季節あしみ方 ・ふじさんやまびらぎ 田富士山山開き 1000 ~ 士谷 0555 ・ 21 ( ふしよした観光振興サービス ) 開山を告けるのは、 6 月 日に行われる北ロ奎呂冨士 浅間神社のお道開き。本殿 西の鳥居の注連縄を手カ男 命 ( たちからおのみこと ) が 木づちを落とし、道を開く。 O<}—< 北ロ本宮冨士浅 間神社↓ 38 ・ふしここのはなひたいか、 あけののひまわりばたけ 富士五湖の 明野の 花火大会 北ひまわり畑の O - C)LC ) - O ・ - ・ 0 っ 4 ・ C01 ー 00 ヒマワリ 一 ( 山中湖村観光協会 ) O ( ?) ( 戸 0 ・マ / っ・ 001 ー′ 08 谷 O 【 O 【・つ 4 ( ") ・つ ~ 88 气 ) ( 北杜市農業振興公社 ) 。富士河口湖町観光課 ) 山中湖報湖祭は P48B25 っ 0 ・ OCN 茅ヶ岳西麓に約万本もの 河口湖湖上祭は P42A4 ・ ヒマワリが咲き競い、夏全 8 月 1 日の山中湖報湖祭 9 月 開の華やかさ。熱気球 ( 有 ( 写真 ) に始まる花火大会 ウ 料 ) から眼下に望むヒマワ は、夏の富士五湖の風物詩。 リは圧巻ー 2 日は西湖、 3 日は本栖湖、 O<F-< ↓ P103 参照 4 日は精進湖、 5 日は河口 湖と連夜開かれる。 月 O<F-< 山中湖↓ P47 、 河口湖↓ P40 、西湖・精進 湖・本栖湖↓ P45 ・おおいしこうえんひかりの ・さいこやちょうのもりこうえんの 町ないあがらあんどうえいぶ さいこじゅひょうまつり 大石公園の ・かわぐちこもみしかいろう 光のナイアガラ & 町 谷 05 ) 5 ) 5 ) ・マ / , 0 ・ 8 っ ~ っ OO 加もみじ回廊。紅葉 ( 河口湖自然生活館 ) 6P45A1 冬の風物詩として知られる 官 ~ 谷 0 【 00J5 ) ・ 7 , c 乙・つ 01 ・O@ ( 富士河口湖町観光課 ) 全長 280 E の光の滝 & 波 真冬の祭典。自然が造りた のイルミネーション ( 5 1 月 す高さ E もの樹氷のオブ 河口湖北岸のもみじ回廊は、 時 ) が印象的 物ジェは迫力満点。夕方以降 もみじの古木が約本並ぶ 0 冨士河口湖町大石 2585 はライトアップされ、幻想 ・冨士急行河口湖駅から河口 的な世界が広がる。 1 1 プロムナード。富士河口湖 @富士河口湖町西湖 20681 堕畠士急行河口湖駅から西湖・ ・青木ケーレトロバスで分、 西鳥の森公雫車すぐ朝見 時駐車場あり 単自由 0200 台 12 月 1 日 ~ 1 月 31 日 7 月下旬 ~ 8 月下旬 ・ホの ' 世と キラキラ光る幻想的な 真冬の滝 & 波 1 10 月下旬 ~ 11 月中旬 7 月中旬 ~ 8 月下旬 ライトアップされた モミジがひときわ鮮やか 6 月下旬 ~ 7 月中旬 8 月 1 ~ 5 日 日開山前夜には 7 お道開きが一 行われち 金 五湖れぞれの 風情を楽む花火大会 1 月 28 日 ~ 2 月 5 日 の - フィトアツ。フに 輝く水のオプジェ 6 月下旬 ~ 9 月中旬 付録② P4 参照 7 月中旬 ~ 10 月中旬 るるる山梨 12 ※開花期、祭りの開催日・内容は変わることがありますのでおでかけ前に必すこ確認下さい。 12 ~ 2 月については 2011 年 12 月 ~ 2012 年 2 月のスケジュールを記しています。
ホテル鐘山苑 MAP ・ 0555-2 牛 5 ・あーラえんと MAP ・ 0555-22-31 ・ほてるかねやまえん アーヴェント 回 " 回 るるぶ 宿コード A4366 ~ 富士山を髄に挑める露呂が人気 地元で評判のオリジナルスイーツ ギャラリー ( 無料 ) を併設のカフェ。東京の有 敷地内に日本庭園が配され、季節ことの自然が 名店で修行したバティシェが作るオリジナルス 見事。屋上にある富士山の裾野まで見渡せる展 ィーツは、バイ生地で包んたシュークリーム・ 望風呂は開放感たっぷりでリラックスできる。 ハイシュー 180 円をはじめ、厳選した素材と繊 客室は和室がメインで、露天風呂付き客室もあ る。夕食には季節の素材を盛り込んた懐石料理 細な味が特徴。ケーキとドリンクを組み合わせ たケーキセットは 700 円。 0 富士吉田市新西原 を。 0 富士吉田市上吉田 6283 朝富士急行富士 1 -8-1 富士 山駅から送迎 ・、急行富士山駅 バスで 1 0 分 朝 1 泊 2 食付 から徒歩 3 分 の 1 0 ~ 20 時 き 2 万 6400 の火曜 ( 祝日 ~ の 1 5 ー - ' の場合は営 時 / OUT ーーノ業 ) 010 台 時 018 台 セットの飲み物 富士山を望む は 3 種類から選択 女性用の露天風呂 山・官田士五湖 まつや茶房 河口湖・ -- ◆、、・ 富士急ハイランド 関東でも指折りの料亭で修行を積んだ板前が腕を振う 懐石料理の数々。四季折々の自然に触れ、食を楽めます。 ホテルレジーナ河口湖 0120-021 ー 750 TEL. 0555-20-9000 山梨県南都留郡富士河口湖町船津 5239 - 1 ・ 15 : / OUTI 1 : ・交通 / 車 : 中央道河口湖℃より 2 分 電車 : JR 中央線大月駅より富士急行線河口湖駅下車 ホテル河口湖駅、ホテル富士急ハイランド 勝沼・塩山 富士山のたもとに佇む、 全室からの富士の絶景と 美食が魅力のリゾ 1 トホテル 富士急「イランドまで 車で 3 分と観光の拠点にも 4 最適な一軒。 MAP ー 055 22-5185 ・まつやさぼう MAP ー 0555-23-13 ⅱ NADAYA ・なだや 53 履物屋たった店舗をそのまま再利 山梨県内の地酒やワイン、焼酎が 所狭しと並ぶ。富士山の湧水で仕”や 用。昭和レトロの雰囲気を満喫で きる。コーヒー 450 円など。看板 込んだオリジナルの富士山焼酎 猫「小鉄」「 / 」」「小えび」も人笂 0 富士吉田市下 ( 米 ) 720 1 150 円 ~ などがおすすめ。 0 富士吉 吉田 313 ・富士急行月江寺駅から徒歩 5 分朝 10 ~ 田市上吉田 3-13-18 富士急行富士山駅から徒歩 3 19 時の月曜 ( 臨時休業あり ) 0 司辺市営駐車場利用 分一 ~ 20 時 ( イ木台 府・昇仙峡 ”料理山 4 う ラ可 70 前士急 704 P26 ハ・ドリゾート ホル & スパ 河口 , ロダ亠 ・ JA ーノレ ンア 評山駅。に 7 青里・小淵沢 ′、丁ノ 芙蓉 9 富士吉田 北稜 ウェイ士吉 P38 富 -- の泉フし 富士吉 青少年ノ P3 139 ン G] 吉健 9 マウント / ファッショ、 富士山五合目へ / 贓山口 9 円 8 ゴロ本宮 富山山開きコ 大塚ー 士田• ホテルルートン富吉 小倉山くゝ勹 、 979 。やまビル「 PLATZ 」 p レストラ、 キュー 折、の駅富ま田 富士吉田 富レ導ダード 円富士 = 畄立 富山レダード 北富士演習場 山中湖へ - - ゝ / サンバークふじ前 公民館入 9 701 延・南アルプス ・富士バ ン ク 【無料送迎有】河口湖まで 10 分、富士急まで 3 分 ! ! 2 ) ー ~ そ 71. ※その他プランなど、詳しくは HP をご覧下さい。 ー懐石料理プラン 12 , 000 円 ~ い泊朝食付プラン 8 , 000 円 ~ ー海へ、 エバーグリー 士 広域図 P36 、野村 http://kawaguchiko.regina-resorts.com/ をを地図上の 1 cm は約 370E . 、返へ′ 39
