内湯 - みる会図書館


検索対象: 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川
54件見つかりました。

1. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

内湯露天ー貸切 やどたいろうかん もとかんゆめりんどう ふもと簇館 せせらぎの宿大朗館 瀬の本館夢龍胆 映画甥はつらいよ」にも 渓流のせせらきと眺めに 14 の風呂があり、手形利 硫酸塩泉 炭酸水素塩泉 登場した老舗宿では、大樽 癒される混浴露天「龍胆の 用者は太鼓橋を渡った 風呂など 6 つの浴槽を揃え 湯」のほか、女性専用露天 湯小屋の混浴露天「もみ た内湯と滝のある露天が など温泉施設は充実。打 じの湯」、女性露天「うえ 備わる「笹のしすぐを提供。 たせ湯でリフレッシュ。谷 ん湯」に入浴できる。谷 入浴 500 円 入浴 500 円・ 入浴 500 円・ 谷 0967-44-0908 ・ 0 % 7-44-0321 ・バス停 ( 離れ 60 分 1000 円 ~ ) 0967-44-818 ・バス停 入湯手形 入湯手形 黒川温泉から徒歩 2 分の バス停田の原から徒歩 2 黒川温泉から車で 5 分の さんあいこうげん はな わふうりよかんみさと 三愛高原ホテル お宿野の花 和風旅館美里 立ち寄り客は阿蘇五岳と クヌギ林に囲まれ静寂に 黒川温泉工リアでは珍し 単純温泉 九重連山を望む大露天 包まれた好環境。田の原 い硫黄泉で、時間や気温 「絶景の湯」が利用できる。 川が目前に迫る岩露天「ぎ で白濁が増す露天「美郷 迫力の開放感にびつくり。 んねすの湯」は評判が高い。 の湯」は女性リピーターが 谷 0967-44-0121 ・バ 谷 0967-44-0595 ・バ 入浴 600 円・ 多いことで知られる。谷 入浴 500 円・ 入浴 500 円・ ス停瀬の本から徒歩 10 入湯手形 ス停黒川温泉から車で 10 入湯手形 867- -0331 ・バス停 入湯手形 分 ( 送迎要予約 ) 朝 8 時 分 ( 送迎要予約 ) 朝 8 時 黒川温泉から徒歩 15 吩 分 ~ 269 不定休 時分 ~ 21 時の不定休 無色透明、無味無臭の日本で最もポピュ ラーな温泉。含有物質が少ないため肌へ の刺激は弱い。 保湿効果が高く、 " 熱の湯 " ともいわれて いる。塩の文字が入っているだけに、なめ てみると塩辛い。 マグネシウム、カルシウム、ナトリウムと 里の湯和らく いった成分を多く含み、血行を促進する 露天付き内湯、穴湯の ほか、自慢の野天「奥の 重曹泉、重炭酸土類泉に分類され、前者 は外傷、後者はアトピー性皮ふ炎によい せせらぎ」は時間帯で とされ、美肌効果も高い。 男女入替制となる。谷 0967-44- 9 バス 入浴 500 円・ 微白濁色になる硫化水素型と、無色透明 停黒川温泉から車で 10 入湯手形 の湯があり、硫黄を多く含むため独特の 分 ( 送迎要予約 ) 朝 8 時 硫化水素の匂いがする。 奥字 田の原温泉 黒川温泉 2 ⑩朝川温泉 黒川温泉 十ド宀 / 0 旅館こうの湯 2124 旅館壱の 2 4 ロ ①黒川立ち寄り温泉 げんりうやどほざんてい 源流の宿帆山亭 渓流沿いの混浴露天「天 塩化物泉 狗の湯」や女性専用露 天「仙女の湯」が自慢の、 かけ流し自家源泉。谷 0967-44-0059 ・バス 入浴 500 円・ 停黒川温泉から車で 10 分 入湯手形 ( 送迎要予約 ) 朝 8 時 分 ~ 20 時 30 分の不定休 盟 4 旅館奥の湯④ ◇ 0 、 0 0 0 盟 6 風の舎 ( 黒川温泉旅館組合事務所 ) 2128 とうふ吉祥 p ー不ロ ロ I<•・・・・ 50m ロ 湯 し の 宿 お 局 館陽 0 ち っ 匠ロ REMO 2130 おつけもの 2172 、ぶえ・ 凵 - - 大焼第知ク る ーっけ .118 保育園所 や し の 里 くろかわそう 樹 黒川荘 や し 一枚岩が目前の「びよう き ぷ岩露天風呂」は圧巻。イ オン分が多い自家源泉で、 緑色の神秘的な湯が特徴 だ谷 0 % 7- -0211 ・ 入浴 500 円・ バス停黒川温泉から車で 入湯手形 3 分 ( 送迎要予約 ) 朝 8 時 やどやま 山あいの宿山みす木 渓流沿いに 3 カ所ある露 単純温泉 天はどれも大人気 ! なか でも混浴「幽谷の湯」は ダイナミックな景観。谷 0967-44-0336 ・バス 入浴 500 円・ 停黒川温泉から車で 5 分 入湯手形 朝 8 時分 ~ 20 時 30 分の不定休 温もりの 2 黒」 6 湯峡の響き優彩 p の 0 硫酸塩泉 13 黒川荘 2124 硫酸塩泉 加水 加温 堂 2126 もと旅館 16 P. 119 ー 茶 加水 加温 21 引 加水 加温 加水 加温 加水 加温 加水 加温 p. 118 やまび 盟 30 つ一ふふ 山の宿新明館 2117 旅館やまの、 - - ; 2131 白玉っ子甘味茶屋 2129 味処なか 0 国 町 黒川 トンネル ロ 0 19 、 本館夢月 日 ロ ご黒川温泉 ( 九州横迎 ( ス引ー・ ふもと旅館別邸こ 内湯露天を貸切 西黒川温泉 内湯露天ー貸切 奧黒川温泉 御客屋 2119 内湯ー露天 ! 