別府駅周辺は狭い路地がひしめきあい、 昭和風情か残るレトロなエリア。 地元っ子も愛する温泉やグルメを楽しみながら、 ノスタルジックな世界に浸ろう。 置■ー■動・ 13 亠 現在の建物は昭和 13 年に建て替えられたもの天井が高く開放ーこ 的な浴場 0 砂湯の入口。更衣室は別だが男女兼用 、日・たけがわらおんせん 明治 12 年 ( 1879 ) に創設された歴史 ある市営温泉。唐破風入母屋造りの 堂々たる佇まい同様、館内も重厚でレ トロな雰囲気。半地下にある浴場は 男女で泉質が異なるというのも個性 的。砂かけさんが待つ砂湯も名物。 0 別府市元町 16-23 ・ JR 別府駅から 徒歩 10 分朝普通浴 100 円、砂湯 1000 円 ( 浴衣レンタル料込み ) ( 時 30 分 ~ 22 時 30 分 ( 砂湯は 8 時 ~ 21 時 30 分受付 ) の普通浴 12 月の第 3 水 曜、砂湯は毎月第 3 水曜 ( 祝日の場合は 翌日 ) 0 なし 一 0977-23-1585 MAP 付録 PI 1 D3 pIatform04 SELECT BEPPU レ ・ぶらっとふおーむせろよんせれくとべつぶ 平成 23 年 4 月、本を中心に別府アートを紹介してきたブックカフェが屋号を改め、 パワーアップ ! 築 100 年の長屋を改装した風情ある空間はそのままにショップ機 能が充実。別府を中心とした地元アーティストや職人の雑貨や小物が並ぶ。 0 別府市中央町 9-33 ( 酣 0 「 m04 ) NPO 法人 ト ・ JR 別府駅から徒歩 5 分朝 12 時 BEPPU PROJECT ~ 18 時 30 分の火曜 ( 祝日の場 合は営業 ) 0 なし ・べつぶぶろじえくと アート・プロジェクトの仕掛人 現代芸術を中心に別府の町を活気づけたし、と 地 平成 17 年に設立されたアート NPO 。駅周辺の空 き店舗や古民家を丿ノベーショ ンして、アート拠点「 p は廿 0 「 m 」 を展開。現在は SELECT BEPPU を含め、 8 施設。 ※ p ぬ廿 0 「 m は別府市中心市街 地活性化協議会の事業です CBEPPU PROJECT スタッフの坂本倫子さん ー 0977-80-7226 MAP 付録 PI 1 C3 0977 ・ 22 ・ 3560 ① 2 階には台湾の作家、マイケル・リンのふすま絵を展示 ( 見学料 1 円 ) 建物そのものもアート ! レトロさんほ。 ロ地裏
第〒便 - んな過ごしみ 午後 : 多彩な温泉を楽しもう 「別府八湯」と言われる ように 8 つの温泉地に 分かれる別府。それぞ れに泉質や土地の雰 囲気も違うので、その 違いを楽しみたい。 竹瓦温泉から 路地裏散策へ出発 第 2 ・ 4 金曜 20 時 30 分か ら竹瓦温泉出発の路 地裏散策ツアーが出発 ( 参加費 1000 円 ) 。流 しのはっちゃん・ぶんち ゃんと夜の別府を練り、、ふ 歩こう。 よ 1 ーー 11 疆ーー 上明治 12 年に建てられた竹瓦温泉は現在も現役 左夜の路地裏散策では流しの演奏者に出会える JR 別府駅周辺は狭、路歩也がびしめきあい、 昔ながらの町の姿が残る。 歴史ある ) 品 . 泉ゃ 名クグルメが楽しめる店も多い。 別府観光と言えば地獄めぐり。 地獄 赤、青、白などさまざまな色の地獄があり、 、ー 8 つの地獄を。 洋第燾偉大な自吠のノヾワーを実感きる。 大興奮 ! の地獄めくりへ 地獄は鉄輪地区に 6 カ 所、紫石温泉近くに 2 カ所 ( 組合加盟 ) あり、そ れぞれに見応えたっぷ り。どの地獄も朝 8 時か ら開いている。 翌朝 府第ー早分かり 美味しくて、楽しい極楽体験 ! 