黒川 大作戦 湯めぐりで Let's 美人 4 ~ - ~ 黒川のお楽しみ、湯めぐりからグルメ、自然まで、温泉地にひそむキレイの素をビックアップ ーブランド温泉地を満喫しながら、 ~ お肌とココロのすっぴん美人を目指しましょ ) ー ( 納湯も備わる「化粧の湯」。男湯「ひょうたんの湯」も同じ泉質 いっとうめ 湯めぐりで美人を目指す秘訣は入浴順。 異なる泉質を順に楽しむことで 潤い美人も色白美人も思いのままという。 宿ごとで自家源泉を持ち、 いろんな泉質が湧く黒川たからなせる湯めぐり術。 お得な入湯手形を使って楽しむべし。 7 で身体を慣らす 単純泉は刺激が少なく、温泉に 不慣れな人や敏感肌にもやさしい泉質 なかでも皮膚と同じ弱酸性、 つまり値 5 のお湯がおすすめ ゆっくり浸かって身体を慣らそう 旅館わかば りよかんわかば たとえはこの市湯 私なちが 計みみしまま 0967-44-0500 ・付録 P8H2 オリジナルアイテムも 要 Check 粧水いらす ! 」と女性 に人気の一湯、その 名も「化粧の湯」。湯上がり オリジナル 肌がしっとり潤うワケは油 の馬油リッ 分を多く含むためだとか。木 プ 525 円と あぶらとり 漏れ日差し込む露天風呂に 紙 21 0 円。 は、遠赤外線を放出するリモ おみやげに ナイト鉱石を使った寝湯も もピッタリ 備わる。 「さまさまな成分を言む温泉だけに一湯だけ でもパワー充分。でも異なる泉質を続けて楽し むことでその効果は何倍にもなると言われて います。さなエリアにさまさまな泉質が湧く 黒川なら、そんな温泉の楽しみ方能 ! 今回 はキレイを目指す女の子に嬉しい 2 コースを ご案内します」 か 今ばキ イルトト 0 南小国町満願寺 6431 のバス停黒川温泉から徒歩 3 分の 8 時 30 分 ~ 21 時 定休 015 台 , , い " ' キャッシュバックキャンペーン 三三 平成 24 年 3 月末まで 「旅館山河」若女将・ 後藤麻友さん 湯手形誕生 25 周年記念キャンペーン。手 形の裏にあるシールをめくって当たりが でれ一よ手形代 1200 円をキャッシュバック。し かも 1 OO 枚に 1 枚が当たりという高確率。ただ しシールは湯めぐり入浴の際に宿スタッフが 剥がすもの。自分で剥がしては無効になるので ご注意を 、ら、「旅館うの」女将・ 松崎祐子さ 24 宿のうちお 好み 3 湯が楽し める入湯手形 1 枚 1200 円 56
旅館奧の湯 りよかんおくのゆ DATA → P71 0967 44 0021 付録 P8F4 露天 : 女 1 ・混浴 3 、 内湯 : 男女各 1 3 湯め ( 塩イヒ物・硫酸塩 ) 女 10 ・混浴 15 混浴露天は滝を望める 渓流沿い 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 タオル 50 円 ( 洗濯利用 ) 休憩スペース ( 無料 ) 呂大図鑑 黒川荘 こうのゆ くろかわそう DATA → P72 DATA → P57 ・ 69 0967-48-8700 0967-44-0211 付録 P8F1 付録 P8E1 露天 . 男女各 2 、 露天 : 男女各 1 内湯 : 男女各 1 2 湯め ( 炭酸水素塩 ) ・ 2 湯め ( 弱アルカリ単純 ) 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 男 20 ・女 20 男 30 ・女 30 男湯に日本一の深さを誇る さまざまな成分を含む 160cm の立ち湯 乳緑色の名湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 こうの湯 いやしの里樹やしき いやしのさときやしき DATA → P67 0967-44-0326 付録 P8F4 露天 : 男女各 1 ・混浴 1 、 内湯 : 男女各 1 2 湯め ( 硫黄 ) 男 1 0 ・女 1 0 ・混浴 1 5 高台の混浴露天は 満天星がキレイ 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 