道 るるぶ山梨 ' 12 134 割引きつぶ・周遊バス 路線バス 遊覧船・ロープウェイ 河口湖 新宿高速 八重洲南ロ 新宿 新宿高速東京駅静岡 山中湖西湖本栖湖富士山五合目 一新宿新宿高速静岡 を 内船 運行 ※代行バ 富 士五湖 身延 バス J 日線 新富士へ 富士宮 イい 奈良田 1 時間 約 1 時間 25 分 / 268 円 ( 自由席利用 ) JR 東海道本線・身延線 / 特急ワイドビューふじかわ 約 3 時間 30 分 / 2800 円 京王バス / 中央高速バス ( 身延線》 約 2 時間 40 分 / 5190 円 ( 自由席利用 ) 府 特急ワイドビューふじかわ特急あすさ・かいじ号 JR 中央本線 / JR 身延線 / 、。静岡からは JR の特急が早い。 みらなら通の高速バスが早くて安いが、 分 身延山 ロ 12 分 1 時間 30 分※ 29 分 ロ : 日 大月 本栖入口 本栖 穴分 紅葉台入口 風 新宿高速 50 分 7 分 1 時間 冫 0 46 分 精進湖 新宿 分 甲府 西湖 3 河口湖 新宿 3 分 ロ 25 分 ※ 17 分 尺ロ 精進湖 精進湖入口 約 1 時間 40 分 / 920 円 高 JR 中央本線 / 普通 京王線 / 準特急・特急 約 1 時卻 5 分 / 2180 円 ( 自由席利用 ) JR 中央本線 / 特急かいじ・あずさ号 1 時間に 2 ~ 3 本運転。 大月・甲府・小淵沢行きに乗り継ぐ。 新宿駅から高尾駅まで行き、 イ JR の普通電車利用の場合、 道志渓谷 準特急・特急 45 ~ 50 分 京王線 西湖 ( 根場 ) ロ 45 分 ※ 224 分 山中湖 ド 20 分 ン ノ平野 ラ急忍野入口 イ士 10 分 富士山 2 分新 25 分 4 1 時間 急行 都留市 ロ 15 分 大都 大月 中央本 ロ 37 分 ロ 25 分 ロ 7 分 約 2 時間 10 分 / 19 円 京王バス / 中央高速バス ( 甲府線》 約 2 時間 40 分 / 1800 円 尾 高 JR 中央本線 / 普通 京王線 / 準特急・特急 約 1 時間 30 ~ 40 分 / 3510 円 ( 自由席利用 ) JR 中央本線 / 特急あずさ・かいじ号 路状況によるが高速バスも便利。 の特急が、が普通電車を乗り継ぐなら新宿駅 登山口 夜叉神峠 1 時間分 18 石和ロ吩 →ー新宿 ぶどう郷 勝沼 分分 0 ロ 13 分 15 分 33 分 新宿高速 24 分 新宿 塩 5 約 1 時間分 / 43 円 ( 自由席利用 ) JR 中央本線 / 特急あずさ号 は、甲府で乗り換え。 ずさ」で行るが、韮崎駅に停車 7 ( 冬期運休 ) 一時間 山麓 南アルプス ジ湯村温泉 の 村 昇仙峡滝上 1 時間 勝勝沼ぶどう郷勝沼 タクシー利用で約 10 分 ※高速バス停勝沼は、 JR 勝沼ぶどう郷駅まで 約 1 時間 35 分 / 1600 円 京王バス / 中央高速バス ( 甲府線》 約 2 時間 10 分 / 1300 円 JR 中央本線 / 普通高京王線 / 準特急・特急 約 1 時間 35 分 / 2790 円 ( 自由席利用 ) 月 JR 中央本線 / 普通大特急かいじ・あずさ号 JR 中央本線 JR 駅と高速バス停は離れている。 停車するものもある。 JR 特急は勝沼ぶどう郷駅に臨時 新宿 増 富 ー西沢渓谷 松本へ 32 分 3 吩 ロ 18 分 白州 長坂 ロ 7 分 小淵沢 甲斐小泉 8 分 ロ吩小斐大泉 ロ吩清里 便利。大半は新宿が起点た。 ・ーできる。高速バスも本数が多く るほか、普通電車でもアクセス 51 時間ごとに新宿駅を出発す 特急「あずさ」「かいじ」が分 く鉄道なら中央本線を利用 石和 0030 鬯第住を 佐久平へ , 清里 新宿 小淵沢 - 約 2 時間 40 分 / 5360 円 ( 自由席利用 ) 約 2 時間 10 分 / 5040 円 ( 自由席利用 ) JR 小海線 特急スーパーあずさ・あずさ号 JR 中央本線 / 接続いと新宿から 3 時間 30 分以上かかる。 認して特急を選ぼう。 小淵沢駅での小海線への接続を 石和温泉 徒歩約 10 分 ※高速バス停石和は、 JR 石和温泉駅まで 約 1 時間 50 分 / 188 円 京王バス / 中央高速バス《甲府線》 約 2 時間 30 分 / 16 円 尾 高 JR 中央本線 / 普通 京王線 / 準特急・特急 約 1 時間 35 分 / 3510 円 ( 自由席利用 ) JR 中央本線 / 特急かいじ・あずさ号 は JR 駅から約 800m 南にある。 あるので注意。高速バス停留所 石和温泉駅に停車しない特急も 冫月 小淵ラ TeIephone 00553-33-3141 山梨貸切自動車 ( 塩山 ) 00551-22-251 1 山交タウンコーチ ( 韮崎 ) 甲州市市民バス ( 勝沼 ) 00553 4 4 1 1 1 1 00465-82-1361 富士急湘南バス ( 松田 ) 富士急静岡バス ( 富士 ) 00545-71-2495 ※バスの所要時間も概算です。経由や道路状況により変化します。特に高速バスを利用の際は、時間に余裕を。 00550-82-1333 富士急行バス ( 御殿場 ) 00555-72-6877 ※電車の所要時間は概算で、午前中に東京を出発したときのものです。列車によっても異なります。 指定席 ( 通常期 ) を利用すると 510 円 ( ふじかわの一部区間は 610 円 ) 高くなります。 00545-71-2495 富士急静岡バス ( 富士 ) 富士急山梨バス ( 冨士五湖 ) ※特急かいじ・スーバーあずさ・あずさ・ふじかわは普通車自由席を利用した場合の値段です。 00555-72-6877 富士急山梨バス ◎データは 11 年 10 月末日現在のものです。変更される場合もありますので、お出かけの際は時刻表などでご確認ください。 山梨交通 0055-223-0821 ( 冨士急行 ) 00555-72-0363 ※ 3 普通列車利用は富士駅乗換えで約 1 時間、 820 円。 