= 見る、遊ぶ、食べるがいつばいのシティエリア 広島タウンの必見スホットは世界遺産に登録された平和記念 市内は道幅も広く碁盤目状なので走 多く、うつかり軌道にはみたしてしまったり 公園。太平洋戦争で犠牲となった人々に鎮魂の祈りをささげ りやすいが渋滞も多い。特にクリスマスイル するので要注意た。市内には市営駐車場が ミネーションなどイベント時は渋滞が夜遅く 点在しているので、車をとめて路面電車で回 たい。その後は、ご当地グレメのお好み焼を食べたり、伝統 まで続く。市内は路面電車との併走区間が るのもおススメ。 8 月の広島平和記念日は平 の技で造られた熊野筆を買いに商店街へ繰り出そう。 多いのがネッグ路面電車通りは右折禁止が 和公園周辺は車両通行止めに。 ・ひろしまへしめきねんしりようかん = 広域地図・ P057 ( 2 駐車場情報 ・ひろしまじよう 県営基アパート 15 市営基町アパト 別前卍 広城 容 082-221-7512 —ß殳市民が舌する広島の頭 上に、原子爆弾力とされた のは昭和 20 年 8 月 6 日。 : ′、 ' ・ 数十万人の命を一瞬にして 奪った核兵器の恐ろしさを、 歴史的や被爆者の遺品に′ー - よって伝える資料館。で 毛利輝元が天正 1 7 年 ( 1 589 ) に は被爆の惨状を伝える諸面斗つ、 ) し 築城。国宝指定の名城だったが原爆 を展示し、東館ではネ皮前とら によって倒壊し、昭和 33 年に再建。 ネ皮の広島、その ー広島県広島市中区基町 21-1 歩みを写真や映像で臑兇。には石段に人の影カった「人影の石」を展示。 朝入館 360 円一駟 : 00 ~ 18 : 00 の 12 月 ー広島県広島市中区中島町 1-2 朝入館 50 円 ( : 30 ~ 18 : 00 ( 12 ~ 2 月は に臨時休あり 0 中央駐車場 406 30 ~ 17 : 00 、 8 月は ~ 19 : 00 ) の無休 0 市営中島町駐車場などを利用 3060A3 分 / 180 円 ) などを利用 ・ 061B1 ・しゅゴ九、えん ・かきぶねかなわ 広島風お好み焼はまず、鉄 板で麺をほぐすところから 始まるが、この店ではラー ドではなく豚骨スープを使 用。オタフクソースもトマ ト多めのあっさり、塩分控 えめの特注ソースを使うな 広島の伝統工芸品・熊野筆の専門 第当 ど、味わいに深みを与えて 店。職人が 1 本 1 本手作りした熊野 いる。おススメはネギが 筆は洗顔ブラシ中で 2520 円。 のった長田屋焼 1300 円、 ー広島県広島市中区大手町 広島産力キのスペシャル焼 1500 円。 1 -5-1 い新 0 : 00 ~ 19 : 00 の月 1 回 ー広島県広島市中区大手町 1 -7-19 重石ビル 1 階の 11 : 00 ~ 20 : 30L0 不定 0 大手町駐車場 17 台 ( 30 分 の不定 0 大手町駐車場などを利用 ・ 060A2 / 170 円 ) などを利用 3061B2 光福寺 容 082-241-4004 中央公園 ー空鞘橋東詰 空鞘橋 広島市民球場南 1 平和記念公園・原爆ドーム 西平和大橋東詰一平和大橋西詰 空鞘橋西詰 当ラ 14 川幼・ 創業 140 年のかき船で、屋形船に乗っ て広島カキを堪能できる。平和記念公園 前に架かる平和大橋のたもと、元安川に 浮かぶ。イチ押しはかき料理のフルコース 「かきづくし」 8400 円。お手軽な値段 のものでは、 3 種の味噌をブレンドした かき土手鍋 1 人前 1890 円がある。自社 広島藩主の別邸庭園だった池泉回遊 のカキ筏を持っているため、一年中生食 式庭園。中国の西湖を縮景したと伝 ができるのもポイントが高い。 わる。原爆で焼失した夏元。 ー広島県広島市中区大手町 3 ( 平和 ー広島県広島市中区上幟町 大橋東詰 ) 朝 11 : 00 ~ 14 : 00 、 17 : 00 ~ 21 : 00 2-11 朝入園 250 円一駟 : 00 ~ 18 : 00 ( 日曜、祝日は ~ 20 : 30 ) の無休 0 周辺のコ ( 10 ~ 3 月は ~ 17 : 00 ) の無休 014 イン / ヾーキングなどを利用 ・ 060A3 台 ( 1 時間 / 300 円 ) ・くまのふでせんた一 ・おこのみやきながたや 一、見 をかなわ創る 容 082-241-7416 昭和シェル 本川町 広朝記念病院 ・本川保 本川公 こども文イ こど図書館 年センター 容 082-221-3620 ,. 、 - ・パレス 21 清住一「 キマザキ 相生橋東詰 相生橋西詰【、・ 本月レ」 爆ドム・ ・平鐘 原爆墸 ~ お好み焼思 - ー一ょ ーの遊見すい , 原爆没者追 中島町原磑霊碑 平和祈念館 ・広島国際会議場 P60 嬖:す@広島平記念 資料館 ( を祈りの泉、、・東館 ・平和 平和の時 - 本川橋西詰 MAP ・ . ホテ 納子み焼長田屋創 兤センター具う 容 082-543-2844 容 082-247-0787 平和公園東詰 トヨタ カローラ ーッセイ・ 平和公当ピル田土印、 = = = 、一 P60 かき船かな ・中島町庁 一⑩ , ルサンル島は一 、 . セプしイレ 7 / ッデネ ー大手町 3 100m 田中電病 1 : 10 ′ 000 10 中島町 広域図は 万代橋西詰 広島 8 加 広島タウン 島パークビル
