富士山富士五湖御殿場富士宮 浜松浜名湖三河 日帰り温泉関東周辺 飛騨高山 ②温泉 & 宿ベストセレクト関東信州伊豆箱根 北海道 山名湖河口湖富士山麓 3 東京遊びのネタ本 ②札幌小樽 石川金沢加賀能登 3 ペットとおでかけ首都圏から 3 冬の北海道 田北陸金沢 ①こどもと学ぼ ! 首都圏 0 冨良野旭山動物園札幌 愛知 ①こどもとあそほ ! 首都圏 3 函館大沼 名古屋ベストセレクト 3 横浜神奈川遊びスポット ①知床阿寒釧路湿原綱走 @) 軽井沢 0 安くていい宿関東周辺 囮安曇野松本白馬 個室露天の温泉宿関東周辺 東北 囮長野善光寺別所温泉 東京 3 時間散歩 ②青森奥入瀬白神山地 囮清里八ヶ岳蓼科諏訪 スキー信州上越東北 3 秋田角館乳頭温泉郷 四上高地乗鞍奥飛騨温泉郷高山 こどもとあそほ、 ! 緑のあそび場関東周辺 0 岩手盛岡八幡平平泉 木曽伊那恵那峡高遠 田こどもとあそほ、 ! 家族でおとまり関東周辺 3 山形 立山黒部アルペンルート ふたりの東京デート首都圏 ①仙台松島宮城 豊田市 田東京都バスで散歩 ①福島 伊豆のきほん ガソリン代 O 円 ! 宿直行バスでおトク旅 ①北東北青森秋田岩手ベストセレクト 日帰りクルマ旅首都圏 ⑨南東北仙台山形福島ベストセレクト 滋賀びわ湖 こどもと体験関東周辺 ⑩会津磐梯喜多方 ②伊勢志摩 お気軽アウトドア & コテージ貸別荘関東周辺 東北ベストセレクト 3 和歌山白浜熊野古道高野山 囮スゴ得 ! おでかけ首都圏 仙台ベストセレクト ④京都 囮高速 1 OOO 円ドライブ首都圏発 3 奈良大和路 群馬 0 大阪 安くていい宿評判の宿東海・信州・北陸 2 日光那須鬼怒川塩原 ①兵庫神戸姫路但馬 温泉 & 宿ベストセレクト東海信州飛騨北陸 3 茨城 ①京都奈良 0 埼玉川越鉄道博物館 ①神戸 名古屋東海遊び場ベストセレクト 3 千葉房総 南紀伊勢志摩 2 こどもとあそほ ! 名古屋東海 0 東京 田城崎天橋立北近畿 3 日帰り温泉名古屋・東海・信越・北陸 ①栃木 京都を歩こう 3 新東京観光しよう ! 京都のきほん 0 日帰り温泉関西周辺 3 東京舞浜お台場横浜 大阪ベストセレクト 3 温泉 & 宿ベストセレクト関西中国四国 ⑩東京ベストセレクト 淡路島鳴門 3 日帰りおでかけ関西 横浜鎌倉ベストセレクト 新京都大阪神戸 0 こどもとおでかけ関西 東京横浜ベストセレクト 田京都ベストテン ①関西クルマ本 箱根 京都ベストセレクト ①ペットとお泊り & お散歩関西・東海から 鎌倉 神戸ベストセレクト ⑩関西テッパンテート本 横浜ベストセレクト開国博 Y150 (i) 尼崎市 新横浜中華街みなとみらい 囮大切な人を案内する京都本 こどもとあそぽ ! 中国四国 秩父奥多摩高尾山 安くていい宿評判の宿山陽・山陰・四国 田新・東京観光スポット 山陽瀬戸内海しまなみ海道 草津伊香保四万軽井沢 ②山陰 ①四国八十八ヵ所 尾瀬 3 岡山倉敷蒜山 (l) 箱根熱海湯河原 0 広島宮島尾道呉岩国 田こどもとあぞま ! 九州 横須賀三浦逗子葉山 3 山口萩下関門司港津和野 日帰り温泉九州山口 囮東京ガールズ 0 松江出雲石見銀山 温泉 & 宿ベストセレクト九州 四高尾山 ①鳥取大山蒜山高原水木しげるロード 安くていい宿評判の宿九州 房総茨城ドライプペストセレクト 0 山陽山陰 町田市 ②大人のふたり宿 中野区 ①四国 川越狭山所沢 2 香川高松琴平小豆島 ※本誌に掲載した地図の作成に当たっては、国土 豊島板橋 3 愛媛道後温泉松山 地理院長の承認を得て、同院発行の万分の 1 世田谷目黒 0 徳島鳴門祖谷渓 の地方図、 20 万分の 1 地勢図、を使用してし、ます。 ⑩品川区 3 高知四万十 ( 承認番号平 21 業使、第 7 田 1 号 / 平 21 業使、 第 7 田 1 号 ) (Y) 相模原市 ※本誌掲載のレリーフマップは、「カシミール 3D 」 (B 相鉄沿線 九州 を使用し、作成しました。 東急田園都市線 2 福岡 ※本誌掲載のテータは 289 年 11 月末日現在のも O 代官山恵比寿渋谷中目黒 3 長崎 のです。発行後に、料金、営業時間、定休日、メ (D 練馬区 0 大分別府湯布院くじゅう ニュー等の営業内容が変更になることや、寺休 O 船橋市川 3 熊本阿蘇天草 業等で利用できなし、場合があります。また、各種 テータを含めた掲載内容の正確性には万全を期し 大宮浦和与野 ①宮崎高千穂日南霧島 ておりますが、おでかけの際には電話等で事前に 青梅あきる野福生羽村 ①鹿児島 確認・予約されることをお勧めし、たします。なお、 立川国立府中国分寺 ①沖縄 本書に掲載された内容による損害等は、弊社では 補償いたしかねますので、予めご了承くださいま 柏松戸 0 福岡ベストセレクト すようお願いいたします。 葛飾柴文亀有 湯市院黒川別府阿蘇 厚木市伊勢原市秦野市 冊屋久島奄美種子島 ※本誌掲載の入園料なとは大人料金を掲載してし、 千代田区神田丸の内秋葉原 ます。※定休日は、年末年始・お盆休み・ゴー 石垣宮古西表島 ルテンウィークを省略しています。※本誌掲載 O 谷中根津千駄木上野浅草 沖縄ベストセレクト の利用時間は、特記以外原則として開店 ( 館 ) ~ こどもと行く沖縄 閉店 ( 館 ) です。オーダーストップや入店 ( 館 ) 時間は通常閉店 ( 館 ) 時刻の 30 分 ~ 1 時間前で 信州 沖縄ドライブベストセレクト すのでこ注意下さい。 ②静岡伊豆浜名湖富士山麓 九州ベストセレクト 3 山梨 ※本誌掲載の温泉の泉質・効能は源泉のもので、 個月浴槽のものではありません。各施設からの ④新潟佐渡 回答をもとに原稿を作成しています。 3 富山立山黒部五箇山 ①金沢能登加賀 ※本誌掲載の宿泊料金は、原則としてシンクル・ ①福井越前若狭 ツインは 1 室あたりの室料です。 1 泊 2 食、 1 泊朝 食、素泊に関しては、 1 室 2 名で宿泊した場合の 1 ①岐阜飛騨高山白川郷 名料金です。料金は消費税、サービス料込みで 0 名古屋 掲載しています。季節や人数によって変動します ⑩伊豆箱根 ので、お気をつけください。 伊豆 092104 132123 OJTB Publishing 2010 無断転載禁止 Printed in Japan 糞也域月リ 3 るぶ情報版凵 NEUP 北海道工リア 首都圏工リア るるぶ情報版 中部の通巻 3834 号 一局 日隊 2010 年 1 月 1 5 日初版印刷 2010 年 2 月 1 日初版発行 編集人◎山田宏輝 発行人◎竹浪詛 発行所◎」 TB バブリッシング 〒 1 62 ー 8446 東京都新宿区払方町 25-5 http://www.jtbpublishing.com/ 編集・・・ 03 ー 6888-7860 販売・・・ 03 ー 6888 ー 7893 広告・・・ 03 ー 6888 ー 7831 編集・制作 ・・編集制作本部国内情報部第五編集部 組版・・」 TB 印刷 印刷所・・」 TB 印刷 編集テスク・・・金井美由紀 編集・取材スタッフ ・・編集室 A ー C ( 江津高博 / 小酒井直美 宇留賀亮子 / 小林幹絵 / 藤井克美 ) 萩野章彦 / ドリー加藤 / 間貞麿 大門義明 / 中島淳子 / 安田年江 デサイン・酒井テサイン室 ( 酒井英人 ) 鈴木軍ニ / p は s ね c / 澤田恵子 表紙テザイン・中嶋克安 写真協力・本の事務所 / 」 TB フォト 日野東 / 徳原隆元 地図・・東京地図出版 / ジェイマップ イラスト・・・とけとけ。 / 黒崎浩爾 モテル・美波、中嶌杏里 ( アリス・イン・ワンダーランド ) 広告制作・・坪恵子 近畿工リア 関東エリア 中部工リア 名古屋工リア 3 京 中国工リア 四国工リア 九州工リア 九州工リア る 3 ぶ巖茁をー・ 旅とおでかけ旬情報 中部工リア るぶ com ミネーション。旬の旅ネ タをタイムリーにお届け ! 観光スポットからお祭り情 0 報、温泉ガイドまで「見る・ 食べる・遊ぶ」情報満載 ! お好みの宿が選べる宿泊プ ランページ、自分だけのモ デルコースや旅日記が作れ る「おでかけ広場」 ( ユーザ ー登録無料 ) など、豊富な コンテンツであなたの旅を 徹底サポート。 目的月翡るるぶ情報版凵 NEUP 北海道工リア ⑩決定版 ! 温泉 & 宿北海道 冊安くていい宿評判の宿北海道 温泉 & 宿ベストセレクト東北 安くていい宿評判の宿東北 囮スパリゾートハワイアンズ ttp://rurubu.com/ 、出かけ情報ロロ ち歩き派は 帯サイト るるぶ mob ⅱ e もチェック ! 東北工リア るるぶ
御嶽山 全館 リニューアル記念特別プラン 1 泊 2 食付 17800 円 ~ ・ウェルカムティー : 旬の和菓 f•十暠麦茶 ・お好きなお洒落浴衣が選べる ・夕食時に地元のワインプレゼント 露天風呂付客室でタ食プラン & 泊 2 食付 22 , OOO 円 ~ ・ウェルカムティー : 南瓜の小豆羹十蕎麦茶第 - ・お好きなお洒落浴衣が選べる・、、コ ・夕食時に地元のワインプレゼント レディースプラン 1 泊 2 食付 16 , 800 円 ~ ・料理長手作りコラーゲン料理と 「山みす季の宴」料理のコラボ美肌プラン ・ウェルカムティー : 旬の和菓子十蕎麦茶 ・お好きなお洒落浴衣が選べる 」 R 木曽福島駅 王滝 」 R 木曽福島駅 百間滝入口 、 , 御岳ロープウェイ ・おんたけさん 御嶽山 ゞ / ヾス 40 分三岳・王滝線 登山やカヌーで霊峰の恵みを満喫しよう 00264-22-4000 休曽町観光協会 ) 00264-48-2257 ( 王滝観光総合事務所 ) 3P77- B2 険しい山頂が特徴的な木曽谷の霊峰。美しい 自然景観を残し、神が宿るとされる御嶽山その ものが信仰の対象となっている。美しい景色を 望む「田ノ原天然公園」や「油木美林遊歩道」 の散策に、神秘的な湖の断崖絶壁を見に行くこ とができる自然湖のカヌーツアー ( おんたけア ドベンチャー谷 0264-48-1208 PI 6 参照 ) など を楽しむことができる。 0 長野県木曽町 ~ 王滝 村 0 D 散策自由 。・一。み」を楽↓えマ 御岳ロープ ウェイ線 35 分 30 分 ※木曽町・王滝村が走 らせているコミュニテ イハスは 7 ~ 8 月のみ 運行。 約 21.5km 0 」 R 木曽福島駅 一般道 王滝村役場 」 R 木曽福島駅 百間滝入口駐車場 0 約 18.5km 0 3 一般道 ※御嶽山へは木町 三岳の御岳ロープウ ェイ側と、王滝村側か らの 2 方向からのアプ ローチがある。」 R 木曽 福島駅から三岳黒沢 交差点までは県道 20 号を西走。クルマの配 送サービスなどはな く、クルマは最寄りの パス停近くの駐車場 を利用し、あとは徒歩 となる。 