-3 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 九州ベスト '13
216件見つかりました。

1. るるぶ 九州ベスト '13

る九ベスト ハイウェイドライブ首都圏発 ドライブ関東ベストコース !D ドライブ信州東海北陸ベストコース 日帰り温泉名古屋東海信州北陸 こどもとあそぽ ! 名古屋東海 決定版 ! 温泉 & 宿東海信州飛騨北陸 そこ知り特捜 ! 板東リサーチ ④名古屋東海テート BOOK ①日帰り温泉関西中国四国北陸 3 決定版 ! 温泉 & 宿関西中国四国 ④こどもとおでかけ関西 3 日帰りおでかけ関西 ①ハイウェイドライブ関西発 ①ペットとおでかけ関西・東海から 四ドライブ関西ベストコース 冊こどもとあぞま ! 中国四国 ドライプ中国四国ベストコース 四国八十八カ所 決定版 ! 温泉 & 宿九州 @) こどもとあそぽ ! 九州 日帰り温泉九州山口 囮福岡デート BOOK 四ドライブ九州ベストコース ①古事記 1300 年古代ロマンの旅 ②ロケみつ西日本横断プログ旅 33 ぶ情報版 九州通巻 4 四 5 号 近畿工リア 糞也域月リるるぶ情報版凵 NEUP 滋賀びわ湖 2 伊勢志摩 3 和歌山白浜熊野古道高野山 ④京都 3 奈良 ①大阪 ①兵庫神戸姫路但馬 ①京都奈良 3 神戸 ⑩南紀伊勢志摩 田城崎天橋立但馬丹後丹波 京都を歩こう 京都のきほん 大阪ベスト 淡路島鳴門 京都大阪神戸 田京都観光しよう ! (Ä) お伊勢まいり 囮六甲山 囮堺市 囮梅田 西宮市 東大阪市 ①瀬戸内海しまなみ海道 2 山陰 3 岡山倉敷蒜山 0 広島宮島尾道呉岩国 3 山口萩下関門司港津和野 ①松江出雲石見銀山 ①鳥取大山蒜山高原水木しげるロード 0 山陽山陰 ①四国 ②香川高松琴平直島小豆島 3 愛媛道後温泉松山 0 徳島鳴門祖谷渓 3 高知四万十 ①九州 2 福岡 3 長崎ハウステンボス佐世保雲仙 0 大分別府湯布院くじゅう 3 熊本阿蘇天草 0 宮崎高千穂日南えびの霧島 ①鹿児島指宿霧島桜島 ①沖縄 ①タウン福岡 J 日博多シティ ⑩湯布院黒川小国郷別府阿蘇 田屋久島奄美種子島 石垣宮古西表島 沖縄ベスト こどもと行く沖縄 沖縄ドライブ 田九州ベスト 田佐賀唐津呼子有田嬉野 ヾソコンなら 目的男翡るるぶ情報版 LINEUP 観光スポットからイベ ①ドライブ北海道ベストコース 、ト情報、温泉ガイドま で、豊富なコンテンツ ドライブ東北ベストコース であなたの旅を徹底サ 田こどもとあそぽ ! 東北 ポート。お得な宿泊 温泉 & 宿ベストセレクト東北 ーンページや、クチコ 則スパリゾートハワイアンズ ・日記投稿など、便利 、機能も満載 ! 龜日帰り温泉関東周辺 ②決定版 ! 温泉 & 宿関東周辺信州新潟伊豆箱根 マーフォノ 3 東京遊びのネタ本 0 東京遊び場コンプリートガイド カテゴリ、現在地、地図から全国の観光・宿泊・イ 3 ペットとおでかけ首都圏から べント情報をサクッと検索可能。 i P h on e / ①こどもとあそぽ ! 首都圏 Android 対応 & 無料 ( 2012 年 6 月現在 ) 3 安くていい宿関東周辺 イタイな、 ⑩個室露天の温泉宿関東周辺 ü) 都電荒川線日暮里・舎人ライナー東京さんぽ 毎日更新 ! 限定ネタ多数 ! 首都圏アウトドア & キャンプ 今すぐ出かけたいアタラシモノ好き必携サイト。 ふたりでおでかけ首都圏 PC にも誌面にもないオリジナル記事が満載。乗 田ぶらり東京バスさんぽ 換 & 経路検索などの機能面も◎ 中部工リア 北海道工リア 北海道 ②札幌小樽 3 冬の北海道 ④富良野旭山動物園札幌 3 函館大沼 ①知床阿寒釧路湿原網走 緲東北 ②青森弘前奥入瀬白神山地 3 秋田角館乳頭温泉郷 0 岩手平泉盛岡八幡平 3 山形 ①仙台松島宮城 ①会津磐梯福島 ①北東北へ行こう ! ⑩会津磐梯喜多方 ①群馬 2 日光那須鬼怒川塩原 3 茨城 0 埼玉川越鉄道博物館 3 千葉房総 0 東京 ①栃木 ①東京観光 ⑨東京舞浜お台場 ⑩東京ベストセレクト 冊横浜鎌倉 東京横浜東京スカイツリー 箱根 鎌倉 横浜中華街みなとみらい 神奈川 秩父奥多摩高尾山 田東京スカイツリー 草津伊香保四万水上軽井沢 尾瀬 (i) 箱根熱海湯河原 囮横須賀三浦逗子葉山 囮上野浅草東京スカイツリー 囮小笠原伊豆諸島 高尾山 ドライブ房総茨城 町田市 ⑩杉並区高円寺阿佐ヶ谷荻窪 (D 大田区 (E) 相模原市 八王子市 奥多摩青梅あきる野アウトドア & レジャー ※本誌に掲載した地図の制作に当たっては、国土 川崎市 地理院長の承認を得て、同院発行の 50 万分の 1 柏松戸 地方図、 2 万 5 千分の 1 地形図、数値地図 5011 メ ッシュ ( 標高 ) を使用しています。 ( 承認番号平 23 情使、第 192-512 号 / 平 23 情使、第 193 ①信州 ー 213 号 ) ②静岡浜名湖富士山麓伊豆 3 山梨 ※本誌掲載のテータは 2012 年 5 月末日現在のも のです。発行後に、料金、営業時間、定休日、メ ④新潟佐渡 ニュ - 等の営業内容が変更になることや、臨時休 緲富山立山黒部五箇山白川郷 業等で利用できない場合があります。また、各種 ①金沢能登加賀 テータを含めた掲載内容の正確性には月全を期し ておりますが、おでかけの際には電話等で事前に ①福井越前若狭 確認・予約されることをお勧めいたします。なお、 ①岐阜飛騨高山白川郷 本誌に掲載された内容による損害等しよ弊社では ①名古屋 補償し、たしかねますので、予めご了承くださいま すようお願いいたします。 ⑩伊豆箱根 伊豆 ※本誌掲載の入園料などは大人料金を掲載してし、 軽井沢 ます。※定休日は、年末年始・お盆休み・ゴー ルテンウィークを省略しています。※本誌掲載 富士山富士五湖御殿場富士宮 の利用時よ特記以外原則として開店 ( 館 ) ~ 浜松浜名湖三河 閉店 ( 館 ) です。オーダーストップや入店 ( 館 ) 飛騨高山 時間は通常閉店 ( 館 ) 時刻の 30 分 ~ 1 時間前で すのでご注意下さい。 新山中湖河口湖御殿場富士山麓 石川金沢能登加賀温泉郷 ※本誌掲載の温泉の泉質・効能は源泉のもので、 田北陸ベスト金沢福井富山 個別の浴槽のものではありません。各施設からの 回答をもとに原稿を作成しています。 愛知名古屋知多三河 tD 立山黒部アルペン丿レート ※本誌掲載の宿泊料金しよ原則としてシングル・ 安曇野松本白馬 ツインは 1 室あたりの室料です。 1 泊 2 食、 1 泊朝 食、素泊に関しては、 1 室 2 名で宿泊した場合の 1 囮長野善光寺上田戸隠小布施 名料金です。料金は消費税、サーピス料込みで 囮清里八ヶ岳蓼科諏訪 掲載しています。季節や人数によって変動します 四上高地乗鞍白骨奥飛騨温泉郷 ので、お気をつけください。 囮木曽伊那恵那峡高遠 122029 134574 OJTB Publ ishing 2012 無断転載禁止 Printed in Japan 2012 年 7 月 15 日初版印刷 2012 年 8 月 1 日初版発行 名古屋工リア 京阪神工リア 編集人◎山本祐介 発行人◎横山裕司 発行所◎」 〒 62-8446 東京都新宿区払方町 25-5 http://www.jtbpublishing.com/ 編集・・・ 03 ー 6888 ー 7860 販売・・・ 03 ー 6888-7893 広告・・・ 03-6888-7831 ・編集・制作 い・・出版事業本部国内情報部第五編集部 ・組版・・」 TB 印刷 ・印刷所・・」 TB 印刷 ・編集テスク・・金井美由紀 ・編集・取材スタッフ・・ 宮本喜代美 / 渡邊真季 / 山田祐一郎 宮崎由希子 / オフィス・ファイプテン Fe ( 毛利智子 / 中野智恵 / 野口奈津 鹿毛望 / 鳥越雅美 ) / 松尾裕美 スタジオライズ ( 坂井恵子 / 松浦さゆり ) T 」カゴシマ ( 浜川ゆかり ) / 三宅小百合 松尾裕美 / 星裕水 ( えリねこオフィス ) 川鍋昌美 / 平井清ー / 間貞麿 担当 : 南絵美子 BEAM/FAKIE ! / ドⅡ P 「 oducts 「 eg 「 a ( 鈴木軍ニ ) / 花テサイン 宮島トモヒロ ・表紙テザイン・・ FAK 旧 ! ・写真協力・・ 草野清一郎 / 中西ゆき乃 / 西村光司 スタジオライズ ( ハ木拓也 ) 刀、ウステンホス アマナイメージズ / 関係各市町村 ・地図・ センリン / ジェイ・マップ ・イラスト・ 森田宏子 / 山本祐介 ・モテル・・ lTRentertainment( 田中誠人 / 鈴木江梨子 ) マル・べリー・プロモーション ( 中瀬古健 / 崎本萌佳 ) 中国工リア 1 ー・れ′ 4 関東エリア 四国工リア 九州工リア 中国工リア 九州工リア 中部工リア 旅とお出かけ情報は ( コチラで GET 。 るるぶ.com 旬の旅ネタをタイムリーにお届け ! 北海道工リア 東北工リア 首都圏工リア るるぶ ( アプリ ) るるぶ.com をアプリで見よう 回っ 回回回・回 るるぶ mob ⅱ e るるぶ 4295

