砂潮 埋浴 れて ココがポイント ①前日までの完全予約制。施術室はゆったり個室、温泉付き なんといっても海沿いロケー ションが魅力。砂の圧力と 適度な温度で血流を促進さ ココがポイント せ、美肌や痩身が期待でき 美肌から若返り効果までも る砂湯効果もポイント。 期待できるという別府八湯 ファンゴティカ。その実力 は、大分大学医学部など、 県の産学官の共同研究も 認めるほど。 「ノ 里の馬尺力、んなわ 蒸 de 喜屋 ・さとのえきかんなわじようできや 地獄蒸しガーデンや貸切風呂を備える 粒子が細かい天然泥 18 % ①貸切風呂は全 13 室。 平成 22 年 11 月誕生の新名所。コチ 使用 分 280 円 ~ ラの個性派アイテムは別府八湯ファン 0 別府市鉄輪北中 1 組 @JR 別府駅から亀の井バス ゴティカ。別府で採取した温泉泥を使 鉄輪方面行きで 25 分、鉄輪下車、徒歩 3 分朝ファ った泥バックのことで、肌のキメを整 ンゴティカ 6000 円 ~ の 7 時 ~ 翌 2 時、ファンゴティ え、たるみを取り除き、美白効果も。 力は 11 ~ 22 時 ( 要予約 ) の無休 @100 台 ころに ! ? ! 長泉寺薬師湯 大和温泉 ! 絶景の湯 路地裏に佇む レトロな公衆浴場 絶叫響く ! ? 遊園地の温泉 お寺の境内にあるこ利益温泉 ! ? 昭和初期に建てられた風 「ラクテンチ」内にある。・境内入口にある素朴な湯 情ある建物。浴場は入口 街並みや別府湾が一望で 小屋は住職手づくり。湯 から階段を下った先の半 きる絶景浴場は無料。入 は近くの龍巻地獄から引 地下。昔ながらの円形の・園料だけで楽しめるのもう き込んだもの。湯船は混 湯船がちょこんと備わる素。れしい。 第浴ひとつのみ。入浴には 朴な造り。 お寺で署名を。 0 別府市流川通り 18 ・ ・ JR 別府駅から亀の井バス鉄 0 別府市野口元町 9-15 ・ 0 別府市野田 800-6 @JR ・輪方面行きで 14 分、ラクテン ・ JR 別府駅から徒歩 5 分 、別府駅から亀の井バス亀川方 チ下車すぐ 0 入園 108 円 朝入浴 100 円一新時 30 分 面行きで 30 分、血の池地獄 ー駟 ~ 17 時の火曜 ( 冬・春・ ~ 12 時、 14 ~ 23 時 ( 日曜・ 前下車、徒歩 5 分朝お賽 夏休み、 GW 、祝日は営業 ) : 祝日は 6 時 30 分 ~ ) の無 銭ー ~ 19 時 ( 冬期は ~ 0700 台 ( 1 日 300 円 ) 休 0 なし . 18 時 ) の無休 0 なし 温泉泥ックでレイを磨く , 別府海浜砂湯 掛さ後 けんは貸 マ砂浴 ス右か衣 ・べつぶかいひんすなゆ タかけに ーらさ着 ! 2 を替 松林と海に囲まれた抜群ロケーション。 温泉熱で温められた砂に全身すっぽり のま砂 埋もれると、 10 分ほどで汗だくに。砂 村 から出たときの爽快感はクセになるほ ん砂れ どの心地よさ。砂をかけてくれる「砂 はかば かけさん」との会話もお楽しみ。 砂け 0 別府市上人ケ浜 @JR 別府駅から亀の井バス外廻り循環線で 15 分、六勝園下車、徒歩 2 分 朝貸浴衣付き砂湯 1000 円 ( 内湯入浴料含む ) の 8 時 30 分 ~ 17 時受付 ( 12 ~ 2 月は 9 時 ~ 16 時受付 ) の第 4 水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 010 台 ①写真の「景観の湯」と、森の露天 「金鉱の湯」が男女日替り利用 0977-66-5737 MAP 付録 PI 0D2 3 0977 ・ 66-1233 MAP 付録 PI 1 D5 ココがポイント 全国の温泉通もこぞって 絶賛するコバルトブルー の名湯。別府湾まで一 望する「景観の湯」の 眺望もまたスパらしい。 ' らバルトプレわの絶景露一風呂 オモシロ立地の湯 いちのいで会館 ・いちのいでかいかん ①入浴料に含ま れるだんご汁定食 ( 5 ~ 8 月は松花 住宅街を抜け、狭い坂道を上った先に堂弁当 ) 。貸切 ある仕出し屋さんが営む温泉。食事と利用の場合は のセットで楽しめる温泉は、時間とと 168 円が必要 もに無色透明から青色に変化する摩訶 不思議な湯。特にコバルトプルーに色 づいた時は神秘的までに美しい。 0 別府市上原町 204 AJR 別府駅から車の で 7 分朝食事付き入浴 1300 円、貸切 1 ・ . , よ′・ ' 室 60 分 3000 円の 11 ~ 17 時 ( 土・日曜、 祝日は 10 時 ~ ) の無休 ( 年末に臨時休 業あり ) 5 台 MAP 付録P11B1 0977-66-4013 MAP 付録P10C1 0977-22-1301 MAP 付録 PI 0C4 0977-21-4728 MAP 付録 PI 0C4 1 73