ハンドタオル 1 OO 円 御客屋 おきやくや DATA → P 72 0967-44-0454 付録 P8G2 露天 : 男女各 1 1 湯め ( 弱酸性単純 ) 男 8 ・女 8 細川藩に献上された 歴史ある湯 いこい旅館 いこいりよかん DATA → P68 0967-44-0552 付録 P8H2 露天 : 女 2 ・混浴 2 、 内湯 : 混浴 2 女 20 ・混浴 20 2 湯め ( 硫黄 ) ・ 3 湯め ( 塩化物 ) 女 20 ・混浴 20 日本名湯百選のひとつ 〇混浴露天 タオル 200 円、 バスタオル 750 円 囲炉裏の間 ( 無料 ) 入湯手形が利用できる全 24 宿の露天風呂を一挙 ご紹介。もちろん、子ども手形もオール OK ! 手形利 用は 8 時 30 分 ~ 21 時までたたし、休館や清掃等 により利用できない場合もあるのでご注意を。ます は、利用状況を掲示した案内板がある「風の舎」で 情報収集すべし。 宿名 くエリア く詳細紹介ページ <TEL <MAP く入湯手形で ー、泉質 、露天風呂定員 、特徴 くシャワー 、シャンプー くリンス 、石けん くサウナ くドライヤー くその他の備品 く貸タオル く売夕オル 山あい 温泉街 山あい 山あい 温泉街 温泉街 〇 〇 タオル 200 円 〇混浴内湯 タオル 120 円、 バスタオル 700 円 タオル 1 50 円 立寄り湯専用ロビー ( 無料 ) ※いろんな成分を含むお湯の場合、効能も多伎にわたります。よって、 2 湯めと 3 湯め、いずれにもおすすめという泉質があります。 露天風呂 ータ 源流の宿帆山亭 げんりゅうのやどほざんてい 下記参照 0967-44-0059 ? P8F4 露天 : 女 1 ・混浴 1 2 湯め ( 硫黄 ) 、 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 女 15 ・混浴 15 最も上流に位置する宿。 露天風呂は渓流沿い 山の宿新明館 旅館山河 やまのやどしんめいかん りよかんさんが DATA → P71 DATA → P 68 0967-44-0916 0967-44-0906 付録 P8G2 付録 P8E4 露天 : 女 1 ・混浴 1 、 露天 : 混浴 1 、 内湯 : 男女各 1 洞窟風呂 : 女 1 ・混浴 1 2 湯め ( 炭酸水素塩 ) 、 2 湯め ( 硫黄・炭酸水素塩 ) 、 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 女 20 ・混浴 20 混浴 10 内湯の硫黄泉は「薬師湯」と 宿主が自ら掘った全長 30m の洞窟風呂が名物 の異名をもつ名泉 〇内湯 〇内湯 ふもと旅館 ふもとりよかん DATA → P70 0967-44-0918 付録 P8G2 露天 : 男女各 1 1 湯め ( 弱酸性単純 ) 、 2 湯め ( 硫黄 ) 男 1 0 ・女 10 女性露天は単純泉、 男性露天は硫黄泉が湧く 〇女湯のみ 〇女湯のみ 〇女湯のみ 〇女湯のみ 〇女湯のみ タオル 200 円 南城苑 なんじようえん 下記参照 0967 44 0553 付録 P8G 1 露天 : 男女各 1 2 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 男 10 ・女 10 脱衣所に備わる 温泉顔蒸し器も好評 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 お宿のし湯 おやどのしゅ 下記参照 0967 44 0308 付録 P8H 1 露天 : 男女各 1 2 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 男 1 0 ・女 1 0 中心部ながら木々に 囲まれた癒しの空間 〇 タオル 200 円 喫茶わらべ ( 有料 ) 温泉街 で呂 形風 ワンスんナイ他オわ所、 けウラのタタ戀 ~ 詳 }—入入」泉露特シシ屮石サドそ貸売休 温泉街 温泉街 山あい 山あい タオル 200 円 〇 タオル 200 円、バスタオル 300 円 タオル 300 円、バスタオル 400 円 囲炉裏 ( 無料 ) 〇内湯 バスタオル 200 円 タオル 1 OO 円 足湯付き囲炉裏 ( 無料 ) タオル 150 円 ロビー、囲炉裏 ( 無料 ) ー 58
