八王子駅洋八王子駅 八王子市役所新庁京王御陵線 八王子の歴史はココで学ばう ! めみ ろみ 北南 野大 には、御陵への参詣客のため の京王御陵線も作られた。 しかし、世界大恐慌の影響 和 2 年 ( 19 2 7 ) 、や日中戦争による戦時体制 多摩御か造営されへの移行などもあり、中心 る。昭和 4 年 ( 1929 ) に産業の織物業は徐々に衰 武蔵中央電気鉄道 ( 路面電退。太平洋戦争末期には、 車 ) か開通、甲州街道のイチ軍需工場があったことなど ョウ並木が整備されたのもから米軍の大空襲を受け、 この年。昭和 6 年 ( 1931 ) 焼け野原となった。 山と陵 横陵蔵 、御武⑩ し発 がにれ名 一・辱 ~ 挙空 正カ付地 大村名墓 カ子 電 ~ 洋 - ハに こる事 王平 止 : 一 . 印れ惨 完成。人口が如万人突破 月下る - : 8 投な 向 3 がー 発忙 セレオハ王子が完成 年以 - の和ふそ 2 約名 へ昭結め 和弾 8 昭夷 4 御間の 摩軌陵争 多気御戦 国とに 。時襲 当空 、洋年 3 しつか 1 カ 昭会しょ 鉄道も増え発展するも 大空襲で焼け野原に 和初 空襲直後の八王子市街 甲州街道 周辺 八王子市郷土資館。ー 市内出土の考古資料や、 市内で使われていた民俗 資料などを調査・研究・収 集・展示しており、多くの市 民に利用されている。 0042-622-8939 四 P61 D2 0 上野町 330J R 八王子駅から徒歩 20 分朝入館 無料の 9 ~ 1 7 時 ( 入館は 1 6 時 30 分まで ) の月曜 090 台 ( 市民会館と共用 ) 建設中の御陵墓 自多摩御陵が造営される① が運行開始 旧庁舎に市庁舎を移転 自京王御陵線が運行開始① 自市役所新庁舎が天神町に落成 1929 年 1930 年 1945 年 8 月 2 日未明 ' ハ王子大空襲 昭和後期 5 平成一第、一 1951 年 1964 年 東京オリンピック・ ロードレースの 会場となる 1983 年 2010 年 昭和初期 定。昭和年 ( 1964 ) 月の東京オリンピックでは、 現在の陵南公園が自転車競 後、八王子は戦災都技の会場に。昭和年 市に指定されたこと ( 1971 ) には多摩ニュータ もあり、いち早く復興してウンの入居スタート。平成 ①ゆく。昭和 8 年 ( 1955 ) 年 ( ) には、多摩地 5 昭和年 ( 1986 ) 年、区ナンバーワンの高さを誇 横山村など周辺の町村と合るササンスカイタワー八王子 併し、現在の市域がほぼ確 ( 参照 ) も完成する オリンピックを経て 多摩地区の中心都市へ 滝山街道・ 北八王子 中村雨紅 : 東京オリンピック・ロードレース ' - 明治 23 年 ( 1897 ) 生まれ。上恩方 町出身。「タ焼小焼」の作詞者。 NH K のクイズ番組に出演したことで この歌が全国的に知られることに ハ王子織物の塔の横に設置された東 京オリンピック歓迎塔。織物の塔はハ 王子のシンポルとして昭和 35 年に建 = てられたが、平成 6 年に撤去された ハ王子は自転車競技の会場となった。 写真は個人口一ドレースの様子で、甲 州街道バイバスから国道 16 号に入る 地点で写したもの⑩ 和後期 5 南高 浅尾 平成 1 1 年に完成したハ王子駅北ロ の立体広場。季節によって、七夕やク リスマスには季節の飾り付けがさ れ、華やかな雰囲気に 写真協力 : 八王子市郷土資料館・八王子市役所総合政策部 報室・々美子 朝のハを芋 マルべリープリッジ 方馬
ゴルフや、ダーツが楽しめ るアミューズメントバー B-FRONT や、三崎町 RJ スクエアビルで遊ん でいます。 代田清ニ朗さん ー ~ 樽の上に座って 「 B-river-west 」副店長 ラーメンが食べら 千人町在住八王子歴 6 年 れる樽座とか、ビ ールに合うハン 平野真樹子さん バーガーがある 主婦 明神町在住 ( 写真 P50 ) は、友 八王子歴 達とワイワイやるの 30 年 にびったりです。 曇 お酒好きなの でロンドンバブ のシャーロック ホームスや、カ フエバーの時空 庵がお気に入 り。焼き鳥なら南 ロの小太郎 ( 写 P23 ) ですね。 