フワフワ新感覚の 揚げプリン 1 老舗宿のト ①プリン各 250 円はティク 米屋別莊・こめやペ。そう アウトも 0K0 うたせ湯も ある露天風呂「長寿霊泉」 0 小国町杖立下城杖立 4162 ・ 1843 年創業の老舗旅館。京都で修業した バス停杖立から徒歩 2 分朝日帰 料理長が作る上品な味わいのプリンは、温 り入浴 500 円 ( 8 ~ 20 時、宿泊は 泉の蒸気で蒸すためロあたりなめらか。常 1 泊 2 食付 1 万 5900 円 ~ 朝プリン 時 5 ~ 6 種類が揃い、季節限定品も登場する 販売 8 ~ 20 時の無休 030 台 旅館日田屋 ・リよかんひたや 注文が入ってから揚げる、珍しい揚げプリ ン 500 円が評判。揚げたては熱々フワフワの 不思議な食感で、添えられたアイスを一緒 に食べるとまた違った味わいに。 揚げプリンは 1 日 20 個限定、ジャスミン 0 小国町下城杖立 3363 ・バス停杖立から徒歩 5 ティー付①温泉ではバ 分朝日帰リ入浴 500 円 ( 19 時 30 分 ~ 20 時 30 分、宿 ラ湯に入浴できる 泊は 1 泊 2 食付 1 万 500 円 ~ ) のプリン販売 13 ~ 15 時 ( なくなり次第終了 ) の不定休 010 台 地材屋 Ura ・しざいやうら 旅館白水荘 ( → P121 下 ) 内に 2011 年 1 月にオープンした食 事処。名物のあんプ リン 250 円をはしめ、 肥後あか牛のハン バーグ 1200 円など地 ィ 野菜・地元食材を多 用したランチも揃う。 0 小国町下城杖立 4217 ・バス停杖立から徒歩 3 分の 11 ~ 21 時の不定 休 012 台 0 小国の材料をたっぷリ 使ったアズキ入りのプリン 谷 0967-48-0507 MAP P120B1 谷 0967-48-0082 MAP P120B1 場イタリアの しシビを再現 杖立温泉 を し 谷 0967-48-0321 MAP P120A1 0 0 雑貨 &mama's Cafe が廖なジ ぶくぶく ・ざっかあんどままず かふえぶくふく 認はっと し 10 たジ イタリアンスイーツ・プリンカタ た席濃ャ 方程厚ー ラーナ 400 円が定番凍った状態 で提供されるため、最初はシャリ 0 小国町下城杖立 3366 朝バス停杖立か シャリとした歯触りか、食へるうち ら徒歩 5 分朝 10 ~ 18 時の水・木曜 ( 臨時休 にとろける食感が楽しめる 業あり ) 0 なし ( 共同駐車場利用 ) 0967-48-0388 MAP PI 20A1 プラスアルフアの立寄り 谷 0967-48-0206 ( 杖立温泉観光協会 ) 足湯御湯の駅 ・おゆのえき 立寄リ観音岩 : 品泉 温泉・かんのんいわおんせん 立寄り旅館白水荘 温泉・りよかんはくすいそう MAP P120B1 谷 0967-48-0170 谷 0967-48-0321 MAP P120B2 MAP PI 20A1 杖立温泉の共同 駐車場に隣接する 無料の足湯。ドラ イブの疲れを気軽 に癒すことができる。 底に小石が敷かれ た踏み湯や、指を 温める指湯もある。 0 小国町下城杖立・バス 停杖立から徒歩 5 分朝無料の 9 ~ 22 時の無休 0 なし ( 共同駐車場利用 ) 26 室の貸切温泉 とペット専用の「お 犬様の湯」、モノレー ルで上がる食事処 「五風十雨」がある。 0 小国町下城杖立 ・バス停杖立から 車で 5 分朝平日 1 室 1 時間 1000 円 ~ ( 土・日曜、祝 日は 50 分 1300 円 ~ ) の 24 時間 ( ペット専用 8 ~ 21 時受付 ) の無休 060 台 創業 50 年以上の 老舗だが、 2011 年 春に一部リニューアな ル。温泉は男女別 の大浴場があり、 それぞれにむし湯 が備わる。 0 小国 町下城杖立 4217 ・バス停杖立から徒歩 3 分朝 日帰り入浴 500 円 ( 14 ~ 20 時頃、宿泊は 1 泊 2 食 付 5000 円 ~ ) の不定休 012 台
