境港駅 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 山陰 '13
192件見つかりました。

1. るるぶ 山陰 '13

問に 1 1 リ噌丘飯つ薄 提ーユををたい 供 3 ーた盛容杉 、 5 は満混ヵ ろんカ番にさ だでっとはと 。要も品永咊き 目利きのご主人選に t 町 旬のカニに舌鼓 みさき屋 かに本陣 ・みさきやかにほんじん リースナプレに総品のカニを 鳥取砂丘へ車で 5 居酒屋招福 分の場所にある日 ・し、さ・かやしようふく 本料理店。店主が 質のよい中サイズのカニを使 厳選したカニを一 い、良心的な価格で提供。写真 年中食べられる。 の 2 品にカニ刺身、カニ味噌、 冬期限定のメニューでは、カニ刺し、焼 カニ天ぶら、カニ雑炊を加えた きガニ、カニ寿司などによるかにつくし カニコースは 7000 円。ほか コース 7980 円がおすすめ。 に地魚の一品料理も豊富。 0 0857-29-5550 付録 3 円 2 ( 2 0 0859-34-36633 ・付録 3 円 1 D5 0 鳥取市江津 453 ・ JR 鳥取駅から日交バス 中央病院線で 17 分、中央病院前下車、徒歩 3 分 011 0 米子市明治町 199@JR米子駅から徒歩 3 分 時 ~ 14 時 LO 、 17 ~ 21 時 L 不定休 050 台 朝 17 ~ 24 日日曜 ( 連休時は最終日 ) 0 なし ※ 2012 年 8 月ころ「米子魚鶏本店」として新装オーフン予定 境港 新かにめし 2011 年 3 月に誕生した新名物。酢飯 に地場産の食材や錦糸卵、境港で水揚げ された紅スワイガニを豪快に」とのせ て、全体を紙で包んで蒸し上ける。カニ味 噌を使った茶碗蒸しゃ副菜、汁も付く。 知ってました ? ! 1300 円 紅スワイガニを 丸ごと使ったメニュー YANSHU ・ゃんしゅう トロマグロとカニの丼 1250 円、 漁師定食 1500 円といった魚介 料理の店。名物の「境港新かにめ し」は、海苔と錦糸卵を鬼太郎の ちゃんちゃんこ風にしているのが この店の特徴。 0 ・ 085944-94393 ・・付録 OP2E 0 境港市栄町 96-2 の JR 境港 駅から徒歩 8 分吩 1 1 ~ 14 時、 18 ~ 22 時の月曜 ( 祝日の場合は営業し翌日不 定休 ) 02 台 水木しける ロードの北側、 大港神社近く にある MAP 境新かにめしは、境港 0 地元グ 00 メか、 = め 0 、副菜、 0 す ~ で = 地場産食材 0 使う、う 00 ー ~ が ) 、市 内 0 店舗て提供して 0 、る。 またある 他ェリアの , おすすめ店はこ こ〃 0 ブ - フンド素材・出雲そば 1600 円 1500 円 カニすき鍋 ちょっと鍋 かにすきを素材を 少なめにして提供。 1 人でも手軽にか にすきのおいしさ を堪能でき角 1900 円 鳥取タウン 米子を ①米子駅から駅前の大 級グルメ ( 乙階には宿泊施設も ( 素泊まり 2500 円 5 ) 27