青柳正俊さん 山田町在住 八王子歴 1 1 年 大石陽介さん 飲食業 子安町在住 八王子歴 32 年 畠山昇大さん やきとり屋店員 子安町在住 八王子歴 1 年 田口直美さん 「 mix and mix 」 店長 八幡町在住 八王子歴 31 年 ャ ス ャ ーー休みの日は家 の里 ( P86 ) の 芝生広場に 行って農業体 験や動物と遊 上 ( P36 ) は好きで んだり。日帰り すね。子どもの頃に、よく 入浴もできるの おじいちゃんが遊びに でよく利用して 連れて行ってくれたお います。 気に入りのスポットです。 篠原康浩さん 運送業 子安町在住 八王子歴 30 年 地元の自転車店 は、とにかくいろんな自 転車があって、買った後 も修理とかでよくお世 話になってますね。 仕事で疲れた 帰りなんかに、 仲間とよく行く ar ですね。 バーで一人飲み もなかなかいい ですよ。 徳末達也さん 鍼灸師 子安町在住 八王子歴 5 年 てタやけ小 やけふれあい 0 (D い Z 0 台 や JUNK'y GuiId = 、 0 じ u はい を 飲食店では、本町にあ ノ」。る鰻の名店志乃ざき。 高尾山もみじ台にある を茶店・細田屋も、ホッとで きてお気に入りです。 等松明良さん Hair&Nagomi TOMas 店長 平岡町在住八王子歴 42 年 都内唯一の道の駅八王子滝山 ( P74 ) ですね。青木万年堂のほ とんどの商品も購入できますよ。 ドライブの際にはせひ立ち寄り 阿波踊りの鳴りものリー 、ダーをやってます ! 鈴木雄次さん 稲毛屋 3 代目 : れ ! 夏祭りですね。私は 0 第 すね。 するのに 気にも通ってますよ。 らの都内の眺 め、両方楽しめ てよいですね。 高尾山へと至る ハイキングコー スもありますよ。 石塚幸央さん 「 Taverna Benissim オーナーシェフ 八幡町在住 八王子歴 30 年 : レー BAL 3 田島チカ子さん ヘルバー 北町在住 八王子歴 30 年
戸ー大正時代 八王子 はやわかリ 江戸時代に甲州街道最大の宿場町として繁栄し、近 代以降も絹織物の産地かっ集積地として発展をと げた八王子。現在も多摩地域の中心都市として発展 し続ける八王子には、数多くの史跡が残っている。 北条氏支配の戦国時代 ( -2 落はま 集在し " 八王テの地名誕生 な現親 内の遺跡発掘調査な 型定刷 0 丘陵上や河岸段丘などに どによると、八王子 のにて 大きな集落ができ始める には約 3 万年前から人々か 中史と← 住み着いていたことか確認 時国公、 されている。この地が大和政 前方後円墳を中心とする 文で跡 縄跡遺れ 権の支配下に入ってからは、 古墳が作られる 武蔵国の多麻郡 ( 現在の多 摩郡 ) に編入された。室町 あた① 目武蔵七党とよばれる 時代には大石氏が一帯を支 武士集団が活躍 地付 8 配し、高月城、滝山城など の城が建てられた。戦国時 にを日高尾山薬王院が中興される一照 代に入ると、関東地方最大 こら サ、の 勢力を誇った戦国大名・北 し朸名 条氏の領土となり、北条氏 照によって八王子城が築か 尢久安がハ王子に入る れ、”八王子“の名が歴史の ヒハハ 表舞台に初めて登場する 八王子 2000 年の歴史を さつくりとおさらいしようー 文 5 戦国時代 ゆかり の上地 ゆかり の上地 0 〇 み 椚田遺跡公園 八王子城跡 縄文 5 戦国時代 一一縄文時代中期 ( ・ 0 ・ 5000 年ごろ ) 1600 年 1871 年 1889 年甲武鉄道のハ王子 5 立川間が開通し、 新宿 5 ハ王子まで 鉄道がつながる 1893 年 1908 年 1917 年市制が施行される 1926 年 1590 年 古墳時代前期 ( < ・・ 300 年ごろ ) 645 年 1582 年頃ハ王子城が 築城される 江戸 5 大正時代 ハ王子千人同心が成立。 , - 、関ヶ原の戦いに参加する : ・ : この頃から生糸を行商する やりみす 鑓水商人が活躍する 廃藩置県。八王子をはじめ多摩 ~ 地域は神奈川県に編入される 八王ー 2 8 8 2 8 八王子が東京府に移管される 横浜鉄道 ( 現在の線 ) 次 ハ王子ー東神奈川開通する仲 河 玉南電気鉄道 ( 現在の京王電 鉄 ) の東八王子 5 新宿間が開 通する ・第ー昀臨蠍第価ー単第物第や当第望第ーー 0 ゆかり 、の人物 ゆかり の人物 街道沿いの宿場町は武蔵・甲斐国境の警備と治 安維持にあたっていた。