2. るるぶ 九州ベスト '13

児島黒伝説を検、証 ! ? 鹿諸 、黒っまߨ 大型の七輪を使い、火柱 が上がる程の高温で一 気に焼き上げた一品 一一黒さつま 寿庵鹿児島中央駅西口店 ー朝島タウング破 コレもオススメ ! 黒さつま鶏の ムネ力、つ 1260 円 ノ 0 黒豚、黒牛に次ぐ 3 番目の黒プ ランドとして誕生し 1 年に流通 がスタート。旨み成分のアミ / 酸 が多く含まれ、適度な歯ごたえと シューシーさがあり、焼いても煮 ても軟らかく、冷めてもおいしい。 サクッとした衣に豊かな 厚み、軟らかさが特徴 児島黒豚のおいしさを PR するために、黒豚し やぶしゃぶをメニュー化し全 国に広めた有名店。素材の豊 潤な旨みを堪能するために、 あっさり味の特製スープと地 鶏の溶き玉子でシンプレにい ただく。 Q099-224-7634 四 P141B4 0 鹿児島市千日町 13-21 ・天文 館通電停から徒歩 5 分浦 12 ~ 13 時入店、 17 時 30 分 ~ 20 時入店の 火曜 ( 不定休あり ) 0 な 黒さつま鶏の魅力をフルに生かした 和洋折衷多彩なメニューを味わう 材の持ち味を生かした滋味 豊かでバリエーション豊富 なメニューが自慢。黒さつま鶏の 定番は、地鶏刺しから揚しゃぶ しゃぶなどだが、日によっては店独 自のアレンジを効かせた新メニ五 ーに出合えることも。 0099-214-5885 四 P141A4 0 鹿児島市中央町 1-12 」 R 鹿児島中 央駅東口から徒歩 3 分 017 ~ 23 時 LO ( 金・土曜、祝前日は ~ 24 時 LO ) - 休 コレもオススメ ! 黒さつま鶏の にぎり 1 円 必食 コレ 黒っま鶏 . 、 3 種の部位の盛合せ。お 造りやご飯、デサートなど が付くコースは 3 円 美食の代名飼・黒豚、 品質のよさで知られる黒牛、 デビュー間もない黒さつま鶏・“ 畜産県・鹿児島が 自信を持ってオススメする 黒プランドを堪能しよう。 ゆず胡椒で味わう寿司 は職人が握る本格派 ・ 2730 円 ( 昼夜ともに ) 3 種 x3 ティストで多彩に楽しむ ジューシーさ満点の鉄板焼き 気の黒さつま鶏メニューは、モ モ肉、ムネ肉、ササミと 3 種類の 部位をポン酢、ハーブ塩、ジャポネソ ースの 3 種類の味付けで楽しめる鉄 板焼。それぞれの部位の食感や風味 を、好みの焼き加減で味わって。 0099-297-5830 四 P141A4 0 鹿児島市武 1 -3 ー 1 ・」 R 鹿児島中央駅 西口から徒歩 2 吩 1 1 ~ 22 時無休 020 台 食は 1 人前 4200 円 ~ 黒しやース ( 1 人前、 2 名から受付。 1 印円 ~ 、要予約 ) バラとロースの 2 種。バラは秘伝の スープで、ロースはスープに地玉 子を溶し、てぜひ 黒豚料理あぢもり ・くろぶたりようりあぢむ ますは元祖で味わいたいし 定番の黒豚しゃぶしゃぶ を■第、 古くから優秀食材として知ら れている鹿児島黒豚は、サッ マイモを飼料にしているため、 甘みがあって軟らかいのが特 徴。良質のコラーゲンを豊富ー曇 に含み、白身はペタつかす、 赤身も歯切れがいい。 ランチで食へるなら ! 黒豚 レうが焼き 65 。円 ーーズナブルに味わえ る人気メニュー 138