2. るるぶ 山陰 '13

このエリアの 1 白 2 日 ベストプラン はコレ— 0 0 1 日目は妖怪の街・水木しけるロード 9 9 でたっぷり遊び、「塩の湯」の皆生温泉 で宿泊。 2 日目は米子駅からレンタ カーで大山へ。周辺をドライプし、昼食 のす限一。 史ますよ をすませたら、足立美術館へ向かい、日 歴遞許し 本庭園と日本画を鑑賞する。エリアが のかブ 特周間イ 広範囲なので車での移動がおすすめ。 日皿尺 虫山時ラ : 3 生子 るな多館第「 か多行野 れ見数念。 現をも記一 チ皆米 0 と像プる旨 々スッけ 然遺山 欠ンヨし ま広伯耆富士の名前のとおり美しい ロシ木を 駅か果 1 はり円錐形の大山を目指して進む かのむ楽 ( 」向効 駅ち進引怪 車で肌 港た陸ま妖 下以美望を を呂し 海風移 女ロるゲ 本天励・ らあゲ 日露っ がくと て泉品ら むも 品た矢 境しで = , —) 皆面剛 ららーの かか、冫塩 港前本寸 日し うか 味自慢はま かせのはまか せ丼は美味 るの料くもに魚新 げド鮮多は港たもた し一海数材れれの はが素さすも 0 木口に店。んけ、の 第プ 周理あち水介鮮 石見銀山・ = 。松江宝造温泉水木しげるロード・足立美術館・大山鳥取砂丘・ はわい・三朝温泉、 , 温泉津 1 日目 水木ロードを さらに楽しめる 水木しげるロード 妖怪ガイドブック ロードに立ち並ぶす べての妖怪プロンズ 像を網羅。スタンプ ラリーも楽しめる。境 港駅に隣接した鳥取 県立みなとさかい交 流館内の境港観光案 内所谷 0859-47-0121 付録③ P3A2 な どで 100 円で販売。 境港のトレビチ 海鮮ランチ 妖怪プロンズ像めぐり マカ , ツ 、秘第 ランチ後は ふたたび ドライブを ! 高原ミルクたっぷり チ - ズフォンデュランチ 米子駅 妖怪スポットて 水木先生の歴史も知る 徒歩で散策 ) 1 日目 水木しけるロード散策ー ランチ・海鮮グルメ 妖怪スポット - む宿 日皆境 木しける記念館やゲゲゲの妖 怪楽園、妖怪神社など、水木し けるロードには妖怪スポットも点在。 さまざまな妖怪たちに加え、水木先 生の歩みなどについても分かる。 水木しけ る記念館は 2012 年 3 月に オープン 境港駅 17 : 00 11 ・ 00 12 : 00 13.00 ここで レンタカーを 借りよう ! 境港 境港駅から JR 境線 45 分、 米子駅から日ノ丸・日交バ ス皆生温泉行きで 19 分 毎日国 約 18km JR 境線は鬼太郎列車か走る 皆生温泉泊 2 日目 皆生温泉 米子駅 大山ドライブ ランチ・チースフォンデュ 足立美術館 17 : 00 15 : 30 02 日ノ丸・日交バスて 19 分 車で約 45 分 大山ドライブ 高原の大自然を満喫 息をのむ美しさ ! 足立美術館・ アート鑑賞 約 20 12 : 00 64 大山 約 35 約 20 るで絵画のような造 形の日本庭園に加え、 横山大観をはじめとする近 代日本画、さらに現代日本 画と陶芸作品を鑑賞。 車で約 60 分 車で約 35 分 るせんジャー シーランド には、ジャーシー 牛のミルクを使っ たオリジナルメ ニューが豊富。チー ズなどミルク製 品のおみやけも チェッグ 1 人前 1800 円 ~ 。蒜山 ジャーシーゴーダチース を使用 O 大山寺の支院・園 流院では、水木先生 作の妖怪天井か ! 鬼太郎列車 00859-32-8056 ( JR 西日本米子支社営業課 ) 、 JR 境線には、鬼太郎列車をはじめ、 ' ねすみ男、目玉おやじ、ねこ娘と 4 種類 の妖怪が描かれた列車が運行中た。 海外の庭園専門誌ても高く評 価されている日本庭園 はまる一ぷバス ス 5 遊 R あとに便 周一がり光が円 。、 1 るコ」回観 《よ港ス性い 境バとり左は利 本町商店街台場公園・海と くらしの史料館入口 境港水産物直売 境港警署 センター境港港湾 合同庁舎 市役所・保健 中野相談セイ ? ー 、境港ビア大漁市場 ガッセ前なかうら前 余子駅 境港駅ー サカエマイカー センター前 徳山 商店前 萩・津和野 目玉おやじ 列車 列車 夢みなとタワー 境港さかなセンター メインコース 列車 53 十一十十

3. るるぶ 山陰 '13

望鳥取県内の ま炻のかり スポット 。挙◎水木プダクション 街全なが ノ′ク′ ゆかりのスポット 今や全国的にも有名な水木しげる ロードをはじめ、谷口ジロー、青山 剛昌ゆかりのスポットは鳥取県の ー大観光名所に数えられるたけに ファンならすとも必見です ! 0 「ゲゲゲの女房」で おなじみの夫妻の像 水木しげる先生 & . ゲゲゲの鬼太郎 境港市 水木しけるロド ・みすきしげるろーど は R 谷 0859 ・ 47-0121 ( 境港市観光案内所 ) こ境 て駅 境港駅から約 800m にわたる水木しけるロー ドには総勢 139 体の妖怪プロンズ像が立ち並 埋て ぶ。さらに道沿いの街灯や、ホスト、交番などあらゆ るものが妖怪化しているので、歩くだけで水木ワー ルドを堪能できると評判 ! ・」 R 境港駅からすく散策自由 R 前駐車場 128 台、 大正町駐車場 58 台、日ノ出駐車場 81 台 ( いすれも 30 分以 内 100 円、 1 時間 200 円、以降 1 時間ことに 100 円 ) しけるロ言ドの 人気スポットもチック 鬼太郎とその仲問たちが アハートの前にズラリ ! 妖怪洞窟 : 妖怪神社 ・ようかいしんじゃ 谷 0859-47-0520 ( アイス ) 世にも珍しい妖怪を祀る神社。 ロポットの鬼太郎たちが、おみく じ & 開運札入りカプセルを運ん お風 目玉おやじ でくれる「からくり妖怪みくじ」 2500 円。お湯までリアル 200 円はせひ。 0 境港市大正町 ! 妖怪ショップゲ・ゲ・ゲ 62-1 朝 JR 境港駅から徒歩 5 分 境内自由 ( からくり妖怪み ・ようかいしよっぷけ・け・げ くしは朝 9 ~ 1 8 時、季節により変 : 谷 0859-42 ・ 2259 動あり ) 0 なし : 水木しけるロードにある人気お : みやげ店のひとつ。店内の装飾 から販売しているグッズのほと : んどが店主の手作り。ほかの店 では買えないレアなグッスばか よ妖 : り。 0 境港市大正町 67 ・ JR 境 つ怪 : 港駅から徒歩 5 分の 8 時 30 分 ~ : 1 8 時の無休 0 なし ー妖怪アバート 境港市 水木しけるの・。 人生絵巻 水木しげる記念館 木先生の作品や妖怪の世界をたっぷり満 喫できる記念館が、名誉館長でもある先生 の 90 歳の誕生日に合わせリニューアル。妖怪た ちが潜む日本家屋のジオラマや、水木漫画の歩み を詳しく紹介した展示ゾーンなどみどころ多数。 0 境港市本町 5 ・ JR 境港駅から徒歩 1 0 分朝入館 700 円時 30 分 ~ 17 時 ( 夏期は ~ 1 8 時 ) ※受付は、 閉館 30 分前まで 0 無休 0 なレ 妖しく幻想的 らな雰囲気はまる で別世界のよう ときん がト E 史ス 歴ラさ のイ長 生る。る 先かきあ わ付も ・ココがリニューアルポイント ・精巧に作られたミニジオラ ・マ。あちこちに妖怪の姿が ! !

