田沢湖 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11
26件見つかりました。

1. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

田沢湖 約 70 鉄道 3 時間」 R 秋田新幹線 10 分こまち 1 5 分 秋田タウンから ①貴重な教科書も手に取って見学できる 校舎も校庭も昔の趣を残しノスタルジックな雰囲気 ・おもいでのがたぶんこう 思い出の潟分校 00187-43-0766 P63A3 昭和 49 年 ( 1974 ) に廃校になった 木造の小学校校舎を修復し、平成 16 年から一般公開している。教室 には実際に使われていた机や椅子が 並ぶ。昔の教科書や 1970 ~ 80 年代 のヒット曲のレコードなども展示さ れている。館内の一部には自然の写 真を展示するギャラリーもある。 秋田県仙北市田沢湖潟ーノ渡 226 ・ 」 R 田沢湖駅から車で 20 分朝協力金 200 円の 9 ~ 16 時 ( 季節により変動 あり ) の水曜 ( 1 月上旬 ~ 3 月中旬は弋 土・日曜、祝日のみ開館 ) 01 OO 台①カって子供たちの声が響いた趣ある教室 ・ごさのいしじんじゃ 御座石神社 00187-43-2111 ( 田沢湖観光情報センター「フォレイク」 ) 00187-43-2111 ( 田沢湖観光情報センター「フォレイク」 ) 3P63A2 P63A3 慶安 3 年 ( 1650 ) に秋田藩主佐竹義隆公が田沢 潟尻近くの湖上にしなやかな姿勢でたたずむ 湖を訪れた際、ここで腰をかけて休んだことが 金色の像。永遠の美を願って龍神に姿を変えた 辰子姫をモデルにしたもので、高村光太郎の門 名前の由来。境内にはたっこが飲んで龍となっ た潟頭の霊泉や、半身を龍に変えたたっこ像か 下の彫刻家、舟越保武による制作。田沢湖のシ ある。秋田県仙 ンポル的存在た。 0 秋田県仙北市西 北市西木町桧木内 一 - = し相内潟西明寺潟尻 木町西明寺潟尻朝 0 」 R 田沢湖駅か 」 R 田沢湖駅から ら車で 20 分朝境 車で 30 分朝見学 = を自由 020 台 内自由 050 台 境内には木々に囲 〇まはゆい金色の像 まれた拝殿が立ち荘 は記念撮影スポット 厳な雰囲気が漂う としても人気 ・■・ & i 物■Ⅱ 住 【たざわこ 田沢湖 伝説が残るエメラルドブルーの湖 東京駅 田沢湖駅 角館駅 秋田駅 角館駅 田沢湖駅 秋田自動車道大曲に 」 R 秋田新幹線 こまち 43 分 亠・第 1 ・ぎ 15 分 約 47km 田沢湖 ・たっこぞう 田沢湖 見る湖行 たっこ像 付録表 D7 p104 御座石神社は 湖畔の朱塗り の鳥居が目印 = - = 田沢湖観光情報 : センター「フォレイク」、 00187-43-2111 Column 広域マップ 宿泊情報 - イ、 , を洋下を洋 , 、ニい。 ・たさわこゆうらんせん ゞ 田沢湖 00 ィー 8 「・ーーー Jq0009 ( たさわこ芸術村予約センター ) 目付録表 たざわこ芸術村 ダイナミックなオリシナルミュわらび劇場ではオリシナル ナきじよう ミュージカルを上演 を わらび場 ージカルを上演する 中心に、ホテル、温泉、体験工房 などが集まるレジャースポット。 木罧工芸館ではオカリナの絵付け 体験分 3150 円や、陶芸、ネ イチャークラフトなどを体験でき る。田沢湖ビール・ てはできたての 地ビールと地元素材を使った洋食 おんせん を。遊んだ後は温泉ゅ ほほ ( 入浴 600 円 ) の 温泉に浸かり、リフレ ッシュしよう。檜の材 をふんたんに使った男 女別の大浴場は、天井 も高くゆったり開放的 な造りだ。 0 秋田県仙 北市田沢湖卒田早稲田 43Q 」 cz 角館駅か ら車で 7 分 ( 無料シャ トルバスあり ) 朝入村 無料の見学施設により 異なる 200 台 ①田沢湖ビールでは 地ビールによく合う 料理も充実している 田沢湖遊覧船 00187-43-0274 ( 田沢湖レストハウス ) 四 P63B3 東岸の白浜を出発し、御座石や潟尻を経由し て約 40 分の周遊を楽しめる。 0 秋田県仙北市 田沢湖田沢字春山 148 ・」 R 田沢湖駅から車で 1 0 分朝湖一周コース 1 1 70 円の 9 ・ 1 1 ・ 1 3 ・ 一 15 時出航 ( 季節に より変動あり ) の 4 月下旬 ~ 1 1 月 上旬運航、期問中 無休 ( 荒天時運休 ) ② 1 00 台 船室には大きな窓 第、、 ~ ミ = , 、がとられ、船上から は秋田駒ヶ岳を望む ミュージカル鑑賞や 制作体験も楽しい たさわこ ~ 第

2. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

青森県 ①野菜などを甘く味付けしたあしやらっこ 田沢湖周辺 ' 乳頭温泉郷 ・そはごろう そば五郎 宝風 00187-43-0456 地元の郷土料理を味わえる店。比 内地鶏釜めし 1155 円は、放し飼い で育った比内地鶏を使っているため 肉が締まって旨みがたっぷり。山の 芋鍋はすりおろした山芋を団子状に して野菜やキノコなどと一緒に煮込 んだもの。具だくさんの鍋にこ飯や 小鉢が付いた山の芋鍋定食は 1995 円。あじゃらっこ 400 円も好評。 秋田県仙北市田沢湖生保内浮世坂 74 ー 8 創 R 田沢湖駅から徒歩 7 分 1 1 ~ 20 時の火曜 ( 祝日の場合は翌 日、季節により無休 ) ② 30 台 ・やまのはちみつやおかしこうはう ・たっこちやや 山のはちみつ屋お菓子工房 たっこ茶屋 0018 た 43-3888 00187-43-0909 3P63A3 四 P63B2 甘辛い味噌を塗って焼きあげ はちみつ専門店。お菓子工房 でははちみつを使ったスイーツ た辰子たんほ 300 円が名物。 」 R 田沢湖駅から車で 25 分の 9 を販売し、はちみつシュークリ ーム 175 円が人気。」 R 田沢湖 時 ~ 16 時 50 分 ( 季節により変 動あり ) の 4 月上旬 ~ 11 月上旬 駅から車で 1 0 分の 9 ~ 1 8 時 ( 冬 期は ~ 17 時 30 分 ) の無休 050 台 営業、期間中不定休② 40 台 ・たからかせ 田沢湖 、雰 00187-43-3511 P63B3 駅前物産館の一角にあるそば処。地元産のそ 内 は粉につなぎとして微粒子そば粉を加え、メニ ューはすべて十割りそば。焼きたての比内地鶏 は と長ネギか香ばしい比内地鶏せいろ 1000 円が 人気。 0 秋田県仙 ル 北市田沢湖生保内 字水尻 59 ー 40 」 R 田沢湖駅からす ぐ朝 11 ~ 18 時の 無休 025 台 コシが強くそばの 風味が豊かな十割り そはを堪能しよう こはんのもりれすとらんおらえ 湖畔の社レストラン ORAE 田沢湖 MAP ・ . もちもちと弾力がある山の芋鍋は山の幸てんこ盛り 住 秋田県 田沢湖 田沢湖 00187-58-0608 四 P63B2 店内には大きな窓がとられ、田沢湖を眺める 絶好のロケーション。ここでは日本人のロに合 う自家製ビールと、地元の食材を使った創作料 理を味わえる。ビールはあきたこまちラガーや デュンケル、ピルスナーなど 5 種類ありグラス 500 円 ~。つまみではジャガイモなど野菜を大 胆に使った農家の庭先サクサクピサ 1050 円 ~ 湯乃 が人気。秋田県仙北市田沢湖田沢春山 37 ー 5 荷葉岳鶴の湯温泉・朝 -64 05 ヘー 朝 R 田沢湖駅から車で 20 分の 1 1 時 30 分 ~ 21 125 , 由沢原 時 ( 季節により変動あり ) の不定休 040 台 乳頭キャンプ・一妙 鶴の湯別館山の宿 P64 、 湯温泉 休暇本、、黒 プラサホテル山麓荘 頭温泉郷、も蕩 ハイランドホテ / 荘 田沢 : 原温泉 岳光ホ刊・イを , 泉 , 甲沢プラトーホテル 田沢高原、テル 64 を プラザホル麓荘館四彩 上高原温泉 ~ ・ 1 58 広域図 付録表 椈森 事 1 1 、 55 、 957 安森 ・地図上の 151 は約 1 .4km 853 本 金御座石神社 P62 田沢 オートキンフ鷓 森たざわこ 田沢湖びゅうの森月リ ホテル湖 湖畔の社レストラン蓬莱の P63 ORAE 蓬莱の松 田沢湖遊覧船 ( 乗り場 ) P7 ・ 62 たっこ像 P7 ・ 62 浮木神社 鎧畑トンネル 狗森 はちみづ "< 子工房号色帑、、 自滝。 クレ田沢湖全色 入田沢油橋 9 入口 ? ・大音 神物 こ笹森 、今 99 の案内ガイド事務所 田沢湖観光幃報センタ三 ) ー 「フレイ」 市役所由沢湖广舎 ( ン 保 平 内 ト 唄吹 ル ト ン 992. 盛岡へ、、、をこ」・」 郷水沢温泉、一、 ′国道 105 号へ 宿泊 情報 熊ノ台 、 99 県民 素材重視の行者にんにく ソーセージ 1150 円 O 屋外のテラス席はわんち ゃん連れも ー、・たま - ん - 林公園 10 50 101 ば五郎 P63 沢湖印 交通 情報 ー = : 出分校 P62 角へ′角館へ 風 P63 106

3. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

1 日目は角館からスタート。黒 塀が続く武家屋敷通りを散策・ し、食事処や桜皮 ( かは ) 細工の店 に立ち寄りながら、往時の面影 E を色濃く残す町並みを楽しみた 。角館の観光が済んだらレン 4 タカーをピックアップ。日本一の 水深 423 ・ <E を誇る田沢湖離 距館 = へ向かおう。コバルトブルーの湖行 は冬でも凍らす、四季折々に美走角 しい。龍に姿を変えて湖を守る という伝説を持っ乙女・たっこ像 。に、旅の無事をお祈りしよう。 田沢湖の北東、乳頭山西麓に 湖、沢圓回 湧く乳頭温泉郷の鶴の湯温泉が 今宵の宿。茅葺きの本陣、山の幸 たっぷりの夕食など山の湯宿な らではの静謐な時間が流れてい く。硫黄成分がたっぷりと含まれ た乳白色の温泉に浸かれはお肌 もしっとりすべすべた。 ーし の一こ、一 00 1 日目 の物な ②のよ 、押る 手朝あ > Q 学も ( と 上玄 / 流関 欄間の亀の透かし武を 彫りは必見 ! 屋つ 希望すれはカイドさん敷有 ⑨角館桜皮細工 に家の中を案内してす いたたけるよ 第ニセンター 佐竹北家の勘定役などを務め、 住△ み現存する家臣の武家屋敷の中 続石では、最も格式の高い石黒家 け黒 て家また母屋は、最も古い建造で、 いの唯一、中に入って一部を見学で る末 裔きる。薬医門は文化 6 年 ( 1809 ) 族に建てられたもの 武家屋敷通り ぷけやしきどおり 火除地から北方向に 600m ほど続く通りで 江戸時代の面影を色濃く残す。寄棟茅葺 き屋根の青柳家をはじめ、築約 200 年の武 家屋敷が軒を連ねる。四季折々に美しい が、黒板塀を覆うように咲く春の枝垂れ 桜は見事。 JR 角館駅 ①武家屋敷通り ②武家屋敷石黒家 3 角館桜皮細工第ニセンター 0 角館しちべえ 約 25 分 / 1.5km 約 7 分 / 0.4km 約 1 分 / 30m ②武家屋敷石黒家 White 野添の ワンボ彳ント。、 DATA P52 をチェック ! ! ぷけやしきいしぐろけ 約 30 分 / 20 国道 105 号 ( 角館街道、羽州街道 ) ・ 県道 60 号なと経由 田沢湖 約 15 分 / 10km 県道 247 ・ 60 号なと経由 約 12 分 / 0.7km かくのたてかはざいくだいにせんた一 桜皮細工とはヤマサクラの樹皮を使って作ら れる伝統工芸品。茶筒や茶さじ、小箱、お猪ロ など幅広い商品が揃う。細工職人が制作実演 ( 冬期は休み ) をする様子が見られる。 武家屋敷通り に面している DATA P5 チみックー 母屋の座敷に上がって 3 活に 約 30 分 / 15 ・第県道 38 ・ 127 ・ 194 号など経由 乳頭温泉郷 ⑤たっこ像 0 田沢湖遊覧船 OATA P52 をチェック夥 樹齢約 300 年のモミの木 や水に見立てて苔を張 った庭が美しい 桜模様茶筒 150g 入り 2625 円 ( 上 ) 100g 入り 2415 円 ( 下 ) ②鶴の湯温泉 角館を美しく染める桜の花びらを あしらった桜模様の茶筒

4. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

冖 冖 冖 冖 ハイライトを ? ヨる厳選紹芥・ 十和田 男鹿半島 、せんべい汁、 大間のマグロ丼 e { c ・ 舌鼓 イになる 地 ・第■■ 田沢湖 花巻 取 る、、 都の 温泉 ビューティ研究家 青流と緑 か州 り藤 の原 地氏 " みちのく 夏祭 青森ねぶた一 秋田竿燈ま 盛岡さんさ

5. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

学頭温泉郷 約 88 鉄道・ / ヾス 」 R 秋田新幹線 こまち 羽後交通パス 乳頭温泉行き 【にゆうとうおんせんきよう】「 秋田藩主が滞在した乳頭温泉郷最古の宿 ・ライター・・・金崎千春 鶴の湯温泉 混浴露天風呂がちょっと・・ という女性は女性専用露天 風呂へ。風呂の底から源泉 者 が湧き、ダイナミックな自 ス Q0187-46-2139 メの 然を実感できますよ。 3P63C1 元禄元年 ( 1688 ) ころから湯宿として営業して いたとされ、秋田藩主御用達という由緒ある宿。 敷地内には築 100 年以上の茅葺き屋根の本陣が 残り、往時の面影を残している。温泉は黒湯、 白湯、中の湯、滝の湯と 4 つの源泉をもち、そ れぞれに効能や肌触りが異なる。宿名物の混浴 露天風呂には白濁した白湯がはられ、春や新緑、 秋は紅葉と四季折々の自然の中で秘湯ムードを 満喫できる。夕食は山菜料理や地元の山の幸を ぎゅっと詰めた山の芋鍋、味噌仕立て焼きのイ ワナなど、滋味深い料理を囲炉裏で味わえる。 0 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林 50 朝 ノヾス停鶴の湯旧道口から徒歩 30 分 ( ノヾス停アル ノヾこまくさから定期送迎車で 1 0 分 ) 050 台 る湯 風と白 情室も湯 たとよが っしは注 ぶてれぐ り利て湯 の用い船 本さる。 陣れ美 て人 いの 秋田駅 日本の秘湯ブームの火付け役 ・つるのゆおんせん 鶴の湯温泉 58 分 田沢湖駅 をアルバこまくさ 鶴の湯旧道ロ 休暇村前 妙乃湯温泉 乳頭温泉 秋田自動車道大曲℃ 28 分 10 分 6 分 0 約 70km 0 ー 341 乳頭温泉 15 : 00 / 10 : OO 35 ー可 ・・・ 10 ~ 15 時、無休 ( 露天風呂は月曜定休、祝日の場合は翌日 ) 平 山貸 館る呂 別あ風 一 ~. 、 ( 湯に天 の宿露 鶴の切 7 ①テレピでも有名な混 浴の露天風呂。夜にな るとランプが灯る 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT 客室数 立ち寄り湯・・“ 料金 1 泊 2 食付 8550 円 ~ 8550 円 ~ 広域マップ 宿泊情報 -- 田沢湖観光情報強 : センター「フォレイク」 00187-43-2111 問合先 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT 客室数・ 立ち寄リ湯・・“ 料金 1 泊 2 食付 ・くろゆおんせん 、黒湯温泉 00187-46-2214 3P63C1 乳頭温泉郷の最奥に位置し、延宝 2 年 ( 1674 ) ころに発見されたと伝わ る。宿の周辺には硫黄臭とともに湯 煙か上り、荒涼とした源泉地帯か広 がっている。敷地内には「上の湯」 と「下の湯」の 2 つの浴場があり、第 : 杉皮葺き屋根付きの混浴露天風呂を はじめ、女性専用露天風呂や打たせ 湯など。昔ながらのひなびた風情の物。 なかで入浴を楽しめる。営業は 4 月 中旬 ~ 11 月中旬。 0 秋田県仙北市 田沢湖生保内黒湯沢 2 ー 13 ノヾス停休①天然の木材をそのまま利用した . , 。′ー ' 暇村前から徒歩 20 分 050 台 露天風呂で寛ごう ・つるのゆべっかんやまのやど ー鶴の湯別館山の宿 00187-46-2100 3P63C1 地元の雑木だけで造られた曲がり屋風の建物 男女別の内湯と、内鍵を掛ける貸切り露天風呂 がある。 0 秋田県 仙北市田沢湖田沢 字先達沢湯の岱 1 ー 1 朝ノヾス停アル パこまくさから車 で 1 0 分 ( 送迎は要 予約 ) 015 台 鶴の湯温泉 黒湯温泉 15 : 00 / 9 : 00 ー可 ・・・ 9 ~ 16 時、営業期間中は無休 ( 11 月中旬 ~ 4 月中旬は休業 ) 平 1 万 1700 円 ~ 1 万 1700 円 ~ ①ひっそりとした山あいに茅葺きや杉 皮葺きの宿泊棟カ泣つ 儷ーーを ①小ちんまりとした内湯も魅力 1 1 ー可 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT ・日客室数 立ち寄り湯 1 万 3800 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 1 万 3800 円 ~ ーイ第 平

6. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

. 6 . を : 瀬 : 田 : 平 」示都 ~ 角館 ' 散策を楽しんで 走行距離 走行距離 走行距離 誇る田沢糊を遊覧。 し、トを 垂る 枝え くを うに そり れ通 こ 春か ) 感を一朝 館曲沢 . ー専 - 温泉郷 コ発 かくのたて ナート にゆうとうおんせんきよう気当 おいらせ とわたこ はちまんたい 乳白色の湯を ぜひ堪能して ! 記念影滝 庭を眺めて 日なたほっこ しよう 東北を楽しむなら、 1 泊じゃもったいない ! 大自然のなか ドライブを楽しみながら、観光スポットや 文化財・史跡を巡るよくばり旅へでかけましよう。 旅に恋する女性トラベルライター旅恋 7 レンジャーが 北東北のおすすめコースをご紹介します。 ードス ( 角匚 ) ワンポイント クルマでめくる旅程な ので角館駅でレンタカー を要予約 ( P109 参照 乳頭温泉郷へ至る道は 街灯がないので、田沢 湖は午後早めに出発し、 日カ第れる前に到着を。 移動距離が一番長い日 なので早起きしてスタ ート。新緑・紅葉の時 期は国道 282 号は混雑 するので、鹿角八幡平 ~ 小坂℃まで東北自動 車道を利用する手も。 ! 八幡平アスピーテライン は冬期は通行規制があ るので注意。詳しくは八 幡平市観光協会で確認を。 http://www.hachima ntai. or.jp/ 北海道 大間崎 龍飛崎 八甲田山 青森東 ′十青森空港 沢空港 白神山地 鶴の湯温泉 ワンポイント 丿東北自動車 第角ハ物 留県 秋田内 報貫鉄道 男鹿半島 、尾ノ平 、乳頭温泉郷 ー田沢湖 小岩井農場 180 藤七温泉彩雲荘 、いわて花巻空湾 巻空滝 第石録 酒田も ~ 宮城県 ワンポイント J 日一ノ関駅

7. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

比内鶏の國炭火焼味の蔵 秋田で比内地鶏を食べるならココ ! TEL. 018-883-0777 厳選された本格比内地鶏の料理を 堪能できる専門店。地酒と合わせて 秋田の味覚を十分に満喫できる。オ ススメはテレビでも紹介された「究極 の親子丼」。比内地鶏を使用した究極 の味と食感を楽しみたい。予算に応じ て各種コース料理も取り揃えている。 住秋田県秋田市大町 5 丁目 3-13 交 J 日奥羽本線秋田駅西口より徒歩 10 分 営 1 7 : 00 ~ 24 : 00 ( L023 : 00 ) 休年中無休 ( 12 / 31 ・元旦・ 8 / 1 3 は休業 ) HP http://www.ajinokura.co.jp るるぶ驂で、ワンドリンクサービス ! ! ( 物創 1 隣 4 月耜まで ) 大館市【 秋田市 太平山三吉神社総本宮 勝利成功・事業繁栄の守護神 TEL. 018-834-3443 FAX. 018-835-6864 たしろ温泉ュップラ 美味しい料理と温泉で、心も体もリフレッシュ ! TEL. 0186-54-2626 県立自然公園田代岳に見守 られる田代地域の温泉・宿泊 保養施設。露天風呂をはじめ、 泡風呂、季節のハーブ湯、また は高温サウナなどの多彩なお 風呂が楽しめる。 食へる 遊ふ 見る 住秋田県大館市早ロ字上野 43-1 交 J 日奥羽本線早口駅より車で 5 分 料 1 泊 2 食付大人 8.000 円小人 7.000 円※ 1 泊朝食のみ・ 1 泊お 食事なし等、様々な要望にあわせて宿泊プランを選ぶことができる P 有 ホテルフッシュ 回 回 ゴンドラで行く森吉山観光に一番近いホテル TEL. 0186-82-3155 花の百名山、ブナの森、森吉山 の中腹。角館、白神山地、田沢湖、 八幡平への拠点に。水は森吉山の 无を使朝尭きたてのノし、 ディナーは山菜、茸などを使った 欧風、和風のフルコース。※くま鍋、 アラブ・タイ料理 ( 要予約 ) もある。 住秋田県北秋田市阿仁鍵ノ滝 206-12 交東北自動車道盛岡旧より車で 2 時間。 J 日秋田新幹線角館駅から内陸線へ乗換、阿仁合駅より送迎有り ( 要予約 ) 料 1 泊 2 食付 9.500 円 ~ 情子供・団体割引有り。ペット OK 、ゴンドラが近いので高山植物、紅葉、樹 氷も見える ( 観光案内も有り・要予約 ) 味処ドライプイン灯台荘 日本海を眺めて美味しい会食を TEL. 0185-38-2121 入道崎で歴史あるお店。定食類 も低料金で楽しめ、味・量共に大 満足。スタッフは笑顔とサービス 満点 ! 2 階大広間からは日本海が 一望できる ( 冬季除く ) 。お土産も 品揃え豊富。 住秋田県男鹿市北浦入道崎字昆布浦 2-70 交 JR 男鹿線羽立駅からバス入道崎行きで 6 竕 営 8 : 00 ~ タ陽が沈むまで 料団体様メニュー有・料金は要相談 ( 予約にて ) 休無休 P 有 ( 大型バス可 ) HP http://todaiso.ftw.jp/( クーボン有 ) るるふ読者 全国各地の三吉神社・太平山講の 総本宮。霊峰く太平山〉頂上に奥宮、 市内広面に里宮があり「みよしさん」 「さんきちさん」の愛称で、古来より 勝負の神として全国より崇敬を集める。 毎年 1 月 1 7 日に行われるくみよし梵 天まつり〉は、カの神にあやかろうと、 若い衆が激しくもみ合う秋田の冬の 風物詩。山頂は山小屋を併設し宿泊 可能。 ( 6 月 ~ 9 月のみ ) 住秋田県秋田市広面字赤沼 3-2 交 J 日秋田駅東ロより車で 5 分 秋田自動車道秋田中央℃より 7 分 情拝観自由・無料・無休 HP http://www.miyoshi.or.jp いを一いを がば、く 北秋田市 角館町 角館桜皮細工センター ( たてつ家 ) 特別割引にて販売 TEL. 0187-55-1320 泊まる 見る イ 外町資料館 桜の樹皮を使った伝統工芸の桜皮 細工は、角館で人気のお土産品。 特別割引にての販売も行っている。 隣接の " たてつ家 " は、明治 33 年に 建てられ、時代を感じる蔵や日本庭 園は無料で公開してくれる。武家屋 敷通り店では、桜皮細工製作の実演 を見ることができ、家族連れや友達 など、みんなで楽しめる。 住秋田県仙北市角館町中町 25 ( 郵便局通り店 ) 交角館駅より直進 ( 700m ) →突き当たり郵便局を右折 ( 20m ) 営 9 : 00 ~ 1 8 : 00 情外町史料館く幕末の蔵〉店舗奥に隣接・無料公開 http://www 12. plala. or.jp/kabasen/ 秋田 4 店舗 - かっ 秋田で人気のとんかっ専門店 TEL. 0184-23-0998 ( 本荘本店 ) 地元で評判のとんかっ専門店。 人気メニューは、とんかっ定食や ヒレかっ定食。すりつぶしたゴマ を混ぜて作る自家製ソースが自 婦↓。慢で、カラッと揚がったかっとの 相性は抜群。また、ティクアウト できるヒレかっサンドもおすすめ。 情秋田山王店 TEL. 018-866-6544 秋田仁井田店 TEL. 01 8-829-1423 秋田西武店 TEL. 018-836-5053 横手店 TEL. 0182-35-6067 営 1 1 : 00 ~ 21 : 00 P 無休 手打ちそば野の花庵 こちんまりとした温かみのある店 TEL. 0187-54-3787 男鹿市 食べる き 食べる 物物コロ : を : : ゞロロを第 北用亜 W 服当 u たまごの樹 TEL. 018-882-3015 横手市 仙北市 あいのの温泉鶴ヶ池荘 季節の移ろいを心まで堪能できる癲しの出湯の宿 TEL. 0182-53-2131 夏は睡蓮、秋には紅葉が写る鶴ケ池。その 鶴ヶ池を全客室と浴場から眺める事ができる。 露天風呂やサウナなど、温泉施設も充実。春 夏秋冬で、わらび採り、里芋掘り、ぶどう狩など 自然の恵みを体験できる各種プランも用意し 料理も地元・秋田の旬の素材を使用。心と体 に優しし聴し啀。こ予約は、お・ FAX で。 住秋田県横手市山内土渕字鶴ヶ池 24-2 交秋田自動車道湯田旧から車で 15 分 / JR 北上線相野々駅から徒歩 5 分 営チェックイン 1 5 : 00 、チェックアウト 10 : 00 料 1 泊 2 食付 10000 円 ~ 、日帰り入浴 500 円 ( 6 : 00 ~ 21 : 00 ※第 3 木 曜日は 16 : 00 ~ ) HP http://www.tsurugaikesou.com/ 秋田市 ロ」、、ロ 泊まる 食べる たまこたつぶりシュークリームとこだわり卵の店 食べる 食へる 野山歩きや山野草・山菜の 大好きな夫婦が営む手打ちそ は屋。数種類のそば粉をブレ ンドし打っそはは風味豊か。 裏の畑で栽培し収穫した野菜 や山菜ともよく合う。 く旬の山菜・野菜のてんぶらせいろ 820 円 住秋田県仙北市角館町上野 1394 交 JR 角館駅から 1 .3km 、国道 105 号線沿 営 1 1 : 00 ~ 14 : 00 ( そばがなくなり次第終了 ) 夜はそば料理 ( 予約 ) 休毎週火曜日・第 4 月曜日 P 1 0 台 : ペンション白い星 展望抜群 ! 貸切温泉と天文台 TEL. 0187-46-2525 まご鋼シ二一つリーし ヨモギや海藻、炭など中心とした 植物性飼料にニンニクや唐辛子を配 合したもので鶏を育てているので卵 は甘みとコクがある逸品。こだわり の卵を使用したシュークリームは 1 日 ( 土・日 ) 400 個を売る人気商品 ! 駒ヶ岳や田沢湖を一望でき、 温泉は乳白色の天然温泉。オ リジナルの欧風料理は味・ボリ ューム共に大満足。庭には天 文台があり美しい星空も見ら れる。ガーデンバーベキュー もおすすめ ! 住秋田県仙北市田沢湖水沢温泉郷 交 J 日田沢湖線田沢湖駅より田沢湖経由バスで 35 分 料洋室 8 室・収容 20 名・ガーデンバーベキュー 1 泊 2 食付 8250 円 ~ ※温泉はかけ流し加水・加温なし 田沢湖高原 水沢温泉郷 田沢湖高原 水沢温泉郷 - 元湯水沢山荘 田沢湖高原の雄大な自然に包 まれており、湯量豊富で泉質の良 い温泉・深さ 1 m の露天風呂は体 の芯まで温まり心地良い。料理は 地元の旬の素材にこだわったメ ニューの秋田の味。周辺は観光 地やスキー場も多く遊びも充実 ! 住秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野 73-10 交 J 日秋田新幹線田沢湖駅からバス 30 分 料 1 泊 2 食付 ( 12 月 ~ 4 月 ) 9.390 円、 ( 5 月 ~ 1 1 月 ) 9.915 円※年末・ お盆・ GW はプラス 2.000 円 HP http://www.tsukamoto-sogyo. CO. jp/mizusawa/index. html 泊まる 田沢湖眺望と深さの露天風呂 泊まる 住秋田県秋田市河辺北野田高屋字黒沼下堤下 108-3 交秋田自動車道秋田南旧から大曲に向って 5 分 料カスタードシュークリーム 130 円、ダブルシュークリーム 190 円、たま こプリン 160 円 営 1 1 : 00 ~ 18 : 00 、毎週水曜は 1 6 : 00 まで営業 P 20 台 PR

8. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

青森県 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT 客室数 立ち寄リ湯・・“ 料金 1 泊 2 食付 妙乃湯 00187-46-2740 ①ダイナミッ 3P63C1 クな渓流を望 む混浴露天風 館内にはバロック音楽が流れ、和風モダンなイ 呂。ハスタオ ンテリアが配されるなど洗練された空間。源泉は ルの利用も可 茶褐色の「金の湯」、無色透 明の「銀の湯」という 2 種類 が湧き、種類豊富な湯船に注 いでいる。渓流に面し豪快なミ , 、 水音を聞きながら入る混浴露 天風呂、檜造りの寝湯、半露一冫。、 天の貸切風呂など。個性的な 湯船を巡り、リフレッシュし よう。 0 秋田県仙北市田沢湖 生保内駒ヶ岳 2 ー 1 ・ハス停妙 乃湯温泉からすぐ 017 台 ・がにはおんせん ・きゅうかむらにゆうとうおんせんきよう 蟹場温泉 休暇村乳頭温泉郷 るるぶ 宿コード 00187-46-2021 00187-46-2244 A1269 : 重 3P63C1 P63C1 館内には岩風呂と秋田杉の木風呂、さらに約 平成 20 年に旧称である休暇村田沢湖高原から 80m 離れた場所に混浴露天風呂「唐子の湯」も 改称。客室は和室と洋室を備えアメニテイも充実。 夕食は郷土料理や ある。緑に囲まれ 雄大な自然を実感。 洋食をバイキング 形式で。 0 秋田県い・ 0 秋田県仙北市田 仙北市田沢湖駒ケ・驫鸞 沢湖田沢先達沢国 有林 50 ・ / ヾス停 岳 2 ー 1 朝 / ヾス停休 暇村前からすぐ 0 乳頭温泉から徒歩 3 分 020 台 1 00 台 14 : 00 / 10 : 00 ) 500 円・・・ 9 時 ~ 16 時 30 分、不定休 ・おおがまおんせん 大釜温泉 00187-46-2438 3P63C1 昭和 40 年代に廃校になった小・中学校の校 舎を利用。広々とした内湯の奥に露天風呂があ り、夜はランプの もとで入浴できる。 0 秋田県仙北市田はけ、リ 沢湖田沢字先達沢ト 国有林 50 のノヾス 停乳頭温泉からす ぐ 020 台 15 : 00 / 10 : 00 ー可 ・・・ 10 ~ 15 時、火曜 ・たえのゆ 大釜温泉 妙乃湯温泉 平 1 万 2855 円 ~ 1 万 4010 円 ~ ①クラッシックで和モダン な雰囲気の入口 天気や気候で湯の色が変わる 露天費可呂第夫付ぎ客 ・客室数 1 月 650 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 1 万 650 円 ~ 15 ー可 m500 円・・・ 9 時 ~ 16 時 30 分、不定休 朝秋田県 平 ・まごろくおんせん 孫六温泉 00187-46-2224 P63C1 先日にかかる吊り橋を渡った先に、木造の 湯小屋が点在する。男女別の内湯「唐子の湯」、 混浴の内湯「石の湯」、打たせ湯の「滝の湯」、 露天風呂があり 4 つの源泉を楽しめる。露天風 呂からは先遡日を望み、抜群の開放感。 0 秋田 県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林内ヾス停乳 頭温泉から徒歩 1 5 分 010 台 乳頭温泉 蟹場温泉 孫六温泉 ロロ せんたっ ①ブナ林に囲まれた露天風呂 38 ー可 周囲の緑を映す「唐子の湯」 17 ー不可 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT ・ " 客室数 1 月 850 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 1 万 1900 円 ~ 露天貸切風呂露天付き客堂 IN/OUT 9075 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 9075 円 ~ m500 円・・・ 11 ~ 17 時、無休 平 平 Column 周遊バスにも乗れちゃう 00 ・ 1-8 「 / ーーワ」っこ 44 一 ( 休暇村乳頭温泉郷へ ) 宿泊者だけが利用できる を大活用 ! 湯めぐり帖 にゆうとうおんせん 温泉をハシゴするなら乳頭温泉温泉通ならはせひ手に入れ きようゆ ちょう たい湯めぐり帖 郷湯めぐり結を活用しよう。乳頭 温泉郷の宿泊者だけが各宿で購入 でき、 1 冊 1500 円。これを提 示すれば温泉郷内の 7 つの宿 ( 鶴 の湯別館山の宿を除く ) の湯に 1 囘すっ入浴できる。また、各宿を 巡る「湯めぐリ号」も気軽に利用 できるのもうれしい。「湯めぐり 号」は平成幻年 9 月か ら毎日便、各宿の間 を運行している周遊ハ ス。各宿のフロントで 湯めぐり帖を見せるか、 運転手に提示するだけ で乗車できるので温泉 郷内をスムーズに移動 できる。湯めぐり帖の 有効期限は 1 年間なの、 で、温泉以外にも食事、 喫茶など乳頭温泉での 新しい楽しみ方を見つ けてみよう。 ① 鶴の湯から孫亠ハ温 泉まで各宿をまわる 湯めぐり号 石の湯の外には木々に囲 まれた湯船が備わる O 露天風呂では渓流のせせ らぎを耳にのんびり 休 定 0 不 時 0 円 0 時 宿泊 情報 4 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT 客室数 立ち寄り湯・・“ 料金 1 泊 2 食付 101 4 市 交通 情報 9600 円 ~ 9600 円 ~ 106

9. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

習んリアをす訓 秋田駅秋田駅 幡温 芦野公園、津 金を軽 五所川原 秋田県は ココです ! 野辺地 青森 青森中央 みちのく 三沢、田下田 田百石 101 千畳敷 津軽岩木 深涌スカイライン・ 線大間越 青森県 ハ戸ゴ 30km 川 -4 大鰐弘 碇ヶ関 ,. ~ い 0 小坂 を輸花 - 花 ハ戸 ハ戸ー 0 南郷 ( . 奥湊 1 和田 10 ] 秋田県 十和田南 秋田県砂ー、 八幡平 P8 ・ 56 3 ②① では湿原、沼、高崧を巡る散策か人気 秘湯ムードあふれる誥温泉郷 ( 黒盪 ) の露天風呂 盟亠のロケーションを望む男鹿古の入道崎 観光の起点 秋田タウン 大館能代空 岩手県 能代南 男鹿半島 P68 琴丘森岳 比高原 羽岦協本船羽五城目ハ郎潟 男鹿 昭和男鹿半島 秋田北 1 日皿ノ へのアクセス 」 R 秋田廰牟線こまち 3 時間分 秋田中央交通秋 リムジンバス田・」 分港 55 分 田沢湖・ 62 秋田タウン。 : ・、・ , 秋田中央 秋田南 盛岡南 角館・ 52 東京駅羽田空港 わて花巻空港 花巻 花巻南 港巻 空花 巻新」 / 子 0 崎 横手 P72 。 青森・岩手から 羽後本荘 大曲 P71 北上西」 し小安峡温泉 P73 十文字 湯沢 秋田駅秋田駅 4 」 R 奥羽本線 3 時間分 」 R 秋田辛宇線こまち 1 時分 CHECK! カレンタ 記載のテータは、 288 年秋田 市の平均値です ( 気象庁テータ。 降水量は月の合計、気品は日平均 ) 。 って変動する場合があるので、 注意ください。 田みなと“ 0 、 も山形県 陸川 平泉前沢 / 宮城県。 し秋の宮温泉郷 P74 カレンダー 気候 224 。 c 168.5n 粫 3 1 14.5 ℃ ・ 118.5 れ . m [ ℃ ] 0 ! 宿泊 情報 ld ℃ 12 月 1 1 月 1 10 月 9 月 1 8 月 ハタハタ 101 岩ガキ しゅんさい 一交通 一情報 とんぶり 鵞、報、第など ) キノコ 三 ( あきたこまち】 新米 いぶりがっこ いふりがっこ 106