2040 円 冨士急行 ( 富士山駅 ) 00555-22 ー 7133 富士汽船 ( 山中湖 ) 00555-62-0130 ※ 2 4 / 上旬 ~ 11 / 上旬の土休日と GW 、 7 ~ 9 / 末の毎日運行 1 時間 20 分 / 宮約 40 分 / 1550 円 ( 自由席利用 ) ※ 1 3 / 1 ~ 9 / 30 の土休日と 7 / 中旬 ~ 8 / 末の毎日運行 」 R 東日本 0050-2016-1600 冨士五湖汽船 ( 河口湖 ) 00555-72 ー 0029 バス富特急ワイドビューふじかわ※ 3 富士急山梨 JR 東海道本線・身延線 / ( 冬期運休※ 2 ) 約 2 時間 25 分 / 2600 円 約 2 時間 50 分 / 1700 円 京王バス / 中央高速バス〈富士五合目線》 行っています。ご利用の際はご注意ください。 車の運行を休止し、内船駅 ~ 身延駅間はバス連絡を 東名高速バス ( 山中湖畔経由 ) ※ JR 身延線は災害のため、 2012 年春頃まで特急列 JR バス関東・富士急行 / ( 冬期運休※ 1 ) 約 2 時間 30 分 / 2150 円 富士宮・富士へ ( 精進湖入口経由 ) 約 1 時間 45 分 / 1700 円 京王バス / 中央高速バス ( 富士五湖線》 京王バス / 中央高速バス《富士五湖線》 / 1700 円 約 1 時間 45 分 約 30 分 / 680 円 湖 約 3 時間 / 2030 円 月 富士急山梨バス河〈富士五湖線》 中央高速バス 富士急行 / 普通大 JR 中央本線 / 普通高準特急・特急 京王バス / 約 2 時間 05 分 / 3590 円 ( JR は自由席利 ) 約 2 時間 15 分 / 2000 円 月 京王バス / 中央高速バス〈富士五湖線》 富士急行 / 特急大特急かいじ・あずさ号 JR 中央本線 高速バスが便利だが、土曜・休日には臨時電車「ホリデー快速」が河口湖まで直行。 、御殿場へ 新宿 新宿高速
富士山の麓の 話題スポットべ GO い 0 を、 富士山駅入口の大きな鳥居か 印象的。向こうに富士山か聳 えるイメーシがわいてくる 富士山駅 TAXI のタ リク 上、 0 第ここ鉄 ココに こう変わっだ注目 / + 。新しい富士山駅 ◎ 1 番線 2 番 治。呈 0 面と 7 ホ誕日 主山線 木を生かし、濃い茶色 を基調としたホームは落 山電の ち着いた雰囲気 の車旧 ①柱に張られ 玄の富 た駅名の看板も 関デ士 同様のイメージ 木を使用した全体の造 ロザ吉 りに合わせ、濃い茶色 にイ田 に白抜き文字で読み ふン駅 狭く閉鎖的な今までのイメー やすい日本語たけで なく英譱、ハングル語、 ジを一新し、ガラス張りで明 さでが るく開放的に。ホーム同様、 中文簡体字での表記と わ有新 木が持つ温もりが感じらる。 標高も表示 し名し しなく 駅 DATA 巳 F 谷 0555-227133 3P39B1 0 富士吉田市上吉田 2-5-1 朝富士 急行線富士山駅下車朝始発 5 時 27 分 ~ 終発 23 時 59 分 @Q-STA 駐 車場利用 るるぶ山梨 12 リニューアル ふじさんえき 富士吉田駅か で大注目 ! ①ホームの照明は レトロモダン 舎正面には、富士山信仰の 聖地として知られる北ロ本 宮冨士浅間神社の鳥居にならった 巨大な朱塗りの鳥居を設置し、富 士山登山道の入口であることを印 象づけている。ホームも同様にリ ニューアルされ、木をふんたんに 使用した温もりのある造りに変 わった。ホーム先端には富士山を 望む展望デッキも設置され、富士 山をより近くに感じられる。 駅 階段 改札 @Q-STA 切符売場 ふじゃま屋 待合室 水戸岡鋭治氏 改札 駅名の看板 昔ながらにキップを鉄で切ってくれる のが懐かしい。列車出発案内表示板は、 外国人観光客に対応し 4 カ国語で表示 待合室 、リいレ」ん ん第 MAP ふじさん M t . F u ⅱ阜人に ! 橋高日 0 9 m ぶじきうハイラノド い y いド高 1 ・、阜 0 都可、、 -
富士吉田 北ロ本宮冨士浅間神社 3P3 2 MAP ー 055 2 221 ・きたぐちほんぐうふじせんけんじんじゃ 0555-2 223 ・ふじよしだしりつふじさんれ一だ一どーむかん 士内急るど 前 ム 市士あう 力。富がの数 駅名のド田多 急 . 田改気ン吉が , 士駅駅 レ 富寺田 駅 巖神 吉に人ラ、店 江吉駅月 士駅はイかの 分分分分 分 , ノ 富士山信御の拠点としマ栄した街 こんなエリア哲 ・じよしだ 田レー 士士 知品ー 5 度の世界を ! 木花弸姫命を祭る富士聞言仰の当也 富士山山頂の気象を学習できる体験型の施設。 日本武尊が東征の際にこの地を訪れ富士山を仰 昭和 40 年から平成 1 1 年まで、山頂で 35 年に ぎ、その由縁で社を建てたと伝わる。その後、 わたって気象観測に活躍した富士山レーダーを 富士山の噴火を鎮めるために延暦 7 年 ( 788 ) 、 移設し、その軌跡を紹介するほか、山頂の過酷 現在の地に社殿を建立。国の重要文化財に指定 な気象条件の体験も。 0 富士吉田市新屋 1936- されている桃山様式の本殿や武田信玄が再建し 1 ・バス停富士山レーダードーム前下車すぐ た東宮本殿など歴史的建造物が並ぶ。 @富士ロ 朝入館 68 円 田市上吉田 5558 ノヾス 朝 9 ~ 17 時 ( 入 館は ~ 1 6 時 停浅間神社前 / / / 下車すぐ朝自 分 ) の火曜 ( 祝日の場合は 由ー斤祷受付 は 8 時 30 分 ~ 翌日、 8 月は 無休 ) 07 飴 1 れ寺 01 翩なの広場から富 荘厳な雰囲気 士山を財住できる の朱塗りの拝殿 アクセス に電車 富士山駅 富士山駅 パス 6 0555-24 OO ・れすとらん 5 、じゃまびーるかんぶらつつ 糸井氏も絶賛のカレーが評判 富士山の名水を使った也ビールを堪能 ココナツツ、キーマなど自慢のオリジナルカレ 富士山の天然水使用の地ビール、ピルス、ヴァ ー 700 円 ~ ( 味噌汁付き。夜はミニサラダ付 イツェン、デュンケルの 3 種類各 300 470 きで 850 円 ~ ) は 7 種類。徹底的に香辛料にこ 円を製造。ビールに合う料理も充実。アロマホ ップを利用した足湯 ーたわったスパイシー ( 無料 ) も。 0 富士吉 シカレーだ。昼はカレ ー店、夜は居酒屋と 田市新屋 1936 ・ して営業。 0 富士吉 バス停富士山レーダ 田市下吉田 5-11-15 ードーム前下車すぐ 、。。・富士急行富士山駅 の 1 1 ~ 21 時 LO ( 季 から徒歩 10 分朝 11 節により変動 ) の無 昭和 J 並みカる月 時 30 分 ~ 13 時 30 分、 休 ( 2 月下旬 ~ 3 月上 江寺通り 17 ~ 22 時 LO の水 旬にメンテナンス休 P36E2 曜 08 台 あり ) 02 台 円 18 ココナツッカレーとキ 山賊のスペアリブ ーマカレー 228 円などがおすすめ MAP ー るるぶ回を回 真木温泉 宿コード A4381 回 . 