ことりつぶ 石垣・宮古の周辺離島への交通アクセス 離島の楽しさは石垣島と宮古島だけでは終わりません。 両島の周辺離島まで足を延ばして、南国情緒をたっぷりと味わいましよう。 【 VOL. 1 】く石垣島から周辺離島へ ! > く石垣空港→島ターミナル > 路線バス : 「バスターミナル」 ( 20 分・ 200 円 ) 下車、徒歩 3 分 タクシー : 15 分 ( 約 IOOO 円 ) 八重山諸島では、どの島へ行く場合も石垣 島発着が原則。高速船やフェリーが石垣島 の離島ターミナルから運航しています。与 那国島へは航空便もあります。 与那国島 石垣空港 石垣島 鳩間島 上原港 与国空港 タ ミナル 大原港、港 竹富港 畩蔦港 小浜島 , 離島ターミナル、 , - 西表島 竹富島 黒島 を一 波照間島 波照間港 , ・ 【 VOL.2 】 く宮古島から周辺離島へ ! > 伊良部島・下地島と多良間島行きの船は平 良港から出航。多良間島へは航空便もあり ます。池間島と来間島は、宮古島と橋で結ば く宮古空港→平良港 > れています。 路線バス : なし タクシー : 15 分 ( 約 1000 円 ) 池間島 宮古空港 多良間島 大神島 宮古島 伊良部島 下地島 平良港 良浜港 平良港 ! 宮古空港 多良間空 138 マークの説明製 - 飛行機 ~ フェリー・高速船 普天間港 来間島
「東洋のガラパゴス」で遊ほう 西表島にやってきました 西表島は沖縄で 2 番目に大きな島。亜熱帯のジャングルが生い茂り、 イリオモテヤマネコなどの貴重な生物が生息していることから「東洋のガラパゴス」と呼ばれています。 大自然を楽しむ工コツアーの充実度はピカイチです。 ・観光総合案内 ・高速船 竹富町商工観光課・・ 0980 ー 82 ー 6191 ◆石垣島◆ー + 西表島・大原港 竹富町観光協会 0980 ー 82 ー 5445 ・路線バス・タクシー 1540 円い日 25 便 35 分 西表島交通・・ 0980 ー 85 ー 5305 ◆石垣島←→西表島・上原港 ・レンタカー・バイク・自転車 0980 ー 85 ー 6906 ( 上原 ) 西表サザンレンタカー 2000 円第日 20 便 0980 ー 85-6526 ( 上原 ) 西表西部レンタカー 40 分 やまねこレンタカー ( レンタカーのみ ) ・・ 0980 ー 85 ー 5 1 1 1 ( 大原 ) EP. 80 西表島にはニつのがしはす。 大原港 ( 東部 ) 島の下の方にある港。周辺の大原集落は素朴 島の上の方にある港。周辺には宿や各種ショッ なたたすまい。マングロープが茂る大河、仲間 プが集まる。宿やツアー、レンタカーを予約す 川はすぐ近く。宿やツアー、レンタカーを ると港まで迎えにきてくれる。上原航路 予約すると港まで迎えにきてくれる。 は海が荒れると欠航しやすいので注意。 お役立ち愛話碪 島のアつセ ) 運賃 ( 片道 ) 便数 所要時間 運賃 ( 片道 ) 便数 所要時間 d 上原港 ( 西部 ) 港間は 路線バスで 約 50 分 ( 920 円 ) 、 レンタカーで 約 40 分 上原航路より便数 が多く欠航しにくい 鳩間島への 船便も運航 このスポットにくのに利 このスポットにくのに便利 P99 南風の三兵はだのはま 仲間国 ながまわ ープ、林広べる 島の南鴟に広が、る白砂の マンゲロ 大ミ可 西表島でいちは・ん k 気の 神秘の滝が、見られる三中縄 県大の国 縄で最長の落差を誇る 海岸線のしい景、色楽し るビーチ いしせいせいぶつほンター あったいしよくぶつらにゆぶじま 観物の水嗹し楽砌る 西表島の知ゲンをア、ガ懿 96