生ロ島 ~ 大三島 サンセットビ - チ・ 島ごと美術館 島を丸ごと美術館に、という構想の下、瀬戸田のサン セットビーチ付近に 1 7 点の野外彫刻、モニュメントを 設置。海辺に映えるアートを観賞していこう。 谷 0845-27-2210 ( 尾道市瀬戸田支所 ) 、サンセットビーチ谷 0845- 27-1102 広島県尾道市瀬戸田町見学自由 0 周辺利用 MAP043A4 道の駅よしうみいきいき館 セットもあるが館内の商品棚に並べてある立派な魚や、 貝、太刀魚を木箸に巻きつけたものなど、好きなだけピッ クアップできる BBQ システム。お会計が先で、その時、七 輪 ( 使用料 200 円 ) も頼むことになる。 ・詳細 DATA ・・・ P45 へ 多々大橋 しまなみ海道随一の美しさを誇る斜 張橋。午後なら生ロ島側の国道 317 号線へ。橋のたもとからの眺めがよ い。道の駅多々羅しまなみ公園から は全体像が見学できる。 ・詳細 DATA ・・・ P45 へ 三寺・ 耕三寺博物館 から 4km MAP043B3 ト - や くその昔、大三島に伝わったサツマイモで作 られた素朴な和菓子の芋吉 320 円。愛媛出 身のタレント、友近さんもお好きとか も ( へし一 フが レを 0 △道の駅多々羅しまなみ 公園にある「しあわせの 鐘」。カップルや友人同士 が一緒に鳴らせば末長く幸 せになれるとか MAP043B3 ・ =. MAP043B2 マリンオアシス はかた 全国に流通する「伯方の塩」の島、伯方 の名産、塩グルメが食べられる。 谷 0897-72-33000 愛媛県今治市伯方町叶 浦甲 1668-1 朝 9 : 00 ~ 1 7 : OO の無休 0300 台 マお手軽に食べられる塩ソ フト 250 円や、大粒の塩で 食感がバリバリとおもしろ - いバリ塩 530 円が人気 る大島 ー泉島海映大橋 MAP043A4 来島海峡 SA 、 来島海峡としまなみ海道が、まさ に一望できるのが魅力。来島海峡 大橋は世界初の三連吊橋なので、 ぜひ見ておきたい。 谷 0898-33-8633 のフードコート・売 店 8 : 00 ~ 21 : 00 の無休 0 下り線 93 台、 上り線 71 台 すく、前は来島海峡。 すぐ尚こうは 四国・今治市です ! △愛媛ならではのいよか ん入りの生どら焼「媛の 愛」 1 個 157 円が大人気 く今治を代表する B 級グ ルメの「やき豚たまこ飯」 700 円も販売中 炭火で焼きあげ るからおいしさが 違う。食事時間は 1 時間は必要かも
プランニング 中国四国ベスト 。 MAPK ・高速道路情報 、、絶景ロ - ド BEST7 。 8 しまなみ海道十瀬戸大橋ぐるりドライプ P10 道の駅「 P20 充実度ダン違いの SA & PA ・・ P14 ℃発着おすすめ「イプ P120 P70 の宇和島 P24 朝長門・湯本温泉 倉敷・瀬戸大橋 P122 の高知・横浪三里 P28 下関・関門海峡 岡山・吉備路 P74 P32 の室戸岬 朝鳥取砂丘・倉吉 P80 備前・牛窓 P128 の四万十川・足摺岬 P34 朝大山・蒜山高原 P84 美作三湯・津山 P132 の鳴門・大鳴門橋 P38 の米子・境港 高梁・吹屋 P136 P40 の松江・宍道湖・出雲大社 P94 吉野川流域 福山・鞆の浦 P140 P98 の祖谷渓・剣山 の石見銀山・温泉津 P41 帝釈峡・世羅高原 の小豆島 P42 しまなみ海道 P102 の屋島・高松 竹原・安芸灘とびしま海道 P50 P104 の五色台・琴平 P52 呉・能美島 P108 P56 の別子・翠波はな街道 広島・宮島・岩国 pl 10 P62 四国力ルスト 柳井・防府 pl 11 P64 の松山・砥部 萩・秋吉台 pl 12 P68 の佐田岬半島 津和野・長門峡 倉敷タウン P26 / 岡山タウン P30 / 尾道タウン P46 / 岩国タウン P59 広島タウン P60 / 萩タウン P66 / 長府タウン P78 / 松江タウン P96 / 高松タウン P106 / 松山タウン・・ P114 / 内子タウン・・ P118 / 大洲タウン P119 / 高知タウン P124 / 徳島タウン P138 山陽ご当地グルメ P48 水木しげるロードは今日も妖怪たらけ P92 山陰こ当地グルメ P93 四国八十八ヶ所霊場巡り P142 山陽 P150 山陰 P152 四国 P154 0 ②② 0 0 0 ② 0 0 ⑩ののの朝 中国四国タウンガイド & MAP ご利用にあたって ・本誌掲載のデータは 2012 年 1 月末日現在のものです。発行後に 料金、営業時間、定休日、メニュー等の営業内容が変更になることや、 臨時休業等で利用できない場合があります。また、各種テータを含め た掲載内容の正確性には万全を期しておりますが、おでかけの際には 電話等で事前に確認・予約されることをお勧めいたします。なお、本書 に掲載された内容による損害等は弊社では補償しかねますので、予め ご了承くださいますようお願いいたします。・本誌掲載の料金は、原則 として消費税込みの料金です。また入館料などは、特記のないものは 大人料金です。・定休日は年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・ 臨時休業を省略しています。・本誌掲載の利用時間は、原則として 開店 ( 館 ) ~ 閉店 ( 館 ) です。ラストオーダーや入店 ( 館 ) 時間は、通常 閉店 ( 館 ) 時刻の 30 分 ~ 1 時間前ですのでご注意ください。ラストオー ダーは LO と表記しています。・本誌掲載の宿泊料金は、原則として、 シングル・ツインは 1 室あたりの室料です。 1 泊 2 食、 1 泊朝食、素泊に 関しては、 1 室 2 名で宿泊した場合の 1 名料金です。料金は諸税、サー ビス料込みで掲載しています。季節や人数によって変動しますので、 お気をつけてください。・本誌掲載の温泉の泉質・効能は源泉のもの で、個別の浴槽のものではありません。旅館・ホテル各施設からの回 答をもとに原稿を作成しています。 表紙写真・・・山口県角島大橋ほか 立ち寄り湯大全 工リア特集 山陽 P144 山陰 P146 四国 P148 ドライブコースー発検索 P2 本書の使い方 p4 中国四国高速道路 MAP p6 INDEX( 索引 ) P155 知っておきたいドライプ情報 厳選 ! 温泉宿ガイド