「地獄蒸し工房鉄輪」 ・じごくむしこうぼうかんなわ 平成 22 年 3 月のオープン以来、大人気となっ ている地獄蒸し体験工房。温泉蒸気が噴出す ーる地獄釜で購入 ' 宿した食材を自分で 蒸し、味わえる。足 蒸し、足湯、飲泉な どもある。データ → P88 、破い 離れオンリーの宿が登場 「全室露天付離れの宿別府 yuya 」 ・ぜんしつろてんつきはなれのやどべっぷゆや 平成 22 年 8 月にオープ ンした宿。 100 年前の 古材を使った重厚な 印象が漂い、客室は すべて離れで 10 棟の み、各部屋 16 畳と広々 としている。客室の風 呂は内風呂と露天が つながったユニークな スタイルだ。 0 別府市堀田 4 組 DATA -1 ・ JR 別府駅から車で 15 分朝 1 泊 2 食 1 万四 50 円 ~ W15 時 / 0UT10 ' 0 ノ時 08 台 谷 0977-23-2400 MAP 付録円 0B3 約 840 畳の広さを誇る真っ赤な「血の池地獄」 75
るぶ TI 、 S るるぶが世界 1 のイドに 世の中の動き るを活バる こ学部ンる し大。ャ ~ 学を トコトン に田すキを 19 8 4 年のシでたくギネス世界記しました。国内版で今までに発行された『るるぶ』の全 テ・て情店介 神 リ 1 ズ創刊以来、常録川にも認定されまは、政令指定都市にタイトルをつなけると、なんと高さ 女 学名剖クのく 大解一辺し に正確で新鮮な旅行した ! 世界各国でなった『相模原市』が約 993m に達します ! のぶ底サ周 阜こ一 由 初る徹やスぷ 情報をお届けすべさまざまなガイドや、羽田空港の国際そこで、世界の有名観光名所と勝 り 自 場 あ く発行を重ねてきブックが発行される化で盛り上がる『大手に高さ対決 ! こうして見ると、 い番ポ。た ま登 て報ラ本っ た『るるぶ』。第 1 号中、日本の『るるぶ』田区』など、地元密そのスゴさが一目瞭然です。 し情コメな 一レ 博気とルに の『京都』からおよそが堂々の世界一と認着型の『るるぶ』が話そして総発行部数は、なんと約 リ一 工 。介 年の歳月が過き、められたわけです ! 題となりました。海 3 億 8 千万部 ! 平均すると、日本ツ フ 四人ビれる話 1 一なレ 光囓 大テ 観 2 。 10 年月発行ちなみに『るるぶ』外版では、増え続けの国民 1 億 3 千万人が、みんな 2 冊カ p_l んけ の『沖縄』で、通巻とは「見る・食べる韓国への旅行者の以上は持っていることになります。ス 絶京制飜で 時中「て > と 京 るだ 当た組し y—こ 400 。号を突破しる・遊ぶ」という意声に応えて『釜山・これらを縦につなけると、総延長は ーす部 東 の 介一 ました。 味。それぞれの語尾慶州』を発刊。さらなんと約 9 万 8 千畑に ! 地球の 1 る け現挙ると 紹の す 向。一なめ載 そしてこの度、めをとって『るるぶ』とにバックパッカ 1 の周が約 4 万なので、『るるぶ』はす てん 生引をとル満 介 つほ 命名されました。観聖地『インド』もライでに地球を 2 周以上してるんです ! 学をタ安をも 紹 年るる一目ア報 光スポットを単純ンナップに加わりま . 9 え「デのコ情 が博を 号 0 に紹介するのではなした。現在では国内 1 大入の立 ーやぶ る 留く各し阯お 1 沖く、「見る・食べる・約 17 。点、海外約 0 学る る 国つの載こ 0 カ 『大る 米に地掲し 遊ぶ」といった旅の点の豊冨なタイト g 行動を提案することルを揃えています。・ のムンン激 意一ャメ廏 で、読者の皆様から世界一と認められた・ 得ブチ一を おン刊き きアツィ支持を得てき『るるぶ』は、これか ・ヘ京 膵冊熱麺 すーました。 