくの ラーの率いるナチスが勢力を伸ばし、 1933 年に 0 ナチスの迫害から逃れて せいけんにぎ がくせつ はじ 政権を握ると、ユダヤ人に対する迫害を始めま ジクムントの学説は、学会からは無 ねん 視されましたが、やがてアルフレッ した。 1938 年には、ついにオーストリアがナチ しはいか はくがい スの支配下に入り、迫害の魔の手はユダヤ人で ド = アドラーやカール = ユンクら、の せいしんいがくかい せお ゆうしゅうがくしゃ いっ力、 せま ちに精神医学界を背負う優秀な学者た あるフロイト一家の所へも迫りました。ジクム あっ はじ じゅう つまむすめ ちがジクムントのもとへ集まり始めま ントは、やむなく自由を求めて、妻や娘ととも あっ だっしゆっ した。毋週 1 回開かれるこの集まりを にイギリスへ脱出します。 せいしんぶんせきがっかい ねん しんこゆう もとに、 1908 年ウィーン精神分析学会 そして 1939 年、ナチスがポーランドに侵入し て第二茨世界大戦を始めた直後、亡命先のロン が創設され、 1910 年には国際精神分析 がっかい はってん 学会へと発展し、ジクムントの考えは ドンでガンのため亡くなりました。 じっさい かぐ ゆめお ねん なか はな がくしゃ たいりつ せいか りかい はい ねん はくがい がっかい いしゅうかいひら ねん かんが 37

2. 学問・宗教人物事典

げんばくとうか 原爆投下を知ったアインシュタインは「ああ」 ことばうしな とつぶやいたきり、しばらく言葉を失った。 せんげんしよめい にんがくしやひとりゆかわひできかた ラッセルーアインシュタイン宣言に署名した 8 人の学者の 1 人、湯川秀樹と語らう。 にんげんひとみ しんどうひかり かん げんしばくだんそうたいせいりろん と呼びます。人間の瞳はその振動で光を感じる いう情報が入りました。原子爆弾は相対性理論 こうそく ひかりなみ はつあん きようりよく ばくだん せんそう きら のですが、光を光速で追いかけたとき、光の波 をもとに発案された強力な爆弾です。戦争を嫌 せいし とおす ざんぎやく が静止して見えるとすると、通り過ぎることの ったアインシュタインも、ナチスの残虐な行為 しんどうすう はやげんしばくだんかい ない振動数 0 の光は、纛じられなくなってしま を止めるには、ナチスよりも早く原子爆弾を開 かんが かいはっと います。そんなはずはないと考えたアインシュタ 発するしかないと考え、アメリカでの開発に取 こうそく だれ かくしん ばくだんかんせい インは、光速は誰から見ても一定なのだと確信 り組みました。しかし、その爆弾が完成したの もんだいかんがつづ ねん こうふく ねん とうか じっさい しました。そして、この問題を考え続けて 10 年 は 1945 年のドイツ降伏後で、それが実際に投下 こうそく はや いどう せかい 後、光速に近い速さで移動する人から見た世界 されたのは日本だったのです。アインシュタイ こうそく くうかんじかん し、ってし、 ンは、らの理論が数十万人の市民の命を奪う では、光速を一定に保っために、空間や時間が のちぢ とくしゅそうたいせいりろんはっぴょう かな せん 伸び縮みするのだとする特殊相対性理論を発表 結果となったことを悲しみました。そして、戦 ねんいつばんそうたいせいりろん かんせい かがくせんそう はんたい ・つ - つ、 しちよく し、 1915 年に一般相対性理論として完成させた 後は科学の戦争への利用に反対し続け、死の直 じぶんそうたい ぜん てつがくしゃ のです。のちにアインシュタインは、自分が相対 前には、イギリスの哲学者ラッセルとともに核 せいりろんはつけん りゆう はいぜっうった せんげん 性理論を発見した理由をこう語っています。「普 廃絶を訴えるラッセルーアインシュタイン宣言 つうひと わす じかんくう しよめい かくはいぜっ みち 通の人が子どものころに忘れてしまう時間や空 に署名し、核廃絶への道しるべを残しました。 かん ふしぎ おとな 間についての不思議を大人にな かんが っても考えていたから、ほかの ひと もんだい ふか 人よりも深く問題を追究するこ とができたのです。」 だいにじせかいたいせんげんしばくだん 0 第ニ次世界大戦と原子爆弾 ねん 1930 年ころになると、祖国ド ひき イツではヒトラーの率いるナチ せいりよくつよ じんはく スが勢力を強め、ユダヤ人の迫 カゞし、 害を始めました。ユダヤ人で、 へいわしゅぎしゃ 平和主義者だったアインシュタ こうぜんひなん インは、ヒトラーを公然と非難 ねん してドイツを追放され、 1933 年 にアメリカに移住しました。第 にじせかいたいせんはじ 二次世界大戦が始まると、ナチ げんしばくだんかいはつはじ スが原子爆弾の開発を始めたと じようほう はい ひかり ひかり カん かんが はつ いってし、 ちか ひと にほん けっか りよう てんさい すがお 天才アインシュタインの素顔 ついきゅう てんさい せかいじゅうなまえ 天才として世界中に名前を知 られたアインシュタインだった すがお が、その素顔はユーモアを好み、 おんがくあい そぼく けんい 音楽を愛し、権威を嫌う素朴な ひと たの きんじよ 人だった。頼まれれは近所の子 きかがくしゆくだい きやすて どもの幾何学の宿題を気安く手 つだ ぜんもんせいかい 伝い、それも全問正解ではなか てがみ ったという。手紙が好きで、科 がくしゃなかま せかいじゅう 学者仲間をはじめ、世界中の子 みすか てがみ どもたちから届く手紙にも自ら 返事を書いていた。 えんそう バイオリンを演奏する アインシュタイン。 きら はじ とど ついほう へんし いじゅう