長門・湯本温泉 海と空と大地かロりな 壮大な口景に感 ! 長門市は童謡詩人・金子みすの故郷。長門市で金子みす記念館と 湯本温泉を訪ね、さらに海沿いの道を走って下関を目指す、風光明媚 な島々を巡り、壮大な大自然を体感するロングドライブコース。最初 は美祢℃から国道 316 号でホタル舞う古湯、湯本温泉へ。共同湯 たみすワールドに浸る。そして響灘沿いの道をひた走る半島ドライブ 毎島では観光汽船に乗船して " 海のアルプス " とも呼はれる絶 へ。 景を海から楽しもう。俵島は干潮時なら島まで徒歩で渡ることができる。 宿泊プランをたてて余裕を持って走りたい。 ヨシノが斜面をピンクに染める。 湯本温泉の音信川では初夏にゲンジボタル が幻想的な風景を見せる。 千畳敷と俵島の途中にある油谷東後畑の棚 田では、秋は稲穂が実った風景が広がる。 青海島の絶景もみどこ ろのひとつ ・国道 191 号はラ帯ポイントがほとんどない快適なドライプレート。 ・角島大橋の入口に駐車場、売店、トイレ、展望台あり。島内の道路はほぼ一 本道で、中央付近の「しおかぜの里角島」は食事も評判の休憩ポイント。 湯本温泉はホテル、旅館、民宿、ペンションがある一大温泉地。仙崎には料 理自慢の宿が多く、新鮮な海の幸が味わえる。角島周辺にはリゾートホテル もある。 0 び′・ 仙崎は金子みすゞ の故郷 ・ながと・ゆもとおんせん広域地図・ P164A2 。ドライプコース 走行距難 美祢℃ ー恩湯 2 金子みすゞ記念館 3 青海島 4 千畳敷 5 俵島 6 角島 .1 約 179km 走行時間・ . START をコー ↓ 約 24km 約 48 分 ↓ / 一般道約 9km 約 21 分 ↓ ↓ ↓▽ / 0 ↓ワ 青海を渡る角島大橋は一度ば 渡ってみたい道でもある の恩湯で美肌の湯を楽しんだ後は、金子みすゞ記念館で優しさに満ち 一般道約 6km 約 15 分 約 23km 約 51 分 0 角島と本州をつなぐ角島大橋は、眺めても渡っても心に残る絶景の橋。 約 24km 約 58 分 ベストシーズン 約 39km 約 1 時間 30 分 約 54km 約 1 時間 50 分 —GOAL ハマナスが咲いてきれい ドライプ情報 宿泊情報 長門 ~ 湯本温泉の夏、海岸線に ( ) 角島大橋は CM にもよく登 場する橋だ ・長門市観光課容 0837-23-1137 ・長門市観光コンべンション協会容 0837-22-8404 問合せ 70 長門・湯本温泉・
立ち寄り 0 治市役所吉海支所へ 立ち寄り 0 立ち寄り、・℃ 見 ・よしうみばらこうえん ・いんのしますいぐんじよう ・こうじようじ 炉内の覇者、 バラの期に 燵りの国宝・三重塔は 世界のバラ 400 種、 室町・戦国時代に活躍 村上水軍の居城 合わせて訪問を 3500 株を植栽。ナポ した村上水軍の居城を 応永 10 年 ( 1403 ) に創建 レオン皇妃が収集した 復元、鎧や水軍船の模 ンされた曹洞宗の古刹。極彩色 「ジョセフィーヌ・コレク 型、古文書などを展示。 に彩られた彫刻が美しい国宝 ション」など約 IOO 種 資料から海賊としての の三重塔は、室町時代の禅宗 のオールドローズを見学 顔と、海外交易に積極 ー、、建築の極み。 = ーできる。バラの最盛期は を的に関わった商人とし 。ー 5 月中旬 ~ 6 月上旬と、 ての顔も見てとれる。 町瀬戸田 57 朝拝観無料 ( 三 1 0 月中旬 ~ 1 1 月上旬。 - ー ,. 重塔は 100 円戸境内自由 0 愛媛県今治市吉海町福田 1 四 2 朝無料 因島中庄町 3228-2 朝入館 310 円一駟 : 30 ~ 17 : 00 0 商工会横の市営駐車場 140 朝入園自由の無休 018 台 の木曜 ( 祝日の場合は営業 ) 050 台 3B2 ・ 043 B3 台などを利用 3043C4 ・たたらしまなみこうえんれすとらん一 ・ところみゆーじあむおおみしまー ・いまばりしおおみしまびじゅっかん とれビチの高級魚 現代日本画の人気 も楽しみたい 道の駅内にあるレストラ しまなみ海道のほほ中 世界的に有名な作家ノ マハタを食す 作品を 現代アートー ン海鮮どんぶり 1200 央、大三島にある美術館。 工・カツツやマリソール、 円をはじめ、ヒラメの姿 「日本画家と共に歩む」 サン・ピエトロ寺院大聖 揚げ定食 1680 円がお をテーマに田渕俊夫、中 堂の門扉を作ったジャ 、手軽だが、 5 名以上で 7 コモ・マンズ、日本の林 島千波、竹内浩一など 日前までに予約すれば幻 昭和 1 5 年以降に生まれ 範親などの現代彫刻を の高級魚マハタを盛り込 た現代日本画の人気作 展示。テラスは絶景ボ んだマハタおまかせ会席 家の作品を展示。 イント。 4200 円が食べられる。 ー愛媛県今治市上浦町井口 9180-4 ( 駟 : 00 三島町宮浦 9099-1 朝入館 500 円一駟 : 00 ~ 17 : 00 の月 大三島町浦戸 2362-3 朝入館 300 円 ( : 00 ~ 17 : 00 ~ 17 : 00 の無休 0107 台 ・ 043 B3 曜 ( 祝日の場合は原則翌日振替 ) 050 台 の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 価台 ・ 043A3 ・おしよくじどころきふね ・かまぼこのむらかみ ほくほくの鯛めしに舌鼓 来島海峡の海幸 & 野菜を販売 舮内の旨みが 厳選素材を使った極上 かまぼこに靈 のかまぼこは、深みのあ 大山祗神社の斜め前。瀬戸内 来島海峡大橋のたもと道の駅。 るおいしさとしつかり 海の鮮魚が自慢の店。炊きたて . 海鮮丼 1 200 円や買った鮮 した歯こたえが特徴 ( , お の鯛めしが付いた釜めしセット 魚を即焼いて食べられる七 い、べ 1 すすめは、手造りすま 2310 円 ( 刺身付き ) や、鯛の 輪バーベキュー ( 七輪使用料 き 250 円 ~ 、じゃこ天 あら煮 1575 円が絶品。