広大な敷地に露天風呂付き客室が 「岩国の錦帯橋」「木曽の桟」と並 富士岩の露呂でリフレッシュ 16 室。 0 大月市大月町真木 5353 ぷ日本三奇橋の一つで、高さ マイクロバブルが疲労物質を外に出してくれる 」日大月駅から富士急ノヾスハマ 31 m の谷に架かる木橋。橋脚が 富士山溶岩でできた露天風呂や、角質を若返ら イバ行きで 17 分、辻下車徒歩 5 分 立てられないため、両岸から木を せる 3 億年前のヒマラヤ岩塩を使った風呂など、 つべ大猿光富 ( 大月駅から送迎あり、要予約 ) 張り出して橋を支えている。 0 大 けーの橋ス士 個性的な風呂が揃う。館内の飲料水には富士山 朝 1 泊 2 食付き 2 万 1 1 50 円 ~ 月市猿橋町猿橋み」 R 猿橋駅から 団スだがホ急 の天然バナジウム水が用意され ( 無料 ) 、湯上 朝 INI 5 時 / OUTI O 時 050 台 徒歩 15 分 0 D 見学自由 07 台 差のん有ツ行 がり飲めば元気になるはす。 0 富士吉田市上吉 汁ご名ト線 広でを。とへ 田 4261 の富 め耋、グしの 士急行富士山 込野ルて乗 駅から車で 5 だ菜メはり 、分朝入 . 浴 88 活鹵とで日換 円の 10 ~ 23 動土ーは本え が料緒、三地 時の無休 0 盛理にひ奇点 12 飴 んの味と橋 ( 洄の名勝に指定されている お噌ロの観 〇超微細な泡が する露天風呂 るるぶ山梨 12 2 ト 1 网 ・ 0555-22- ⅱⅡ @ 0555-22- 32 ・いとりき 3P3 2 3P3 ー レストランふじゃまビール館 「 PLATZ 」 糸カ 富士山駅 中央自動車道河口湖℃ 23 富士吉田 ( 北ロ冨士神社厂 ■物を ウ 問合せ先 三財団法人ふじよした 三観光振興サー 広域地図 宿情報 富士山溶岩の湯泉水 MAP ・ 0555-24-24 ・ふじさんようがんゆせんすい - 円 2K2 大月 大月 MAP ・ ・まきおんせよかん ・さるはし 605 -22P146 60554-2 1829 ( 大月市産業観光課 ) みまば ・おおっき へ 0 渓流に面した露天風呂もある 38
・てうちうどんはなや 手打ちうどんはなや、 谷 0555-22-250 / P39B1 治 25 年 ( 1892 ) 創業の老舗 中の老舗。看板メニューの 湯盛りうどんは、器に麺と麺の茹 で汁を盛り、かつお節と / 」淞菜を トッヒ。ングしたもの。茹で汁には 麺からの塩味が染みたし、好みで 若主人の 長田康弘さん 醤油や薬味を加えて食べると美味。 0 富士吉田市上吉田 6-9-1 ・富士急 歩 10 分の 10 時 30 分 ~ 15 時 ( 麺 て がなくなり次第閉 店 ) の水曜 ( 祝 日の場合は営業 ) 北ロ本宮冨士浅 020 台 間神社にもほど近し、 ・よしだうどんめんすふじゃま 吉田うどん ロ・ズ富士山 谷 0555-2 」 -1608 3P39A1 材に馬肉ではなく地元の富 士桜ホークを使用するなど、 吉田のうどんのよさを守りつつ、 初めての人でも食べやすくするな ど、常に創意工夫を凝らしている。 ポリューム満点の冨士山うどんが 看板メニュー 0 富士吉田市上吉田 4419 ー 6 ・富士 急行富士山駅か 白須うどん ら車で 10 分 の 11 ~ 14 時を の火曜 ( 祝日 谷 0555-22-3555 3P39C1 の場合は営業 ) 静かな木立に囲ま こ主人の 見普通の民家たが、吉田のう 030 台 れた場所にある 州揶正人さん どんを代表する人気店。セル フ営業しているのはご主人が麺を打 ・くれちうどん つことに時間をかけたいためだとか。 くれちうどん メニューはかけうどんとつけうど ー一晩かけて寝かせ、太く て噛みごたえある硬さが吉田のう ん 350 円の 2 種類のみ。具材の茹で ・ P36F1 谷 0555-24-3461 どんらしい キャベツは別皿で食へてもおいしい。 りを使う以外は全てが手作 ー粉末に削ったものや荒削 0 富士吉田市上吉田 3296-1 朝富士急 りのものを混せたカツオ節を使っ りのこだわり派。麺はもちろ 行富士山駅から車で 8 分朝 1 1 時 30 分 た、アッサリとした醤油ヘース ん、すりたね、揚げ玉も自家製だ。お ~ 14 時 ( 麺がなくなり次第閉店 ) の日曜 茹でキャベッとニンシン すすめの肉うどんにのる馬肉は醤油、 ゴマ、七味唐辛子、隠し 味の砂驩をゴマ油で練ったもの , ふ′をん、の もよく、味に深みを与えている。 0 富士吉田市上暮地 1 -18-22 朝富士 急行寿駅から徒歩 3 分朝 10 ~ 14 時 ( 麺がなくなり次第 閉店 ) の火曜 020 台 太コ 麺、の ウチの自 麺は小麦粉の一 番粉を使い、そ の日の天気や湿 度に合わせて調 整しています。 山・宀呈士五湖 0 ほんのりとした塩味が 全体の味を決めている。コシは あるが比較的食べやすい ー麺の茹で汁を使用。麺 からでる塩味が絶妙 かつお節、り淞菜など 一味、山椒、ミカンの 皮、ゴマなどをゴマ油で練 0 て 半年寝かせたもの 、危食ビ 勝沼・塩山 具薬 士山うどん 650 円 ~ 湯盛り ーシの強さを少し抑え、喉越 しのよさを重視した、もちもちで食べ やすい麺 ー醤油と味 0 曽を合わせている ー茹でキャベッ、油揚げ、わか め、豚肉、ネギ、ちくわの天ぶらなど ー赤唐辛子を練。たものを使用 53 ウチの自 麺は 3 ~ 4 種類の 小麦粉をブレンド し、喉越しがよく なるよう工夫して います。 甲府・昇仙峡 ・しらすうどん ( 署板かないので見 落とさないように 肉うどん ( 物 400 円 具材 かけうどん 350 円 ウチの自 前日から一晩寝 かせた麺が自慢 です。コシが強 し、のでしつかり 噛んで味わって くたさい。 身延・南アルプス 朝 1 0 時から開 店するので遅めの 朝ごはんにも ウチの自相 麺はもちもち感を残 したいので微妙なカ 加減で打つよう心弱 けています。 ーコシは強いが、もっちりとし た食感も楽しめるほどよし礙さと太さ ー新由 & 味噌の合わせが基本 茹でキャベッ、馬肉、ネギ、わ かめ、揚け玉など 特製の七味のすりたね。 200 円で販売もしている 3 るぶ山梨 12 白己さん 浦 5 ご主人の 渡辺浩ニさん 35