幕末 織物の市で賑わう には、関東一円で生産された 戸時代、天領 ( 幕府の生糸・絹を、港のある横浜へ 直轄地 ) である甲州輸送する中継地として栄 藩へと続く甲州街道沿いにえ、月に六度もの市が立てら は、「八王子十五宿」とよばれ、大いに賑わったという。明 れる、街道最大の宿場町が治年 ( 1889 ) には、現 る 6 生まれた。現在の千人町に在の中央線にあたる、 て 9 じ 5 は「千人同心」か組織され、甲武鉄道が開通した。 う 1 じ 0 う 4 門を攵 賁爻貫 攴以一中 ' ′大正 6 年 ( 1 917 ) 、ハ王子は当時の東京府 江戸時代に中心をなした横山宿とハ 内では東京市に次ぎ 2 番目に、多摩地域で 日市宿には、月に六回、市が行われ、 は初となる市制を施行する・ 紙や塩、織物などカ陬引された ノミ 桑都朝市 お祝い 初代市役所 河野伸次郎 初代の市役所は当時、 銀行の支店だった建物ー を使用。ハ幡町の甲州 街道に面した場所に立 っていた 河野仲次郎は最後の千人 頭として、明治元年 ( 186 8 ) に明治維新によって千 人同心が解体されるまで 隊の軍政改革に尽力した 第 9
10 代 天然温泉の八王子温泉やす 湯 ( P101 ) でゆっくりす るのもいいし、お腹がすいたら お好み焼きの一にあるウイン ナーもんじゃがおすすめ。 高山淳史さん 飲食店料理長 八王子市内在住八王子歴 5 年 鑓水にある というレ 。ストランが好きですね。欧 甲州街道沿いが盛り上がる八王子 風のおいしいデリが食べ 放題で、お気に入りです。 まつり ( 写真 P28 ) と市民球場で打 ち上げる八王子花火大会が、毎年夏 の楽しみ液店がたくさん出るので す 40 代 もちろん高尾山 ( 写真 P26 参 ◆ 照 ) です ! あとは、ゲームセン ターの PIA では、よく友達と一 緒に遊んでま ~ す。 第 04 石塚汐音さん / 小学生 暁町在住 八王子歴 10 年 がお気に入り。夏 の間は友達としょっ ちゅう行って泳いで ます ! 冷たくて気 持ちいいよ ~ 。 一へ Cannery Row 八王子店 齋藤彩華さん 高校生 東浅川町在住 八王子歴 15 年 箕輪舞さん 高校生 東浅川町在住 八王子歴 15 年 居酒屋やまさ きかしわや、 八王子ラーメ 第ン麺がおすす めですスイー要津英輝さん ツは蜂尾豆。 = 「なんでや」店長 腐店 ( P82 ) の泉町在住 おからドーナ八王子歴 40 年 ツがおいしい ですよ。 カフェ馬天使 ( P45 ) が静 かで落ち着けますね。駅 の近くにあるので市外の 友達との待ち合わせにも よく使います。 は、長ネギの代わりにき ざみタマネギがのって る八王子ラーメン ( 並 ) が 480 円 ! 今どきない 値段もうれしいです。 松川将さん 子安町住 八王子歴 20 年 山浦雄生さん 「 Café arcadia 」バーテンダー 千町住 八王子歴 2 年 自然、名所、飲食店、イベント、名物 : ・ : ・。地元を 愛する八王子の幅広い世代のみなさんに、「私だ けのお気に入り ! 」を教えてもらいました。 飲食店の多い 八王子駅北ロ 付近によく行き ますね。特に、ソ ファーでもくつ ろげる M にし A し CO ( P42 ) が いいですよ。 倉持喜徳さん 会社員 子安町在住 八王子歴 11 年 八王子はカフェがたくさんあっ ていいですよ。 TUBO CAFE ( 写真 P92 ) や N ℃ 0 CAFE ( P42 ) でまったりすることが多 いです。 柏又紀子さん 学生 暁町在住 八王子歴 6 年 : 質本位 ろお琳式会 33 ぶ八王子市 8
ほかにはどんな 見どころがありますか ? 山車の曳きまわしをはじめ、 3 日間を通して 以上の行事が行われています。その中からピッ クアップします。 祭りのトリを飾る 感動のフィナーレ ねんばんおくり もっと知りたいー ハ王子講座 その年の代表を務める 町会を年番といいます。 年番送りでは、来年の 代表になる町会長に年 番の札やたすきを受け 渡し、役目を交替しま す。八王子まつりを締 めくくる儀式です。 0 年番送り 迫力満点で テンションもアップー 山車が整列して きらびやか ! 八幡八雲神社宮神輿を中心 に、 10 台の山車が甲州街道沿 いにずらりと並ぶ様は圧巻 ! . ・・みとそ・ : 方ハれ ・が王ぞ ロ子れ まの すっ流 るリれ ・ねのをミ ) 車朝 数台の山車が辻で出合っ たり、すれ違ったときに山 車を寄せ合い、お囃子を 競演します。