・・・・ふじさん・ふじこ カフェ・・・・・ : 邑士山を望む 西湖でドキドキ 工リアガイド 山中洳忍野 河口湖 富士吉田 西湖・精進湖 ・本栖湖 忍野ハ海で 湧水散策 富士スパルライン ( 9 ) を通って 富士山を目指そう 士山・富士五湖への ACCESS 新宿駅 大月駅 言田 」 R 中央本線 特急 富士急行 43 分フジサン特急 または 1 時間富士登山電車 河口湖駅 1 時間 1 0 分 新宿高速バスターミナル 富士吉田駅 1 時間 45 分中央高速ハス 河口湖駅 新宿高速バスターミナル 2 時間 1 5 分中央高速ノヾス 山中湖 ( 旭日丘 ) 新宿高速バスターミナル 2 時間 07 分 京王ハス・ 富士急 / ヾス 忍野八海 戸 約 94km 中央自動車道 河口湖℃ 肖当当 東京℃ 約 83km 東名高速道路 御殿場℃ 約 1 1 km 国道 1 38 号 東冨士 五湖道路 東富士 五湖道路 県道 707 号・国道 139 号 河口湖 ・ 32 須走℃ 約 1 0km 吉田うとんを Q-ct するご当地 キャラクター 「ロ田のうとんぶりちゃん ・ 34 強いコシの麺が 特徴の吉田の うどん ( P20 ) も 忘れすに ! 山中湖℃ 約 8km ・ 36 冨士吉田℃ 約 4km ・ 40 富士急ハイランド ( ) のええじゃ ないかにチャレンジ ・ 44 ・ 47 河口湖 西・ ・精進湖・本栖湖つ一富士吉田 0 @ 0 山中湖 : 忍野 P44 富士本栖湖リゾートで 見られる芝桜 ( P6 ) は 首都圏最大級の規模 ・ 49 ・ 43 27 3 るぶ山梨 ' 10
P 富士急ハイランド - しいネーミンクの 料理とともに地ヒール を味わおう れすとらんふじゃまびーる レストランふじゃまビ - ル ・あすか 富士吉田 富士吉田 飛鳥 00555-23-5494 3P48B1 富士山信仰の信者が 富士山に登る前に食し たという御師料理を現 代風にアレンジした創 作御師料理 4000 円 ~ が味わえる ( 3 日前ま でに要予約 ) 。 0 富士 吉田市竜ヶ丘 3 ー 5 ー 36 富士急行富士吉田駅 から徒歩 20 分の 1 1 時 30 分 ~ 1 4 時、 1 7 ~ 22 日芋 D 火曜、 12 月 31 山菜の煮物など富士山麓 日 ~ 1 月 4 日 010 ム ロの味覚が堪能できる 00555-24-5888 、・ P48B1 手作りスイーツは 20 種類以 上。好きなケーキと飲み物のケ ーキセット 700 円。 0 富士吉田 市新西原 1 ー 8 ー 1 朝富士急行富、、 士吉田駅から徒歩 5 分の IO ~ 20 時 LO の第 1 ・ 3 火曜 010 台 、宮坂 QC へ ハインド 糸カ 6 P47 、主 窗吉由 第オ型 ' 疝梨県 - 士、・ターセ、 ハイント お茶屋町 湖霻士吉田笋 キャフドゥープ一ー : ! 西原 原宅ァ . 物イ 5 、、 " 河口湖総合公園 富ま吉ー 0 / 广川一 を吉田商 美樹 / リゾートイン 芙蓉 を自須うん 西吉田団地 打うどんはなや 田中 マウント富士 田橋ファッション一 北ロ本士・神社、 : 羸、、 00555-24-4800 P48C3 広々とした店内の造りは本場ドイ ツのビアホールをイメーシ。地下 100m から汲み上げた富士山の天然 水を使い、ドイツ仕込みの醸造法で つく・る地ビールはピルス、ヴァイツ、、ド物 ェン、テュンケルの 3 種類各 300m2 470 円。三種類のソーセージ達 930 円、眄に一 山賊のスペアリブ 2200 円など、ビ ールによく合う料理と一緒に味わい たい。 0 富士吉田市新屋 19363 ノヾ ス停富士山レータードーム前からす ぐの 1 1 ~ 22 時 ( L021 時、 1 ~ 3 月 入口すぐのところにヒー は変更予定あり ) の無休 0150 ム ロルの仕込釜がある ・ほてるかねやまえん LONGTEMPS ホテル鐘山苑 00555-22-0400 回“回 るるぶ 、・ P48C1 宿コード 00555-22-3168 月江寺通にある雑貨店。「飽 A4366 ~ ・ P48C2 きがこなくて永く使えるもの」 がコンセプト。