天 然 湖 P16 ・天然湖を カヌーで探検 ( 御嶽山麓 自然湖 ) 00264-48-2738 3P77- C3 イノブタ鍋 2 人前 2600 円。 長野県王滝村 2708 ー 2 朝ノヾス 停王滝から徒歩 5 分 011 時 ~ 14 寺 30 分、 1 7 ~ 20 時 LO ( 土・日曜、、物 祝日は 1 1 ~ 20 時 ) の 7 ・ 8 月は不 定休 ( 9 ~ 6 月は水曜 ) 010 台 ・きようどりようりひだみ 郷土料理ひだみ 00264-48-2648 P77- C3 御嶽山岳歴史文化会館にあり、 方言でドングリを意味するひだ′少 み料理が食べられる。どんぐりコ - ニ・・ア ーヒー円。 0 長野県王滝村 3153 ー 2 」 R 木曽福島駅から車 で 30 分 ~ 1 6 日芋月曜 020 台 ロ カヌーはインストラクタ ーが付いてくれるので安心 ・木曽町観光協会 00264-22-4000 王滝観光 総合事務所 00264-48-2257 問合先 トライブマップ 宿泊情報 P77B2 P73 木曽福島温泉 山みす : 夲 URARA ったや ・ひめや ひめや 00264-48-2020 3P77- C3 木曽の伝統和菓子であるほう ば巻 1 個 100 円などが買える。 予約がおすすめ ( 3 日前まで ) 。 0 長野県王滝村東 3186 ー 1 」 R 木曽福島駅から車で 30 分 0 9 ~ 1 7 時の不定休② 6 台 ・きそおんたけこうけんほてる 木曽御岳高原ホテル 00264-46-2222 P77- C3 御嶽山麓にある高原リゾート ホテル。長野県木曽町三岳 8222 」 R 木曽福島駅から車 で 30 分朝 1 泊 2 食付 8900 円 ~ の 4 月 9 日 ~ 1 1 月 23 日営業 0 1 OO 台 ・おうたきしよくどう 王滝村 王滝村 王滝食堂 おでかけ カタログ 交通 ガイド 第 王滝村 とまる町 -- ・ - 容 0264 ・つ・ 2 ー 2145 、一 〒 397-0001 長野県木曽郡木曽町福島 2012-4 www.kisoji-tutaya.com 宿■ - 物・物 P MAP ドライフ 75 45 るるぶ木曽伊那恵那峡高遠
・南木曽町博物館 ミュージアムで伝統建築をチェック , ・なきそまちはくぶつかん 00264-57-3322 伝統的家屋で歴史にふれる 1995 年に復元された妻籠宿本陣、明治 10 年 ( 1877 ) 建造で国の重要文化財に指定される脇本 陣奥谷、南木曽町の歩みを紹介する歴史資料館の 3 館からなるミュージアム。脇本陣では藤村の初 恋の人としめれるおゆふさ h,O 愛用品も展示。 ・バス停妻籠から徒歩 3 分朝 3 館共通券 700 円 の 9 ~ 17 時の無休 0 なし 三」蚪← ヒに山、東に栗由と、休い 一に囲まれ南北に伸び「 のⅡ。緩やかに上下書筋第けば、 古めかしく、そしてどこかしい杢豕 屋たちが、時のへと誘っれる。伝 第第は奥行きが深く、竧木造の 2 階 建てになっているのがで、江 L 時代の 韲や民家だった建物は、和カフェにみや げ留、展示施設などになってその姿フ に残している。武士や公 ( 宿泊や籍に 利用した本陣、一般客が利用することも あった脇本陣は、町のほほ中むにある「南 木ーで復兀、保全されているの 《、 A 《 ( % でぜひ子しにいこう。 0 ト 0 町全体がミュージアム ! 棟の伝統家屋がみどころ 藤村の母・ゆいの実家でもあ 采陣 ^ 本陣奥谷は檜をふ んだんに使って建てられた ・茶房ゑびや カフェ ・さぼうえ 00264 ト 3054 地元産の栗を無添加調理 古民家を利用した和情緒たつぶりの 小ぢんまりとした茶房。栗を裏ごしした , .3 ・・一 1 、 栗餡汁粉 600 円や抹茶と栗きんとんの第洋 , 一、 セット 450 円など、木曽名産の栗を 使った未カ第平半忝カ安心してい ただけるのも人気のポイント。 ・バス停妻籠から徒やさしい甘みと なめらかなロ当た 歩 3 分 08 ~ 1 7 時 の不定休 0 なし りの栗餡汁粉 伝統建築。てとんな造りなの ーー建物 0 構えに見られる特徴は、広 0 、間口に奥 が突き出した「出梁造」にな。て 0 、るところ。 軒を深くする = とで構造的に丈夫なも 0 とし、 さらに、訪れた客を雨や雪から守る利点も生ん で 0 、る。商家建築に多く、軒先を豪華にする目 ー的もあ。たそうよ。光徳寺から南約、。伸び る寺下地区にも棟 0 伝統家屋が保存されて 0 、 るが、にちらでは間口が狭く部屋数 0 少な 0 、 0 : : 0 = 0 0 、 = 00000 = 00000 = 0 。 0 、 0 。 名旅髓の 妻籠宿の魅力 木造の伝統建築が並ぶ町並みを保存してい こうと、地域ぐるみで運動を起こしたのは昭 和年、日本初 の試みでした。 以来、「売らな い、貸さない、 壊さない」の 3 原則をもとに、 保・復元に努 めてきました。 つまデ J じゅ / 一 外国人観光 客も訪れると、に、を , いう日本情緒 満点 J 並み 旅館藤乙・ 藤原洋平さん 「旅館藤乙」の詳しし、情報は P35 へ ! るるぶ木曽伊那恵那峡高遠