気のラム不温 シュワシュワが 0 気持ちいい 人気の 冬はサウナ 露天の横には、 20 09 年に新設された サウナ「高温汗室」 も。シャワーも備え、 汗をさつばり流せ るのかうれしい。 露天 ますは 年間 10 万人以上が入浴するというラムネ温泉館 泡を手のひらでキュッと押し込む その人気のヒミツを紹介します ! と、炭酸カスが皮膚から吸収され 血行がよくなるそう。 おすすめ 低温と高温に各 20 分、 最長 40 分程度がおすすめ ! ①露天にある高濃度炭酸 泉のラムネ湯に 20 分ほど浸 かる。 32 ℃とぬるめなので、 ラクに長湯できる ② 42 ℃のにごり湯・内湯に 10 ~ 20 分ほど浸かリ、体を 温めよう ③冬場は奥に写るサウナを 併用するのもおすすめ 2 こごり湯 . 内湯 4 炭酸泉だけど、温泉の温度 が高いため泡付きはせず、 泉質も露天とは微妙に異な る。 1 カ所で 2 種類の湯に浸 かれるなんて贅沢 ! 長湯温泉 2 長湯の温泉水から 生まれた硬度 900 の超硬水。ミネラ ルたっぷり を 館内の も MgNa1800 180 円 かわいい にロ い■■ 美容に効果があるとされる 温泉水やオリジナルキャラが 描かれたグッズをゲット ! 外観のユニークさもさることながら、 館内も魅力いつばい ! 文 ラムネ焼もち 5 個入 200 円 美術館を併設 ハンドタオル 4 色各 300 円 南伸坊氏によるオリ ジナルキャラクター が描かれている 谷 0974-75-3331 品泉 ラムネ温泉で生地 を練ったもの。粒あ ん入り 3 個十高菜 「文豪川端康成と高田カ蔵画伯 展」を常設展示。温泉利用者は無 料で閲覧できる。 ほっこり系 丸太の椅子が置かれるな ど素朴。ラムネ温泉館にゆ かりのある図書などを眺 めながら、湯上りのひとと きが過ごせる。 長湯温泉療養文化館 「御前湯」・ながゆおんせんリようよう ふんかかんごせんゆ 長湯と同じ炭酸 泉で知られるドイツ の温泉療養地との 交流から生まれた 施設。石造リの西 洋風呂や総木造り の和風風呂などか 揃う。 0 竹田市直入町長湯 7962-1 朝バス停長 湯からすぐ朝入浴 500 円、家族風呂 50 分 2000 円朝 6 ~ 21 時の第 3 水曜 067 台 待ち合い室 プラスアルフアの立寄り を ゞ MAP P102A2 長湯歴史温泉伝承館 「万象の湯」・ながゆれきしおんせん でんいうかんばんいうのゆ 源泉掛け流しの 湯と川沿いの露天 風呂、不思議なぷ くぶく水風呂が評判。 体に優しい薬膳ラ ンチバイキングや 宿泊棟もあり湯治 宿として利用可。 0 竹田市直入町長湯 3264-1 ・バス停長湯から車で 5 分朝入浴 500 円、家族 湯 50 分 2000 円朝 9 ~ 21 時の無休 040 台 ・がにゆ 芹川沿いの河原 に石を積み上げた だけのシンプルな 湯船で、着替えは 橋の下、しかも混 浴と極めて野趣満 点。だけど開放感 は抜群 ! 水着着用しての入浴も OK 。 0 竹田市直 入町長湯・バス停長湯から徒歩 3 分朝入浴無 料朝 24 時間の無休 010 台 谷 0974-75- 引 1 1 ( 長湯温泉観光案内所 ) 立寄り 温泉 温泉 立寄リ 温泉 谷 0974-64-1400 MAP PI 02 ( 2 MAP P102B2 加 3
八湯せつけんマカロンヾック・ . ・ / 別府に点在する 8 温泉地の源泉 ン嚊安 0 驪品・手 にはちみつなどを加えて作った 8 種のミニ石けん。泉質がそれ それ異なるため、使用感や効 能もそれそれで異なる。大サイ ズ各種 840 円もある。 源別 泉府 竹工房「野や」の職人・伊藤 明日香さんが手がけた逸品。レ ) 竹の切り出しからすべてひとり を行うという完全手づくりの湯、府 、ご。竹ならではのしなやか なフォルムがカワイイ。 8 個入り 2100 円 歩え′一 みやけ 3780 円読 リ府明礬温泉 湯の花 ・べうぶみようばんおんせんゆのはな 湯の小屋をもつお宿「岡本屋」が製造 する純度 100 % の湯の花。