3. 学問・宗教人物事典

ぶつりがく であ ・物理学との出会い アインシュタインは ねん 1879 年、ドイツのウル ムに生まれました。 ちちおや 工ンジニアの父親は、 むす すうがく かがく 息子が数学や科学に きようみ よろこ 興味を持っことを喜 びよう び、 5 歳のとき、病 き ね 気で寝ていたアイン シュタインに、方位 むちゅう 磁石の不思議さに夢中になる じしやくあた 磁石を与えました。 アインシュタイン。 アインシュタインは、 ひ かならきた じしやく 何かに引かれるように必ず北を指す磁石の針を み め ちからそんざい み 見て、目には見えないカの存在を知り、曇える こうふんかん ほどの興奮を感じたといいます。そして、その 興味を美わす、物理学の道に進んでいきました。 そうたいせいりろんたんじよう ・相対里論の誕生 ぶつりがくしゃ かんが アインシュタインが、物理学者として考え出 りろんなか もっとじゅうよう した理論の中で最も重要とされるのは、于由の あ そうたいせいりろん しくみを解き明かすもとになる「相対性理論」 りろん じかんくうかんみひと うんどう です。この理論は、時間や空間が見る人の運動 へんか によって変化するというもので、その基本には 「晃は動いている人から見ても、止まっている人 おな はや すす ほうそく から見ても同じ速さで進む」という法則があり ぶったいおな はや お ます。ふつう、動いている物体を同じ速さで追 ぶったいせいし み いかけると物体は静止して見えますが、光の場 ちが ほうそく ねんじつけん 合は違うのです。この法則は 1887 年に実験によ かくにん って確認されましたが、アインシュタインはそ じつけんおこな まえ の実験が行われるよりも前、また 16 歳のときに うそくお ひかり 光を晃速で追いかけたらどう見えるかを考えて み かんが いました。 ひかり やま とおす なみせい 光には山と谷を作りながら通り過ぎる波の性 しつ びようかんとおす かずしんどうすう 質があり、 1 秒間に通り過ぎる山の数を振動数 やさしい相対性理論 せいきさいだいぶつりがくしゃ 20 世紀最大の物理学者 アインシュタイン つ 0 ( アルバート = アインシュタイン ) 1879 ~ 1955 年 も ねん じしやく さ し ふ 4 と す じんりようしん つ ドイツに住むユダヤ人を両親に生ま うっす れ、イタリア、スイスと移り住んた。 26 さい ぶつりがくじようしき 歳のときに、物理学の常識をくつがえす とくしゅそうたいせいりろん はっぴょう げんしりよくりよう 「特殊相対性理論」を発表し、原子力や量 しりきがく げんだいかがくささ さまざまぶんや 子力学など現代科学を支える様々な分野 どだいきず ねんだい の土台を築いた。 1930 年代、ナチスの じんはくがいつよ いじゅう ユダヤ人迫害が強まるとアメリカに移住 けんきゅうつづ だいにじせかいたいせんちゅう し、研究を続ける。第ニ次世界大戦中、 しようりおそ げんしばく ナチスの勝利を恐れ、アメリカの原子爆 だんかいはつきようりよく かくはいぜっ せんご 弾開発に協力したが、戦後は核廃絶を うった へいわうんどうつづ 訴え、平和運動を続けた ーリし 0 きほん み ひかり っく やま ”ことばのまど H 第アインシュタイン・ロマン そうたいせいりろん 【相対性理論】 ぶつりがくきほんりろん じゅうりよくあっか ばあい 物理学の基本理論で、重力を扱わない場合につ しんくうすすこう とくしゅそうたいせいりろん いての「特殊相対性理論」では、真空を進む光 そくど ぶへん じかんくうかんかんれんあ の 速度は不変で、時間や空間は関連し合って伸び ちち じゅうりよくと しめ 縮みすることを示した。のちに、重力を取り入 いつばんそうたいせいりろん はっぴょう れた「一般相対性理論」が発表され、ブラック うちゅうげんしようせつめい りろん ホールなど、宇宙の現象を説明する理論として ちゅうもくあっ 注目を集めた。 イシ 0 タイの - 対性理物 面自い、わかケ ・野公実 :. い はっぴょうとうじ りかい 発表当時、理解できるの せかい すうにん は世界でも数人といわれ なんかいそうたいせいりろん たほど難解な相対性理論 かいせつほんかずおおで 解説本も数多く出ている。 0 4