交通ガイド & ′スで行く 木曽・恵那 木曽へ行くには」 R 中央本線を 」那交通バス 3 不するが、特急不の場合は 14 便 木目福島駅以外の駅に停まる 」 R 中央本線普通 6 列車が少ないので、目的地に 18 分 よっては普通電車への乗り換 」 R 中央本線普通⑨ えカ要になる。さら一ン以に 木曽町営バス⑩ 日 乗り継ぐ場合は、便数カ 0 少ない 6 ~ 1 1 便 のであらかじめ時刻を調べて 木曽町営バス おこう。 5 ~ 8 便 伊那へ行くには電車で行くよ 木曽町営バスセ 3 ~ 4 便 りも、目的地へ直行できる高速 木曽町営バス バスののほうカ利。 4 ~ 15 更 利用の場合は乗り換えが必要 で、時間もねたんもかかるので ①東京から 2 時間 41 分 / 12 , 38 円名古屋か 0 分 / 円・・馬籠峠を経由し、南木曽駅 間 30 分 / 8 , 円 ) の場合も。 注意しよう。 ら分 / 2 , 円・・特急「ワイドビューしなの」 ⑨ 7 分 / 18 円・・ひと駅たが、 1 ~ 2 時間に 1 本 まで行く。馬籠峠までは 1 1 分、 38 円。 12 ~ 2 は 1 時間ごとの運転で、毎時分に名古屋駅を 月は土・日曜、祝日だけの運行。 の運転。特に昼間は間隔が長いので注意を。 名古屋・ 出 0 分 / 320 円・・南木曽駅に停まる特急も 1 日 42 分 / 28 円・・木曽馬の里入口を通る開田 京から 3 時間 / 1 1 , 田 0 円名古屋から 1 時 4 本ある。そのほかは中津川駅で乗り換える。 高原入口へのルート。 間 03 分 / 1 , 58 円・・快速「セントラルライナー」 67 分 / 38 円・日中は 2 ~ 3 時間に 1 本程度の 37 分 / 28 円・日中の便数は少ないので注 大販施から の乗車には乗車整理券 310 円が必要。 1 時間ご 運行。馬籠行きと保神行きがある。 意を。 との運転で、毎時 15 分に名古屋駅を出発。この ② 1 時間 25 分 / 4 , 円・・特急「ワイドビュー 1 時 5 分 / 1 円・・ 7 月 1 日 ~ 8 月 31 日の 名古屋から木曽へは、長野行きの 時刻にあわせて「のぞみ」を選びたい。 しなの」は 1 時間ごとの運転。 毎日と、紅葉シーズン月 1 日 ~ 1 1 月 3 日の土・ 5 分 / 図 0 円・・ 30 ~ 分ごとの運行。南木 特急「ワイドビューしなの」を利用 朝斤宿から 3 時間 35 分 / 7 , 0 円・・塩尻通過の 日曜、祝日運行。 曽駅からの便は 1 日 3 ~ 5 便と少なく、 12 ~ 2 月 「スーバーあすさ」が 3 本あり注意。塩尻からの ・ 19 分 / 28 円・・木曽駒入口・木曽文化公園 する。中津川までなら快速が 1 時間に は土・日曜、祝日たけの運行。 乗り継ぎは、特急「ワイドビューしなの」 ( 3 時 入口を経て、木曽駒高原へ至るルート。 2 本 ( うち 1 本は乗車整理券 310 円が 必要な「セントラルライナー」 ) ある ので便利。大阪からは東海道新幹線 で名古屋まで行き、特急などに乗り 換える。 名古屋から伊那へは、飯田、駒ケ根、 伊那市に直行する「中央道高盟ヾス」 の利用が電車利用より圧倒的に便利 ( P70 参照 ) 。電車なら新幹線などで 豊橋へ行き、」 R 飯田線に乗り換える。 」 R 特急スー / ←あすさ 新宿へ 東施から 2 時間 25 分 」 R 東海道牟線こだま ( 自由席 ) 木曽へは、東海道新幹線を利用し 30 分 橘」 R 東海道新幹線ひかり 名古屋で」 R 中央本線に乗リ換える ルートと、新宿から中央本線の特急 1 時間 25 分 「スーバーあすさ」「あすさ」を利用 し塩尻で名古屋方面行きに乗り換え るルートがある。時間的には新幹線 ①名古屋から 5 時間 35 分 / 6 , 710 円・・特急「ワ ⑤新宿から 3 時間 45 分 / 7 , 18 円・・飯田線普通 間 55 分 / 1 1 , 78 円・・特急「ワイドビュー伊那 で名古屋回リが早いが、ねだんも高 イドビュー伊那路」は 1 日 2 本の運転。 電車は 1 ~ 2 時間に 1 本の運転。 路」は 1 日 2 本。 くなる。 ②新宿から 3 時間 25 分 / 6 , 710 円・・飯田線普通 651 分 / 1 , 网円・・ 30 分 ( 冬季は 1 時間 ) ごと ⑨名古屋から 3 時間 15 分 / 5 , 円東京から マド 伊那方面へ直行するなら、新宿発 の運転。ロープウェイに連絡して運行する。最 電車は 1 ~ 2 時間に 1 本の運転。 寺間 10 分 / 1 1 , 78 円・・特急は 1 日 2 本の運行。 ツラ 323 分 / 510 円・ 4 月中 ~ 下旬のみ中央本線茅 終便が早し叨で注意。 ⑩分 / 78 円・・名古屋から直通する高速バ の高速バス利用力利だ ( P70 参割。 プイ 野駅からもバスが 1 日 2 本運行。 ② 8 分 / 片道 1 , 18 円・往復 2 , 28 円・・ 20 分ご スカ利 ( P70 参照 ) 。 電車なら、中央本線の特急で岡谷へ、 0 名古屋から 5 時間 15 分 / 6 , 円・・特急「ワ との運行だが、バスに合わせ臨日剞更も出る。 または東海道新幹線で豊橋へ行き、 イドビュー伊那路」は 1 日 2 本の運転。 ⑧名古屋から 3 時間 / 5 , 円東京から 3 時 」 R 飯田線の普通電車に乗り換える。 ( テータは 2 年 1 1 月現在のものです ) ◆ 0 ■ 0 ■ 0000 南木曽町営バス④ 南木曽町営バス 6 5 ~ 15 更 」 R 特急ワイドビューしな 」 R 東海道辛牟線のぞみ 48 分 」 R 快速セントラルライナー② 1 時 3 分 1 時 3 分 」 R 特急ワイドビューしな 1 時間 25 分 馬蘢 - - - 南木曽・ - 鑒名古屋新宿 上松 伊 開田高原 ( 開田支所 ) - 木曽福島 」 R 特急スーバーあずさ・ あすさ 2 時間 35 分 」 R 中央本線 45 分 髓ロープウェイ・ 木曽駒高原伏原 ) 」 R 飯田線普通① 」ヾス関東 3 1 時間 30 分 」 R 飯田線普通② 9 ~ 13 便 」 R 特急ワイドビュー伊那路 豊橋 2 時間 30 分 」 R 特急スー / ←あすさ・あずさ 2 時間 25 分 」 R 特急ワイド 」 R 飯田線普通 0 1 時間 10 分 」 R 飯田線普通 6 1 時間 10 分 」 R 特急ワイドビュー 2 時間 15 分 」 R 東海道牟線こだま ( 自由席 ) 飯田 - 岡谷 - 名古屋 高遠 千畳敷昼神温泉 」 R 東海道辛宇線 こだま ( 自由席 ) ビュー伊那路 2B 寺間 30 分 名古屋 豊橋 駒ヶ岳 ロープウェイ② 伊月Ⅳヾス 6 8 ~ 23 便 駒ケ根 おでかけ カタログ 名古屋 」 R 特急ワイドビュー 伊那路 9 豊橋から 2 時間 30 分 交通 ガイド 75
恵那峡 ①新緑のころには奇岩を緑の木々がおおう ・えなきようゆうらんせん 恵那峡遊覧船 00573-25-4800 ・ P42- BI 木曽川をせき止めたダム湖に広か る景勝地・恵那峡。湖岸に沿って獅 子岩や品ノ字岩など奇岩怪石が点在 し、四季折々の絶景が楽しめる。お すすめは 30 分ごとに出航する高速 ジェット船の遊覧船。所要約 30 分 で船内ではテープによる案内がある。 岐阜県恵那市大井町奥戸 2709 ー 1043 ハス停恵那峡から徒歩 1 0 分 朝乗船 1250 円 09 ~ 16 時 ( 12 ~ 3 月は 10 時 ~ 14 時 30 分、 7 月第 3 日 曜 ~ 8 月は 8 時 30 分 ~ 1 7 時 ) 、気象 により休航ありの無休 050 台 ・えなきようわんだーらんと 恵那峡ワンダーランド 00573-45-3333 、・ P42- BI キャンプ場も備えたテーマバーク。 岐阜県中津川市蛭川 5735 ー 209 のバ ス停天佑稲荷前から徒歩 3 分朝入園 700 円時 30 分 ~ 17 時 ( 土・日曜、祝日、ピー ク時は 9 時 ~ ) の水曜 ( 祝日、 GW 、夏休み は営業 ) 、 1 1 月下旬 ~ 3 月中旬 01 OOO 台 広域図 は P79 恵那市 鉄道・ハス 1 0 分」 R 中央本線普通 東鉄パス 1 5 分 恵那峡行き 東鉄ハス蛭川・ 和田行き 中津川駅 【えなきよう】 みどころは赤い橋が緑に映える恵那峡大橋 木曽川沿いに奇岩怪石がそびえる景勝地 恵那駅 MAP ィ那嫉 天佑稲荷前 」 R 恵那駅 恵那駅 明智駅 中央自動車道恵那℃ 10 分 すぐ徒歩 47 分明知鉄道 約 ①山々が色つく紅葉の時期が特におすすめ 中山道広重美術館 一般道 ・なかせんとうひろしけひじゅっかん 那 00573-20-0522 市 P42- B3 の 代 うたがわひろしげ 江戸時代の浮世絵師・歌川広重の作品を中心 的 にした美術館。広重の作品は木曽海道六拾九次 遊 之内』などの作品を収蔵。 0 岐阜県恵那市大井町 176 ー 1 R 恵那駅から徒歩 2 分朝入館 500 円 ( 特別展は別途 ) 朝 9 時 30 分 ~ 17 時 の月曜 ( 祝日の場 合は開館 ) 、祝日の 翌日。臨時休館あ り 0 契約 P20 台 第 ほば毎月テーマを 替えて展示されるの でいつも新鮮 遊′市 恵那市 MAP ・ MAP ・ pl 4 ・・・グルメ列車で 寒天料理 ( 明知鉄道 ) ロ ーを第 天荷恵那峡ンダ 9 ーー、、 / ランド早川 天祐稲」 宮徳寺 都を地図上の lcm は約 450m - 卍 屮荘運 峡、 = 乗り場 東雲橋 な公 ダム 恵那、、ドホテル な千岩 P6 矼 三、、那峡展 恵那峡公園前 那峡国際… ホテ丿レ 恵那峡ガーデンノゾ、 宙那峡ガ—テ、 恵那 子 - 恵那市観光協会 -- 00573-25-4058 恵那市商工観光課 観光交流室 00573-26-2111 問合先 ドライブマッフ 宿泊情報 P79B2 P73 , / 恵那峡 加チム温泉館 々根 金 を、 P66 卍 、宕神社 井暉本師 栄、卍 「 P4 豊主荷 、体躾農園ノ←ク恵ヾ \ 村 . 智爬 0 恵那峡から 00573-25-3029 日本大正村 四 P42- B3 00573-54-3944 ( 大正村役場 ) 現在の主人で 3 代目となる恵那の五平餅の老 四 P79- A3 舗。団子型をした五平餅は、 1 串に 3 つ団子が 明治 ~ 大正時代、養蚕・製糸産業で栄えた明智に 付いて 90 円で 1 串から買うことができる。岐 あり、村内に往時を偲ばせるレトロスポットが残る。 阜県恵那市大井町 295 ー 1 2 」 R 恵那駅から徒 大正ロマン館を中心に、大正村役場、喫茶天久など 歩 3 分 09 時 30 分 を巡リたい。散歩 MAP は駅構内にあり。 0 岐阜県 ~ 1 8 時 30 分の月 恵那市明智町・明 曜 ( 祝日の場合は 知鉄道明智駅から 翌日 ) 0 市営 P 利 すぐ施設に 用 300 台 ( 1 時間 より異なる@200 台 ( 1 日 500 円 ) 無料 ) 五平餅 6 串に味噌 洋館風の建築を再 汁、漬け物なとが付 現した資料館の大正 ーく定食は 800 円 ロマン館 るるぶ木曽伊那恵那峡高遠 ・あまから 丸池住 池住宅ロ生 丸池公会堂 丸池公絵堂 レトロな建物が点在する 明智町へ あまから ・にはんたいしようむら 0 MAP ・ ′中津川へ @白鳩学 那農高 P42 明 月 恵 ノ瑞浪℃ 2 、′ 恵那ー 道広重驫 御所 瑞浪へ 館漫浪大