昔は相手の お囃子に引き込まれたほ うが負けでしたが、現在 は勝ち負けを決めず、代 表の手締めで曳き分かれ ていきます。 第リフ。オー 山車に乗った 人々にも注目 ! 囃子のリズムはいつも より早くなり、山車の 上で舞う狐と獅子も激 しさを増す 年番札の 受け渡し 町会長が集まって、 年番の札とたすきを 受け渡し。静けさの 後、再び囃子の競演 で締めくくる また新たな屋台が参加 ! 置屋「ゆき乃恵」率いる芸者さんの俄 ( にわか ) 屋台も登場。太鼓と三味線の 音を響かせ、江戸情緒を伝えている はをル ハ王子まつり 42-648-1531 ( 八王子まつり実行委員会 ) ・せんかんみこし 45A1 MAP 千貫神輿 ttp://www.hachiojimatsuri.jp/ URL 重さ約 4t という関東屈指の 大神輿。甲州街道を埋め尽 くすように、 1600 人に及ぶ 担ぎ手による渡御の様子は 13 時 ~ 子ども音頭の集い / 15 時分 ~ 氷の彫刻 ダイナミック ! 展 / 1 嚇 ~ 居囃子 / 18 時分 ~ 宵宮の舞、他 14 時 ~ 関東太鼓大合戦 / 16 時 ~ 民踊流し 18 時 ~ 山車巡行・神輿渡御、他 ・みんようながし 民踊流し 14 時 ~ 獅子舞、八幡八雲神社宮神輿渡御 浴衣姿の約 4000 名が甲州街 15 時 ~ 多賀神社宮神輿「千貫神輿」渡御 道を踊り歩く。ファンキーモ 17 時 ~ 下地区山車巡行・神輿渡御、下地区神輿 ンキーベイビーズがリミツ 連合渡御 / 18 時 ~ 上地区山車巡行・神輿渡御、 クスした「太陽おどり」の踊 下地区山車辻合わせ / 19 時 ~ 上地区神輿連合 りは必見 ! 渡御 / 19 時 30 分 ~ 下地区山車年番送り / 19 時 50 分頃 ~ 上地区山車八幡大辻合わせ 29 るるぶ八王子市 2010 年のスケジュール 8 月 6 日 ( 金 8 月 7 日土 8 月 8 日 ( 日 ) 堂宮 ( どうみや ) 形式 ・元横山町 / 市指定有形文化財 仙車 ) 堂宮とは社寺建築を取り入れた 山車を堂宮形式という。後部、 楽屋ニ層構造で入母屋四つ棟、 八つ棟造りの屋根になっている。 ましん -
- っ催 . 一催 ト 5 人ッ← こケ 滝山街道・ 。 ( みなみ野・ 西ハ王子 ハ王子駅、一〉ニハ王子駅 ) ) 一州街道 高尾・ , 陣馬街道・ 南浅川 駅 ( 恩方 北八王子 めじろ台 周辺 南ロ 北ロ 子← 長野修平さん、深 雪さんのアーティス 「をま←夫婦。自然共し 「生を提案する創作 活動を行っている。 ①個性あふれる作家の学 作品が販売されている 銀製品はルーべで 一点一点チェック 1966 年東京生ま れ。 7992 年、国分寺 市で西岸骨童店を開 店。第一子誕生を機 ステンドグラスを ~ カットする深雪さん 会の人に伝えたい、自・主に海外か輸入されたス 然の良さや暮らしが ~ テンドグラス用のガラスを利 ある」と語る長野さん夫妻 . 用してペンダントなどの創 は、まさに「 Z<I--DCLU 作活動を行っている。ワーク BOCY-U) 」の名の通り、緑】ショップや年一回の作品展 あふれる陣馬山のふもとで】「工房展」 ( 2 0 年は相 暮らしながら、創作活動を . 月 5 日の予定 ) などを 行っている。修平さんは、木【通じて、都会の人でも作品 や竹などの自然の素材を使 . に触れられるのも、自然と った作品制作を、深雪さんは】町が近い八王子ならではだ。 人 ? 夐彡深雪さん制作 作はがのオーナメントは デサイ、ろいろ ①骨薫品の 191 。 ( 変動あり ) に富士森公園 ワイルドな作り 年製のカトラリー 6 の郵便ポストも作 ( ↓ 0-8 ) で、「八王子手仕事 万 5000 円 品のひとつだ 気品ある淡い花柄 アートマーケット」を始めた。 G36 。度緑に 模様のティーセット 1 予囲まれたアトリエ 脚 2000 円 手作りアート作品を、作家が 粒庵うぶあん ) す制 自ら販売飲食店も揃う。ス タートして数カ月で、毎回 8 店舗近くが出店し、若いアー が多く、子供を育て ト好きから子供連れなど幅 元代 やすいという点が気 広い客層で賑わっている に入り、八王子に移り住んだ 山口さん一家。