」ッ 3 を三 旅館壱の井 りよかんいちのい 下記参照 0967 4 4 0881 付録 P8H1 露天 : 男女各 1 2 湯め ( 硫黄 ) 男 10 ・女 10 硫黄成分を 豊富に含んだ湯 〇 ( 要問合せ ) 露天風呂 ータ 物当ま一 い一 瀬の本館夢龍胆 せのもとかんゆめりんどう DATA → P72 0967-44-0321 付録 P8H2 露天 : 女 1 ・混浴 1 、 内湯 : 男女各 1 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 女 1 0 ・混浴 20 日本庭園仕立ての 風情ある露天 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇女性専用岩盤浴 ( 入湯手 形持参で 1 500 円 ) 〇内湯 男性整髪料、女性化粧水 タオル 120 円 ホール ( 無料 ) 湯手で入れる 旅館わかば 旅館本荘 りよかんわかば りよかんゆもとそう DATA → P56 DATA → P72 0967-44-0500 0967-44-0216 付録 P8H2 付録 P8G2 露天 : 男女各 1 ( 内湯付き ) 露天 : 男女各 1 1 湯め ( 弱酸性単純 ) 2 湯め ( 硫黄 ) 男 1 5 ・女 1 5 男 8 : 女 8 湯上がり肌がしっとり潤うと 川沿いと竹林を望む露天が 評判 男女日替わり 泉てう きしろ ペクく るツっ 人工を 湯めぐり 山あいの宿山みず木 やまびこ旅館 湯峡の響き優彩 やまあいのやどやまみずき やまびこりよかん ゆきようのひびきゅうさい DATA → P57 ・ 69 DATA → P70 下記参照 0967-44-0336 0967-44-0311 0967-44-0111 付録 P8F2 付録 P8H2 付録 P8F4 露天 : 男女各 1 露天 : 女 1 ・男 1 、 露天 : 女 1 ・混浴 1 ( 日替わり ) 内湯 : 男女各 1 ( 内湯付き ) 2 湯め ( 炭酸水素塩 ) 、 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 男 20 ・女 20 女 35 ・男 35 大 50 ・小 20 ( 女性専用と混浴の日替わり ) 湯上がりは川一望の 清流と森を望む爽快露天 仙人風呂 ( 大 ) は デッキで涼める 黒川随一の広さ 〇小露天のみ 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 タオル 200 円、 バスタオル 1000 円 喫茶 ( 有料 ) 山あい もく宿名 くエリア 、詳細紹介ページ <TEL <MAP 、入湯手形で 入れる風呂数 く泉質 く露天風呂定員 、特徴 くシャワー くシャンプー くリンス 、石けん 、くサウナ くドライヤー くその他の備品 く貸タオル く売夕オル 4 休憩所 温泉街 温泉街 温泉街 温泉街 温泉街 〇〇〇〇 x 〇 x x 〇〇〇〇 x 〇 x 〇 〇 タオル 2 枚 1 OO 円 囲炉裏 ( 無料 ) 〇 タオル 200 円 喫茶 ( 有料 ) タオル 100 円 タオル 105 円 喫茶 ( 有料 ) 湯上がり待合い処 ( 無料 ) 美作戦 露天風呂 データ 和風旅館美里 わふうりよかんみさと DATA → P57 0967-44-0331 付録 P8G 1 露天 : 男女各 1 2 湯め ( 硫黄 ) 、 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 男 15 ・女 15 日によって色が変わる 不思議な湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 〇内湯 タオル 210 円 旅館にしむら りよかんにしむら 