富士吉田市下 全国有数の高アルカリ性温泉が富士山を一望 吉田 295 富士急行月江寺駅か する露天風呂ほかで堪能できる。広大な庭園、 ら徒歩 8 分の 10—19 時の火曜 個室料亭などで味 04 台 わう旬の料理も魅 力。 0 富士吉田市 上吉田 6283 言 田第 士急行富士吉田駅 から送迎パス 1 0 分@500 台 126 ー可 ) 昼食付きプラン 5825 円 ~ 1 1 ~ 15 時 ( 年末年始除外 ) 平 4 1 ・あーうえんと アーウェント 第 ・ろんたん 富士吉田 カフェ田 富士吉田 第大 河日久 (D 汰月へ′ 月江 工 、 - 月・店 レル P33 ロ 船 ) 露天貸切風呂露天付き客室 IN/OUT ・ " 客室数 2 万 6400 円 ~ 料金 1 泊 2 食付 3 万 6900 円 ~ 冨士山を望む女性用露天風呂 バイランド 士団地 @吉 9 00 【 0 【 0 【 0 ー ! 1000 初叮が残る ( ふじよした観光振興サービス ) 8 月江寺通 歩いてみよう 月江寺界隈は昭和初期から年 代にかけて織物産業で栄えた。町 中には当時の町並みや建物が残リ、 レトロ散歩が楽しめる。大正末期 - 一 の料亭を再利用した病院、手書き 看板を掲げる本屋、古民家を改装 したカフェなど、タイムスリップ したようだ。士吉田市下吉田 皇呈士急行月江寺駅から徒歩 2 分 朝見学自由 0 周辺駐車場利用 桂橋 P21 1 4 山口 メロディーロド ガラ房自在能 ) ホデル エバーグリン富士 富バルランド ドーバーク付録 3. ビールレストラン p ℃ A 富士吉田 シーンス や 45 。、メ富士山去合自ー・ 6 富士北麓公園 広域図 は P39 ー , 士吉田市ク を P9 、一山 屋 中 の森ツ、園ー 士パイ ~ ツヾー 農学部 ロ体育 士見バイバ 小倉山 979 、 ルベル 士 - 田市歴史民俗博物ツ 恩賜林庭園を。 - サンバークふし前 付朝 26 道の駅富士吉田歸 ! = ダドーム館 P47 ! 富士 市立富 、、やまビール 、レストラ、 山中湖℃へ、 P48 ・付録 P26 の滝、 ー・ P47 都地図上の lcm は約 420m 山中湖へ、 レトロ感いつばいの月の江書店 1 。 48 3 るぶ山梨 '
5 : ~ STEP まずは 位置関係をチェック 山梨県は 日本の カつぬま・えんざん 沼はブドウが、笛吹は桃が生日本一を るエリア。周辺には数多くの果樹園 があり、季節の果物狩りや露店での直売、ワ イナリー巡りなどカしめる。限定兆ス ィーツを楽しんだり、画実谷で森林セラピーや、 ラでのんびりリフレッシュをするのもいい。 いさわ拠ん当 雁坂トンネル / 天科温泉 富温泉し 大琶薩嶺 / 雲峰寺 林寺ー製石温 - んざん 、嵯峨温泉 円波山村 、管村 。塩山・山梨 P62 勝沼 甲州市 山梨市 首都圏からのアクセス抜群 ! 雄大な景色や温泉、果樹園など、 デートで仲間でファミリーで楽しめる観光スポットが集まる山 梨県。まずは位置関係とそれそれの特徴をチェックしよう。 石和温泉 P64 勝沼 P60 、・中央自動車道 万亭え実 : 貰貰叫 , やむらまち 吉田希 上野原市 笛吹市 ー上野原 笛吹市 P66 一宮御坂 大月市 都留市 0 P27 、・都留 富壬山・ 富五、 、じさん・ふじごこ 河口湖 P44 富士吉田 富士河口湖第 士急ハイラン、・ ー野 冨士吉田 P47 忍野 P40 山中湖 P40 / 鵙沢村 士とは、富士山の裾野に轆する河 湖、山中湖、西湖、湖、精の総 称 0 周辺には富士急ハイランドのほか、湧水の 里・忍野ハ海など観光スポットが点在。今話題 の富士山登山気分が楽しめる五合目や、富士山 = 「の望めるレストランや宿を楽しみたい。 ゞ山中湖 日本一の山・富士山や富士五湖周辺など 一県内晴ーのレジャースポットが点在 曝、語豆第ド亠新を 10 こんなところ 山梨県。て / 富士五湖ェリア