湯の花とは硫黄 成分つぶりの天然薬用入浴剤のこと。。 , 古くから観として賑わう別府は ち宅 温泉気分が自宅で楽しめるうえ、身体が おみやげもバラエティ豊か。 まの ぽかぼ、温まる。 地元名産品を使ったおいしいモノから伝矼芸品、 ちお はたまた温泉王国ならではのコスメまで、 温風 8 品をラインナップ。 泉呂 鉄輪豚まん 温お温 泉い泉 蒸し蒸 ・かんなわぶたまん 気さ気 県産シイタケやキャベッ、タマネ ノ池軟膏 ギなどたつぶり野菜を包んだ豚ま にので ん。温泉蒸気で蒸すため、野菜は ア秘皮 甘みを増し、皮はふつくらモチモチ。 密も ・ちのいけなんこう おみやげ用冷凍タイプは 3 個入り はっ 真っ赤な血の池地獄から採取 580 円。 ち した熱泥を主成分とする軟膏。 戦前から殺菌力の高い病薬と して人気で、しもやけ、やけど、 あかぎれなどに効果的という。 レトロなバッケージも◎。 い、貝う 10 バック入り 1000 円、 1 個 180 円 1300 円 〒 874 00 , 。 , 0 発売′夘 86
・付録 P8G2 MAP ! ′味処なか 0961- -0283 0961-48-8755 お 0961- 鬨 -0035 色とりどり 3 種のカレーが人気 竹林に佇む本格イタリアンの店 山芋入り団子はふわっ & もちっ ろっとろの馬すじ入り定番カレー。さら 0 心部にありながら喧噪とは無縁の静かな川 汁とは、小麦粉を練った団子を味噌仕立 に、赤鶏と小国ジャージー牛乳で作る白 沿いにある。本場で学んだオーナーが腕を ての汁に入れた郷土料理。コチラでは団子 カレー、小国黒豚で作る黒カレー。それぞれ 振るうのは古典イタリアン。その特徴はたつぶりハ に山芋を加え“だごに独特の食感を与える。地鶏、 ーブを使うこと。 7 種ー 単品オーダーも可能だが、 3 種すべて楽しめ 山菜入りなど種類も ダ の前菜をはじめ、デザ るまるごと三種のカレー 1500 円がおすす 容 豊富。おかずがたつぶ は め。 0 南小国 ートまで付くランチコ り入った直径 30cm 日 昆 町満願寺 ースは 1680 円。 ょ の椀とともに提供する 布 -1 ・バス停黒 や 南小国町満願寺 6552- て 大名椀だご汁定食は カ 異 1 ・バス停黒川温泉か朝 1200 円。 0 南小国 川温泉から徒 ツ オ 歩 5 分の 10 時 ら徒歩 5 分の 11 ~ 14 時 町満願寺 650 2 ・バ イ ~ 17 時 30 分 30 分 LO 、 18 時 ~ 19 時′ィ ス停黒川温泉から徒歩 分 LO ( 夜はコースの、 . ー コ LO の木曜 0 3 分の 11 ~ 21 時の不 使 み・要予約 ) の火曜、、と 定休 013 台 17 時 共同駐車場利 0 共同駐車場利用 用 ( ント国黒豚ロースカツのせは 3 円 ~ まだある 096 み -0706 小国黒豚たっふりの豚汁 厚な旨みと軟らかい肉質が自慢のご当地肉、 小国黒豚。数が少なく、地元でもなかなか お目にかかれない高級品。そんなプランド豚を 1 人 前に 1 OOg 使った贅沢豚汁。肉汁とともにたつぶり 入った野菜の甘みが染みでた味噌スープはコクが あって、ご飯がすすむ逸 ロロ。ご飯とセットで 950 円。ほかにも、だご汁と 地鶏めし 1200 円など定 食類が充実している。 0 南小国町満願寺 6600-2 ・バス停黒川温泉から徒 宿やお店が密集する川端通り 歩 5 分の 11 時 ~ 22 時 30 沿い 0 小国黒豚汁はバラとモモ 分の不定休台 肉を使用 0 スポット 黒川 ! ′リストランテ陽たまり ! ′たご汁の館大福 * だごじるのやかた ・付録 P862 MAP MAP MAP ! / わろく屋 を 黒川 ! / 耕きち & 耕きちの湯 0961- -0651 ( お宿玄河 ) おいしいモノを少しすっ 宿玄河」内の食事処。人気のうふふ御 膳 1575 円は 1 日 10 食限定。小国ジャ ージー牛乳で作るグラタンやがんもどきな ど、約 10 品の欲ばりプレート。 0 南小国町満 願寺朝バス停黒川温泉カら徒歩 7 分朝 12 ~ 14 時 LO 、カフ ェ 14 時 ~ 16 時 30 分、ディナ「豸 ' ー 18 時 30 分 ~ 20 時 LO の 木曜 ( 祝日の、 3 場合は営業 ) 0 共同駐車場 利用 MAP MAP ! / 食事・喫茶うふふ 湯の花が舞う濃厚温泉①だ んご汁単品 750 円。