湯 - みる会図書館


検索対象: るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13
177件見つかりました。

1. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

山陽 ) 0 なとて約 2 m 朝呉℃→ 天然温泉桂品泉館 てんねんおんせん MAP053B4 容 0823-53-2575 かつらがはまおんせんかん 亜麻色の濁り湯が 風情たっぷり 桂浜海水浴場の目の前 にある日帰り温泉施設。 1 階の「石の風呂」はロ ーマ風呂を思わせる神 秘的な空間。 2 階の「海 の風呂」は南国ムードが 漂う。どちらも多彩な湯 船でくつろげる。 福山東℃→②なとて約 1 m ホテル鴎風亭 ほてるおうふうてい 鞆の浦の絶景を 湯船から楽しむ 穏やかな鞆の浦を目の 前にする和風温泉ホテ ル。海上 1 5m にある露 天風呂からは、瀬戸内海 の絶景が一望のもと。 壁一面が窓の大浴場も 明るく開放的だ。湯上り 0 広島県呉市倉橋町 休憩はラウンジで。 431010 : OO ~ 受付 20 : 30 ( 日曜、祝日は 9 : 00 ~ ) の月 曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0150 台 温ロロロ備②@OO ロロロ欝備 O 冖 温ロロロ轡②@OO 小郡℃→ 0 なとて約 6.5km ・十文字℃→ 0 なとで約 3 m 仁保℃→一般道で約 m 宇品天然温泉ほの湯 西の雅常湯のまち倶楽部 萩本陣 うしなてんねんおんせんほのゆ にしのみやびときわ はぎほんしん MAP053B1 082-252-1 126 MAP065C3 083-920-6507 ゆのまちくらふ ミネラル豊富な 古き良き温泉場を再 城下町の風情を かけ流しの名湯 現した湯処 映す露天風呂 広島市内では珍しい天 温泉宿の「西の雅常盤」の 館内の湯屋街「湯の丸」で 然温泉かけ流しの風呂 館内にある、茶屋風の木 は、地下 2000m から湧 が楽しめる。内湯に 5 つ、 造温泉場。森林露天風 く自家源泉を、 14 種類 露天風呂には 6 つのバ 呂、竹林露天風呂など の多彩な湯船で楽しめ ラエティに富んだ湯船 の個性豊かな湯船のほ る。城壁露天風呂や気 か、エステ、ヒーリング、 泡湯、座湯、立ち湯など、 があり、 2 つのサウナも どの湯船も個性豊かだ。 広さと爽快さにこだわっ 整体などの施設を備え 0 広島県広島市南区宇品 ている。 る。 東 3-4-34010 : 00 ~ 受付 24 : 05D メンテナンス日 ( 要問合せ ) 0165 台 温ロロロ 0 ロロロ備 0900 温ロロロ 00 ①で約 0 ①で約 25km 朝美袮℃→ で約 4 m 美袮℃→ 美祢℃→ ホテル西長門リゾート 俵山温泉白猿の湯 湯本観光ホテル西京 はてるにしながとりぞーと たわらやまおんせん ゆもとかみこうほてるさいきよう MAP071 AI 谷 083-786-21 1 1 MAP071 B2 容 0837-29-0036 MAP071 CI 容 0837-25-31 1 1 はくえんのゆ 湯治の原点が ココにある 古くから湯治場として 栄えた俵山温泉。温泉 街に 2 つある外湯のう ちの一つが「白猿の湯」。乙 いっさいの加水をしな い温泉で、ペイハー値 テメニューも豊 に用 9.8 という数字は日本 や泡風呂、足湯、サウナ 0 山口県下関市豊北町神 0 山口県長門市俵山湯町 0 山口県長門市深川湯本 意している。 最高レベル。 を備える。 田 2045014 : OO ~ 19 : 00 07 : 00 ~ 21 : 00 のメンテ 105101 1 : 30 ~ 22 : 00 ( 日曜、祝日は 13 : 00 ~ ) ナンス日 ( 年 2 回、要問合せ ) のメンテナンス日 ( 要問合せ ) のメンテナンス日 ( 要問合せ ) 080 台 0100 台 01 OO 台 温ロロロー 温ロロロー 呉℃→一般道で約 m 大和温泉物語 やまとおんせんものかたり MAP055 中央容 0823-24-1 126 充実の温浴施設で 贅沢な一日を 22 種類以上のお風呂 と 7 種類のサウナ、 3 種 類のストーンスパ ( 岩盤 浴 ) 、さらに宿泊できる 家族風呂を備えたお風 呂のテーマバーク。ボデ イケアコーナーも充実 0 広島県福山市鞆町鞆 している。 1 3 6 0 1 1 : 0 0 ~ 受付 20 : 00 の無休 ( 要問合せ ) 030 台 広島 / 意橋島 広島 / 鞆の浦 広島 / 呉 MAP040A1 容 084-982-1 123 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 立ち寄り湯 00 円 00 円 00 円 広島 / 広島タウン 0 広島県呉市宝町 2-50 レ クレ 5 ・ 6 階 06 : 00 ~ 翌 3 : 00 ( 24 時間受付 ) のメンテナン ス日 ( 年 2 回、不定期 ) 0300 泉 山口 / 湯田温泉 山口 / 萩 MAP067D1 0838-22-5252 0 山口県山口市湯田温泉 4 - 6 -40 11 : 00 ~ 受付 21 :OO のメンテナンス日 ( 要 問合せ ) 0100 台 0 山口県萩市椿東 385-8011 :0&-•22:00 の無休 0100 台 料立ち寄り湯 立ち寄り湯 料立ち寄り湯 50 円 000 円 500 円 435 山口 / 湯本温泉 山口 / 俵山温泉 料立ち寄り湯 粐立ち寄り湯 、立ち寄り湯 00 円 00 円 00 円 泉 山口 / 湯本温泉 泉

2. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

美作三湯・津山 0 ′ 5 ・ ・ゆのこうさきおんせんかん 。、 0 も第ルヂ ! 」亠卍」凵・、、」、工 , 亠ュ、ユ、こ、 0 星・」上嵐 ン / ツ・らを ー湯郷鷺温泉館 容 0868-72-0279 多様なお風呂か魅力。家族湯も◎ ! 1 2 0 0 年の歴史を持つ湯郷温泉の元湯。鷺が足 = の傷を癒す姿を見た円仁法師が発見した名湯は別 名「鷺の湯」と呼ばれる。その鷺にちなみ名づけ られたこの温泉館は、湯船の多彩さが魅力。檜 大浴場や露天風呂、釜風呂、ドライサウナなどが ある「動の湯」、寝湯や情緒のある大浴場、ゆっ たりとした露天風呂、洞窟風呂、ミストサウナな どがある「静の湯」と、表情が異なる湯船が揃う。 また、露天風呂が付いた檜風呂、子供たちにも人 気の岩風呂などが揃った家族湯も好評。 0 岡山県美作市湯郷 595-1 朝入浴 600 円 ー :00 ~ 22 : 00 ( 家族湯 9 : 00 ~ ) の第 2 水曜 ( 8 月第 0 動の湯ほか、家族湯もあり 3000 円 1 水曜、祝日の場合は翌日 ) 50 台 風呂はバラエティに富み、「動の湯」「静の湯」は日曜ごとに男女入れ替え ・ 035D3 、露天風呂付きは 4000 円 ・じようとうまちなみほぞんちく ・つやまじよう ( がくざんこうえん ) 一上多 4 2 城東町並み保存地区 容津山市観光協会へ 3 津山城 ( 鶴山公園 ) 容 0868-22-4572 ( 鶴山公園案内所 ) 城下町の風情漂う 古きよき街並み みどころは、春の 桜と備中櫓 津山城の東側、かっての宿場町である 旧出雲街道周辺を保存。なまこ壁や防 うたっ 火用の袖壁、卯建のある 家が残されており、江戸 時代の面影を残す。趣あ る街並みは映画『男はつ らいよ』のロケ地にもなっ た。 本町 ~ 東新町周辺 自由 0 天神橋のたもとに ある城東地区観光駐車場 16 台を利用 3035C3 行き止まりに見えるよう敵をかく乱したカギ型の道にも注目 ・かつやままちなみほぞんちく 津山藩初代藩主・森忠政が 1 2 年の歳 月をかけて築城した平山城。見どころ は復元された、畳敷きの 御殿様式が見られる備中 櫓。約千本の桜が植えら 第。、、 , を ' れた城跡の鶴山公園は桜 の名所としても名高い。 ー岡山県津山市山下 135 朝入場 0 円朝 8 : ~ 19 : ( 10 ~ 3 月は 17 : ) の無休 0 津山市城下駐車 場 42 台 ( 1 時間 / 2 円 ) を利用 3037 中央 ・おくつおんせんはなびじんのさと レディースディにバラ風呂が 武家屋敷や白壁の酒蔵、連子格子がきれいな 美人の湯として名高い奥津温泉を日帰りで。 性で はあ湯 古民家を再生したカフェやギャラリーが点在。 露天風呂や大浴場と、 4 つの家族風呂劜 厳る原 保存地区は車で通れるが、観光駐車場を利用 湯泉 し徒歩で観光をするのがベスト。 入浴 900 円朝 0 : 00 ~ 19 : 00 ( 土・日曜、祝 もはの 日は ~ 20 : 00 ) の無休 ( メンテナンス時は休み ) 0 観光駐車場 30 台以上を利用 ・ 034A2 ・ 035B1 女ル べイ第 情染々 川底から湧く湯を石で囲った野趣あふれる天 た 2 をめ の 然露天風呂。湯原タムを仰き見ながら入浴で 感の 風風は きる。車は約 28 m 手前の河川敷駐車場へ。 さ簾先 呂レ ー岡山県真庭市湯原湯原温泉朝入浴 せがに る、か 登花ィ 無料ー 4 時間の無休 0 河川敷駐車場 20 台 場を一 第を . ! 塚 4- ・ 034A1 浮ス 金驫金驫金臨金å 凵回 DATA 住 O 艶やかな桜が見事。「日本さくら名所 100 選」にも選ばれている ・すなゆ ( ゆばらおんせん ) 出雲街道沿いに開けたむかし町 湯原ダムそばの名物露天風呂 4 勝山町み保存地区 5 湯 ( 湯原温泉 ) 容真庭市湯原支局総務振興課へ 6 奥津温泉花美人の里 容 0868-52-0788 容 0867-44-2607 ( 真庭市勝山支局総務振興課 ) DATA 住、 ~ ユ第朝摯 DATA 住、 料時休 36 美作ー = 湯・津山・ を

3. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

四国 朝内子五十鈴℃→ 00 などで約 3 m クアテルメ宝泉坊 くあてるめはうせんまう MAP169F2 谷 0894-83-02N 健康のために 温泉を活用する 疲れを癒すだけでなく もっと健康に、という発 想から生まれた健康保 養施設。かけ流しの温泉 を大浴場と露天風呂で 楽しめるほか、多彩な機 能を備えた温泉水プー 0 愛媛県松山市道後湯之 ルがある。 町 19-2206 : 30 ~ 受付 22 : 30 の無休 ( 12 月に臨時 休館あり ) 0100 台 ( 1 時間 無料 ) 松山℃→ 0 一般道で約 m 道後温泉椿の湯 とうごおんせんつはきのゆ MAPI 15D1 容 935-6586 風格ある 御影石造りの湯船 道後温泉本館の姉妹館。 入母屋造の本館とは対 照的な洋風の外観が印 象的。利用客も観光客 が多い本館に比べ、地 元の人たちの利用が多 い。御影石造りの湯船は 0 愛媛県松山市道後湯之 貫禄たつぶり。 町 1 -33012 : 00 ~ 受付 23 : 050 無休 050 台 ・松山℃→ 0 一般道で約 6km 道後温泉ふなや とうごおんせん ; 屯や 谷 089-947-0278 MAP115D1 浴場で老舗の 風情に触れる 創業 380 余年、道後でも 屈指の歴史を持つ老舗旅 館。「檜湯」の内湯の湯船 には古代檜を贅沢に使い、 「御影湯」は御影石が重 厚な雰囲気を漂わせる。 どちらも露天風呂、サウ ナ付き。 愛媛 / 道後温泉 愛媛 / 内子 愛媛 / 道後温泉 @愛媛県西予市城川町高野 子 4210 : 00 ~ 受付 21 : 00 ( プールの受付 20 : 00 ) の火 曜、メンテナンス日 ( 要問合せ ) 080 台 、立ち寄り湯 料立ち寄り湯 、立ち寄り湯 愛媛 / 松山タウン 高知 / 横浪三里周辺 高知 / 香南 温ロロロ品ー 要ロロロ鏘 0 00 温ロロロ 朝松山℃→ 00 なとで約 2 m 朝中土佐℃→ 0 0 で約 3. m 南国℃→ 0 0 なとて約 1 m 鰹乃國の湯宿黒潮本陣 黒潮温泉龍馬の湯 シ—/XMAKOTO し一ばまこと かつおのくにのゆやど くろしおおんせんりようまのゆ MAP126A1 谷 0887-56-5 MAP165F3 容 9-99 0101 M API 70A2 谷 0 9-52-358 くろしおほんしん ロケーション抜群の 湯船で龍馬の足跡を 潮騒を BGM に、汐湯 海辺の施設 たどる でゆったり 眺望自慢の海辺の天然 太平洋を一望する眺望 高知龍馬空港近くにあ 温泉施設。サウナ付大 の地に立つ、落ち着きあ る高知黒潮ホテル併設 浴場には気泡湯、シェッ る風情の和風旅館。内 の温泉施設。露天風呂 とサウナ付きの大浴場 トバス、さらにオーシャ 湯は鯖石と白御影の 2 ンビューが自慢の岩組 種の御影石を使用。露 は明るく開放的。壁面に は坂本龍馬の歴史年表 みの露天風呂がある。 天風呂には太平洋から が掲げられている。工ス 全 1 4 室の家族風呂に くみ上げた海水を注い 0 愛媛県松山市北条 1 180 テメニューも充実。 は宿泊もできる。 でいる。 010 : 00 ~ 受付 23 : 00 のメ ンテナンス日 ( 要問合せ ) 01 OO 台 温ロロロ麑 0 , ロロロ 温ロロロ 朝中土佐℃→ 0 なとて約 111km 朝中土佐℃→ 0 て約 km 南国℃→ 00 0 なとて約図 km 足摺バシフィックホテル花椿 北川村温泉ゆずの宿 四万十いやしの里四万十いやしの湯 あしすりばしふいっくほてる きたがわむらおんせん しまんといやしのさと MAP129B4 容 0880-88-1111 MAP127C1 容 0887-37-2321 MAP129B3 0880-31-5111 はなつばき ゆすのやと しまんといやしのゆ 絶景露天風呂で 自然の緑が目に とろりとした湯が肌に 太平洋を一望 優しい露天風呂 優しい 四国最南端の足摺岬に 豊かな自然に包まれた、 肌に優しいアルカリ性 ある宿。地下 1000m 山あいの湯宿。かすか 単純温泉をたたえたサ から湧く温泉は、弘法大 ウナ付大浴場は、広々と な硫黄臭がする湯は、強 師が疲れを癒したとい アルカリ性のトロリとし して明るく開放的。緑に う伝説が残る。太平洋の た湯触り。大浴場と露天 囲まれた石造りの露天 波音を聴きながら入る 風呂、ユズの形の浴槽 風呂には、太平洋からく 湯は、今も旅の疲れを の貸切風呂で、効能高 み上けた海水が注がれ 0 高知県四万十市下田 癒してくれる。 い湯が楽しめる。 ている。 336306 : OO ~ 受付 8 : 30 、 12 : 00 ~ 受付 21 : 30 ( 土・日 曜、祝日は 1 1 : 00 ~ ) の無休 080 台 ロロロ第 0g0 ロロロ鏘 0 冖 温ロロロ、麑 500 円 1500 泉 0 高知県香南市野市町東 町 1630010 : 00 ~ 受付 23 : 00 のメンテナンス日 ( 要問合せ ) 0150 台 ・立ち寄り湯 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 高知 / 足摺周辺 高知 / 室戸周辺 0 高知県高岡郡中土佐町 久礼 8009-1 1010 : 30 ~ 受付 1 6 : 00 、 18 : 30 ~ 受付 20 : 00 ( 木曜は夜のみ営業 ) の第 2 木曜 070 台 OO 0 泉 高知 / 四万十 立ち寄り湯 料立ち寄り湯 1 0 高知県土佐清水市足摺 岬 783015 : 00 ~ 21 : 30 朝不定期 ( 要問合せ ) 050 0 高知県安芸郡北川村小 島 12109 : 00 ~ 21 : 00 の メンテナンス日 ( 要問合せ ) 020 台 料 1 立ち寄り湯 1 OOO 円 630 78 円 - 泉

4. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

香川 / 坂出 香川 / 坂出 ・坂出℃→・②なとで約 1 m 天然温泉森の湯 てんねんおんせんもりのゆ MA 円 09C2 容 08 行 -86-5588 多彩な湯船が揃う大 規模温浴施設 四国最大のテーマバー ク「ニューレオマワール ド」内にある、ホテル併 設の温泉施設。こだわり の自家源泉と 7 種類の お風呂があり、ホテルの ランチバイキングとの セットもお得 ! 朝坂出北℃→一般道で約 0. m 坂出北℃→一般道で約 lkm 湯元さぬき瀬戸大橋温泉せとうちそう 癒しの里さらい いやしのさとさらい ゆもとさぬきせとおおはし MAPI 8B2 谷 08 行 -59-26 MAP109B2 谷 08 行 -45-6 おんせんせとうちそう 天然温泉と石の 泉質の異なる 2 種の パワーで健康に 湯を楽しむ 瀬戸大橋南端近くにあ 瀬戸大橋の四国玄関口 る温浴施設。大浴場に に立つ宿。展望風呂から は讃岐特産のサヌカイ は坂出の町並みが見下 ト石を使い、露天風呂に ろせる。やわらかくぬめ はラドンとマイナスイオ りけのあるアルカリ性 ンを放出するオーストリ の湯は、美肌効果が高 アのバドガシュタイン鉱 いと評判。工ステメニュ 0 香川県丸亀市綾歌町栗 石を使用。 ーも充実。 熊西 4 0 - 1 0 1 1 : 3 0 ~ 22 : の無休 0150 台 ロロロー 温ロロロ備 0 冖 温ロロロ 脇町℃→ 0 0 なとて約 1 m 朝板野℃→①て約 m ・さぬき豊中℃→ 00 なとで約 m あせひ温泉やすらぎの郷 ふいご温泉 護岐路野天風呂湯屋琴弾廻廊 あせびおんせんやすらぎのさと ふいごおんせん さぬきしのてん ; らゆや MAP133A2 谷 088-672-11 MAP109A3 谷 0875-244567 ことひきかいろう お湯を楽しんで 大浴場でお湯と 6 種の露天風呂で海 肌もツルツルに 渓谷美を堪能 景色を満喫 阿波富士と謳われる高 銭型の砂絵で知られる琴 越山の麓、川田川の渓 弾公園に隣接する有明浜 流沿いにある一軒宿 に立つ。 1 200 年前から 源泉は上流の銅山跡か 伝わる古イ弋サウナの釜風 ら自然湧出した湯を引 呂や海水利用の潮風呂、 いている。石造りの大浴 古代檜漆風呂など、個性 場から望む渓谷の風景 あふれる風呂の湯めぐり 0 徳島県板野郡板野町大 が美しい。 カしい。 坂椋木原 30-101 1 : 00 ~ 受付 21 : 00 の水曜 ( 祝日の 場合は翌日 ) 0100 台 香川 / 丸亀 0 香川県坂出市常盤町 2 - 1 -20012 : 00 ~ 受付 21 : 30 ( 土曜は ~ 15 : 00 ) の 無休 ( 新 0 台 0 香川県坂出市西大浜北 1 - 1 -22010 : 00 ~ 受付 24 : 00 のメンテナンス日 料立ち寄り湯 立ち寄り湯 徳島 / 吉野川 聴島 / 吉野川 香川 / 観音寺 立ち寄り湯 , 980 泉 MA 円 37C2 谷 0883-42-478 地下 250m から自噴す る天然温泉は、アルカリ 度が高く肌がツルツル になると評判。大浴場に はジェットバスや薬草風 呂、露天風呂には打た せ湯など多彩な 7 種の 0 香川県観音寺市有明町 浴槽が揃う。 6 - 6 0 1 0 : 0 0 ~ 受付 22 : 00 の無休 038 台 0 徳島県吉野川市山川町 久宗 31 -106 : 00 ~ 8 : 30 、 10 : 00 ~ 22 : 30 の不定 033 台 料立ち寄り湯 立ち寄り湯 立ち寄り湯 島 / 祖谷温泉 德島 / 大歩危 愛媛 / 道後温泉 料立ち寄り湯 立ち寄り湯 立ち寄り湯 温ロロロー ロロロ 朝松山℃→ 0 一般道で約 m 朝井川池田℃→ 0 0 て約 31 5km 井川池田℃→ 0 て約 21km 新祖谷温泉ホテルかずら橋 大歩危温泉ホテルサンリバー大歩危 ホテル古湧園 お村ナおんせん ほてるこわくえん しんいやおんせん MA 円 41 B2 谷 0883-87-2171 MA 円 41 B2 容 0883- -2111 ほてるかすらはし ほてるさんりば一お捌ナ 渓谷の絶景を 若返りの湯と評判の 風格ある湯船で 名湯を楽しむ 露天風呂で楽しむ 強アルカリ泉 祖谷渓谷にある秘湯の 吉野川上流の渓谷、大 松山市街を眼下にする 宿。天空露天風呂は専 歩危・小歩危を望む高台 高台に立つ宿。岩造りの 用のケーブルカーで上 に立つ温泉宿。強アル 露天風呂がある「白鷺 る名物風呂。雲海を眼 カリ性の湯は化粧水要 の湯」と木の温もりが心 下に見下ろす絶景が楽 らずの湯として女性に 地よい露天桶風呂の しめる。湯上がりは囲炉 評判。展望風呂から眼 「古湧の湯」があり、どち 裏のある「半兵衛の家」 下に望む渓谷の絶景が らも開放的な大浴場と 0 徳島県三好市西祖谷山 0 徳島県三好市山城町西 で休憩できる。 心和ませる。 サウナを備える。 村善徳 33-1010 : 00 ~ 宇 1259-101 1 : 00 ~ 受付 16 ℃ 0 の不定 030 台 21 : 00 ( 宿泊客が多い場合 は時間制限あり ) の無休 ( 0 台 ロロロ鏘備 0 冖 温ロロロ備 0 冖 ロロロ △ゑ△驫驫驫驫驫驫驫å臨驫驫臨驫臨驫 500 500 580 円 泉 MAP115D1 谷 089-945-5911 1 0 愛媛県松山市道後鷺谷 町 1 - 1 0 1 1 : 0 0 ~ 受付 21 : 00 の無休 ( 要問合せ ) 060 台 ( 日帰り入浴客は無 料 ) 1 OOO 円 1 O 円 泉 148

5. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

島根 / 玉避品泉 ー山陰 ・松江玉造℃→ 00 朝なとで約 1 m 松江玉造℃→ 0 0 て約 m 朝宍道℃→ 0 0 なとで約 8. m 玉造グランドホテル長生閣 松江市温泉施設鹿島多久の湯 きまち湯治村大森の湯 たまっくりぐらんとはてる まっえしおんせんしせつ きまちとうしむらおおもりのゆ MAP095C2 谷 0852-62-0711 MAP095C 1 谷 0852-82-9300 MAP095C2 谷 0852-66-9600 ちょうせいかく かしまたくのゆ 8 つの風呂で玉造の 山並みを望む露天 お湯と湯治場の 名泉を満喫 風呂でゆったり 風情にほっとする 200 年の歴史を刻む老 岩造りの野趣あふれる 周囲をのどかな田園風 露天風呂を備えた「朝日 舗和風旅館。玉造名産 景に囲まれ、昔の湯治場 のめのうを一万枚敷き 山」、檜の香り漂う湯船 風情を漂わせた温泉施 つめた大浴場や、岩を幾 の「大平山」の 2 つの浴 設。檜の香りが清々しい 重にも組んだ神宝殿露 場があり、男女日替わり 「檜風呂」は岩組みの露 天風呂など、古代ロマン で利用できる。露天と内 天風呂と、天然鉱石トロ と野趣漂う 8 つのお風 湯を備えた個室風呂も ンを利用したトロンサウ 0 島根県松江市玉湯町玉 0 島根県松江市鹿島町北 0 島根県松江市宍道町上 呂が楽しめる。 くつろげる。 ナを完備。 造 331011 : 00 ~ 1 5 : 00 、 講武 885-7010 : 00 ~ 受付 来待 210-1010 : 00 ~ 受付 1 8 : 0 0 ~ 2 1 : 00 の不定 20 : 30 の木曜 ( 祝日の場合 20 : 30 ( 6 ~ 1 0 月は ~ 受付 0100 台 は翌日 ) 0 台 21 : 00 ) の火曜 ( 祝日の場合 は翌日 ) ( 0 台 温ロロロ②@OO 温ロロロ麑 0000 温ロロロ ・松江玉造℃→ 0 0 で約 m ・松江玉造℃→ 0 0 で約 5km 浜田℃→ 0 て約 3 m 荒磯温泉荒磯館 松乃湯 出雲神々縁結びの宿紺家 まつのゆ いすもかみがみえんむすびの あらいそおんせんあらしかん MAP095C2 谷 0852-62-061 1 MAP095C2 谷 0852-62-0311 MAPI 60A4 谷 0856-27-081 1 やとこんや 波音が優しく響く海。 ゆとりの空間で 玉造の名湯に肌も 開放感に浸る 心も磨かれる 辺の露天風呂 湯船から日本海のダイ 創業明治 1 8 年 ( 1885 ) 4 つの趣の異なる日本 の和風旅館。 2 階建ての ナミックな景観が楽しめ 庭園を持つ宿。男湯露 全面ガラス張り吹き抜け る海辺の宿。露天風呂 天風呂では湯が滝のよ 温泉「月照の湯」には、日 では波音が絶え間なく うに湯船に流れ落ちる。 響き、自然との一体感が 本庭園を望む大浴場や 古民家風の女湯大浴場 味わえる。きらめく海を 露天風呂のほか、ジャク はしっとりとした風情。 眺めながらの湯浴みは ジー、サウナ、 4 種の貸切 食事付きプランは昼食 0 島根県松江市玉湯町玉 0 島根県松江市玉湯町玉 最高の気分。 露天風呂がそろう。 に会席料理を用意。 造 1215011 : 30 ~ 受付 造 124605 : 00 ~ 受付 20 : 3 僕 D 不定 0100 台 20 : 35B 不定 050 台 要ロロロ一 要ロロロ ロロロ 朝出雲℃→ 0 0 て約 14.5km 出雲℃→ 0 なとで約 m ・六日市℃→ 0 で約 lkm 絶景の宿御所覧場 むいかいち温泉ゆ・ら・ら 出雲駅前温泉らんぶの湯 せ、のやどごしよらんは むいかいちおんせんゆ・ら・ら いすもえきまえおんせん MAP069C2 谷 0856-77-3001 MAP095B3 谷 0853-20-2626 らんのゆ 露天風呂で峡谷の 蛍が幻想的に舞う ランプの灯りが 絶景を楽しむ 初夏の露天風呂 照らす癒し空間 奇岩怪石がそそり立つ 冫月流、高津川の水源地 ランプの灯りが温もり 立久恵峡の絶景を目の や棚田が点在する豊か ある空間を演出する、出 雲市駅のすぐそばにあに「朝 前にする温泉宿。露天 な自然の中にある。初 風呂からは屏風岩、ろう 夏の露天風呂には、運 る日帰り温泉施設。地下 そく岩の景勝が望め、夜 が良ければ蛍が舞うこ 1 800m の湯脈から引 は岩肌が幻想的にライ とも。豊富な湯量を生か いた湯を、総檜の内湯と トアップ。貸切風呂は無 して併設の温水プール 露天風呂に惜しみなく 0 島根県鹿足郡吉賀町有 0 島根県出雲市駅南町 料で利用できる。 にも天然温泉を使用。 かけ流している。 飯 238-2010 : 00 ~ 受付 1 - 3 - 30 1 0 : 0 0 ~ 受付 21 : 3 D 第 2 水曜 ( 祝日の場 21 : 3 僕 D 第 1 水曜 ( 祝日の場 合は翌週水曜 ) 0140 台 合は翌日、 2 ・ 9 月は特別休館 あり ) 0110 台 要ロロロ新品ー 温ロロロ 要ロロロ 島根 / 松江 島根 / 玉造温泉郊外 立ち寄り湯 粐立ち寄り湯 料立ち寄り湯 島根 / 千造温泉 1500 0 泉 島根 / 玉造温泉 島根 / 益田 0 島根県益田市西平原町 1019-1011 : 00 ~ 受付 14 : O D 不定 050 台 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 島根 / 出雲 島根 / 出雲 ' 立ち寄り湯 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 0 島根 / 六日市 MAP094A3 谷 0853-45-021 1 第物第第 0 島根県出雲市乙立町 5 2 6 9 0 7 : 0 0 ~ 受付 20 : 0 び D 無休 020 台

6. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

料立ち寄り湯 立ち寄り湯 00 円 00 円 00 円 岡山 / 湯原温泉 広島 / 尾道 ドライブのプランにぜひ組み込みたい立ち寄り湯。名 宿の上質な湯を立ち寄り湯で楽しんだり、大規模な温 泉施設で多彩な湯船を湯めぐりしたり。お風呂に立ち 寄るだけで、歴史や文化、グルメや人情に触れることも。 そんなプラスアルフアにきっと出合える。 朝美作℃→ 0 0 て約 m 賀陽℃→ 00 で約 19km ・蒜山℃→ 0 て約 4. m 朝霧温泉ゆ・ら・ら ゆのごう美春閣 休暇村蒜山高原 あさぎりおんせんゆ・ら・ら ゆのごうびしゅんかく きゅうかむらひるせんこうげん MAP039B3 谷 0866-22-6026 MAP085B3 谷 0867-66-2501 県内最大級の大浴 7 種の浴槽と指宿の 展望風呂でリゾート ! ・ : ー姦ー 砂風呂で寛ぐ 場でゆったり - 気分を満喫 湯郷温泉の高台に立つ 多彩な 7 種の浴槽が整 雄大な蒜山三座を望む 和風旅館。開放感あふ う健康増進施設。温泉 公共の宿。開放感あふ のほかに温水プールや れる大浴場のほか、 7 つ れる展望大浴場からは、 鹿児島県指宿から取り の多彩なお風呂が楽し のどかな牧場風景と蒜 寄せた砂を使った砂風 める。露天風呂は夜間ラ 山三座の雄姿が見渡せ 呂 ( 全身 800 円、 1 1 ~ イトアップで幻想的な雰 る。レストランのおすす 囲気に。桜咲く舂は花見 1 7 時、予約不要 ) も楽し めは人気の B 級グルメ、 0 岡山県高梁市松原町神 0 岡山県美作市中山 1 144 める。 風呂になる。 蒜山焼きそば。 原 2281-4010 : 00 ~ 受付 015 : 00 ~ 21 : 00 ( 1 1 : 30 ~ 21 : 30 ( 冬期変更あり、要確 1 4 : 30 は要問合せ、最終受 認 ) の第 3 水曜 ( 祝日の場合 付は ~ 14 : 00 ) の無休 ( 要問 合せ ) ( 0 台 は翌日 ) 0240 台 温ロロロ備 O の 温口にロ備 要ロロロ ①て約 3km 朝湯原℃→①て約 2.5km ・尾道℃→ 0 て約 15km 湯原℃→ 湯めぐりの宿松の家花泉 八景 天然温泉尾道ふれあいの里 ゆめぐ ) のやとまつのやかせん はつけい てんねんおんせん MAP 166A2 谷 0848-77-0177 おのみちふれあいのさと 17 の湯船をのんび 好みのスタイルで プラズマ大浴槽でリ りと湯めぐり 入浴を楽しむ フレッシュ ! 冫月流沿いに建つ風呂自 湯原温泉の公共露天風 宿泊施設も備える大型 慢の宿。多種多彩な 1 7 呂「砂湯」の前に建つ宿。 温浴施設。細胞を活性 のお風呂の湯巡りが宿 温泉の日帰り利用のほ 化させる西日本唯一の の名物。温泉のほかに か、客室休憩や食事付 プラズマ大浴槽や炭酸 岩盤浴や岩盤ドーム ( 予 き休憩の日帰りプラン 風呂、箱蒸し風呂など、 約制 ) も備え、食事付き も充実。スティ時間も 全 1 4 種類のお風呂が の日帰りプランも充実 3 ・ 6 ・ 9 時間の中から選 楽しめる。スポーツ・レジ 岡山県真庭市湯原温泉 0 広島県尾道市御調町高 している。 べる。 ャー施設も充実。 320-1015 ℃ 0 ~ 21 : 00 ( 日 尾 1369010 : 00 ~ 受付 曜は 11 : 00 ~ ) 要予約の土 21 : 30 のメンテナンス日 ( 要 曜、臨時休あり 035 台 問合せ ) 0455 台 温ロロ 温ロロロ O 冖 大好き。 に組み合わせてÄi 谷して行こう ! ! 日本人はやつばり chiyori-yu-taizen 温泉データ 備品データ 貸タオル 露天風呂 シャンプー & リンス 貸切り風呂 せつけん 源泉 食事処 かけ流し ・タシせ食 露貸源か なし あり 岡山 / 高梁 岡山 / 湯郷温泉 」岡山 / 蒜山 MAP035C3 容 0868-72-81 1 1 0 岡山県真庭市蒜山上福 田 1205-281011 : 00 ~ 受 付 17 : 30 ( 火曜は 1 5 : 00 ~ ) のメンテナンス日 ( 要問合せ ) 073 台 料立ち寄り湯 泉 岡山 / 湯原温泉 MAP034A 1 容 0867-62-2121 MAP034A 1 谷 0867-62-221 1 立ち寄り湯 粐立ち寄り湯 、立ち寄り湯 00 円 00 円 00 円 0 岡山県真庭市豊栄 1 5 7 2 0 1 1 : 0 0 ~ 受付 13 : 30 の木曜、臨時休あり 030 台 泉 144

7. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

鳥取 / 浜村温泉 朝鳥取℃→ 000 なとで約 2 m 鳥取℃→ 000 などで約 km 鹿野温泉国民宿舎山紫苑 浜村温泉館気多の湯 しかのおんせん はまむらおんせんかんけたのゆ こくみんしゆくしやさんしえん MAP081 B2 谷 0857-84-2211 MAP081 C2 谷 0857-23-331 1 MAP081 BI 谷 0857-82-4567 滑らかな湯を贊沢に バノラマ露天風呂で かけ流し ゆったり 山あいの田園に湯煙を 哀愁を帯びた民謡「貝 上げる国民宿舎。お湯 殻節」で知られる浜村温 は通称「おんな湯」と言 泉の共同浴場。眺望の われるほど、滑らかで肌 開けた高台にあり、檜造 に優しい。展望風呂から りの展望大浴場や岩組 は山並みを望み、露天 みの露天風呂から、日本 風呂では日本庭園が心 海から鷲峰山までぐるり 0 鳥取県鳥取市永楽温泉 0 鳥取県鳥取市気高町浜 を癒す。 と見渡せる。 町 651013 : 30 ~ 20 : 00 村 780-2010 : 00 ~ 受付 ( 混雑日は利用不可の場合 21 : 30 の第 1 水曜 ( 祝日の場 あり ) の不定 ( 年 4 回 ) 020 合は営業 ) 032 台 鳥取℃→ 00 なとで約 4. m 観水庭こせにや 八角円堂の風格 ある大浴場 自家源泉を持つ創業 1 80 年の老舗旅館。法 隆寺の夢殿を思わせる 八角円堂の大浴場に、 趣向を凝らした 6 つの湯 船が並ぶ。温泉は夏季 のみ一部加水するが、 ふだんはかけ流しだ。 鳥取 / 鹿野温泉 鳥取 / 鳥取タウン かんすいていこぜにや イ ; 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 鳥取 / 三朝温泉 料立ち寄り湯 0 鳥取県鳥取市鹿野町今 市 9 7 2 - 1 0 1 1 : 0 0 ~ 20 : OO のメンテナンス日 ( 年 2 回、要問合せ ) 80 台 1050 5 420 要ロロロ品ー 要ロロロ 0 要ロロロ ・湯原℃→① 00 などで約 3 m ・鳥取℃→ 0 0 なとて約 4 m 鳥取℃→ 00 で約 llkm とっとり休養センターレーク大樹 千年亭 三朝薬師の湯万翆楼 とっとりきゅうようせんオ みささやくしのゆまんれ、ろう せんねんてい MAP081 BI 谷 0857-57-0301 MAP081 A2 谷 085843-051 1 MAP081 A2 谷 0858-35-3731 れ一くたいしゅ 老舗宿の風情と 展望浴場から湖山 湖の絶景と伝統の 池の絶景を一望 極上の湯を楽しむ 湯に癒される 日本一の広さを誇る湖 東郷湖に面して立つ和 温泉街の中心にかかる 山池のほとりにある公 三朝橋の正面に立つ老 風老舗旅館。湖を一望 共の宿。 5 階にサウナ付 舗旅館。風情ある大浴 する総檜の大浴場や湖 き展望浴場と露天風呂 上に浮かぶようなロケ 場と露天風呂、貸切風 呂 ( 有料 ) があり、すべて があり、湖山池の雄大な ーションの露天風呂が 景観が見渡せる。レスト 自家源泉からのかけ流 日帰り利用できる。岩盤 ランや宴会場、カラオケ しになっているのがうれ 浴や観劇とセットの日帰 0 鳥取県東伯郡湯梨浜町 りプランも好評。 ルームもある。 しいところ。 はわし、温泉 4-62010 : 00 ~ 受付 20 : 00 の無休 050 台 温ロロロ備 0 冖 要ロロロ 温ロロロ 朝米子℃→ 00 などで約 7.5km 朝淀江℃→のて約 lkm 朝淀江℃→で約 lkm 淀江ゆめ温泉白鳳の里 湧くわく天然温泉ラビスパ いこい亭菊萬 よとえゆめおんせん わくわくてんねんおんせん しにいていきくまん MAP085A2 谷 0859-56-6798 MAP085A2 谷 0859-56-1 1 1 1 MAP089C2 谷 0859-38-3300 はくはうのさと らびすば 森林浴も楽しめる庭 手ぶらで気楽に 露天風呂で音楽と 園露天風呂 行けるスパ 風情に癒される 古代人の容らしが体験 ヨーロピアン調の外観 季節の花々と数々の美 できる公園や資料館、レ が印象的な温浴施設。 術品が迎える和風旅館。 ストランなどが集まる複 南ヨーロッパの修道院 大浴場は四国の青石を 合観光施設。温泉施設 がモチーフのバティオ 組んだ岩風呂。女性大 では庭園露天風呂や超 風呂やヨーロッパの庭 浴場にはジャクジー風 音波によるミクロの泡 園をイメージしたガー 呂がある。癒しの音楽が 風呂、シルク風呂 ( 女性 デン風呂など、リッチな 流れる檜の露天風呂が 0 鳥取県米子市淀江町福 0 鳥取県米子市淀江町淀 用のみ ) が人気。 気分でくつろげる。 風情たつぶり。 岡 1547010 : 00 ~ 受付 江 2 -380 10 : 00 ~ 受付 21 ℃ 0 の第 4 水曜 ( 祝日の場 21 : 30 のメンテナンス日 ( 年 合は翌日 ) 018 台 2 回、要問合せ ) 0150 台 要ロロロ 要ロロロ 要ロロロ 鳥取 / はわい温泉 鳥取 / 鳥取タウン 0 鳥取県東伯郡三朝町山 田 5 0 1 5 : 0 0 ~ 受付 20 : 30 の不定 070 台 0 鳥取県鳥取市金沢 609 : 00 ~ 1 9 : 00 の第 1 ・ 3 月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 台 料立ち寄り湯 お立ち寄り湯 鳥取 / 米子 鳥取 / 米子 鳥取 / 皆生温泉 600 1000 1000 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 料立ち寄り湯 0 鳥取県米子市皆生温泉 4-27-1015 : 00 ~ 21 : 00 の 無休 ( メンテナンス休業あり ) 価 0 台 00 1000 1200 146

8. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

0 厳選 ! MAP-OB 1 A2 温泉宿ガイド / 山陰編 谷 0858-35-331 1 ◆鳥取・はわい温泉 ゆのやどさいか ゆの宿彩香 ・鳥取℃→国道 9 号で約 41 MAP-081 A2 ◆鳥取・はわい温泉 ◆鳥取・岩井温泉 MAP-081 CI 湖を一望する露天風呂でゆったり 山陰八景のひとつ、東郷湖に面して建つ湖畔の湯宿。 温泉は湖の底に湧く源泉を、そのまま 6 ヶ所ある湯 船にかけ流す。屋上の露天風呂では湖を眼下にする 谷 0858-35-3621 國 眺望の開けた湖畔の露天風呂 平成 21 年にリニューアルした東郷湖畔の宿。星空、 月空と名付けられた 2 つの露天風呂は眺めがよく、 源泉 1 OO % かけ流し。西日本有数の天然芝グラウン ・鳥取旧→国道 9 号で約 40.5 畑 はごろも 羽衣 はなやリよかん 花屋旅館 ・鳥取旧→国道 29 ・ 9 号で約 22 谷 0857-72-1431 圖回薗 花咲く庭園が迎える鄙びた老舗宿 ひなびた風情漂う木造の老舗旅館。どの客室も庭園 に臨み、季節の花々が目を和ませる。庭園に設えた 岩造りの露天風呂は屋根がなく、夜は満天の星空を 湯船からのんびりと楽しめる。 湯浴みが楽しめる。 DATA 0 鳥取県東伯郡 湯梨浜町はわい 温泉 4-74 030 台 チェック 15:00 IO:OO 1 泊 2 食付 ◆鳥取・皆生温泉 1 万 6950 円 ~ MAP-OB9C2 ドゴルフ場を併設。 DATA 0 鳥取県東伯郡 湯梨浜町はわい 温泉 2 ト 1 050 台 チェック ◆鳥取・三朝温泉 15:00 IO:OO 1 泊 2 食付 MAP-081 A2 1 万 500 円 ~ DATA 0 鳥取県岩美郡 岩美町岩井 546 0 ] 5 台 チェック ◆鳥取・三朝温泉 15:00 IO:OO 1 泊 2 食付 1 万 2750 円 ~ MAP-OB 1 A2 N859-22-8900 國薗 全室展望ジャクジーを備えた宿 全館畳敷きの和風情緒漂う海辺の宿。和室の客室は すべて展望ジャクジーを備え、そのうち 1 6 室は露天 風呂付き。湯船で日本海の風景を独り占めする贅沢 ゆきほ、うはくせん 望白扇 ・米子旧→国道 431 号で約 6 な時間が過ごせる。 DATA 0 鳥取県米子市 皆生温泉 3-12-33 ・ 30 台 チェック 1 泊 2 食付 15:00 IO:OO ◆鳥取・三朝温泉 1 谷 0858-43-0711 圖 風格ある長屋門が迎える かっての豪農の館から移築した総欅造りの長屋門 が風格を漂わせる。広々とした大浴場と露天風呂に は伝統のラジウム温泉をかけ流し。地元の旬味を味 みささおんせんこうらく 三朝温泉後楽 ・湯原旧→国道 313 号などで約 38 畑 IO:OO 15:00 チェック 三朝町三朝 972- ] 0 鳥取県東伯郡 DATA わう会席料理も評判。 1 泊 2 食付 1 万 5900 円 ~ 谷 0858-43-0311 多彩な 12 の湯処をのんびり湯巡り 敷地内に源泉を持ち、豊富な湯量を生かした 12 の 湯処が自慢の宿。 IOOO 坪もの広大な日本庭園の 中の「庭の湯」では、移ろう庭園の四季を感じながら ・湯園 C →国道 313 号などで約 37 みささかん 三朝館 三朝町山田 ] 74 い第 0 鳥取県東伯郡 DATA の湯浴みが風情たつぶり。 IO:OO 15:00 チェック @IOO 台 1 泊 2 食付 1 万 7000 円 ~ 2 万 2200 円 ~ MAP-081 A2 ◆鳥取・岩井温泉 MAP-081 C 1 ◆鳥取・三朝温泉 MAP-OB 1 A2 4 谷。 858-43-0331 圖薗 庭園を眺めながら露天で安らぐ 創業明治 1 0 年 ( 1877 ) の純和風旅館。岩造りの露 天風呂には専用の庭園が設けられ、自然を感じなが らラジウム温泉の名湯が楽しめる。食膳には山陰な ・湯原旧→国道 313 号などで約 37 畑 さいきべっかん 斉木別館 らではの山海の幸が彩りよく並ぶ。 OUT 1 2 : O O 15:00 チェック @IOO 台 三朝町山田 70 0 鳥取県東伯郡 DATA 1 泊 2 食付 1 万 4950 円 ~ 谷 0857-72-1525 圃薗 足元から源泉が湧く名湯に浸かる 湯治場風情を残す木造 3 階建の湯宿。館内にはお香 がほのかに漂い、いたるところに花が飾られている。 直立して胸まで浸かる「源泉長寿の湯」は、源泉足元 ・鳥取℃→国道 29 ・ 9 号などで約 22 畑 いわいや 岩井屋 湧出の名物風呂だ。 IO:OO 15:00 チェック 0 ] 3 台 岩美町岩井 544 0 鳥取県岩美郡 DATA 1 泊 2 食付 1 万 5900 円 ~ 谷 0858-43-0211 圖ロ薗 宿全体が骨董品のような歴史宿 建物は日本建築の粋を尽くして昭和 7 年に完成。随 所に宮大工の遊び心が残り、ほほ全館が国登録有形 文化財に指定されている。かけ流しの「巌窟の湯」は 自然湧出の名湯だ。 DATA 0 鳥取県東伯郡 三朝町三朝 302-1 ・鳥取旧→県道 21 号で約 43 畑 りよかんおおはし 旅館大橋 チェック 030 台 1 泊 2 食付 2 万 1 150 円 ~ IO:OO 15:00

9. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

三瓶小豆原埋 : 木公園 見 ヨ瓦山西の原 容大田市観光協会へ 容 0854-86-9500 立ち寄り 0 ・さんべあずきはらまいまつりんこうえん一 縄文時代に起こった三瓶山の噴 三瓶山の西に広がる高原で、 火で埋没した地底林を保存公開 牛が放牧されている風景を見 するミュージアム。 ながら快適なドライプが楽し める。みどころは初代銀山奉 島根県大田市三瓶町多 行・大久保石見守が一里塚とし 根ロ田 -2 朝入館 300 円一駟 : 30 ~ て植えた定めの松。 17 : 00 ( 4 ~ 10 月の土曜は ~ 18 : 00 ) の無休 ( メンテナンスのための臨時 02 散策自由 00 台 ・ 099D1 休あり ) 便 0 台 ・ 099D1 ・しんゆかふえくらのじよう ・せんやくとうゆのつおんせんもとゆー ・いわみぎんざんかいどう ・さんべさんにしのはら 見 石見銀山街道 容大田市観光協会へ 石見銀山の銀を運ぶ輸送路のこ と。原寺間歩 ~ 西田 ~ 羅漢寺 ~ 温泉津沖泊 ( 約 12km) ルー トと、山吹城登山口 ~ 馬路の 鞆ヶ浦道 ( 約 7km) ルート。 一部通行困難な箇所あり。 ー島根県大田市 02 通行自由 0 街道沿いの駐車スペースを利用 30 四 B2 ・やくしゅ 明治の地震にちなんで湧出した ため「震湯」とも「なまず湯」 とも。自噴の湯は島根県で唯一 日本温泉協会の審査でオール 5 を暑した湯。 温泉津ロ 7 朝入浴 350 円の 5 : 00 ~ 21 : 00 の無休 020 台 ・ 099B2 ) 芦谷 DATA 住 DATA 住 久手港入口・ 、和江港入口 . 1 仁摩サンドミュージアム 三瓶山 立ち寄り 立ち寄り 泉薬湯温泉津温泉元湯 温泉 薬師湯 カフ土 震湯カフェ内蔵丞 容 0855-65-4126 黄金色の濁り湯が絶え間なく湧 く浴槽は熱湯、ぬる湯、座り湯 の 3 つ。浴槽に不付着した温泉 の結晶に、古い歴史を感じる。 町温泉津ロ 208-1 朝入浴 300 円 の 5 : 30 ~ 受付 20 : 20 の無休 020 ・ 099B2 容 0855-65-4894 震湯・薬師湯の旧館を再生。建 物は大正 8 年 ( 1919 ) 建造の 木造洋館。女湯がギャラリー 男湯がカフ工となっている。温 泉カプチーノ 500 円。 島根県大田市温泉津町 温泉津ロ 7 朝 1 : ~ 17 : 00 0 木曜 便 0 台 ・ 099B2 DATA 仼 D ATA 住 D ATA 仼 叫才坂 川 く 出雲℃へ △飯盛山 180 え山 おだし △ 337 大田 大田高 神原・ 堀越 佐津目 鳥井 中を 市 9 ネ館ン 佐摩 ~ ・ 山 原高 大摩町 、さー下橋波 静ヶ 長久 丿レ 長沢 地頭所 小池長谷 橋波 、一 30 べ園 P99 ① ーよ 9 〒 瓶小豆原 志津し 灰取 さひ 徳原 奥畑小 原小屋原北の原 日三瓶自然、青少 三瓶神社 -- 》」ヒの原 N 池田 男三瓶山なケ峠伊比 △ 112 ・池さんべ温泉 学スクモ球 ) 三瓶山に湧く温泉を 露天風呂で満喫できる ノユービアおおち チ湯谷 浜原 七刻 月波 野トンネル 農業研究 ター・ 2 仙 程原瓜坂 無木 仁万漁港↓ 村 46 浅原 池田ノウムー P99 三山西の 鶴製 8 小田 三瓶アイリスラインは三瓶山を 周回する草原のドライプウェー P152 四の宿さひめ 柿本人麻呂終焉のタ原 当湯抱野 新堀 粕淵邑智ゴ 万場 松ヶ鼻 琴ヶ浜 ( 鳴砂海岸 30 トンネルが連続 P99 泉薬湯温泉津温泉元湯 P99 薬師湯 P99 震湯カフェ内蔵 温泉津港↓ 原 忍原 40 鶴府 見銀山 仙山 小松地 湯里 2 石見銀山 3 温泉津温泉 ノ願城寺 中村野田 を里ノ机 日祖ゆさ 島温泉津 保閒歩 p 。。」 彡 / 法田 40 津町 滝城山 △ 634 ・石見銀山街 9 大江高山 △ 808 惣森 松島 1 1 機の風力発電用風車 が浅利海岸沿いに立つ吉 大島。鼻 志君 鷲蜂寺 か フ 京覧原 空城・ 、久喜原 日本ンネ、一、、、港 小谷 . 多田井原 / 木路・銅ケ丸鉱山跡 きろは」 、 . 田水 / 蓬山 用寺 上川戸石原 あかっ 明塚 浜原ダ 青杉ヶ城山 石見 飼ヶ山、 - 高山石見山 △ 629 県 曲利 日平 冠山 都賀行 △ 556 賀行 いわみまつばら 松原 ー立掛山 △ 565 大涌 グンロード大和 大和 / ・ 658 / 唐、、山 都賀行 都賀本郷 いわみつが 都賀大 橋ヶ峠 畑山 小林 美郷 黒松 くろ ま浦牧場 西の原 片山谷連水 花ノ谷 摘坂トンネル / 癶矢ヶ山 49 △′ △ 421 浅利尾 : ー一一 - 池工業団 / 松川 新屋 、南山 栗原 積 高野脊 積南 高山西山 英 593 / 、 押手 地頭所 長江寺卍 佐木 都治 畑田 横直 おんば 、塩谷 湯谷 四熊 上津井、上津井 久坪 高丸山岡ノ △ 525 飯南 ノ榊 いわみかわも 一体 当体大 市井原 長原 し磊ら 犬ヶ谷 ンフメーションセンター ・かわも △ 447 高山 部志山 北佐木 金田 田窪 ノ 古 甘南 山杏あ掣 ー川越 いわみかわこえ 大矢 長良谷 田原 、畑田 ー・ ) 程原 新地山 長良 谷々ち 狭間 下城かわ 桜江町 小田 猪之 - 40 矢谷 46 谷住郷 平田 榎谷 ー久井谷 江津市 食 595 観滝ゞ 清見 田津 渡田 丿絶石 山口谷