本業は骨董 事ッ士内 6 品の輸入業だが、「自然の中 で大人から子供まで楽し 仕→嚇一」 め、交流できるフリーマーケ 町内 4 ットを開きたい」と、 2010 台園 0 出細ゅ 八ア 0 公谷※詳「 年 4 月より毎月第 2 土曜 “東京スロ / アーティスト 、 NATURE WORKS 0 上恩方町 4289 谷 042-652-1541 朝ステンドグラス教室・・・ 2 日分 9500 円 ( 要予約 ) 詳細は HP 参照 ohttp://nature-works.jp/ ねいちゃーわーくす 手作ーークショッ を亠トを 山口一成 やまぐちかずなり 八王子手仕事 アートマーケットとは ? 2010 年より開催されている フリーマーケット。木工クラフ トやイラスト、アクセサリーな ど手作りアート作品を作家が 自ら販売している。 。、 = 一 - ~ 、 89 3 るぶ・八主ネ社
が つはい 笑 顔 キ い ューロードは店同士の結 びつきが強いね。朝顔市 や街道市なと、年に何度 か街頭を利用したイベン トもやっているから、そ中さ第 ( ノ ういう時に来てみるのも しいんしゃないかな ? とでね 八王子駅の北口から北西 - 方向に、ユーロード、みずき 通りと 2 つの商店街が連 グレメ、はては銭湯まで。活 気のある商店街は笑顔も 底抜けに明るいのだ。 へ王子駅北ロら北 5 方向に広炉ろ商店街。 500m の歩行者専用 で、若者にの新し い店ら 50 年以上擁く や 老鋪まで、べラエティに 品んだ店並んでいろ。 買い笏客や学生でいつ し賑わう、ヘ王子の ストリートだ。 第一 うさぎや ツつるや製菓 イ布屋バン 簡易包装にこ協力 ロード代表 ユー いオム宀 焼きたて ですよ とうぞ ~ ー第蛋こト ころを 込めて作っ てます ! お待ち ! 賑やかな : 通りの 商店街 座って いく ? 、小松亭 中町本店 かわいい焼きまんじゅうを 自家製焼きたてバンが 散策のおともに 店内にズラリ ぬのやーん ・ん 4 ー 揚げたてサクサク ~ 麺にからまるオリジナル あなたにびったりの 甘辛餡カ艶品 天ぶらそばを超格安で 婦人靴見つかります うさきや 、・イ、そば処 びつくり庵 こまっていなかちょうほんてん そばどころびつぐ丿あん つるやせいか 00426-22-5907 00426-23-4020 0042 ・ 627-5550 0042-626-0223 0042-625-1226 四 P45B2 昭和 30 年 ( 1955 ) 創業。店頭 創業 51 年の老舗中華料理 創業年。巨人ファンの主人 創業 56 年。履き心地をとこと 3 階の工場から焼きたての / レ 店。甘辛の餡がかカめたジャー が作る天ぶらそば 68 円は、揚 で焼き上げる都まんじゅう 10 個 追求する女性用靴専門店。 が運ばれ、種類はなんと 80 以 足の形にびうたり合づた靴選 ( 肉味噌そば 80 00 円は 3 白インゲンの餡 言景信山から名前を しが自慢。激安な値段設定に びを、スタッフが丁寧にアドバ り。多いときには 1 日 7 0 個も フランス / ヾン、影信 1 個 140 円 は、昭和年代に先イ勤ゞ考案 も「びつくり」だ。 イスしてくれる。 した自家製味ロ吏用の逸品。 売れる定番商品 が一番人気。 、 MAP MAP MAP MAP 0 三崎町 14 」 R 八王子駅か 0 旭田ワ名」 R 八王子駅から徒 0 旭町 7-7 朝 JR 八王子駅から徒 0 中町 9 名朝 J 日八王子駅から徒 0 中町 0 @J R 八王子駅から 徒歩 4 分朝 11 ~ 時の水曜 0 ら徒歩 4 分朝 10 時関分 ~ 1 寺 歩 3 分一 ~ 1 塒の水曜 0 なし 歩 3 分一 ~ 時の日曜 0 なし 歩 5 分朝 11 時分 ~ 15 時分、 分の無休 0 なし 17 ~ 21 時の土曜 0 なし なし るるぶハ王子市