カレー 圓 ちょだ ロ 野菜カレー 650 円 野菜力ぶりでスパイ。 ・ちょだ ・こさくこうふえきまえてん 谷 055-222-5613 0555-22-6607 055-233-8500 注文を受けてから ほうとうの専門店。定 作るほうとうは約 番のかぼちやほうとう カレーうどん専門 30 分かかるが、 は、アクセントにきん で、創作系の味が 待つ価値のあ びらが入るのが特 人気の店。自家製 る具だくさんの逸 徴。コチ、ジャンで仕、 の麺と 20 種類以 品。ツルツルの麺 上げたスープの辛口 上のスパイスを 使ったスープカレー学 が楽しめるおざら 690 \ 証託ネシはヨい / 円もオススメ。 など、バリエーション豆田 が絶妙。 かほちやほうとう 本誌 P76 もチェック ! な変わりほうとうも楽しめる。 1100 円 本誌 P77 もチェック ! 0 甲府市丸の内 2-4-8 の 1 1 時 30 分 ~ 13 時 15 分 LO 、 17 時 30 分 ~ 0 甲府市丸の内 1-19-16 の 11 ~ 14 時、 22 時 30 分 ( 土曜の夜は 18 ~ 20 時 ) の日曜 ( 祝日不定休 ) 0 なし 17 時 ~ 20 時 30 分 LO の無休 020 台 駅前酒場 旬菜そば 居酒屋爽 くしっちゃ かさふじ ・ぎんざえどや ・いさかやそう ・しゅんさいそばかさふじ ・えきまえさかばくしっちゃ ・みやがわ 055-223-1203 055-223-0101 055-233-0044 055-233-5917 容 0555-23-2428 バーカウンター、座・ - ー / - 、、、 甲府銀座通りにある郷 甲府駅前のちょうち トロトロもつ煮込み 敷、ビアガーデンな ん横丁にあるそば 土料理店。ほうとうは 3 年 500 円などが人気 第 地元の人に人気があ ど多彩な顔を持つ 寝かせて熟成させた秘 処。麺と野菜を 30 の居酒屋。ちぢれ麺 る。ツュが醤油べース 分ほど一緒に煮込 店。ピリ辛焼きほう 伝味噌が味の決め手。ほ が特徴のほうとうは で、自家製のすりだねとの、、 . ーイ午オジレ諸 をニ うとうに、煮貝、どじよう鍋、 とうは酒の肴にピッ んで作られる家庭 メニューに載ってい 肉天うどん 相性が抜群。 馬刺などが付いたセット タリ。ほうとう 1380 円 ない裏メニュー。ほう 的な味わいのほう ~ ~ = ン 400 円 とうが人気。調理に 07 、宿 0 富士吉田市松山 5-9-12 朝富士急 定番の馬肉やキャベッ - ( 約 2 人前 ) 、ほうとう メニューの甲斐のすべて とうを味わいたい場 行富士山駅から徒歩 10 分の 11 ~ 14 ハイ千オジはコレけ 、、イ千ネシはヨいお かき揚げ付き の麺を揚げたほうと 時間がかかるので 2780 円。 合は事前予約で 2 時の日曜 015 台 -. ーほうとう 800 円 ほうとう 800 円 要予約。 うスナック 300 円も。 人前から。 II Ⅲ II ⅢⅱⅢⅱ日ⅢⅢ 0 甲府市中央 1-13-8 の 11 時 みさきうどん 0 甲府市丸の内 1-7-1 上田ビル 1 ~ 5 階 30 分 ~ 21 時 30 分 LO の月曜 0 甲府市丸の内 2-2-7 海老菜ビル 1 階朝 1 1 時 30 分 ~ 13 時、 17 ~ 0 甲府市丸の内 2-1-8 タムラビル 1 階の 17 ~ 24 時の日曜 ( 月曜が 湖町・、 の 17 時 30 分 ~ 23 時 LO の日曜 0 なし 0 契約駐車場あり 24 時の日曜、祝日 0 なし 祝日の場合は営業、月曜休 ) 0 なし 江寺駅 〇富士高 士吉田民会館 / カレ吉 小作 郷土料理・ 一丁目 イランド駅 桜井うどん 美也樹一◆ 富士吉田市役 甲府北口駅前占 季節料理太 Sakaba かん 美也川」 ◎ ノンド シ丁イ〇吉田高 ラン向ゾート ・いっちょうめさかばかんすけ ・きようどりようり・きせつりようりたすけ ス / ヾ - / 吉田中 055-228-0523 谷 055-223-0505 容 055-252-9818 ウ工ストイン 富士ゴ 高 富士吉田 ノ : 白須うどん 人気居酒屋のオリジ 県内外に支店がある 直径 20cm ほどの大 富士吉田 手打ちうどん 〇ひば一丘高 日根神社 ナル、カルポナーラほ 山梨県を代表するほ 鍋で具と麺をじっくり煮 はなや 麺許皆伝 昭和 うとう専門店。 10 種 込むほうとうは、麺、野 うとうは味噌べースの 上吉田局 あんめ 和風スープが麺とか 菜とも奥まで味が染み 類を超えるほうとうメ 第・吉田うどん ニューが揃う。ちゃん / 、、。物ド 込む。冷たい麺のおざ らみ意外なおいしさ。 麺 ' ズ冨士山 ゴ宮冨士 神社 定番のほうとう 680 円「 ら 600 円、あずきほうと こほうとうには定番の 物富士吉田市大塚山 ィホテ元 野菜のほか、工ビ、ホ = ~ 、、、 富士バインズバーク う 800 円も人気。ロの 14 もオススメ。 鐘山苑 / 由 ハイキオシはコ′ タテ、つくねなどが入、オ . シはヨレ ! ′ 市立病院 中でとろける霜降馬刺 ちゃんこほうとう ほうとう 1000 円 0 甲府市丸の内 1-7-1 ア りポリューム満占 1000 円もぜひ。 、イ千オシはコい / 、 マノビル 1 階朝 17 ~ 24 時 1600 カルボナ - ラほっとう の日曜 ( 月曜が祝日の場合。 0 甲府市丸の内 2-4-7 丸ニビル 1 階の 16 時 30 分 ~ 24 時の日曜 ⅢⅢⅢⅱⅢⅱⅢⅢⅢⅢⅱⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅱⅢⅢⅢ日日ⅱⅱⅢⅢⅱⅱⅢ日Ⅲ は営業、月曜休 ) 0 なし 0 甲府市北ロ 1 -4-11 の 1 1 ~ 22 時の無休 0 契約駐車場あり 0 なし 780 本誌 P34 でも特集 ! 本誌 P76 でも特集 ! MAP は折込付録 P4 へ 小作 甲府駅前店 甲府駅から 徒歩 3 分 甲府駅から 徒歩 1 0 分 甲府駅から 徒歩 3 分 レストラン錦 ・れすとらんにしき 055-237 ・ 1331 ( ホテル第館 ) 主に和洋会席料理 を提供しているホテ ル談露館内にあるレ ストランで、宿泊客以 外も利用可能。南瓜 ほうとうや海鮮ほうと う 1890 円は注文から・′ - 30 分ほどかかるので。撃 予約をして訪れたい。 みさきうどん ・みさきうどん 080-6754-3338 富士吉田でも古い 歴史がある店の ーっ。店頭に 広げられてい る、店名の大 きな白い旗が 目印。 桜井うどん 田ど 吉 ~ っ 甲府タウンで かけうとん ( 並 ) 350 円 茹でキャベッと油揚げ いう吉田のうどんの定番 吉田うどん麺・ス 冨士山 ・かれよし ・さくらいうどん 山梨県を代表する郷土料理・ほうとう。 JR 甲 府駅周辺でも専門店や居酒屋などで味わう ことができる。平太麺に香り高い味噌スープ、 カボチャなどの野菜が彩りを添える。 内 0555-22-2797 吉田のうどんの 定番になっている 噸 茹でキャベツを入 れた最初の店とし て有名。 本誌 P34 も 、イ千オシはコし ! チェック ! 