3. るるぶ 九州ベスト '13

庭ュを第ロロー ーさ建主匯ー・ 昔懐かし昭和の町 豊後高田 旅プランを産 所要 3 時間 コースチャ - ト 物 START ー第和の夢町三丁目館 古いプロマゴドや オモチがズラリ ・だがしやのゆめはくぶつかん 3 カフェ & バー 菓子屋の 、 7 ルウアール 究極の学校給食献立で、 夢博物館 第のかなおか ロの中に郷愁か広かる 容 0978-23 ー 0008 3P92 ② ・かふえあんどば一ぶるう、、あーる フェ & バープルヴァール 容 0978-22-3761 P92 ( 3 ) 日コ E も C 容 097 & 22-241 ム豊後高田商工会議所 ) 0 民家ゾーン。空がタ焼け や星空に変わる仕掛けも 昭和 30 年代の暮らしを 再現しだ体感施設 ・しようわのゆめまちさんちょうめかん 和の夢町三丁目館 0978-23-1860 ( 豊後高田市観光まちづ 3P92 ① 0 昭和 30 年代の家屋を再現した民家、 実際に使われていた木製の机や掃除 道具がある教室、駄菓子屋や洋品店な どが並ぶ商店の 3 つのゾーンで昭和を 体感できる。 0 豊後高田市新町 989-1 ・豊後高田 バスターミナルからすぐ朝入館 800 円 ( 駄菓 必見 子屋の夢博物館、黒崎義介昭和の絵本美術 館と 3 館共通 ) の 9 ~ 17 時の不定休 0 昭和の 町駐車場利用 , 0 ィ 0 揚げパンやクジラの“ 竜田揚げを味わえるメ ニューは 108 円 昭和の町駐車場 JR 大分駅から日豊本線特急で 36 分 の JR 宇佐駅下車、大分交通バス豊後 高田行き・伊美行きに乗り換え豊後 、、・高田バスターミナルまで 11 分。 ~ 、・・駐車場情報 、、 - 昭和 0 T 駐車場 18 台 ( 1 回 300 円 ) ・豊後高田 日田別府 0 。湯市院 くいう、 。大分県 熊本県 ) 竹甲 佐別府道路院内℃ —国道 387 号・ 10 号・ 213 号 17km ー徒歩 1 分 徒歩すぐ ・徒歩 2 分 0 見る オモチャコレクターの館長が集め た約 6 万点のコレクションがズラ リと並ぶ。昭和初期のマンガカル タや映画ボスター、ブリキのオモ 昭和の学校給食を再現したメニュー チャなど。懐かしさと驚きで足を 市新町 3-992-2 : が食べられる。アルマイト製の食器 止めて見入ってしまうかも。 豊後高田バスター や先割れスプーンなど、当時の給食 0 豊後高田市新町 1007-5 ・ ミナルから徒歩 1 分 : スタイルが懐かしい。 1 7 種類の給 朝 10 ~ 21 時の不三 豊後高田バスターミナルから徒歩 1 分 食メニュー ( 525 円 ~ ) がある。 朝入館 600 円 ( 昭和の夢町三丁目館、 定休価台 宝来開運館と 3 館共通 ) の 9 ~ 17 時 の無休 0 昭和の町駐車場利用 号 0 る 鉄 人 28 ・徒歩 2 分 国道 213 号・ 10 号・ 387 号 17km 昭和の町駐車場 DATA 住 - 宇佐別府道路院内℃ 60A [ 鉄道・バスで行く場合 総延長 550m ほどの商店街に昭和 年代をイメージした店が立ち並ぶ町 昭和の暮らしを体感したり、昔の玩具 を見ることができるなど、昭和をテー 0 マにした観光スポットがある ・くろさきよしすけしようわのえほんびじゅっかん 黒崎義介昭和の絵本美術館 童画家・黒崎義介氏の作品を展示。「かくや姫Ⅱかさしそう」など の原画や、昭和の子どもをテーマにした作品など約 60 点が並ぶ。 朝入館 200 円。ほかのデータは駄菓子屋の夢博物 館と同じ 揚げたて、アツアツの コロッケか味わえる ・にくのかなおか のかなおか 容 097 & 22-2137 3P92 ④ MAP P92 下 を 買う 広域図は付録② P5 豊後高田市 〇肉のかなおか p. 92 : 、新町 2 丁目 《に , カフ , トフルヴール P. 92 昭和の町 駐車場 O 昭和の夢町三丁目館 p. 92 「昭和の町」ご案内所 商工会議所 北小蔵 ! O 駄菓子屋の夢博館 p. 92 ターミナル 黒崎義介昭和の絵本 北部バス 卍妙壽寺 美術尸平 田営業所・ 高田ノスセンター 東蔵中央公園 0 ~ 昭和の面店街、・、、、切 / , - 宮崎県↓、 広域マップ 付録② P 昭和 26 年創業の店。人気は 初代店主の奥さんがまかな い用として考え出したおから のコロッケ 52 円 ( 来店価格 ) 。 0 豊後高田市新町 898 2 ・豊後高田バスターミナルか ら徒歩 3 分の 8 ~ 19 時の水曜 0 昭和の町駐車場利用 ①注文してから揚げて もらえる手作りコロッケ 天満宮 次 0 っとく前① . ①昭和レトロな町をガイド くり谷 0978-23 ー 1860 へ。 してもらうことも。カイド料②商店街の製菓店て買え 1 人 200 円 ( 要予約 ) 、問合 る、戦前から変わらぬ味の ミルクセーキにも注目。 せは豊後高田市観光まちづ 国東半島一 耶馬渓・ 昭和ロマン蔵 旅の旅フラン 35 旅プラン 37 092 1

4. るるぶ 九州ベスト '13

45 おさんぽ ( 岡・佐賀 , 長崎 0 大分 0 ・熊本の宮崎・児島・ 1 九州自動車道植木℃ l, ′ 国道 3 号、県道 53 号、 国道 387 号、 県道 45 号 3 m 菊池渓谷駐車場 - 徒歩 3 分 協力金徴収所 - 徒歩 7 分 ヤ①、 原生林におおわれた岩の間を清流がリ気 徒歩 5 分 縫うようにして流れ落ちる。飛散する水しヵ、 しぶきに朝の太陽が輝いて一帯にか、 すみが立ち込め、まさしく夜明けの雰時、 徒歩 5 分 が期 囲気が漂うことからその名が付いた。漂は う、 - 徒歩 5 分 -- ゆ癒しコース ( 往復 1 km 、所要約 30 分 ) 水天宮 マイナスイオン 満喫コース ( 往 ' 2km 、所要約 1 時間 ) - 徒歩 5 分 中央駐車場へや 阿蘇大観峰へ↑ 橋の上から % 、 : 徒歩 30 分 滝が見下ろせる ! ア ナイスビューだよ ! 菊池渓谷駐車場 秋は紅葉がきれい ! 国道 387 号、 バス乗降場 県道 53 号、 国道 3 号 30km 九州自動車道植木℃ * 広域図は付録②円 2 秋は落葉したモ 熊本駅前から熊本電鉄パス菊池温 ミジが河原をお 泉行きで 1 時間 10 分、終点・菊池温泉 、・下車後、菊池渓谷までは予約制相 おい尽くし、真っ 苔むした岩場や樹木の深い緑、流れ 、乗りタクシーで 30 分。予約先はきく MAP ・ 赤な絨毯を敷き 、 , ち観光あいのりタクシー創 96 & 2 & 落ちる水しぶきの白などが相まっ 第、 5022 、土・日曜、祝日を中心に 1 日 4 便、 三詰めたような光景が広がる。河原に て幻想的な世界を現出させてい 片道 900 円 : は、ひと休みしたり、ランチタイムを る。かって竜がすんでいたという伝 ・楽しむスペースもある。 説からその名が付いたといわれる。 ー菊池渓谷 や〇 山麁。・。 黄モ 月蘇ー 熊本 付、 熊本県 天草 「日本の滝百選」の一つで、菊池渓谷を : 代表する迫力ある滝。昭和 9 年に、九州 日々新聞社が景勝地募集を行ったとこ : ろ、 43 万票を獲得して 1 位になったこ 大量の水が巨岩の表 とからその名が付いたともいわれる。 面を勢いよく滑り落ちる のそき込むようにして見るトらも・ ①途中の竜ケ渕から戻っ 0 水辺に腰を下ろしてひと休みするのもいい ふ蔭。てくる癒しコース ( 往復 1 掛幕の滝も迫力満点。 3 渓谷にはペットと一緒に km 、所要約 30 分 ) もある 平らになった岩場の間を清らかな ②渓谷の入口近くの橋から入ることはできない。 水が滑るように流れている。所々、 阿蘇の伏流水が湧き出しているの を見ることも。また、紅葉ケ瀬と並虧 ' 山鹿・ 112 ぶ紅葉の名所でもある。 変化に富んだ渓谷沿いには遊歩道が整 備されており、春 ~ 夏の緑、秋の紅葉など 四季折々に違った表情を見せてくれる。 所要 : 3 時間 コースチャート START ・きくちけいこく 容 0968-25-7223 ( 菊池市商工観光課 ) 菊池渓谷 菊池市街から東へ約 17km 、阿蘇外輪山北西部の 標高 500 ~ 800m に位置する渓谷。日本名水百 選の一つで、大小さまざまな滝や瀬や渕が織りな す渓谷美は見事。木漏れ日の中を歩きながら、川の せせらきや野鳥のさえずりがすがすがしい。 マイナスイオンがいつはい ! ・れいめいのたき 第明の滝 ー明の滝 紅葉ケ瀬 電ヶ測 四十三万滝 広河原 0 菊池市原朝九州自動車道植木℃から 30km 朝清 掃協力金高校生以上 100 円朝 8 時 30 分 ~ 17 時の 12 ~ 3 月 は入場できるが無人 0465 台 ( 1 回 200 円 ) MAP ・ - ーハ、 6 広河原 3 物 ) 竜ヶ渕 0 第四十三万滝ー ココでひとやすみ 堂山橋方面へ ①拿黎明の滝②第紅葉ヶ瀬 展望所 wc 青みかかった渕か神秘的 ! *P. 113 掛幕の滝 \ WC 駐車場 広河原橋 池市街へ れ州自然歩道 その名の通り 紅葉の名所 ! ・もみじが ′・スタート & ゴール WC バスで行く場合 ・りゆうかふち 電ケ 3P113 ③ ①周囲の木々におおわれた深い渕・ 広域マップ ・・・付録② p 1 日の平均水量は約 7.8 万 t にも ・よんじゅうさんまんたき 十万滝ー = 3P113 ④ 。人吉 ' 疾朝豆 f ① . 菊池渓谷の一番奥にあるビュースポット 旅の旅プラン 44 ・ひろがわら ・ PI 1 3 ⑤ MAP ・