貸切 黒川温泉 内湯露天貸切 黒川温泉 内湯露天貸切 内湯露天ー貸切 黒川温泉 0 0 旅 、ば 黒川温泉 ⑥ 田を , 理やまたけ 20 0 0 南小国町 0 ロ 00 しさい通り 0 りよかんさんが 旅館山河 混浴露天や女性露天な 単純温泉 どは雑木林と渓流がすぐ そば。白濁の湯が楽しめる 内湯「薬師の湯」も好評だ。 谷 0967- -0906 朝バ 入浴 500 円・ ス停黒川温泉から車で 5 入湯手形 分 ( 送迎要予約 ) の 8 時 / 小 0 筋温泉郷ヘイ 、園 、重森林 瀬の本高原 、やまなみハイウェイへ 簇館奥の湯 川畔の露天「川風呂」、洞 窟風呂に内湯を併設した 露天「奥の湯」など、 6 種 類の風呂を用意している。 谷 0967-44-821 ・バ 入浴 500 円・ ス停黒川温泉から車で 3 入湯手形 分 ( 送迎要予約 ) の 8 時 分 ~ 21 時の不定休 きよアサへ ( イバス市 Ⅱ神社ハ 南小 温泉館きよら前 宮 やどの 小国町 りよかん いこい旅館 なめらかな湯と美肌効 果が高い女性露天「美 人の湯」、日本の名湯百 選の露天「滝の湯」など。 かけ流し自家源泉。谷 入浴 500 円・ 0 7- -0552 ・バス停 入湯手形 黒川温泉から徒歩 8 分の 0 黒川・小国郷広域 立ち寄り温泉 小国 旗返 単純温泉 硫黄泉 硫黄泉 硫黄泉 加水 加温 。水温 0 ロ 加水 加温 加水 加温 加水 加温 加水 加温 波居原トンネ丿 公民館前 長者原温泉郷へ宀 LI トンネ ) 熊本県 南小国町 猟師山 1423 内湯露天ー貸切 内湯露天 ! 貸切 内湯露天丨貸切 、 ' ・ー / 4 白川温泉 黒川温泉 内湯ー露天ー貸切 内湯露天一員切 の一 七滝温泉 黒川温泉 高鼻 大分県 い・ 九重町 鬲、、エ・タニ 瀬の本高原店 2132 Ama faqon ロ ! . , 岡本陸郎美術館「 " パ 21 søagreenness ク ー瀬の本高原 るオート十ャンプ場 瀬の本高 人りタ ASO .1 馬木 単純温泉 叭イス 下田原 田 せせらぎの宿大朗鱒。。。 薬師温泉 入口 田の原温泉 千 場 2119 川保育所前 ④山あいの宿山みず木 211 ①お宿の花 21 ぉ ずめの ④源流の宿帆山亭 p. 焼輸知川 せせ b き橋 ①耕きち & 耕きち湯 2128 ・いやしの里 日田往環 樹やしき石塔 P. 1 阿蘇ファンタご の森 馬場 トン 万願ロ - ・。 = 、、 = 秘境七滝 ・金比蘿ス 津 満願寺 満願寺 2 柄 入口 0 七滝温泉 飛瀬温泉 滝つほ温泉 塩化物泉 りんどうケ丘 / 七滝幻的 ひきようななたき やど はなぼう 秘境七滝お宿華坊 大浴場、渓流に迫る露天 塩化物泉 など 7 つの浴槽が大自然 の敷地に点在し、サウナ効 果が期待できる洞窟風呂 も貸切可 ( 分 2 网円 ) 。 入浴 500 円 谷 0967-44-0455 ・バ ( 貸切露天 60 分 1500 円 ) ス停黒川温泉から車で 5 分朝 10 ~ 20 時の不定休 田 やまひこ簇館 野趣あふれる大露天「仙 人風呂」は黒川温泉随一 の広さ。普通露天もあり、 混浴と女性専用で日替わ り制。谷 0 % 7-44-0311 入浴 500 円・ 朝バス停黒川温泉から車 入湯手形 で 8 分 ( 送迎要予約 ) の 8 0 お貭花風 2125 四季の里はなむら 満願寺黒川線 幻引 cafe ciel 0 ・ ? 満願寺温泉 たけ 竹ふえ 昼食が付く半露天風呂の 個室プラン ( 11 時分 ~ 14 時、要予約 ) は、豪快な大 露天「竹林の湯」なども利 用可。谷 0 % 7-44-0383 入浴 500 円 ・バス停黒川温泉から車 ( 個室プラン 3150 円 ~ ) で 5 分朝 12 ~ 18 時の不 定休 硫酸塩泉 炭酸水素塩泉 小田温泉 お宿のし湯 茅葺き屋根が郷愁を誘う 炭酸水素塩泉 湯宿では、木々の間から 野鳥のさえすり声が聞こ える風情たっぷりの野天 風呂や打たせ湯を楽しも 入浴 500 円・ う。谷 0 % 7-44-0308 ・ 入湯手形 バス停黒川温泉から徒歩 ノ田温泉 へ 、、 . 茶屋の原 ー奥満願寺温泉 硫酸塩泉 硫酸塩泉 単純温泉 ー愛高原ハテル p. 121 三愛高原 オートキプ 白川集会所前 加水 加温 静 森の宿山し 2117 旅館藤もと た 0 花心 P125 ャンプ場 南黒川温泉 加水 加温 加水 加温 加水 加温 加水 加温 21 乃 ー無 谷尻 ・小国コスモ 21 的 硫黄泉 ・ク 内切 円伝説の地 川温泉 中園 小田川 2125 大観蜂 内湯露天 i 貸切 内湯露天貸切 内湯露天ー貸切 内湯露天貸切 宮 へ /

2. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

つう 内湯露天貸切 由布院温泉① 、叫をツ第な響 内湯露天ー貸切 ① 由布院温泉 0 7 。ロ勿ⅱ、院 鳥越地 の 案内看 0 由布の癒 P36 範ゅふしんの p.46 由布院 - 空想の「 i 。 0 rata 由市 さんしおんとまりどころ さんすいかん 店 山紫御泊処はなの舞 rtegio ゆふいん山水館 ーあ◇ 0 わたくし美術館 & かけ流しの自家源泉。坪 充実の / ヾウダールームが ギャージーン 単純温泉 単純温泉 P M ta 不庵 庭を望む大浴場と貸切 荘無量塔 p. 26.2 付く女性専用展望風呂、リ 珈琲 HAMANO の岩露天があり、大浴場 ニューアルでより開放的に は大窓を開けれは半露 P38 湯布院ニ輸車博物館 \ 0 なった男性露天と贅沢な Tan' S bar p. 27 天に。谷 877 -578 入浴 500 円 設え。自家源泉。谷 0977- 入浴 500 円 匠舗蔵拙 p. 27 、 63 ・由布院駅から車で -2101 ・」 R 由布院駅か 上のホテル / 5 分の 11 時 30 分 ~ 15 時 レストランムスタッシュ ら車で 5 分 ( 送迎は要予 の不定休 約 ) 朝 12 ~ 15 時の無休 ゞ第 西風彩食館夢鹿 7 衽の湯ゆふいん泰葉 くみんしゆくしやゆふさんそう 国民宿舎由布山荘 挽きす割温川 p. 56 " 青湯 " と呼ばれるオパー ぬかわ温泉 P39 駅からほど近いかけ流し 単純温泉 ルのような湯色が特徴で、 自家源泉の公共の宿。湯 神崎神 泉 時間や気象次第で徐々に 布院℃から約分と至便 カ 青く変化する。貸切露天は でランチ休憩にもびった ルクャール 物宿 鱗湖 7 室。谷 877 5-2226 り。谷 877 4- 睡 入浴 500 円 入浴 500 円 ゆ家 ・」 R 由布院駅から車で 5 ( 貸切露天 50 分 1500 円 ~ ) 由布院駅から徒歩 5 分 岳本共同浴場 : ・ 分 ( 送迎は要予約 ) 朝 10 02 ~ 1 無休※ 年 4 月以降は要問合せ 0 8 湯布院・黒川ェリアの 立ち寄り温泉カイド 0 品泉⑩ 由布院ラ 由市 美徒朝 の、 由布院温泉 由布院温泉 1 、一ブワールド・ p.. 59 湯布 ①湯布院立ち寄り温泉 日 空想の森入口 乙丸 ふいん山 香洛 狭霧亭 院 P. 43 、 63 カイホ ペンショ、 由布 0 2 圓 m 0 海橋 0 0 おやどいちぜん ゆふだけおんせん 御宿ー禅 由布岳温泉 街の喧噪から離れた立地。 大浴場のほかに 12 の貸切 単純温泉 男湯は御影石造、女湯が 風呂 ( 内湯・露天付 ) があ 総檜造で、湯色は陽光と り、地元衆の利用も多い日 気温の変化でコバルトプ 帰り施設。休憩所は 3 開円。 ルー→青→乳白色へ。谷 谷 0977-84-2453 ・」 R 入浴 500 円 入浴 500 円 877 357 ・」 R 由布 ( 貸切 40 分 1000 円 ) 由布院駅から車で 5 分の ( 貸切風呂 60 分 2000 円 ) 院駅から車で 5 分朝 13 7 時分 ~ 20 時 ( 冬期は 0 食事処おし月寘 ? 市岳、温 物 式天 0 0 0 陸上自衛隊 湯市院駐屯地 0 持ち歩き 布院 布市役 院庁 ・育館 ニテイセ ' ー宿 ) 0 GS 3 ] 0 0 そ 駅周辺 0 0 塩化物泉 0 岩男 前 橋 簇館た い山ほう 加水 加温 加水 加温 加水 加温 加水 .5 湯布院 ールこき岩病 時イ貨ギラリー ホ ッグ、、 0 総・・ 0 ⑩御宿 森 中院サ 立布観観 温 9 、 豊朝 湯の坪 醤油本 湯の 鳥越 .6 院駅引 島橋 ふいん亭 所 かほりの ー藍づ の 由布院温泉 センター ン巧のや あいの第 & バラルル p 吉祥開運亭無尽 P36 ゆふいん時代館 やすら湯の坪横丁 P. 56 HOM E C RY BALL p.. 59 フト館蜂の .61 貧乏な責 .56 湯受け p. 57 7 Bar Stir の 9 内湯露天一員切 由布院温泉 内湯露天ー負切 由布院温泉 年島橋 speak P. Ⅲジャムエ房 ことことや p 旅館しら 湯布院会 児童公 .55 fufu ・由布院旦の春旅黒 5 ペンシン 0 まこ = ; ; 三 白いブラ ンタ p. 22 、 2 布院 / ニコ ) バー 0 p. 