大月・河口譓 都留旧 中央ー \ 士五湖 P38-39 都留バイバス北 ′産屋ヶ崎 上宿 139 ′ 富士見バイバス南 小菅へ、 ーー - し小菅へ 飲食店 0 ショップ 0 喫茶・甘味処 ナイトスポット t) 宿泊施設 温泉 大の ム 1777 ドライブマップ 2 - 1 : 130 , 000 地図上の lcm は 1.3km 5km 1988 ム 1874 ガ山 塩山へ つぬま ふどうきよう 景徳院 甲斐大和 付録 P28 ′ - 宮御坂℃へ・ 大谷ケ 1644 かいやまと 大月 豆山 ム 100 フジャマ ドベンチャークラブ 付録 P23 猿橋 P47 滝子山 ム 1590 \ 中央自動車道 P47 ド、大月旧 さるはし 矢月 JCT 初狩 PA リニア実験 笛吹市 か たのくら ′〃山 1 り 97 ア ワールド宀 留 CC 139 、一宮御坂℃へ 疉ヶ屋山 . 、 ~ 、コ 374 山梨県 ・ビキ 1 8 ッ山 第 7 、 古川渡 物かさか ・イ峠 1596 朝市法能 戸沢〃 @EPA むらま 都留市温泉芭蕉月待ちの湯 ふん、がくま 都留文科 ル 天下茶 1793 C 、ツ P33 西桂町 行 ( 富士富山電車 ) 、ア 14 ・ 2. みつとうげ 、桂町 とうかいちば 富士河口町 / 河口湖 河口湖大橋 の 283 302 ー 21 湖へ 都留市 道坂峠ノ 道坂 トンネル / どうし ことふき いけ 富士見バイバス北 わくちこ の森 ートキャンビア 浅日 東恋路 げ きゅ いらん 河口湖旧 富士吉田 挙情進湖へイ / ハイ 、可ロ 富士北園 城ヶ尾 ビル場 コか駐 跡院社 史寺神 署局 校察便 学警郵 図〒 府所役 道役村 都市町 ◎◎。 ℃機点 山 ) 村一速号差 高信交 ム 1348 袤山 富まう神 富士吉田新 . 413 い野村一 1 413 仙中湖 、 . 花の都公ヤ・ ー・・・一一 - ・自衛隊駐屯土 128 138 / 合目へ 富士吉田市 山中湖℃ 山中湖 印国道 ー J 日線 一高速道路 ー他社線 有料道路 主要地方道 山梨旧 交差点・ 一般県道 その他道 115 “ぶ山梨 1 。
一呈士吉出 富士吉田 富士山・ 富士五湖 ①石灯籠が続く参道 富士吉田駅 吉田のうどんで知られる富士山信仰の中心地 O 本殿の梁から天狗の面がかかっている ・きたぐちほんぐうふじせんけんじんじゃ 士浅間神社 00555-22-0221 3P48B2 延暦 7 年 ( 788 ) ごろ、富士山の噴 火を鎮めるために創建されたと伝わ る古社。樹齢数百年の杉並木が両側 に続く荘厳な雰囲気の参道を抜ける と、桃山様式の本殿、室町時代に造 営された西本宮殿、武田信玄が永禄 . ト物・当髢 4 年 ( 1561 ) に再建したと伝わる東本 宮殿がある。これらの社殿は国の重 要文化財。毎年 8 月 26 ・ 27 日に奇祭・ 吉田の火祭りが催され、多くの観光一ー 。 0 富士吉田市上吉田物第・を 客でにぎわう 55583 ノヾス停浅間神社前からすぐ 朝境内自由 0150 台 檜皮葺きの本殿は絢爛豪華な造り ノヾス 富士急山梨 / ヾス ふじっ湖号 ( 土・日曜、祝日 停車 ) 、 ' 罰なェニ 四・・ルル第ノ 1 、 北冨 、。北ロ本宮冨士浅間神社前 6 分 MAP ・ 9 分 、 , = 士山レ - ダートム前 富士吉田駅 勝沼・塩山 富士急山梨 / ヾス 山中湖方面行き 5 分 - ・浅間神社前 ンバークふじ前 大月駅 12 分 当 . イ諸 . をい 富士急 / ヾス ハマイバ行き 0 1 7 分 甲府・昇仙峡 中央自動車道河口湖℃ ー 139 約 2km ・ふじよしだしりつふじさんれ一た一どーむかん 富士吉田市立富士山 レーダードーム館 ・かねやまのたき 富士吉田 富士吉田 ( 富士浅間神社 ) 見る 鐘山の滝 00555-84-4222 ( 忍野村観光協会 ) 00555-20-0223 ・・ P48C3 3P48C3 山中湖を源流とする桂川にかかる落差 10m 、 富士山山頂で 35 年 幅約 6m の滝。忍野の湧き水と合流する清らか 問、気象観測に活躍し たレーダーを平成 1 1 な流れが中央の溶岩をはさみ、 2 本の流れとな って落ちる様子が印象的。すぐ近くには光燐の 年に移設して、体験学 習施設に 洞窟がある。富士 p008 富士スパル 吉田唯一の滝。 0 市新屋 1 936 ー 1 ・ / ヾ ラインで 一・忍野村忍草ノヾス ス停富士山レーダード 富士山へ ーム前からすぐ朝入館 停富士山レーダー ・・吉田のうどんを 600 円の 9 時 30 分 ~ ドーム前から徒歩 いただきま ~ す ! 