: いちご もっと本格的な 農業体したい 人には、負し農園 0 年会費 6500 円 ~ ) / 皿を収穫し、時間無制限で好きなだけ や、長芋大豆など農 食べることができる ( 持ち帰り不可 ) 。重く 作物の種付けまき、 収穫を体險するプログ 垂れ下がり、表面がツャッヤと光っている ものを選んで収穫しよう。 ラムもあるよ。問合せ 朝 1000 ~ 1700 円 ( シーズンによって変動 ) は公園事務所に ! 09 ~ 15 時 ( 受付 ) 、 1 月 1 日は午前 0 ~ 3 時、 0 , 0 ウ , ー ~ 栽増な 0 立。た = = 収穫き 1 月 2 ~ 3 日は 10 ~ 14 時 。容 0265-74-7430 ( みはらしいちご園、要予約 ) 収穫カレンダー 1 2 3 4 「 5 7 8 9 10 ⅱ 12 月 ! 月月月月月月。月月月月 安 1 / ←ミ 1 月上旬 ~ 6 月上旬 いちご りんご 宀熟のりんごを木から直接もぎ採って、 兀その場で食べることカできる。つがる、 シナノスイート、ジョナゴールド、王林、ふ じなど多くの品種が揃っているので、食べ 比べしてみよう。 朝 1 時間 500 円、持ち帰り 6 個 1000 円 09 ~ 15 時 ( 受付 ) アスパラガス 4 月上旬 ~ 7 月中旬 スイートコーン 7 月中旬 ~ 8 月中旬 プルーベリー 7 月上旬 ~ 8 月中旬 ぶどう な櫢動な食円ト一 c 一はに 、ま飲第リ創タみ設 区 - 5 3 伊で . プで、ある 0 よむ 那引広入 3 ろら ル地ンれきー 2 し 伊か羽ム 寺曜楽 県駅ら一る びは やのが日 6 火日野市励アな そ物体店 0 で 0 伊ミら 容 0265-74-1820 ( みはらしファーム観光農園、要予約 ) 一番お 0 、しそうなものを選んでもぎ採ろう てべ ( 容 0265-74- 慴 07 ( みはらしファ - ム公園事務所 ) MAP P76 ド 3 伊那の魅力のひとつが、新鮮でみずみずしい野菜や果物。 アグリカルチャーバーク「はびろ農業公園みはらしファーム」では、草木や土にふれ、自然の恵みを 実感できる収穫体験を実施しているので、採って食べて、季節の味を満喫しよう ! 奣休ー 、 4. ゃ ド物 it - 9.. 小な ーーい、 , 1 = 響新動卩しト 三をツ・一を三 = 分一・ま安第三一 い・一に - を / 4 第み、 こ第 : ま : ト・ 少気ミ - り 曽那恵攀高遠 ノ、冫 一阜 いたたきます
N ー N T E N D ロ 「ポケットるるぶ , が NinTendo Touch-DS. jp おすすめ スポット あなたの旅をまるごとサハにトます。 約 400 件 〇〇 〇〇 ト 0 当 3S 説明 奈良時代の宝亀 9 年 ( 778 ) 、延鎮上人が「 夢のお告けを受けて 草庵を結んだことが まり。境内に立ち並ゞ 伽藍の多くが国すレ - くは重要文化財 . 、有 行きたい チェック ■・東 さよみすでら 清水寺 つ 3MOd 0 ? 009 - N n 中 02009 JTB •Pvb 計画する、記録する、振り返る、「ポケットるるぶ」の使い方 記 D 地 思写 念 s 図 い真行 行み 、出を中 を見に 袵ま ! 画ド ◆振て撮 鼻栄中 りつ ・講 - 第をを第介 日岐さんも気に入り 声山 月替メ ) 始はみナに 沖縄北海道大阪横浜鎌倉 配イ言中各 80()DSi ポイント ※画面は「ポケットるるぶ京都」のものです。※収録しているスポットの情報は、東京・京都は 2009 年 2 月時点の、北海道は 6 月 時点、沖縄は 3 月時点、大阪・横浜鎌倉は 8 月時点の情報になります。 本ソフトは、ニンテンドー D S i をインターネットに 「ポケットるるぶ」は D S i 専用ソフトです 。接続して D S i ショップから、ご購入いただけます。 今なら、 1000 D S i ポイントをプレゼント。この機会にぜひお試しください。 D S i ウェアのダウンロード方法や、ソフトの詳しい情報については右記 D S i ウェアのホームページをご覧ください。 htt p ://touch-d s. j p/d si-sho p/ プ検観 ラ索光 家備京能祗園小石冖 複画さなな本店 をなポ 文の動茶第本店 立がツ てらト 302 発 メアルハム を嚀に第 Z 国 キャンペーン実施中
