使っ - みる会図書館


検索対象: るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12
105件見つかりました。

1. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

日田を一望できる 高さ九州ーの露天 小京都の湯 みくまホテル しようきようとのゆみくまほてる のオススメ宿 容 0973-23-3000 MAP P79A4 料金・ 1 泊 2 食 1 万 703 円 ~ ・ 15 時 / OUT ・ 10 時 地上 50 メート丿レの露天風呂 10 階の男湯「天空の湯」と、 11 階の女 0 日田市隈 1 -3-19 @JR 日田駅 湯「月うつしの湯 ( 総檜造り ) 」からは から徒歩 15 分 050 台立寄り 日田の景色や、 5 月末 ~ 10 月末には三 入浴朝入浴 500 円の 11 ~ 16 隈川名物の鵜飼いを眺めることができる。 時 ( 要問合せ ) の無休 わずか客室 7 室の 和風情緒あふれるお宿 旅の宿さつき たびのやどさつき 料金・ 1 泊 2 食 1 万 3980 円 ~ 粮・ 15 時 / OUT ・ 10 時 落ち着いた大人の隠れ家的雰囲気で、 ラジウム泉の風呂釜は飴色陶器を使う など細部にまでこだわっている。また、 客室に居ながらにして漢方工ステ ( 3000 円 ~ ) を受けられるのも魅力。 露天貸陽竡り湯部屋食 別途 2100 円 滞在スタイ ) 食事も選べ老舗 谷 0973-22-2862 MAP P79B4 ひなのさとさんようかん 料金・ 1 泊 2 食 9075 円 ~ Ⅲ・ 15 時 / 0 UT ・ 10 時 2007 年にリニューアル。宿泊する部屋のタイプや、 食事等の滞在スタイルを選べるのが魅力の老舗旅 0 日田市隈 1-3-8 ・ JR 日田駅から徒 館。食事は地産地消を目的に、日田の食材をふんた 歩 15 分 040 台立寄り入浴朝入浴 んに使った会席料理十和洋中のノヾイキング料理。 600 円朝 11 ~ 21 時 ( 木・金曜は 15 時 ~ ) 個室で食べられるのも魅力。 の無休 ①露天風呂付 きの客室は開 放的な贅沢空 , 彡間②人気の和 ・洋中パイキン ク 2 グ料理 谷 0973-22-2134 MAP P79A4 ゆでタラハや黒毛和牛が付 し、た欲張りプランが人気 0 日田市本町 1 -1 ・ JR 日田駅 から徒歩 5 分 0 6 台 露天鴒湯部屋食 貸切陽 = 部屋食 ス◆ 宿′皿 別途 1000 ~ 2000 円 清流にかかる 専用吊り橋の先の温泉宿 天ケ瀬観光ホテル 成天閣 あまがせかんこうほてるせいてんかく 料金・ 1 泊 2 食 8550 円 ~ 粮・ 15 時 / OUT ・ 10 時 夜には館内の光が 玖珠川に揺らめく 浴槽には湯の花が浮かぶ情緒溢れる宿。 0 日田市天瀬町湯山 1143 ・ JR 檜風呂や蒸し湯、打たせ湯など趣向を凝 天ケ瀬駅から徒歩 10 分 050 台 らした湯船でくつろぎの時間を過こせる。 ( 立寄り入浴朝入浴 700 円 ) 星の観賞や、夏にはホタル狩りなども。 の 12 ~ 18 時の無休 渓谷の瀬音と湯の音の ハーモニーが響く 谷 0973-57-2350 MAP P84B1 露天鷁貸切湯 ) 湯 ①最近では珍 しい五右衛門 風呂にも浸か れる②自然に 囲まれながら ゆっくり浸れ る露天風呂 目前が清流なのに アクセス抜群の駅前温泉 ラ青風荘 せいふうそう 谷 0973-57-2320 MAP P84A1 瀬音・湯音の宿浮羽 せおと・ゆおとのやどうきは 料金・ 1 泊 2 食 8550 円 ~ 料金・ 1 泊 2 食 1 万 650 円 ~ 粮・ 14 時 / OUT ・ 10 時 粮・ 15 時 / OUT ・ 10 時 2011 年 3 月 31 日まで露 天風呂は休業となる 玖珠川を望める客室は、休日前には混み ヒノキを張り巡らせた天井の大浴場や、酒樽に温泉 0 日田市天瀬町桜竹 535-1 @JR 0 日田市天瀬町赤岩 3-5 ・ JR 天ケ 合うほどの人気。夕食は客室で、地元で をはった樽風呂、木々に囲まれた露天風呂など、 5 天ケ瀬駅から徒歩すぐ 012 台 瀬駅から徒歩 10 分 025 台立寄り 採れた山菜や川魚を使った、見た目も美 つの湯が楽しめる。別館新紫陽の女将が描いた「は 立寄り入浴朝入浴 400 円の 10 入浴朝入浴 800 円の 11 時 30 分 ~ 16 しいへルシー志向の会席料理が味わえる。 ~ 17 時の無休 なこじそう」グッスはみやけに人気。 時の無休 谷 0973-57-3171 MAP P84B2 露天竡り湯部屋食 露天竡援部屋食 別途 1050 円 1 10

2. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

宇佐 7 & 3 7 ・かつほうことぶき C9P B2 割烹寿 宇佐風土記の丘 宇佐市中心部 MAP ・ ル 3 1 ( 大分県立歴史博物館 ) ・うさふどきのおか 宇佐市郊外 、② 003 ① / 郷土料理ガン汁を通年楽しめる 責重な古墳群を間近に見られる丘 ガン汁を通年楽しめることで有名な国道 10 号線 駅館川の東側に広がる小高い丘にあり、総面積お 沿いの老舗料亭。ガン汁とは駅館川で獲れた川 よそ 19 万市を誇る史跡公園。九州最古の前方後 ガニを殻ごとすリ潰して青菜と混せ合わせ、すま 円墳のひとっと言われる全長 57.5m の赤塚古墳 し汁の浮き身にして味わう郷土料理だ。臼と杵を をはじめ、 3 世紀末 ~ 6 世紀にかけて造られた前 使う伝統製法で仕上けた浮き身が自慢だ。ガン 方後円墳 6 基などがある。また、桜や菖蒲、コスモ 汁はすべてのコースメニュー昼 1500 円 ~ に付く。 スなど、花の名所としても知られている。 ー宇佐市 法鏡寺 97-1 朝 JR 柳ヶ浦駅か ら車で 10 分の 10 ~ 22 時 ( 2 ~ 3 日前までに要予 約 ) の不定休 0 5 台 ガン汁は秋が 旬とされる ー宇佐市 高森字京塚・ JR 柳ヶ涌駅か ら車で 5 分の園 に内自由 0150 台 オススメ 0t , 宇佐市郊外 魚処丸萬 起点へのアクセスは ーー一ン世紀に建造 ぐされた赤塚古墳 p 86 《 べ MAP ・ 09 ル 37-3 〃ー ・うおどころまるまん 付録 P2 日 宇佐市郊外 097 & -2872 ・とうげのかれ一やぽから ・ P88B2 MAP 7 & 32 91 ・はちみつこうほうほうえん 峠のカレー屋ほから 養蜂場直営の蜂蜜尽くしの店 日本人好みの本格カレーを提供 豊前海の新鮮な海の幸に舌鼓 自家養蜂場で採蜜された完熟はちみつや、ほどよ 店内にアジアン雑貨のコーナーも併設するカレー 大正 11 年 ( 1922 ) 創業の老舗の割烹料理店。毎朝、 い酸味が楽しめるさくろ果汁入はちみつ 480 円 店。しつくり炒めたタマネギや否辛料などを使用 地元の魚市場から仕入れる旬の魚介を使った懐 した本格派ながら、日本人好みの味に仕上げたオ などを販売。店内には、オムライス 980 円など蜂 石料理が評判。夜は石鯛などの刺身や煮物が揃 蜜を使った軽食を提 リジナルのインドカ うおまかせコース 8085 円、昼は 2 種類から選べ 供するカフェスペー レーが評判。 7 種類か るミニ会席 2100 円が堪能できる。秋 ~ 冬は豊幸 スも併設。ハチミッ らカレーを選べるカ ガニのコースも登場する。 レーセット 1100 円が ロールケーキ 220 円 、限高 など加工品も充実し おすすめた。 ている。 宇佐市正覚寺 1199-1 JR 宇佐駅から 宇佐市山本 車で 15 分朝 12 ~ 20 時の 2083 ・ JR 豊前善光寺駅 火・水曜 ( 祝日の場合は営 から車で 10 分の 10 時 ~ 業 ) 010 台 17 時 30 分 ( カフェは 11 ~ 17 時 ) の火曜 015 台 完熟はちみつ 690 円。 セットにはサラダ、チ 量り売りも可能た ャパティーも付く なやおんせん 金団品泉 ー宇佐市 高森 737-2 ・ JR 柳ヶ浦駅から車 で 10 分の 1 1 時 30 分 ~ 13 時 30 分 LO 、 17 時 ~ 、 ~ 20 時 LO の月曜 ′ : 、 ( 祝日の場合は 翌日 ) 020 台 ハモやカニな とを幅広く提供 第 ・ P 引 緑色の湯が印象的な 源泉かけ流しの浴場 MAP ー 大分 周防灘 内風呂が男女それぞれ 2 っすつある公衆浴場。 周辺には田園風景が広がり、落ち着いた雰囲 気が漂う。温泉は源泉 100 % のかけ流しで、印 象的な緑色の湯はややぬるめでゆっくり浸か ることができると評判。じっくり浸かって体の 芯から温まるのにもってこいの湯だ。地元客と の交流も楽しみたい。 広域図 は 付録 P2 を地図上の lcm は約 1 .08km 豊 ◆ 駅 駅 習場 60978- -6222 0 宇佐市金屋 笹川 1781-1 ・ JR 柳ヶ 浦駅から車で 7 分朝入 浴 330 円朝 11 ~ 22 時 の第 1 ・ 3 ・ 5 水曜 020 台 1 P P86 ト ) き焼き 別府導第 ↑ はナトリウム・マグネシウ 炭酸塩 , 、杵築へ 88

3. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

アンケートに協力ください 『るるぶ大分別府湯布院くじゅう ' 11 ~ 12 』をお買い上げいただきありがとうございます。今後、より楽しく充実した誌面作 りをしていくための参考にさせていただきますので、下記のアンケートにお答えの上、郵送またはファクシミリでお送りく ださい。お送りいただいた方の中から 10 名様に図書カードを差し上げます ( 応募者多数の場合は抽選 ) 。締切は 2012 年 1 月末 日、当日消印有効です ( 当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます ) 。 のりしろ JTBI\OY' リッシング 編集制作本部国内情報部第四編集部。 『るるぶ大分別府湯布院くじゅう ' 11 ~ 12 』係 日 03-6888-7858 性別・ 男・女 年令・ ご職業 お名前 本誌をお買い求めいただいた理由は何ですか ? 下記からお選びください。 またご購入の際、ほかに比較した本や一緒にお買い求めになった本はありますか ? ①内容がおもしろそう②掲載物件の数が多い③写真が多い④交通情報が充実⑤付録が付いていて便利そう ⑥地図が使いやすい⑦何度でも使えそう⑧ほしい情報がのっている⑨その他 ( 比較した本・・ ( 一緒に購入した本・・ ( 役に立った・おもしろかったページ、役に立たなかった・つまらなかったページを挙げてください。 TEL& FAX のりしろ 2 3 役に立った・おもしろかった ( 役に立たなかった・つまらなかった ( 今回のご旅行についてお聞かせください。 ・期間①日帰り② ( ) 泊 ( ・現地までの交通手段①飛行機②鉄道③車・レンタカー ⑥その他 ( ④高速バス ⑤ツアーバス ・現地での交通手段①公共交通手段と徒歩②車・レンタカー ④その他 ( ③タクシー ・同行者 ( ) 名①友人②家族③恋人④その他 ( ・目的の場所や店など ( 実際にご旅行をされて印象に残った場所や店はありますか ? またその理由を教えてください。 次回版の『るるぶ大分』でもっと増やしてほしい情報は何ですか ? また、今後「るるぶ情報版シリーズ」で改良してほしい点は何ですか ? ・増やしてほしい情報 ①みどころ②店③地図情報④交通のアドバイス⑤宿泊施設⑥その他 ( ・改良してほしい点 ①文字を大きく②地図を詳しく③ 1 軒あたりの情報量を増やす④みどころや店を増やす ⑤その他 ( 本誌の付録をどのように使用されましたか ? また、使用感はいかがでしたか ? ・・①切り離して使用した②切り離さず使用した③使用しなかった ・・①使いやすい ( 理由 ) ②使いにくい ( 理由 本誌に対するご意見・ご感想があればご自由にご記入ください。 ご協力ありがとうございました。 4 ( 5 ) ( 理由 6 使用方法・ 使用感・

4. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

じが魅力 / 温泉 & 薬膳料理で癒されて ! 谷 0974-75-3 ⅱ 1 ( 長湯温泉観光案内所 ) CMAP P54 ( 2 第じ炉魅力 ! 和と西洋カ合した湯船がモダン ・ながゆおんせんりようようぶんかかんごせんゆ 長湯温泉療養文 { 「御前湯」 湯と同じく炭酸泉で知られ るドイツの温泉療養地・バ ードクロチンゲンとの交流 から生まれた施設。石造りの西洋風 風呂や総木造りの和風の風呂など、 趣が異なる湯船が各種揃う。 ー谷 0974- -14 MAP) P5 2 0 陽光差し込む貸切 の家族露天風呂芹 川沿いに建つ長湯の 冫ンポル的公共温泉 、 . し汰浴場の露天風呂 ( 男女日替わり ) 0 竹田市直入町長湯 7962-1 ・バス停 長湯からすぐ朝入浴 500 円、家族風呂 50 分 2000 円 ~ 21 日第 3 水曜 7 台 露天カ皜濃度炭酸泉のラムネ湯。 32 ℃とぬるめなので奥に写る サウナを併用するのがお 1 すめ じ加魅力 ! ありえないほど開放的 ! ・ながゆれきしおんせんでんしようかんはんしようのゆ 長湯歴史温泉伝承館 「万象の湯」 ネラルたつぶリ 泉客が行きかう温泉街の 中心付近、芹川沿いに突如 表れるガニ湯。河原に石を 積み上げただけのシンプレな湯船でをケ 着替えは橋の下、しかも混浴と極め て野趣満点。だけど開放感は抜群 ! カニ湯 ・がにゆ 、カヒ湯 ( ~ 、内湯、露天、プクプク水風呂の 3 種 「が揃う大浴場 L 地元食材などを使った 料理かー種並ぶ薬膳バイキング つる 作え が買 ・ちで た場 ・長市 6 ん 乙宿お 、谷 0974-75-3331 MAP P54A2 泉としての魅力に加え、薬 膳料理 5 品目を含む薬膳 バイキング ( 昼 1200 円 ~ 夜 1800 円 ~ ) が評判。大浴場のほか、 芹川沿いに家族湯や足湯、湯治棟 ( 素泊まり 4500 円 ~ ) も併設する。 日皿 ラネは泉 -1 、水着を着て入浴しても OK 。旅の思い 出にせひ浸ってみよう ・オモシロ公共編泉のススメ 0 竹田市直入町長湯バス停長湯から 徒歩 3 分朝入浴無料 024 時間の無休 010 台 0 竹田市直入町長湯 3264-1 ・バス停 桑畑からすく朝入浴 500 円、家族湯 50 分 2000 円 ~ 21 日無休 0 台 温泉街 プーランジェリーケイ・ワイズ 3P54 ( 2 ・付録 P54 ( 2 MAP ・ g74-7 25 ⅱ ・ぶーらんじえり一・けい・わいす 温泉街 09 7 55 ・てんぶうあん MAP 天風庵 長湯にある 4 つの宿の料理長たちが集まり、長 湯の新しい特産品を作ろうと結成されたプロ 脱皮したはかりのカニを殻ごと天ぶ 素材を贅沢に使った本格的な欧州バン らにし、うどんにのせたガニ湯うどん ジェクト板場合同会社。現在えのは押寿司 が名物。煮物などが付し、て 1200 円。 宿房翡翠之庄 ( → P108 ) によるバン工房で、プー 1050 円のほか、滋味どれ、滋味だれ各 630 円、 ランジェ ( バン職人 ) の田中法子さんがひとりで切 焼肉のたれなどが揃う。道の駅ながゆ温泉の一 り盛りする。人気は、吟味した素材のみを使って 角にある「おんせん市場」などで販売。 低温で長時間発酵させてから焼き上げたバケッ ト 200 円や、木の実、ドライフルーツがたつぶり 入ったライ麦バン・フリュイ 600 円など。 、 : ~ 直入町長湯温泉 バス停長湯から 徒歩 5 分朝 8 ~ 神社の湧水で淹れたコーヒー 400 円 15 時の水曜、第 と、直入産ホウレンソウを練リ込ん、ト - 、 1 ・ 3 火曜 ( 祝日の だほうれん蜂蜜ソフト 300 円が評判。 場合は翌日 ) 0 ー竹田市直入町長湯 7992-1 10 台 朝バス停長湯から徒歩 2 分朝 8 時 ~ 16 時 30 分 LO ( 季節によ ィ常時 30 種類前 り変動あり ) の不定休 030 台 ( 大丸旅館 ) 後の / ヾンが並ぶ ー竹田市直入町葛路谷 7699-1 朝ハス停長湯から徒歩 5 分朝 11 時 ~ 20 時 30 分 LO の無休 020 台 湯 7952-1 朝ハス停長湯から徒歩すぐ朝 8 ~ 18 時の第 3 水曜 60 台 おんせん市場 DATA ぁ・・ - P54 ( 2 MAP ー 09 7 2272 ・さぼうかわはたや 温泉街 茶房川端家 えのは押寿司は一日数食限 定。見つけたら即買い DATA 住 イ卩 55

5. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

C 野菜が華を添える 創作フレンチを堪能 ! 西風和彩食館夢鹿 湯布院発信の自然派雑貨 & せいふうわさいしよっかんむじか ファッション小物がすらり fufu 湯布院産の野菜をふんだんに取り入れた、目にも鮮やかな創作フレンチ が並ぶ。ランチは 1680 円 ~ 、夜はフルコース 5040 円など、コースが中 心のメニュー展開。 オリジナルの木製雑貨や洋服、アクセサリーなど、 0 由布市湯布院町川上 1469-2 ・ JR 由布院駅から車で 6 分 ナチュラルティストのアイテムを中心にセレクト。 の 11 時 ~ 14 時 15 分 LO 、 17 ~ 20 時 LO の水曜不定休 016 台 飽きのこないシンプルなデザインが多く、幅広い世 代に支持されている。 0 由布市湯布院町川上 2989-6 朝 JR 由布院駅から徒歩 8 分の 10 ~ 18 時 の水曜 ( 祝日の場合は営業 ) 03 台 湯布院の環境を生かした グルメ & 空間が魅了する 鞠智 くくち 高い天井とテラス席を設けた開放感たっぷりの空間 で、地元素材にこたわったランチや喫茶が楽しめる。 0 ~ 売り切れが続出 ! おにぎりやコロッケ、洋菓子など店頭のティクアウ - 天然酵母のこだわりパン トブースも充実。 ①飛騨高山産の木材を 0 由布市湯布院町川上 381-1 ・ JR 由布院駅から徒歩 15 分使ったシックな建物②関 バンまきのや の 10 ~ 17 時 ( 喫茶は ~ 16 時 30 分 LO 、日・祝日は 17 時 LO) アジや湯布院牛などを入 の水曜 ( 繁忙期は無休 ) 0 なし れたおにきり 180 円 ~ はんこうほうまきのや 子どもも大人もワクワク 10 時の焼き上がりの時間には行列ができるほどの人気店。北海道産無 全てカ呼作りのカフェ 農薬小麦ハルユタカや天然酵母など厳選素材を使ったハンが 7 ~ 8 種 ままごとキッチン 並ぶ。優しい風味と弾力が味わい深い。 ままこときっちん 0 布院町川上 1098-1 ・ J 日由布院駅から徒歩 12 分 の 10 時ごろ ~ 売切れ次第閉店の火曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 なし まるで絵本の世界のようなカフェ。遊び場や個室を 備え、雑貨も充実する。デザートセット 5 円やも ちもちの米粉ハンを使った鳥天ノヾーガーが好評 ! 0 由布市湯布院町川上湯の坪 1526-6 ① スペシャルランチ ICKI) ・ JR 由布院駅から徒歩 13 分朝 11 ~ 17 時 円。鳥天、ハンバーグ、デ の不定休 0 なし サートが付く②幼稚園の ような優しい雰囲気も 湯布院といえば ! の名物が 勢揃いの買い物処 やすらぎ湯の坪横丁 やすらぎゅのつほよこちょう 食事処やみやけ物店が 17 軒集まる観光スポット。 ペンチなどもありゆっ たり買い物ができる どらやきの皮でプリンを挟んた「ぶりんどら」が看 板商品の御菓子司花麹菊家 ( → P36 ) やフィッシュ スパなど注目ショップが満載だ。 0 由布市湯布院町川上 1524-1 @JR 由布院駅から徒歩 12 分 の店舗により異なるの無休 040 台 ( 180 円以上の買物で 30 分無料 ) 昭和の町、タイムスリップ ! 親子にもオススメの新スポット 湯布院昭和館 ゆふいんしようわかん 古き良き「昭和」をテーマに、レトロな街並を再現。 昭和を肌で感じることができる。隣りの駄菓子屋さ んでは懐かしいお菓子も買える。 2 階には山下清の 原画を常設する湯布院夢美術館を併設。 0 由布市湯布院町川上 @JR 由布院駅から徒歩 15 分 る昭和 34 年製のミゼッ 朝 5 円儚美術館との共通券 8 円 ) 朝 9 時 ~ 17 時 ト・外観にも昭和のパ の無休 0 なし ワーみなぎる新名所 またあるある ! オススメのショップリスト 容 0977-84-5266 MAP 寸録 P14G3 谷 0977-85-3281 MAP 付録 P15D2 ・ほっこりと温かみのあ る商品が多い②湯布院の 職人が手がけた階段シェ ルフ 1500 円 G 、 谷 0977-85-4555 MAP 付録 P14E3 , 谷 0977-84-3822 MAP 付録 P14E3 ン・ こ冫、 = ミ カフェ 谷 090-7395-2675 MAP 付録 P14F3 ー 8 iiiFi ・湯の坪街道さんほ ・飾リ気のないアットホー な店構え②ハターリッチ 50 円 ( 手前 ) ほか 海の流木や貝を取り入れた ナチュラル雑貨に注目 ! GALL 田 Y BLUE BALLEN きやらり一ぶる一はれん 海で拾った流木や貝で作るオリジナル雑貨が揃う。① 白、赤、ブルーをメインカラーに、それそれにメッ セージを込める。 2 つのギャラリースペースで行う 月替わりの展覧会も要チェック。 谷 0977-28-2215 ( 御菓子司花麹菊家 ) MAP 、録 P14F3 谷 0977-84-4968 MAP 付録 P14F3 0977-85-3788 MAP 付録 P14G3 ①入口すぐに展示してい 33

6. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

竹田 超ビッグサイズのから揚げが人気 登録有形文化財を利用した週末カフェ 地元の人にも愛される、から揚げが名物の食堂。 江戸時代の御客屋 ( 武家宿 ) であり、明治時代には 鶏モモ肉を丸ごとバリッと揚げた、 20cm 強もあ 郵便役所が置かれていた由緒ある町家「喜多屋」 る特大のから揚け 400 円は、昭和 30 年ごろの創 内に 10 年 8 月オープン。竹田産の野菜をふんだん 業時からの人気メニュー。竹田周辺にある養鶏農 に使ったスープがメインのランチが味わえるほ 家から鶏肉を仕入れているため、新鮮なモッやレ か、地元野菜たつぶリのドレッシング「 KaKe バーを使ったメニューも豊富た。 Vegee 」「和 TaRu 」などオリシナル商品も販売 サラダとコーヒー付き 季節野菜のドリア 900 円 60 カ所以上の湧水スホットを誇 名水の宝庫 ! 竹田湧水群 る名水の里。特に人気はこの 3 つ MAP ・せんすいゆうすい ・おいのゆうすい 、・かわうだゆうすい 老野湧水 泉水湧水 ′河宇田湧水 元和 4 年 ( 1618 ) に岡藩主・中川久 水の味は九州ーといわれ、かって 1 日 85602 と竹田湧水群の中で 盛がこの地を訪れ、湧水の味に感 はウイスキーの仕込み水に利用 最も多くの湧水量を誇リ、休日に 激したという逸話が残る。豊の国 されていたほど。諏訪神社そばの はポリタンク持参で水汲みをす 名水 15 選のひとつ。 小さな水車が目印。 る人の列が絶えないほど人気。 ー竹田市久住町老野朝 JR 豊 ー竹田市入田泉水朝 JR 豊後 ー竹田市入田河宇田・ JR 豊 後竹田駅から車で 30 分朝入場自由 竹田駅から車で 17 分朝入場自由 後竹田駅から車で 15 分朝入場自由 030 台 020 台 020 台 ( 主車場を備え、立ち寄るのも便利 べ MAP ・ @ 74 57 ・まるふくしよくどう P56B2 530 257 ・ういーくえんどかふえせいろ ・ P56 引 市内中心部 市内中心部 Weekend Cafe 清炉 、 0003 ① / 丸福食堂 オススメ計 起点へのアクセスは ・付録 P4 [ 4 DATA 住 ー竹田市 竹田町 550-2 朝 JR 豊後竹田駅 から徒歩 5 分の 9 時 30 分 ~ 21 時 30 分 LO の無休 010 台 から揚げとす りみそ 400 円 MAP ー 74 る 2-2 2 ・かりん 竹田町 104-1 ・ JR 豊後竹田駅か ら徒歩 8 分朝 11 時 30 分 ~ 17 時 ( ランチは ~ 14 時 30 分 ) 0 土・日 曜のみ営業 ( 臨時 休業あり ) 03 台 ・スープランチ 1000 円 へ MAP 7 2 7 ・かふえすろうびーと 市内中心部 ・ P56 引 付録 P4 日 郊外 道の駅竹田 74 ト 3553 ・みちのえきたけた Karin Café SIowBeat 国産小麦粉で手作りする焼菓子専門店 みやげに最適なおしやれバッケージ 田園風景の中でゆったり過こせる 地元産の玉子や国産小麦粉などを使い、ひとつひ 名水の里・竹田で採れた新鮮な野菜から生まれる 近隣で採れる無農薬・有機野菜で作る野菜カレー ケチャップやスイーツなどはこれまでも人気だっ とっていねいに手作りされる焼菓子 150 ~ 400 円 900 円のほか、自家焙煎のコーヒー 400 円、手作り は常時 10 種類前後が揃う。店主・阿南さんは、竹田 たが、℃ 7 年度からスタートしたパッケージ事業 ケーキなどが味わえる。ログハウス風の店内には の食材でジャムを作 シャズやクラシック により、見た目がステキにリニューアルし、ますま るグループ竹田ジャ ′′音楽が心地よく響き す魅力 UP 。どぶろくやバスタソース、珍味など自 分用にしたいみやげが多く並ぶ。 ム暦のメンバーでも 渡る。月に 1 回程度コ 、なンサートも開催 ( 要事 あり、季節のジャムも 尋ミ販売する。 、 : 前確認 ) 。 10 竹田市竹田 1968-1 ・ JR 豊後竹田駅 から徒歩 6 分の 10 ~ 15 時 の日曜、祝日 01 台 果物や野菜を使ったジ ャムは年間 30 種類以上 乙切レ 東洋のナイアガラとも称される 日本の滝百選の原尻の滝 米納 663-1 朝 JR 豊後竹田駅から 車で 15 分の 8 時 30 分 ~ 17 時 30 分 ( 7 ~ 9 月は ~ 18 時 30 分 ) の無 休 072 台 当、どぶろく ( 白 ) 1500 円など DATA 住 DATA 仼 上駅 ~ 戸田時台 竹 0 昭 市後馴 0 田豊分曜 C 5 月 竹 、 3 車ま . ら没 5 か日 ・城下町さんほ / またあるオススメスポット 付録 P4F4 注目テーマ - 付録円 D5 ・付録 P4F4 MAP MAP 竹田市の隣・豊後大野市にある落差 20m ・幅 120m の原尻の滝。のどかな田園風景に突如現 れる様は圧巻で、特に梅雨時期など雨量が多い 頃にはダイナミックな水の落下が見られる。滝 周辺に整備された遊歩道を歩けば、しぶきがか かるほど滝に近づけ、その迫力が体感できる。 60974 3P585 ( 竹田市観光ッ - リズム協会 ) 30974 る 3P585 ( 竹田ッ - リズム協会 ) 60974 る 39585 ( 竹田市ッ - リズム協会 0974-42-4140 ( 道の駅原尻の滝 ) 0 豊後大野 市緒方町原尻朝 JR 豊後竹田駅から車で 20 分朝見学自由 ( 道の駅原尻の滝は 9 時 ~ 17 時 30 分、季節により変動あ り ) の無休 0250 台 袁菜 の 以花 彩 ツ 妙見社の神殿下の岩盤から湧出 クセがなく、とにかくマイルド ! 57

7. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

お持ち帰り を飲え 粉でわ ・家味 レめも 芽農に の品 グ誌味 茎んク こ甁 ・のレて 本ま能 わがナ ・刀 ひ名を 罍名逸 よは食 こつの 0 す家円 = ~ 茶堪自カロ たを イ深 —穫たタ分 県土こ 茶まいな 要特畑《〈 0 のまて昔 州り ・・州のれ 九あ 九そまる す 湯布院オンリーの極選みやげ 謇 家製スモーク、 豊後キ肉 4 豊後牛の上質もも身で作る ヘルシーな熟成スモーク 豊後牛のスモーク 100g1050 円 ~ ( 写真は 1500 円前後 ) 脂肪分の少ない牛もも肉をオリジナルのタレ に漬け込み、熟成させた後にスモークする。 噛めば噛むほどに、濃厚なうまみと豊かな風 味がロの中に広がる。ソーセージやハム類も 多彩に揃える。 ょ ! こ、 - 新 4 けす っイイ , ル 0 ーー 0- ー 7- 玉 0 ⅢⅢⅢに 第ⅢⅢ川Ⅲ 柚子の果実味溢れる 大人気の辛味調味料 6 柚子こしよう 各 650 円 「亀の井別荘」で実際に提供されているオリジナ ル。大分県産の緑色の柚子の皮と青唐辛子を練り 合わせた「青」、赤唐辛子と完熟柚子を使う「赤」。 塩分を可能な限り抑えているので、柚子のみすみ すしさや風味がうまく残っている。 mustard 辛さ控えめ、さわやかな こだわって丁寧に仕込んだ プチプチの粒マスタード ご飯が進む人気アイテム ロ粒マスタード とりそほろ 1050 円 70g 850 円 醤油べースのソースに蜂蜜やリンゴ酢を加えたも のに、マスタードの実を漬け込む。ツーンと鼻に「由布院玉の湯」の前料理長が手がけたご飯のお 抜ける爽快な辛味 & 酸味と、プチプチと弾けるよ供。 2 度びきの鶏肉を独自の調味料で味付けし、ショ うな食感がクセになる。プレーン、柚子こしようウガを効かせ、「和の味」「由布院の味」に仕上げ ている。全国からのお取り寄せでも人気の商品た。 風味、バジル風味の 3 種類が揃う。 6 ロ 四 湯布院 由布院燻製工房 麻生茶舗 燻家 の 8 ~ 20 時の無休 030 0 由布市湯布院町川上 0 由布市湯布院町川西 240-5 朝湯布 朝 8 時分 ~ 19 時の年 朝 8 時 ~ 19 時 30 分の無 四旧由布院駅か 院℃から車で 5 分朝 9 ~ 19 時 ( 食事 休 015 台 2 回不定休 0 20 台 →円 8 「亀の井別荘」 ら徒歩 3 分朝 9 時 ~ 17 時 利用は予約で延長可 ) の第 1 ・ 3 火曜 → P99 「由布院玉の湯」 → P102 「山荘無量塔」 分の日曜、祝日 0 なし ( 祝日・繁忙期の場合は営業 ) 015 台 学 Produced by artegiO dining 匠舗蔵拙 由布院市 鍵屋 ゆふし、んいち しようほそうせつ かぎや ゆふいんくんせし、こうほうい S け ゆふいんあそうちやほ 0977-85-5086 付録 P13A3 0977-85-3301 0120-37-2539 付録 P15 3 v 付録 P14F5 0977-85-2056 付録 P14E3 0977-28-4500 付録 P13D5 38

8. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

国東 付録 P2G2 文殊仙寺 付録 P2G3 豊後高田市 国東市 097 & 7 400 ・もんじゅせんじ 097 & 2 ト 3189 ・ふきじ 半島 オススメ 0t 1 、 0003 ① / 富責寺 3 有名なことわさ日本三文殊の発祥寺 国宝の大堂は九州最古の木造建築 ことわざ「三人よれは文殊の知恵」の発祥で知ら 平安時代に宇佐神宮大宮司の氏寺として開かれ れる日本三文殊の一つ。豊かな造形美で魅せる た由緒ある寺院。大堂は現存する九州最古の木 仁王像や、 12 年に 1 度しか公開されない奥の院の 造建築で国宝指定。宇治平等院鳳凰堂 ( 京都府 ) 、 本尊文殊菩薩など、責重な文化財が残る。奥の院 平泉中尊寺金色堂 ( 岩手県 ) と並ぶ阿弥陀堂の一 の岩窟から染み出る清水は、飲むと知恵が授かる つだ。一本の榧の木からなる阿弥陀如来坐像や 極楽浄土を描いた壁画がある。 「知恵の水」といわれる。 国東町大恩寺 2432 ・大分空 港道路終点から 車で 40 分朝拝 観無料朝日の出 、から日没まで 0 無休 050 台 奥の院の前に 並ぶ十六羅漢像 田市染蕗・宇佐 ℃から車で 50 分朝拝観 200 円 の 8 時 30 分 ~ 16 時 30 分の無休 ( 雨天時は大堂 は閉鎖 ) 030 台 p 89 《 新緑や紅葉の 時期は美しい ①和田さんの創 作屏風をはじめ 芸術家の作品を 展示②城の天守 閣のような外観 3 刺身や小鉢が 付いた涛音寮御 前 1575 円 DATA 住新 = DATA 住 朝起点へのアクセスは 78 2- B28 ・とういんりよう 097 & 7 170 ・きんたちのさと 付録例 付録 P2H3 銀たちの郷 国東市 国東市 涛音寮 国東の味覚が満載の食事処 国東半島の郷土料理タコ飯を堪能 国東半島の先端近くにある道の駅くにさきに併設 築約 140 年の造リ酒屋三階屋を改装した、 する食事処。天然の活き魚や海産加工品も販売 子孫で表具師の和田さんの作品や枯山水 の庭が楽しめるギャラリー。併設する茶 しており、鮮魚の購入もできる。人気は「くにさき 房「さんがいや」では、伊美港に水揚げさ 銀たち」と呼ばれる、国東でとれた新鮮なタチウ オを使った料理だ。ー尾を贅沢に丸々使ったポリ れた地だこを使った国東半島の郷土料理、 タコ飯メニューが充実。生ダコそのもの ュームも自慢。 の塩味と醤油だけで炊き上げるタコ飯は、 国東町小原 赤飯に似たピンク色が美しく、程よい塩 。 2662 番地朝大 味に食も進む。 - 分空港道路終点 から車で 20 分 0 国東市国見 の 11 ~ 15 時 ( 土・ 町伊美 2017 宇佐℃ 日曜、祝日は ~ から車で 1 時間朝涛音 16 時 ) の無休 景入館 200 円 ( 食事の 050 台 みの場合は無料 ) 朝 9 ~ 17 時 ( 食事は 11 ~ 15 タチウォ 1 尾 ! 時 ) の火曜 015 台 太刀重 900 円 4 DATA 住新 ・付録 P2H2 付録 P2H3 ポールリカール 縁起のいいスポットが 点在する「開運ロードとみくじ」 富来港の開運橋から文殊仙寺までの 10km を、 「富が来る路」の意を込め「開運ロードとみくじ」 チーズを使ったケーキに定評のある店 九州を代表する清酒・西の関の醸造元 と命名。開運橋そばには、運勢が占えるマネー 明治 6 年 ( 1873 ) 創業の酒蔵で、九州を代表する カフェコーナーもあるケーキ店。ロ溶けと後味の き猫の像がある「マネーき猫公園」。道沿いには、 清酒・西の関の醸造元。西の関・純米大吟醸はんな 良さにこだわり、素材を厳選したケーキを提供。 神殿裏の開運運玉唐獅子像の運玉に触れると 世界各国から取り寄せた 4 種類のチーズを使い分 り 720 祀 4315 円は、仕込み水に両子山、文珠山 子孫繁栄・祈願成就や、宝くし運にご利益があ けた半熟チーズなど、 の伏流水を、原料に るといわれる「ハ坂社」があり、開運スポットが チーズを使ったケー 山田錦を使った伝統 点在している。 キが評判だ。しっとり の手造りで清酒本来 の味が楽しめる。 と焼きあげた昭和ド ーナッ 130 円も人気。 ー国東市国東町綱 石ネ 井 392-13 大分空港道路 終点から車で 20 分の 8 ~ 17 時の土曜不定休、日曜、 祝日 020 台 を し 国東市 MAP 的 7 & 72- ⅱ ・かやじましゅそう 国東市 ル 72-50 ・ぽーるりかーる MAP 萱島酒造 ー国東市国東町小 原 1934-13 大分空港道 路終点から車で 25 分朝 9 ~ 20 時 ( 日曜、祝日は ~ 19 時 ) の火曜 ( 祝日の場合 は営業 ) 08 台 半熟チーズ 300 円とテ リスショコラ 350 円 三一らををッ ) ~ 冬 ~ 春先は事前予約で 仕込みの見学も可能 90

9. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

①昼夜問わす人気の「亀の井別荘」 ( → P 98 ) の食事処。敷地内には、ショップや喫 茶も②窓の外には庭が広がり開放感浴れ るつくり。テーブル席 0 「座敷席が選べる ・いろいろな種類の手の込んた料理が楽 しめる。ポリュームもたっぷり フロデュース 名旅館の魅力が詰まった 気軽な昼のミニコース 湯の岳庵 湯布院 0977-84-2970 MAP 付録 P14F5 ゆのたけあん 季節の素材をふんだんに盛り込んた昼の ニコース。前菜、スープ、鯉のあらい、 もち豚の串焼きなど、地元の素材の味を 活かした、素朴な料理が存分に楽しめる。 昼は、このほかに季節弁当や夜と同様に 単品料理も楽しめる。庭を眺めながらゆっ くりと昼を楽しむのにもってこいの落ち着 いた空間がうれしい。 0 由布市湯布院町川上 2633-1 ・ JR 由布 院駅から車で 8 分朝 11 時 ~ 21 時 LC の 無休 015 台 憧れ PO 俍を LUNCH MENU 庭に囲まれて、季 節の自然の移ろい を感しながら食事 ができるのがうれ しい 、ニコース ( 由布岳 ) 3150 円 季節弁当 2100 円 地鶏鍋 3150 円 フロデュース 地元素材をふんたんに使った・・大きな窓からの眺めが美しい、 。・ , ~ タの一例。単品でも楽しめる ランチのメインのひとつ耶馬渓 黒豚の炭火長。パスタやメイン は数種類から選べる ・上選和牛の 2 種類の部位一 を味わえる牛箱弁当。汁物ー と小鉢付き・洗練されたモき・・ ダンな店内には、テープル 席と掘りこたっ席がある 緑に囲まれた静かな宿。季 節を感じながら食事を 由布院空想の森 artegio dining ゆふいんくうそうのもりあるてじおだいにんぐ 自然豊かな鳥越工リアで、スタイリッシュな宿と して不動の人気を誇る「山荘無量塔」 ( → P 1 ・、ま . " ■ がプロデュースするイタリアンレストラン。地元 の鶏肉や豚肉、新鮮な野菜を組み合わせ、素材 の旨みを存分に引き出した料理が楽しめる。ラン チコースは円。アラカルトも充実している。 0 由布市湯布院町川上 1272-175 @JR 由布 院駅から車で 7 分朝 10 ~ 15 時、 17 。 ~ 20 時 LO ( 10 時 ~ 11 時 30 分は喫茶メニューのみ ) の火曜 015 台 フデュース 女性に人気の宿で くつろぎのランチタイムを 旬菜鄙屋 しゅんさいひなや 四季折々の花が出迎えてくれる宿「山紫御泊 鄙の膳 処はなの舞」は、隅々まで細やかな気配りが豊の膳 行き届いていて、女性に人気。宿泊客以外でも、 昼夜ともに食事処を利用可能 ( 要予約 ) 」ラノ チは、昼の膳 258 円 ~ や、牛箱弁当 188 円などが人気。豊後牛のサ ロインを使った特選牛箱弁当 2750 円もある 9 0 由布市湯布院町川上 2755-2 ・ JR 由布院駅から車で 5 分朝 11 時 30 分 ~ 14 時、 18 時 ~ 、 19 時 ~ ( 昼夜共に要予約 ) の不定休 010 台 ・宿ー 2 レ ・旅 - フンチ・大人のレスト - フン 谷 0977-28-8686 MAP 付録 P13C5 ツ谷 0977-84-5700 ( 山紫御泊処はなの舞 ) MAP 付録 P15D3 憧れ POINT' 憧れ POINT 、 表通りから少し入ったとこ ろなので、隠れ家感がある。 インテリアも女性好み LUNCH MENU 自然に囲まれて、とにかく ゆっくりできる。非日常を感 じさせてくれるレストラン LUNCH MENU 1890 円 2500 円 3500 円 3465 円 ランチ 本日のパスタ 1400 円 限定 15 食の親子丼 1300 円