2 分の見学自由 17 時 30 分 ( 入館は ~ 17 時 ) の火曜 ( 祝日の なし 場合は翌日、 8 月は無 春の桜や秋の紅葉 間近で見ると迫力満点の 休 ) ② 72 台 のころが特に美しい レーダー 清里・小淵沢 ~ 訂 遊ひの拠点、富士急ハイ ランド P020 身延・ 南アルプス ドライブマップ 宿泊情報 P115A5 P120 1 ふじよした観光振興 : サービス 問合先 00555-21-1000 富士吉田から ・いとりき 富士五湖の玄関口 大月へ アクセス一 」 R 中央本線大月駅下車 中英自動車道大月℃から約 2 富士吉田 ・車・ の ひと足伸ばして 真木温泉旅館 糸カ ・さるはし 朝猿橋 00555-22-8032 00554-20-1829 ( 大月市産業観光課 ) 、・ P48C1 コピーライター糸井 総敷地は 1 万坪。全室露天風呂付きで、温泉は露 : 「岩国の錦帯橋」「木曽の桟」と並ぶ日本三奇橋の一 重里氏絶賛のカレー店。 天風呂、大浴場、貸切露天風呂でも楽しめる。夕食 : つ。長さ 31m 、幅 3.3m の木橋だが、高さ 31m の 香辛料にこだわり、小 は山河会席料理。 0 大月市大月町真木 5353 朝ノヾス : 谷は橋脚が立てられないため、両岸から四層のはね 麦粉や塩を使わないの マド 停辻から徒歩 5 分 ( 大月駅から送迎あり、要予約 ) 朝 : 木を張リ出して橋を支えているのが特徴。江戸時代 プイ がおいしさの秘密。昼 1 泊 2 食付き 2 万 に浮世絵師安藤広 700 円、夜 850 円で提供。 フ、 1 000 円 ~ 0 50 重や十返舎一九も き : 第い 夜は居酒屋に。 @富士 訪れている。 0 大 台 15 時〇 UTIO 吉田市下吉田 5893 時、客室数 1 6 室、 月市猿橋町猿橋・ カード不可、立ち ′」 R 猿橋駅から徒 富士急行富士吉田駅か ら徒歩 10 分の 11 時、 : 、 寄り入浴 1000 円 歩 15 分の見学自 ( 1 1 ~ 1 5 時、不 由② 7 台 30 分 ~ 13 時 30 分、 定休 ) 17 ~ 22 時 LO の水曜 周囲の自然と調和 ①カレーはココナツツ、キ 渓流に面した露天 した美しい橋。国の 08 台 ーマなど 7 種類 風呂 名勝 MAP ・ るるゝ、回“ . 回 回 . 宿コード A4381 交通 情報 MAP ・ 00554-22-0146 MAP ・ P 106 1 1 0 宿泊 情報 120 47 るるぶ山梨 ' 10
レトロモダンな車内に夢中 ! ・ー あっという間の 1 時間 月駅と河口湖駅を結ふ富ー、 士急行線に、富士山を楽 しみ、親しむための富士登山電、 . ま 車が登場。韶和 4 年開業時に製〔鸞 工東とモ車のる でぶア電線ぐ造された車両である「モ 1 号」 E 結ニ。験く をリ一実をのさひ朱色で塗装され、青富士 0 阪るカア下 5 大れ一ニ橋 ( 自由席車両 ) と赤富士 ( 着席券 速とわタリ架 時京い一は高車両 ) の 2 両編成になっている それぞれにソファーや展望チェ ア、対面シートなどハラエティ ーに富んだ座席を用意。大きな 窓が設けられ、座っていても立 っていても、雄大な富士山やの どかな田園風景が車窓に広がる ロ ) 9 月 内装は斬新なデサインの中にも ひ滝田らこ 勢はだかむ 木や布などの天然素材を多用し 「てん窓望 がえ詠車をる温かみある安らぎの空間を演出 芭氷」滝なで クラシックな雰囲気と遊び心が 尾リ魚の美が 松あ津原優と 融合し、飽きることがない。日 本一の山・富士山への旅の行き 帰りをよりワクワクした気分に させてくれる新しい電車に注目 したいー 一一水戸岡鋭治氏のなデザイン キ亠日山用車 P115A ~ ( 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 月駅 上大月駅 田野倉ーー 都留市駅「」」 、寸丁駅 都留文科大学前駅 文池温泉 ~ リ 吉田駅 一吉《イ姨 口湖駅 第なぃ これ 第士吉田をよに 月江寺′つをし 下き田・ : し第 三つ・ , ー当 富士山が見えるビ ューポイントのひ とつ。