煮しめな とが付くセット 138 円 0961- -0840 古民家で味わうもっちりだんご汁 1 30 年の古民家を利用し 0 た田舎料理の店。だんご 汁は野菜からの甘みと、 5 年以 上熟成させた味噌のコクが格別。 隣には硫黄泉が湧く温泉館を併 設。大正ロマン風情の男女別浴 場と 3 室の貸切露天を備える。 0 南小国町満願寺 636 1 ・バス 停黒川温泉から車で 5 分朝入浴 400 円、貸切 60 分 ( 土・日曜、 祝日 50 分 ) 148 円の 11 時 ~ 売り 切れ次第、温泉 9 ~ 17 時受付の 水曜 ( 臨時休業あり ) 、温泉は無 休 015 台 個室で味わえる。単品メニューも充実 64
第一に 旅館福元屋 ・りよかんふくもとや 壁湯温泉 谷 0973-78-8754 MAP 付録 P13D2 川のたもとの岩壁から湯が 湧き出ていたため、壁湯という 温泉地名に。洞窟がそのまま 湯船になっていて、目の前に 川が流れるロケーションはかな リワイルドだけど、湯は抜群に なめらか ! 0 九重町町田 62-1 ・九重にから 車で 12 分朝入浴 300 円の 9 ~ 21 時の無休 030 台 天然の洞窟を仕切った安 ( 牧草地の中にあり見日記最高一 まきばの温泉館 ・まきばのおんせんかん 混浴だけどタオルを着用し ての入浴 OK 。脱衣所も男女別 だから安心川べりには夏期 限定の「川水流の湯」もある 九重 " 夢 ' 温泉郷 温泉好きもビックリの個性的な温泉が点在し、総温泉数は 100 以上とも いわれる九州屈指の巨大温泉郷で、さまざまな温泉をハシゴしよう ! 湯温泉 筋湯温泉うたせ大浴場 ・すじゅおんせんうたせだいよくじよう ・原 谷 0973-73-3800 ( 九重 " 夢 " 大吊橋観光案内所 ) MAP 付録 P13D4 ″夢″温泉郷を代表する名物 湯で、約 2m の高さから落ちる うたせ湯が自慢。うたせ湯の 水圧は結構強烈たが、マッサ ージ効果があリ肩こリなどに効 果を発揮するそう。 0 九重町筋湯温泉・九重にから 車で 45 分朝入浴 300 円の 6 時 ~ 21 時 30 分の無休 026 台 ( 公共駐 車場利用 ) 4 谷 0973-73-0080 ( 九重やまなみ牧場 ) 温泉に牧場しぼリ立 MAP 付録 P12E3 ての牛乳を加えるミルク 九重やまなみ牧場 ( → P95 ) 内風呂。露天のほか、広い にある天然温泉。くじゅう連山を内湯やサウナも完備 望む露天は、高原の風を感しな がら温泉に浸かれ、癒し効果も抜群。内湯にあ る珍湯・ミルク風呂にもトライして。 0 九重町田野 1681-14 ・九重にから車で 35 分朝入 浴 500 円 ( 入園は無料 ) の 9 ~ 21 時 ( 12 ~ 3 月は 1 1 時 ~ 20 時 30 分 ) の第 3 水曜 ( 12 ~ 3 月は火・水曜 ) 0350 台 プラスアルフアの立寄りスポット 温泉が滝のごとく落ちる ! 湯船のふちに腰掛ければちょ うと両肩に温泉が当たる 湯を毎回入れ替 える「七福」と、源 泉掛け流し「湯ちゃ ん」の 2 タイプの家 族風呂がある。 0 九重町町田 18-1 ・ 九重にから車で 13 分朝七福 1 室 1 時間 15 円、湯ちゃん 1 室 1 時間 1000 円の 10 時 ~ 受付 22 時の第 1 ・ 3 水曜 ( 祝日 の場合は第 2 ・ 4 水曜 ) 015 台 立寄り筌のロ共同温泉 温泉・うけのくちきようどうおんせん 食べる町田バーネット牧場 ・まちだば一ねっとぼくじよう 谷 0973-73-3800 ( 九重“夢″大吊橋観光案内所 ) 立寄り生竜温泉七福 温泉・いきリゅうおんせんしちふく 谷 0973-78-8288 MAP 付録 P13D2 MAP 付録 P12E2 MAP 付録 P12E3 ロロ。 九重″夢″大吊橋 にもっとも近い温泉 で、完全な源泉掛 け流しの秘湯。江 戸時代から続く温 泉だが、建物自体 は 15 年ほど前に改 装していて清潔。 0 九重町田野筌のロ・九重に から車で 30 分朝入浴 200 円の 24 時間の水曜の 21 ~ 22 時、土曜の 6 ~ 8 時 0 なし 大分県畜産公社が運営、 最高級豊後牛が手ごろに 味わえ購入もできる。特 上ロースセット 2100 円 ( 写 真は 2 人盛 ) 。 0 九重町町を 田 3 引 4-1 ・九重にから車 で 15 分の 10 ~ 18 時 ( 12 ~ 3 月は 10 時 30 分 ~ 17 時 ) の 無休 ( 12 ~ 3 月は第 2 ・ 4 火 曜。祝日の場合は翌日 ) 0150 台