5. るるぶ 九州ベスト '13

物物第をい MAP ・① 壇ノ浦合戦の ーく周鴃。を 台を見晴せる ~ = , ーっ辺極 関門海峡が一望できる、標高 286m のビュースポット。「火の山」 、み残浦 を知らせるための、のろし台が設 けられていたことに由来している 町火の山山頂・バス停火の山、 . ー ープウ , イから徒歩 30 分朝災第 - 、 ' , 歩。 .. 。考・ ~ 無料朝 8 ~ 22 時 ( 11 & 2 月は 時 ) の無休 0 写 6 兮、、、ー、第露をを一 壇ノ浦の戦いの主な合戦場だつ早鞆 ( は 壇ノ浦の合戦に敗れて入水した安徳天皇を ーやとも ) の瀬戸」といわれる、潮流が激しい 祭る神社。境内には、平家ー門の墓・七盛塚 たいらのとももり 海を望む公園。清盛の子・平知盛像や八 や平家の怨霊に襲われた琵琶法師・芳ーの び姿の源義経像が建てられている。 0 堂など、平家ゆかりの史跡が集まる。 0 下関 下関市みもすそ川町 1 ・バス停御裳川からす 市阿弥陀町 4-1 朝バス停赤間神宮前からすぐ : : , ぐの園内自由 0 なし 朝境内自由 ( 宝物殿は朝 100 円、 09 ~ 17 時※ 季節により変動あり ) 040 台 ①火の山公 211 平家の一杯水 、ミ山口県 、、下関市 門司港から船で 5 分 ! 火の山公園の展望 台から見た景色 下関市観光政策課 0083-231-1350 付録② P2 ド 3 ・みもすそがわこうえん みもすそ川公園ー 3 時間 コースチャート 0083-231-1350 ( 下関市観光政策課 ) 「 ST ^ 盟 3P11 ② 門司港桟橋 宀関門連絡船 5 分 唐戸桟橋 徒歩 2 分 サンデン交通バス 国民宿舎前行きで 8 分 徒歩 30 分※ 3 ~ 11 月 の木 ~ 月曜、ロープウェイ 運行あり ( 有料 ) 徒歩 30 分 サンデン交通バス下関駅 行きで 3 分 徒歩すぐ 徒歩すぐ サンデン交通バス下関駅 行きで 3 分 徒歩すぐ 徒歩すぐ サンデン交通バス下関駅 行きで 2 分 徒歩 2 分 唐戸桟橋 関門連絡船 5 分 門司港桟橋 00A ー してびた その、宜当 火の山公園 0083-231-1350 ( 下関市観光政策課 ) 見る ・ひのやまこうえん たんのうら 物 1 ・あかまじんぐう 赤間神宮 Q083-231 必 138 所要時間 日か暮れると、 平知盛・源義経像 がライトアップさ れる ( 日没 ~ 22 時 ) MAP ・ 3 平家ー門を祭るお宮へ 見る 平家滅亡の地に思いを馳せる 見る 平家ゆかりの地と あわせて行きたい ! ・しものせきしりつしものせきすいぞくかんかいきようかん ・からといちば 下関市立しものせき 唐戸市場 水族館海響館 ! 0083-231-0001 円 1 ⑤ 関本町局 0083-228-1100B 円 1 ④ その日に水揚げされたばかりの新 鮮な魚介が並ひ、 2 階には回転寿司 関門海峡の潮流を再現した大水槽 や食堂も。週末は、一般客向けに寿 や日本最大級のペンギン展示施設 など、みどころ満載。 0 下関市あるかほ ! 司などの小売も行う 0 下関市唐戸町 ーと 6-1 ・唐戸桟橋から徒歩 3 分朝入 ! 5-50 ・バス停唐戸から徒歩 3 分の 4 ~ 三 14 飲食店・週末の小売は店舗により 館 2000 円朝 9 時 30 分 ~ 17 時 30 分 ( 最 . 三異なる ) の不定休価 72 氤 30 分 1 円 ) 終入館は 17 時 ) 0 なし 0 近隣施設 のみらいバーク 駐車場利用 395 30 分 100 円 ) バス停唐戸 バス停火の山口一プウェイ 見る I 火の山公園 バス停火の山口一プウェイ 竜宮造の鮮やかな水天門 耳なし芳ー祭る「芳一堂』 、、新下関へ 国民宿舎海峡ビュー しものせき * 広域図は付録② か門 .- / 。、、平壇之浦 ネロープウェイ ロ戦壁 めかり 御裳川 第 2 展望台 9 ・②みもすそ川公園関鬮トン 市刈公園 関門国道トシネ ) し 和布刈 社 ・丸公園中国自動、首 関門橋和市刈神社ー ノーフォーゲ、ヘす 和布刈公園前 . 門司局 ! ノーフォーク広場 幵 間神宮 p,. 11 出美館 赤間神宮前 レトロ展望 唐戸市場 , , 門司潛連絡船門司港ホール】ー空 八幡宮 カモンワーフ 乗り場 1 門司港 福岡県門 市役所・ . 董戸桟橋 関門連絡船乗り場 北九州市 門司 青春交・ ・下関立しものせき水族館「海響館」 400E バス停御裳川みもすそがわ - 見る 2 みもすそ川公園 バス停御裳川 プウェ ( 期連烋定 ) 関門トン 壇ノ浦立ち寄りスポット バス停赤間神宮前 見る 3 赤間神宮 バス停赤間神宮前 浦 P 見る バス停唐戸 01 最旬 NEWS / 大河ドラマ『平清盛 - 。、壇ノ浦

6. るるぶ 九州ベスト '13

- ・県並 北天工ス・、ホテル 際療福祉大 福岡看第学部 長 3 、 ホツ多弓プ NAS 北天 ァ元、多 和 PPdDQtAO FU OKA 水鏡 気等庁 ー社 、づー元祖長浜一 0 鶴髯 , ッセント物岡 9- ー広 \ 「 , 多ら一めん h00 、 h 保健所・ 子小 、 24 小金ちゃん 鶴 1 ー -1 ルロ \ 嵶 0 0 由翦、す 0 、、長神粢校 徳栄冫 ー丿レ 福爵、、、コア . 福岡 ホテル田 : 第 。、や町病をニー - ーゞ、 ハアル前・ 西鉄グ 9 大 3 み念寺 博多 グリーンホテ神 : ー 1 ぐ愈「よラた こい、天神 ー西鉄グランドホル申 2P23 «VIOÄ・ アリエ・テル赤 和 名小の宥 赤坂門 9 平台ホテル大 ー朝天神西通り店 O → \ ィびー 0 ソァ 地下鉄空港 P220 鉄ホテル - 日本キリト教団 P20 屋本店 cLEAMS ・ 、、物を第ツー p 福岡 = 中部教会 平和 ソラ天神警固公 ; 、、 ~ 、あほたれの 日 B ビミ ーカレッジ 多ら霧情屋柳 ・ P24 刊警 1 謇「プラサホテル天神 呵、 ラ。ラ - テル、 \ 円 3- AKB4BO 、 HAKATA ÄgH&M TENJI ホテ レ天ー p 坪 19 FOREVER2 福岡天神店 ろばた焼 、を。機貝天神 ・第鶴公園 田タし 西イン 丸 ' 福岡 ー田一院 法泉寺 「 de ル第 0 th 第鶤公野球当 っ警固 1 , 福岡城虹 長圓す 安院 南病院 長ラ兵 天神 赤坂 , 齲し 027 福岡県 / 福岡タウン 橋へ′ 対馬小 、馬小路 博多中い 広域図 は付録 ② P7 那の津 3 福岡タウン 200 ・を・地図上の lcm は約 105m AS ゴ ァ スクー 日の、 2 市民会館 14 港 3 吉神社 博多漁港 天神北・ 税務署、 9 一 / 一口 4 25 P21. ー用リ 周ホテル 福岡 應寺 消防局 - 0 ◎れ 坂駅 入口 3 に 公ム 鶴和 斃鶴公園 舞靍中 - 94 202 ノー 盛福寺 鉄天大牟田線・ 神プレイ + 福 固那 ・本病 護騨神社 : ′唐津へ ・濠公園へ← 1 1 ヤ鈺七隈を心、 岡逓信病院 第固ま を小鳥 桜ケ羣神社 り薬 薬院大通駅 13 、道 395 号へ

