第 2 章・株式会社設立の準備 政 0 会 ネ司 時間を節約したいときはプロに依頼する 土地や建物の登記、会社登記や訴訟手続きなど、市民生活における法手 続きの専門家。 会社に関する業務として次のようなものがある。 0 定款、議事録、その他書類の作成 0 定款の認証手続き 0 会社設立登記、その他変更登記手続き 役所に提出する許認可等の申請書類の作成と提出手続きの代理、権利義務 に関する書面、事実証明等の作成を行う。 会社に関する業務として次のようなものがある。 0 各種許認可の申請 0 規則・議事録、各種契約書の作成 0 外国人を雇うとき 税金に関する相談のほか、税務署などに提出する申告書・申請書等の作 成と提出をする。 会社に関する業務として次のようなものがある。 0 税務署への届出 0 帳簿作成のサポート 0 税務上のアドバイス 0 法人税の決算と申告 0 帳簿の作成 0 給与計算、年末調整、法定調書の作成 人事・労務管理に関する相談や、労働社会保険関係の書類の作成や手続き を代理で行う。 会社に関する業務として次のようなものがある。 0 労働保険、社会保険の新規適用その他の手続き 0 就業規則の作成、運用等 0 給与計算 0 各種助成金の申請 0 採用、人事、労務管理に関するアドバイス 0 賃金、評価制度、退職金制度等の策定・アドバイス 49
0 第 3 章・株式会社の設立登記 「商号」のルール 定款に記載することは決められている 号 0 株式会社の商号には、必ず「株式会社」の文字を入れる。 0 株式会社の文字は前後どちらでも OK 。 例 : 山田商事株式会社株式会社山田商事 漢字 第一商事 だいいち商事 ひらがな ダイイチ商事 カタカナ DAIICHI 0 SH のに ローマ字 DAIICHI SHOJI Daiichi Shoji アラビア数字第 1 商事 符 号 ( 下記符号のみ使用できる ) ダイチ 0 。いと " 0 使用例 読み方 アキノヾ & インフォメー ション アンバサンド アキバ ' インフォメー ション アボストロフィー アキバ , インフォメーション コンマ アキノヾーインフォメーション ハイフン アキノヾ . インフォメーション ピリオド アキパ・インフォメー 中点 ション ・上記以外の文字、たとえばハングルやドイツ語のウムラウトなどは商号として登 記できない。 ・登記する商号は 1 つのみ。ただし、定款に次のように記載することができる。 「当社は、ドリーム株式会社と称し、英文では Dream CO 「 poration と表示する」
第 4 章・設立後のアクション 給与支払事務所等の開設届出書の記載例 〇をつける 届出書の用紙は税務署かインターネットで入手する 日付は 空欄でも可 チェックを 空欄でよい 給与の額から 源泉徴収をす る必要がある とき「有」に〇 をする 田 00 日 0 日 0 ー 0 日 0 日 0 の日 0 に ( フリガナ ) ・正式には個人の ※整理番号 印鑑 ( 実印でなく てもよい ) を押印 カプシキがイシャ 株式会社アキパ・インフォメーション ・法人の実印や銀 称 行印でも OK 〒 162-8445 ・他の届出書や今 東京都新宿区新小川町 X ー x 後提出する申告 電話 ( 03 XXXX—XXXX 書にはできるだ ナリモト カズミ け同じ印鑑を使う 成木ー美 届出書 給与支払事務所等の 事 務 ( フリガナ ) 等代表者氏名 四谷税務著長殿 所得税法第 230 条の規定により下記のとおり届け出ますい 記 名 平成 X 年 4 月 15 日 所在地 0 給与支払事務所 ・移転・ 平成 . X 年 4 月 1 廃止し、、 イ去人設、 / 成本一美 ロ法人成り 事務担当者の ロ開業 ロ支店開設 氏名及びその 代表取締役 所属する係名 ロ解散 ロ休業 ロ廃業 ロ支店閉鎖 ロその他 ( 東京都新宿区新小川町 住所乂は本店 の所在地 理フリガナ ) X—X 小売業 事業種目 移転の所在地 給与支払を開 平成 X 年 4 月 25 始する年月日 数及び給与支払の状況 事員 事務職員 営業・工員 開設・廃止 の内容 電話 ( 自分で作成した 場合は空欄 1 その他 人 人 人 1 給与の定め方 税額の有無 ( その他参考事項 ) 月給 0 税理士著名押 21 . 改正 ( 源 0 3 0 1 ) ※他の書類といっしょに提出しておけば出し忘れの心配がない。 ※事務所を移転した場合にも提出する。 141