0 富士吉田市下吉田 5-1-33 ・富士急 行月江寺駅から徒歩 10 分の 10 ~ 14 時 ( 麺がなくなり次第閉店 ) の日曜 05 台 MAP 折込付録表 P7B1 MAP 折込付録表 P7BI 富士吉田市街に点在するオススメ店をビック アップ ! どの店も地元たけでなく観光客に も人気なので、昼時には行列になることもあ り、早めの来店がべター きんびらうとん 5 太くて長いキンビラゴボウが のっている 1 、、イオシはコい′ 、イ、千オ . シはヨい′ 0 富士吉田市下吉田 28 Ⅲ日Ⅲ日ⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅱⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅡⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢ日Ⅲ日ⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅡⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅡⅢ ll ⅢⅢⅢⅢ日日Ⅲ の富士急行下吉田駅から徒歩 0 富士吉田市下吉田 3945-1 の富士急行葭池温泉前駅から徒歩 10 分朝 11 時 ~ 14 時分の木 10 分の 11 ~ 15 時 ( 土・日曜、祝日は 11 ~ 21 時 ) の火曜 ( 祝日の場合 曜 ( ネの場合は営業 ) 06 台 は営業 ) 030 台 ほうとう 1200 円 手打ちうどん はなや ・てうちうどんはなや 0555-22-2507 明治 25 年 ( 1892 ) 創業の老舗。麺は コシがあるが食べ やすく、吉田のうどん ビギナーにおすすめ。 本誌 P35 もチェック ! 第瓜ほうとう 1260 銀座江戸家 Ⅲ日ⅡⅡⅡⅢ日Ⅲ日Ⅲ日Ⅲ日Ⅲ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅱⅢⅢⅱⅢⅢⅢⅱ 0 甲府市丸の内 1-7-2 の 1 1 ~ 22 時の無休 0 なし ⅢⅢ日ⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢ日ⅡⅢⅢⅢⅱⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ 甲府駅から 徒歩 1 5 分 甲府駅から 徒歩 3 分 甲府駅から 徒歩 3 分 甲府駅から 徒歩 2 分 美也川 麺許皆伝 ・よしだうどんめんすふじゃま 0555-24-1608 3 ~ 4 種類の小麦 粉をブレンドして使 用する、のど越しの いいうどんが自慢 本誌 P35 も チェック ! 湯盛りうどん ( 並 ) 350 円 ほどよい塩味の茹で汁ー 薬味を入れて味わいたも 容 0555-23-8806 ダシの旨味を感じ られるあっさりめ のツュが特徴。 ポリューム満点 の欲ばりうどん 550 円は有名だ。 0 富士吉田市上吉田 849-1 朝富士急行富士山駅から徒 歩 10 分の 11 ~ 14 時の日曜 020 台 ・めんきよかし、でん MAP 折込付録表 P7AI MAP 折込付録表 P7BI MAP 折込付録表 P7A2 MAP 折込付録表 P7AI ` イ壬ネジはヨレ ! ′ 冨士山うとん 650 円 ~ トッピングで富士山を ージした欲張りな一品 0 富士吉田市上吉田 4419-6 ・富士急行富士山駅から車で 10 分 朝 11 ~ 14 時の火曜 ( 祝日の場合は営 業 ) 030 台 、イ壬オ , シは - い′ 0 富士吉田市上吉田 6-9-1 富士急 行富士山駅から徒歩 10 分朝 10 時 30 分 ~ 15 時 ( 麺がなくなり次第閉店 ) の 水曜 ( 祝日の場合は営業 ) 020 台 白須うどん 0555-22-3555 看板ものれんも ないが、地元の常 連が通う名店。メ 4 ニューはかけとつけ の 2 種類のみ。 本誌 P35 もチェック ! 0 富士吉田市上吉田 3296-1 ・富士 急行富士山駅から車で 8 分朝 11 時 30 分 ~ 14 時 ( 麺がなくなり次第閉店 ) の 日曜 05 台 イオ , シはコレげ・ - けうどん 350 円 温かいツュに冷たい麺をつ するシンルな味 日ⅱⅢⅱⅱⅢ日ⅱⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅱⅢ日ⅢⅢⅢ Ⅲ日日Ⅲ日日日ⅢⅱⅡⅢⅡ日 ll ⅡⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢ ビリ辛焼きほうとう 80 円 、イ壬・ジはヨレ ほうとう 1080 円 手打ちそば・ ほうとう信州 ・てうちそば・ほうとうしんしゅう 055-232-3942 そばはもちろん、ほうとう の麺も手打というこだわ りの店。特製の信州味噌 のスープに太くモッチリと した手打麺がよく絡む。デ ラックスほうとうには定番 野菜のカボチャ、シャガイ モなどのほか、豚肉や玉 子も入っている。 0 甲府市中央 1-20-5 の 18 時 ~ 午前 1 時の日曜、祝日 0 なし ⅢⅢⅢⅢⅢⅱⅱⅢⅢⅱⅢⅢ日ⅢⅢⅱⅱⅢⅢⅱⅱⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢ日Ⅲ ⅢⅢⅱⅢⅱⅢⅢ日Ⅲ日ⅢⅢⅢⅱⅢⅢⅱⅢ日ⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢ ll ⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅢ 目ⅡⅱⅢⅡⅢ日ⅢⅢⅢ日Ⅲ日ⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢ日ⅡⅢⅡⅢⅢ目日ⅢⅢⅢⅢⅱⅱⅱⅱ のど < 河口湖駅 目 / ロ湖 139 甲府駅から 徒歩 1 5 分 甲府駅から 徒歩 3 分 甲府駅から 徒歩 3 分 美也樹 あんめ ・しらすうどん うとん 5 0 円 サクサクの天ぶらがおいい、 評半 ・こさくこうふきたぐちえきまえてん ・あんめ 容 0555-22-6676 厳選素材と自家製 味噌をベース にしたツユ と、もちも ちの食感 の麺が特 徴。女性にも 人気がある店。 ・みやき 山 0555-24-2448 小麦粉の風味 を生かした、もち もちとした歯ごた えのある自家製手 打ち麺を使用。ツユ は白味噌十醤油 137 ロ MAP 折込付録表 P7B2 MAP 折込付録表 P7AI MAP 折込付録表 P7BI き ぐ 、イ千オ . シはコレ ! 当 丿 ハイ千ジはコレレ 、イ託オラ 0 富士吉田市上吉田 3031-1 ・富士急行富士山駅から徒歩 20 分 朝 11 時 ~ 14 時 30 分の木曜 ( 祝日の場合は営業 ) 030 台 工 / ← 0 富士吉田市新西原 4-3-6 朝 富士急行富士急ハイランド駅か ら徒歩 12 分の 11 ~ 14 時 ( 麺が なくなり次第閉店 ) の日曜、祝日 013 台 イハス ー小倉山 道の駅富士吉田・ 肉天うどん 400 円 ッュや具材にひと手間 ナたこだわりの味 かけうどん 350 円 吉田のうどんらしいコシ 強い麺が特徴 日日日日日ⅱⅱⅱⅢⅢⅢⅱⅢⅢ日日ⅢⅢⅢⅡⅢ ⅢⅢ日日日日ⅱⅢⅢⅱⅱⅱⅢⅱⅱⅱⅢ日Ⅲい日ⅢⅱⅢ日Ⅲ川 ⅢⅱⅢⅢⅱⅢ日Ⅱ ll ⅱⅱⅢⅱⅢⅢ日Ⅲ デラックスほうとう 1400 円 0 ⅢⅡⅢ日日Ⅲ日 llllll ⅢⅢⅡ ll 日 ll ⅱⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢ ll ⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ日ⅡⅢⅢⅢⅢれⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅱⅢⅢ 0 0 ほうとう