石垣島から日帰りで西表島をドライプする場合は、 大原港で乗り捨て O K のレンタカーを借り、上原港 から船で帰る ( 逆もあり ) のが効率的です。もしくは 「東部」「西部」に限定して観光地をめぐ丿ましよう。 ー西 ↑イリオモテヤマネコ 表 ( はく製 ) と対面できる 島 島 亜熱帯ジャングルが迫る露天風呂。男 西表島の野生生物に関する資 日本最南端の温泉でほっこり 西表島のことがよ ~ くわかります め 女混浴でグループでの入湯も楽しめる 料が豊富 ぐ 西表島温泉 西表野生生物保護センター 日本最南端の温泉で、動脈 天然記念物のイリオモテ いりおもてじまおんせん 硬化や慢性皮膚炎に効果あ ヤマネコを中心に、西表 プ いりおもてやせいせいぶつほごセンター り。屋内に内風呂やサウナ、 フ 島の野生動物をパネルや 0980-85-578 0980-85-5581 ン む竹富町高那 2 〇 128 ~ 228 む竹富町古見〇 10 : 00 ~ 16 : 00 国月 屋外には露天風呂やプール 映像などでわかりやすく 国無休国 158 円囘あり大原港 曜、祝日にどもの日、文化の日除く ) 、慰霊 などがある。屋外の風呂に入 紹介。東洋のガラパゴス カら車で 25 分 97B -1 あり の日 ( 6 月 23 日 ) 国無料囘あり局大原港 るときは水着を着用。 と呼ばれる理由にも納得。 から車で 20 分回 97B -2 回あり 月ケ浜 1 研究施設 西表島のおすすめビー干はココ はえみだのはま 南風見田の浜 星砂の浜 島の南端に広がる白砂の浜。ジャングル 浅瀬でも熱帯魚を見ることができ、海水 砂浜を歩くとキュキュッと音がする「鳴き と紺碧の海のコントラストがすばらしい。 浴やシュノーケリングボイントとして人気。 砂」で有名。ウミガメが産卵に訪れる。 0980-82-5445 ( 竹富町観光協会 ) 0980-82-5445 ( 竹富町観光協会 ) 0980-82-5445 ( 竹富町観光協会 ) 台竹富町南風見囘あり大原港から車で む竹富町上原あり上原港から車で 10 む竹富町上原囘あり局上原港から車で 10 10 分回 97B -2 分 97A -3 分回 97A -3 ほしすなのはま つきがはま 島の自然を生き物を知る / 西表野住生物保センター 波照間島を望おビーチ / 南風見田の喉 幸煇の星砂をゲット / 星砂の ジャンゲルの中の私 / 西表島泉 マンゲローブの国を 遊覧 / 仲間国 大原港 上原茎 鬥べプモ引けウ 車 10 分 . 車 12 分 車 7 分 車 12 分 車 12 分 車 30 分 車 10 分 道路のところどころに「イリオモテヤマネコ横断注意」の標識があります。スピードを落として運転しましよう。 99
島の集落は重要伝統的建造物群保存地区。 島の人たちは毎朝、熱心に掃除をして町並み の美観を守っています。なせだかネコが多くて、 の ~ んびり昼寝をする姿がとってもかわいい ! 島の名所をサイクリングでサクッとめぐり まずは自転車を 倍しはしよう。 回 83A -2 P.7 自転車で 15 分 囘なし・竹富港から む竹富町竹富 ( 竹富町観光協会 ) 容 0980-82-5445 コンドイビーチ 送迎してくれる レンタサイクル店は港へ 島が、見せる なごの塔。 なごみの塔 展望台 ( 竹富町観光協会 ) 0980-82-5445 なごみのとう 0 ダ - ーむ竹富町竹富 伝絞をよく知しに 物竹富民芸館 資料館 囘なし・竹富港から自 国不定休国入館無料 〇 9 : ~ 17 : む竹富町竹富 1 -4 0980-85-2302 たけとみみんけいかん ま囘なし・竹富港から 自転車で 5 分 島めぐりの目印にもなる 83B - 1 島いちばにのビーチへ。 のつほな塔 民館へ。 昔ながらの草木染めの工転車で 5 分 83B -1 程や機織の風景を見学 葉落の中の 島 島 の め ぐ 方 バーラ - ばいぬ島 ノ←ラーばいぬしま 0980-85-2505 台竹富町竹富 417 〇 10 : 00 ~ 17 : 30 国不定休囘なし ・竹富港から自転車 カフェ カフェでを休。 髦い第にビッ 遠浅でエメラルドグリーンのビーチでの んびり海遊び 小物の店泉屋 こもののみせいすみや さな店。古布から手を で 5 分回 83B -1 ここちょい休息ができるのガくぜれ、 ( 円 ) 素朴なカフェへ 作りする素朴な風合 の商品は、すぐにで も使いたくなるもの ばかり。 