一羊 の製 ( 代 家一 レ = ン司ン 内の家具店などが、 した。この学校によって 八王子の家具文化を . " 家具の町。になれば」と語 盛り上げようと 2008 年 . る。プロ・アマ問わず、クギや に立ち上げた「家具のまち〕ネジを使用しない本格的な 八王子」プロジェクト。その ~ 家具作りを学ぶ。こうした具 一環で 2010 年 2 月に開 . 家具製作専門の学校は、日 代 7 校されたのが、八王子現代 . 本では珍しいとか。将来的に現衵貶 家具工芸学校代表兼講師】は学校法人にし、八王子か子諏町 の伊藤洋平さんは「昔、八王】らプロの家具職人を生み出王芸臥 8 八工 0 谷 子は " 絹の町。とよばれてい】すのが、伊藤さんの夢だ。 手前が伊藤さん。 生徒の年齢層は幅 広い ①細く薄い板を器 具を使いくつつけ る成形合板 0 建物は趣きたっふ りのログハウスだ 、物「「、。ワインラック ( 伊藤さんの作品 ) 1975 年東京生まれ。イ ギリスの大学で家具デザ インを修得後、伊藤家具 デザインを設立。日本工 学院八王子専門学校講 師も務める。 伊藤洋平 いとうようへい ひとりがけスツール ( 学生さんの作品 ) 年の一軒家を拠 ッ慟紛 占に、 2009 年から 活動を開始したデザイナー 役糊 ュニット。八王子のフリーベー のペ -o 。ー』の作成をは アにでの じめ、仕事の大半が八王子】 ' 、の中目 ちるの注 に関連するデサインだとか 普か 0 八 7 カげそ スタッフは、東京造形大学な な上 きりるる ど美大卒の女性デサイナー ~ とがきっかけ」と話す。モット動に 置盛い 4 人。代表の中村文子さん【ーは、徹底的に楽しくするこ通 ををがて は、「 FC—OY-> を立ち上 ~ と。「面白いことをしていれ 点町人っ げたのは、大学時代に携わっ ~ ば人は集まってくるはず。そ 拠て子珖 にじ王丿 た八王子の七夕イベントで、・れが結果的に町の活性化に 内通八プ 町の人々の温かさを知ったこ ~ つながればいいですね」。 市をるキ 実は「るるぶ八王子市』 も担当しています 谷 042-649-8490 、第嚇々物朝 . , 、 の 0 2 ル 仕事場のあちこちにをを善】 ナゾの仕がいつばい 5 造業 8 京卒 O 東を れ建 弋ま内 9 Ⅵ生室 0 京学 担ト 当自ァ 子画べ る 3 ぶ八主子市 人 : DC なかむらあやー
山車巡 - - 密着 ! 、 -3 い れままつりの 山車巡行の見どころは、・ 大きく分けて 3 つ。辻 合わせから始まリ、ぶ つつけがあり、年番送 ・・ . リで締めくくられます。 年により市民・町会以外の人を受け入れてくれぶ る町会があります。山車や神輿に参加したいと 3 。ハー一に募 いうときは地元の情報誌やフリーベー 集の情報が載ることがあるので要チェック ! 町、し 0 とこで見るのがオススメ ? 八王子まつり本陣 ( ビュータワー八王子 ) 周辺。 この辺りは、メイン会場となる甲州街道沿いの ちょうど中間 なので、下地、 区、上地区の を両方に行きや すいです。 ま 0 まつりの限定グズは 毎年、オリジナルの商品を販売しています。八 王子まつり本陣のほか、各地の案内所でご購入 いただけます。品数に限りがあるのでお早めに ! 円ま ス 0 子 ロト 0 王 車 0 王 ハス 5 八 山 8 ノ 0 山車にはどんな種類があるの ? 八王子の山車は全体が彫刻で飾られているのが 特徴。鉾台、堂宮、屋台の大きく 3 つの形式が あり、その中の 2 つを解説します。 め部部鉾 式占前屋の。 形を。楽形 い形も形風方で だ有 ほ山が議も のの台まを ハ 0 町刺子る子ニ造 本仙王い囃は構 鉾 . 八ての分台 年 8 よ たましん 第一き 2 一年の中で最も街が盛り上 がるのが八王子まつり。なか でも 1 9 台の山車がお囃子の八王子山車祭り研究会会長 山下泰司さん 音色を響かせながら練り歩く 山車巡行は、最大のクライ山車のことといえばこの人。八王 子市本町出身。実行委員会専門委 マックスた。達人に楽しみ方員、氏子青年会、睦会、八王子山 を教えてもらおう。 車祭り研究会の会長を務めて 10 年 巡行前にお囃子で顔合わせ 私が教えます ! 辻合わせ 道が大きく交差すると ころを辻といいます。 辻で 2 ~ 3 台の山車が 出合い、囃子の競演の 後、「木遣り」が入り、 代表の手締めが行わ れ、山車が曳き分かれ ていきます。 続々と山車が 、さ集ま。てくる ! その後ろに荒々しく声を上げ ながら南新町も続く。 2 台で なく、 3 ~ 4 台になることも つじあわせ げ 代表の手締めが行わ れた後、山車の揃い曳 きがはじまる ・ 0 り 0 な 0k00 ル 響き渡るお 囃子に引き 込まれる ! ん 4 前方に 山車を発見 向かい合った三崎町と物 本町。お互いの呼吸を 見ながら、ぶつつけに 向けて近づいていく ・山下さんに 聞きました !