4. るるぶ 山陰 '13

刄マン第ャ 気ー 玉た橋 お鬼に や太腰 し郎を 目け ①山陰 0 泊②日 ワクワクしたい サプカル大好きーの アナタに ゲゲゲの鬼太郎 ー名探偵コナン したい / を 叶える 目玉おやし 列車 最強 ねすみ男 列車 こんな コース 境港にはゲゲケの鬼太郎 と仲間たち、北栄町・由 良駅周辺には名探偵コナ ンの像が点在。 2 大マン ガスポットを鬼太郎列車 とコナン列車で回ろう ! プラン 鬼太郎 水木しける記念館で は水木しけるの作品 や妖怪たちを紹介 水口 皆品泉 由良 START 1 目 米子駅 ↓①鬼夫列車 境港駅 徒歩すぐ , 水木しげるロード 徒歩すぐ ? 味自慢はまかせ 港駅 」 R 境線普通て 45 分 ①鬼太郎列車 米子駅 ↓日ノ丸・日交バスで 20 分 2 目 皆生温泉 ↓日ノ丸・日交バスで 20 分 米子駅 ↓ 6 コナシ列車 由良駅 ↓徒歩すぐで入口 ・コナン通り 徒歩 20 分 青山岡倡 ふるさと館 徒歩 5 分 ・道の駅大栄 徒歩 25 分 由良駅 本線普通て 1 時間 GOAL 子駅 電車日バス ・きたろうれっしゃ 境線に運行。車両は鬼 太郎、目玉おやし、ね すみ男、ねこ娘の 4 種類。日 によって走る列車の種類や運 行時刻が変わるので、前もっ て問い合わせておこう。 : ワクワク ボティはもちろん車内に も妖怪イラストが描かれ ており、乗っているだけ でワクワク気分 ! 今 P53 00 : ロロ 01 時間 30 分 ゲケケの妖怪楽園 ( ) で ドクロをハックに記私撮影 水木しける記念館 ( ↓図 ) は 2012 年 4 月に リニューアル オープンー ー■【 3 ロー■ ■ 0 ー■日 3 ・みすきしげるろーど 今 P54 境港駅、ら水木しける 記念館周辺まで続く口 ード沿いには、鬼太郎と仲間 たちの妖怪プロンズ像が、、 140 体 ! 妖怪をテーマにし など妖怪づ クワク ロードを進んでいくといろいろな妖 怪プロンズ像が次々と現れ、ワクワ クは最高 : ! ランチ 宿泊 境港駅前には 執筆中の水木 しげる先生が 01 第 3 0 6 根強い人気の ぬりかべにも 会える べとべとさ んもファン カ多い ランチ 握手を迫るね すみ男の像も ある