服下に広がる雄人な河口湖の眺めと、 心から究ぐ純矛風のお部屋で、 人切なんや、こ家族と、 青敵な時問をお過ごしくだきい。 愛犬とお泊り頂ける専用のお部屋と、 」ドッグランとしてお夜い頂ける屋、庭園。 待望の屋上露入風呂を轂致しました お泊り頂く全てのお客に できる狠りのおもてなしを・・ おもな 河口湖 静岳ホテル第 河口湖駅 河口湖 I. C R139 東冨士五湖道路 〒 401P303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川 1081 ー 1 TEL 0555 ー 72 ー 2156 http://www. seigakuhotel.com 静裃ル
065 台 、 5 ャ 箱根ロ 富 新富士・ 立ロ 道の駅 とよとみ ・みちのえきとよとみ 谷 055-269-3424 直売所甲子園初代ャンヒン ! 直売所の野菜は種類・質ともに充 ( 時価 ) の季節 実している。特に特産のトウモロコ には何本も買っ シが出る 6 ・ 7 月は大賑わい。 ていく人が多い 0 中央市浅利 1010-1 ・中央自動車道甲 もろこしソフト 340 府南℃から約 4km 朝 9 ~ 18 時の月曜 ( 祝 円は 6 ~ 9 月ごろの季 日の場合は翌日 ) 084 台 節限定 - ー - ご来光を ほったらかし 望む「あっち の湯」の檜 ′皿フ の露天風呂 ・ほったらかしおんせん 0 山梨市矢坪 1669-18 ・ JR 山梨市 駅から車で 10 分朝入浴ー風呂 700 円 谷 0553-23-1526 朝日の出 1 時間前 ( 季節により異なる ) 趣あふれる露天風呂が ~ 21 時 30 分受付 ( 日の出前に開場する 正面に富士山を望むにつちの湯」とのは「あっちの湯」。につちの湯」は 10 時 夜景が美しい「あっちの湯」がある。 30 分ごろから開場 ) の無休 0280 台 露天風呂 からは目の 天空の湯 高さに南ア ルプスが連 - なる ・てんくうのゆ 谷 055 4 2111 ( ーぶどうの ⅢⅢ日Ⅲ HH 料 u 目日ⅢⅢ川日 tl Ⅲれⅱ目Ⅲ川川ル 0 甲州市勝沼町菱山 5093 ・バス停 甲府地や南アルプスを一 ぶどうの丘からすぐ朝入浴 600 円 ( 3 甲州市勝沼ぶどうの丘に併設。高ロ 時間まで ) 朝 8 ~ 21 時受付の無休 ( 施 設点検日を除く ) 0300 台 にあり、まさに天空から眺めているよう。 入浴すれ 富士眺望の湯 ば財運と愛 情運がアップ ゆらり するという噂 の露天風呂 ・ふじちょうぼうのゆゆらり ll ll ⅱ日ⅱⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ日料Ⅲ目料Ⅲⅱ日ⅱⅢ日日い 0 鳴沢村 8532-5 ・バス停富士緑 谷 0555-85-3126 の休暇村下車徒歩 5 分 0 入浴 1200 目の前に富士山を望む絶景カ 円 ( 19 時以降は 1000 円 ) 朝 10 ~ 2 わ 風水をもとに、富士山の「気」を体内 時受付の無休 ( 設備点検日を除く ) に取り込めるよう設計されている。 0135 台 を冬の朝 山中湖温泉 は紅富士が 眺められるこ 紅富士の湯 とも ・やまなかこおんせんべにふじのゆ 日Ⅲ 1 Ⅲリ日ⅢⅢけれⅲⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅱⅱⅱ料ⅱ itn 0 山中湖村山中 865-776 ・バス停 谷 0555-20-2700 紅富士の湯からすぐ朝入浴 700 円 自林に囲まれた富士見の湯 朝 10 時 ~ 20 時 30 分受付 ( 12 ~ 3 月の 内湯のほか、間近に富士山が眺めら 土・日曜、祝日は 6 時 ~ ) の火曜 ( 祝日の 場合は営業、 7 ・ 8 月は無休 ) 0220 台 れる石造りと檜の露天風呂がある。 夜には満 甲斐大泉温泉 天の星空が バノラマの湯ー 楽しめる露 イを下天風呂 ・かいおおいすみおんせんばのらまのゆ れⅲⅱⅲⅱⅲⅲⅲⅱ朝朝ⅱⅲ朝ⅲ山川ⅢⅢⅢⅢ n ⅢⅢ料川 u 0 北社市大泉町西井出 8240-1 谷 0551-38-1341 ・ JR 甲斐大泉駅から徒歩 3 分朝入 広々した露天風呂は開放 ・点 浴 700 円朝 10 時 ~ 21 時 30 分受付 標高 1160m の高原に湧く温泉。露の第 2 ・ 4 火曜 ( 祝日の場合は翌々日 ) 天風呂からは遠く富士山を望む。 0100 台 川駅 林公園 - ンネル・ . すずらんの群笋御坂峠 / 朝山 . イ黒岳 ・破風山 富士河目品泉郷 霜ル , 河口湖大橋 吠 山 央市こ 、右左ロトラレ . 山温泉 、白剥山 ッ峠山 木山西桂町湯・ : 日泉ぃ 金峰 山ノ神のラン 両方向とも渋滞しやすい 浅間神 杓町 留市 鳥井立 ノ赤鞍ヶ岳 道志 道志村 大室山 加入道山 月本町駅、 富士川町 山中湖 ~ 相模湖方面を結ぶ迂回路 都留市 長尾、 市れ三郷 ! 蛾ヶ岳 若彦トンル」 - 釈迦ヶ岳 . ′ . →富士河湖町足和田 ・′西湖いやしの里根場 進湖トネ ~ り . ′ 西湖野鳥の森ハ園 358 ′噪畑山 早川町 412 仏果山 県立南アルプス 巨摩自然公園 道志渓谷 413 道の駅どうし 大平山 ツ多チ -- 、一別、泉し 殿森 居駅 東峰 富士河口、 田山 沢村卩ノ、 山中湖方面への ( からの ) 流出入のみ 華 清川村 西 御正体山 上宿交差点に向かって渋滞しやすい ・、石訂山 山中花の都公 、大平山中、 山中湖温泉紅富士の湯ー ママの森“ 三国山 大界麕 [ は 紅葉台・ 沢寺温 七、、 - 大山ケープルカーー 闃山 139 - 檜洞丸′ 御ⅲ、 139 P24 富岳風、 ノ、 0 富士眺望の湯ゆらり 丹沢山 塔ノ ( 塔ウ 新大日 鍋割山 者ヶ岳 よ大 た 工、南刃プス甼野谷園・ 本栖湖ー ・青少年 の里 急カーブの連続 / ~ 。 ~ 菰釣山 富士本お湖ノー ト 夏の休日は本栖湖交差点に向かって 両方向渋滞することも 山橋、高島 毛無山 沢の てオハッ弋 1 チウ、門西家住宅 . 