ほほ正面に 全容が望め、その 優雅な姿にほれば れする。 2009 年 7 月にリ ニューアルした下 吉田駅。天井画を 大胆に配置した吹 き抜けのレトロモ ' 物 ダンな空間。 間イ間金 区ダ時料 ◎◎◎◎◎ 富士急行線・大月 ~ 河口湖駅間 ( 各駅停車 ) ~ 1 日 3 ~ 4 往復 ( 水・木曜は運休 ) 当片道約 50 分 ー自由席車両 ( 青富士 ) は利用区間の普通乗車券のみで 0 K 。着席券車両 ( 赤富士 ) は普通乗車券プラス 28 円 ・・・着席券の予約は大月 ~ 下吉田駅、大月 ~ 富士吉田駅、大月 一一 ~ 富士急ハイランド駅、大月 ~ 河口湖駅間の利用者のみ可能。個 一人の場合は利用日の 2 週間前 ~ 前日までに予約をしよう。 0555-21-5523 ( 富士登山電車予約ダイヤル ) 9 ~ 17 時
河口湖 ①王侯貴族が愛した / ヾラが競演 ・うかし、かわぐちこおるご一るのもリ ぐ UK 河口湖 オルゴールの森 00555-20-4111 3P46D2 世界最大規模のダンスオルガン、 タイタニック号に搭載する予定だっ たオーケストリオン ( 自動演奏楽器 ) など、さまざまなタイプのオルゴー ルが見られる。施設は中世ヨーロッ / ヾの王侯貴族の館を彷彿させる華や かさ。フラワー & ローズガーデンや 連河のある庭園、レストランなどを めぐるのも楽しい。 0 富士河口湖町 河口 3077 ー 20 ・ノヾス停 UKAI オル ゴールの森からすぐ朝入館 1 300 円 . 朝 9 時 ~ 1 7 時 30 分 ( 入館は ~ 1 7 時 ) の無休@300 台 庭園からは富士山も眺められる 、マー置 ■・、動 河口湖駅 ィ河口湖ハープ館 山梨宝石博物館・河口湖 遊覧船・ロープウェイ入口 ノ UKA はルゴールの森 - まわし・木の花美術館 “久保田一竹美術館 ィサニーテ前 ・ , 舸口湖自然生活館 中央自動車道河口湖℃ 9 / 07 ノヾス 富士急山梨バス 河口湖周遊レトロ / ヾス かわぐちこ 畔 泉 宿 並 士 五 ・かわぐちこゆうらんせん ーぐ . 河口湖天上山公園 河口湖遊覧船 光 カチカチ山口一プウェイ 00555-72-0363 00555-72-0029 ( 富士五湖汽船 ) 、・ P46D4 ・ P46D4 ( 乗船場 ) か 点 み 昔話『かちかち山』の舞台といわれている天 遊覧船アンソレイユ号で一周約 20 分の湖上散 上山。ロープウェイで約 3 分の山頂にある展望 歩へ。河口湖は湖岸が変化に富み、晴れた日は 士 台からは雄大な富士山を一望でき、大バノラマ 逆さ富士が見られることも。 0 富士河口湖町 ( 河 が楽しめる。富士河口湖町浅川 1 163 ー 1 ノヾ 口湖地区 ) ノヾス停遊覧船・ロープウェイ入口 ス停遊覧船・ロー からすぐ朝乗船 p008 富士スパル ・。 , 」プウェイ入口から 900 円の 9 時 ~ ラインで すぐ朝往復 700 円 16 時 30 分 ( 季節 富士山へ ←朝 9 ~ 17 時 ( 季節 により変動あり ) により変動あり ) の無休 020 台 の無休 013 台 晴れた日には南ア ルプスを展望するこ とができる 8 4 MAP ・ 一 - tl{ 会判 自動演奏されるダンスオルガン 約 4km ・かわぐちこてんじようやまこうえんかちかちゃまろーぶうえい 河口湖 ( 南岸 ) 河口湖 MAP ・ MAP ・ 富士河口湖町観光課 、 00555-72-3168 河口湖観光協会 00555-72-2460 富士五湖観光連盟 00555-22-7102 Column 問合先 トライフマップ 宿泊情報 P116H4 湖上を渡る風が心 地いい ・やまなしほうせきはくぶつかん ・かわぐちこきたはらみゆーしあむはっぴーでし、ず はぐ場湖年人夏万 0 ( . 河口湖北原ミュージアム 1 朝パ。ハ 6 気に本河 山梨宝石博物館 0 見ス一月のはのロ ! サ河初 Happy Days プ下撮ーラ湖 O 学甼呈 プロ夏 自冫ロ士フ旬影面べ北 会湖の 由河工ース、ン岸 00555-73-3246 00555-83-3220 場ハラ 品弯 7 P46D4 、・ P46D3 え お プン 台然町イ中ト。