小国郷の自然を ひとりしめ わいた温泉郷の 湯布院 黒川・別府から 行こう ! わいたエリアにここ 10 年ほどで急増したコイン式貸切温泉。 そもそも「コイン式」って ? システムや入浴方法をズバッとお教えします ! 0 湯口から湯が ! 5 分ほどでたま るのでその間に こくらく 脱衣しよう。 湧蓋山を望み、抜群の開放感 ! ①好みの貸切 温泉を選ぶ。 小銭がない場 合はここで要 両替 わいたおんせんきよう 湯けむりに包まれる里で気軽に温泉 チャリン ! チャリン ! ②入室後、まず 湯船に栓をす る。まだ服は着 たまま ! はあ ~ トトドドド 0 栓をしたら料 金を投入。コイ ンといっても普 通に小銭。 0 風通しが良い ので、長湯しても のぼせない。 くぬぎ湯 ・くぬぎゅ 谷 0967-46-3222 MAP PI 18B2 貸切温泉は計 16 室あリ、露天 50 分 1200 円 ~ と内湯 50 分 800 円 ~ の 2 タイ プ。露天では 35 分、内湯では 30 分、新 鮮な温泉が出続け、何名で入っても 1 室料金で OK なのがうれしい。 0 小国町西里はげの湯・バス停ゆうステー ションから車で 15 分朝 1 室 50 分 800 円 ~ の 24 時間の無休 070 台 刹Ⅱか s 30 分 岩風呂と寝湯が付いた 特別室。 1 室 50 分 2000 円 アクセス 湯布院から - 」 R 由布院駅前から国道 210 号、国道 387 号経由でわい た温泉郷まで約 37km 黒川温泉から バス停黒川から産交バスス ァーション行きでゆうス テーションまで 35 分 黒川温泉から国道 2 号、 0 国道 387 号経由でわいた温 泉郷まで約 18km 周辺地図 久重へ B & B の宿くぬぎの郷 涌蓋牧 わいた温泉郷 麻生釣温泉 付録 P13 ( 2 亀山の湯・宿川 9 小国富士と呼ばれる湧蓋山の山 麓に点在する 6 つの温泉地の総称。 24 時間入れる貸切温泉が多く、 ー便利さから人気を集めている。源 泉温度が高いため集落のいたる ところから噴気が上がり、いつも 湯けむリに包まれている。 大分県 38 フ 鈴ヶ谷温泉 ゆけむり茶屋当嚀嚀 天句松裕花円 19 七曲トンネル P11 岳の湯温泉 くぬき湯物 1 & 旅館山翠 はげの湯温 , 豊礼の湯 PI はげの湯温泉 代団そらいろの P11 熊本県 芹原 岳の湯地獄谷温泉 まつや レストラン北里 , バラン P11 北里柴三郎 北里駅跡公 ・野いはらの実 郎 円 1 ズ 極、羅漢美術館 - み 留湯、 ァ館 木魂館′」、町、バスゆっ , ーショ、 護 守 山川温泉 川温泉 やすらぎの宿 華柚小杉庵 P117 118
湯布院 黒川・別府から 行こう ! ながゆおんせん 付 強第の第ハ嶮 温泉とは思えないファンタジックな建 物。建築家の藤森照信氏が設計 ラムネ温泉館 ・らむねおんせんかん 谷 0974-75-2620 MAP PI 02B2 炭酸カス濃度が世界屈指の 1300ppm ( 炭酸カス入浴剤の 13 倍 ! ) という高濃 度炭酸泉に入浴できる、長湯きっての もスゴい ! 泡風呂炭酸泉の泡が肌の上でサイダ 家族湯にもぬるめのラ ーのようにシュワッと弾け、血行促進・ ムネ湯と高温にごり湯 が備わる。湯船まわリが 疲労回復などに効果を発揮する。 茶色いのは鉄分などの 0 竹田市直入町長湯 7676-2 朝バス停長湯 温泉成分が結品化して から徒歩 10 分朝入浴 500 円 ( 家族湯は 1 時間 いるから。それだけ濃厚 2000 円、電話予約不可・現地先着順 ) の 10& な湯という証し 22 時の第 1 水曜 ( 1 ・ 5 月は第 2 水曜 ) 030 台 がスゴい ! お湯に浸かると、たった数分 で小さな泡っぷがまとわリ ついてきてビックリ ! 泡付き 60 ~ 70 分 大分空港 ズワ窃リ府 湯布院 黒川温粤 1 。