草履がすてきなイ ンテリアに で 5 分 83B -1 8P7 ・ 26 ・ 87 〇不定国不定休囘なし・竹富港から自転車 0965943-5165 む竹富町竹富 377 島のみやけ店も要チェック ! ~ ) が人気。 ストラップ ( 1800 円 ( 2800 円 ~ ) や携帯 トのブレスレット リー店。南国ティス 天然素材のアクセサ なんちょうあん 南潮庵 囘なし・竹富港から自転車で 8 分 83B -2 〇 10 : ~ 17 : ( 6 ~ 11 月は ~ 1 国不定休 0980-85-2040 む竹富町竹富 637 たアクセサリー 木の実や種を使っ lsland アイランド おもに竹富島や西卩 レベルの美しさ。 ラガイなどは標本 使う夜行貝やタカ る。アクセサリーに 約 6 0 0 点が集ま 表島で採集した貝 ・竹富港カら自転車で 8 分回 83B -1 〇 10 : ~ 17 : 不定休囘なし 880-85-2 3 む竹富町竹富 1 図 -5 1 网円カら タカラカイの . ラップ 島のおじいやおばあに会ったら、あいさつをしてみましよう。温かなほほえみをかえしてくれます。
お役立ち愛話 これだけあります ・飛行機 宮古島周辺の島々 RAC ・ ・船 宮古フェリー 「海がキレイ ! 」と評判の宮古諸島。中心になる宮古島からは はやて海運・ そのまま車で行ける島、飛行機や船を使って行く島があります。多良間海運・・・ ひとめぐりして、お気に入りのマリンブルーを探してみましよう。 伊良部島・下地島で出会う 澄み切った海は感動的 0570-025 ー 071 0980 ー 72-3263 0980-78-3337 0980-72 一 9209 宮古島をはじめ、 7 つの島があります 宮古島は沖縄本島から南西へ 約 300km の場所に浮かぶ平 坦な島。本土から那覇経由でア クセスできる空港と港、グルメ や買い物に便利な平良タウン がある。周辺にある池間島、来 間島、大神島、伊良部島・下地 島、また石垣島との中間にある 多良間島を含めたのが宮古諸 島。どの島もキラキラと輝く海飛行機から見るとフラットな地形が に包まれているのが特徴。 わかる宮古島 渡り鳥「サシバ」を模し た展望台も観光名所 伊良部島・ 下地島 いらぶじま・ しもじしま 宮古島の西にある自然に満ちた島 宮古島から 日帰りできます。 で、ニつの島は陸路で結はれてい ( 平良港カら高速船で 12 る。海の美しさは格別で、ダイビン 分 / フェリーで 25 分 ) グのポイントも多い。宮古島から 日帰りドライブも十分に楽しめる。 島を取りまく海は言葉にできない美しさ 表玄関は宮古空港と平良港 空港はみやげ店が充実、港は市街地に近くて便利です 宮古空港は離島の中でもっとも 近代的な機能を備えた空港。平 良タウンからは少し離れている が、空港ターミナルビルには売店 街があり、飛行機待ちの時間を 過ごすのも快適。平良港は市街 中心の近く、多くの宿や飲食店か 宮古を代表する鳥「サシバ」がデサ らアクセスしやすし、場所にある。 インの宮古空港 こを LI ナェッつ 空港ターミナルビル 2 階には みやげ店が集まり、食料品から 雑貨まで宮古みやげが豊富に そろっています。島遊びに夢 中になっておみやげを買えな かった人も、帰りにここでゲッ トできるから安心ですよ。 多良間八月踊りは豪華 絢爛な伝統の祭り 4 多良間島 たらましま 宮古島から 1 泊プラスで 手つかすの自然にあ 行きましよう。 ( 宮古空港から飛行機 ふれた、静かな空気が で 20 分 / 平良港から 流れる島。華やかな フェリーで 2 時間 10 分 ) 伝統芸能「八月踊り」 で有名。飛行機・船の便数が少ないの で、 1 泊する予定を立てて行こう。 平良港には沖縄本島や石垣島から フェリーが着く 112