第 4 章・設立後のアクション e - tax 開始までの流れ Step 1 インターネットを使って申告をする パソコンの動作環境を確認する 電子証明書を取得する Step2 電子申告に対応したソフトを準備する ( 国税庁で用意したソフトをダウンロードすることもできる ) 「電子申告・納税等開始届出書」を提出する ( 国税庁のホームページからオンラインで提出することもできる ) 開始届の受付が完了したら、電子申告に必要な「利用者識別番号」「暗証番号」 などが送られてくるので、その書類をもとに電子申告を開始する Step3 Step4 Step5 e - Tax 利用のためのパソコン環境 : 、 e - Tax ソフトについては、ハードウェア、オペレーティングシステム (OS) および WWW ブラウザに関して、 国税庁では次のような環境を推奨している。 ・ CPU:Pentium4 ( 1 .6GHz) 以上 ・メモリ : 512MB 以上 ・ハードディスクドライブ ( HDD ) : 2GB 以上の空き工リアがあること ハードウェア ・画面解像度 : 1024X768 以上 ・ Mic 「 0S0 代 Windows XP ・ Mic 「 0S0 代 Windows Vista 1 。スオ (OS ※日本語対応版であることが必要 ・ Mic 「 0S0 代 Windows 7 ブラウザ ・ Mic 「 0S0 代 lnternet Explorer 6 ~ 9 32bit 版 国税庁ホームページより抜粋 ム的人証サービス ・申請者の住民票のある市区町村で発行されるもの。 ・法務省が運営する「商業登記認証局」が発行するもの。 商業登記認証局 ・電子証明書の申請受付、発行等は、法人等の登記を管轄する全国の登記所の うち指定を受けた登記所で行われている。 日本税理士会連合 ・税理士証明書発行サービスに係る認証局が作成する電子証明書。 電子認証局一 ・ビジネス認証サービスタイプ 1 に係る認証局が作成するタイプ 1 -A 、 1 -E 、 1 -G 日本商工会議所 の電子証明書。 ※発行機関は、他にも多数ある。抜粋して掲載した。 3 151
株式会社の よ つくり氿 く わか 秬 ~ 13 る 小谷羊太・板倉はるみ 0 Making Companies and Administration ComprehensibIe B00k 0f ( 苫 リサイクル資料 。 ( 再活用図書 ) 除籍済 設立までに必要な 費用・手順・時間 実例サンプルですぐわかる 定款・登記書類 % 方 総務・経理・人事・ 成功する運営ノウ、ウ 成美堂出版
第 4 章・設立後のアクション 労働保険概算保険料申告書 ( 様式第 6 号 ) の記載例 を労災保険加入者数を = 、 己入する ーー・・煢加入者数を 従業員を雇ったら労災保険に加入する 出用丨 ・り・人力物定 : い・ド 3 2 7 ーロローローロロをこ一 原京都労働局 労働保険特別会計歳入数収官・扈 : 算定期間成年月日から 1 を設年月 第保強・拠Ⅲ礎 をな物第出全す 労働保険料 え な こロ 労災保険分 、用保第法 げ 分、強料第定 ここには 記載しない ロロ事 , 。 0 保物十 17.0 ロロ , 3. ロロ〔工 分保第料第定 13.5 お象分 事第、すを第をは要のある物 : : 、 第第の電第を ; ま更物ある場 : な : 、 ロロロ - ロロロロ璽ロロロュ」ロ - ロコロローロロロロ ・物第物第区・ 0 毅区・ - - ′物 1- ・物入おト・に療は 、を & の金駐の前に「 \ 」記号を付さないで下さい ⑩申告済第第保験料ま の増第算保強料を 30 60 広 物定期間成 0 保物定携貨新の込を は員第 , 増第員保臟日印 日から 、確第第第ドから物する - 毅第出全 従業員 1 名 給料月 20 万円、 7 月から雇った場合 20 万円 x9 カ月 = 180 万円 3 月末で 締める 3 第 0 0 和新の : リ「 なの 4 保険料が 40 万円 以上の場合のみ 分割できる 当第の議員 済概覧保険料 の保第関係 ま立年月日 引和光当新 0 ・を第 ・第んしている : イ ) 労災保険 事 ( 齢 ) ( 0 ) 用保険 ・ ( イ所在 : ロ ) 名 事 レ、 ) 氏名 名物 株式会社アキパ・インフォメーション ( まみのをは 代を・れを きりとり編ロ枚目はきりはなさないでトさい 領収済通知書保の ( 国匣。ーを 9 Ⅱ ] 23 戛るを名 ・取をり 0 [ 下一髣 - 朝、コ 000 ダ亟 *CI) 受 物度 5 月一日以現年度歳人細人縄 員工にロ [ いロロロロロ ロエロ匚ロロロロロロー 領収日付印ン : 付新 30 600 小売業 ・事第上等 第止竅 一第そのを X—X—X 、イー当する 、 0 ) 当しない 0 特掲事第 働保 成本一美 0 . を道第青第 まーロ第ーロ圜宝巴ーロローロロロロ ? 納付の目的 黏付新 東京都新宿区新小川町 X X 号計新 あて先 〒 6 -0846 成本一美 、役表都市中京区画書町通池上ル 金次町 4 引 ■申告期限 : 保険関係成立日から 50 日以内に届け出て保険料を納付する。 ・提出先 : 所轄の労働基準監督署 注意 : 従業員が 10 名以上の場合は、就業規則に労働者代表の意見書を添付して提出する。 ・受第 ー住所 ) ー氏名ー 157