7. るるぶ 九州ベスト '13

便利でお得、充実の路線数 高速バス・ 都市間バスを使う : 九州の主要都市間を結ぶ高速バス・特急バスは路線網が発 達しており、とても便利。 JR 特急に比べて運賃の安さも魅力 だ。目的地まで鉄道が直通運転していない場合はこ・バスを利 用したほうが安いうえ、所要時間も短い場合がある。 お得なきっぷ情報 ~ バス S U N Q ( サンキュー ) バス 九州本島内および下関工リアの高速バス 「北部九州」は福岡・佐賀・長崎・熊本・大 と一般路線バスのほほ全線 ( 約 2400 路線 ) 分の 5 県と下関が周遊工リア。購入場所は が自由に乗り降りできるフリーきっぷ。加え 九州の各バス会社の窓口、バスターミナル て、関門海峡や有明海、桜島の連絡船・フ のほか、全国のおもな旅行会社やコンビニ ェリーにも乗船できる。 SUNQ/\ スは「全 インターネットからも購入可能。 ( 旅行会社 九州 4 日間」 1 万 4000 円、「全九州 3 日間」 やコンビニで購入の場合は、九州工リア内 の窓口で SUNQ パス本券と引き換えてから 1 万円、「北部九州 3 日間」 8000 円、の 3 種類 「全九州」は九州全 7 県と下関が周遊工リア。 利用すること ) 九州内の都市間高速バス ( 2012 年 5 月現在 ) 西鉄天神 BC ( なかたに号・ひきの号・いとうづ号で異なる ) 不要 1 , 100 円 1 時間 23 ~ 32 分 2 ~ 15 分毎 西鉄パス 小倉駅前 なかたに号ほか 不要 1 , 700 円 1 時間 51 分 西鉄パス 小倉駅前基山 ~ 西鉄久留米 BC 1 日 8 便 J R 久留米駅 不要 1 , 000 円 1 時間 16 分 10 —30 分毎 西鉄パス 西鉄天神 BC 基山 佐賀駅 B C わかくす号 唐津大手口 * 2 ) からっ号 博多 BT * 1 不要 1 , 000 円 1 時間 22 ~ 31 分 20 ~ 30 分毎 昭和バス 西鉄天神 B C 昭和バス 西鉄天神 BC ~ 山本 不要 1 , 800 円 1 時間 50 ~ 59 分 30 ~ 60 分毎 博多 BT* 伊万里駅前 いまり号 九州急行バス 西鉄天神 B C ◎ 1 , 850 円 1 時間 56 分 1 日 4 便 博多 BT 九州号嬉野経由便 嬉野 BC ◎ 2 , 500 円 2 時間 23 ~ 33 分 ほほ 3 吩毎 九州急行バス 博多 BT 西鉄天神 B C 九州号 SN 便 長崎駅前 西鉄天神 B C ~ 基山 ◎ 2 , 200 円 2 時間 02 ~ 23 分 20 ~ 30 分毎 西鉄高速バス・西肥バス 博多 BT 佐世保駅前 BC させほ号 A ・・ s 2 , 200 円 2 時間 12 ~ 15 分 西鉄高速バス・西肥バス 博多 BT 西鉄天神 BC ~ 基山 ◎ 1 日 2 便 ハウステンボス 西鉄天神 B C ~ 基山 ~ 諫早駅前 ( 県営 (T) ~ 島原駅前 0 2 , 900 円 3 時間 12 ~ 15 分 1 日 3 便 西鉄パス・島鉄パス 博多 BT 島鉄 BT 島原号 / 平成新山号 ◎ 3 , 500 円 3 時間 03 分 長崎県営バス 小倉駅前 基山 ~ 大村旧 長崎駅前出島号 1 日 5 ~ 6 便 熊本 K C ~ 熊本県庁前 ~ 植木旧 ~ 大村℃ 九州産交バス・長崎県営バス 熊本駅前 ◎ 3 , 600 円 3 時間 25 分 1 日 8 便 長崎駅前りんどう号 熊本県庁前 ~ 植木℃ ~ 佐世保駅前 B C ◎ 3 , 200 円 2 時間 59 分 1 日 6 便 九州産交バス・西肥バス 熊本 KC ハウステンボスさいかい号 OX 6 , 500 円 5 時間 33 分 宮交バス・長崎県営バス 宮崎駅 宮交シティ ~ 都城北 ~ 大村℃ 長崎駅前プルーロマン号 1 日 2 便 長崎県営バス・西肥バス 不要 1 , 450 円 1 時間 25 ~ 35 分 30 ~ 60 分毎 長崎駅前 佐世保駅前 BC N 便・ SN 便ほか 不要 1 , 350 円 1 時間 21 分 土休日のみ 2 便 長崎県営バス 長崎駅前 ハウステンボス 不要 2 , 000 円 2 時間 07 ~ 11 分 西鉄天神 B C ~ 熊本県庁前 10 ~ 20 分毎 博多 BT 熊本 KC ひのくに号 SN 便 不要 2 , 000 円 2 時間 16 ~ 23 分 西鉄パス・九州産交バス 西鉄天神 B C ~ 基山 ~ 植木℃ ~ 熊本県庁前 20 ~ 60 分毎 博多 BT 熊本 KC ひのくに号 不要 2 , 000 円 2 時間 03 ~ 07 分 30 ~ 60 分毎 福岡空港 基山 ~ 植木℃ ~ 熊本県庁前 熊本 KC ひのくに号 西鉄天神 BC ~ 福岡空港 ~ 基山 ~ 日田 BC ~ 杖立 ~ 小国 ◎ 3 , 000 円 3 時間 03 分 1 日 2 便 日田バス・九州産交バス 博多 BT 黒川温泉 ◎ 3 , 200 円 2 時間 40 ~ 44 分 九州産交バス 基山 ~ 植木℃ ~ 熊本県庁前 1 日 6 ~ 7 便 小意駅前 熊本 K C ぎんなん号 ◎ 3 , 600 円 3 時間 21 分 1 日 8 便 長崎県営バス・九州産交バス 大村旧 ~ 植木℃ ~ 熊本県庁前 ~ 熊本 KC 長崎駅前 熊本駅前 りんどう号 大分バス・九州産交バス 大分トキハ前竹田温泉花水月 ~ 阿蘇駅前 ~ 阿蘇くまもと空港 ~ 熊本県庁前 ~ 熊本熊本駅前 不要 2 , 700 円 3 時間 42 ~ 55 分 1 日 10 便 やまびこ号 別府北浜 ~ 由布院駅前 BC ~ くじゅう登山口 ~ 牧の戸峠 ~ 黒 ◎ 3 , 850 円 5 時間 42 分 九州産交バス 別府駅前 1 日 1 便 熊本駅前 九州横断バス 川温泉 ~ 阿蘇駅前 ~ 阿蘇山西駅 ~ 阿蘇くまもと空港 ~ 熊本 KC ◎ 3 , 600 円 3 時間 30 分 1 日 8 便 いわさきバス・南国交通・九州産交バス 鹿児島本港 * 鹿児島中央駅 ( 南国日 T ) ~ 鹿児島空港 ~ 人吉℃ ~ 熊本県庁前 熊本 K C きりしま号 快速・超快速あまくさ号不要 2 , 180 円 2 時間 14 ~ 35 分 30 ~ 50 分毎 九州産交バス 熊本駅前 ~ 五橋入口 ~ さんば一る 熊本 KC 本渡 BC 不要 2 , 230 円 1 時間 45 分 九州産交バス 1 日 2 便 熊本駅前 熊本 KC ~ 熊本県庁前 人吉駅前 ひとよし号 1 時間 42 ~ 45 分 20 ~ 60 分毎 西鉄パス・日田バス 不要 1 , 750 円 博多 BT 西鉄天神 B C ~ 基山 ひた号 日田 BC 西鉄パス・日田バス 不要 1 , 750 円 1 時間分 ~ 2 時間 01 分 30 ~ 60 分毎 西鉄天神 BC ~ 福岡空港 ~ 基山 博多 BT ひた号 日田 BC 日田バス・亀の井バス ◎ 2 , 800 円 2 時間 19 ~ 22 分 1 日 9 便 西鉄天神 B C ~ 福岡空港 ~ 基山 博多 BT 由布院駅前 BC ゆふいん号 西鉄パス・亀の井バス 0 3 , 100 円 2 時間 26 ~ 40 分 