しんざ - みる会図書館


検索対象: 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)
190件見つかりました。

1. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

うちゅう 宇宙の かがくちしき ーサバイバル科学知識 ていたいおんしよう しんぶおんど 深部温度と低体温症 ぞうき きんにく にんげんだれ 人間は誰でも臓器と筋肉の活動を通して熱を生産し、普段 36 ~ 38 度ほどの 内部温度を保っています。これを深部温度と言います。深部温度は、人間が生命 いじよう さいてきおんど 活動を維持できる最適な温度で、少しでもすれると体には大きな異常が起こりま あせじようはつ たいおん す。そのため、人間の体は周りの温度が上がると皮膚から汗を蒸発させて体温を 下げ、周りの温度が低くなると体を震わせて熱を発し、深部温度を一定に保とう とします。 しかし、いくら頑張っても深部温度の異常を止められない場合があります。そ のうち、外部に熱を奪われて深部温度が 35 度未満に下がる症状を低体温症と言 います。初めは運動能力に異常が見られる程度ですが、 32.3 度未満に下がると ていたいおんしよう 心臓の拍動に異常が生じ、そのまま死亡することもあります。低体温症が生じる 一番多い状況は水におほれた時で、第ニ次世界大戦当時、海で死亡したイギリス 海軍徴兵の約 3 分の 2 ( 3 万人 ) の死亡原因は、ほかでもない低体温症でした。 ふだん ねっせいさん かつどう とお にんげんせいめい しんぶおんど しんぶおんど い ないぶおんど おお からだ まわ にんげんからだ おんど おんど いっていたも しんぶおんど ねつはっ からだふる ひく まわ ばあい しんぶおんど がんば がいぶ しようじようていたいおんしよう どみまん しんぶおんど ねつうば どみまん ていど いじよう うんどうのうりよく はじ はくどう しよう しぼう しよう いじよう いちばんおおじようきようみず かいぐんちょうへいやくぶん しんぞう しぼう うみ だいにじせかいたいせんとうじ とき ていたいおんしよう しぼうげんいん まんにん つよひざ くんれんちゅう 黒海で海上サバイバル訓練中の宇宙飛行士 : 波酔いによる嘔吐や、強い日差しと波のせいで体力 とき かかん いちばんたいへんくんれんい 消耗が激しく、一番大変な訓練と言われている。時には暴風雨の中で 3 日間バラバラにならない くんれん ように耐える訓練もする。 @NASA たいりよく なみ おうと ぼうふううなか うち・うひこうしなみよ こっか、一 かいじよう しようもうはげ

2. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

・十 十 ひじようだっしゆっそうち ソユーズロケットの非常脱出装置 発射前の 2 時間から発射直後まで、央 災や爆発などの危険信号が感知されると、 0 発射台の横の地下発射コントロールセン さどう 0 ターで非常脱出装置を作動させます。す ると、 1 秒以内に偏還船と機械船が分離 され、非常脱出口ケットが点央されます。 非常脱出口ケットは時に lkm 上空ま で上り、宇宙飛行士たちが乗っている偏 かんせん 還船をソユーズロケットから安全に非難 させます。 3 か はっしやちよく じかん はっしやまえ っこを′ きけんしんごう ばくはつ ちかはっしや はっしやだい ひじようだっしゆっそうち きかいせんぶんり きかんせん びよういない てんか ひじようだっしゆっ じようくう しゅんじ ひじようだっしゆっ ひじようだっし・つじ 0 んしょ ソユーズロケット非常脱出順序 きけんしんごうかんちきかんせんきかいせんぶんりひじようだっし物つ ①危険信号感知、帰還船と機械船を分離。非常脱出口ケット点央 つばさてんかいたいせいせいぎょ きかんせんぶんり ②翼を展開、体制制御 3 帰還船分離 ほうねつばんふんり てんかいそくどせいぎょ ④バラシュートを展開し速度制御、放熱板分離 てんかち軾りく ぎすいしん ・逆推進ロケット点央、着陸 すいしんざい ロケット推進剤の種類 ロケットはガスを噴出する時に発生する反作用の力を利用して推進力を得ます。 ロケットの推進力に必要な高温、高圧のガスを得るためには特別に考案された専用 すいしんざい の燃料を使用します。これを推進剤と言います。現在使用されている推進剤には固 たいすいしんざいえきたいすいしんざい 体推進剤と液体推進剤があり、核と電気を利用した推進方法も研究中です。 ・固体推進剤 . 央薬またはグレーンというゴムとプラスチックのような物質を燃や して推進力を得ます。燃料と酸化剤 ( 酸素を供給する物質 ) が混合された形態で、 ねんしよう 爆発の危険性が低く、速く発射することができますが、燃焼を調節することがで きないため、一度央をつけると完全に燃焼するまで使用しなくてはなりません。 ・液体推進剤 : ケロシン ( 灯油 ) やガソリンなどの液体燃料を燃やして推進力を得 たいすいしんざい るもので、固体推進剤とは違い酸化剤を混せなくてはなりません。効率がよくバ すこ ねんしよう ルプを利用して燃焼を調節できますが、エンジン構造が複雑で、少しでも間違う と爆発することがあり、扱いづらいものです。 き うちゅうひこうし のぼ の てんか ひなん あんせん しゆるい え すいしんりよく りよう ちから はんさよう はっせい とき ふんしゆっ せんよう こうあん とくべつ え こうあっ こうおん すいしんりよくひつよう すいしんざい げんざいしよう ねんりよう けんきゅうちゅう すいしんほうほう りよう かくでんき も ぶっしつ かやく たいすいしんざい けいたい ぶっしつ きようきゅう さんかざい さんそ ねんりよう すいしんりよく ちょうせい はやはっしや きけんせいひく ばくはつ かんせんねんしよう いちどひ え すいしんりよく こうりつ も えきたいねんりよう とうゆ えきたいすいしんざい ちがさんかざい りよう まちが こうぞうふくざっ ちょうせつ あっか ばくはつ

3. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

うちゅう 十 十 宇宙の かがくちしき ーサバイバル科学知識 十 えんしんりよく 重力加速器と遠心力 重力加速器は、速い速度で回転する際に生じる持続的な遠心力を利用して高い 重力加速度を作り出します。遠心力とは、物体が円運動をする時に回転の中心か かいてん ら遠ざかろうとする力で、回転する速力、物体の質量、回転の中心から物体まで の距離に比例します。遠心力の原理は洗濯機にも見られます。脱水機を速く回転 させ遠心力を発生させると、服は脱水機に残りますが、水は機械の穴から外に抜 け出すため、服と水分が分離されて脱水されます。 せかいさいだい 世界最大の重力加速器、 TsF-18 ガガーリン宇宙センターで使われている TsF -18 は、世界で最も大きい規模 の重力加速器で、長さは 18m 、重さは 300 トンにもなります。規模以上に性能 もすばらしく、重力加速度を 1 秒に 5G すつ上昇させることができ、最大 30G まで出すことができます。また、レントゲン装備を搭職し、高い重力での身体変 そうちゃく 化を観察することもでき、ソユーズ宇宙船の船室模型を装着し、実際に着陸する 時と同し状況で操縦の練習を行うこともできます。 しゅうりよくかそくき りよう えんしんりよく たか じぞくてき しよう かいてん はやそくど しゅうりよくかそくき かいてんちゅうしん とき えんうんどう えんしんりよく ふったい だ つく じゅうりよくかそくど しつりようかいてんちゅうしん ぶったい そくりよくぶったい ちから とお えんしんりよく げんりせんたくき はやかいてん だっすいき み ひれい みずきかいあな ふくだっすいき のこ はっせい えんしんりよく ふくすいふんぶんり だっすい じゅうりよくかそくき き、ぼ もっとおお せかい うちゅう つか きぽいじようせいのう おも なが じゅうりよくかそくき じゅうりよくかそくど さいだい じようしよう びよう しんたいへん じゅうりよく そうび とうさい ちゃくりく じっさい うちゅうせんせんしつもけい かんさつ おなじようきようそうじゅうれんし 0 うおこな とき @wlkl 0 0 まえ ばあい し 0 うりよくかそくき せかいさいだい 世界最大の重力加速器、 TsF-18 : ユーリイ・カカーリンの場合、 3G から 8G まで前 ふんかんうしむ くんれん 向きて回転を繰り返し、さらに、 7G から 12G まで 13 分間後ろ向きで、 7 回の訓練を 行った。 かいてんく

4. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

ふゆ キャンプだと ? はんせい そこで反省してろ ! チェッ。 いやあ、冬のキャンプに 来たみたいですね ! 北う忙。 うち 0 うふく 宇宙服を着たままたと 腕を上げにくいはすなのに。 おとなしくしてりや いいものを。 うてあ うみ 海みたいに 危険じゃないはすさ、 そ、そう ? 心配するな。 なんどふゆ オレが何度も冬の 0 。 けいけんす キャンプを経験済み だから。 こんかいくんれん とく かかんわた 今回の訓練は 2 日間に渡って行われる。 事故には特に注意するように。 さむなか こんな寒い中で 2 日もですか ? きけん ちゅうい しんばい はい。 ほっきよくけん うん うんめいみはな こは北極圏だから 運がよければ ホッキョクグマにも 会えますね ! 運がよければ、じゃなくて、 運命に見放されたら、たろ。 なに うん 何 ? 砂 の ホッキョク グマは人間も にんげん おそ 襲うんだそ。 0 0 遭遇したら・ 大変なことに なるわ。 そうぐう 0 たいへん

5. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

ビクトル、 直接教えた教官として 三人をどう評価 している ? きようかん ひょうか ちよくせつおし さんにん こうどうは きも 0 0 チャレンジ精神旺盛です。 せいしんおうせい 状況対処能力に優れ、 いうきようたいしょのうりよくすぐ マルは肝のすわった行動派で、 で けっか くんれん うち 0 うゆうえい じ 0 うりよくかそくど どう出ましたか ? テストの結果は シミュレーター訓練 宇宙遊泳、ソユーズ・ では重力加速度、 お つ き よわ せいかく たいりよく がくぎようゆういう 弱いのが気になります。 こなしますが、体力が 性格で、学業を優秀に スージーは落ち着いた 0 0 0 1 位は・・・。 テストの結果、 けっか さんにん ゆうしゅう 三人とも 素質のある優秀な そしっ こども 子供たちです。 0 0 しゃこうてき し・つしん シャシャは社交的で ロシア出身のため コミュニケーションに かがくじつけん 問題がなく、科学実験などの にんむすいこうゆうり 任務遂行に有利です。 もんだい

6. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

みずたいえきかんたん じようはつ ねつ きあっ 地球では大気圧 ( 1 気圧 ) があり、水や液体が簡単には しんくうじようたい 蒸発しませんが、真空状態の宇宙では急速に蒸発します。 ときじようはつねつきかねつ また蒸発する時の蒸発熱 ( 気化熱 ) のために熱を たいきあっ ちきゅう じようはつ きゅうそく うちゅう しようはつ うば 奪われるのです。 しぼう ふつう 凍りついて死亡します。 30 ~ 60 秒で完全に びようかんぜん だから普通なら せいかく とても正確な 答えた。 さすがスージー 0 0 まえ お前ら ! 見習え ! みなら 少しはスージーを くだくだ言わんで 0 あれくらい 常識だよな ? じようしき べんきよう きようかん ああ、教官は スーシーにだけはやたらと やさ 優しいんたから。 ちゃんと勉強しろ ! 0 0

7. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

いうりよくか 高い重力下での じゅうよう 重要な呼吸法を ふくしゅう 復習しよう。 第 2 に、体中に力を入れ、 筋肉を収縮させて血液が 停滞するのを防く。 こきゅうほう ちから い からだしゅう けっえき いういく きんにく ふせ ていたい かふくぶ くび 第 1 に、首をまっすく 立ててあごを引き、 脳と心臓が最短距離に しんぞうさいたんきより のう ふくぶふく 腹部を膨らませた後、息を吸う。 出しながら腹に力を入れて はらちから 第 3 に、「ふつ」と声を だい なるようにする。 なせなら、下腹部が よわ 弱いと呼吸がとても しづらくなるからた。 うん・・・。オレがさっき そうたったる かくじふくしゅう では明日までに 各自復習する ように ! 最後に、「ふう」と言いながら 息をはくが、この時、下腹部に すっと力を入れたままに ときかふくふ いき ちから い しておくこと。 はい、教官。 きようかん

8. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

・十 十 十 ぶぶんおん たいようて じゅうりよく 態で、重力もありません。そして、太陽に照らされている部分の温 あ 度は 120 度まで上がり、照らされていない部分はマイナス 120 度ま で下がる、言葉通り極限の空間になります。よって、宇宙に行くた てってい めには徹底した準備と訓練が必要です。 国際宇宙ステーションに行くためには、アメリカのスペースシャ うちゅうせんりよう トルに乗るか、ロシアのソユーズ宇宙船を利用しなくてはなりませ くんれんきかんきよういくないよう ん。どの宇宙ロケットに乗るかによって訓練期間と教育内容は多少 ばあいせいしき うちゅうひこうし ちが 違ってきますが、ほとんどの場合、正式に宇宙飛行士になるために くんれんひつよう ねんいじよう は最低でも 3 ~ 4 年から長くて 10 年以上の訓練が必要です。しか う ねんあま くんれん し、宇宙観光客の場合は、 1 年余りの訓練さえ受ければソユーズ宇 くんれん ねんあま 宙船に乗ることができます。 1 年余りの訓練というとさほど難しそ くんれん うには感じませんが、重力加速度の訓練、サバイバル訓練、シミュ かずおお くんれんきび レーションの訓練、中性浮力の訓練など数多くの訓練と厳しい評価 つうか を通過して、はじめて宇宙に行くことができるのです。 うちゅうひこうしこうほせんばっ 韓国初のジュニア宇宙飛行士候補に選抜されたマルとスージー はい は、一緒にカガーリン宇宙センターに入って訓練を受けました。連 うちゅうせん くんれんとつば 日続けられる過酷な訓練を突破し、いったい誰がソユーズ宇宙船に うちゅうひ マルとスージーの楽しい宇宙飛 乗ることができるのでしようか ? 行士訓練をご覧ください ! 洪在徹 李泰虎 ぶぶん ど て ど うちゅう ことばどおきよくげんくうかん じゅんびくんれんひつよう さ こくさいうちゅう の うちゅう の なが ねん ばあい さいてい うちゅうかんこうきやく ちゅうせんの むずか くんれん じゅうりよくかそくど くんれんちゅうせいふりよく ひょうか くんれん うちゅう い かんこくはつ くんれんう だれ れん うちゅう いっしよ じつつづ か の の こうしくんれん らん イテホ ホンジェチョル

9. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

つらゆっ 宇宙の サバイバル科学知識 かがくちしき まさつ 摩擦がないとどうなるの ? 摩擦とは、 1 つの物体がほかの物体と接触した状態で動く時にその運動を妨害す る力で、エネルギーを浪費させる原因のうちの 1 つです。飛行機や汽車の前の部分 さいしようげんおさ が流線型になっている理由は、空気の摩擦である抵抗を最小限に抑えるためであり、 自転車のチェーンに油をさす理由も部品同士の摩擦を減らし、車輪に伝達されるカ の損失を抑えるためです。例えば、自動車はエンジンが生産する力の約 6 % をエン ジンの中の部品同士の摩擦で失い、 10 % をエンジンから車輪まで伝達する過程で ギア、車輪、軸などの摩擦によって失われてしまいます。しかし、だからと言って この世に摩擦が必要ないわけではありません。もし摩擦がなくなってしまうと、常 どお にツルツルした氷の上に立っているような状態になるので思い通りに歩けなくなり、 また弦と弓に生じる摩擦を利用して音を出すバイオリンやチェロなどの弦楽器の音 あまつぶ 楽も楽しめなくなります。また、空から落ちてくる雨粒は、空気の抵抗を受けすに 恐ろしい速度で降ることになり、殺傷能力を持つほどになるでしよう。 まさつ ぼうがい うんどう ぶったいせっしよく げんいん ぶったい とき じようたい ろうひ ちから ぶぶん まえ きしや ひこうき りゅうせんけい りゆう くうき ていこう まさつ あぶら じてんしや ちから りゆう しやりんでんたっ まさつ ぶひんどうし そんしつおさ ちからやく せいさん まさつうしな ぶひんどうし なか かてい でんたっ しやりん しやりんじく まさつ まさつひつよう つね まさつ じようたい こおり うえ ある おも げんゆみしよう げんがっき りよう まさつ おん がく そら たの ていこう くうき そくど さっしようのうりよく @shutterstock りゆうせんけい せつけい くうきていこうさいしようげん おさ こうくうき 空気抵抗を最小限に抑えるため流線型に設計された航空機ポーイング 747

10. 宇宙のサバイバル 2 (ソユーズ宇宙船編)

さいしょ しんぞう し、心臓が 飛び出そうた。 最初のシュニア うちゅうひこうし 宇宙飛行士を 発表する。 いったい だれ 誰が・・・ ? はっぴょう ねが お願い・・・ さいしゅうごうかくしゃ いま がんば ほんとう 最終合格者は・・ 今まで、本当に 頑張ってきたんだ・・・ 0 0 のジュコ士マル . なんでオレたちが これを持ってるんだ ? あれはどこから 出てきたんた ? うつうつ。 がっかりするな、 みんなすばらし かったそ。