第 6 章・日々の業務の注意点 〇こ 売掛金の決済日 掛け売上は通常 1 か月の取引を翌月決済や翌々月決済とするのが一般的 4 月 6 月 5 月 7 月 4 / 1 ~ 4 / 30 5 / 1 ~ 5 / 31 6 / 10 決済 ( 決済日 ) 7 / 10 決済 ( 決済日 ) 売掛金管理は売掛帳で " " 入金があれば 月昶寺点で鎬を集計し、 元帳の売掛金残高と一致 するか確認する 売掛帳の作成 取引先ごとに ページを作成する A 社 差引残高 名 売上金額 受入金額 数量 価 1001 , 000 10d000 1 0 0 ひ 0 0 50 3 , 00 ひ 1 5 0 0 0 0 5 0 0 ひ 0 50 1 , 0 冊 5 0 0 0 0 5 5 8 年日 月 品 請求月ごとに 小計をとっておく ( 0 びひ 0 の 50 3 , 000 1 100 去 00 ひひ 0 0 0 4 月分請求 5 10 子部品 B 5 25 A 5 0 0 ひ 0 55 0 ひひ 0 5 0 0 0 ) ( 5 0 ひ 0 0 ) ゾ 5 月分請求 6 1 電子部品 A 6 10 4 月分人金 ( 〇〇 6 20 子部品 B 6 月分請求 100 1 , 000 1 の 0q0 7 5 電子部品 A 7 10 5 月分人金 ( 〇〇 ・請求書と入金内容をチェックし、未入金の内容を把握する。 ・未入金があったら、即日管理担当者から先方に連絡し督促する。 ・ラウンド入金は認めない。 ※売掛帳により売掛金の発生、入金状況を把握する。 ※月末時点では、売掛帳の取引先ごとの残高を合計したものと、元帳での売掛金残高とが一致しているかを確認する ( 一致していなければ売掛帳の記帳ミスなどが考えられる ) 。 50 〕 , 000 q00 100 3 , 000 30 000 0 0 0 ひ 0 0 ひ 0 0 / ■ー■ ( 5 ひ 0 の 900 四 5 0 ひ 0 ひ 5 0 ひひ 0 / にゆうきん もとちょう ラウンド入金 元帳 たとえは、 1 , 005.320 円の請求額に対し、 経理で使う帳簿で総勘定元帳ともいいます。売掛金の ページでは、借方 ( 左側 ) に売上が発生したときの金 1 , OOO , OOO 円振り込んでくるような入金のこ と。ー継続取引であれば、次回請求分に差額を上 額を書き、貸方 ( 右側 ) に売掛金を回収したときの金 乗せして請求します。 額を書きます。勘定科目ことに作成します。 227
0 サラリーマンの所得税 源泉徴収と 年末調整をする 会社を設立したら、社長であるあなた 所得税は、原則的に自分で計算して税 も、自分の会社から給料をもらうことに 金を申告納付する申告納税制度になって います。しかし、給与所得者は例外です。 なります。 そして、自分の会社が源泉徴収、年末 会社が支払う給料から所得税を源泉徴 調整をすることになります。 収 ( 天引き ) して、税務署に納付します。 つまり、事務担当者や顧問税理士に源 また、 ] 年間の税金の計算も、会社か年末 泉徴収の事務を任せない場合には、経営 調整で精算をしてくれるので、原則とし 者自らが、その計算をしなければなりま て自分で所得税の計算をする必要はない せん。 のです。 