念号 0 るラるの 2010 年にもさ地・スタイルを提案 2 世 はこさらが まさまな新刊が登場し続けます ! ウェブサイトも充実 ! メ。速ンクた ル野加オ一せ グ分をピトさ カ ーめ埼花 旬の旅ネタをお届けする今度の週末ドコ行く ? 催、七店解 圏場初こ 9 ラ ! な 開ノおく 都登く方 お役立ちサイトもチェック持ち歩き派には で万業のす 称企隣や 年愛最近 留 0 0 矗 = 髴粢に 5 の 都なマでし 箱道に国るを お祭り情報、温泉ガイ 京と情港地とド 囲博世のら るるぶは、「今週末ど イ行豆韓藤ドまで情報満載のるる〔 球幻博かま一 目ま単登 地た万ン報た こか行きたい ! 」「明日泊まりたい ! 」 れ知オ情し の旅号号認のが腸号ぶ・。。巉好みの宿を 「さ愛リの説 0 世予約できる宿泊プラン なんてときのネタ探しにびったりな 「 0 。 の続しラ大 携帯サイト。ジャンル・都道府県・ リの特のた「」阪万巻巻な迎め巻巻ネペ 1 ジや、クチコミや旅 初に出イ シ初ら初まて玉大の通通ちを初「通通ギ日記を投稿できる「おで 駅・現在位置からおでかけスポット 上今みの涙 史。生っ感 Q. かけ広場」 ( ューザ 1 登 を検索 o テレビや雑誌で話題の 0 5 1 3 5 0 8 8 9 一 9 0 5 編イムんアた トレンドスポットやイチゴ狩り・お 0 0 5 録無料 ) など、豊富なコ 9 9 9 9 0 囲外ガ一なフし 1 2 2 2 2 2 番系ブらで録 ンテンツで皆様の旅を徹花見などの定番情報はもちろん、割 、ジ ピ施 底サポ 1 ト ! 安な入園券やイベントチケット検索 らえキみ満ト ち萌ア。トッ ン法 こ「くたスヒ 催お花見・花火・紅葉・索もできちゃいます。おトクなプラン が揃うホテル & 宿予約も簡単で便 新一業開術イルミネーシ「ンのフ , グ ′ス会 利 ! 乗換検索・車でのルート案内なもを願ー 機 グ切衄ト「ンテストや、最新の ヒ際リ旅ネタをチェックできる どの機能も充実で、皆様の , ゼ催用 生花デバ木国フ おでかけをがっちりサポ 1 サ針女 眼阪茂京ニ ) ッ本部アツィッタ 1 も見逃せませす ロッ男行 -) 大野東ュオ六中南ん ! トしますゅ きょっヒ るるぶの歴史 発行点数世界最多記録です ! るるぶ』界の観光名所 ! 1987 993m るるぶ 634m 324E 139m 93m ロロ 発見 / 珍るるぶ るるぶ早稲田大学 7 グス 東京案内 000 年 とつ守 26 ド もえるるぶ東京案内るるぶ愛知万博へ行こう ! うまい ! ラーメン 150 選アメリカ大学最新徹底カイドるるぶシェフダス 2 0 0 6 年 い第
洗練 , 塚原高原 塚原高原 第日出 JCT へ 由市院温泉 並柳牧場 市駅 由湯甌 大分自動車道髯 ) ・ 金鱗湖周辺 九重旧′ トンネし 上 / 平成 22 年からは由布院の オリジナルグッズ「 YUFU PLUS 」 ( → P30 ) も登場した 下 / 洗練されたインテリアに定 評がある「山荘無量塔」 ( → P39 ) 佐土原 鳥越工リア 陸上自衛隊 湯布院駐屯 湯の坪街道 / 潟の坪 布院小 由布市役所湯布院庁舎 由布院駅 由布院温泉 道の駅 ゆふいん 森青年の家 ー。第一 ~ ー湯布院 湯布院旧周辺 / 湯布院旧入 下石武 湯布院旧 . 日徳野トンネル 由布院駅前 津江 当由布院温泉、佛山寺 み卍興禅院 津江工リア 幵宇奈岐日女 神社 石松 三差路 石松 東石松 川北 川南 布院せ 210 由布市 大分県 湯布院雰かり 内湯平温泉へ・ 1 km 南由布 中川遍泉 中依 南由布 優しい色使いのアクセサリー 老舗宿「いよとみ荘」が chambre de 0000 リニューアル しゃんぶるとあっこ 平成 22 年 11 月、老舗宿「いよとみ荘」が。