5. るるぶ 山陰 '13

まだまだある ! 訂匚引を 第Ⅱ襲新 朝 CII い i-O はく製による水がない水族館 妖怪板ハガキの手づくり体験 00859-42-2017 付録 3P2H2 00859-44-5474 付録 3P3D1 00859-44-2000 魚介の丼がおすす 鬼太郎などをかたど め。 0 境港市相生町 った妖怪板ハガキの 制作体験 500 円 ( 木 127 ・」 R 境港駅か ら徒歩 13 分の 11 時 . 。・ ' 製ハガキ 380 円、切 手 120 円 ) が楽しめ 30 分 14 時、 17 時 30 分 21 時の木曜 る。 0 境港市松ヶ枝 町 25 ・ JR 境港駅か、・ ( 祝日の場合は営業 ) 、 ※土・旧曜、祝日は ら徒歩 7 分の 9 ~ 18 時の火曜 ( 祝日の場体長 2.8m の巨大マンボウ「チョ 時 ( 季節変動あり ) マーカーを使って自由にペイ 法要などの貸切あ境港丼 1680 円は境港でその日 の無休 0 なし 合は翌日 ) 017 台ボリン」のはく製は大迫力 り、要問合せ 012 台に水揚げされた魚のみを使う ントできる 地元でも評判の海鮮料理店 地物の素材にこだわる 境港魚市場前の食事処 付録 OPIOD2 00859-44-2710 四付録 OPIO ( 2 00859-42-4414 魚介料理が揃う。 0 境 刺身盛合せ 2300 円、。きゞ 港市昭和町 9-20 ・ノヾ サバ押し鮨 1000 円 ス停境港水産物直売セ など。 0 境港市本町 ンター・境港港湾合同 庁舎から徒歩 5 分の 7 29 ・」 R 境港駅から ~ 1 5 時 ( 土・日曜、祝 徒歩 15 分の 18 時 ~ 22 時 30 分 LO ( ネタ 日は要問合せ、夜は 1 0 名以上での予約営 がなくなれば終了 ) 業 ) の火曜 ( 祝日の場 の日曜、しけの日旬のネタが 10 種類ほどのる海 3 合は営業 ) 050 台 0 30 台 鮮丼は味噌汁付き 2000 円 スタイリッシュなカフェ ・さかいみなとすいさん ・さかいみなとさかな ぶっちよくばいせんた一 せんた一 大漁市場なかうら 境港水産物直売センター 境港さかなセンター 00859-47-5381 付録 3P10D3 00859-44-6668 00859-45-1111 00859-45-1600 付録 3P10D3 付録 3P10D2 付録 3P10D3 セ〇 上質のコーヒー豆を 12 軒の鮮魚店が軒を並べる。 0 境港 鮮魚などが豊富に揃う。 0 境港市竹 獲れたての鮮魚をはじめ郷土みやげ 製造・販売している 市昭和町 9-5 ・バス停境港水産物 も揃う。 0 境港市竹内団地 209 ・ 内団地 259-2 ・バス停夢みなとタ 澤井珈琲のカフェ & ワー・境港さ バス停大漁 ショップ。 0 境港市 0 の 市場なかうら一 ター・境港港 かなセンター 円ア 竹内団地 278-6 ・バ からすぐ朝 8 湾合同庁舎 , つ′単の 前からすぐ フ タ からすぐ朝 8 ス停大漁市場なかう の 8 時 15 分 ~ 時 30 分 ~ 1 7 16 時 30 分一 ~ 16 時の火 時の水祝 ら前から徒歩 2 分 の 12 月 31 日 ~ 建物の前には巨大 曜 ( 祝日の場€) 水揚げされたばか 日の場合は 夢みなと公園内に ン 朝 9 ~ 1 8 時 ( カフェ 営業 ) 0200 合は翌日 ) りの海産物に各種加工 1 月 4 日のみな鬼太郎の石像が立っ ある鮮魚市場で海産加 は 17 時 30 分 LO ) の イ 0300 台 0200 台 品も揃う 台 工品なども豊富 ている 無休 020 台 竹内団地 チェックー・ゆめみなとたわー 夢みなとタワー ・さかいみなと 境港の 。 ) おすすめ スポット 0 ひときわ目立つ高 さ E のタワー ワ タ ン シ の 港 境 し 前面 海 回 0859-47-3800 四付録 OPIOD3 日本海を一望できる展望室や展示室など。 0 境港市竹内団地 255-3 ・バス停夢み なと公園・境港さかなセンターからすぐ 工を も眺 朝入館無料、有料ゾーンは 300 円朝 9 ~ あめ 18 時 ( 10 ~ 3 月は ~ 17 時 ) 、カフェ 10 時 ~ るて 15 時 30 分 LO の第 2 水曜、カフェは水曜 と ( いすれも祝日の場合は翌日、 2012 年は つ け 4 ・ 8 月は無休 ) 0150 台 る 地元の旬の魚介を堪能 MAP CHECK!U 周辺は夢みなと 公園として整備 相生町 食べる・かっぽう・あじどころことぶき 割烹・味処ことぶき MAP アクセスは P54 花町 見る一・うみとくらしのしりようかん 海とくらしの史料館 松ヶ枝町 ・たいけんがたてづくりようかいこうぼう 体験型手づくり妖怪工房 付録 OPIOD2 相生町 食べる】・いろはずし いろは寿司 昭和町 食べる一・おしよくじどころかいがん お食事処かいがん 本町 食べる一・びしよくくらぶぶっこんてい 美食倶楽部ぶっこん亭 ←み -1 い . ~ ト 回 0859-42-3045 付録 3P2G1 境港に水揚げされる 旬の魚がいただけ る。握り 1200 円 ~ 巻・ 8 切 600 円。バッ テラ・ 6 切 900 円も おすすめだ。 0 境港 市相生町 17 @JR 境 港駅から徒歩 1 5 分 の 11 ~ 19 時の木曜境港の旬の魚のおいしさを握 0 りで再確認できる MAP 板前定食 1000 円 3 ト 竹内団地 カフェ】・さわいこ一ひーあんどてい一ぶあくとり一てん SAWAI COFFEE & TEA ファクトリ - 店 MAP CIose 。。ー = , 境港の海の幸をゲット アップト 竹内団地 竹内団地 日本有数の漁港・境港には気軽に海の幸を買えるス ポットが 3 つもある。せひのぞいてみよう。 昭和町 ・たいりよういちば なかうら MAP MAP MAP 1 58