X 異興入義 東京家政学院大学 ・とうきようかせいがくいんたいがく 新しい生活を提案する プロフェッショナルな女性へ 2010 年 4 月からは、生活者の視点て現ミ。「一 代社会の諸問題を考察する現代生活 学部が開始。 2011 年 4 月から町田と千 代田三番町の 2 キャンパス制がスタートする 6042-782-9811 0 町田市相原町 2600 * プレイルーム、ピアノ室、・キッチンス . タジオなど、 カラス張りの「学生交流会館」は、学生食堂があるほ ココカ ; か、・クラブ部室が設置され、ダンスフロ・アやシャワ 専門教育に必要な施設が充実。教職員と学生との 自慢て、、す / ーーーー : ノイールームこスタジオまで完備しています。 ーー - ー . ー . ,. :. ノ / 距離が近く、しつくりと学へる少人数制も特徴です。 デジタルハリウッド大学 日本文化大学 ・でしたるはりうつどだいがく ・にほんぶんかだいがく 警察官や公務員への就職に強い ! 個性を大切にする少人数教育 法学を中心とした幅広いカリキュラム 秋葉原にメインキャンバスを構える デジタルハリウッド大学の制作スタ を提供している。なかでも、警察学や シオ。 PC ルームやプロジェクトルー プロファイリングに欠かせない捜査心理学といった講座は全 ムなど、多彩な設備を完備。学生が 国的に見てもユニークな存在。警察官採用試験の合格率は 全国の大学の中でも断然トップクラスを誇る。 使えるグラウンドや体育館もある。 6042-636-5211 ( 代 ) 0 片倉町 977 60120-823422 ( 秋葉原メインキャンヾス ) 0 松が谷 1 番地 実際の法廷と全く同じ作りの「法廷教室」で開かれる ・スタジオでは、連日 TV ドラマや映画、 CM などの撮 ココカ、 ココカ ; 模擬法廷は、毎年恒例の八王子名物。市民の方々 影が行われています。学校を愛台にした映像はこ 自慢てす′ 自慢て、す / ー - ーーーこノ / を前に熱い弁論が繰り広げられます。 ーーーーー :. ノ / で撮影されたものも多いんです。 法政大学、 東京純心女子大学 ー東京工業高等専門学校 ・とうきようこうぎようこうとうせんもんがっこう ・とうきようじゅんしんしよしたいがく 個性を大切にする少人数教育 充実した設備で スポーツ教育のシステム &. 高いスキルをマスター 設備が充実 八王子唯一のカトリック系女子大学。 世界で活躍できるトップエンジニアの新・ 1984 年開校の多摩キャンバス キリスト教の精神のもと、豊かな知 育成がコンセプト。最先端分野を研究、イデ では、経済・社会・現代福祉学 性と愛に満ちた心をもつ女性の育成 部、 2009 年に新設されたスポーツ健康学部、大学院の学生 を目指す。現代文化学部に、国際教 する熟練の教師陣が揃い、将来の実践 が学ぶ。サッカーやラグビーなどスポーツ施設も豊富。 養学科、こども文化学科を設置。 の場で役立っスキルを身に付けることができる。 6042-668-5111 0 椚田町 1220-2 042-783-2041 .0 町田市相原町 4342 6042-692-0326 0 滝山町 2 る 00 米高度な設備が整った「ものづくり枚育センター」・。 ココカ ; ココカ、 ココカ ; CAD/CAM 、溶接、 NC 加工機を利用した応用技術 自慢て、、す / 自慢て、、す / 自慢て、す′ ーーーー . ーーこ , - ノ / などの実技指導が受けられます。 鯉が泳ぐキレイな池があって、緑 が多くて癒されます。撮影に使わ れることも多いんですよ サレジオ工業高等専門学校 子 理論と実技を兼ね備えた 22 技術者・デサイナーに デザイン学科、電気工学科、機械電 キ 子工学科、情報工学科の 4 学科を設置。 5 年間の一貫教育で 16 歳からの資格取 ヤ 得など就職や大学編入に向けたキャリア教育が魅力。 042-775-3020 0 町田市小山ヶ丘 4 -8 ココカー ス 自慢て、す / 杏林大学 日本工学院八王子専門学校 ・にほんこうがくいんはちおうじせんもんがっこう ・きようりんだいがく 1 力、 専門学校を超えた施設と 専門性と国際感覚を 備えた人材を育成 多彩な学科が勢揃い 医学部、保健学部看護 クリエイターズ、デサイン、ミュージッ ク、、テクノロジー、医療、スポーツ 学科のある三鷹キャンパ の 7 カレッジが揃う総合専門学校。