理想の日 常 " をテーマに「由布院いよとみ」へとリニューアル。 ハンドメイドアクセサリー & 雑貨店。世界にひとつ モダンな空間が広がるほか、 3 つの風呂もすべて だけのオリジナルアクセサリーが 1000 円前後から 貸切に。 揃い、フランスからの輸入雑貨も 150 円 ~ とお手頃 価格。オーダーも → P46 可能だ。 0 由布市湯 DATA 布院町川上 2798-2 @JR 由布院駅から 徒歩 15 分朝 10 ~ 6 時の水曜 03 台 (YASAI DU MOND と駐車場共有 ) 新しい由布院みやげ 由布院ラスク ・ゆふいんらすく 平成 23 年 3 月、駅前通り沿いに「由布院ラスク」が オープン。ラスクには由布院産のミルクや抹茶が使 われ、風味豊か。ミルクラスク、抹茶ラスク、アソート 各 900 円 ( 2 枚 1 組 7 袋入り ) 。 DATA 古き良きものとモグもの・ ふたつが , ヾランスよく共 . 存した 洗練された雰囲気が、 大人たちを魅了してやまない。 バラエティ豊富な カフェへ 湯布院には魅力的な カフェが充実。シックなイ ンテリアの落ち着いた 雰囲気のところが多く、 ランチ休憩も兼ねてゆ ったりと楽しめる。 宿もいいけど、 ちょっとバーへ 宿でタ食を楽しんだ後、湯 布院の夜を感じにバーへ行く のもオススメ。大人の雰囲気の 正統派バーが旅の疲れを癒し てくれる。 メインストリート 「湯の坪街第 湯布院さんほを楽し むならまずは湯の坪街 道へ。通り沿いにはみや げ店やスイーツ店など 約 70 店が立ち並び、賑 わいを見せている。 谷 0977-84-397d MAP 付録 P7C5 - んな過ごしみ 午後 ( いゼ、み 由布院の新しい情報発信基地 CREEKS. ・ぐトくす 平成 23 年 4 月にオー プン。音楽 & 文化発信 を目的としたカフェで、 週末を中心に音楽イ べントが催される。店内 にはオーナーが出会っ た作家の器や文具など が並ぶ雑貨コーナーも。 テータ→ P26 谷 0977-8 4033 。 MAP 付録 P7D2 翌朝 0 由布 市湯布院町川上を 3047-3 @JR 由布院駅から徒 歩 5 分朝 9 時 30 分 ~ 18 時 の水曜 01 台
・厳かな無人ミュージアムで 山頭火にならって一句 ! ? ・ 山頭火ミュージアム 時市館 さんとうかみゆーしあしぐれかん 昭和 5 年に放浪の俳人・種田山頭火がこの地を訪れて 「しぐるるや人のなさけに涙ぐむ」と詠んだことにちなん だ展示館。作品とともに、文机と筆が置かれ、訪れた観光 客の中には記念に旅の句を詠む人も多いとか。 0977 ・ 8 2367 ( 湯平温泉観光案内所 MAP 付録 P5A4 DATA 0 由布市湯布院 町湯平 3 ・ JR 由布院 駅より車で 20 分朝入館 100 円の 10 ~ 17 時 ( 夏 。・′洋」期は ~ 18 時 ) の無休 キ ? 040 台 毎年 11 月に開催さ れる「山頭火展」の出 品作品を主に展示し ている 古民家を改装した 無人の施設。全国各 地の若手作家の絵画 や書なども並ぶ ・自慢の洞窟風呂でキレイに ) ①日本庭園を眺めながら入浴 できる桧の露天風呂。滝を施 老舗宿の湯と食に癒される・したタイプも 旅館志美津 りよかんしみす 湯布院 から ひと足 て可 大正 15 年 ( 1926 ) 創業の老舗 旅館。