4. 学問・宗教人物事典

きんだいせいしんいがく 近代精神医学のもとを築いた フロイト きず ( ジクムント = フロイト ) ねん 1856 ~ 1939 年 まず モラビアのフライブルクで、貧しいユ じんしようにんこ ダヤ人商人の子として生まれ、 3 歳でウ いじゅう だいかくてつがく ィーンに移住する。ウィーン大学で哲学 まな いがくてん せいしんいがく を学び、のちに医学に転じて精神医学の けんきゅう ゆめぶんせき せいしんぶんせき 研究に打ち込む。「夢分析」「精神分析」 ほうほう にんげんむいしきせ と呼ばれる方法により人間の無意識の世 かいかいめい じゅうれんそうほう 界を解明し、「自由連想法」と呼はれる せいしんびようちりようほうかんがだ きんだいせい 精神病の治療法を考え出すなど、近代精 しんいがくおお はってん 神医学を大いに発展させた。その後も、 むいしきしんりがく おお ちよしょだ 無意識心理学をもとに多くの著書を出 ぶんがくびじゅっしやかいがく おお し、文学・美術・社会学などにも大きな えいきようあた 影響を与えた。 さい 【ナチス】 ねんせつりつ きよくうせいとうよくねん 1 920 年に設立されたドイツの極右政党。翌年 とうしゅ いらいせいりよくの ヒトラーが党首になって以来勢力を伸ばし、 ねん ないかく はんたいはだん 1933 年ヒトラー内閣をつくると、反対派を弾 あっ じんはくがい ほうりよく しはい 圧し、ユダヤ人を迫害するなど暴力による支配を だいにじせかいたいせん ねん 行い、 1939 年には第ニ次世界大戦をおこした。 朝こ七ばのま : ど 36 ます じんいえ ・貧しいユダヤ人の家に生まれる はじ ジクムント = フロイトは、心の病を初めて解 せいしんかい あらわ きあかした精神科医です。ジクムントが現れる せいしんいがく にんげんせいしん までの精神医学では、人間の精神は、すべて意 ころやまい 識によって生み出されるものであり、心の病も、 かんじやじしん かんが 患者自身のゆがんだ意識が原因でおこると考え られていました。しかし、ジクムントは、すべ にんげん むいしき ての人間には、意識には現れない無意識という ひそ ものが潜んでおり、それによって心の病がおこ かんが ると考えたのです。 ジクムントは、 1856 年、東ヨーロッパの小国 いま モラビア ( 今のチェコ ) のフライプルクで、貧 じんかていちょうなん しいユダヤ人の家庭に長男として生まれ、 3 歳 ちちおや かんけい のとき、羊毛商人である父親の仕事の関係で、 オーストリアのウィーンに引っ越しました。そ つぎつぎおとうといもうとう ははおや の後、次々に弟や妹が生まれましたが、母親は、 おさな りはつ あい 幼いころから利発なジクムントをことのほか愛 せいかっ べんきようべやあた し、貧しい生活にもかかわらず、勉強部屋を与 さいのう えて才能を伸ばそうとしました。そのかいあっ ねんゆうしゅうせいせき て、ジクムントは、 1873 年優秀な成績でウィー にゆうがく ン大学に入学しました。 むいしきせかいよ 0 無意識の世界を読みとく はじてつがく ジクムントは、初め哲学を学びましたが、や ころやまい げんいん あらわ ころやまい ねんひがし しようこく まず さい ようもうしようにん だいがく まな いがくみち がて医学の道へと進路を変えました。医学の研 しんろ けん いがく ることで、患者自身も気づかない無意識を呼び覚まそうとした むいしきよ かんじやじしんき 患者を長椅子に横たわらせるジクムント。患者に自由に語らせ かんじゃ じゅうかた かんじゃながいすよこ とうじ ようになります。ジクムントは、精神病患者を せいしんびようかんじゃ ものと考えられていた精神の世界に関心をもつ かんしん せいしんせかい かんが 究を進めるうちに、当時はまだ複雑で神秘的な ふくざっしんびてき きゅうすす