広大 スと、外国語学部、総 な敷地内には、テニスコートやボウリング場まで完備。 合政策学部、保健学部 がある八王キャンパスか 0120744-700 0 片倉町 1404-1 ら成る。自然豊かな滝山丘陵に位置した恵まれた環境も魅力。 ・多彩な設備が揃っているからこそ、クラブ活動も活 ココカ、 発。 32 のクラブが活動中です ; 学園祭は、併設の お 042-6919011 ( 代 ) ー : 0 宮下町 476 自慢て、す / 、一 . , 、一 . , ・一 . , こノイ東京工科大学との合同開催で、毎年大盛況です。 ボランディア、「留学 ( インター . ンシップなどの経験 ココカ ; を通して : のびのびと学生生活を送らています。 ~ 就 自慢て、す′ あきる野市 工学院大学 ーー , ・・一 , こ、才 / 職対策のための各種プログラムも充実しています。 昭島市 ・こうがくいんだいがく 工ンジニアを目指すならココ ! 日本初の私立工業学校として 1887 年 に創立。「ナノ表面・界面研究センター」 八王子市 など、大規模な実験施設や研究施設 が整っている。 2011 年には日本初の建 築学部がスタート。 6042 る 22-9 四 1 0 中野町 266 1 米、 - 「地震防災 ! 環境研究センター」に備わる地震装置は、 ココカ ; 私立大学では国内最大級 ! : 木構造の耐震性などの 自慢て、、す / ー - ーーー : - / ′研究に活用されています。 相模原市 町田市 拓殖大学 ー首都大学東京 都市をよりよく 生きるために 商学部、政経学部、外国語学部、 平成 17 年開学の新しい大学。 国際学部、工学部の 5 学部で構 メインテーマは、大都市におけ 成。国際教育に力を入れていて、 14 カ国の外国語科目のほか、 る人間社会の理想像の追求。 留学や語学研修などのプログラムも充実している。 都市教養学部、都市環境学部、 システムデザイン学部、健康 042 る 65-1 1 0 館町 81 1 福祉学部の 4 学部から成る 、ココカ ; 6042-677-1111 0 南大沢 1-1 自慢て、す′ キャンバスの中央に位置する図書館。蔵書は約 163 ココカ ; 万冊あり、都内在住または在勤者は館内で閲覧する 自慢て、す′ , ・一 , , , , , , ー :. ノイことができます ( 貸し出しは不可 ) 。 18 ・たくしよくだいがく 世界に貢献できる 真の国際人を育てる ・しゆとだいがくとうきよう 22 ャンバス 15 ☆ Data 橋ロ加奈さん 法政大学のスポーツ指導のノウハウを生かし・たスポ 江角記念講堂にあるカナダ製のパイブオルガン。パ・ ーツ教室を開催 ( 法政クラブお 042-783-2720 厖多摩 イプの数は 2030 本。荘厳な音色は、聴く人の心に - -. - ー .. -- -. ーこ -- イ・強い印象と感動を与えます 6 Data オ 第 ・されじおこうぎようこうとうせんもんがっこう ゞ 21 さまざまな加工ができる工作機械や設備が揃ってい る「夢工房」。有名なロポツ . トコンテストに出場する ー - ーーー . ー , ニノ / 際もここで作業が行われています。 菻大学 創価大学・創価女子短期大学 ・そうかだいがく・そうかじよしたんきだいがく 国際人を目指す プログラムが充実 1971 年創立。、中央図書館や公開講座 など学生以外が利用できる施設やイ べントが豊富。 2013 年には、創立 40 周年記念事業として、 12 階建ての新総合教育棟が完成予定。 042-691-2215 0 丹木町 1 -236 ココカゞ 自慢て、す′ 12 、 22 : をド 4 45 カ国・ 122 大学 ( 2010 年 9 月現在 ) と学術交流を締結 し : 学生の交換留学など、・教育・研究の活発な交流 Data 米 Data 12 15 13 ・図書館のほかに も、学習スペー 滝 ス、学生ホール、 学生広場など、 多目的に使える 場所が気に入っ てます。オープ ンテラスでの食 事も楽しい ) ☆ ー 13 日野市 19 9 22 臼井花梨さん 10