自然石を積み上げた洞窟 風呂が名物で、岩肌が水分を吸 収しそれが蒸気となりミストサウ ナのような効果を生む。。見た目 と食べた時の意外性”にこだわ る料理長が腕を振るう懐石料理 も美味 石畳の坂道は湯平 一交 、ををツ : い 1 PZ も 石造りの階段 など、路地裏に も情緒漂う 花合野川に架 かる石製の橋に 座の も目を留めて 敷良 大分県布塚高原 由布岳 にが 湯布院い、駅 浸湧 湯平駅 のひ、、んせん DATA 0 由布市湯布院町湯平 263 客室は全 9 室。広々とした造 ・ JR 由布院駅から車で 25 分※ JR 湯平 りで、窓の下には花合野川が 駅から送迎あり 020 台 15 時 / 流れる 0UT10 時 ①神秘的な雰囲気の大洞屈 風呂。天然のミストでしっとり ! ・湯布院からのアクセス ー JR 由布院駅から : 久大本線普 通で 12 分、湯平駅下車、車で約 7 分、 または由布院駅から車で 20 分 湯布院℃から . 県道 216 号、国 ッ 道 210 号、県道 537 号を経由し て湯平方面へ約 20 分 0977-8 21 1 い MAP 付録P5A4 湯布院の南側に位置す る山間の温泉街。泉質が 極めてよく、古くから湯 治場として栄えた。かっ ては俳人・種田山頭火も 惚れ込んでいたとか花 合野川沿いに旅館が立ち 並び、石畳を敷いた街並 に商店や共同浴場が連な る様は、ノスタルシックな 風情を生み出している 重湯市院旧 動年な 湯平温泉
0977-23-3333 MAP 付録 PI 0D3 を簽 ミ必食はこの 5 っ彡 ココがウリ 醤油とニンニクで 下味をつけたとり ・天は、外カリッ、 ・・中はふつくら ! ・れすとらんまーち プレーンタイプのとり天もあるが、コチ ラで楽しみたいのは中華風。ミンチ状 まク にした鶏肉とタマネギをまるめた個性 派。ごま油や特製醤油などで味付けを しているため、そのまま食べても美味。 酢醤油とカラシにつけても◎。 0 別府市石垣西 1 -348 @JR 別府駅か ら車で 10 分朝 10 ~ 22 時 ( ランチ 11 時 30 分 ~ 14 時 30 分、ディナー 17 時 ~ 21 時 LO ) の不定休 010 台 0 中華風とり天 ココがウリ A セット 1350 円。単品は 750 鶏はジューシーな 円光が降り注 モモ肉を使用。 ぐ居心地のよい 薄めの衣でカリッ 店内 県外からのリピーターも多いとり天定食 850 円。単品は 7 円 . と揚げている。 収、食べる 地元っ子も愛する お手軽級グルメから 郷土料理、憧れのプランド食材まで、 別府で楽しむべき 5 つの グルメをご界 ここ数年、知名度を増す 別府冷麺も要チェック。 レストラン東洋軒 月 ~ 金曜のランチ タイムはスープ、サラ ダ、ドリンク付きで 750 円①中華と洋・れすとらんとうようけん 食の両方が楽しめる 老舗レストラン 帝国ホテルの料理人だった先代が大正 15 年 ( 1926 ) に創業。昭和のはじめに中華風 唐揚げをヒントに生まれたという元祖とり 天は、皮をはがして揚げているためヘルシ 酢醤油にカラシを溶いて味わおう。 、 0 別府市石埴東 7-8-22 @JR 別府駅から車 で 10 分朝 1 1 時 ~ 14 時 30 分 LO 、 16 時 30 分 ~ 21 時 30 分 LO の無休 025 台 とり天 鶏の天ぶらこと、とり天は大分の家庭料理 として地元に根付く県民食。専門店という ものはなく、和・洋・中華からラーメン店、 喫茶店でも楽しめる定番メニュー。酢醤油 またはポン酢につけて味わうのが一般的。 ゃなぎ家 . ゃなぎや 創業 60 年余のラーメン店。