石垣島から高速船でわすか 10 分 竹富島にやってきました 赤瓦屋根の家屋、白砂の小道、年中咲き誇る南国の花々。 竹富島には八重山の美しい原風景が残っています。 島の風情にふれてのんひり過ごしたい人にひったりです。 ・高速船 10 分 片道 580 円 1 日 30 便 ・観光総合案内 竹富町商工観光課・・ 0980-82-6191 竹富町観光協会 0980 ー 82-5445 ・路線バス 竹富島交通・・ 0980 ー 85-2154 ・レンタサイクル 友利レンタサイクル・・ 0980 ー 85-2305 丸八レンタサイクル・ 0980-85 一 2260 宕を予約した A は・、 島へ渡る前に、利用する船の出航時間を宿 へ連絡しましよう。それに合わせて宿のスタッ 宿へは送迎 フが竹富港まで迎えにきてくれます。 車で 5 分ほど しンタサイつルや水午車に乗るは・、 レンタサイクルと水牛車観光の送迎車が、船 港のすぐそ の到着に合わせて港で待機しています。その ばで待機す 場で利用を申し込めば OK です。 る送迎車 イつロ / 以に乗る k は、、 運賃は集落・・ 船の到着に合わせて、乗り合いのマイクロバ まで 200 円、 スが運行します。集落とコンドイビーチへの コンドイビー 往復に便利です。 チまで 300 円 徒歩で葉落に行く k は・、 港から集落の中心まで徒歩 20 分ほど。途中、 なだらかな坂を上るので、夏の灸天下は少し キッいかも・・ 石垣←竹奮島 所要時間 運賃 EP. 80 お役立ち話帳 石垣島の離島ターミナルから 10 分で 竹富港に到着 竹富島ゆがふ館 たけとみじまゆがふかん 毎時 20 分と 50 分に竹富島の自然や文 化、島歩きのポイントなどを上映してい る資料館。歴史や芸能に関する写真や 資料も豊富にそろう。 0980 -85 - 2488 む竹富町竹富 〇 8 : ~ 17 : 無休 ( 荒天時休 ) 国入館無料 囘なし ! ! 竹富港からすぐ回 83B -2 回あり の近くで島の歴史や女化を知 bl ましよう。 島の歴史や文化、芸能を音声や映像で紹介 赤瓦屋根の民家と白砂の道が見どころ 資料館
レンタサイクル店を出てすぐこ右折し、防風林に沿 って進みましよう。仲本海岸の前を通過して黒島灯 台に行ってリターン。仲本海岸のパーラーではシュノ ーケリングセットなども借りられます。高速船は石垣 島発の始発が 8 : 00 、黒島発の最終が 1 8 : 00 です。 黒島 周辺図 OP. 79 1 : 80000 上ヵ北・ 黒島研 P ②レストラン バームツリー P. 95 ビジター味処はとみ② 。 P. 95 P. 131 民宿のどかの P.94 西の浜 6-- → 朝 黒島港 まちゃ P. 95 線 左図 0 放牧場 ・仲盛御嶽 朝 ・北神山御嶽 〒 東筋 放牧場 @黒島中 宮里 黒島島めぐりプラン 黒島 、一、 3 南見家 P 仲本海岸 ングチ 、中公園 場 竹富町 を P. 窯島ゲルメ & お窃やげならココ 海ガメの生態を学ひに行きましよう。 味処はとみ レストランバームツリー あじどころはとみ 0980-85-4265 台竹富町黒島 1818 0980-85-4395 〇 11 : 30 ~ 14 : 30 、 19 : ~ 22 : 30 不定休 む竹富町黒島 47 〇 10 : 30 ~ 20 : 30 国不定休 囘なし・黒島港から自転車で 15 分回 95A -1 囘なし・黒島港カら自転車で 10 分 95A - 1 メニュー豊富な島の食堂 バスタからそば、バン & ケーキ、泡盛まで ソーキそば ( 600 円 ) や定食などの料理に郷 牛そばからパスタやカレー ( 650 円 ) などが 土色があふれる島の食堂。 味わえるカジュアルなレストラン。 黒島研究所 くろしまけんきゅうじよ 海ガメの生態調査を行っている日本 まちゃ ウミガメ協議会の研究所。カメの飼 育、放流もしているので、かわいい子 む竹富町黒島 ( 黒島港船客待合所 ) ガメを見学できます。マリンガイドや 〇船の入出港に合わせて営業 ナイトツアーも人気 ( 有料 ) です。 国無休囘あり・黒島港からすぐ画 95B -1 0980-85-4341 台竹富町黒島 136 牛まつりグッズが通年買える 〇 9 : 00 ~ 18 : 00 無休国 300 円囘なし 毎年 2 月に開催される「牛まつり」で人気のオリジ ・黒島港から自転車で 10 分回 95A -1 あり ナル T シャツや手ぬぐいなどがそろう。 ちやめつけたっぷりの「牛クッズ」 2 月下旬に開催される「黒島牛祭り」のメインイベントは牛一頭が当たる抽選会 ! レストラン 生後約 3 か月の稚ガメ パンとケーキはティクアウトも OK 沖縄ちゃんばん定食 ( 700 円 ) はポリューム満点 資料