6. るるぶ 山陰 '13

齦ワールドにようこ ! ード 水水しげるロ の を判覇 ! JR 境港駅前から水木しげる記念館周 辺まで、通り沿いに約 140 体の妖怪 プロンス像が並ぶ水木しげるロード。 天怪ムードにたっぷり浸って遊ほう。 イントー ア イロの 、止・、分かる 水木しげる記念館 ・さかいみなと 妖怪アバート 妖怪ジオラマ 水木しげるロードの 妖怪プロンズ像は、 付録 3P2-3 をチェック ! 2012 月 4 月リ - ・きいきかん ーユアノレ 谷 0859-42-2171 「ゲゲゲの鬼太郎」で 知られる漫画家・水木 しげる先生の記念館い 12 年 3 月に、大幅に リニューアルされ、新 たな展示コーナーが 数多く誕生した。 0 境港市本町 5 ・ JR 境港駅から徒歩 10 分朝入館 700 円の 9 時 30 分 ~ 17 時 ( 夏期は ~ 18 時 ) ※受付は 閉館の 30 分前までの無休 0 なし ・付録 3P2F1 MAP 工リアガイド 国内有数の漁港で、日本一の水 揚げを誇るべニズワイガニや夏 の本マグロなどが有名。近年は 水木しげるロードを中心にした 妖怪タウンとして知られる。 広域マップ 2 階展示ゾーンでは、貸本作家 展示されている漫 時代から最近の作品までの歩み 画パネルは開いて見 がケ ) る を知ることができる。妖怪漫画 ることができる に加え、戦争漫画や幻想漫画な ど、幅広い水木作品を紹介。 イント諺 創作の 原点妖掻の ナンビこい , んを・ ( ・ ナ、ンーでん ! の HEW! 水木しげる 漫画ワールド ・・・付録 3P18G1 . 境港市観光案内所 ・・・谷 0859-47-0121 問合先 人生絵巻の回廊 クイック ! アクセスチャート 、 HEW! ミニシオラマの日本家屋。屋敷の 中には怪しげな妖怪たちがあちこ ちにいるので探してみよう。 水木先生の波瀾万丈の人 生をテーマにした漫画回 想録「人生絵巻」を展示。 長さは 10m もある。 米子 米子駅境港駅 自動車道 20 分 米子℃ はまる一バス メインコー右回り 台場公園海と 暮らしの資料館入口 2 分 R 境港水産物直売 境 センタ - ・境港 線 港湾合同庁舎 27 分 大漁市場 なかうら前 夢みなとタト 境港駅 境港駅境港さかなセンター 妖怪屋敷・ 冒険家水木しげる NEW! ゲゲゲの食卓 水木先生と妻・布枝さん のほのぼのとした食卓 を再現。昭和の時代の 風情が感じられる。 分 320 円 約幻 鬼太郎に目玉おやじ、ねずみ男など仲間たちが勢 揃い。実はこのアバート自体も妖怪なのだとか。 をし作 マ出に ラきル オ動ア ) ンもリ のにとる ち今ほい た。なて 怪示うれ 妖展そら 。み海外にも足しげく出 かけた水木先生が旅 先で収集したお面な どを展示。冒険旅行家 としての先生の軌跡 がうかがえる。 十 NEW! ◎水木プロ 54

7. るるぶ 山陰 '13

海鱒グ睡 ス境 再境・ 認の トあ ツマ き介 るの 味自慢はまかせ まぐろラーメン本舗 太陽軒 山妖軽ク ) いもチェック ! 妖菓目玉おやし 食べ歩き用 ( 串付き ) ・・・ 1 個 350 おみやけ用・ 2 { 臥り 700 円 こし餡と刻んだ栗をねりき りで包んだ本格派の和菓子 朝丘 ゆっよ 妖怪食品研究所 目玉かき氷 550 円 トッピングは " 妖菓目玉おやじ” 0 境港市本町 4 ・ JR 境港駅から徒歩 10 分朝 9 のかき氷。抹茶など数種類のフ 時 30 分 ~ 17 時 ( 売切れ次第終了の場合あり ) の レーバーがある。夏期限定 火曜 ( 祝日の場合は営業 ) 0 なし 温石 泉見 津銀 P26 ~ 四 グルメページも チェック ! 境港で獲れたトレビチ魚介に舌鼓 食事処も水木しげるロードのエリア内 には多彩に揃う。中心はやはり、境港 ならではの魚介を主な素材にした店。 オリジナルの妖怪グルメも見逃せない。 谷 0859-44-1245 付録 3P2F1 日本有数の水揚げ量という境港のマグ ロとラーメンがコラボした鬼太郎まぐ ろラーメンが看板メニュー。ほかにテ イクアウトもできる、まぐロッケ 1 円や鬼太郎おむすび円も人気 0 境港市本町 31 ・ JR 境港駅から徒歩 10 分の 10 時 30 分 ~ 16 時 45 分 LO ( 12 月 1 日 ~ 3 月 1 5 日は ~ 14 時 45 分 LO ) の無休 0 なし 谷 0859-42-3102 付録 3P2E2 人気は、その日に獲れた新鮮な海鮮ネタ 、、カウンター席があるので の魚介井。海鮮井 1 円をはじめ、いす 一人でも気軽利用で ' きる れもポリュームたっぷりだ。店主はまき あみ漁船の漁師だったことから魚の目利 きは折り紙付き。 0 境港市本町 1 9 ・ JR 境港駅 から徒歩 8 分の 11 ~ 14 時、 17 時 30 分 ~ 22 時の木曜 ( 祝日の 場合は要問合雹 0 なし 32000 円 旬の海鮮ネタを 5 ~ 6 種類のせたうえ、 ウニとイクラも加 えたぜいたくな井。第 , 、。、 3 ' 。 ネタは日によって 替わる 750 円 特製の細麺のラーメンにマグロ をトッピング。スープのダシも、・、 マグロでとっている。鬼太郎の かまぼこも楽しい 1470 円 昼食のみのメニュ ーで、その日に獲れ た魚介が 8 ~ 10 種類 ほどのせられる。汁、 小鉢、漬物付き 谷 0859-2 ト 0823 付録 3P3B2 魚介料理が中心の店で、ネタは毎日、なじみ の業者から仕入れ、冷凍ものは一切使わない。 昼はほかに、海鮮井定食、海鮮天井定食各 1470 円など。夜は予約制でコース円 ~ 0 境港市大正町 148-1 ・ JR 境港駅から徒歩 2 分 朝 11 ~ 14 時 ( 土・日曜は ~ 15 時 ) 0 木曜 010 台 元料理旅館の建物を活 ※ネタがなくなり次第終了することも。夜は予約のみ 用している ほんぼたいよフ 0 水木しげる記念 館の入口になる交 差点の角にある レ燾こ 鬼太郎おむすびは海苔 に 4 種類のプリントが 鮮と 材師 ーかの 魅店 カま る 和泉 ・付録 3P2F1 谷 0859-42-5210 天怪楽園おでん缶 [ 鬼太郎ハ / ほル 1 個 126 円 ~ 1 缶 390 人気の妖怪キャラクターを菓子バンに。鬼太郎、 ねずみ男など全部で 7 種類ある ショップで人気 No. 1 のおみやげ。ぬ りかべと一反木綿の形をしたこんに 神戸べーカリー水木ロード店 やくがポイント ・げしげついり MAP 野 ゲゲゲの妖怪楽園 0 境港市松ヶ枝町 31 ・ J 日境港駅から徒歩 6 分 朝 9 ~ 18 時の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 なし DATA → P55 参照 ・付録 3P3 DI 谷 0859-44-6265 ◎水木プロ