隠れた人 気サイドメニューがとり天。“サイド” とはいえ、主人が試行錯誤のうえ完成①バルセオ商店街に立つ、 させたカ作。塩こしようのみのシンプル地元っ子に人気のラーメン店 な味付けながら、衣のサクサク感の後 から鶏の旨みがあふれだす逸品。 0 別府市元町 84 @JR 別府駅から徒歩 7 分の 1 1 時 30 分 ~ 14 時、 17 時 ~ 翌 1 時の不定休 0 なし 0977-23-1097 MAP 付録 PI 1 C3 ココがウリ 鶏肉をミンチ状に することで、食感 はふんわり、肉 を . 汁シューシーに。 当で 'i レストランマーチー 0977 ・ 24-5456 MAP 付録 PI 0D3
阿蘇から北へ車で約一時間ほどの場所にある。 「日本の原風景」ともいわれる風景のなか、 カラコロ下駄を鳴らして浴衣姿で湯めぐりをするのが最大のお楽しみ。 のか 温福 秘湯ムド満点の人気温泉地 ! い = い二を冫参み バス : 福岡空港から高速 バスでバス停黒川温泉 まで約 2 時間 25 分 バス : 阿蘇くまもと空港か ら九州横断バスでバス 停黒川温泉まで約 2 時間 20 分 バス : 博多バスセンター から高速バスで約 3 時間 10 分、西鉄天神バスセンター から約 2 時間 45 分 車 : 九州自動車道太宰府℃ から鳥栖 JCT 経由、大分 自動車道日田℃で降り、国道 212 号・国道 442 号経由で約 105km バス : 由布院駅前バスセンタ ーから九州横断バス利用で バス停黒川温泉まで約 1 時間 35 分 車大分自動車道湯布院℃か ら国道 210 号・やまなみハイ ウェイ・国道 442 号経由で約 45km 美人湯と名高い「いこい旅館」の露天風呂 黒川温泉ってこんなところ ! 町全体がひとつの宿です。 黒川温泉では旅館組合「風の舎」 ( → P55 ) を「母屋」、 宿をつなぐ道を「廊下」、各旅館を「離れ」とし、町全体でひ とつの旅館としておもてなし。入湯手形で各旅館の温泉 が利用できるシステムもそんな発想から生まれたもの。 温泉街工リアと 山あいエリアがあります。 温泉街工リアは宿や店が密集する、いわゆる中心部。ー 方の山あいエリアは豊かな自然を活かした、ゆったりとした 造りの宿が点在する。「風の舎」から山工リアの宿は 1.5 ~ 2.5km 。歩けない距離ではないが移動は車がべター 阿蘇くまもと空港から 福岡市街から 上温泉街のあちこちでみ かけるお地蔵様右木 々の合間に宿が見え隠 れする緑ゆたかな温泉街 湯布院から 山あい 工リア 別府・ 、湯布院へ , 温泉街 工リア 200m いご坂地獄 去風の舎 風の書から 2.5km 2. Okm 1.8km 火 ( ら通り あ黒川郵便局の 案内物販 奥の院 田の原温泉 田へ ↓阿蘇へ 々黒川駐在所 念個人宅 1 .5km 黒川温泉 ( 九州横断バス ) 案内物板 案内れ当 H 地蔵湯 ′小田温泉へ 屏風岩 、、、一日田・小国へ 入湯手形にまつわる お得な 2 つのニュースー、、ゞ 黒川人気を支える 立役者ともいえる入 湯手形が誕生して平 成 23 年で 25 年 ! そ んな節目の年にお得 なキャッシュバックキ ャンペーンを実施。ま た昨年夏から「子ども 手形」こと、子ども用 の入湯手形も誕生。 詳細は→ P56 ~ 上日や時間によって湯の色が変わる「和風旅館美 里」下地蔵堂に奉納される使用済みの入湯手形 54
