川越市 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13
152件見つかりました。

1. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

川越加 DE 付録 ・歩きたくなる歴史まち・小江戸 0 ' をユ第を 三一さ アクセス バスで観光するなら 川越 ココから下に向かって はがしてねは 蔵造りの建物が並ぶ一番街をは じめ、菓子屋横丁、サツマイモ グルメなど、川越の魅力を一挙 にご紹介。さあ、これを持って 川越の散策に出かけよう ! 各停で 東武東上線急行で 川越駅約 1 分川越市駅 東武池袋駅 約 30 分 JR 川越線で約 20 分 川越駅 大宮駅 東武東上線で 東京メトロ副都心線で 川越駅 渋谷駅 和光市駅 約 25 分 約 30 分 西武新宿線特急で約 45 分、 本川越駅 西武新宿駅 急行で約 50 分 国道 16 号経由で約 3km 角川越旧 川越市街 小江戸名所めくりバス小江戸巡回バス 1 日フリー乗車券 500 円 1 日乗車券 300 円 0049-226-0111 ( ィーグルバス ) 0049-222-0671 ( 東武バスウ工スト川越営業事務所 ) レトロデサインの車両で主要 スポットを巡回。「喜多院先回 「喜多院先回り」の 1 コース。たた り」と「蔵の街先回り」の 2 コ し東武路線バスにも乗車可 ( 指 定区間あり ) 。運行は 15 分 ~ 1 時 ース。 1 回乗車は 18 ~ 180 円。 20 ~ 30 分間隔 ( 平日 21 間 10 分間隔 ( 平日 9 便、土・日曜、 便、土・日曜、祝日 27 便 ) 。 祝日 23 便 ) 。 電車で 本川越駅観光案内所 川越駅観光案内所 西武新宿線本川越駅改札ロ前 東武東上線川越駅改札ロ脇 朝 9 時 ~ 16 時 30 分 0049-222-5556 の無休 P14B4 朝 9 時 ~ 16 時 30 分 の無休 仲町観光案内所 ・ P14A4 仲町交差点すぐ の 9 ~ 17 時 の無休 P15C4 問い合わせ先 小江戸川越クーボン 003-5962-0102 ( 東武鉄道お客さまセンター ) 川越までの東武東上線往復鉄道運賃の割引、川越駅からの 東武バス 1 日乗り放題 ( 指定区間 ) 、協賛店のサービス付き。 池袋発で大人 980 円。発売は東武東上線 各駅窓口 ( 川越、川越市、寄居、越生駅を除く ) 。 クーポンは発行日から 10 日間のうち 1 日限り有効 クーポンでお得に ! MAP を : 06U

2. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

歴歩 史き ちく 蔵の街 稲荷神 菓 横丁 稲葉屋 5 室岡ー菓 本舗 玉力製菓 - 和楽 0 善松陸製菓 0 ゞ P5 松本製菓・ 菓匠かとう 0 」 川島へ 佐藤歯科 札の辻 ・市遊舎 P13 元明 1 = ー」・よー甲ミオ・カザロ蔵の街店 元町一丁目第 稲荷神社 大沢家民芸 4 、公屋 川越市役所 菓子屋横丁 おみ焼たんほに 0 。 川越元町島〒コ ・都屋製菓 蘭山記念美術館・札の辻 ・川越べーカリー楽楽 P13 栗原歯科医・ 内川越まり会館・ 蔵の街 川越小江戸横丁・は 川越市造り資料館 稚園 料亭吉 手門 モダン事太陽軒 ・メゾン・ド大手町 初雁幼稚園・ スラ座 ← 0 あぶり珈琲 ・福呂屋 P11 P13 刊藥師神社 菓匠有時の鐘店 P11 時の鐘” ・ Lightning Café P13 陶舗や 小江戸川越変身処美々庵 雪塚稲荷神社 長喜院 四物尋ー 0 亀屋栄泉 。 0 甘味茶房かす” 中市本店 0 ー→ 一番街 : 埼玉りそな銀川越支店 くらづくり本舗街店 芋屋福蔵つまい café P8 ・ 10 卍法善寺ー 田きっかわ ー…成堂歯料医院・一 内科クリニック ・川川越伝統的建造物群、 保存地区防災井戸庫 ・龜屋本店 山崎美術館 大手町 く 教会 陽 川越一番街 大町 行傳寺 P12 料材山屋 d} → ・レクセルマンション ー川越大手町 柴野 ・、一口東洋堂 0 寿庵蔵のまち店 末広 2 N 幵東日本卩 川越仲町ビルし P13 醸ん楽座 0 → 仲町自冫会館・ 鴉山稲荷 旧山吉デバートー→ 円 3 カフェ蔵 0- → カフェエレバート 0- ・ P7 ・ 13 仲町 本誌 P 江可 0 越春まつり一一、 べ、トイン会腫衂 " 川越つり - 川越ン、イツ・ P9 〒川越 ・旧山崎家別邸 ( 庭園 ) P12 玉子焼オハナ新 2 松江町 2 ・川越商工会議所 ーライフう◎ さいたまコプークリニック 松江町 2 円 2 り、川藤冊・ 仲町 松江町 2 ・川越 スト 田耳鼻喉科医 ノイ ~ 川越仲 工コウイレッジ ー川越仲町一 川越陣カ屋 P6 田平成クリニック オークツ川越・ 間中歯科院 ・バルハイ、Ⅱ 桔梗屋総桐単笥製造工場 \ ・つぼやき = 平本屋 ー・・卞松江町 、、コー井病院東館 ラフィーネ川越 \ リズ川 馨寺和順会館・ ジマノコーヒー 6 ・ ・ク ーレハイレシ 田六軒町 ーーやまぶき皮膚科 松江町 1 松江ユ 蓮馨寺 ・ライオンズマンション し ~ ー - - - 木川越第 2 一一 連雀町 サンスシティ川越 ・ル 田中野歯科医 ームビル・ー一一 サ ーホ 蓮馨寺 日越熊野神社 加祐稲 ・川越 SS ビルー ・藤和川越コ = プー 広域図 は付録 P 14 本阿弥荷 十三 院 を・地図上の lcm は約 32m 川越 へを 15e

3. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

池袋駅から一 急行で約 30 分 電車もバスもこれ 1 枚で OK ! 1 池袋から 980 円 武下。 東上線の往復鉄道運賃が割引 ! 東武パス 1 日乗り放題 !s - 協賛店の うれしいサー ! pick up 協賛店 クーボンについてのお問い合わせは・・ 山江戸 クーポン サ発つ一 平と で好ら 店をか 丿越窓、 日司駅 ス小 切東 割面日 の一で当一 運トもヴ 車、おめ 電て求 復つお なの 線ポ 東セ ? うれしい 特典は こちら 川越駅または川越市駅までの東上線の往復鉄道運賃がおトクです = 才 川越駅から東武 / 必、「屮江戸名所めぐりハ玖」 をはじめ、指定区間に限リま ( 路線図参照 ) サーは各お店によっで異なりますので、 お店の方にお気軽におたずねください 小江戸黒豚を使った自家製ハム 谷 049-222-2861 東明寺橋〇 〇小久保 〇裁判所前 高沢橋 石原町〇〇 博物館前〇 ミオ・カザロ蔵のまち店 札の辻 市民会館前 みお・かざろくらのまちてん 〇幵三芳野神社ー 〇松江町ニ丁目 自家飼育の「小江戸黒豚」を使った、ハム 仲町 幵浮島神社ー 蓮醫寺 やソーセージが好評。川越の特産品である ー妙昌寺〇卍 成田山前 サツマイモを黒豚のエサにしているため、 甘みのある脂身が特徴。 蓮醫寺下松江町 卍〇喜多院前 住川越市元町 1 -15-3 ロ IO ~ 18 時住水曜 喜多院幵仙波東照宮ー ランチではミオ・カザロプレ - ト 1300 円がおすすめ 2F レストランにてお食事の方にミニデザートサービス 素材にこだわった川越風あんみつ 川越風あんみつ 700 円 福呂屋ふくろや は抹茶とセットに すると 900 円 谷 049-222-1 103 川越のシンボル「時の鐘」のたもとに立つ蔵造リの 和カフェ。北海道の小豆、伊豆の天草など各地の厳 選素材を使った甘味は、 2 階でゆったり味わいたい。 手みやげには名物の生きんつばがおすすめ。 小江戸名所めぐりバス 住川越市幸町 15-1 ロ 10 ~ 19 時住月曜 蔵の街方面へお越しの際に便利 ー氷川神社方面へお越しの際に便利一 また、おをお召し上がりの方にはミニ甘味をサービス 東上線各駅窓口でい川越・川越市・ 谷 03-5962-0102 ■寄居・越生を除く ) ( 東武鉄道お客さまセンター ) ※有効期間 : 発行日から 10 日間のうち 1 日限り 侮年 IO 月中旬に行われる「川越まつり」当日はこ利用できません ) ※受付時間 = 8 : 30 ~ 19 :00 南越谷新越谷 越川ぶ , 。。→。 ( 年中無休、ただし年末年始を除く ) 川越の散策スポットや協賛店の詳細情報は、 東上線各駅などで配布されている小江戸川越 クーポンパンフレットをご覧ください。 小江戸川越フーボンのサービス 小江戸名所めぐり ( 喜多院先回り ) 〇脇田町 幵川越ハ幅宮 川越駅東ロ 東武バス乗り放題区間 トなら池袋ら約聞分・・ 小江戸川越クーボンのサービス " ・ 小汀戸 川越 小江戸川越クーポンのお求めは・ 」 R 山手線 地下鉄有楽町線・ 新宿地下鉄 地下鉄第こ物 http://www.tobu.co.jp/ PR

4. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

) ( ( 歴史まち・小江戸ー 川越最古の店蔵で 時の鐘 6049-222-5556 ・ P15 ( 2 寛永年間 ( 1624 ~ 44 年 ) に、川越城主の酒井忠勝 により創建。 3 層構造で約 6049-222-7640 ・ P15 ( 1 16m ある現在の鐘楼は、明 治 26 年 ( 1893 ) の大火の 寛政 4 年 ( 1792 ) に建てられた、川越最 後に再建されたもの。今で 古の蔵造り建築で、国の重要文化財に も 6 時、 12 時、 15 時、 18 時 指定されている。当時は呉服を商ってお に鐘の音を響かせる。奥に り、間ロも 6 間 ( 10.92m ) と広い。現在 左 ) 川越の蔵 1300 円。蔵を は薬師神社がある。 は民芸品を扱うショップとして利用さ イメージして作られた置物。 れ、季節感のある和小物が並ぶ。 0 川越市幸町 15-7 朝小江戸 右 ) 時の鐘 420 円。時の鐘が 巡回バス蔵の街から徒歩 3 分 細部まで再現された根付け 0 川越市元町 1-15-2 朝小江戸巡回バス 下 ) 絵馬各 1000 円。川越まっ 朝見学自由 ( 外観のみ ) 0 な 蔵の街からすぐ朝 10 ~ 17 時の月曜 ( 祝日 りと時の鐘の 2 種がある し の場合は翌日 ) 0 なし 入口の大きな柱が 0 「残したい日本の音風景 かっては通りとの境 百選」に選ばれている だったそう の 0 立行 像基 CHECK! が作 鬼瓦にも注目 ! 棟端は神聖な 場所。家紋や 如 厄除けを入れ 来 る。 蔵造りの建物を ①店蔵の 2 階窓の観音開き扉 は蔵造り建物の定番 6049-225-4281 ・ P15B2 川越大火の直後に建てられた煙草卸商の建 物。通りに面しているのが店蔵で、その奥に 住居棟、煙草蔵、文庫蔵などが残る。すべて 内部の見学が可能だ。資料館ガイド ( 毎月第 2 日曜 1 日 2 回、無料 ) の解説もオススメ。 住居棟の縁側脇には、幅約 0 川越市幸町 7-9 ・小江戸巡回バス蔵の街から 38m という狭い螺旋状の階段 徒歩 2 分朝入館 100 円の 9 ~ 17 時 ( 入館は ~ 16 が。設置理由は今も謎 時 30 分 ) の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、第 4 金曜 ( 祝 日の場合は開館 ) 0 なし 住居棟 2 階 の窓ガラスの 一部は昔のま ま。職人の技 の丸太の桁に も注目 ! ときのかね ( 川越市川越駅観光案内所 ) MAP 大沢家住宅・ 民芸品店小松屋 おおさわけじゅうたく・みんげいひんてんこまつや か字 時 0 げてきため 川越のシンポル一 , 神 師れ と る Ⅱ越ガイド ①昔使われてい た上げ戸が一部残 されている 川越一番街 CHECK! マンホールにも注目 ! 時の鐘などのイラストが描かれ、川 越オリジナル。 場越 6049-225-2727 ・ P15B1 感ま 毎年 10 月に開催され、華麗な山車が数多く をつ 登場する川越まつり。展示ホールには実際 に使われる山車 2 台を間近で見られるほか、 味り 祭りの解説も行われている。日曜と祝日には お囃子の実演もある。 わの 0 川越市元町 2-1-10 ・小江戸巡回バス蔵の街 からすぐ朝入館 300 円朝 9 時 30 分 ~ 18 時 30 分 ( 10 ~ 3 月は ~ 17 時 30 分 ) 、入館は各 30 分前ま での第 2 ・ 4 水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 08 台 出ス れリ の 子 供際に曳かれる山車を定期的に入れ替え展示 ①店蔵の 2 階にある窓からは街に溶け込む時の鐘が見える ※上記、川越一番街の建物の並びはイメージです。実際とは異なりますのでご了承下さい。 ー川越市蔵造り資料館 かわごえしくらづくりしりようかん MAP 川越まつり会館 かわごえまつりかいかん MAP 店蔵の奥に広がる中庭。かって はトロッコの軌道が敷かれていた 3 ⑩

5. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

- 1 「 1 阜 = 1 をー 丘 . ー ( 守、建旧対 ッ島れ、館近のね 代れ面 のさも 歴歩 ま 史き また は ちく な 小る ま 実際に川越まつりで曳かれる本物の山車 2 台を、 定期的に入れ替えながら展示しております 開館時間 / 午前 9 : 30 ~ 午後 6 : 30 ( 4 月 ~ 9 月 ) 入館は午後 6 時まで / 午前 9 : 30 ~ 午後 5 : 30 ( 10 月 ~ 3 月 ) 入館は午後 5 時まで 休館日 / 毎月第 2 、第 4 水曜日 ( 休日の場合、その翌日が休館日 ) / 1229 ~ 1 / 1 ・臨時休館日等 観覧料 / 一般 300 円 ( 団体 240 円 ) / 小中学生 100 円 ( 団体 80 円 ) ※団体料金は 20 名様以上の場合 ( 川越まつり会館・市立博物館・ 本丸御殿・蔵造り資料館・市立美術館 ) 一般 650 円学生 450 円 ( 6 ヶ月間有効 ) 凶埼玉りそな銀行川越支店 さいたまりそなぎんこうかわごえしてん MAP ・ 大正 7 年 ( 1918 ) に旧八十五 0 UP! 銀行本店として建設。丸の 内オフィス街などを手掛けた 保岡勝也が設計。中世のア ラビア半島などをイメージした サラセン風デサインが特徴。 0 川越市幸町 4-1 ・小江戸 巡回バス蔵の街から徒歩 3 分 朝見学自由 ( 外観のみ ) 0 なし ( 銀行利用者のみ ) 0049-222-5556 ( 川越市川越駅観光案内所 ) ・ P15 ( 2 CLOS 第 P し 旧山吉←ト MAP 埼玉りそな銀行川越支店と同じ保岡勝也 の設計で昭和 11 年建築。「丸広百貨店」 は昭和 25 年にこのビルで始まった。現在 は施主の子孫が保刈歯科醫院を営む。 @川越市仲町 6-6 小江戸 巡回バス蔵の街から徒歩 6 分まお戸 朝見学自由 ( 外観のみ ) 0 なし ( 歯科医院利用者のみ ) 塔屋のドーム徴 地面から塔屋の先 までは約 25m あり、 当時は川越で番 の高さ。時の鐘と 並ぶランドマーク 的存在だ 街中にも洋風建築が 残っているんですよ 昭和初期の看板建築。凝った デサインの建物はかわいらしい 江戸情緒薫る小江戸川越。 蔵造りの街で川越まつりを つで体感 ' 、ぎます〈 川越ガイト〔るヴー ・により・第・ 当時はエレベーターもあり、 時代の最先端の場所でした し、 の 文入 字ロ もの 味ガ 第 がラ あス る扉 下物を物 さつまいもチーズケーキ ドリンク付きア、「、、」 730 円 ( ケ三キ単品 380 円 ) げ雰井 る囲や題ーい オーストリア産クリームチーズとサッ 気漆 マイモ入りの 2 層になっており、サッ を喰 マイモの風味がほんのり香る 6049-223-4618 ( 保刈歯科醫院 ) ・ P15B3 ラな ・きゅうやまきちでば一と ステンドグラスに注目 「別府ステンド硝子製作所」 の作品で、クジャクがモチーフ 0 OP! カフェエレバート かふええれは一と MAP 大正 4 年 ( 1915 ) 建築の田中家住 宅は、洋風蔵造りの建物。 2007 を : 年までは田中屋美術館だったが、 現在ではクラシカルなカフェに。 0 川越市仲町 6-4 小江戸巡回バ ス蔵の街から徒歩 6 分 011 ~ 18 時 CLOSE UP! 当時は桜井鉄砲店、 で猟銃などを販売 していたんですよ ・ P15B3 0049-222-0241 石造りに見えるが 西洋館らしい窓辺 中は土蔵 屋根は天然の石板 ( スレ 外観に西洋のテザインを ート ) で吹き、 2 階の窓は = 。い : ・取り入れた擬洋風建築。上げ下げ式になっている 2 階部分の 3 連窓や屋根 のデザインも凝っている 大正モダン香る喫茶店で和む FINISH! 5 館共通券 好評発売中 http://www.kawagoematsuri.jp ( 川越まつり HP ) 〒 350-0062 川越市元町 2 丁目 1 番地 10 teI.049-225-2727 シマノコーヒー大正館 川越まつりは毎年 IO 月の第 3 土・日の開催です。 ※ただし 10 / 14 ・ 15 が土日の場合は、 10 / 14 ・ 15 開催となります。 ・川越まつり協賛会・ ( 社 ) 小江戸川越観光協会 しまのこ一ひーたいしようかん 0049-225-7680 ・ P15 ( 5 昭和 8 年築の呉服店だった洋風建築を活 かし、大正のイメージを店作りに投影。 自家焙煎したコーヒー 5 円 ~ は、サイ フォンで丁寧に淹れている。朝早くから オープンしているのもうれしい。 0 川越市連雀町 13-7 朝小江 戸巡回バス蔵の街から徒歩 8 分朝 8 時 ~ 18 時 30 分 LO の 無休 0 なし 0 柱時計が時を刻み、 ゆったりした時間が流れる [ 交東武東上線・ J 健線「川 越駅」または、西武新宿線「本川 越駅」から東武バス ( 蔵のまち経 由 ) 「札の辻」下車・徒歩 1 分。 または、小江戸巡回バス ( ィーグ ルバス ) 「蔵の街」下車すぐ。 ( 社 ) 小冫 川越観光会 れまつり 蔵造り

6. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

山崎美術館 やまざきびじゅっかん MAP 、イ小 ム粋 スな リ江 ツ戸 プへ ) 越一番街を 美歴 術史 6049-224-1114 ・ P15B3 「龜屋本店」 ( P10 参照 ) に隣接した美 館あ 術館。明治時代の日本画の巨匠、橋 本雅邦の作品のほか、川越ゆかりの 画家たちの作品、龜屋に伝わる菓子 ! 土 の道具や資料を展示。見学後は、休 憩所で蔵の雰囲気を楽しもう。 0 川越市仲町 4-13 ・小江戸巡回バス が 蔵の街から徒歩 7 分朝見学 500 円の 9 の木曜 ( 祝日の場合は開館 ) 03 台 の龜 木屋 ピて とイ木 - ・お憩 所 和 術館として利用されている のは炭蔵や砂濫蔵だったもの 、乾物屋ならでは 香ばしいおにぎり : ①「ねこまんま焼き おにぎり」各 200 円 6049-222-0126 はカツオ節、イワシ ・ P15B2 節の 2 種 江戸末期に鮮魚店として創業。乾物中心の現 在は、 6 代目が店を切り盛りしている。カッ オ節のおいしさを知ってもらいたいと考案し たのが、ねこまんま焼きおにぎり。店内にあ るイートインスペースでも食べられる。 0 川越市幸町 2 ・小江戸 巡回バス蔵の街から徒歩 5 分 朝 10 ~ 19 時 ( ねこまんまおに ぎりの販売は 12 時 ~ 売り切れ ふ次第終了 ) の水曜 ( 祝日の場 所ー ◇若頭でおにぎりを焼合は営業 ) 0 なし く香ばしい匂いが漂う 大宮へ、 毎月 18 日は“川越きものの日” 季節ごとに 2 枚以上 0 川越市幸町 14-5 ・小戸巡 着物レンタルならココ ! の着物が揃う。肌着か回バス蔵の街から徒歩 3 分朝着 着物で歩けば、楽しみ倍増 ! 小江 F 川越変身処 ら履物、かんざしまで含物レンタルー式 ( 着付け、ヘアセ 毎月 18 日、着物や浴衣で川越を訪れると、食事の割引な ット含む ) 女性 2100 円 ~ 、男性 みへアセットも。舞妓や 美々庵 ど、さまざまな店舗でサービスが受けられる ( 甚平・作務衣 3150 円 ~ ( 男性は女性同伴の 芸者などに変身すること 場合 2100 円 ~ ) の 10 ~ 時 は対象外 ) 。楽しいイベントも開催。着物を持っていない ・こえどかわ・ あん もできる ( 2 万円 ~ ) 。時 ( 土・日曜、祝日は ~ 18 時滝予 ①「川越きものの日」は という人は、レンタル着物店へ GO ! 6090-3524-8979 間無制限で閉店までに約優先の火曜 ( 祝日の場合は翌 1000 円以上の購入で和 0049-221-823 引「川越きものの日」実行委員会事務局 ) ・ P15 ( 2 戻れば OK なのも魅力。日休 ) 0 なしよ第」 小物をプレゼント ①橋本雅邦画伯の日本画は季 節ごとに入替が行われる 川越駅→ 中市本店 なかいちほんてん 丸御殿 札の MAP 川越城 多一則ャ 。言中央 -- ・・クレアモ見 坂一へ ー越市 本川越 川越 MAP 付録

7. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

ハッヒ。ー - パワ・一スポット 哩尸 y w 第四 t 世界で一つの作品を つくるよるこび 【川越市】川越体験工房・青い鳥 谷 049-225 ー 2720 オリジナルの下駄を オーターしよう 【川越市】山瀬屋履物店 谷 049 ー 222 ー 2519 気軽にワインと イタリア料理を ! 【所沢市】イタリア料理ナチュール 容 04 ー 2939 ー 2339 和食とフレンチが 融合する創作料理 - 【狭山市】レストラン一国 谷 04 ー 2955 ー 4337 店内には子供用から大人 子供から大人まで気軽に フレンチと和を経験した 落ち着いた雰囲気の中で 研 埼五製作 シェフの逸品が評判を呼ぶ を 本格イタリアンが楽しめ 用までカラフルな草履・ 物づくり体験ができる工 〇新狭 房。とんぽ玉やキャンド 名店。こだわりの素材を使用 料 る。新鮮野菜を使用した 雪駄がズラリ。好みの台 チール 青い と花緒で、オリジナルを ル、機織り、彫金など多彩 した和洋折衷料理を寛きの バスタやピッツアの人気 セプンプン 卍 場前駅 な体験を用意。カフェ & 空間で味わおう。細部までこ が高く、料理に合うワイ つくることも可能。和服で も洋服でも楽しんで。 ギャラリー併設。 だわる盛り付けも必見 ! ンも品揃え豊富。 0 狭山市東三ッ木 170-3 ・西武新宿線新狭山駅 0 所沢市上山口 104-4 ・西武狭山線西武球場前駅 0 川越市連雀町 7-2 ・西武新宿線本川越駅から 0 川越市幸町 5 -4 雅堂 2F ・西武新宿線本川越駅から から徒歩 8 分 OL. 2,940 円 ~ D. 3150 円 ~ ・水 から徒歩約 IO 分 0 ランチコ - ス 1.350 円 ~ ・無休 徒歩約 IO 分・とんほ玉作り体験 1,500 円 ~ 010 : 30 徒歩約 5 分 0950 円 ~ ・水曜 010 ・ 曜 011 : OO ~ 14 : OO 、 17 : 30 ~ 21 OO ・ 11 台 0 Ⅱ OO&15:OOLO 、 17:30æ21:OOLO ・ 18 台 17:00 ・なし &18:00 Ohttp: 〃 WWW. kawagoe-taiken ℃ om ー馨寺ー・ 新山 9 / 卍 昔ながらの武蔵野 うどんが味わえる銘店 【川越市】元祖武蔵野うどんめんこや本店 谷 049 ー 225 ー 8448 北海道 ~ 沖縄まで全国販売も手掛ける埼玉 屈指の武蔵野うどん専門店。 2 段熟成させた コシのある麺を独自の製法で作られた「どこ か懐かしい』っゆにつけて食べるのがめんこ や流。麺とつゆ具をセットにした「お土産うど ん』は連日予約殺到の為予約がオススメ。川 越に来た際は是非とも寄りたい店だ。 0 川越市鴨田 1984-1 ・ J 日・東武東上線川越駅か ら車で約 IO 分・肉玉汁うどん ( 並盛 ) 750 円の金 曜 010 : OO ~ 15 : OO ( お持ち帰りは ~ 18 : OO ) ・あり Ohttp: 〃 www.musashino-udon.com/ ハッピー情報 おみやげうどんの通販 も行っている。「武蔵野 うどん通販」で検索し てみよう。 、蔵造りの町に立つ 願いを叶えるお寺 【川越市】蓮馨寺 ( れんけいじ ) 谷 049 ー 222 ー 0043 天文十八年 ( 1549 ) の開山から長い歴史をも ち、諸願成就にご利益がある「呑龍上人」や、小 江戸七福神のひとつ「福禄寿神」をまつる。毎日 祈願を受け付けており、種々の願いが叶うとし て祈願者はあとをたたない。毎月 8 日に開催さ れる縁日「呑龍デー」は、地元・川越の名物イベ ントとしても有名。多くの参拝客で賑わう。 0 川越市連雀町 7-1 ・西武新宿線本川越駅から徒 歩 5 分 0 お守り、お札各 500 円・無休 8 - いつでも参拝可・ 30 台 http://wwwl.use 「 . kcv-net. ne.jp/ 「 enkeiji/ ハッピー情報 GS 武蔵野 銀行 祈願所には「おびんず 埼玉りそな る様」の像があり、触れ 銀行 た部分の病が治ると伝 1. 観光名所・蔵づぐ丿の町並みに程近い寺院 えられている。 2 さわって治すおびんずる様 菓子屋横丁に建っ老舗の和菓子店 可愛らしい飴をおみやけにしよう 【川越市】老舗松陸製菓 谷 049 ー 222 ー 1577 川越の観光名所「菓子屋横丁」の創始者である鈴木藤左衛門の直系 である松陸製菓は、江戸時代からの味を提供しており、創業当時か ら変わらない製法にこだわった商品が並ぶ。中でも、二ッキ飴、黒糖 飴など約 20 種類ある飴は素材の味と風味が活きており人気だ。川 越名物サツマイモを使用した芋ようかん、スイートボテトなどもおみ やげにおすすめしたい商品。 イレー 3 1. オススメの『肉玉汁うどん』 2. お土産として人気の『小江戸箱』 玉医 医療センター ノ←グ 1 -1 学飴 ぇ齲 0 川越市元町 2-1 ト 6 ・ J 日川越駅からバスで 15 分。東武線川越駅から徒歩約 25 分 0 飴玉各種 200 円 ~ 、芋ようかん 600 円 ~ ・月曜 OIO:OO— 17:00 ・ 1 台 ハッピー情報 札の役 松製菓所 手作りの「日本一長いふ菓子」は味も満足度 もいつばいの目玉商品。リビーターも多いの でぜひ味わってみて。 喜多院 1. 寛政 8 年よリ続く伝統の和菓子店。軒先には飴が並ぶ 2. ニッキ飴をはじめ、手軽で人気の各種飴。おみやげにも最適 3. 創業当時からの逸品松陸の水飴にはこだわリが凝縮している PR

8. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

1200 年近くの歴史を持つ風格ある寺院 徳川家ゆかりの歴史ある東照宮 仙波東照宮 喜多院 せんばとうしようぐう きたいん 全 538 体の五百羅漢か顔座 0 川越市小仙波町 徳川家康公の遺骸を静岡から日光山へ移葬する 途中、天海僧正によって喜多院で 4 日間の法要 当 1-20-1 ・小江戸巡回バス喜多院からすぐ朝参 が営まれたことから建立。現在のネ環は寛永 17 キ斗 ( 客殿や五百などの拝観コースは 400 年 ( 1640 ) に再建され、重要文化財に指定。正月 ま 円 ) の 8 時 50 分 ~ 16 時 30 分 ( 日曜、祝日は ~ 16 を 時 50 分。変動あり ) の 12 月 25 日 ~ 1 月 8 日、 2 月 や祭事がある時は扉カ哺き内部を見学すること 0 ができる 0 川越市 2 、 3 日、 4 月 2 ~ 5 日、 小仙波町 1-21-1 ・ を 4 ・ 5 月の宝物特別 展の開催前後日、 8 小江戸巡回バス喜 多院からすぐ 00 月 16 日、行事開 ぎ 境内自由 050 台 催日 0100 台 ※ 8 月から工事予定あり ( 要問合せ ) 全国的に有名な縁結びの神様 日本 100 名城に選定 旧山崎家別邸 ( 庭園 ) 川越総鎖守水川神社 川越城本丸御殿 きゅうやまざきけべってい ( ていえん ) かわごえそうちんじゅひかわじんじゃ かわごえじようほんまるごてん 嘉永元年 ( 1848 ) 、焼失したニノ丸御殿の替わり 嘆子店「龜屋本店」 ( → P10 ) の五代目・山崎嘉 約 1500 年前、左賁時代の欽明天皇 2 年に鎮座し た由緒ある襠土。本殿には精微な彫刻か施され、 に建てられた本丸御殿。ここと高知城にしか現 七の別邸だった大正 14 年 ( 1925 ) 築の建物。数 寄屋造の和室に木造の洋館か溶け合ったデサイ 県の重要文化財にもなっている。縁結びや家庭 存しない貴重な遺構。 0 川越市郭町 2-13-1 ・ 小江戸巡回バス本丸御殿からすぐ朝入館 1 OO ンや国の天然記念物 ( 名勝地 ) としての認定を 円満の神様として信仰を集め、良縁祈願のお守 りや催し物なども数多く開催。 0 川越市宮下町 円朝 9 ~ 17 時 ( 入館は ~ 16 時 30 分 ) の月曜 ( 祝 受けた庭園なとに注目。 0 川越市松江町 2-7-8 2-11-3 ・小江戸巡 ・東武バス仲町か 日の場合は翌日 ) 、第 4 金曜 ( 祝日の場合は開 ら徒歩 3 分朝見学 回バス氷川神社前 からすぐ 0 境内 館 ) 070 台 ( 川越市 無料の 10 ~ 16 時 の土・日曜、祝日の 自由 ( 社務所は 8 ~ 立博物館美術館の駐 瓦 18 時 ) 0250 台 車場利用 ) み公開 0 なし 地元の人から愛される極上の玉子焼き 伝統の味を受け継いた鰻屋 イタリアンをレトロな雰囲気とともに 玉子焼オハナ 小川藤 Ristorante Benino たまごやきおはな おがとう 、りすとらんてべに一の 化未料を使わず、店主か考案したオと生食 大正 12 年 ( 1923 ) から伝統の味を守り続ける鰻 有形文化財指定の昭和 2 年 ( 1927 ) 建築の洋館 用の赤玉、 7 のダシ汁で焼き上げた玉き 店。備長炭を使用した炭火焼の鰻に、長年継ぎ足 と、クラシックな内装が印象的シェフ巽ワイ が自慢の人気店地養鶏を使一・ している秘伝のタレを使用し ンとイタリアンが珠わえ第 - る。 + 500 円でスペシャルセ、、 用した . ヒ地鶏の親子丼 1050 た極上のうな重 1800 円 ~ が : 、 , トに。 0 川越市田町 5-1 ・、・宅ー 堪能できる。 0 川越市松江町 円は、ふわふわの玉子とコクと 甘みの強い地養鶏との相性が 2-3-1 ・東武東一泉川越市駅 , 東測日越市駅から彳捗 2 分、西 抜群だ。 0 川越市仲町 2-2 、ド 武新宿線本川越駅から徒歩 7 臺 から徒歩 2 分、西元沂宿線本川 小江戸巡回バス蔵の街から徒。 趣尺から徒歩 10 分の 1 1 時 30 分の 11 時 30 分 ~ 15 時 LO 、 歩 3 分の 11 時 15 分 ~ 売り切 分 ~ 15 時、 17 ~ 20 時院り切 17 時 30 分 ~ 22 時 LO の木曜 ふつくらやわらかい玉 渡り蟹のトマトクリームソ れ次店の無木 0 なし子焼き御膳 1300 円 れ次第終了 ) の火曜 0 なしうな重 ( 竹 ) 2600 円 ( 祝日の場合は営業 ) 07 台 ースフェットチーネ 1 0 円 安全な小江戸黒豚を堪能 蔵造りの街並みを眺めながらひと息 緑に囲まれた風格のある料亭 ミオ・カサロ蔵の街店 セサミキッチン 料亭山屋 みお・かざろくらのまちてん せさみきっちん りようていやまや 川越の大野鵝で自家飼育した小江戸黒豚で作 告りの街並みを見下ろせるイタリアンカフェ 深い緑に囲まれた由緒ある老舗の料亭。 12 ~ 14 ったハムやソーセージか味わえる。増量剤、着色 で、窓際からの眺めはピサや / ヾスタを中心 時 ( 月 ~ 金曜のみ、祝日を除く ) には、料亭の味 料、合成保存料など一切使用 に家庭料理の温かさを感じさ : 0- ・一 ~ を手ごろに楽しめるかごめ弁 - せるイタリア料理が楽しめる , 、′ しないため、肉の旨みか禮厚 ! ン 当とつばさ弁当 ( 各 3150 円 ) 料理に合うドイツ直輸入のビさ、ノ 0 川越市幸町 6-7 ミリオンビ か登場。開店から 30 分で売り ル 2 階・小江戸巡回バス蔵の ールもこの店ならでは。みや 切れてしまうこともあるほど。 け売も行っている。 0 川越 街からすぐの 11 ~ 16 時、 1 た 0 川越市幸町 1 1 -2 ・小江戸 市元町 1 -15-3 ・小江戸巡回 ~ 22 時 ( 土・日曜、祝日は 1 1 巡回バス蔵の街から徒歩 7 分 ~ 22 時 ) の月曜 ( 祝日の場合、 , 。 バス蔵の街からすぐの 10 ~ の 1 1 時 30 分 ~ 21 時 30 分の ミオ・カザロプレート 18 時の不定イ木 0 なし は営業 ) 0 なし 月曜不定休 020 台 1300 円 ~ 612 049-222-1396 049-222-0859 PIÅC3 P14C3 和洋折衷の建物や庭園は趣たつぶり 見る 9 ・ 222 る 556 、川越市川越内所 ) 049-222-53 ( 川越市立博物館 ) 円 5C3 円 4D2 円 4C1 第 4 049-222-0643 049-225-1826 049-222-3959 円 4A3 円 5D4 円 5B4 049-222-2861 049-223-0988 049-224-0048 円 5B1 円 5B2 円 5B3 ランチセット 1200 円 かごめ弁当 1575 円 おすすめ 川越の

9. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

へお芋の バウンドケーキ 1 カット 160 円 芋スイーツ どのパス停からも観光地へ徒歩 1 分以内で便利 CO-EDO J R 川越駅西口始発一 改札出左 .6 番のりば 西武新宿線本川越駅 改札茁で谷口一タリー左 戸回ス。 工巡ヾ《 、冫、ノ ( 歩きたくなる 《歴史まち・小江戸ー イみラジキャラクタ ーさやかよき へ生きんつば 1 個 120 円 Japan. Endless Discovery. 黄色はサツマイモ餡、 紫は小豆のふわふわクリームをサン 生地に練り込まれた サツマイモの風味と 歯ざわりがアクセント ◎新しいアイデアに今後も期待 へを屋 Ⅱ越ガイド 和菓子と洋の工ッセンスを散り ばめた芋スイーツが揃う。芋の 甘露煮やソフトを合わせた川越 あんみつ 700 円も好評。 0 川越市幸町 15-1 ・小江戸 循環バス蔵の街から徒歩 3 分 の 10 ~ 19 時の月曜 ( 祝日の① 2 階にはゆったり落ち着 場合は翌日 ) 0 なし ける飲食スペースも ◎素材を生かしたオリジナル 6049-226-3355 焼き芋の食べ歩きができるよう にと考案された芋太郎は、季節 でサツマイモの品種が変わる。 0 川越市元町 2-1-3 ・小江ー、 戸巡回バス蔵の街からすぐ の 10 ~ 18 時 ( 売り切れ次第 終了 ) の月曜 ( 祝日の場合は①気さくな店主の人柄で常に人 が集まってくる 翌日 ) 0 なし ◎食べ歩きに最適なスイーツ ・ P15 ( 2 0049-222-1103 と芋太郎 1 個 150 円 毎月 : 鬣着物て小江戸巡回ノヾスこ乗車の方 1 日フリー乗車券 3 50 円 ! 毎月 8 日 臨時ノヾス好評運行中 ! 第 4 土曜日 特典いつばい 1 日フリー乗輳′ 500 ・・円 10 名様以上団体貸切制 ( 予約制 ) 川越 地元の農家から届くサツマ イモを焼き上げている。砂 糖不使用だが驚きの甘さ 川越きものの日 氷川神社良縁祈願祭 と翠扇亭 いせん ・ P15B1 MAP めし ちいも恋円 ち元祖むらさきいも ソフトクリーム 270 円 1 個 150 円 品質 ISO 9001 ・環境 ISO 14001 認証取得 ・こえどくらり 芋スイーツをまとめて買うなら小江戸蔵里へ ! ■お申込・お問い合わせは 月曜 ~ 土曜日 TEL. 049-226-1011 日曜・祭日 TEL. 049-233-3711 ■企画ィークルトラへル株式会社 0 川越市新富町 1-10-1 朝西武鉄道 本川越駅カら徒歩 3 分、または小江戸循 ■運行ィークルカス株式会社川越市中原町 2 ー 8 ー 2 回バス小江戸蔵里からすぐ朝明治蔵 10 ~ 18 時、大正蔵 11 ~ 15 時、 17 ~ 22 時 ( 土・日曜、祝日は 11 ~ 22 時 ) 昭和蔵 10 ~ 19 時の無休 ( 臨時休館あり ) 0 なし ホクホクのサツマイモ と粒あんを、山芋の 生地で包んだ まんじゅう ち匠右門時の鐘店 MAP 畍戸はを 6049-226-5663 ' 、☆あなたの街発着 契約農家から直送の有機栽培 のサツマイモを使用した芋菓子 ☆見学時間を自由に設定 が揃う。人気のいも恋は、店頭 ☆解説員がこ案茵、、 で蒸し立てを買うことができる。 0 川越市幸町 15-13 ・小江 ☆選べる昼食 戸巡回バス蔵の街から徒歩 3 分の 9 ~ 18 時の無休 0 なし①時の鐘のすぐそばにある店舗 で、観光客で賑わう ◎サツマイモ本来の味を堪能 0049-222-1918 ・ P15 ( 5 昭和 24 年の創業以来、全国に ファンを持つ人気店。弱火で 25 分ほどかけて焼くことで、ね 0 とり・ - 白 とした濃厚な食感に。 0 川越市松江町 1 -23-1 朝西 武鉄道本川越駅から徒歩 6 分 焦げ目もないので皮 の 9 ~ 18 時ごろの不定休 ( 7 月④つほ焼きが食べられるのは川 まで丸ごと食べられ 下旬 ~ 9 月中旬は休業 ) 0 なし越でここだけ る。栄養も満点 ! めぐり P15 ( 2 サキイモの自然な色合いと、 特の甘い香りがおいしさの秘訣 ほやき平本屋 ほやきひらもとや MAP わぼや朝 りつぼやき プロが選ぶ観光バス 30 選入選 http: 〃 www.new-wing. CO.JP 6049-228-0855 P14B3 土産が揃う明治蔵、地元食材を使 ったレストランの大正蔵、惣菜や地 元野菜を販売する昭和蔵から成る。 「紋蔵庵」、「くらづくり本舗」、「亀 屋」、「菓匠右門」の人気商品をは じめ、川越の特産品が勢揃い。 MAP ①小江戸蔵里の限定品も要チェック 1 1 ⑩