8. るるぶ 山陰 '13

殀屋みやけ 木しげるロード沿いのショップには、妖 怪グッズがてんこ盛り。水木先生が町の活 性化につながればと、町の人たちのグッズ 作りに寛容で、多彩な つい、手に取りたくなるユニークグッズがいつばい 水水しけるロード おばあちゃんたちが手づくりし ・ているため、一口ローロロ、 形が違ってい お風呂に入る 目玉おやし 2500 円 人気の定番グッズ。手づくりの品 で、杯の素材・が落としても割れな いものにリニューアルされた 妖怪ストラップ各小 500 円 ~ 左の目玉おやじの水族館シリーズが種類豊富で楽 鬼太郎の絵が描かれたミニ下駄。同 しい。すべて手づくりだ じデザインの普通の下駄は 458 円 ショップテタ 妖怪ショップゲ・ゲ・ゲ 0 境港市大正町 67 朝 JR 境港駅から徒歩 5 分 朝 8 時 30 分 ~ 1 8 時の無休 0 なし ・きたろうちやや 鬼太郎茶屋 0 境港市松ヶ枝町 37 JR 境港駅から徒歩 8 分朝 9 ~ 1 8 時 ( 1 1 ~ 2 月は ~ 17 時 ) の木曜 ( 祝日の場合は営業 ) 02 台 ・きようくのはきものてん 京久野履物店 MAP 0 境港市松ヶ枝町 6 ・ JR 境港駅から徒歩 8 分 朝 8 時 30 分 ~ 18 時の無休 0 なし ・きたろうのさとわたなべ 鬼太郎の里わたなべ 0 境港市松ケ枝町 61 ・ JR 境港駅から徒歩 8 分 朝 9 ~ 18 時の不定休 0 なし ようかいがまぐち 妖怪がまくち MAP 0 境港市松ヶ枝町 56-2 ・ J 日境港駅から徒歩 8 分朝 9 時 30 分 ~ 18 時 ( 季節などで変動あり ) の無休 0 なし ぎやらり一あんどてづくりこうげいかん「むじゃら」 キャラリー & 手作りエ芸館「むじゃら」 妖怪神社 ポケットお守り MAP 0 境港市大正町 62-1 ・ JR 境港駅から徒歩 5 分朝 9 ~ 630 円 18 時 ( 季節などで変動あり ) の無休 0 なし ・げげげのようかいらくえん ケゲゲの妖怪楽園 MAP DATA → P55 参照 ・たいけんがたてづくりようかいこうほう 体験型手づくり妖怪工房 MAP DATA → P58 参照 ・ぬりかべのもりきたろうしやしんかん ぬりかべの森鬼太郎写真館 DATA → P55 参照 ニ下駄 1800 円 目玉おやし ヘアクリップ 609 円 ようかいしょっぷげ・げ・げ 谷 0859-42-2259 付録 3P3 ( 2 髪はもちろん、カバ ンやポケットなど、 いろいろなところに 付けてみるのもいい 谷 0859-42-4688 付録 3P3D1 ・付録 3P2E1 目玉おやし マクカップ 840 円 谷 0859-42-2669 大きくあしらわれた 目玉おやじの絵がか わいいマグカップ 谷 0859-42-2189 付録 3P2E1 メガネケース 1200 円 写真の目玉おやじ柄の ほかにもデサインはさ まざま。携帯ケー しても使える ぬりかへ商品 フェイス タオル 525 円 谷 0859-42-3311 ぬりかべが優しく肌を包 んでくれる。隗太郎の里 わたなべ」の限定グッズ ・付録 3P2E1 妖ー怪コースター 1 枚 250 円 日本妖怪巻紙 : 、。。 , ー 第 525 円 ( ヘアセット ) 谷 0859-47-0520 ( アイズ ) ・付録 3P3 ( 2 ポケットの中に妖怪マスコッ ト入り。目玉おやじ、ねずみ 男、鬼太郎の 3 種ある 「今でをいるぞ・こ」」声びし ( 愛れ たといっ魅が残っャいる。 ぬくもりに満ちた木製コースター 目玉 おやじゃー反木綿など種類は豊富 容 0859- -2889 ・付録 3P2 日 谷 0859-44-5474 ・付録 3P3D1 ・付録 3P2F1 妖怪の絵と解説が印刷された 巻紙で東日本編と西日本編が ペアになっている 谷 0859-44-0213 MAP ◎水木プロ 56