フワフワ新感覚の 揚げプリン 1 老舗宿のト ①プリン各 250 円はティク 米屋別莊・こめやペ。そう アウトも 0K0 うたせ湯も ある露天風呂「長寿霊泉」 0 小国町杖立下城杖立 4162 ・ 1843 年創業の老舗旅館。京都で修業した バス停杖立から徒歩 2 分朝日帰 料理長が作る上品な味わいのプリンは、温 り入浴 500 円 ( 8 ~ 20 時、宿泊は 泉の蒸気で蒸すためロあたりなめらか。常 1 泊 2 食付 1 万 5900 円 ~ 朝プリン 時 5 ~ 6 種類が揃い、季節限定品も登場する 販売 8 ~ 20 時の無休 030 台 旅館日田屋 ・リよかんひたや 注文が入ってから揚げる、珍しい揚げプリ ン 500 円が評判。揚げたては熱々フワフワの 不思議な食感で、添えられたアイスを一緒 に食べるとまた違った味わいに。 揚げプリンは 1 日 20 個限定、ジャスミン 0 小国町下城杖立 3363 ・バス停杖立から徒歩 5 ティー付①温泉ではバ 分朝日帰リ入浴 500 円 ( 19 時 30 分 ~ 20 時 30 分、宿 ラ湯に入浴できる 泊は 1 泊 2 食付 1 万 500 円 ~ ) のプリン販売 13 ~ 15 時 ( なくなり次第終了 ) の不定休 010 台 地材屋 Ura ・しざいやうら 旅館白水荘 ( → P121 下 ) 内に 2011 年 1 月にオープンした食 事処。名物のあんプ リン 250 円をはしめ、 肥後あか牛のハン バーグ 1200 円など地 ィ 野菜・地元食材を多 用したランチも揃う。 0 小国町下城杖立 4217 ・バス停杖立から徒歩 3 分の 11 ~ 21 時の不定 休 012 台 0 小国の材料をたっぷリ 使ったアズキ入りのプリン 谷 0967-48-0507 MAP P120B1 谷 0967-48-0082 MAP P120B1 場イタリアの しシビを再現 杖立温泉 を し 谷 0967-48-0321 MAP P120A1 0 0 雑貨 &mama's Cafe が廖なジ ぶくぶく ・ざっかあんどままず かふえぶくふく 認はっと し 10 たジ イタリアンスイーツ・プリンカタ た席濃ャ 方程厚ー ラーナ 400 円が定番凍った状態 で提供されるため、最初はシャリ 0 小国町下城杖立 3366 朝バス停杖立か シャリとした歯触りか、食へるうち ら徒歩 5 分朝 10 ~ 18 時の水・木曜 ( 臨時休 にとろける食感が楽しめる 業あり ) 0 なし ( 共同駐車場利用 ) 0967-48-0388 MAP PI 20A1 プラスアルフアの立寄り 谷 0967-48-0206 ( 杖立温泉観光協会 ) 足湯御湯の駅 ・おゆのえき 立寄リ観音岩 : 品泉 温泉・かんのんいわおんせん 立寄り旅館白水荘 温泉・りよかんはくすいそう MAP P120B1 谷 0967-48-0170 谷 0967-48-0321 MAP P120B2 MAP PI 20A1 杖立温泉の共同 駐車場に隣接する 無料の足湯。ドラ イブの疲れを気軽 に癒すことができる。 底に小石が敷かれ た踏み湯や、指を 温める指湯もある。 0 小国町下城杖立・バス 停杖立から徒歩 5 分朝無料の 9 ~ 22 時の無休 0 なし ( 共同駐車場利用 ) 26 室の貸切温泉 とペット専用の「お 犬様の湯」、モノレー ルで上がる食事処 「五風十雨」がある。 0 小国町下城杖立 ・バス停杖立から 車で 5 分朝平日 1 室 1 時間 1000 円 ~ ( 土・日曜、祝 日は 50 分 1300 円 ~ ) の 24 時間 ( ペット専用 8 ~ 21 時受付 ) の無休 060 台 創業 50 年以上の 老舗だが、 2011 年 春に一部リニューアな ル。温泉は男女別 の大浴場があり、 それぞれにむし湯 が備わる。 0 小国 町下城杖立 4217 ・バス停杖立から徒歩 3 分朝 日帰り入浴 500 円 ( 14 ~ 20 時頃、宿泊は 1 泊 2 食 付 5000 円 ~ ) の不定休 012 台