1 日 12 便 西鉄天神 B C ~ 基山 博多 BT 別府北浜とよのくに号 N 便 大分交通・大分バスほか 0 3 , 100 円 2 時間 33 ~ 41 分 20 ~ 30 分毎 西鉄天神 B C ~ 基山 ~ 大分駅前 博多 BT 大分新川とよのくに号 SN 便 3 , 100 円 3 時間 02 ~ 05 分 日田バス 西鉄天神 BC ~ 基山 ~ 別府北浜 ~ 大分駅目リ ◎ 1 日 8 便 博多 BT 大分新川とよのくに号 九州産交バス・大分バス 不要 2 , 700 円 3 時間 43 ~ 52 分 熊本 KC ~ 阿蘇くまもと空港 ~ 阿蘇駅前 ~ 竹田温泉花水月 1 日 10 便 熊本駅前 大分トキハ前やまびこ号 熊本 KC ~ 阿蘇くまもと空港 ~ 阿蘇駅前 ~ 黒川温泉 ~ 牧の戸峠 3 , 850 円 5 時間 09 分 九州産交バス 0 1 日 1 便 熊本駅前 九州横断バス 別府駅前 ~ くじゅう登山口 ~ 由市院駅前 BC ~ 別府北浜 長崎バス・大分バス ◎ 4 , 500 円 3 時間 45 分 1 日 2 便 長崎駅前 別府北浜 ~ 大分駅前 大分新川 サンライト号 SN 便 大分交通・亀の井バスほか ◎ 4 , 500 円 3 時間 50 分 1 日 2 便 湯布院℃ ~ 別府北浜 ~ 大分駅前 長崎駅前 大分新川 サンライト号 N 便 * 1 1 ) 長崎県営バス・日田バスほか ◎ 4 , 500 円 3 時間 59 分 1 日 3 便 杷木 ~ 湯布院℃ ~ 別府北浜 ~ 大分駅前 大分新川 長崎駅前 サンライト号 ◎ 4 , 500 円 4 時間 20 ~ 22 分 1 日 20 便 西鉄天神 BC 博多 BT ~ 基山 ~ 人吉℃ ~ 都城北 ~ 宮交シティ 西鉄パス・九州産交バス 宮崎駅 スーバーフェニックス号 ・ JR 九州バス・宮交バス ◎ 4 , 500 円 4 時間 29 ~ 31 分 1 日 8 便 西鉄天神 BC 博多 BT ~ 基山 ~ 人吉℃ ~ 都城北 ~ 宮交シティ 宮崎駅 フェニックス号 金・土曜のみ 1 健 西鉄パス・宮交バス ◎ 6 , 000 円 8 時間 12 分 福岡空港 博多 BT ~ 西鉄天神 B C ~ 基山 ~ 人吉℃ ~ 都城北 ~ 宮交シティ宮崎駅 フェニックス号 ( 夜行便 ) 4 , 830 円 4 時間 32 ~ 35 分 西鉄パス・宮交バス 0 1 日 4 便 西鉄天神 BC ~ 基山 ~ 高千穂 BC 博多 BT 延岡駅前 BC ごかせ号 長崎県営バス・宮交バス ◎ x 6 , 500 円 5 時間 30 分 1 日 2 便 長崎駅前 都城北 ~ 宮交シティ プルーロマン号 宮崎駅 九州産交バス・宮交バス ◎ 4 , 500 円 3 時間 18 分 1 日 10 便 熊本 KC ~ 人吉℃ ~ 都城北 ~ 宮交シティ 熊本駅前 なんぶう号 N 便 宮崎駅 九州産交バス・宮交バス ◎ 4 , 500 円 3 時間 26 分 1 日 4 便 熊本駅前 熊本 KC ~ 人吉℃ ~ 都城北 ~ 宮交シティ なんぶう号 宮崎駅 たかちほ号・あそ号引 4 ) 不要 3 , 500 円 3 時間 56 分 九州産交バス・宮交バス 1 日 2 便 熊本 KC ~ 阿蘇くまもと空港 ~ 高森中央 ~ 高千穂 BC 熊本駅前 延岡駅前 BC J 日九州バス・宮交バスほか 44 ~ 79 分毎 ◎ 4 , 1 50 円 2 時間 05 ~ 08 分 新八代駅前 人吉℃ ~ 都城北 ~ 宮交シティ 宮崎駅 B & S みやざき 鹿児島交通観光バス 都城市役所前新幹線リレーバス不要 2 , 500 円 2 時間 12 ~ 15 分 1 日 8 便 都城北 ~ 都城高専前 ~ イオンモールミエル前 ~ 北原町 新八代駅前 30 ~ 60 分毎 西鉄パス・ JR 九州バスほか 鹿児島本港桜島号 ◎ 5 , 300 円 4 時間 23 ~ 26 分 天神 B C ~ 基山 ~ 鹿児島中央駅 ( 南国日 T ) ~ 天文館 博多 BT 西鉄パス・いわさきバス・南国交通 鹿児島本港 * 8 桜島号 ( 夜行便 ) ◎ 5 , 300 円 6 時間 48 分 1 日 1 便 西鉄天神 BC 博多 BT ~ 基山 ~ 鹿児島中央駅 ( 南国 (T) ~ 天文館 長崎県営バス・南国交通 鹿児島中央駅引 5 ) ランタン号 ◎ x 6 , 500 円 5 時間 30 分 1 日 2 便 長崎駅前天文館 九州産交バス・いわさきバス・南国交通 鹿児島本港 * 8 ) きりしま号 1 日 8 便 ◎ 3 , 600 円 3 時間 27 分 熊本 KC 人吉℃ ~ 鹿児島空港 ~ 鹿児島中央駅 ( 南国 (T) ~ 天文館 大分バス ◎ 5 , 500 円 5 時間 35 分 1 日 1 便 鹿児島本港 * 8 トロビカル号 大分トキハ前竹田玉来 ~ 鹿児島中央駅 ~ 天文館 大分バス 5 , 500 円 7 時間 25 分 1 日 1 便 鹿児島本港 * 8 トロビカル号 ( 夜行便 ) ◎ 大分トキハ前竹田玉来 ~ 鹿児島中央駅 ~ 天文館 宮交バス・南国交通 1 日 8 便 不要 2 , 700 円 3 時間 02 分 宮崎駅宮交シティ ~ 都城北 ~ 鹿児島空港 ~ 鹿児島中央駅 ( 南国 BT) 鹿児島天文館はまゆう号 BT = バスターミナル、 BC = バスセンター、 KC = 交通センター、 T = ターミナル、 FT= フェリーターミナル、 SN 便 = スーノ←ノンストップ便、 N 便 = ノンストップ便、 AP 便 = 福岡空港 ( 国際線 T ) 経由便 は高速基山バス停で他の路線に乗り継き可能 ( 割引あり ) 。予約の 0 印は予約が必要で、一部路線を除き九州高速バス予約センター ( 092-734-2727 ) で予約・ 経由地の福岡空港は国内線ターミナルに停車する便のみ表記。基山 問合せ可能 ( 8 ~ 1 9 時 ) 。 x 印は「 SUNQ バス」では利用できない。 * 1 ) うち 7 ~ 8 便は福岡空港始発 * 2 ) 唐津大手口 = 唐津行きは辻薬店前、博多行きは唐津 BC * 3 ) うち 4 ~ 5 便は福岡空港始発 * 4 ) 土・日曜、祝日は 1 0 ~ 60 分毎 * 5 ) 年末年始・お盆も運行 * 6 ) 小国 = ゆうステーション * 7 ) ほかに由市院始発 2 便、黒川温泉始発 2 便あり * 8 ) 鹿児島本港高速船ターミナル発着 * 9 ) ほかに博多港国際 T 始発 2 便あり、西鉄天神 BC ・福岡空港経由 * 10 ) ほかに西鉄天神 BC 始発 4 便あり * 1 1 ) 到着は大分フォーラス前、発車は大分トキハ前 * 12 ) ほかに由布院止まり 2 便、黒川温泉止まり 2 便あり * (3)GW ・お盆など繁忙期も運行 * 14 ) 熊本発が「たかちほ号」、延岡発が「あそ号」と、上下で名称が異なる * 1 5 ) 鹿児島中央駅南国 BT 発着 バス愛称名 到着地 予約 運賃 所要時間 問合せ先 便数 おもな経由地 ル岡佐賀 内〈方面へ長崎方面へ 熊本方面へ 大分方面へ 1 1 ) * 12 ) 1 1 ) 宮崎方面へ鹿児島方面へ 特別付録② 30