厚切り 200 円 ) がイチ押し。 IOO 円 ~ など。鮮度が にしたネタの上握り 2100 円も - 一人気のメニュー いいから素材の味が生 町名 4520-2 朝 9 : 00 ~ 17 : 00 きている。 ( 飲食店は 10 : 00 ~ ) の 3 ~ 浦 9119-9 朝 11 ~ 1430 、 17 : ~ ~ 17 : 00 の不定ム の不定 010 台 0100 台 3043A4 ・ 043B3 ロ 水軍城 向上寺 容 0845-27-3377 容 0845-24-0936 DATA 住 DATA 住 見る ところミュージアム大三島 容 0897-83-0380 立ち寄り、℃ 4 見る 今治市大三島美術館 多羅しまなみ公園レストラン 容 0897-87-3866 容 0897-82-1234 DATA 住 立ち寄り DATA 住 MAP い 道の駅 道の駅よしうみいきいき館 容 0897-84-3710 0 立ち寄り お食事処喜船 かまほこの村上 容 0897-86-2148 容 0897-82-0058 しまなみ海道◎橋めぐり DATA 住 DATA 住 DATA 住 6 つの島を繋く橋は爽快ドライプの要。尾道 ~ 今治の 下り線には 4 つの PA があり、海と橋を望むビュース ポットに。橋をめくる旅に出発しよう ! 容因島観光協会へ ・いんのしまおおはし ・たたらおおはし ・いくちばし 因島大橋 多々羅大橋 生ロ橋 瀬戸内海に連なる 因島から生ロ島を 島々を 9 本の橋で 結ぶ、橋長 7 9 0 結ぶしまなみ海道 m 、中央支間長 4 かかる、橋長 148 のなかでも、特に 9 0 m の斜張橋。 O m 、中央支間長 壮大な橋。全長 12 ここで採用された 890m 、世界屈指 70m の 2 層構造の吊り橋で、下は徒歩や自転車でも 鉄とコンクリートの複合構造は、日本で初の試み の長さを誇る斜張 通行できる。大浜 PA から歩いてみてもおもしろい。 で、その後の多々羅大橋にも活用されている。 橋。その姿はまるで白鳥が羽を広げたよう。 0 広島県尾道市瀬戸田町朝西瀬戸尾道℃ ~ 今治 ! 0 広島県尾道市因島朝西瀬戸尾道℃ ~ 今治 治℃ : 4700 円 ( 平日戸通行自由 0 大浜 PA ( 上下各 30 台 ) が ℃ : 478 円 ( 平日 ) ( 通行自由 0 大浜 PA ( 上下各台 ) ℃ : 4700 円 ( 平日戸通行自由 0 瀬戸田 PA ( 上下各 40 ! 台 ) が便利 便利 が便利 3043B2 ・ 043C2 ・ 043B3 容因島観光協会へ 陬 , ・新 0 0 。 容 0845-27-0051 ( 瀬戸田町観光案内所 ) 大三島と生ロ島に一 DATA 仼
・竹原。墜 び と 橋旅 大 灘 道 海 し 安芸の小京都、竹原で古都の風情に触れ た後、瀬戸内海に沿ってのびる国道 185 号を走り安芸灘とびしま海道へ。 7 つの 島を巡る離島ドライブを楽しむ。最初の 島、下蒲刈島では瀬戸の海を借景にした 松園を見学。食事 & 休憩は上蒲 刈島のリゾートムードあふれるビーチ、県 民の浜で大崎下島には幕末の政変を伝 んる七卿落遺跡を見学。帰りは酒どころ 西条へ ・かもつるしゅそう コース ・たけはら・あきなだとびしまかいどう広域地図・ P165F3 , の、、歴的謇町虚新 ) る ' 大崎下 、 , 、をを第 - ・島新卸手疣地区ま曾 ( イプコース ー西方寺・普明閣 走行距離 河内℃ ー西方寺・普明閣 2 濤園 3 県民の浜 内 : 当い 4.-1 こ 4 】セ軈落遣跡 5 質茂鶴酒造 ベストシースン ・さいほうじ・ふめいかく 宝暦 8 年 ( 1758 ) 、 東広島の酒どころ西 京の清水寺を模して 条は、趣のある造 建築された竹原のシ り酒屋が立ち並ぶ。 ンボル。朱塗りの方 ここでは、蔵見学で ニ間宝形造が美しい。、ツ 試飲ができるほか、 広島県竹原市本町 3-10-44 西方寺本堂横 * D 蔵元限定酒が買える。酒粕は冬場のみ販売。 境内自由 0 新町市営駐車場 46 台 ( 1 時間 100 円 ) を利用 ー広島県東広島市西条本町 4-3 い : 00 ~ 16 : 30 の ・ 051C2 無休 020 台 ・ 051B1 ・しようとうえん ・まっさかてい 。茂鶴酒造 容 082-422-2121 →茂物 容 0846-22-7745 約 5 時間 走行時間 START DATA 住 2 園 容 0823-65-2900 ↓ 0 ↓ 0 、しワなど約 61km 約 2 時間 10 分 約 2km 約 7 分 約 13km 約 27 分 約 36km 約 1 時間 11 分 約 9km 約 25 分 74 立ち寄り 0 見 松阪邸 容 0846-22-5474 朝鮮通信使の資料館 「御馳走一番館」や、 「陶磁器館」、蒲刈島 御番所 ( 再現 ) など を見学できる。 ー広島県呉市下蒲刈町下島 2277-3 00 円一駟 : 00 ~ 受付 16 : 30 の火啾祝日の場合は翌日 ) 0 下蒲刈市民センター 駐車場 50 台を利用 ・ 051 A3 ・けんみんのはま 優雅なカーブの「てり・むくり」 を持つ唐破風の屋根、うぐいす 色の漆喰、菱格子の出窓など、 城郭を思わせるイ云統的建築物さ 朝入館 200 円一 : 00 ~ 17 : 00 の月曜ⅱ ( 開館の場合あり、要問合せ ) 0 新町ド 市営駐車場などを利用 3051C2 ・おざさやさけのしりようかん 約 18km 約 40 分 DATA 住 ハ酉の資料館 容 0846-22-2021 GOAL 立ち寄り 立ち寄り 0 見 見る 3 県民の浜 容 0823-66-1177 ( 輝きの館 ) 日本の快水浴場百 ニッカウヰスキー創始者の生家。 選のひとつ。