上原港と大原港は約 30km も離れています。西 部と東部を結ぶ路線バスは一日数本しかない ので、島めくりにはレンタカーやレンタノヾイク がおすすめです。 西表島 周辺図 OP. 79 3km 1 : 31 0.OOO 住吉中野 リ 涌内 上原 干立 浦内川観光 P. 18 外離島 マリュドウ ~ 毫 白浜 内離島 波照間西表島 浮舟浮滸 P. 四 御座岳 上ヒ ' 左下図 . ′ . 西表島 / 大原港と上原港 ・西表島温泉 P. P. 131 西表島温泉ホテルバイヌマヤリゾート ・ -- - の Do 日 eso 工コヴィレッジ西表 P. 1 図 野原崎 嘉弥真島 竹富町 西表野物保護センター サキシマスオウノキ群落品 網取湾 嘉佐崎 P. 91 小浜島 落水崎 美原 細崎 ー小浜島 南西楽園ハイムルミラージュ CC ・稾熱帯植物楽園由布島 P.7 ・ ヌバン崎ー \ ヾイミ崎 右下図 安栄観光兆っェ、 ) ー く仲間崎 ハ第山碑リー P. 131 ラ・ティータ西表 の -- ・ -- - 」南風見崎 大原港 周辺図 0 上図、 竹富町 ′ 1 : 60000 大富 泡皮と島の味 , 大富 はてるま②・」 仲間橋 間川 クラフト & アートの店マングロープ P. 103 マツリカクルーズ p.7 ・ 歩き屋野遊び店 イ中間港 日原神社 / P. 101 のぶす もともりエ房 大原 民宿なみ荘 大原診療所 南風見 P. 四南風見田の浜 豊原 P. 105 ティンヌカーラの一、星砂の浜 ・星砂の浜 P. 的 島魚料理・寿し初枝 0 ー : 0 レストラン日 0C0 3 服 & 求雑貨・ 3 トら p. 1 うめ工房⑨ P ・ 192 、わいセンター P. 102 ヴィラうなりざキ ー P ・の民宿あけほの館 、 , - 尸・ 103 P. 105 、。の住吉 中野 竹富町 ウナリ崎く な原 上原小前を P. 的月ケ浜 月ケ浜入朝に 南西楽園の OKITCHEN inaba く ~ 工房ながや p. 103 - P. 103 西表サンクチュアリー P. 31 リゾートニラカナイ トウク岩 風 ~ 上原山西”力 -- ・ -0 ′ P. 103 唐変木・ やまねこレンタカー オリックスレンタカー 周辺図 0 上図 P. 37 ・ 101 新八食堂 P21 ヒナイ館前 ヒナイビーチ 浦中 、高那 おもな観光スポットや集落は幹線道路沿いにあります。島を一周する道路はありません。 97
高速船は石垣島発の始発が 7 : 20 、小浜島発 の最終が 1 8 : 35 です。レンタカーやレンタバ イクの料金にはガソリン代が含まれるので 給油不要。集落内は道が狭いので運転に注 意しましよう。 小三兵島 0 " ルメ & お ~ ー 村内 P. 90 民宿 こはぐら荘だし家 0 小浜中 民宿うふだき P. 91 シーサイド P. 91 ヤシの木 居ゆらさん展望台 アカヤ崎 ョナラ水道 竹富町岳展望台 - 小浜中 村内 x 小浜 、。小浜島 浜 南西楽園小浜島リゾート & スパニラカナイ ( ガーデンヴィラ ) 島 P. 93 0 南西楽園小浜島リゾート & スパ 島 ニラカナイ ( ラグーンヴィラ ) p. 28 南西楽園ハイムルミラージュ 0 ニラカナイスパ p. 65 め 小浜島 カントリークラブ ぐ の $ 浜島ビーチ & リゾートはいむるぶし p. 92 周辺図 OP. 79 0 800E ヒルマ崎 1 : 80.000 フ P. 131 x ・ヘリポート第 3 くば屋ぁ p. 91 フェ以トラン p. 91 ババイ P.90 細崎漁港 - しお ド ロ ュ シ カフェレストランババイヤ 0980-85-3980 ・む竹富町小浜 1500 〇 1 1 : ~ 15 : 、 18 : 00 ~ 22 : 00 水曜囘あり 局小浜港から車で 15 分回 91A -1 西表島を間近に望む島カフェ テラス席から西表島を眺められる。