9. るるぶ 山陰 '13

怪コで木ポー ) 製ワク付き写真をゲ。ト ミ、一用由 影自 ′森館 の真 」写・ カ郎 ぬ鬼「 鬼太郎ハウスは身長 120Cm 以下のち びっこなら中に入って OK 妖怪がココアパウダー 仕上がり写真には目玉おやじ で描かれている。 をあしらった特製のワクが付く ゲゲゲのパワースポット ①外壁に描かれた妖怪絵画も必見だ 鬼太郎妖怪倉庫 」 : ①入口では鬼太郎と目玉おやじ、ね ずみ男がお出迎え 妖怪ロポットはねずみ男、こなき爺 など全重類 谷 0859-47-0520 ( アイズ ) ・付録 3P3 ( 2 鳥居の奥には妖怪が宿るという黒御影石 と樹齢 38 年のケヤキのご神体が鎮座。 名物は向かって右手の社務所にある「か らくり妖怪おみくじ」。 28 円を入れてポ タンを押すと、妖怪ロポットがおみくじ & 開連札入りカプセルを連んでくる。 0 境港市大正町 62-1 ・ JR 境港駅から徒歩 5 分朝参拝自由 ( からくり妖怪おみくじは朝 9 ~ 18 時、季節によって変動あり ) 0 なし ・ぬりかべのもりきたろうしやしんん 谷 0859-44-0213 付録 3P2F1 ぬりかべをバックに、鬼太郎のちゃ んちゃんこを着て下駄をはいたり、 ねこ娘の衣装を着たりして記念撮影 ができる。写真は 254mmX180rnrn の特大サイズ。 0 境港市本町 4 朝 JR 境港駅から徒歩 10 分朝撮影 1100 円の 9 時 ~ 17 時 30 分 ( 季節によって変動あり ) の火曜 ( 祝日の場合は営業 ) 0 なし 妖怪茶屋 妖怪ラテ・・・ホット 350 円、 アイス 450 円 名物 ! ゲゲゲの妖怪楽園 物い・嚏る一〒墳市 谷 0859-44-2889 ・付録 3P2F1 見て、遊んで、食べて妖怪ワールドに 存分に浸れるスポット。園内のあちこ ちに立つ妖怪オブジェは自由に撮影可。 妖怪美術館や迫力の 3D シアターもあ り、売店には多彩な妖怪グッズが並ぶ。 0 境港市栄町 138 朝 JR 境港駅から徒歩 10 分朝入園・撮影無料 ( 3D シアターは観 覧 500 円 ) 朝 9 時 30 分 ~ 18 時、妖怪茶写真左は妖怪茶屋、右は妖怪縁日 屋は 17 時 LO ( 季節や曜日などで変更あり ) 小屋。奥の建物には売店や 3D シア の無休 0 なし ターが入っている ・ MAP 0 カプセルの中にはおみくじ と開運札が入っている 妖怪神社 立入簽止 - かいそ - 容 0859 17749 付録 3P3 ( 1 外壁に妖怪たちの絵が描かれた 倉庫内はミステリアスワールド。 真っ暗な通路を進んでいくと、砂 かけ婆やかまいたちなど、さまざ まな妖怪たちが現れる。出口には 鬼太郎絵馬下駄の奉納所がある。 0 境港市大正町 38 ・ JR 境港駅か ら徒歩 3 分朝入場 700 円の 9 時 30 分 ~ 19 時 ( 冬期は ~ 17 時 ) の無休 0 なし ト温泉津》 = 遥グ、こ当 墓 0 そば 0 = はね = 娘 0 姿も ◎水木プロ 、を 萩・津和野 鳥居の横木には一反木綿があしらわれている 55