農業ー一 江戸時代の蔵を利用した資料館 体験や天体観測、 があり、日本酒の試飲もできる。 宿泊施設、ラドン 温泉も周辺に点在。 29 朝入館無料 OIO:OO ~ 12 : 00 、 ー広島県呉市蒲刈町大浦字沖浦周辺自由 ( 施 13 : 00 ~ 16 : 00 の土・日曜、祝日の 設により異なる ) 0 輝きの館駐車場 500 台を利用 み開館 0 新町市営駐車場などを利 051 B3 用 ・ 051 C2 ・しちきようおちいせき ・らんとうかくびじゅっかん 幕末、京を追放され 総檜造りの建物に、小林和作 竹原には町歩きに便利なホテルがあるほか、少し離れるが た七卿のうち五卿が や野間仁根など瀬戸内海ゆか 湯坂温泉に、旅館やかんぼの宿竹原などがある。安芸灘と 立ち寄った元庄屋竹 りの作家の作品を展示。 びしま海道には上蒲刈島と大崎下島に民宿、旅館などの宿 原屋。周辺は町並み ー広島県呉市下蒲刈町三之 が多い。 保存地区に選定。 瀬 200-1 朝入館 500 円 ( 特別展は別 ー広島県呉市豊町御手洗 255-1 朝入館無料の 9 : 00 途 ) 朝 9 : 00 ~ 17 : 00 の火曜 ( 祝日の場 ・呉市観光振興課容 0823-25-3309 ~ 17 : 00 の火曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 公共駐車場 25 台な 合は翌日 ) 0 下蒲刈市民センター駐車 ■竹原市産業振興課観光交流室容 0846-22-7745 どを利用 ・ 051C3 場 50 台を利用 ・ 051A3 籃 0 岡村島の観音崎の桜。桜を歌った良寛の石碑あり。 D 「日本の决水浴百選」選定の県民の浜で海遊び。 0 島々では海岸沿いの段々畑にミカンが実る。 D ATA 住 ・ MAP ドライプ情報 ・とびしま海道の島内にはカープが多く狭い道もあり、速 度を落として安全運転を。 ・ 7 番目の岡村島から台へはフェリーで渡れる。 4 七落遺跡 容 0823-67-2278 ( 潮待ち館 ) - ン ~ 蘭島閣美術館 宿泊情報 容 0823-65-3066 問合せ 50 竹原・安芸灘とひしま
ご当地グルメ◎護岐うどん ・もりや ・ひのでせいめんしょ ・なかむら もり家 . 日の出製麺所 なかむら 器から飛び出すボ 休日には 7 0 0 人 卵を割り入れた丼 リュームの小工ビを、 & 、 を超す大行列にな にゆでたてのうど のかき揚げが大迫 ・るうどん製造・卸 んを入れた「釜 力。添えられた大 : 店。昼の 1 時間た 玉」小 1 玉 2 6 0 根おろしと食べれ 三けの営業。打ちた 円。セルフ制なの ばこの大きさのかき揚げもあっさり。かき揚げおろ : てうどんは、ぬるいうどん小 1 玉 1 OO 円。うどんはセ で後は自分で好みに味付けを。卵なしなら 210 円 しうどん 580 円とお手頃。 三ルフ制で、会計も自己申告制。 ~ で食べられる。 0 香川県高松市香川町川内原 1575-1 の 10 : 30 ~ 0 香川県坂出市富士見町 1 -8-5 の 11 : 30 ~ 12 : 30 0 香川県丸亀市飯山町西坂元 1373-3 朝 9 : 00 ~ 20 : 00 の木曜 ( 祝日の場合は営業 ) 040 台 3105A3 ( 販売は 9 : 00 ~ 17 : 00 ) の不定 022 台 14 : 00 ( 売切次第終了 ) の火曜 035 台 ・ 109C2 ・ 109B2 全国的に讃岐うとんプームが起こり、すっかりおな じみとなったこ当地グルメ。ここでは香川県人にフ ァンが多く、行列のできる名物店をこ紹介。 ・。 4 高松市立玉藻公園 ( 史跡高松城跡 ) - 避 3 屋島ドライプウェイ 5 栗林公園 上天神町 田中町峰山口 高松檀紙・ ー志度 前田西町 高松中央 高松東 円座町 32 ー -- - み 11 さぬき三木 三名町 193 新名 仏生山町、・ GOAL ~ / 38 37 造田宮西 - 広瀬橋′・ 十川東町、 一本松 石田西 、西植田町 容 0877-46-3882 容 087-879-8815 容 0877-98-4818 渋月凵比 0 本村反島 3 ) 琴直 カメノ - 鼻 一蔵△ス 揚セ 山べ 大民鼻 ヘルシービーチ 古江 坂手 : 坂手湾島 豆島 蒲野 富士 神子 △ 300 釈迦ヶ鼻 地蔵崎灯台 屋島、小豆島が眺められるシーサイドライン 高島 古江・ 礼田崎 尾高島 アートの島へは岡山・宇野港からフェリーで 20 分 小豆島 権現崎 玉野市 權現鼻 瀬戸 一十四の瞳映画村 長者 ウガ鼻 直島町 大角鼻 瀬戸内海 大槌島、 / ・ 島稲毛島 笹尾 庵 / ロ、ホテレ 、庵治 / % 庵治町 ・純庵潭観交流館 展望台から讃岐平野と、壇ノ浦古戦場が見渡せる / 野外音楽広 五剣山 テアトロ、 栗山 ) △ 366 葛原 牟礼 牟礼町 兜島 加茂ヶ瀬戸 紅ノ蜂鼻 大崎ノ鼻 ヶ島洞窟 王下 女島 長崎の 帆槌ノ 慈雲院 休暇村五色台 ) 。 ー① 7 島神社 。 0 。。香寺勝賀山 卍白峰寺 赤子谷佐藤 ーー一本白山さ大平山 ゾ山曰 高松希 。神谷神社 ( 国宝本 ) 国地分寺は くぶ ー屋島 2 大串自然公園 1 5 △ ・平賀源内記念館 P104 馬が鼻 小田湾 誌 C 興津も 志度湾 のれ気卅 四国、 度線 長、 植松町 牟礼 当高松町 よっ よっ 、わら 虎ガ鼻 ら鷹島 高屋町 白峰中北 上氏部 徳島大横井 度寺 りぐち一鴕 い松ン 高セ 高松市 香Ⅱ県 飯訂 曽根 さき 新田 【讃岐 第縄 大笹 前坂 合 1 津田の松原 川大・ ーようざん 3 き P104 日本ドルフィン 閣↓ センター丸亀島 絹島 ル万田 CC 女島 0 田の松原ー ー 19 ・の原 SA 3 イ北山△ 226 ぬ東街道 ろ 高松 ~ 東かがわ市 間を結ぶバイバス 0 茂里 願興寺 津田寒川 寺町 : 、役場前 新宮、一 与田 ' 坂出 C や 14 さぬきゅ 府中湖 . START いちのや 川島 しけ 三谷 竹林 東 : テックス① 上佐山川東 △ 2 △ 250 吉光 [l ー実寺山 △ 256 通谷 大糸 日鰐川神 P 1 中湖 府申 綾川 白山 西 長尾 矢坪 みろく貝バ 綾川町 由田上円ロヤル の巣乢高鬆 c い空港 △ 2 。