8. るるぶ 九州ベスト '13

出島 ー 9 世紀のオランタ商館が難る おさんぽ 1 長崎タウン ・くにしていしせき「でじまおらんたしようかんあと」 国指定史跡 「出島和蘭商館跡」 容 095-821-7200 ( 出島総合案内所 ) ・ P50 ①、 P57B3 平戸 佐世保 長崎県 @・雲イ。 島原 海沿いに広が る緑。定期船の 往来と汽笛の音 に心が和む O 長崎県美術館 p. 50 カラフルな玉石を埋め込んだ「ビ ①出島では、場内を案内してぐないように。 ードロの道」や、長崎ハタのデ れるボランティアガイドも常駐。 3 長崎出島ワーフは海を望む サイン石があるなど長崎を意識 ②夏場は日焼け止め対策必須。カフェなどが集まり、休憩スポ した憩いの公園。広い芝生と木々、 風が強いのて帽子など飛はされっトに最適。 目の前には往来する船と女神大 橋が望め、潮風が心地いい。 0 長崎市常盤町 1-60 ・電停市 民病院前からすぐ朝散策自由 038 台 南山手・東山手風頭・ 51 ( 2 時間未満 30 分 50 円 ) ′大浦天主堂ヘッ , 長崎℃へ、 江戸時代から幕末にかけてオランダとの貿易写真左手は蔵と船員の部屋、 地となった出島。平成に入って復元整備が進み、右手にはカピタン部屋。旧長 19 世紀初頭の出島が少しづつ甦ってきた。現崎内外クラブの建物ではラン チも。ヒカドとくじらカッサ 在までに 10 棟が復元公開され、砂糖が納めら ラダの南蛮ランチ 1200 円 0 カ れた蔵や料理部屋、カピタン ( 商館長 ) 部屋に タン部屋の 2 階には、阿蘭陀 は宴や仕事中の様子を再現した部屋も。 ー至と称してクリスマスを祝 0 長崎市出島町 1 ・電停出島からすぐ朝入場っていた部屋もある 58 円の 8 ~ 18 時 ( 最終入場は 17 時 40 分 ) の無休 0 なし ・かんこうまるながさきみなとめぐりこ一す 観光丸長崎港めぐりコース ドラマロケで使用した 帆船で長崎港を周遊 ! 長崎海軍伝習所の練習船「観光丸」を復元。 高さ 32m のマストをもち、ドラマのロケでも 活躍した帆船に乗って、約 1 時間の長崎港周 遊を楽しもう。悪天候の場合運休。 0 長崎大波止ターミナル内 7 番窓口受付・電 停大波止から徒歩 2 分朝乗船 2000 円の出航は毎日 12 時、 16 時 ( 要予約 ) の火曜 0 周辺有料駐車場を利用 川Ⅲ 所要 : 3 時間 コースチャート 電停出島 - 徒歩すぐ 》電停市民病院前 路面電車で 9 分 ( 電停築町で乗リ換え ) 電停長崎駅前 電停長崎駅前 路面電車で 5 分 START でじま 2012 年 4 月スタート ! NEW SPOTO 。 095-822-5002 ( やまさ海運株式会社 ) = - , 朝を MAP P57A2 朝どれの刺身定食 は 10 00 円 ( 夜は 1100 円 ) 江戸時代、周囲を海に囲まれ ていた「出島」。明治期に埋め 立てられた跡地には、現在当 時の街並みが復元されている。 ー徒歩すぐ 国指定史跡 「出島和蘭商館跡」 朝市食堂 長崎県美術館 ー長崎水辺の森公園 - 徒歩 3 分 揚げものから煮つけまで 長崎の魚料理がうまい ! ・あさいちしよくどう 朝市食堂 容 095-825-8558 3P50 ②、 P57A3 - 徒歩 3 分 - 徒歩すぐ 見る 長崎市野母崎の漁港から、毎朝新鮮な魚 が届けられ、それを定食 680 円 ~ で味わ える食事処。日替わりの刺身に煮つけ、 焼き魚、すり身揚げなどどれも美味。ご 飯もおかわり OK 。海産物直売所も隣接。 0 長崎市出島町 1-1 ・電停出島から徒歩 3 分の 11 時 30 分 ~ 13 時 45 分 LO ( 土・日曜は 14 時 (O) 、 17 時 30 分 ~ 20 時 LO の火曜休 02 台 運河を挟んで 2 つの建物が立ち、屋上庭 園やカフェがある回廊など開放的な空間 が魅力。約 6000 点ものスペイン美術や よブ 長崎ゆかりの作品を収蔵し、美術館コレ。」を いル 日 . 席 クション展で見ることができる。 ラ座 0 長崎市出島町 2-1 ・電停出島から徒歩 3 分朝入館無料 ( 美術館コレクション展 400 円、企、を第。、 画展は別途 ) の 10 ~ 20 時の第 2 ・ 4 月曜休 ( 祝日 ~ 0 歩 ) の場合は翌日 ) 0 提携駐車場あり侑料 ) O 国指定史跡 、↑出島和蘭商館跡 運河に囲まれた 、ユ = ジアム ・ながさきけんびじゅっかん 長崎県美術館 デザインは建築家・隈研吾氏。ルー ー ( 板 ) を巧みに使った構造に 容 095-833-2110 60A [ ・ P50 ③、 P57A3 電停長崎 長崎出島ワーフ・ 曳 R 有へ 朝市食堂 p. 50 長崎港めぐりコース発着所 p. 50 長崎港 。 = 船の汽笛と 潮風に包まれる 長崎市民の 憩いの公園ー ・ながさきみずべのもりこうえん 長崎水辺の森公新 容 095-818-8550 3P50 ④、 P57A3 P. 50 出島 宿泊情報 広域マップ 付録② p ・ 157 参照 次 0 っとく破① . O 長崎水辺 の森公園 P ・ 50 A 旧長崎ビル・ * 広域図は付録②円 4 市民病 旅プランフ 0 100E 旅の旅プラン 18 050