が園 いフダ 世界中から集められた 500 種、約 3000 点の希 おもちやコレクター・北原照久氏の所蔵品を 石。ェー 生大バ旬で富植 少な宝石が見られる全国でも珍しい宝石専門博 イ活石ル開も士え園 展示。ブリキの車やロポット、人形、お菓子の 公ぅ べ館 2 の催あ山ら内 物館。 @富士河口湖町船津 6713 ノヾス停山梨 おまけなど懐かしい品々や珍しいお宝を鑑賞で え ンか 5 サのるをれに 宝石博物館・河口湖からすぐ朝入館 600 円の 9 きる。 0 富士河口湖町小立 1 204 ー 2 ヾス停河 トら 8 プ河。望、は ト 時す 5 会ロ毎む初 2 時 ~ 1 7 時 30 分 口湖ハープ館から ( 1 2 ~ 2 月は 9 時 すぐ朝入館 800 円 30 分 ~ 1 7 時 ) の水 の 9 ~ 1 7 時 ( 1 2 月 曜 ( 祝日の場合は ~ 3 月中旬の平日 開館、 G W 、 7 ・ 8 月、年始は開館 ) 040 台 、第いプリキのおもちゃ 料などを展示 がいつばい 河口湖 MAP MAP ・ 00555 ー花ー 3168 ( 富士河口湖町観光課 ) 原石や工芸品、資 河口湖を代表する景勝地 るるぶ山梨 ' 10 44
・所在地 / 〒山梨県南都留郡富士河口湖町船津 ・交通 / 中央自動車道河口湖旧より車で 5 分 富士急行線河口湖駅よりタクシーで 5 分 ホテル ・施設 / 和 2 室、ツイン室 ( 全室バストイレ付 ) 、レ ストラン席、温泉大浴場 ( 露天 1 、室内 1 ) 、 セントビレッチ 駐車場囲台無料、会議室 料金 / 1 泊 2 食付 ( 平日 ) 10 、 500 円 5 富士一望の天然温泉を満喫したら、自慢のイタリアンを・ 富士急ハイランドへ車 5 分、富士が正面に構える絶 好のロケーションが魅力。 河口湖を中心とした富士五 湖周辺の観光拠点にも最適ー シンプルで落ち着いた雰囲」 気はグループやカップルに も人気。好評のディナーはこ 本格イタリアンのコース料 理。味・ボリュームともに 大満足の逸品Ⅱ食後は雄大 な富士を眺めながら天然温 泉・芙蓉の湯 ( 加水・加温あり、循環ろ過式 ) でゆ ったりと癒しのひと時を。 ( ※貸切可・要問合わせ ) 富士吉田 シティホテル 富士山麓に広がる高原リソートとヒシネスの拠点 日本三大奇祭″吉田の火祭〃で有名な富士 吉田の、駅に隣接して建つシティホテル。 プライベートスペースを重視した客室は、 快適な、心やすらぐ空間です。車を利用し ても中央自動車道 で新宿より刀分と いう便利な立地か—=¯¯¯¯¯¯¯-¯¯¯ ら、さわやかな高 原リゾートの拠点 としてはもちろん、 富士を望む環境でに のビジネスや研修一 にも利用できます。 河口湖温泉郷 士吉田 富 0555 ( 72 ) 3453 0555 ( 24 ) ・所在地 / 〒・山梨県富士吉田市松山〒目 7 番 ー・交通 / 富士急行線富士吉田駅より徒歩 1 分 ・建物 / 鉄筋 5 階建、弡室 ・料金 / 6825 円 51 万円 ※全室—J < z ・ウオシュレット完備 ・ホームページ http://www.fch.co.jp/ ・ u.J メール fch@at.wakwak. C0ョ 露天風呂で霊峪富士に癒される 1066 多賀扇 富士と山中湖を眺望できる贅沢空間を演出する宿 河口湖にある大池ホテルの姉妹館であ マッサージ機を備えたリラクゼーション る多賀扇。西に富士山、東に山中湖という ルームや娯楽室、山梨の名産を取り揃えた 絶好のロケーションに佇み、表情豊かな自お土産コーナーなど館内設備も充実して います。詳しくは、当館のホームページを 然の眺望をこ堪能いただけるこじんまり とした和風モダンの宿です。 こ覧ください。 富士を一望できる和室、山中湖を眺望で のきる洋室と和洋室ではゆったりとやすら きタイムを演出します。男女それぞれの大 々浴場にサウナ・露天風呂がこざいますので、 季温泉気分を満喫し、リフレッシュしていただ けるでしよう。 また、季節に合わせた旬の会席料理には 室 客定評があり、山中湖畔を眺めながらの食事 は旅をさらに味わい深いものにしてくれま す。個室のお食事処もこ用意しております のでゆっくりとタ食をお楽しみください。 山中湖 富士と湖の宿 予約センター 0555 ( 83 ) 5161 所在地 / 〒山梨県南都留郡山中湖村山中 172 交通 / 中央高速バス富士五湖線山中局入口下車 o 分 建物 / 鉄筋 3 階建、囲室 料金 / 1 万 3650 円 5 ホームページ http://www.tagaoogi.一0 広告企画