はキ 和馴 塚原 = 番 寺 0 森朝 浦山稗田 西村 香南 風呂 日永主神社 ー 26d 大内ダ △ 417 星越峠 1 虎え山 日下 新名 長柄ダ 冂綾上町 高尾 高松空港へ至る道で「空港通り」の名が 鮎 CC リ山ム 山田下 9 床上 に前山 大樅 631 矢筈 : 大窪寺 789 0 ・細川家住又 15 多和 兼割、 払川長野五トンと 長田 43 一一坂 西山 P ・ 与田山 乗次 疾神 鮎滝 入山 梶羽 所、 五名ダ 江町 中徳 中村 . 不動滝ゝ 中下所 ( ・ 下 貞久 ムゴルド CC 、 東かがわ市 鵜の田 ・・・ネル。 原上 2km 多和 広域図は 0 P167 へ 和小 1 : 200 ′ 000 402 △ 陣ヶ 虹ノ滝 奥野 おのえ
立店 立ち寄り 0 創る 見 海寧理みたらい脇坂屋 容 0823-66-4343 ・りようしりようりかつらていかまがりほんてん ボリュームたつぶりに魚介を手、 軽に食べられる。漁師丼 1300 円、カつら御膳 258 円。 2032- い吩 11 : 00 14 : 30 、 17 : 00 21 : 30 ( 土・日曜、祝日は 11 = 00 ~ 、 ' 21 : 30 ) の火曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、、、「了、、 0 台 ・ 051B3 ・、 . 一棲真寺℃ヶ原 河内町 ( 定ヶ原 0 0 屋東 光專広島 ヨこゆうの 棲真寺 12 。色市神由 夫畠 ) したかや 入野 ~ いい 賀茂 cc ・ - = = , 司、谷 SAP17 宮領 ハ谷 62 打 重兼 工団地・溝ロ。 高 EJCT 畠山 土与丸 鋳翡 西条に泊り、試飲もできる酒蔵めぐりをしていこう ! 場 = 幹棗 = 田万里 / の々西 陽道 ー楽音寺 南方 本郷町一 赤坂 0 松原 上三か 沼田西 の宿竹原 郷 cc 青田 イ . 、仁賀 東禅寺卍 広島農道路 358 仁賀ダム ( 建設 ヶ平山 4545 「レノ、 本洞出、 ・松阪 p 甲原 大峠 長野 夫婦滝 正司畑 383 . 平家山 , ・ / 」ナばら 岩伏野山 蚊無トンネル 忠海 ( ンプー・ジョ △ 542 広島県 、イ - ー、ド 蚊無奥山 、笹碑を曾資料館 " 0 大久 竹原は江戸情緒が香る中国地方の小京都小久野 / ナメリクジラ廻遊海 毒ガ料 碇島東邦亜鉛 。唐島 7 ・松島 2 0 木臼島 橋林島 鮴崎 神殿島 山篠、 鏡崎 2 △ 朝、横島 マーレ・グラッシ ・えどみなとまちてんじかん・おとめざ かって御手洗唯一の劇場が乙女 座。モダンな外観から、内部の 桟敷席や奈落、花道なども復元。 洗 243-1 朝入館 150 円一駟 : 00 ~ 16 : 30 の火曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 公共駐車場 25 台などを利用 051 C3 △ 598 ノ奥屋 も坂 ハ本松 長者山 / PI 571 / 瀬野 城山一一せ △ 496 / , 安芸 ・かいせんりようりみたらいわきさかやー 関前沖、岡村島周辺で水揚げさ れた魚介をちらし寿司 1 2 0 0 円、寿司御膳 1 5 0 0 円などで。 御手洗の住吉神社前。 ー広島県呉市豊町御手洗 505-2 朝 1 : ~ 14 : 、 17 : ~ 21 : ( 土・日曜、 祝日は ~ 15 : 、 15 : ~ 17 : は喫茶に ) の月曜 0 台 ・ 051 C3 凍広島市 蘢王山 稲木 △ 575 広朝ミ・・ . 療セン さいじよう・・・ ! ・ 農業技 江戸・町展示館・女座 容 0823-67-2278 ( 潮待ち館 ) DATA 住 DATA 住 43 上河内 GOAL 磯松 :. ー - 、、新岡広橋」 上組 486 67 西条寺西 道照 バイバス東 ・・ ' 樋ノ詰橋東 上黒瀨 MAP 島志和 CC 80 ・ 、ー原港一 河・内売 、 83 椛坂 西条 59 / ー、 = ー 5 賀茂鶴酒造 飯田 / ー 姥ヶ原 本郷 、船木大橋東 50 PA オ 9 ′ ハ世以山ゝへ , 朝場ヶ 大人・ △ 607 生 瀬野川、 , 瀬野川公園 ) 王際 ー . 日小倉神社 △ 660 、、冫 ーー妙年 - 荒谷 ィ・ト取山島市 、一広島 00 ( 八本 △ 712 1 河、。ー①吉業団地 奥之谷 原山 広号 / 、イノ、ス△ 67 広島東映 新野町 - 田高・ 岩幕山一一 - ハ畝ヶ畑 353 △ 寺 尠レ・ 慶雲 卍寺示近柳国 中溝石岳山 ′ 559 西条 ~ 広を結ぶ快適な道 - 西福寺 「島国際 GCJ 国広島国大 0 / 、女子畑 ( 白坂 / 、ノ赤向坂 \ / ・郷原 CC 【 前平ー 501 苗代ら郷原ー q 桑 市原 谷郷原Ⅱそ 中畑 . 図広島名化園 ・ワラビ牧場 ヒ川う 西福寺卍 野呂川ダ ー級峡ト」ネル ( 朝田 内海 = 。ー ( 7 大積糸 栃原 、、、、灰ヶ馨ノ藤山宿 三津ロ港 三津ロ湾 △ 664 中切 △ 70 プを、 野古原口ッジ 膳棚山「 \ 去寺 岡谷 ( 気象レツー・ 0 小芝島 観測所 839 △ ヘアピンカープが続くツーリングスポト。少 ~ 曷馬島、 徳丸 ・丿ーンビアせとう考 市ー工高、 安鵞新 ct 中迫 物「路川 呉市 久筋 4 ) 呉茵療 7 ー 七浦 申原 休山 ろ , ぐ にが 広長浜 △ 358 白岳山 猫の、 賀南 観音崎 下島 下蒲メ物 : 木学会田中賞を受賞した美しい橋。 蒲刈島 ′ッジの白崎園、展望がみごとな安芸灘公園 地蔵峠 に立ち寄りたいポイント。