山里料理葡萄屋 工芸 。山紫御泊はカ鄒 p. 42 そば ノション 綿恋記 やわらきの郷やどや P39 . ( を -- - 〇アトリエときデザイン研所 3 、いん 、弋術 由 JA お 産物直 p 食 . 丸地区 公民館 O →ょお e 8 らい 金 .54 久 P. 51 0 9 湯布 まてし 由布院 足湯 0 P 泉館 工房ゆふのまり 上の湯 ( 2 湯の坪 屋 宿布 湯平・分へ / 、公 P. 51 布と一き の庄 ま っ温 の ゅ共 光総合事務所 ( ンタサイク丿 0 0 0 田中 p 、 55 ティー ) レ 0 めいえん めいすい 名苑と名水の宿梅園 敷地 1 万坪の半分近く をしめる大庭園には、水 芭蕉をはじめとする四 季折々の花が咲いてい る。露天の広さは圧巻。 入浴 600 円 谷 0977-28-8288 ・ 償切風呂 50 分 1200 円 ) 」 R 由布院駅から車で 5 分 01 ~ 15 時の不定休 白の春簇館 地元でも歴史ある旅館の 単純温泉 ひとつ。巨石を配し、湯床 に小砂利を敷いた大露 天「千人風呂」には自噴す る湯が注がれている。谷 入浴 500 円 0977-84-3106 ・」 R 由 償切露天 40 分 700 円 ) 布院駅から車で 5 分の 10 時 ~ 1 塒 30 分の不定休 螢観 やすは やどばいえん 2 p. 45 旬菜鄙屋 p. 50 グラ & グランバ 1 ゆ 想ゆふ、ん 炭酸水素塩泉 単純温泉 御 健康温 ア ンユゆ、 民ム お 加水 加温 加水 加温 加水 加温 館 加水 加温 ユーシュ P. 0 9 0 興禅院 金鱗湖 内湯露天ー貸切 由布院温泉 内湯ー露天ト切 0 由布院温泉 内湯露天ー貸切 0 由布院温泉 242 0 .56 湖豊の国 夫相神社 ト 0 ン洋灯舎 茶多井桟敷 p ュ 5 の岳庵 p. 25 山名 9 田中市 ノ前橋 お食事処数寄家亭 0 ーいん ′ル秀峰館 由布院ステン .59 しおん ダイニングバ .53 * 営業時間とお休みは、メ ンテナンス日や天候、季 節などによって変動する 場合があります。事前に 電話で確認を * 入浴の最終受付は閉店 30 ~ 60 分前となります。 余裕をもってお出かけを * 朝の所要時間はおおよそ の目安です。道路状況な どによって異なります * 黒川温泉の入湯手形に ついては→ PI 手打ち蕎麦ー 」作料理旬 p 源流を の家 J'sk 保養ハ 敷橋 松 簇場の家 巨石を配した和庭園風の 大露天が好評で、日本百 景にも選ばれた。茅葺きの 食事処も利用でき、地鶏 鍋が名物。かけ流し自家 入浴 525 円 源泉。谷 0977-84-21 ・由布院駅から車で 2 分駟 ~ 19 日無休 年 田美術 すみれ保育園 ゆふいん 湯布院ほてい屋 茅葺き屋根や放し飼 いの鶏など日本の原風 景が広がる湯宿。由布 岳を望む「大黒の湯」 「弁天の湯」は趣たっぷ入浴 570 円 り。谷 0977-84-298 ・」 R 由布院駅から車で 5 必を第、マーク凡例 、シオン 0 立ち寄り入浴者向けの 浴槽は、 しゅうほうかん ゆふいんホテル秀峰館 由布岳を望む展望大浴 単純温泉 単純温泉 場・露天風呂「六所湯」「日 女湯」が自慢。レストラン 前の足湯は自由に利用で きる。谷 0977-84-5111 入浴 500 円 ・」 R 由布院駅から車で 5 分の 11 時分 ~ 15 時 0 やかた しようや 庄屋の館 3 つの貸切露天ほか、 18 単純温泉 人が入れる大露天はとろ りとしたコバルトカレーの 湯がかけ流しで注がれて いる。谷 0977-85-31 入浴 700 円 朝由布院駅から車で 4 ( 貸切露天 2 名 60 分 2700 円 ) 分 0 時 ~ 15 時分の 無休 宮橋 すべての浴槽が 源泉かけ流し すべての浴槽に かけ流しで湯を 利用 源泉に加水している 源泉に加温している や 2 硫酸塩泉 病院 加水 加温 0 九重へ・ 白水 < 白水 日皿日皿 切白水、 寄温 アちりち 丿一並寄亠並 工川ち郷 黒位国 院同 加水 加温 加水 加温 0 加水 加温 加水 加温 。由布冫。 , ⑦ 宿 くら亭 館光の家 めば 、ば ・休 おど開花事 0 申完焼祥納蘊 p. 61 内湯露天 1 貸切 内湯露天切 内湯露天切 内湯露天ー貸切 フ 梅園 P35 。を宇奈岐日女神社 ・別府へ 0 、別府

3. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

川上】 川北】 ゆふだけおんせん ぬるかわ温泉 で は 、較 : 日 リ 布 プ の ち 谷 09 〃 -84-2869 谷 09 〃 -84-2453 P41 D-3 P40 B-5 大浴場は内湯と露天がありさらに別棟に貸切湯 檜の内湯と岩風呂の露天がある大浴場と、 5 つの / 勿 が。内湯と露天が付き、由布岳を眺めることも。単 貸切湯がある。貸切は 1 組ことに湯を入れ替えて 純温泉たが手触りは柔らかく、利用客は敷地内に くれるので、湯が新鮮。風呂によっては由布岳が 眺められるので、受付時にリクエストを。 湧く飲泉可の湯の持ち帰りも可。 入浴 400 円、貸切 60 分 2 人 1500 円 ~ 入浴大浴場 500 円、貸切 1 時間 2000 円 」 R 由布院駅から徒歩 17 分朝 8 ~ 20 時の不定休 R 由布院駅から車で 10 分朝 8 ~ 19 時の無休 CID 単 ロ単純温泉 020 台 純温泉 050 台 貸切は 8 つ。それそれに趣が異なる おんせん 由布岳温泉 やや熱めの湯で 金鱗湖近くの 人気施設 田園風景に 囲まれた 静かな風呂 DATA DATA 川上】 川上】 由布岳が見える「やわらきの湯」 ゆふいん 湯布院 湯布院 やわらぎの郷 かほりの やどや 郷はな村 女性に人気の 宿だけあっ 谷 09 〃 -84-4000 谷 0977-28-2828 て、清潔感が P40 ( -3 P40 ( -3 漂っている 貸切湯は 3 カ所、すべて内湯と露天付き。どれも 内湯と檜の露天風呂がある、大浴場を利用。露天 広々とした作りで、由布岳を眺める湯や五右衛門 に向かうと、ほのかに立つ木の香りが癒し効果を 風呂風の浴槽も。宿内にある大浴場は内湯のみ。 与えてくれる。湯の坪街道沿いなので、散策途中 入り口には無料で利用できる足湯もある。 にふらりと立ち寄りたい。 内湯 500 円、 入浴 770 円 貸切 50 分 2000 円 ( 3 名以上 1 人 500 円追加 ) 劇 R 由布院駅から徒歩 IO 分朝 12 時 30 分 ~ 14 時 30 分 」 R 由布院駅から徒歩 15 分朝 11 ~ 15 時の無休保 の不定休・単純温泉 025 台 単純温泉 060 台 さと 小ぢんまり 落ち着ける 露天が人気 バリアフリー対応の 貸切湯も完備 DATA DATA 川上】 湯 船 けんこうおんせんかん 健康温泉館 は 半 クアージュ 天 雨 ゆふいん の 日 で 適 川上】 由布院温泉 下ん湯 ゆふいんおんせん 共同浴場を 金鱗湖を眺めながら 湯浴みを楽しむ 幅広い世代に 谷 09 〃 -84-3 川 人気で、温泉 谷 0977-84-4881 ( 由布市商工観光課 ) をスポーツ感 P40 A-3 P41 D-3 覚で楽しめる ドイツの温泉治療の技術を取り入れ、 10 種類の 金鱗湖沿いにある茅葺き屋根が目印。湯船に浸か ると金鱗湖の水面とほば変わらない目線で、景色 入浴法を水着で体験できる町営の温泉施設。ラ を楽しめる。混浴なので躊躇する人もいるが、こ 泉は男女別浴場となっていて、露天から眺める由 布岳が開放感を演出してくれる。 の開放感はほかでは味わえない。 入浴 5 円、入浴 + プール ( 水着・タオルレンタル込み ) 8 円 入浴 200 円 R 由布院駅から徒歩 7 分朝 IO 時 ~ 21 時 30 分 ( 受付 」 R 由布院駅から徒歩 18 分朝 IO ~ 22 時の無休 ~ 21 時 ) の第 2 ・ 4 木曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、 8 月は無休 単純温泉 025 台 CD 単純温泉 080 台 水着で 利用する ゾーンも人気 DATA DATA

4. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

・度は汀は。に恤れレ - イ百 6 大浴場に備わる内湯。時間に : よって男女が入れ替わる / 館内 : には古民家を利用したキャラリ ー「壇香梅」が。陶器やガラス製 : 品などが展示されている 8. 宿の : 周辺は季節ことに咲く花々が、 ・訪れる人の目を楽しませている。 : 工ントランス周辺には緑がいっ : ばい 9 クラシックが流れる喫茶 をスペースでくつろぐ人も多い 日望罸ロロ領 つる く知 でを 中さ のよ 0 寂地 谷 2 ) 心 さんそう 山荘わらび野 1 泊 2 食付き 元造園業のオーナーが 丹精込めた庭園には、 雑木林や山野草が見え 隠れ。その合間を縫うよ うに宿に入ると、母屋、 そして 1 棟に 2 ~ 3 の客 室が連なる数寄屋風平 屋造りの離れが。全客 室しつらえか異なり、檜、 御影石、赤土などの浴 槽がそれそれに。また、 半露天、内湯十露天風 呂と形態も様々た。食事 の評判も高く、主に地元 産の素材と新鮮な魚介 類を使用。大分名物の 豊後牛をはしめ、宿の自 家米のファンとなって、 リヒーターになる人も 少なくない。 」 R 由布院駅から車 DATA で 6 分なし ( 215 : ( E11 : OO 朝離れ 10 室 / 露天風呂男女各 2 、内湯男女 各 2 ロ ] 塩化物泉 030 台

5. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

旬の食材を当日朝の 仕入れ次第で献立に 契約農家を回って仕入 れる朝採れの湯布院野 菜をメインに、変化に 富む懐石料理が楽しめ る。従業員が苗床から 手がける自家栽培米も 自慢のひとつだ。客室 は本館と離れがあり、 離れは内湯と露天が付 く平屋と 2 階建てがある。 」 R 由布院駅から徒 DATA 歩 15 分あり ( 要問合せ ) ( 215 : OO( 西引 1 : OO 13 室 / 露天男女各 1 / 内湯男女各 1 / 露天貸切 2 : ) 単純温泉 013 台 食を味わう宿 山里の幸で彩られた料理は、 湯布院で採れた旬の野菜をふんだんに。 名物・豊後牛も堪能できる ! 山荘紗羅樹 山紫御泊処はなの舞 谷 09 〃 -84-5655 P41 E-5 谷 09 〃 -84-5700 P40 ( -3 標準和室 0 標準和室 1 万 5000 円 ~ 1 万 7850 円 ~ 1 泊 2 食付き 1 泊 2 食付き 季節野菜てんこ盛りの朝食が楽しみ 新鮮な山海の恵みが皿の上で個性を発揮 宿の裏手には、農業をの朝食としてもてなす。 地物野菜を吟味し、大らしい季節の味わいが 営むオーナーの畑が。若いオーナー夫婦のア 分名物・豊後牛や豊後堪能できる。湯の坪街 水道の魚介類は新鮮さ道の裏手とあって、散 黒色火山灰に堆肥を混ットホームな配慮が、 せてならし、ここに季節山里らしいのんびりと にこたわる。繊細な盛策にも便利な立地だが ことの野菜を育て、宿した雰囲気を醸し出す。 りつけながらも、山里静かで落ち着く。 」 R 由布院駅から車で 7 当ーなし 5 : ) 」 R 由布院駅から徒歩 15 分当ーあり ( 要問合せ ) ) DATA DATA 1 1 : OO 4 室 / 全客室に内湯付きロ : ) ナトリウムー 15 : ()CL!D 10 : 30 8 室 / 露天貸切 1 / 内湯男女各 1 ロ ] アルカリ性単純温泉 010 台 塩化物・炭酸水素塩泉 04 台 そうあん 草庵秋桜 谷 0977-85-4567 P41 D-3 標準和室 1 泊 2 食付き 料金 Ⅱ 2 万 2095 円 ~ ( 上 ) 素材の味を生 かし、手間隙かけ て作る ( 左 ) 本館は 和室と洋室、離れ は平屋とメゾネッ トタイプがある ( 中 ) 離れに付く露 天 ( 右 ) 夕飯に登場 する地鶏のつみれ 鍋が名物 地場産の野菜た 朝食の梅干し、濆 物、手作リョーク ルトなと全て自家 ( 下 ) 季節替わり の料理は湯布 院の味と呼ふに ふさわしい内容 ( 左上 ) 新鮮な 魚介類も並ふ ( 上 ) 本館と 2 っ の離れからな る ( 下 ) 豊かな 緑に心か和む ( 上 ) 和室 10 畳とフローリ ングの広縁が付く ( 下 ) 風呂は内湯のみ さんそうしやらのき おとまリところ Ⅱ ロ 料金

6. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

リラクセーション ー Spa greenness 界 ASO 別荘感覚でくつろげるらは瀬の本の大自然も 阿蘇五岳と瀬の本 スパ施設。広い敷地に望め、ワンランク上の 高原を望むゆるや は 8 戸の客室が点在スティが楽しめる。気 かな傾斜地に 12 の し、全室源泉かけ流し軽に立ち寄れる日帰り 離れが立つリゾー の温泉が完備。室内か利用も可 ( 要問合せ ) 。 トホテル。充分な 広さを確保した客 1 泊朝食付 8400 円 ~ 室には、それそれ 谷 0967 ー 44 一 0899 劇 R 宮地駅から車で 30 分なし DATA 内湯と露天風呂が (1D17:00Ü10:00 ( プランによって変更あり ) 全 7 室 ( 内湯付 4 、露天十内湯付 2 、半露天 + 内湯 1 ) ロユ硫酸塩泉 あり、贅沢な気分 広々とした客室に配された 02 ( ) 台 ) 133 リヒングとべッドルーム で温泉浴が楽しめ る。オリシナル家具が . れ、居心地のいい空間 配された室内はシックは女性に人気。素材を な和モダンにまとめら生かした料理も絶品 ! 1 泊 2 食付 4 万 4775 円 ~ 谷 0967 ー 44 ー 1 OOO R 宮地駅から車で 30 分有り ( 要 予約Ⅱ 21400 新 128 朝全 12 室 ( 全内湯・露天付 ) ロ : ) 単純温泉 015 台 ) 133 大きなガラス越しに自然を満 喫てきる檜風呂 ハイクラスの リゾートを楽しむ ( りわす 料金 DATA 工ンタテイメント 館 5 本郎術 〇岡陸。美 阿蘇の大自然と 現代アートのコラボ ー 0 シェ・ター 瀬の本高原店 p.132 0 S a greenness 引 、旬彩美ら野 0 オーベルジュ A ma faqon 2132 0 / 湯市院へ 9 九州横断バス 筋湯潟泉入口 工ィ なみノ ( プ ) 一九重・一の宮へ ニューヨークを拠点に活動してい 筋 るアーティスト、岡本陸郎氏の美 術館。セントラルバークにある巨 泉 大な岩の型をとり、強化プラスチ ックで再現した動く岩など " 動く " シリーズは、なんと岩や壁が動く ! ほかに写真かと見まこうばかりの 写実的な絵画作品なども展示。村 田憲治氏設計によるモダンシンプ ルな建物が作品の魅力を存分に引 き立たせている。 谷 0967 ー 48-8550 」 R 宮地駅から DATA 車て 30 分朝 10 時 30 分 ~ 16 時 30 分 ( 最終入場 16 時 ) の木曜、 12 月第 3 月曜 ~ 3 月第 4 金曜朝 500 円 020 台 ) 133 界 ASO 盟 33 0 阜第・ 0 yas-ragi SPA sweet 0 0 岡本陸郎美術館幻 33 桃花庵窯 重量感たっふりの動く立体作品群をしつくり 楽しもう COCO VILLAGE マップ

7. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

山のホテル 夢想園 谷 09 〃 -84-2 川 P41 E-5 標準和室 1 泊 2 食付き 由布岳と市街地を一望 し、女性露天は約 150 畳、男性露天でも約 100 畳の広さと開放感 で不動の人気を誇る風 呂。 6000 坪の敷地に本 館と離れの客室があり、 温泉同様、日帰り利用 できる喫茶や食事処目 当ての人も多い。 貸切 2 アルカリ性単純温泉 060 台 料金 正面に由布岳を仰ぐ 大露天風呂か魅力 ヨ万 8000 円 ~ ( 上 ) 女性露大一空 毎の湯」 ( 左 ) 離れ の一室。ほか客室 は全 7 タイプ ( 中 ) 山里らしい野菜料 理のほか、地鶏も 味わえる ( 右 ) 1 日限 定 40 個の自家製 プリン 420 円 DATA 豊富な湯量と両手を広げたくなる開放感 風呂自慢の宿 豊後富士・由布岳を眺める湯でも その表情はさまざま。こんこんと湧く 湯に浸れば、心も身体も癒される 日の春旅館 柚富の郷彩岳館 谷 09 〃 -84-3106 P40 C-3 谷 09 〃 -44-5000 P41 F-5 標準和室 標準和室 1 万 9050 円 ~ 1 万 6950 円 ~ 1 泊 2 食付き 1 泊 2 食付き 大正時代から続く老舗める。食事は地場野菜 美肌作用があると言わで入れ替わるので、景 旅館。代々守り継がれをふんたんに、量より れる炭酸水素塩泉と、観の違いを楽しむのも る大浴場には、湯床に質重視の内容。中心地 肌になじむ単純泉が、 いい。客室は和室とツ 玉砂利が敷かれ、加水にあり、風呂は立ち寄 露天と内湯に注がれる。インべッドが並ふ和洋 なしのかけ流しが楽しり利用もできる。 また、男女の湯は 24 時室の 2 タイプ。 朝」 R 由布院駅から徒歩 12 分当 ) なし ) 15 : OO 亜 ) 」 R 由布院駅から車で 5 分をあり ( 215 : OO( ) DATA DATA 1 1 : OO 24 室 / 露天男女各 1 / 内湯男女各 1 / 露天 1 0 : OO 1 1 室 / 露天男女各 1 / 露天貸切 2 / 内湯貸 切 1 ロュアルカリ性単純温泉 010 台 + 内湯貸切 2CÆユ単純温泉、炭酸水素塩泉 032 台 ーいい子 / ん ( 下 ) 内湯と露天からなる大浴場。 源泉が違うのて手触りを比べて 中心地にありつつも、喧騒を感しさせない ( 上 ) 無料て利 用できる休憩 室 ( 下 ) 無料入 ! 浴付きのラン 。チ、地場野菜 と湯葉のせい ろ膳 2100 円 ( 上 ) 露天か付く客室「ま んさく」 ( 下 ) 車椅子ても 移動しやすい回廊 2 つの異なる泉源からの湯を楽しむ 湯床の小砂利か足裏を心地よく刺激 さいがくかん はるリよかん 目 日

8. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

旅亭田乃倉 谷 09 〃 -84-2251 P41 D-3 標準和室 1 泊 2 食付き 旅宿誰が袖 オーベルジュ櫟屋 谷 0977-28-2030 尊 P41 E-5 谷 0977-85-3383 P41 F-2 標準洋室 標準洋室 1 万 5900 円 ~ 1 万 7000 円 ~ 1 泊 2 食付き 1 泊 2 食付き 和食ならではの丁寧なしい新鮮な魚介類が豊 環境保全に取り組む工スの創作料理だ。自然 技が光る料理は、洗練富に並ふのもうれしい。 コロジーな宿。食事はが多いエリアに立ち、 された逸品ばかり。豊田園風景を眺める客室 完全無農薬野菜や大分館内は心地よい静寂に 後牛も朴葉味噌で味わで、ゴロリと寝転がっ で捕れる魚介類を使っ包まれている。金曜 ~ ったり、湯布院では珍てくつろきたい。 た和食とフレンチベー月曜の 4 日間のみ営業。 」 R 由布院駅から車で 5 分なし一 215 : OO ( 可亟引 1 . 劇 R 由布院駅から車で 6 分なし ) 16 : OO ( OO 5 室 / 内湯貸切 2 ロ①アルカリ性単純温泉 05 台 1 0 : OO 5 室 / 内湯男女各 105 台 職人の技を集めた ーロロー品が並ふ リよ ( い ら 美食を昧わう宿 料金 「 3 万 0450 円 ~ 緑に囲まれた閑静な雰 囲気は、街中とは思え ぬほど。新鮮な素材を 生かした独創的な京風 懐石でもてなす料理宿。 特に豊後牛の陶板焼き の味わいはここに訪れ る楽しみのひとつ。 1 階の全 5 室には露天風 呂を備え、大浴場のほ か、姉妹館「山灯館」の 大浴場も無料で利用可。 員」 R 由布院駅から車 で 7 分あり ( 要問合せ ) ) 15 : OO ( 可引 1 . OO 1 1 室 / 露天男女各 1 / 内湯男女各 IC ) 単純温泉 016 台 、 ( 左 ) 視覓をも満たす、李節 感を表現した盛り付けと 彩リ豊かな料理か自慢 ( 上 ) 客室は離れもあるか、 ゆとりか感しられる造りの 本館の居心地は格別た ( 下 ) それら客室はもちろ ん、備え付けの風呂も内 湯、露天とそれそれしつら えか異なっている DATA とこか懐かしい雰 囲気か漂う風景 - 露天風呂付きの名 室もある 全 5 室。閑静な 島越地区にあ るから、自然と 心が落ち着くは す こちらは食事処 としても使用さ 第 攣 . た◆」◆ 1 ( 左 ) 体か喜ひそう な優しい味わいの 料理か並ふ ( 上 ) 外の自然と一体化 してしまいそうな 内湯 ( 左 ) 夕食 ( 右 ) 朝食はすへて手作り 鳥越 そで やと Ⅱ Ⅱ 地物の完全無農薬野菜にこたわる 山海の幸をたっふりとひと手間かけた料理 DATA DATA 33

9. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

旅館藤もと 旅館やまの湯 谷 0967-44-0057 折込地図③ 谷 0967-44-0017 折込地図② 1 泊 2 食付き 2 万 2200 円 ~ 1 万 3800 円 ~ 1 泊 2 食付き 数寄屋造りで厳選素材の田舎料理を堪能 素材のおいしさが生きるあふり焼き 奥満願寺温泉唯一の宿特産の馬肉を使った田 黒川温泉街の中心にあ囲炉裏端で焼きながら は、数寄屋造りの風情舎料理。約 20 種類の総 り、町のそそろ歩きに味わう炭火焼き料理。 あるたたすまい。地元菜が並ふ朝食バイキン 便利な立地。選べるタ展望露天や炭風呂の家 の素材にこだわったタグは、大人から子とも 食は、個室でいただく族風呂など、趣向を凝 食は、新鮮野菜や熊本まで人気が高い。 季節ことの会席料理か、らした浴場も楽しい。 道の駅・小国ゆうステーションから車で 20 分有 ・九州横断ハス停黒川温泉から徒歩 1 0 分有 ( 要問合せ ) DATA DATA ( 要問合せ ) ⅱ 5 : 00 (@I!DIO : OOi 8 室 / 内湯 2 / 冊 1 5 : 00 ( E10 : 00tl 13 室 / 内湯 2 / 露天 2 / 貸切 2 / 貸切露天 1 / 足湯 1 ロ含硫黄ナトリウム塩化物・硫酸塩泉 013 台 露天 2 / 貸切 2 ( 工 ) ナトリウム硫化塩泉 07 台 ふじ屋 谷 0967-48-8117 折込地図② 1 泊 2 食付き 料金 ヨ万 6950 円 ~ 木の温もりに包まれて こたわりの創作料理を いい湯、いい料理、いい 布団をコンセプトにゲ ストをもてなす小さな 宿。掘りこたつの食事 処でいたたく料理は、 旅館では珍しい大皿盛 りや鍋がメイン。客室 は旅籠風の和室のほか、 べッドを備えた洋室も ある。 九州横断バス停黒 DATA 川温泉から徒歩 5 分 有 ( 要問合せ ) ( 215 : OO@町引 1 : OO 8 室 / 内湯 2 / 貸切 2 ロ ] ナトリウム硫 化塩泉 07 台 美食の宿 ( 左 ) 料理長こたわりの創作料 理かこの宿最大の魅力。季節 感あふれる鮮やかな料理が供 される ( 上 ) 田ノ原川に面した客 室からは温泉街の景色か楽し める ( 下 ) 川沿いにある大浴場 は半露天なのて雨の日も快適 - 、 ' Ⅱのせせらきを聞きなから入 浴を 川沿いにある、 野趣あふれ 露天風呂もこ の宿の名物の 男女別の露天 虱呂は、木立に 囲まれた木霊 の湯。玄関の向 かいには足湯も 内湯付きやヘッ トルームを備え た和洋室なと、 客室も多様 ( 左 ) 季節感あ ふれる、月替 わりの料理長 おすすめ会席 料理は、全部 で 13 品 ( 上 ) 飲 店か並ふ、メ インストリート 沿いにある を のとかな里山の 夕食は、素朴 なおいしさ 奥満願寺温泉 黒川温泉 リよかん リよかん Ⅱ 料金 料金

10. 楽楽:湯布院・別府・阿蘇・黒川

和風旅館 美里 谷 0967-44-0331 折込地図② 1 泊 2 食付き・ 休・平日 色の変化が楽しめる 黒川唯一の硫黄泉 月呂自慢の宿 黒川温泉 ふうリよかん わ みさと 当 を ノ 料金 数ある黒川の温泉宿で も珍しい硫黄泉の湯が 楽しめる。温度や時間 によって透明、プルー 乳白色と色を変える不 思議な露天風呂が自慢 た。熊本名物馬刺しや 肥後牛の朴葉焼き、地 元野菜を取り入れたタ 食も魅力。 九州横断ハス停黒川温泉から徒歩 1 0 分有 ( 要問合 せ ) ) 1 5 : OO ) 1 0 : OO 1 2 室 / 内湯 2 / 露天 2 ロつ含硫黄ナトリウム塩化物硫酸塩泉 011 台 ( 上 ) 入る時間帯に よって色か変わる 露天風呂は、何度 人っても違った楽 、しみかある ( 左 ) 大 きな窓て開放的な ムードの内湯 ( 中 ) 周辺にはみやけ店 も多い ( 右 ) 夕食は 部屋て和会席を DATA ゆったりつかりたい 泉質、湯量、景色など、魅力あふれる風呂で のんびりゆったリ湯浴みのひき。 黒川の名湯を心Ⅸまで満喫できる宿はこちら。 第一 茅葺き屋根の 露天風呂は野 趣満点。季節こ とに異なる景色 か楽しい ( 左 ) 客室の窓 は自然を切リ取 る額縁のよう ( 右 ) 夕食は食 事処て ( 左 ) 仙人風呂 の大小は女性 等用と混浴の 日替わリ利用 ほかにも古代 磨、くりめき御 影なと 6 つの 貸切風呂かあ る ( 上 ) 食事付 き日帰リ入浴 も実施する ( 上 ) 李節の材料を盛リ込 んた和会席 ( 下 ) 木の温も りを感しる客室 黒川温泉 リよかん りよかん 旅館にしむら やまびこ旅館 谷 0967-44-0753 折込地図② 谷 0967-44-0311 折込地図② 1 泊 2 食付き 1 万 3800 円 ~ 1 泊 2 食付き 1 万 6950 円 ~ 開放感たっふりの露天風呂は黒川随一の広さ 四季折々に表情を変えれる葉音など、自然を 2 つある仙人風呂のうい開放感が味わえる。 る木々に囲まれた、閑身近に感しられる絶好 ち、ひとつは 50 人が同また、愛犬家にはうれ 静な温泉宿。宿泊棟ののロケーション。純和 時に入れる黒川一の広しい犬用風呂も。趣の 向かいに立つ地獄湯は、風の客室は、囲炉裏付 さ。木々に囲まれた大異なる客室は、大きな 川のせせらぎ、風に揺きなとも用意している。 露天風呂で、この上な窓からの景色が美しい。 九州横断ハス停黒川温泉から徒歩 5 分ゾー有 ( 要問 九州横断ハス停黒川温泉から徒歩 1 0 分有 ( 要問 DAIA 合せ ) ・ 215 : O ( ) 噬引 O : OO 16 室 / 内湯 2 / 露天 合せ ) ) 1 5 : O 引 1 : OO 18 室 / 内湯 2 / 露天 2 2 / 貸切 1 ロつナトリウム塩化物硫酸塩泉 020 台 / 貸切 6 ( 工 ) ナトリウム塩化物一硫酸塩炭酸水素塩泉 030 台 料金 料金 川風が感しられる離れの地獄湯でくつろぐ DATA