里の湯和らく 12 歳以下はお断り ふたりのための大人専用宿 成 21 年のリニューアルに伴い、大 人専用宿に。静寂が広がる奥黒川 という立地、全室かけ流しの温泉付き、 広々客室にはシモンズ社製のべッドやソ ファーを配置と、大人のための上質空間 が待つ。食事は築 180 年の古民家を移築 さ。ーした風情ある母屋にて ( 一部、部屋食 ) 。 小国町満願寺 6351-1 ・バス停黒川温泉から車で 10 分 011 台 W15 時 / 0 町 11 時 客室数 : 1 1 風呂 : 露天・洞窟風呂各 1 ( 男女入れ替え ) カード : 可 黒川 ラ白まる 客室で名湯を独占 同行者別」」、 宿ガイド を第をこ一ま ふたりでまったり過ごしたい ! ー ーそんなカップルにご紹介したいのが コチラの 4 軒。いすれも温泉付き客室を ーもつお宿。宿自慢の自家源泉を 24 時間いつでものんびりふたり占め。 ( 溿寺別室「みす草」の客 室風呂。ウッドデッキに は露天を備える ( 葺き屋根の山門をくぐると始まや極上間 おすすめ point 黒川雎ーの大人専用宿。 客室風呂はふたりには 沢すぎる広さ。窓を全開 にすれは半露天に。 黒川温泉の宿はせんぷで囲軒一どこも個性あふれるゆえに悩ましい宿選び。 そこでカップル・女子同士・子ども連れファミリーい以上 3 タイプにわけて おすすめの宿をご紹介。 室は和室、洋室、和洋 室の 3 タイプ 60 ~ 90 の広さを誇る ①夕食一例。地元野菜の バーニャカウターや肥後 牛ヒレ鉄板焼など、県産 食材を中心に作られる ーー 3 万 2700 0 % 7-44-06903 付録 P8 ド 4 1 泊 2 さとのゆわらく 女子同士
/ 湯布院、 こだわり 大人力フ 散策の合間、ひと休みに訪れたいカフェを紹介 こだわりのインテリアや、 ロケーションのよさなと、落ち着ける空間作りも魅力的た。 淹れたてのコーヒーやスイーツをじっくり味わいながら、 心地よい大人時間を過ごしたい。 か漂料かないイ定 ば感や一具て楽 go 不 たスツナ文れ音 〈しク一一やかの 】 - 5 を ンツイオ 出プラス、器分ど町であ 一リのせるにな院車動 去ノ年基した貨 0 舳※台 りう理出どるヘ 0 6 ~ 休 め・インテリア・斗里 ・ぐトくす 谷 0977-84-3838 MAP 付録P6E2 WELCO ■■ⅱ i } ①古い民家を改装した広々とした店内には、 DJ ブースも② CREEKS チーズケーキ 600 円、カプチーノ 530 円。ドリンクセットはドリンク 100 円 引 3 熊本の小代焼や佐賀の有田焼などの作家モノを扱う 0 由布 院の新しい文化発信基地 c afé野・菜・家 ・かふえの・な・か 湯の坪街道で気軽に コーヒーブレイク ! 自家焙煎の上質なコーヒーが 1 杯 210 円 ~ と散策途中で気軽に立 ち寄れるカフェ。オーナーがこだわ って作るインドカレー 630 円も絶品 だ。店内にはパソコンも設置され、 付近の観光情報などを自由に検索 できるのも嬉しい。ドリンク類はティ クアウト OK 。 DATA 0 由布市湯布院町川上 3037- 18 ・ JR 由布院駅から徒歩 5 分の 8 ~ 18 時の火・水曜 0 なし 谷 090-71666225 MAP 付録P7D2 ①半日以上をかけてオーナーが作るインド風チキンカレー。ハ ーフサイズ 480 円もある②ウッドデッキはペット連れ OK 。 2010 年 6 月のオープン以来人気となっている 3 広々とした 2 階もある