通行料 700 円 尾ノ鼻 牛梶ヶ浜 下可罍島 芸予諸島 33 73 ・ 河内 島一一 85 一貫田ノ 82 バイバス西 大橋東詰 STA RT 49 小宇羅地 葛子 仁賀ロ「 ・上田万里 . ) 上仁賀 島大 図西条農高 よ広 中野 新宮 ーケ 19 山罎ーー 黒瀬℃ P151 柏野、、、み ' 成寺ノ / 小 受矢小梨 、下野 ! 1 西方寺・普明閣 福田 ハ多田 照成原 32 34 375 上保田 立花 0 熊野町、 / 涌尻 安芸津町 ロ名 ョ ( ( 、 = 、ル源山 寺卍 瀬内ゴルフを かさはや 三津湾 ツ龍 島 第箕霈 。生野 佐組 第島 野呂山 白水 津久賀島大崎発 相賀島 尾辺ケ 瀬井西 塚崎 々見 原田大崎上島木江 大串外浜、 山 - ー 入道現 △ 453 大畠山野賀 大崎上島 △ 33 明石 地中海風の白い展望台あり 漁師料理かつら事蒲刈本店 P51 物鼻 ノ鼻 三角島 長崎 笹島 、観音崎 御手洗 ・鮮料理みたら脇坂屋 P51 ・江戸港町展示館・乙女座戸 ノ大浜沖友 ( オレンジライン ) 走りながら瀬戸内の風景を楽しめる . ・ . アビ渡来群游海面 長磯。大角鼻 海鮮民宿や、漁師さんの船で漁業体験もできる 愛媛県 野呂山公園入口 ビーチ ー唳町 ー 65 0 来島 盛・第 島山 0 松 小、島国 ) 方女大 / 阿 ロ総 野々江 . 福島 プ ) え 66 薬師山ィ坂 △ 435 、藤の木 4 七卿落遺跡′ 宗 蒲メ町 小大 74 宮ノ窪瀬戸 三ッ子島 豊島 大崎 浜 ヒクベ 0 大子島 津今治へ 3 県民の浜 情島 白岩 来島第身当 2km 1 : 200 ′ 000 広域図は P165 へ 0 西涌 波方 LPG ターごナ ) 梶取ノ崎 0 斎灘 亀ヶ首 大辷 太涌
りまや町 1 はりまや 丿高知タウン①白まる 観光とグルメか充実している高知タウンには日本情 緒あぶれる和風旅館から、スタイリッシュなヒジネス ホテルまで勢揃い。 容 088-875-0111 ・とさきょえん ・じようせいかん ・ほてるこ一すすたいる 土佐御苑 HOtel KOGs StyIe 城西館 「全国の旅館 1 OO 選」に スタイリッシュで女性に 明治時代から続く老舗 選はれた旅館。注目はク气「 人気の高いホテル。ビジ 宿として、地元で有名。 ジラ鍋や土佐和牛にき、 ネスホテルながらも寝 落ち着いた和の風情が りなど旬と地モノにこだ 心地にとことんこだわ 漂う館内、展望露天風呂 わって作られた料理。カ り、全室にテンピュール が最高。全室に加湿空 ツオのたたきももちろん食べられる。客室は和室 70 製の寝具を採用している。フロアごとに喫煙、禁煙が 気清浄機を設置するという細やかな気配りも。食事利 室、洋室 24 室を用意。 分けられている。レディースプランも用意。 用もでき、昼は 2940 円 ~ 0 高知県高知市大川筋 14 朝 1 泊 2 食付 1 万 50 0 高知県高知市土居町圧 8 朝シングル 558 円 ~ 円 ~ 050 台 015 台 ( 要予約 ) ・ 125C1 ・ 124A2 ・ 125C3 二 -4 、津襯土村 容 088-822-4491 容 088-8 引 -2277 DATA 住一 P : ・ - MAP MAP 島 ) ・島 洋学園高 のロ東公 中水道 寿町 イルサ 創価学会・ 知 ! 之助学園 フナミ 蓮池町通 キは警邸 8 高信金謇店 屮りま町 はりまや町い ・らまや橋 P12 高知 ー - デンテッ・ ターミ却前 飲み い処藤のや P ー第はりま るぽー 土佐 江陽小 陽町 田町 高知駅前 讃線・ 入明 館ロ四・ 北本町 田圧辺 知中 高知 宕病院 たはこ産業 8 徳島 ズデ 一一从明町 高知ハテル 高知署 佐御苑円お 田近森病院 高知橋 廿代橋 相生町 相生町公朝 ノフ - ー鼕宕町 病院田 ・あた」場 スパテル 工 - スワン り目町公園 北本町 1 ス 江陽保 高知パシフィッ 池田印刷 永国寺町 ② @高知女子大・短 知丸の内高 廿代町 こうちし 丸ノ内 2 高知車 ホテ丿ン 高知県警察本部 ー取公物 ・高知 高知県保健衛 のホテルナ、 県庁北庁全を・高知物、一 00 = ー講堂 円 2 お茶漬・おむすびよこやま ルイつイトン 観光駐車場として使い勝手よし 高知公園 - 手筋 追手筋高知追手前高 高知公園高知県立文学館・ 似、 , ウェスシ高知 / ピア ー @ 日曜市は追手筋一帯で行われている 藤並公園 女子高・中 帯屋町 1 0 ・高知県立図書館 ・日曜 P124 リッチモノドホレ リプロード・ ー @追手前小 高知城 ー天守閣 大丸 よどや・ 追手門・一 ・びろめ市場 丸ノ内 1 財鬮務事務所町 高知市中央 み和知 す証信一 公園地下 高知県庁 帯屋町 2 ー国 8 8 詰 0 ー”堂 8 第弩ならまや橋 の市消防局 菱 笙四国銀行 8 本町 1 0 暠役所ま 命なと一一 . 高 8 日本銀行 \ 歩佐電 ア泰 雪庁 高知会館 のス前 本町 5 臺知地方合同庁舎 ・高知県立県民文イホー 贋匠町 かじよう庁舎 の翠園ホテル スト北町 ホ一ル 高知橋 ′しジャンポ 知パレス , レ 中ノ橋病院田 スリーエフ ー昭和シ - ル 0 はり ヴェタ 。ー新堀小ー 桜井 1 ルのい 中央公園 電鉄彳受免線 - ー - ーー 農人 幡多信金 8 本池澤住 公園 大橋通り 、気記明院 ースホテ @ 大橋通 中ノ橋通り 会 = 産商 水知 ン「知 院田 小し川一病 ・明治安田命 サンライ 堺町 のホ 旭ロ サウ 県庁前 南は や町 1 ップうシ四国 カ町 高知 ンホテル 九反田 「 - 九反 ・蓼の内 筆山新一 P125 資料館 高 潮江 梅の江 覚朝卍 Ote P124 役知畍ーー東明 柳原橋 g & 桂浜方面へ向かう道。路面電車と乗客にくれぐれも注意を 潮江中 @ 塩屋崎町 @土佐高・ 、石ポンプ場・ アミリー ・山内家第所 筆山町 総合体育館 りようまスタジアム 高知市総合運動場 大原町 = : 1 国 5 ・筆山保 橋通 1 コ 広域図は P123 へ 0 100m 1 : 10 ′ 000 ・潮汀 葉園 / - 潮新墅 1 多目的ドーム・ 筆山公園