・・長湯温泉 阿蘇くまもと空港 アクセス 湯布院から 」 R 由布院駅前から国道 210 号、県道 621 号、広域農道、 ふるさと林道経由で長湯温 泉街まで約 36km 黒川温泉から 黒川温泉街から国道 442 号、 県道 30 号経由で長湯温泉 街まで約 30km 」 R 大分駅から - バス停大分駅前から長湯車 庫行きで 1 時間 50 分終点下 家族湯 彡を ココカ、 もスゴい ! 「長湯ーの泡付き」との 飲泉すると胃腸が活性化す 呼び声高いラムネ温泉館。 るそう。鉄分を含みクセがあ るけどトライしてみて。 ますはそのスゴさを検証 ! スゴ、 ! 飲んで 周辺地図 付録 P12H4 広は 市役所支所 長湯温泉 こんな温泉地 ! 。 5 房翡翠之庄 をぎ地図上の 1 cm は約 200m 入町 よが 長湯局 ・おんせん市場 - P104 ど長湯温泉療養文化館 「御前湯お。 3 大丸旅館 ・茶房川端家ト 1 。 4 正直屋円 04 ニ湯 P103 。 5 丸長旅館 長 P104 ス風庵 ーラ冫ジェリーイ・ワイス・ ・長湯憩いの家 長湯温泉 直入小 : PI 。 2 ラムネ温泉館 長湯歴史温泉伝承館 「万象の湯」。 3 竹田市 ・直幼稚園 昭和 60 年、入浴剤メーカー の花王が行なった全国炭 酸泉調査により、炭酸ガス 濃度・温度・湧出量の 3 要 素をもって「日本一の炭酸 泉」と称された。長湯の源 泉すべてに炭酸ガスが含ま れ、宿も公共温泉もすべて 源泉かけ流し 102
、、、、ジデン 3 っ星温泉亠第、 0 みを 別府だけに楽しむべきは湯めぐり ! なかでも外しちゃならない、温泉大国ならではの アッと驚く個慟品泉をご紹介。 第砂ひょったん温泉 . 。。ー。 ~ など、温泉活用術は 7 種。その多彩なお楽しみに観光版ミ シュランで星 3 つを獲得。加水・加温なしの源泉 100 % で 提供される湯も保湿カ抜群と評判の実力派。 0 別府市鉄輪 159-2 @JR 別 府駅から亀の井バス鉄輪方面行 きで 25 分、鉄輪下車、徒歩 6 分朝入浴 700 円 ( 18 時以降 は 550 円 ) ー駟時 ~ 翌 1 時 の無休 ( 4 ・ 7 ・ 12 月に臨時休 業あり ) 台 ココがポイント 温泉テーマパークともし、うべ き、充実湯船。砂湯は別途 38 円必要だが、入浴料 78 円 ( 18 時以降 5 円 ) だけで楽しめる手軽さも◎。 便秘などに効能をもつ飲泉 温泉熱で砂を温めた砂湯は別途 高さ 3m から湯が落下する瀧湯 3 円 ( 浴衣、紙パンツ付 ) 。 ココがポイント 石しようと温泉蒸気の W パワーでデトックス効果の 期待大。また、石しようは 蒸されることで香りを放ち、 アロマ効果も高まる。 別府観光そ。 2 ' 0977-66-0527 MAP 付録 PI 1 D5 鎌倉時代から続く和風サウナ。現代版との大きな違いは床ー 面に薬草の一種、石しようを敷き詰めている点。そこに温泉 蒸気が加わると、驚きの発汗力を発揮する。仕上げは源泉か け流しの内湯に浸かってさつばりと。 0 別府市鉄輪上 1 組・ JR 別府 駅から亀の井バ ス鉄輪方面行き で 20 分、鉄輪 下車、徒歩 3 分 朝入浴 58 円、貸を・ 浴衣 210 円一 時分 ~ 時 ( 受付は ~ 19 時 分 ) の第 4 木 曜 ( 祝日の場合は温泉蒸気が充満する石室は 8 畳ほどの広さむし湯の 翌日 ) 015 台後は浴場 0 干を流す。湯上がり肌はもっちり 0977-67-3880 ー MAP 付録P11C4 日発 本汗 古カ 来が の違 1 はを
鉄輪温泉 1 泊 2 食付 1 万 1550 円 ~ ( 旅館部 ) 露天貸切立寄り →風呂風呂入浴 〇地獄釜で は野菜や肉 などを持ち込 んで蒸し料理 が可能①家 族用露天や 温泉熱利用 のサウナも 旅乃宿サカエ家 別府 オススメの ・付録 P11D4 MAP まだある 0911-66-6234 貸間滞在もできる瀟洒な宿 0 100 年余り、民芸調に洋風ティスト を加えたモダンな宿。贅を尽くした 造りながら、湯治客用に地獄釜を備え貸 間滞在にも対応している。湯治部は 1 泊 素泊まり 3675 円 ~ 。 