源泉徴収税額表 ( 抄 ) その月の社会保 険料等控除後の 給与等の金額 以上未満 円 円 円 円 円 7 , 870 6 , 290 4 , 78 3 , 120 1 , 540 2 , 0 293 , ( 用 0 6 , 38 四 3 , 0 296 ) 0 7 , 970 4 , 810 3 , 220 1 , 0 四 9 , 80 8 , 080 3 , 330 1 , 750 296 , 0 6 , 58 4 , 910 3 , 440 1 , 8 2 的似 ) 302 , 0 ( 用 8 , 2 6 , 6 ( 沿 5 , 020 305 , 0 ( 沿 8 , 490 6 , 720 5 , 140 3 , 560 1 , 970 302 , 0 開 8 , 730 6 , 840 5 , 28 3 , 0 2 , 090 305 咫用 308 , 000 3 , 800 2 , 210 8 , 0 圓 311 , 0 ( 8 , 970 6 , 960 5 , 380 9 , 210 7 , 0 0 3 , 920 2 , 330 311 , 0 圓 314 , 000 317 , ( ) ( 刈 9 , 4 7 , 2 僕 ) 5 諠 20 4 , 040 2 , 450 3143R0 ※「給与所得者の扶養控除等申告書」 ( → 209 ページ ) を勤務先に提出した場合は、「甲欄」適用となり、給与の支 払い額と扶養親族の数によって源泉徴収税額が異なる。 ※「乙欄」は扶養親族の数に関係なく、高額な源泉徴収税額が適用される。 週末起業家の場合、通常は自分の勤務先に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出するので、 自分の会社では提出できない。したがって、自分の会社からもらう給料の源泉徴収は乙欄とい う高い料率の源泉徴収税額が適用される。ただし、確定申告すれば戻ってくる。 ( 2 ) , 0 円 ~ 439 , 9 円 ) 甲 扶 養 親 族 等 の 数 人 4 人 5 人 6 人 7 人 0 人 1 人 2 人 3 乙 円 49 , 5 ) 50 , 5 ( 氾 51 , 28 51 , 85 ) 52 , 4 ) 53 , 1 53 , 7 ) 54 , 3 ) 54,9(1) 額 税 円 0 0 間 、 1 っ朝 3 円 0 : 00-0 ・ 0 円 0 ・ 0-0 ・ 0-0- 円 円 0 : 000 510 750 870 210
旧 BN978-4-415-31386-3 C2034 \ 1300E 定価ー十税 よくわかる 株式会社の つくり亂 9 7 8 4 4 1 5 5 1 5 8 6 5 旧Ⅲ旧旧馴間川皿Ⅷ 1 9 2 2 0 5 4 0 1 5 0 0 1 運営 イ 2 ~ 13 0 ComprehensibIe B00k 0f Making Companies and Administration
健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届の記載例 ・総支給額を記入する ( 通勤手当なども含む ) 年金手帳で確認し ・現物支給については金銭 て記入する に換算して記入する ( 昼食の例 : @210 円 ) 。豼 .. 画 0 Ⅱ 0m0 日血 - 第日、 . 年金手帳を紛失している人は、 紛失届を出して、再発行の手 続きもする 第生年金・験 被保資格取得届 事第画を 第第・、の方法 2 画物に書いて 4 ります、 : 覧くさい・ 資経な得 , 、 2 000 被保各の名 マツウラ ! ケイイチ 松浦慶ー 海老名 3 神奈川 X—X—X 標準報酬月額 → 169 ページ 自分で手続きを した場合は空欄 代表者印を 押印する 第・当碑第 162 ー 8445 東京都新宿区新小川町 X ー X 株式会社アキパ・インフォメーション 代表取締役成木ー美役 03"XXXX-XX 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届の記載例 ーー入社の場合は 子や父母を 資格取得年月日を . 物置■巨 0 を 0 記入する ここに記入する 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 6 4 2 1 å 0 0 鋼第け穆分のー 用する場 被保物名本人 正ことができま 事をトの物津 ・・ 0 第たを X—X—X 、社を・ ー事ーー書第した物に ) 嘉紀人して ( だ、 れ、に、す差製を当第さ第 いー . 物をはい , 物を・を第第 - を画 外 , ト気のとお、第、強小ら社第着物物が、りましたで強川します・ ャ】 62 - 8445 ーい“第東京都新宿区新小川町 x ー x 株式会社アキパ・インフォメーション 第代ま取締役成木ー美 03 •.XXXX•U XXXX ※従業員に扶養家族がいる場合はこの届出書を提出する ( 従業員の家族は、被扶養者として健康保険に加入できる ) 。 工付書第が出て ! 告い事情にあ場合に人して下い 自分で手続きを した場合は空欄 3 枚目に配偶者の 記名押印欄があるので 忘れずに記入する - 記の事実にありません 166