富士北麓球 雁ノ穴・ 本宮冨士 浅間神社 じヶ原 ′忍野ハ海 P51 山中湖 138 、ヤ山中 葉神奈温泉 夏期はマイカー規制あり 丸山富士吉田市一 陸上自衛隊 ・北富士演習場 刊小室、神社 吉田ルート目 籠坂トンネル 小富 夏期はマイカー規制あり ふしあざみライン ー彡ル :—ト互合目 御殿場ルート五合目 目ⅢⅢい日ⅢⅢいい灯Ⅲ日ⅢいⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢ日料Ⅲ日Ⅲ日日日 ll Ⅲ一 常葉駅 川温泉 身延町 ふじてスノーリート 河口湖方面 ~ 富士℃を 結ぶ迂回路 よ . 富士クラご 永山 墨笊ケ 山北 丹沢湖 部温泉 トバ 延山口ユプ ? をイ , - 円延山 久遠寺 . 鷹取山 PI 12 ダム広 ー老山 十 ◎都道府県庁警察署 ←ーホテル・旅館 大消防署 ◎市役所 主要地方道 咆日帰り温泉 0 0 区役所・町役場〒郵便局 一般連絡道 = ー : : JR 線 道の駅 るキャンプ場 . ・ . 史跡・名勝 ー他社線 よゴルフ場 海水浴場 - ーー - 都道府県界スキー場 襯土 市町村界 冬期ラ止 也温泉 卍寺院 = 雨畑湖 戈町ルライツ、、・。 P47 ・ - , 大洞山 湖畔の道が渋滞しているときの迂回路 又山◆ 、ぶ面ーイ 都夫良トン ル 湯、鉱 ・、畑渓谷 合 富 鳥手山トンネル 139 甲斐大島駅 本青笹此 P109 A( 下 御 プレ ット 金時山 三石山 長者ケ ′、天子ヶ岳 C ここ ~ 梅ヶ島温泉 藥区 ・・◆御殿場市 浅塚 東塚 = - ・で 0 んば 南富士 一一グリーンライン - 、 国道 469 号は一部 道幅が狭い区間あり 南足柄市 夏期はマイカー規制あり 河内温泉 ド御殿山 船山温泉 十枚泉 御ヶ島傘山 ンヤ温泉、 十枚山、 山伏 ー北山℃ 船温泉 柿元ダ 水山 \ い " 叫 明ヶ岳 1 ] 市 山町 台温 箱根湯本汜 南風 下、温 根ロープウェイ / 温泉 温泉 小涌谷温 根町ノ 静岡 、牌岳 園 呼子岳・物 新東名高速道路′・ る沼津市 2012 年物通予 三ケ日 り八一 サ・ 山こど 根スカ 南部 ・ 1 : 220 ′ 000 地図上の 1 cm は約 2.2km 霧ミ 10km 十島 Ⅱ湖 稲子駅 野市 大峠 笹山 4 ′、 123 り人 - へ町 岡目 やや . 船場 三島市内へ 賜箱根公 国道 1 号へ′ 坂本温泉 ェイ 湯河原ー 静岡市内へ、
ホテル セントビレッチ 富士一望の天然温泉を満喫したら、自慢のイタリアンを : 富士急ハイランドへ車 5 分、富士が正面に構える絶 好のロケーションが魅力。 河口湖を中心とした富士五 湖周辺の観光拠点にも最適ー シンプルで落ち着いた雰囲 気はグループやカップルに も人気。好評のディナーは 本格イタリアンのコース料 理。味・ボリュームともに 大満足の逸品リ食後は雄大 な富士を眺めながら天然温 泉・芙蓉の湯 ( 加水・加温あり、循環ろ過式 ) でゆ ったりと癒しのひと時を。 ( ※貸切可・要問合わせ ) 富士吉田 シティホテル 富士山麓に広がる高原リソートとヒシネスの拠点 富士急行線「富士山駅」から徒歩 2 分、 お車では中央自動車道で新宿より田分の 好立地。プライベートスペースを重視し た客室は、快適な、心やすらぐ空間です。 ビジネス・研修 をはじめ、リ ゾート・レ ジャーの拠点 0 として幅広い ニーズにお応 えします。 河口湖温泉郷 富士吉田 客室に居なからにして富士の雄姿が楽しめる和風温泉宿 0555 ( 72 ) 3453 0555 ( 24 ) 3300 露天風呂で霊峰富士に癒される ・所在地 / 〒・山梨県南都留郡富士河口湖町船津・ 1 ・交通 / 中央自動車道河口湖旧より車で 5 分 富士急行線河口湖駅よりタクシーで 5 分 ・施設 / 和 2 室、ツイン室 ( 全室バストイレ付 ) 、レ ストラン席、温泉大浴場 ( 露天 1 、室内 1 ) 、 駐車場台無料、会議室 ・料金 / 1 泊 2 食付 ( 平日 ) 9 、 450 円 5 ・所在地 / 〒・山梨県富士吉田市松山 2 の 7 の ・交通 / 富士急行線富士山駅より徒歩 2 分 中央道河口湖旧より車で 4 分 ・施設 / シングル室、ツイン室、ダブル 2 室、 トリプル 2 室 ・料金 / シングル 6500 円 5 ツイン 12000 円 5 ※全室—J<Z ・ウオシュレット完備 客室の窓越しに広が るでつかい富士山にま 3. ずは感激 ! 清潔な館内 ま は客室やお風呂をはじ ゅ め、小さな宿ながら全 を てがゆったりとした快 ⅸ適な空間。檜香る広々 の とした大浴場は、心身 富 DD のリフレッシュに最適。 の : ・々 心を込めてもてなす料 季理の数々や接客にも定 評力あり、幅広い年齢 ら / 層が利用できる和風温泉宿としておすすめ。 客☆名物「ほうとう」 1 人 1 個お土産付きー 新宿から分 / 富士 急ハイランドへ徒歩 7 分の好立地。幅広いお 歩 客様に対応可能。又、 富士山の溶岩と天然バ ン ナジウム水を使用で人 コ 気の日帰り温泉「泉 分 つ」 分 水」を併設 ( 宿泊者無 0 料 ) 。注目のマイクロ で よ バブル露天やヒマラヤ ン 岩塩風呂等、 5 つの湯 ロ イ 河 船をこ用意。女性には 急 ä岩盤浴や手もみ処等の癒しのメ一一ユーも充実。 士 -c 食事は併設の居酒屋レストランで堪能できる。 富 所在地 / 〒山梨県富士吉田市上吉田 4261 交通 / 中央道河口湖旧より 2 分。高速バス富士急ハ イランドバス停より徒歩 2 分 リソートイン芙蓉 施設 / シングル室、ツイン室、和 8 畳由畳 料金 / シングル素泊り 5800 円 5 ( 朝食別途 (000 円で 可 ) 。※日帰り入浴は大人 000 円、小人 500 円、 幼児 cooo 円。岩盤浴別途 500 円 ( 女性のみ ) オールマイティに利用できる富士の絶景か迫る寛きの宿 河口湖温泉郷 河口湖温泉郷 くつろぎのやど たいへい かん ・泰平館 ) ネフルトぞノ 0555 ( 24 ) 2424 卩ー 0 、調に、一新一 聞引心 0555 ( 72 ) 1849 泰平館から望む雄大で美しい富士の景観 所在地 / 〒血山梨県南都留郡富士河口湖町小立 交通 / 中央自動車道河口湖旧より 5 畑。富士急行線 河口湖駅より送迎有 ( 要事前連絡 ) 施設 / 和 9 室 ( 全室トイレ付 ) 料金 / 1 泊 2 食付平日—QJOOO 円 5 、休前日 円 5 ( 2 名 ! 消費税込 ) 、平日のみ 1 泊朝食付 7850 円、季節料金あり 心を癒すくつろぎの宿「泰平館」の佇まい http://www.mfi.0「.jp/taihei/ 広告企画 宿泊者は日帰り温泉「泉水」の入浴無料″ http://www.fuyo-hs.jp