10. るるぶ ドライブ中国四国ベストコース '13

桜・第礫でも有名、 音屏るその景観、 金子みすゞが 大内氏ゆかりの寺 国の天ー貧 詩で詠んだ 応永 1 7 年 ( 1 4 1 の、大 龍宮とは宇津賀半島北端 金子みすゞが「仙崎八景」 の海蝕地形の呼び名であど手 , , 内氏の支族が建立した曹 のひとっとして、この寺 洞宗の古刹。壮麗な姿は るが、断崖の空洞に皮 の八重桜を詩に詠んだ。 西の高野と呼ばれる。戦 が打ち寄せ、波しぶきが 浄土宗知恩完示の古刹で 国武将の大内義隆父子はこの寺で自刃。本堂の裏 あがるその景観はまさに天に昇る龍のよう。潮吹 鎌倉時代に作られた阿弥陀如来と 2 体の観音菩薩 山に墓地遺跡がある。境内には山口県三大奇橋の が並ぶ金銅ー光三尊立像は県の有形文化財に指定 きは最大 30 m にもなるが、凪の時は見えないの ひとつ、盤石橋も。 ー山口県長門市仙崎新町 1504-1 境 で、行く時は天気をよく見て。 ー山口県長門市深川湯本 1074-1 境 ー山口県長門市油谷津黄見学自由 内自由 0 青海島観光基地駐車場 150 台などを利 内自由 0100 台 ・ 071C2 用 ・ 071 BI ・ 071A2 ロ ・つのしまとうだい ・おおみじまかんこうきせん ・れすとらんおきちどり 0 立ち寄り 容 0837-26-3671 0 立ち寄り 0 立ち寄り ・たいねいじ ・こくらくじ ・りゆうぐうのしおふき 大寧寺 極楽寺 龍宮の潮吹き 容長門市観光課へ 容 0837-25-3469 立ち寄り 立ち寄り 見る 容 083-786-0108 ( 角島灯台事務所 ) 立ち寄り 島灯 海島観光汽船 容 0837-26-0834 容 0837-28-0507 高さ 29.6 mo や洞窟が 自慢のサザ工は、 鉎まれの灯台 店主自ら素潜りで どんどん迫る 明治 9 年 ( 1876 ) に 皮が造った奇岩を間近 青海島の地魚や主人自ら 初点灯。英国人技師に 素潜り漁でとるサザ工が に眺める 9 0 分の観光ク よる総御影石造りで「日 ルーズ。 味わえる。注文を受けて 本の灯台 50 選」にも ー山口県長門市 から生簀から出して調理 登場。 1 0 5 段のらせん階段を登れば絶景が。 仙崎字漁港南 4297-2 朝 1 周コース 2200 円 ( : 40 するので魚介料理は鮮度抜群。刺身に小鉢、吸い ー山口県下関市豊北町角島 2343-2 朝参観 物付きのサザ工定食 1 8 9 0 円やサザ工の刺身 1 ~ 16 : 00 で 1 日 8 便 ( 3 ・ 10 ・ 11 月は 8 : 40 ~ 14 : 200 円一駟 : 30 ~ 入場 16 : 15 ( 10 ~ 4 月は 9 : 00 ~ 入場 40 の 6 便、 12 ~ 2 月は 9 : 40 ~ 14 : 40 の 4 便 ) 人前 1 260 円を。 15 : 45 ) の無休 ( 天候により閉館 ) 0 角島灯台公園駐 の無休 ( 荒天時はコース変更や欠航あり ) 便 00 台 ー山口県長門市通 38-2 朝 11 : 00 ~ 15 : 00 ( 15 : 00 車場約 100 台 ( 1 台 / 300 円 ) 3071A3 ~ は要予約 ) の第 1 ・ 3 木曜 050 台 ・ 071A1 ・ 071C1 ・おしよくじどころあじげん一 ・だいとめかまぼこ 湯本温気立ち寄り湯 れる温泉を、気軽に楽しむスポットはこちら ! 容 0837-25-3731 亠朝壟を亠、 ' ”。 ' ' ・ - ■ 立ち寄り 処あじ元 容 0837-22-8283 容 0837-22-2345 旬か瀰る、海と 山の幸の和食を 仙崎漁港で水揚げされた ばかりの鮮魚を、料理長 が彩りあふれる和食に仕 上げてくれる。熟練の技 と海山の幸が出会うミニ懐石 3 1 50 円がおススメ。 ほかに、地元客にファンが多いサバの棒寿司 1 本 1 5 7 5 円は売切れ御免なので、早めに買いにいって。 ~ 22 : 00 の火曜 ( 予約があれば営業 ) 台 ・ 071C1 焼き抜き ! 明治 20 年 ( 1888 ) 創 業の蒲鉾の老舗。蒲鉾 の板の下からあぶり焼 きする「焼き抜き」で 仕上げる蒲鉾は、歯ごたえと風味が極上と評判。 オススメは、農林水産大臣賞受賞の「玄海」 1 本 525 円。 ー山口県長門市東深川前角 643- い駟・ 00 ~ 17 : 00 の無休 010 台 ・ 071C1 DATA 住・ ・れいとう ・おおたにさんそう ・ようきひろうまんのやどきよくせんかく 礼湯 大谷山荘 暢責妃浪漫の宿玉仙閣 恩湯の脇の細い ・癒し空間で女性に 絶世の美女・楊責 坂道を上がると見 : 人気の和風旅館。 妃をテーマにした える共同浴場。建 要予約の日帰り湯ー。 楽しい和風旅館。 物はリニューアル : は昼食付きプラン 注目は楊責妃愛用 しているがその歴 : 5250 円 ~ 、昼食 の湯殿を中国まで 史は古く、山口最古の湯とされる。湯は恩湯より熱 三 + 工ステ付きプラン 8925 円 ~ 、夕食付きプラン 6 行き忠実に再現した責妃湯。露天風呂やハンモック め。地元の人々にも愛される古くて新しい外湯。 風呂などもある。立ち寄り湯をするなら要連絡。 三 300 円 ~ と充実。入浴のみも OK 。 0 山口県長門市深川湯本 2264 朝入浴 200 円 0 山口県長門市深川湯本 2208 朝入浴 2000 円 0 山口県長門市深川湯本 1234 朝入浴 1000 円 の 9 : 00 ~ 21 : 00 ( 恩湯定休日は 6 : 00 ~ 23 : 00 ) の第 3 火曜 ( 5000 円以上の食事で入浴料無料 ) の昼 1 1 : 30 ~ 1 5 : 00 、 朝 1 1 : 00 ~ 1 5 : 00 、 18 : 00 ~ 21 : 00 の不定 040 台 0 恩湯駐車場 20 台を利用 夜 18 : 00 ~ 21 : 30 の無休 0150 台 ・ 071 C4 071 C4 容 0837-25-3221 容 0837-25-3041 MAP ー