木曽・恵那一宿場町で過ごすスロータイム・奈良井宿 ・ 0264-34 ・ 3072 ・こでまり 築 200 年のレトロな建物 江戸時代の建物を生かした和モダ ンなカフェ。手作りケーキ 400 円 ~ と挽きたてのコーヒー 450 円 ~ がべ ストマッチ。のんびりと旅のおしゃべ りを楽しみたい。おすすめは奈良 町並みが見度せるの席。 ・ JR 奈良井駅から徒歩 5 分 09 ~ 18 時 ( 各期は 10 ~ 17 時 ) の水曜 0 なし ハプティ 500 円には さるなしの実を入れて ^ ) 五平餠たけなら 3 個 350 円 でティクアウト可 ・ひのひやくそうほんぽならいてん 生薬を配合した健胃薬 キハダ披から取れるオウバクなど、数不頁の から作る百草丸を販売。健胃を中むにさまさまが あるとされ、奈良井限定の瓶詰めは 2 目öり 水場 358 円。谷剤 14 包 1575 円はみやげにお ・ JR 奈良抖駅から徒歩 10 分 09 17 時の 1 月は休業、 12 月、 2 ~ 3 月 火・金曜、 4 ~ 11 月は無休 0 なし 薬 ロ ・とくりやきようどかんさぼう かっての脇本陣でお食事 いかにも歴史ある建物はかって奈良 デリケート 井の脇本陣として活躍し、大正 ~ 昭和 オ性に 初期には旅館に用いられたもので、現 もやさしい 休福島方面 在は食事処に。クルミ、黒ごま、山椒 大宝寺に伝わるマリア伝説。て 味噌と 3 種の五平餅が付く五平餅定食 1 田 0 円カ症番メニューだ。 ・ 0264-34 ・ 32 ・まっさ力や 朝 JR 奈良井駅から徒歩 10 分 010 ~ 17 時 昭和 7 年、藪の中に理もれている の不定休、 12 月中旬 ~ 3 月上旬 ( 予約すれは利用 匠の技術による塗り櫛 ところを地元の人力現つけたとされ 可 ) 2010 年 1 1 ~ 2011 年 3 月は休業 0 なし る一体の石像。発見時から首がな 奈良井の伝統工芸品である塗り櫛 ①五平餅のほかに手打ちそばも付く五平餅定食 く、手に抱かれた幼子が十字型の蓮 を製造・販売。主人による支で 華を持。ていることから、隠れキリ 作られた塗り櫛やかんさし各 4000 シタンが観音像に似せてマリア像を 円 ~ は、静電気力きにくいため髪に 00 悲さ 0 漂わ 00 首 0 0 石像作。たも 0 とも 0 、われて 0 、るが真相 いいと劜蝶や花カ躾しく描かれた櫛 大宝寺 00000-00-000 , ・ 0 " = は不明。リー地蔵と名ナられた は、へ曽り物にも。 0 0000 、 0 0000 00 石像 0 = 、天正 0 年 ( 、建立 0 大宝 ・ JR 奈良并駅から徒歩 10 分 定休・なし 寺に安置されている。 08 ~ 19 時の無休 0 なし 33 るるぶ木曽伊那恵那峡高遠 こでまり ・かしりようかん・ 0264-34- 間一 生活用品や古文書を展示 御寺鏈・交通システム「伝馬」の 人馬を管理した問屋兼庄屋の手塚邸の 一部を用い、古文書約 100 点や生活用 品約 300 点を展示。奈良井の典型的な 様式を見せる建物は、 2007 年に国の 当時の生活空間で史料を 重要文イオにキ諚されてし、る。 見学できる ・ JR 奈良并駅から徒歩 10 分朝入館 300 円の 8 時 30 分 ~ 17 時 ( 3 ・ 4 ・ 1 1 ・ 12 月は 9 ~ 16 時 ) の不定休 ( 1 ・ 2 月は休館 ) 0 なし ロツを分ト 越後屋食堂 ・ 0264-34-304 ・えちごやしよくどう そばと五平餅をセットで 江戸時代末期に建てられた商家の建 ・ 0264-34-265 ・なカらてい 物を利用した食事と甘味の店。地元の 天然水で打ちあげた手打ちそはが好評 中村利兵衛の屋敷を公開 で、雪ねのさるそば 1 円。さる 天保年間 ( 1830 ~ 44 ) 建造、塗り そばに五平餅 2 個と小鉢が付く越後屋 櫛問屋を営んでいた中村邸を市の指 定食は 1500 円。 入口すぐの勝手の間の奥に醯カ駐く定有形文化財として公開。土間や囲 朝 JR 奈良井駅・ら ・ JR 奈良井駅から徒歩 12 分朝入館炉裏など当時の暮らしがよく分かる 歩 7 分 09 ~ 48 時 200 円の 9 時 ~ 16 時 30 分受付 ( 12 ~ の不定休 0 なし 館内では、中村家の土蔵に残されて 3 月は ~ 16 時 ) の無休 ( 各期は月曜、祝 いた資料や年代も一を展元 日の場合は翌日 ) 0 なし 中村邸 ィ 0 日野百草本舗奈良井店 浦 J 日 , 奈良井駅 ーいう、 にも江戸情緒が たつぶりた ・ 0264-34-32 ーレリア地蔵 御宿伊勢屋 P35 塩尻 面 Ⅲ川 徳利屋郷土館茶房 ラ・了 3 」 。荒沢不動尊 高礼場 こ名 鎮神社 0 カお タで 口か グけ ・松坂屋 ′ツじク 交通 ガイド・ ドライプ
木曽・恵那 絶景を挑めようの 宀一咨黽川下ら りゆうふな 00265-24-3345 乗リト飯伊 P78 [ 2 物バに田那 在する瀬を越えたりと、上流ならでは には線谷 のスビード感を味わえる。クライマッ クスは、南原橋をくぐったのちに現れる鵞流 裕く神ル 峡。水しぶきもしぶきよけビニールが準備さ てト はる橋舟 れているので安心だ。 0 長野県飯田市松尾新井 717 飯田駅から JR るの 飯田線で 1 1 分、伊那八幡下車、弁天港まで車で 5 黒と船櫂一 - " 分の無休 ( 要予約 ) 0 弁天港 0 利用 200 台 瀬右下さ ケのりば 弁天港 ( 」 R 伊那ハ幅駅 ) 淵岩、をさ ~ 時又港 ( 」 R 時又駅 ) 渓に喫ま 約 35 分 谷水し 乗船 2300 円 美神 5 て しお押っ川 楽がち景 9 時 30 分、 10 時、 1 1 ~ 16 時は毎時 00 分発 も好しのと ※ 1 2 月 1 日 ~ 3 月 1 9 日の定期運航は赤字のみ。ただし、 むえ 2 ス うみ ! ル J 1 0 名以上の予約があれば 1 1 ~ 1 5 時発の運航は可。 