10. るるぶ 北東北 : 青森 秋田 岩手 ベストセレクト '10~'11

田 秋田 岩手 どうやって行 = 。、ヘアクセスに便利な お役立ち情報を 。 " 塰ガイド 鉄道で行く 鉄道 ( JR ) でアクセス ( 東京・大販方面から青森・秋田・盛岡へ ) ( 2009 年 10 月現在 ) 東北新幹線はやて 北東北工 jJ アの拠点となる青森、秋田、盛岡へ のアプローチは、左の表の通り。 東京から青森へは、東北新幹線でハ戸まで行き 東北本線の特急に乗り換える。盛岡・秋田へは東 北・秋田新幹線が直行。大阪からは、東海道新幹 線で東京駅へ行き乗り換える 夜行列車なら、東京からは寝台特急「あけほの」 で秋田・青森へ直行できる。大阪から秋田・青森 へも、寝台特急「日本海」が乗り換えなしで便利。 盛岡・秋田へは東北・ 秋田新幹線が直行 盛岡へは、盛岡行き「やまびこ」′、ノ ( 自由席あり ) と八戸行き「はやて」、、 / イ ( 全席指定 ) が利用できる。ただし、日 中の「やまびこ」は後続の「はやて」に仙台で追い 抜かれる。 秋田へは、「こまち」 ( 全席指定 ) が運転されてい る。「こまち」は盛岡まで「はやて」に連結され、盛 岡で切り離されて秋田に向かう。 青森へは八戸まで東北新幹線 「はやて」で 青森へは「はやて」で八戸まで行き、八戸始発の 特急「スーバー白鳥」「白鳥」「つがる」に乗り継ぐ。 「つがる」には、弘前まで直通する列車もある。 秋田・青森へは寝台列車 「あけほの」もある 秋田・青森へは、寝台列車「あけぼの」も利用で きる。東京から大館・弘前へは、唯一の直通列車た。 青森には翌日午前 10 時ころの到着になるので、のん びりと朝が迎えられる。 大級からは東京経由、 東北・秋田新幹線で 大阪方面からは、東海道新幹線で東京まで行き、 東北・秋田新幹線に乗り継ぐのが一般的。秋田・青 森へは、日本海側を走る寝台特急「日本海」も運転 されており、早朝から行動するのに便利だ。 特急スーバー白鳥・白鳥・つがる 3 時間 59 分 ~ 4 時間 36 分 1 6 , 890 円 寝台特急あけぼの 9 : 56 着 12 時間 41 分 19 , 950 円 ( B 寝台利用 ) 東北新幹線 特急スーバー白鳥・白鳥・つがる はやて ハ戸 6 時間 50 分 ~ 7 時間 23 分 26 , 6 円 寝台特急日本海 8 : 34 着 14 時間 47 分 21 , 740 円 ( B 寝台利用 ) 秋田新幹線こまち 3 時間 58 分 ~ 4 時間 09 分 1 6 , 810 円 寝台特急あけほの 6 : 45 着 9 時間 30 分 18 , 160 円 ( B 寝台利用 ) 秋田新幹線こまち 6 時間 45 分 ~ 7 時間 02 分 26 , 550 円 寝台特急日本海 5 : 35 着 1 1 時間 48 分 20 , 270 円 ( B 寝台利用 ) 東北新幹線はやて 2 時間 27 分 ~ 2 時間 44 分 13 , 840 円 東北新幹線はやて 5 時間 1 9 分 ~ 5 時間 29 分 24 , 000 円 ※所要時間は概算。ねだんは乗車に必要な運賃・特急料金・ B 寝台料金を合計したもので、 通常期の普通車指定席・ B 寝台のものです。 東京駅上野駅新大阪駅大阪駅 ハ戸 21 : 15 発 東海道新幹線 のそみ 青森駅 0 東京 1 7 : 47 発 ノ 東京駅上野駅新大阪駅大阪駅 21 : 15 発 東海道新幹線のそみ 秋田駅 東京 1 7 : 47 発 一盛岡駅 東京駅新大阪駅 東海道新幹線のそみ 東京 JR の割引きつぶ 青森・函館フリーきつぶ ! 秋田・大館フリーきつぶ 田沢湖・男鹿など秋田工リアの 十和田・下北など青森工リアのお もな観光地に函館・大沼の道南が おもな観光地に弘前と五能線沿 線が加わった下図のエリア内が 7 加わった下図のエリア内が 7 日間 日間 ( 仙台発は 4 日間 ) 乗り降り自 乗り降り自由のフリーきつぶ。フ 由のフリーきつぶ。フリーエリ リーエリア内では特急・急行の自 fo 「 ma 物 on ア内では特急 ( 「こまち」の立席を 由席が利用でき、往復には東北新 高速バス 含む ) の自由席が利用でき、往復 幹線・特急の普通車指定席と特急 J 日ハスゴ谷 017-773-5722 J 日東日本谷 050-2016-1600 「あけほの」の B 寝台 ( ソロを含む ) には秋田新幹線・特急の普通車 弘南鉄道谷 0172- -3136 J 日バス東北谷 018-862-9461 指定席と特急「あけほの」の B 寝 が利用できる。 津軽鉄道谷 0173-34-2148 J 日バス関東谷 03-38 鬨 -1950 台 ( ソロを含む ) が利用できる。 ・東京都区内から / 29 , 100 円、横 十和田観光電鉄谷 0176-23-3134 弘南バス P0120-923-489 青い森鉄道谷 0178-21-3131 京浜急行バス・羽田京急バス 浜市内から / 29 00 円、大宮か・・東京都区内から / 28 , 100 円、 由利高原鉄道谷 0184-56-2736 谷 03-37 -0022 ら / 28 0 円、檀から / 29 0 円。・横浜市内から / 28 , 500 円、大宮 秋田内陸縦貫鉄道谷 0186-82-3231 国際興業バス谷 03-5917-8510 から / 2 ス 600 円、檀から / 28 , 400 三陸鉄道谷 0193-62-8900 小田急シティバス —JR 線 森 円、仙台市内から / 400 円。 JR バス 旧日いわて銀河鉄道 谷 03- 38-8511 大沼 江差 谷 019-626-9151 江ノ電バス谷 0466-24-5006 五稜郭 五所川原 羽後交通谷 0182-32-9500 五 田 大館 沢 部 原川部 青森 野辺地三沢 弘前十和田湖 ※青森ー十和田湖間の JR バス〔みずうみ号〕は定員 制です。あらかじめ指定券 ( 無料 ) をお求め下さい。 ・鉄道 空 航 前 東能代 秋田 追分 男鹿 JAL ( 日本航空 ) JEX(JAL 工クスプレス ) ANA( 全日空 ) 谷 0570-025-071 谷 0570-029-222 大曲 田沢湖 羽後本荘 106