10. るるぶ 埼玉 : 川越 鉄道博物館 '13

常連が愛するコーヒーとパンケーキ 季節に合った香り高い中国茶を堪能 ご当地グルメの太麺やきそばが味わえる 歴歩 カフェ 049-228-4151 史き 小るを カフェ 茶房 ' s やきそばのみどりや cafe Brick かふえぶりつく ちやほうす やきそばのみどりや 東京駅をイメーシした居心地のいいカフェ。 20 評茶員の目を通して厳選した 40 種の香り高い 川越高校の側にある駄菓子店だが、地元ではお のコーヒー豆が揃い、購入もできる。ハンド 中国茶を、その日の気分や体調に合わせて多様 母さんが 40 年以上作り続けている名物の太麺 ドリップで淹れる上品な味わ に味わえる。 14 ~ 17 時のデサ 焼きそば ( 中 ) 350 円 ~ か有名。食べごたえのあ いのコーヒーと、銅板で焼き一一・ - ートは、お茶の風味を損なわ る麺に甘みのあるソースが絡む。持ち帰り用容 ない上品な味わい。 0 川越市 器代 10 円で、ティクアウトも OK 。 0 川越市郭 上げたきれいなきつね色のバ 4 南通町 14-16 Y's Garden ・ ンケーキの組み合わせは、地ー - 元のファンも多い。 0 川越市 東測日越市駅から徒歩 5 分の 1 1 時 30 分 ~ 24 時 ( 金・土曜、当、。 新富町 2-7-2 ・西鵡宿本川 祝前日は ~ 25 時 ) の月曜 ( 祝精選分山包種茶 越駅から徒歩 3 分の 10 ~ 20 円、豆乳和風ワッフル クラシックパンケーキセ 時の木・第 3 金曜 0 なし 日の場合は営業 ) 0 なし 定休 0 なし 大 400 円。特大 450 円もある ット 650 円 68 円 隠れ家で味わう本格コーヒー 築 100 年の蔵を改装、レトロなカフェ 歴史ある洋館で至福のひとときを カフェエレバート カフェ蔵 あぶり珈琲 あぶりこ一ひー かふええれば一と 汀戸時代から続く松本醤油商店の朝だった、 川越市有形文化財に指定された明治 38 年 時の鐘付近の裏通りに佇む隠れ家的な喫茶店 築 100 年の蔵を改装。ノスタルジーを感じさせ ( 1905 ) 築の建物を、大正 4 年 ( 1915 ) に洋館蔵 趣のある心地よい店内では、厳選したコーヒー 豆を丹念に自豕焙煎した的なコーヒーか味 る、居心地のいい店内では、日 造りに改装。昔の面影が垣間 区 0 E 0 わえる。オリジナルブレンド 500 ~ 550 円は 5 種 替わりランチ 1000 円で人気 -- みられる店内では、オリシナ の / ヾスタやシチューなどが楽、、 類あり、コーヒー豆も販売。 0 川越市大手町 15- ルブレンドコーヒー 500 円や 8 ・小江戸巡回バ 川越の地ビール、コ工ド生ヒ しめる。中庭にはテラス席も あり、ペット同伴も可。 0 川越 ス蔵の街から徒歩 3 ール 700 円 ~ などが楽しめる。 0 川越市イ T64 ・小江戸巡 . 第 市イ 110-15 朝西首本川 分朝 10 ~ 19 時 ( 日 回バス蔵の街から徒歩 6 分の k 越駅から徒歩 8 分の 11 ~ 18 曜、祝日は 10 ~ 18 時の水曜 0 共用駐昜 6 台工ビとプロッコリ 手作りさつまいもプリ ーのキ 11 ~ 18 時の水曜 0 なし 時 ) の火曜 0 なし ン 600 円ほか ッシュ 450 円ほか 職人が一堂に集まった観光名所 精巧な巧みの技が光る民芸品 豆腐屋さんの素朴な焼き菓子 っちかね 醸ん楽座 安国屋 かもんらくざ っちかね やすくにや 昔ながらの風情を感じる蔵の街並みが再現され、 店か作るふわふわのおからどーなっと人形 築約 80 年の告りの建物の店内では、川越窈云 さまざまな職人たちの技を舌と目で楽しめる観 統民芸品や玩具、行事や祝い事の記念品や観光 焼きが人笂人形焼きのあんころ焼きは、芋餡と 光文イ設。醤油の朝告施設の見学 ( 無料 ) やガ みやげなどを販売。月まつり こし餡の 2 種類。時の鐘、布袋 ラス製品イ乍りの体験 3500 円が可有団子やせん のミニ山車 4725 円 ~ や時の 様の愛らしい絵の裏が、幸と ぺいなども食べられ、酒店やカフェも併設。 0 鐘や喜多院の五百羅漢などの , 福の文字になっていてみやげ 川越市仲町 10-13 ニチュア、手彫りさつま芋ス にしても喜ばれそう。豆乳入 朝小江戸巡回バス りのしっとり生地も美味。 0 トラップ 525 円 ~ などか人気。 0 川越市新富町 1-5-4 ・西武 蔵の街から徒歩 5 分 川越市幸町 6-10 ・小江戸巡 回バス蔵の街から徒歩 2 分朝あんころ焼き 2 個 120 朝 9 ~ 18 時の無休 首本川趣尺から徒歩 4 分の 円 ~ 、おからどーなっ 10 ~ 18 時の水曜 0 なし 10 ~ 17 時の木曜 0 なし 5 個 300 円 ロ 重厚な建物で器をお買い物 女性心をくすぐる和小物 国産小麦の毎日食べたいパンがずらり カフェ 049-226-1441 049-224-0079 PI 4B4 円 4B4 円イ C2 カフェ カフェ 049-224-7881 かふえくら 049-222-0241 049-226-8556 P15B3 円 5B3 円 5C2 049-222-0836 買う 049-222-0432 Ⅲ P15A3 買う 049-247-5215 ( 工場レ P14B3 円 5B2 を Ⅷにを ん 買う 049-257-7200 買う 049-222-0989 ′「わ円 5B2 買う 049-223-4520 陶舗やまわ 布遊舎 川越べーカリー楽楽 とうほやまわ かわごえべーかり一らくらく 器やなどを扱う一で、台 26 年 明治時代に建てられた告りの建物を利用。手 北海道産小麦と自家製酵母を使ったバンは、食 作りのがまロ 580 円 ~ や芋の形をしたオリジナ ( 1893 ) 築の告りの建物は一番街でもひと際目 材の自然な味が楽しめる。人気は、懐かしい味わ を引く。全国から集められた器や地元イ乍家窈乍品 ルキャラクターが着物を着た いのお味噌のバン。庭にはイ のほか、福福まねき猫 4725 円などのオリジナル商 ストラップ 480 円など、色鮮 スが置かれ、バン購入者には コーヒーの無料サービスがあ - 品も。食事一路子 ( → P9 ) 拵気 0 川越市幸 やかなちりめんで作られた和 町 7-1 朝小江戸巡 るのもうれしい。 0 川越市元 小物が揃う。風呂敷などの布 類も。 0 川越市 ] ・ 1 -15- 回バス蔵の街から 町 2-10-13 ・小江戸巡回バ 徒歩 2 分朝 10 ~ 18 ス菓子屋横丁から彳巻 2 分の 5 ・バス停札の辻からすぐ 10 ~ 17 時 ( 土・日曜、祝日は 7 お味噌のパン 1 個 150 時 ( 水曜は ~ 17 時 ) の 10 ~ 18 時 ( 季節により ~ 円、さつまし、も大納言 1 の不定イ木 01 台 17 時 30 分 ) の無木 0 なし 時 30 分 ~ ) の不定イ木 0 なし個 150 円ほか を ふゆうしゃ P15C1 円 5B1 4 13 ' 付録 物