10. るるぶ 山陰 '13

西郷 布施へ 目 卍 . 立 . 寺 生 広域図 PI 1 4 白島 ( 白島崎 ) 展望ム・ 入 久見崎 空 ローソ . 展望所 112 ローソク島・ 尾白鼻 。本大峯 ー、 / ー、嶽山 ( 嶽突き場 ー崎山岬 北前 尹浦 、沢牛突 ( 牛 ) 場 神社ー 水若酢神 五高生ー、、一一 本葛尾山 ハ 隠岐郷土 時張山本 新武良 PI ー 2 南方 隠の 五箇トンネル 大満寺山 那久路 本横尾 鏡神社 隠岐ーモードーム 置面体 ( 妖墸プ卩 ~ ズ 山牛突場 隠岐国分哽 大峯山 玉若酢前 玉若 命神社、 億塚 物設 本吹上崎 田 高瀬崎 烏崎 月鍬子山内を町 ) 、 岐空港 島海岸 P112 山 隠岐海苔田ノ鼻 白島遊覧船乗り場 青島崎 飯美崎 日本海 ・地図上の lcm は約 64m ホテル島 八 のニ ・自然館 ( 2 ) 最特産もンタ 0 ) 島町観光協会 ( ) サイクル ( F) 中、 485 耳崎 施港 村 中町 御 ソク島福涌グ 観光 乗り場 ウ の 玉酢命神、岐港へ 七西里 巷夫 境 - ノ タ ル 小路 西 局〒 485 大久 岐ボトラザ 485 廣 P28 ・ 12 -- 上西 佐々木家 トティ崎 久岬 岩ヶ崎 蔀万向山 屋那の松原、 あいらんどバー 戸 津戸 朝 ( アイ 広域図 は付録 ①大判裏 隠岐 隠 諸島 を地図上の lcm は約 2.4km 東国賀海岸 にしわき鮮魚店 崎鼻 / 、、高 P28 ・ 113 小森島 摩天崖 由 西島 後鳥羽院資料館 P113 国賀海ー 島則 能田鼻 通天、社 西ノ、印 大山冖 町役場、 岐神社 P113 , 》 ! - 国賀瀑 後羽天皇御火葬塚 ロム 遊リ赤崎 知々 一度グ弁天鼻焼火山 ヤ道 三度崎 ヒーゴ島 を町宇津屋鼻 鬼カイライン ヤ セ 大桂島鼻 田鼻 をン 島鼻 0 「ねずみ男 ・ぬりかべ岩 5 ) 星神島 二股島 隠岐汽船 ・島前内航路 ( いそかせⅡ ) 時刻表 大人片道 1 ロ 300 円 知夫里島中ノ島町 西ノ島 中ノ島町 西ノ島 知夫里島 ( 知夫村 ) ( 海士町 ) ( 西ノ島町 ) ( 海士町 ) ( 西ノ島町 ) ( 知夫村 ) 来居港動甫港 別府港 菱浦港 別府港 来居港 1 7 : 20 7 ; 36 7 : 37 7 : 43 7 : 44 7 : 59 2 8:00 8 : 1 5 8 : 16 822 8 : 23 8 : 39 3 9:00 9 : 1 5 9 : 16 9 : 22 1 0: 10 10 : 26 4 10:30 1 0 : 46 1047 1053 1 1 : 50 12 : 05 5 1 2 : 1 0 1 2 : 26 1 2 : 27 1 2 : 33 12 40 12 : 55 6 1 3 : 05 13 : 21 1 3 : 22 1328 1405 141 1 1412 1428 7 15:00 1 5 : 1 5 1 5 : 25 1531 1 5 : 32 1 5 : 38 1 6 : 1 0 1 6 : 25 8 1 6 : 26 1 6 : 42 1 6 : 43 1 6 ・ 49 1720 1726 1727 1 7 : 43 9 17 : 44 18:00 1 8 : 01 1 8 : 07 18 : 40 18 : 48 18 : 49 19 : 09 10 1 9 : 1 0 1 9 : 30 1 9 : 31 1 9 : 39 1 9 : 40 1 9 : 48 1 9 49 20 : 09 1 1 20: 1 0 2030 2031 2039 21 :20 21 : 28 21 : 29 21 : 37 21 : 38 21 : 57 1 2 22:00 22 : 20 22 : 21 22 : 29 ※ 9 ~ 10 月は菱浦港 17 : 27 発 ~ 別府港 18 : 0 着が 17 : 42 ~ 18 : 22 に変更 西瀬崎 船引運河 宇賀 黒木御所跡 2 便 9 鬼 望 所 占海港 ウグイガ 赤ハゲ山展望台 アカハゲ、、 ー来居港 知夫赤壁 知夫里島 赤壁展望所 天古命神社宀神社 ) 立ケ な波加島 御越鼻 神島ア 子鼻 境港・七類へ、、◆ 崎屬 1 3 路ヶ崎 隠岐への交通 隠岐内の交通 [ 境港から ] 別府港まで 2 時間 40 分、西郷港まで 4 ・境港または七類港から発着 時間 5 分。 [ 境港へ ] JR 境港駅から徒歩すぐ。または松江 [ 七類港→島後→島前 ] 西郷港まで 2 時間 25 分、 駅から一畑バス隠岐汽船連絡境港行きで 40 分 菱浦港まで 4 時間 1 5 分、別府港まで 6 時間 30 分。 ( 180 円 ) [ 七類港→島前→島後 ] 来居港まで 2 時間、別府 [ 七類港へ ] 松江駅から一畑バス隠岐汽船連絡七 港まで 2 時間 35 分、菱浦港まで 3 時間 10 分、西 類港行きで 40 分 ( 1000 円 ) 郷港まで 4 時間 30 分。 ・隠岐の発着港 【島前】来居港 ( 知夫村 ) 、別府港 ( 中ノ島町 ) 、菱 ・旅客フェリー・高速船旅客運賃 ( 片道・大人 1 名 ) 浦港 ( 海士町 ) 境港・七類港 ~ 隠岐 【島後】 ( 隠岐の島町 ) . 西郷港 フェリー 2 等 3 , 150 円 ・船の種類 マ高速船レインポー 2 高速船 6 , OOO 円 [ 境港から ] 西郷港まで 1 時間 27 分、別府港まで 2 時間 10 分※ 1 1 月 1 日 ~ 4 月 13 日休航。 [ 七類港から ] 西郷港まで 1 時間 12 分、菱浦港まで 日本工アコミューター隠岐空港行きで 30 分。 1 日 1 便。 1 時間 52 分、別府港まで 2 時間 5 分※ 12 ~ 2 月休航。 ・島前・島後 4 島間の交通 【高速船レインポー 2 】〈隠岐汽船〉 4 島間に 1 日 2 ~ 4 便運航。※ 12 ~ 2 月休航。 【フェリー】〈隠岐汽船〉 4 島間に 1 日 3 ~ 4 便運航。 ・島前 3 島間の交通 【島前内 ( フェリーどうせん ) 】〈隠岐観光〉大人片道 1 回 300 円 菱浦港、別府港、来居港間に運航。 菱浦→別府 1 日 8 便 ( 所要 15 分 ) 別府→菱浦 1 日 10 便 ( 所要 12 分 ) 別府→来居 1 日 2 便 ( 所要 21 分 ) 来居→別府 1 日 2 便 ( 所要 35 分 ) 【島前内航船 ( いそかせⅡ ) 】〈隠岐観光〉大人片道 1 回 300 円 菱浦港、別府港、来居港間に運航。 ・旅客フェリー・高速船旅客運賃 ( 片道・大人 1 名 ) 島前 ~ 島後 別府 ~ 菱浦別府 ~ 来居 菱浦 ~ 来居 フェリー 2 等 690 円 1 430 円 350 円 690 円 高速船 350 円 2 , 730 円 隠岐汽船本社谷 08512-2-1122 隠岐観光谷 08514-6-0016 船 飛行機 [ 出雲空港から ] 114