余て水リ の一 R 伊那 ( 一飯田線・天竜川下りで絶景を眺めよう一 ( 第、イ しレま一気を るやかな流れをのんびりと進むの で周囲の奇岩や木々の彩りもじっく り観賞できる。ガイドさんによる解説や歌、 船頭さんの投網実演なども楽しい。ゆっ たり派におすすめ。 0 長野県飯田市龍江 7115-1 ・ JR 飯田駅から 飯田線で 25 分、天竜峡駅下車、天竜峡温泉港 まで徒歩 3 分の無休 0 天竜峡温泉港入口 0 「、 - 利用 60 台 ( 1 回 500 円 ) 天竜峡温泉港 ( 」 R 天竜峡駅 ) ~ 唐笠港 ( 」 R 唐笠駅 ) 約 40 ~ 50 分 奇岩スポットのつつ 乗船 2900 円 じ橋付近。秋は紅 葉も見事 2 投網 8 時 15 分、 9 時 30 分、 10 時 30 分、 1 1 時 45 分、実演では熟練の 12 時 30 分、 13 時、 14 時 10 分、 技を堪能すること一 15 時 20 分、 15 時 45 分 ができる 3 近づい ※ 12 月 1 日 ~ 3 月 15 日の定期運航は赤字の時刻のてくる売店舟がみ み。 15 時 45 分の便は 7 月 21 日 ~ 8 月 20 日のみ運航。 やげや飲み物を販売 MAP ・ コース 所要時間 料金 運航スケジュール ゆったナー 第竜ラインくだり 00265-27-2247 3P78 [ 2 MAP ・ おでかけ カタログ 64 流れの速さで 選べる 2 タイプ ) 戸時代、木材や年貢米の運搬遠 に利用された天竜川。「暴れ局 天竜」の異名を持っ激流も、諏訪湖 釜ロ水門などのダム施設のおかげ恵 で、レジャーとして川下りを楽し めるほど安全に。渓谷美を満喫し曽 ながらの川下リは、流れの速い上 流とゆるやかな下流の 2 タイプ。、る 暴れ天竜の片鱗を感したいのなら、 もちろん上流をチョイスー 交通 ドライプ ガイド コース 所要時間 料金 運航スケシュール 75
メイ るよれ ネ申カ 、を 1 こ : ・ユいを 自然湖の上流部は透明度 が抜群 ! 夏には浅瀬に上陸 して休憩するので、驚くほ ときれいな水にふれること ができるよ ) 上流部なら中の透明度 、むも身体もキレイになる 遊ひ。フ - フン 御嶽山麓の お散歩スポット ・見る 00264-48-2257 田滝村観う合事務所 ) P77 ( 3 美しい姿に惚れ惚れ 珍しい色のケシの花 んたけ銀河村キャンプ場内にある花 畑。 6 月 ~ 7 月上旬にかけてヒマラヤ 原産の珍しい青いケシの花を見られる。白 樺林の中に、すっと伸びた大輪は色鮮やか で、ピーク時には 100 株ほどの花を咲かせ .. PIan 〇カヌーの上から 眺める湖の透明感 一も感激ものた 0 長野県王滝村 3159 ー 3 」 R 木曽福島 駅から車で 50 分朝入園 500 円 09 ~ 1 6 時の期 間中無休 050 台 をカヌーで探検 5 自然湖の中流部には、立ち 枯れの大きな木々が立ち 並ぶ場所があるの。地震直 後に土石流が流れ込んだ ことで、大木も水没してし まったんだって ・遊ぶ 田ノ原天然公園 たのはらてんねんこうえん MAP ー 00264-48-2257 田滝杓観う合事務所 ) OP 〃 ( 3 広大な湿原を歩いて 御嶽山の自然を満喫 嶽山の 7 合目付近に広がる湿原で標 高は 2180m 。園内には 1 周約 1 時 間の遊歩道が整備され、のんびり歩きなが ら高山植物を観賞できる。晴天時には、御 嶽山や乗鞍岳、中央アルプスなどのパノラ マも楽しめ、とても気持ちがいい。 0 長野 県王滝村朝」 R 木曽福島駅から車で 1 時間 20 分 朝入園自由 ) 台 0 新緑のころに は周囲の木々が まはゆいほど プロに聞きました ! ツアー出発前の 0 & 1 どんな服装 ? AI 0 、 00 = 、 = 0 ・ = 00000000 = 000 = で参加しましよう。水しぶきなど少しぐらい濡 れても大丈夫な服装がおすすめです。 2 持って行くものは ? AI 0000 = 、 0 = 000 、 000 ・ 0 おすすめ。濡れてしまった場合のために、着替 えも持ってきたほうが良いですね。 カヌー上から ー . ー写真撮影はできるの ? 濡れるなどして故障した場合は自己責任となっ てしまうので防水力メラがおすすめです。 おんたけ アドベンチャー代表 ニ宮隆博さん 御嶽山麓の美しい自然や王滝 村に魅せられ、王滝村に移住。 2005 年に「おんたけアドベン チャー」を開業。 遊ぶ 00264-22-4000 ( 木曽町観光協会 ) P 〃 ( 3 油木美林遊歩道 MAP ・ あぶらぎびりんゆうほどう カヌーで行かな ければ堪能できな , , 」 - い景観だ ナチュラルな森を進み 渓谷沿いをのんびり散策 曽五木が見られ る天然林の森。を バス停百間滝入口から 百間滝を結ぶ遊歩道が。 あり、渓谷美や滝を眺 めながら散策できる。 往復で所要約 4 時間。 カヌーで進んでいくから こそ出合える景観が、断 崖絶壁に囲まれた谷 ! 自 然湖の上流部に位置して いて、自然の偉大さが実 感できる場所だよ ) 0 長野県木曽町三岳 」 R 木曽福島駅から木曽 町コミュニティーバス御岳 口一プウェイ線で 35 分、百 間滝入口下車すぐ ( バスは 7 ・ 8 月のみ運行 ) 0 散策 自由 020 台 1 7 るるぶ木曽伊那恵那峡高遠