①太陽が差し込む明るい店内 ・ふあみり一れすとらんことぶき ファミリーレストラン ことぶき 00555-87-2303 00555-82-2391 、・ P39B1 P50C1 郷土料理のほうとうをアレンジし、朝鮮人参、 西湖湖畔にあるおしゃれな洋館。 くこの実、はと麦などを加えた薬膳ほうとう 揚げたワカサギを、ハープ入りの岩 1680 円が味わえる。漢方入りだか、自家製味噌 塩でいただくワカサギのピリ辛フリ と秘伝のだし汁で煮込むため、とても食べやすい。 ット 1200 円。ハーブを混ぜたバン - 0 富士河口湖町精 粉で揚げるヒメマスの香草フライタ 進 1 049 ノヾス停 ルタルソース 2500 円など、西湖産 精進湖から徒歩 1 の湖魚を使った洋風料理が味わえる。 分の 9 ~ 1 9 時の 肉派の人は肉汁たっぷりの自家製手 6 月および 12 ~ 3 こねハンバーグステーキ 980 円を。 月の火曜② 30 台 カフエメニューも揃う。 @富士河口湖町西湖 208 ー 13 バス 停西湖東口から徒歩 2 分 01 1 時 30 分 特に女性に人気が ~ 21 時 LO の火曜 09 台 ある薬膳ほうとう ・まっかせ 松風 00555-87-2038 00555-87-2501 、・ P39B2 、・ P39B2 富士山の溶岩を板状 アットホームな雰囲気の和食処で、 にしたプレートで肉や 民宿も併設している。おすすめはに 野菜などを焼いて食べ じますかばやき定食 1600 円。本栖 る溶岩焼きで有名。甲 湖産のニジマスはクセがなく、甘辛 い醤油ダレともマッチしてご飯が進 州牛のサーロイン 458 円、猪肉 2800 円など。 む。主人自らが猟を行い、加工・調 0 富士河口湖町本栖 , 理する山肉料理も味わえる。味が凝 120 朝ノヾス停本栖入口 縮して噛むほどに旨みがにじみ出る から徒歩 5 分の 8 時 30 野生鹿肉や野生猪肉の燻製各 500 円、 分 ~ 17 時 30 分 ( 土・ 新鮮な野生鹿肉刺身 1000 円などが 日曜、祝日は ~ 18 時ー おいしい。 0 富士河口湖町本栖 30 分、冬期は 9 ~ 17 120 ー 1 ・ノヾス停本栖入口から徒歩 ①溶岩焼きは遠赤効果で素 時 ) の無休 050 ム 5 分の 7 時 ~ 日没の不定休 020 台にじますかはやき定食と野生鹿肉燻製 ( 左上 ) ロ材の旨みが増す か、えらっく ヨーロッパの田含を思わせる外観 精進湖 食べる カフェラック ①ヒメマスのフライは頭から丸かじりできる ①本栖湖の南東岸に立つ ・ほんじんつかさ テープル席のほか座敷席も完備 本栖湖 本栖湖 本陣つかさ MAP ・ 第・かふええむ 。 CAFE M キヤノビ、 ? リソー WAN = - 明神社文化 付録 P24 す前浜」 富 = 長浜湖 薬月神社 和士 文化洞ー浜浜田河望 北ビイ ' 、西や 9 の里 浅原 地図上の 1 cm は約 57 アネ , 。、祟第 覿岳園キャン 西湖・青木ヶ原西湖いやレの里 P37 カフェラック 司所町発湖 遊レトロバス P50 湖し AFÉ M / マ・メゾン西湖 西湖野鳥の 野鳥のム・自新 ぃ↓西・河口湖然木 ノ プ 和山 はまつり」歩ケ 道原 西湖宀湖 足和田山 ( 五湖台レ ー -- 、詈、第。「富富ま河口湖印 37 ・付録 P22 大紬と布の館 P37 の館炉漫窯 P37 紙館逆手山房 - 、年宿村 : 、 石挽き手打そば淞扇 西湖コヴ下リん・ミ、 青木ケ、樹海 ' 1 ら 03 ′ 育春日神社 通玄寺卍 沢鳴 品宮洞穴ー - 紅葉台 165 、沢 竜宮神社 , / を = ー ヾ紅葉台展望台 鳴沢落岩樹型。 