0 別府市鉄輪井 田 2 組・ JR 別府駅から大分交通バス鉄 輪温泉行きで 25 分、終点下車、徒歩 2 分 0 旅館部 7 室、湯治部 5 室 IN/OUT15 時 / 1 1 時 08 台 間 500 円 ( 個室休 憩付 ) 、以後 1 時間ご とに 500 円の 11 ~ 15 時受付の不定休 ・ジどを 立ち寄り入浴料 第■一 ・付録 P10D4 お 0971-21-2111 温泉はもちろん料理・眺望にも大満足 ! 府公園のほど近く、緑に囲まれた 高台に立つ眺望抜群のリゾートホ テル。広々とした総檜造りの露天風呂が 開放的地元の旬の素材を使って作られ る料理も自慢。館内には日本料理店やレ ストラン←など飲食施設も充実 和洋折衷の部屋はど こかハイカラな印象 参る三 * かんなわゆのか GJR 別府駅 かんなわゆの香 にも近くて便 、利①「楠湯 ・付録 P11 ( 4 殿」。屋外の 庭園露天風 呂には、樹齢 0911-61-2682 200 年のクス 広々とした露天付きの客室が人気 ノキが立つ 0 情あふれる露天風呂をはじめ、打たせ湯 や蒸し湯、家族風呂など、さまざまな湯 船で温泉を楽しめる。昔ながらの地獄蒸し体験 や大正ロマン風の宿の造りも評判がいい。素 1 泊 2 食付 1 万 2750 円 ~ 別府温泉 1 泊 2 食付 1 万 5225 円 ~ 露天貸切立寄り 風呂風呂入浴 露天立寄り 風呂入浴 ホテル白菊 MAP MAP 泊まり 4300 円 ~ も可能だ。 0 別府市鉄輪御 幸 4 組・ JR 別府駅から亀の井バス鉄輪方面行き で 20 分、鉄輪下 車すぐ 0 旧館 12 室、新館 10 室 1 / 18 寺 015 ロ 朝 58 円朝 12 ~ 21 時の不定休① 0 別府市上田の湯町 1 36 ・ JR 別府駅 から徒歩 6 分 0115 室 / 0UT15 時 / を 11 時 080 台カード 朝 1000 円 ( 2000 円 以上食事をすれば無 料 ) の 12 時 30 分 ~ 22 時の不定休 ・立ち寄り入浴 立ち寄り入浴 明礬温泉 1 泊 2 食付 1 万 2500 円 ~ 露天のほかにも多彩な湯船がある 純和風露天風呂「菊 湯殿」は情緒たっぷり * し一さしどほてるみまつおおえてい シ - サイドホテル美松大江亭 風呂 風呂 山田屋旅館 ・付録 P11D1 0917-66-1245 0911-66-0332 0917-23-4301 肌にビリリとしみる緑ばん泉 野趣あふれる貸切湯を堪能しよう 開放感たっふりの屋上露天風呂 府で唯一、全国でも珍しい緑ばん泉が湧 に囲まれた鉄輪工リアの高台にあるしっと のすぐ近くに立つ眺望が自慢の和風ホテ りとした佇まいの和風宿。別府湾を望む 出することで知られる宿。なめてみると ル。屋上には和風庭園をイメージして造 驚くほど酸つばい強酸性の湯は、皮ふ病特効の 展望風呂付きの客室がおすすめ。大浴場はも られた檜造りの露天風呂があり、湯船に浸かる ちろん、ケヤキをくり抜いた露天風呂など趣た とまるで海に浮かんでいるかのような開放感。 霊鉱泉としても名高い。平成 21 年に和モダン つぶりの 3 つの貸切湯が人気だ。 24 時間利用 別府湾はもちろん、遠く四国まで見渡せる。タ の宿としてリニューア し でき、良質の鉄輪の湯を心ゆくまで満喫できる。 食には、地元の食材を使用した旬の創作和会 ルし、女将が腕を振る う滋味深い味わいの料 席が味わえる。 緑 理も評判となっている。 ん 泉 を 楽 し も う 鉄輔温泉 1 泊 2 食付 1 万 5750 円 ~ 露天貸切 風呂風呂 別府温泉 1 泊 2 食付 1 万 5000 円 ~ 、・付録 PI 1D5 湯の里葉山 MAP 、・付録 P10B2 MAP MAP 0 別府市鶴見 122-5 @JR 別 府駅から車で 15 分朝 9 室 IN/ 0UT15 時 / 10 時 020 台カー ド OK 0 別府市北浜 1 17 @JR別 府駅から徒歩 12 分 043 室 IN/ 0UT15 時 / 10 時 040 台カー ド OK 0 別府市明礬 3 組朝 J 日 別府駅から亀の井バス APU 行きで 30 分、明礬 温泉下車、徒歩 3 分 0 ー 5 室ー N / 0UT15 時 / 10 時台 ①屋上露天風呂の目の前はすぐ海 落ち着きある佇まいに癒される ※ P92 の宿の宿泊料金には別途入湯税 150 円が必要です。 32