ー . 月・学皮はな街道 近代産業の足跡をたどり季節の花々を楽しむ 愛媛県新居浜市から標高 1700 m 級の山脈の山間部 を走り、四国中央市へと至るコース。マイントビア別子 は、別子銅山のテーマ / トグ観光坑道や記念館、温 浴施設など多彩な施設がある。別子山中腹に広がる新 裾浜市森林公園ゆらぎの森に立ち寄り、花を見る。 原は四国山脈や瀬戸内海を一望する風光明媚な景 勝地。車窓の雄大な風景、季節ことの花々に癒される。 ・まいんとびあべっしはでばぞーん ・こしいままししんりんこうらぎのもり 別子銅山跡を利用し 別子山中腹に位置す た産業遺産テーマ る面積約 27 万ⅲの バーク。坑道見学や 自然公園。みどころ 砂金採り (600 円 ) は 5 月上旬に咲く直 径 45 m の日本最大 もできる。 級の藤棚。アジサイの見ころは 6 月中旬以降 愛媛県新居浜市立川町 707-3 朝入場無料 ( 鉱山鉄道・ ー愛媛県新居浜市別子山甲 122 朝入園無料 ( 駟 : 00 観光坑道を利用する場合は 1200 円 ) の 9 : 00 ~ 18 : 00 ( 冬期は 10 . ~ 17 : 00 の水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 便 00 台 00 ~ 17 : 00 ) の無休 ( 2 月に休館あり ) 0400 台 110A1 ・まいんとびあべっしとうなるぞーん ・すいはこうげん ー概要 を 0 ′ 5 ・ 、を・べっし・すいははなかいどう新 広域地図・ P166B4 第をい、 ィー冫・よタ言 叱第為メい : ン、二 =. ・、第を ( イプコース 3 器市森林公園ゆらぎの森 男出坪 - ノ 容 0897-64-2252 容 0897-43-1801 DATA 住 110A1 4 翠波高原 容四国中央市観光交流課へ 容 0897-36-1300 ( 東平歴史資料館 ) ~ かって別子銅山の採 翠波峰一帯に広がる 鉱本部が置かれた場 高原の花畑で、舂は 所で、巨大なレンガ 造りの遺跡を見るこ はコスモスが咲き誇 とができる。 る。米国から里帰り ー愛媛県新居浜市立川町 654-3 朝入館無料 ( 新 0 : 00 した、ワシントン桜の園や、大型遊具のある子供広場も。 ー愛媛県四国中央市金砂町平野山入園自由 ~ 17 : 00 の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、 12 ~ 2 月 5 台 200 台 110B1 110A1 走行時間 走行距難 新居浜℃ ーマイントビア別子端出場ソーン 2 マイントビア別子東平ソーン 3 新居浜市森林公園ゆらぎの森 4 ノ単波高原 三島川之江℃ ベストシースン START 約 8km 約 19 分 約 IOkm 約 28 分 井地ー , 赤橋第 三島川之江 47 とよは マリンセンター 長須 約 31km 約 1 時間 23 分 2km 1 : 230 ′ 000 マリンパーク新居浜は四国最大級のマリーナ。 BBQ やシーフードレストランあり 田浜 大島 47 広域図は 0 P166 へ 燧 灘 紙まつり会場。周辺に紙の資料館あり 城山ハ 三島川之江港 大 東町いい 約 25km 約 50 分 約 15km 約 38 分 マリンパ 、 - 22 / 多カガワ / 伊予 G ま 0 わ北野ー」」ノ飯武 四国中央市 GOAL 0 舂のマイントピア別子端出場ゾーンは桜の名所。 E36 月下 ~ 7 月上旬のあじさいロードのアジサイ。 0 翠波高原のコスモスと森林公園ゆらきの森の紅葉 ・翠波はな街道は富郷ダムを過ぎると別名あじさいロード と呼はれる紫陽花の名所になる。 ・翠波高原への登坂道路はカーブか多く道幅が狭い。 垣生 化学 ま新居浜市 新居浜のシンボル、えんとつ山 長野 平石山 。子 P143 三角寺・ △ 826 池の尾仙蘢寺 翠波 △ 890 金砂 金砂、小川ン涌・ 豊受山 久保ヶ市 △ 1247 板谷 赤星山 平野 △ 1453 岩原瀬 薬師 熊鷹山△ 188 の谷 : 一 , 水川山 柾艟・・あじさいロードは 6 月中 ~ 下旬が見ごろ 中之川り 、ネズル山 佐々連尾カガマシ山 大森 41304 / 瀬井野 富郷ダム ー髪ト、ネル・・、 .. ノ / 天堤山玉取山 . ) 中可 △ 1 147 133 ( ′ 坂瀬工石 1 516 △ 蕪崎 楠崎 大町西寒Ⅲい 0 ーー真定 元塚 、阿島 土居℃ 、中村 ℃入口 入野 Ⅱ 13.3 土橋 蠕応 STA RT 新居浜 ' 1 マイントビア別子端出場ゾーン 西の端い、 ドライプ情報 宿泊情報 大永山 辻ヶ斃 ( 森ダ △ 958 黒蔵 下兜 1234 魔戸の 西赤石山を、東石 ' 2 マイントビア別子東平ゾーン 新居浜市街にシティホテル、ビジネスホテル、旅館あり。 翠波はな街道沿いの別子観光センターは宿泊できる山荘や キャビンを併設。森林公園ゆらきの森内にオーベルジュゆら きがある。 ・新居浜市運輸観光課容 0897-65-1261 ■新居浜市観光協会容 0897-32-4028 ・四国中央市観光交流課容 0896-28-6187 西 永山 1429 △、型子銅山跡 ド瓜生野 114 三ッ森山 三ッ森峠イ・・・、、 . . セ 大川本、 大北川 井野川山 △ 1342 3 新居浜市森林公園ゆらきの森 光院 リ子 本山町 、、冠山平 173 ケ・一 . 693 、、朝貸 ' ・自王国滝の 12 0 冬ノ瀬・ / 了 、き己屋山 1262 小麦 1 10 別子・翠波はな街道 大平 . 銚子の滝 小北川