9. るるぶ 九州ベスト '13

熊本タウン 能本クウン 熊本城周辺 上通・下通周辺 付 すク 15 まス剞る 買駅 5 分り 旬 3 分休曰県 コ休・く朝分録 福岡・佐買長崎 0 大分 0 熊本宮崎鹿児島・。 国道 387 号へ↑ ・くまもとじようしゅうへん 熊本城周辺 観光名所・熊本城は天守 閣をはじめ、ニ様の石垣、 宇土櫓、本丸御殿などみ どころ満載。熊本の特産 品を扱う桜の小路も見逃 せない。 p 96 竜田口 桜山中 海学園前 57 上熊本 / 藤崎宮前 熊本市役 - 通町筋 辛島 阿蘇くまもと空港 から 熊本タウン ・・九州産交リムジンヾスで 熊本交通センターまで 約 50fr ・かみどおり・しもどおりしゅうへん 上通・下通周辺 熊本城からほど近い、全長約 400m の上通 アーケード、全長 511m に及ぶ下通りアー ケード周辺のエリア。九州屈指のオシャレス ポットでいすれも個性的なショップが軒を 熊本城 熊本城・ 市役所前 安国寺卍 水 :. ・・水前寺公園 本工高 ◎熊本県庁ーー動 ・熊本市 動植物園 水前寺・ ー ~ 江津湖公園 新水前寺 熊駅前南熊本薺 ノヾス 23 八丁馬場 日隈病 鹿児島本 九州新幹 水前寺周辺 御幸病院 熊本タウン地下鉄・バス・市電路線図 2km 松橋町へーー御船℃へ / ・ 宇土市へ 熊本市街路線図 ・熊本市電 ( 平日ダイヤ ) 交通局前 2 分一 味増天神前 A 系統 品寺交 田崎橋 ( 熊本駅前 ) ~ 健軍町 2 分 水道町新水前寺駅前所要約 40 分 県立美術館 1 回 150 円 3 ~ 15 分こと 分館前 田崎橋発 6 時 19 分 ~ 23 時 19 分 国府 熊本城・ 健軍町発 6 時 20 分 ~ 22 時 35 分 通町筋 ニの丸駐車場熊本ホテル 2 分 子ども キャッスル削 文化会館前 ょ↑市役所前黒本城・市役所 分 B 系統 段山 上熊本駅前 ~ 健軍町 体育館 所要約 40 分 蔚山町桜の馬場城彩苑↑ 5 分 2 分 1 回 150 円 3 ~ 16 分ごと 2 分 商業高校前上熊本駅前発 5 時 55 分 ~ 22 時 5 ※交通センター 6 番のりば 新町 1 分 健軍町発 6 時 36 分 ~ 22 時分 洗馬橋西辛島町 5 分 2 分 ハ丁馬場 1 分 ・中唐 ◎熊本交通 河原町慶應校前 センターは辛島町 熊本城周遊バス「しろめぐりん」 ・市民病院・ 2 分 2 分 3 分または西辛島町 から徒歩 3 分 河原町 2 分 健動健第校前熊本駅前発 熊本全日空ホテル 8 時 30 分 ~ 17 時 10 分 1 分 ニュースカイ前 一周所要 57 分分ごと 乗車 1 回 1 円均一 ※帰りは 19 番のりば 1 日乗車券 3 円 KKR ホテル熊本前 2 分 博物館・ 1 分旧細川刑部邸前 上熊本駅前 体育館 本妙寺入口 杉鞫 段山町 新山町 新町 呉服町 祗園橋 ↓ 1 分 ・すいせんじしゅうへん 水前寺 周辺 水前寺成趣園を中 心としたエリア。園内 にある出水神社の 参道にはみやけ物店 がズラリと並ぶ。 2 分 2 分 3 分 2 分 3 分 4 分 3 分 2 分 1 分 2 分 2 2 分・ 5 分 花畑町 辛島町 p 97 ・ようし検 2 分 3 分 2 分 熊本駅前 田物橋 熊本駅前 いなり屋本舗のからし蓮根 茹でたレンコンの穴に辛子味噌を詰 め、衣をつけて揚けたもの。熊本城主・ 細川忠利の養生食として考案され、 では熊本を代表する郷土料に 0 ニ本木ロ 1 分 定番やナ ・くまじようちゅうかくしゅ 球磨焼酎各種 0 火ノ国漫遊 720 1379 円 0 吟香鳥 720 780 円 人吉・球磨地方の各酒造 場が、日本三大急流のひ とつ球磨川流域の伏流水 と、地域の米で作る産地 限定商品。 00 ・くまもとら一めんこむらさき 熊本ラーメン こむらさき 04 食入り 1580 円 04 食入り 1575 円 トンコツベースの 余分な脂を抑えた あっさり & コクの あるスープと喉越 しのよい麺がマッ チ。秘伝にんにく チップ入り。 00 空港・駅で買えるー ・ほまれのじんだいこ 誉の陣太鼓 6 個入り 1000 円 あすき餡の中に求肥を包んた和 菓子。阿蘇の伏流水を使って炊 きあけるみすみすしい餡と軟ら かい求肥が上品な味わい。 00

10. るるぶ 九州ベスト '13

殿さま気分でぐる ? 遥、 -0 . いイ お 旅プランを ミ字土櫓 本丸御殿 天守 心ミニ様の石垣 ・くまもとじよう 熊本城 容 096-352-5900 ( 熊本城総合事務所 ) MAP PIOICI 人吉・ 114 慶長 12 年 ( 1607 ) 、肥後半国 の領主として熊本に本拠を置 いた加藤清正が 7 年の歳月をか け築城。その後、加藤家改易 後は幕末まで約 240 年にわた り細川家の居城となった。名古 屋城、大阪城と並び、日本三名 城の一つとして知られる。 0 熊本市中央区本丸 1-1 ・電 停熊本城・市役所前から徒歩 10 分 朝入場 500 円の 8 時 30 分 ~ 18 時 ( 11 ~ 3 月は ~ 17 時 ) の 12 月四 ~ 31 日 018 台 ( 2 時間まで 28 円 ) 下見板張り第施した 黒い外観が特徴 創建当時の姿を 雎ミどどめる 多層櫓 CDP97 ① 所要・ 3 時間 電停熊本駅前 ( JR 熊本駅 ) 気 市電 A 系統で 9 分 電停熊本城・市役所前 徒歩 10 分 類当御門 ( 熊本城メイン入口 ) 熊本城 徒歩 7 分 ー徒歩 3 分 頬当御門 ( 熊本城メイン入口 ) 徒歩 5 分 ックトー 徒歩 5 分 電停熊本城・市役所前塗ま 市電 2 号線で 9 分 電停熊本駅前 ( JR 熊本駅 ) 階段てすりは飴色一変 化し木きてし ・うとやぐら 加藤清正が築城した熊本城は、 挑山文化が色濃く残る城として 名城ファンにも人気が高い。名 工たちによって復元された絢爛 豪華な本丸御殿は必見た。 400 年前の築城当初 、、一こ、、、 ~ 、、から現存するという 櫓で、国指定重要文 化財。 3 層 5 階、地下 1 階からなり、櫓の高 さは 19m 、第 3 の天 守ともいわれている。 内部見学もできる。 便利な の馬場城彩苑 、、ほほあてこもん : ・頬当御門 ( 地図 P97 左上 ) には城内の史跡や歴 史を説明しながら案内してくれる無料のガイド が常駐。約 30 分のコースで 9 ~ 17 時 ( 1 1 ~ 3 月 は ~ 16 時 ) の間、 1 時間おきにスタートする。 GOAL 熊本城のメイン入口である頬当御門 の前と、桜の馬場城彩苑を結ぶ無 料シャトルバスが運行中。 5 分間隔で 出発し所要片道 3 分。 くまもとじよう シャトルバス情報 天革人声。 ・ 159 参照 . ・②・ 13 D4 円を本丸御殿・大御台所 2 り 往時の藩主も食べていたと 階にて味わうことがてきる。 いわれる料理を熊本藩に ( 1 日 50 食限定・要予約谷 / 伝わる古文書を元に再現 096-325-0092 ) した「本丸御」 3000 河蘇・ 102 伺星ガ県 ①本丸御殿の地下に広 がる別世界・闇 ( くら が ) り通路書院造の 昭君之間。天井にまで 彩色が施されている 名工の技が光る 絢爛豪華な御殿 本丸御殿 宿泊情報 広マップ 旅が深 ~ くなる ! 知識 加清正 って . 安土桃山時代 ~ 江戸初期にかけて活躍した 武将・大名。 27 歳の時に肥後国 ( 熊本 ) 入 りし熊本城を築城。荒れ果てていた土 現在も ' 「査走公さん」との愛称 で親しまれる熊本の人気者だ。 ・ほんまるこてん 3P97 ② 西南戦争で焼失した本丸御殿だが、絵 地図や古文書を元に、 ' 08 年、 5 年余 りの歳月をかけて復元された。御殿へ の正な入口だったという全国でも珍 しい闃 2 ! や、、金箔が彩るきらびや 旅プラン 46 旅の旅プラン 41 を 組合せ 096