10. るるぶ 大分 別府 : 湯布院 くじゅう '11~'12

大分アクセスカイド 交通アクセスまる分かり 交通ガイド 高速バスの魅力は、 本州からは 飛行機や新幹線で ねだんと手軽さ 東京・名古屋・大阪から、大分直行の飛行機が 福岡など九州各地からの高速バスは、リーズナブル ある。関西方面からは新幹線の利用も便利。 なねだんと便数の多さで使いやすい。いちばん気 九州各地からは電車・バスの便利な方を選ぼう。 軽に利用できる乗り物だ。 福岡空港も 関西からは 夜行フェリーも人気あり 上手に使おう 羽田から格安航空会社や各社の割引を利用して福 関西方面からは、高速バスよりも大阪・神戸から 岡へ飛び、高速バスで湯布院、別府方面へ乗り継 の夜行フェリーが便利。割安なねだんに加え、 ぐ。大分直行便がない都市からも福岡便は便利だ。 横になってゆっくり休め、朝から動ける。 大分まで どうやって 行く っワ 各地から大分への航空便と、大分空港から各地へのアクセス 大分駅前 別府北浜 由布院 駅前 中津駅前 。飛行機で 2010 年 12 月現在 空港連絡バス◎大分交通 ( 1 日 33 便 ) 一時間 1 ′ 500 円 空港連絡バス◎大分交通 ( 1 日 28 便 ) 40 分し 450 円 空港連絡バス◎大分交通・亀の井バス ( 1 日 9 便 ) 55 分 1 ′ 500 円 空港連絡バス◎大分交通 ( 旧 6 便 ) 1 時間 30 分し 500 円 ( 宇佐八幡まで 56 分し 500 円 ) 空港連絡バス◎大分交通・大分バス ( 旧 6 便 ) 1 時間 59 分 2 ′ 300 円 ( 臼杵インターまで 1 時間 21 分 2 ′ 000 円 ) JAL/ANA/SNA ( 1 日 13 便 ) 1 時間 45 分 35 ′ 700 円 ※羽田 ~ 福岡便は 1 日 45 便あり。 スカイマーク (SKY) は 16 ′ 800 円 ~ 大 ANA ( 1 日 2 便 ) 空 一時間朽分 24 ′ 900 円 港 ※中部 ~ 福岡便は 1 日 12 便、 小牧 ~ 福岡便は 1 日 5 便あり JAL/ANA/IBX ( 旧 5 便 ) 1 時間 19 ′ 300 円 ※伊丹 ~ 福岡便は旧ⅱ便、 関空 ~ 福岡便は一日 2 便あり ( SNA は 29 ′ 600 円 ) の玄関は、国東半島にある大分空港 大分便のない都市からは、福岡空港を利用 するのが便利で、高速バスが日田・湯布院 別府などを結んでいる 大分・別府や湯布院をはじめ、宇佐・ 中津や臼杵・佐伯へも空港連絡バスがある 名古屋 ( 中部 ) 大販 ( 伊円 ) 佐伯駅 ア各地から大分への JR 線 鉄道て 海道・山陽新幹線利用なら、小倉で日 豊本線に乗り継ぐ。大分行き特急「ソ ニック」が、日中 1 時間に 2 本され便利。 博多からは小倉回りの「ソニック」に加え、 由布院方面へは久大本線回りの特急「ゆふ いんの森」「ゆふ」も利用できる 「ゆふいんの森」に乗ろう . 博多 ~ 由布院・大分間に 1 日計 3 往復運転ー ーされる JR 特急「ゆふいんの森」は、天然木を一 ーふんだんに使用したハイグレードな観光特急で展 一望もいし、。ビュッフェには、季節で内容が変わる「ゆ ふし、んの森弁当」、ミニサイズの「ゆふ味弁当」や、 一地ビール・地ワインなど多彩なメニューが揃う。 ゆふいん観光きっぷ 九州内主要都市 ( 福岡市内を除く ) ~ 由布院ー ー駅間を、特急の普通車指定席 ( 一部自由席 ) ー ーで往復する割引きっぷ。 5 日間有効で、観光施 ー設の割引特典付き。福岡市内からは発売されて一 ーいないので、「 2 枚切符」 ( 指定席用 ) を利用す一 ることになる。 特急「ソニック」 ( 1 時間に 2 本 ) [ 東京から ] 約 6 時間 20 分 23 ′ 780 円 特急「ソニック」 ( 1 時問に 2 本 ) [ 名古屋から ] 約 4 時間 35 分 1 8 ′ 840 円 特急「ソニック」ほか ( 1 時間に 2 本 ) [ 新大阪から ] 「のぞみ」利用・約 3 時間 40 分 16 ′ 240 円 「ひかり」利用・約 4 時間 10 分 1 5 ′ 940 円 特急「ソニック」「にちりんシーガイア」 ( 1 時間に 2 本 ) 約 2 時間 05 分 5 ′ 750 円 特急「ゆふいんの森」「ゆふ」 ( 1 日 6 本 ) 約 2 時間 15 分 4 ′ 600 円 特急「ソニック」「にちりんシーガイア」 ( 1 時間に 2 本 ) 約 2 時間 15 分 5 ′乃 0 円 」 R 日田彦山線普通 ( 旧 9 本・田川後藤寺駅での乗り換え便も含む ) 約 2 時間 15 分し〃 0 円 特急「九州横断特急」 ( 1 日 4 本 ) 約 3 時間 05 分 5 ′ 330 円 特急「にちりん」「にちりんシーガイア」 ( ほ盟時間ごと ) 約 3 時間 05 分 6 ′ 270 円 新幹線「のぞみ」 1 時間に 2 ~ 4 本 新幹線「のぞみ」一 一時間に 2 ~ 4 本 新幹線「のぞみ」 1 時間に 2 ~ 3 本 ※朝夕は「ひかり」接続あり 東 別府 ー名古屋 ー新大販 小倉 別府 由布院 大分 日田 別府 大分 博多 地 「ゆふいんの森」と組み合わせるとお得 ! か 小倉 熊本 宮崎