台木曽馬牧場 王天神社い、 ー / 富士 ) ノつマァ ・な・さわクリ土すションパ = ク 富士緑の休暇 なるさわ付録 P27 をバディ翠ールド - 二、富士緑の休暇村 富士眺望の湯ゆらりゞ付録 P18 樹海洞窟探検を集合場所 36 一一匐 朝霧高原へ / ・、、、ビ・ 富天神山ズ + 場へ るるぶ山梨 ' 10 50 国道 137 西湖 広域図 は P38 カフェ 西湖咽沢 入、 00555-82-2628 ・・ P50B1 自家製ソースがおい しいカントリーサンド ウィッチ 1370 円、チ ーズケーキ 630 円など が人気。店内には雑貨 を販売するコーナーも ある。富士河口湖町 西湖 1 1 35 ー 2 パス 停十ニケ岳登山口から 徒歩 5 分の 12 ~ 16 時 LO 、 18 時 30 分 ~ 21 時 LO の木曜・第 3 金 曜 020 台 風 入 0 ′精湖・本栖湖へ ・富士吉田へ 野 沢小 富岳風穴 寄生木 廰沢氷穴 . % 4 ホリューム満点のカント リーサンドウィッチ
谷村町大月へ TAKEI CCZ 138 山中湖 P42 事木無山、 第。茶屋 山宮キャ場 町 ' 、書館分館 木 契術館 峰山 口湖 本霜山 術館 山ノ神 , ジ・ 天上山公園能 上暮地 . イ、 ・コロ湖大に 遊覧船 見中 葭池温泉前・ のりば ′ - 急 0 北ロ本宮、、、、 富士浅間神ネな。ーー / -- ーー、本うぎ荘オ - トキャン場 大月一 : ) = ' 、す寘 都 GC よ都留 CC 都留文科大学前 △同庁舎 - ・ー東日 ・の杜うぐし 鹿留オートャンプ場 山祇 ・旧日・ ON 鹿留 物杓子山」亠 . 立ノ塚峠 、 139 公民館 0 ー赤姦ヶ岳ー 都留市温泉芭蕉月待ちの湯 付録 1 、 津久井へ・ 都留文科大附小 日土木 、菜畑山 役場 どうし 付録 P28 三つ峠 野公民館 &413 道志湯 } 北の勢堂 花の森 上 山き / オートキャンビア 鳥ノ胸山 道志の森キャンプ場 。留市′ 付録 P25 ・ペンションフレ丿レ 土吉 役戸 、、共石 業訓練校 / ~ ー・不動湯 ペンション鉱寥閣 高座山 第山 : 民宿かやの メロイ 年体育 士ロ田 - 豆ぶの駅角屋豆富店 忍野、役場 史民俗博物館コ 育館 、、 - 忍野ハ海鬲 写の、野入口 森の中の水族館。、山梨県立富士湧水の里、線割屮 , 水族館讐 . ・ . デ 41 . ・ . 雁ノ穴 山中の / リ午ミ純林 し、テ 岡田紅陽写真美術 ー〃、・山湖花の都公園 P46 中湖ー 陸自衛隊北富士駐地ヶ原廠舎・ み 北富士演習場 中の茶屋 付録 P6 ラ 河口湖旧 正体山 士吉田 本大界木山 の沢一トキャン 7 場 奥道志オトキキンプ場 山伏オートキャン 本菰釣山 P42 ー屏風岩山本 丿ゾホテルラフォーレ山中湖 石割の レーククイラ東 ゲストハウス ・ティータイ 着所 山中湖ママの森ー - ノ声す朝荘 中湖ョットハーバー 山ま湖村役場 撫岳荘 ! キャンプ場 山甲 山中湖美術館 ・・一、大平山 権現山 山 NIC 陽 qc 之堡華園ホテル 町 、吉塚 東 ? ・ : ダム 曇場署 御殿市役所 森林管理薯 ・自衛隊窶駐屯地 ) 沼津べ 4 鷹丸 世附キャンプセンター み不老山 世附引 富士吉田市 陸上自衛隊北富士演習場 富士裾野 三国 旭日丘 ーアバルト自動車美術館 ャラリ ー冷大洞山 トンネル 国府津へ→大井淞田℃八 よ富士ヘルス C . ー、小富士 よ東富士 CC 金 社 ・冨士園 - 富士高原 GC 須走中 須走℃ 自衛隊富士病院 駿河小山 富 小山 GC 子之神ネ。 / 鮎沢 PA リバーサ・ GC 民宿継賀 ー小山町 ロ神社 月倫 / 図 富土国際 GC ~ ー ' ' ー \ 陸上自衛隊東富士寅習場 大日宀 事三味第新木 ーゐじや な東名 49 ' 卍 寺 よギャビイ GC よ足柄森林 C 、ニッ塚 大雄山へ、 .. 馬頭塚 138 事馬ノ頭 本次郎右衛門塚 善龍寺 陸上自衛隊滝ケ . 、 、宮塚 地・ 、赤塚 ・東山富士見山荘 御殿場℃ ↓箱根仙石原人 西田 六郎塚 本麹ケ塚 JR 御殿場 御殿場 夕日の 腰塚 /1 タウン Yeti ・ぐソんば 、子山 本大塚 印野の熔岩隧道品 東富士演習場・ 板妻北 富 ファリーノヾークへ′ 、・裾野へ・ 新道の駅 飲食店 ナイトスポット るキャンプ場 よゴルフ場 0 ショップ 温泉 ホテル・旅館 をスキー場 ロ喫茶店 沼津ー るるぶ山梨 ' 10 38