ピサやカレー のほか、夜は魚のカルハッチョなども味わえる。 くば屋あ シーサイド くはやあ 0980-85-3616 098 8 3124 む竹富町小浜 2 5 〇 10 : ~ 13 : 45 、 む竹富町小浜 ( 小浜港桟橋待合所内 ) 〇 8 : 頃 ~ 18 : 頃 ( 夏は ~ 18 : 頃 ) 国 17 : ~ 20 : 45 国日曜なし 無休あり 0 」、浜港カらすぐ 91B -1 局小浜港から車で 5 分 11 C-I 島の特産品は港でチェック ! ポリューム満点の多彩な料理 島のおばあ手 / おふくろの味がする定食や野菜そばが 作りの菓子や 人気の食堂。かき氷なども味わえる。 工芸品、手ぬ ぐいなどのおー みやけを集め た売店。 上ヵ・ ヤシの木 ヤシのき む竹富町小浜 25 南国らしいカラフルな 〇 10 : 30 ~ 18 : 金曜囘なし 手ぬぐいもオススメ 小浜港から車で 5 分 91C -1 かわいいグッスも買えるカフェ カレ - やパスタ、オムライスなどの洋食は洗練された 味わい。やさしいタッチのイラストが描かれたグッズ 類も販売する。 カフェ 小浜島の魚介を使った海てしサ 7 円 スパイシーなチキンカレー ( ミニサラダ付 ) 735 円 カフェ雑貨ド 野菜妙めが たっぷりの 野菜そは 550 円 船待合所の一角にある 「こはぐら荘」の家屋って国の登録文化財になったんだって !
スローな時間が流れるハートアイランド 黒島で海遊びはいかが ? ハートの形をした黒島には牧場が広がり、牛たちが のんひり暮らしています。みごとなサンゴ礁に囲まれた仲本海岸は 絶好のシュノーケリングボイントです。 ・観光総合案内 竹富町商工観光課・・ 0980 ー 82 ー 6191 竹富観光協会 0980 ー 82 ー 5445 ・レンタバイク・自転車 黒島観光・・ 0980 ー 85-4808 まっちゃんおは一のレンタサイクル 0980 ー 85 ー 4329 島のアつで ・高速船 25 分 1 130 円 1 日 8 便 P. 80 石垣島黒島 所要時間 運賃 ( 片道 ) 便数 第 石垣島がらの日帰し。ラン 着いたら・・ 平坦な地形なので、島めぐりには港近くで自転 車を借りるのがおすすめ。仲本海岸でシュノー ケリングを楽しむだけなら、ビーチ近くにシュノ ーケルセットをレンタルする店がある。 にしンタサイつル店の ) タッフ待機。 島内にはのがな牧琩が、 広が、しはす。 お役立ち話 牛の数は人口 ( 約 220 人 ) の ! 10 倍以上。子牛は全国に出 荷され、有名なブランド牛に成 長する 海ガメが、産印する 西の三兵へ。 西の浜 にしのはま 海水浴やシュノーケリングも 楽しめる港に近いビーチ。西 表島や新城島を望む雄大な サンセットボイントでもある。 4 月から 9 月には海ガメが産 卵にやってくる。 四 80-82 45 ( 竹富町観光協会 ) む竹富町黒島囘なし・黒島港か ら自転車で 5 分回 95B -1 黒島灯台 くろしまとうだい ハート形の島のちょうど尖っ た先端部分にあたる場所に ポツンと立つ灯台。カップル で訪れると恋愛が成就する といわれている。 - 四 82-5 5 ( 竹富町観光協会 ) む竹富町黒島囘なし・黒島港か ら自転車で 30 分回 95B -1 天然のプール・ ( 中本岸で シュ / ーケリンゲ ! 仲本海岸 なかもとかし、がん 仲本海岸は潮が引くとサン ゴに囲まれた天然のプール 状態になる。色鮮やかな熱 帯魚が泳ぎ回る海はシュノ ーケリングを楽しむのに最 適。波が高い日は遊泳中の 事故が多いので要注意。シ ャワー、トイレあり。 0980-82-5445 ( 竹富町観光 協会 ) む竹富町黒島囘なし・黒 島港から自転車で 15 分 95A -1 島のランド々ー 0 ・ 窯島灯台へ。 94