下記参照 0967-44-0753 付録 P8H 1 露天 : 男女各 1 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 男 1 5 ・女 1 5 木漏れ日降り注ぐ 開放的な露天 里の湯和らく さとのゆわらく DATA → P66 0967-44-06g 付録 P8F4 露天 : 1 、洞窟 : 1 ※時間で男女入れ替え 2 湯め ( 硫黄 ) 、 3 湯め ( 塩化物・硫酸塩 ) 露天 8 ・洞窟 8 湯の花が舞う濃厚泉 三愛高原ホテル さんあいこうげんほてる 下記参照 0967-44-0121 付録 P8G4 露天 : 男女各 1 2 湯め ( 弱アルカリ単純 ) 男 25 ・女 1 5 阿蘇五岳を一望する 絶景露天 旅館やまの湯 りよかんやまのゆ 下記参照 0967-44-0017 付録 P8G2 露天 : 男女各 1 1 湯め ( 弱酸性単純 ) 男 1 0 ・女 6 ホテル最上階にある 庭園露天 く宿名 くエリア 、く詳細紹介ページ <TEL ) <MAP く入湯手形で 入れる風呂数 、く泉質 く露天風呂定員 く特徴 くシャワー くリンス ・く石けん くサウナ 、ドライヤー くその他の備品 、貸タオル く売夕オル 、休憩所 温泉街 温泉街 温泉街 山あい 温泉街 山あい 〇 タオル 200 円 タオル 200 円 〇 タオル 200 円 バスタオル 300 円 タオル 100 円 休憩コーナー ( 無料 )
第一に 旅館福元屋 ・りよかんふくもとや 壁湯温泉 谷 0973-78-8754 MAP 付録 P13D2 川のたもとの岩壁から湯が 湧き出ていたため、壁湯という 温泉地名に。洞窟がそのまま 湯船になっていて、目の前に 川が流れるロケーションはかな リワイルドだけど、湯は抜群に なめらか ! 0 九重町町田 62-1 ・九重にから 車で 12 分朝入浴 300 円の 9 ~ 21 時の無休 030 台 天然の洞窟を仕切った安 ( 牧草地の中にあり見日記最高一 まきばの温泉館 ・まきばのおんせんかん 混浴だけどタオルを着用し ての入浴 OK 。脱衣所も男女別 だから安心川べりには夏期 限定の「川水流の湯」もある 九重 " 夢 ' 温泉郷 温泉好きもビックリの個性的な温泉が点在し、総温泉数は 100 以上とも いわれる九州屈指の巨大温泉郷で、さまざまな温泉をハシゴしよう ! 湯温泉 筋湯温泉うたせ大浴場 ・すじゅおんせんうたせだいよくじよう ・原 谷 0973-73-3800 ( 九重 " 夢 " 大吊橋観光案内所 ) MAP 付録 P13D4 ″夢″温泉郷を代表する名物 湯で、約 2m の高さから落ちる うたせ湯が自慢。うたせ湯の 水圧は結構強烈たが、マッサ ージ効果があリ肩こリなどに効 果を発揮するそう。 0 九重町筋湯温泉・九重にから 車で 45 分朝入浴 300 円の 6 時 ~ 21 時 30 分の無休 026 台 ( 公共駐 車場利用 ) 4 谷 0973-73-0080 ( 九重やまなみ牧場 ) 温泉に牧場しぼリ立 MAP 付録 P12E3 ての牛乳を加えるミルク 九重やまなみ牧場 ( → P95 ) 内風呂。露天のほか、広い にある天然温泉。くじゅう連山を内湯やサウナも完備 望む露天は、高原の風を感しな がら温泉に浸かれ、癒し効果も抜群。内湯にあ る珍湯・ミルク風呂にもトライして。 0 九重町田野 1681-14 ・九重にから車で 35 分朝入 浴 500 円 ( 入園は無料 ) の 9 ~ 21 時 ( 12 ~ 3 月は 1 1 時 ~ 20 時 30 分 ) の第 3 水曜 ( 12 ~ 3 月は火・水曜 ) 0350 台 プラスアルフアの立寄りスポット 温泉が滝のごとく落ちる ! 湯船のふちに腰掛ければちょ うと両肩に温泉が当たる 湯を毎回入れ替 える「七福」と、源 泉掛け流し「湯ちゃ ん」の 2 タイプの家 族風呂がある。 0 九重町町田 18-1 ・ 九重にから車で 13 分朝七福 1 室 1 時間 15 円、湯ちゃん 1 室 1 時間 1000 円の 10 時 ~ 受付 22 時の第 1 ・ 3 水曜 ( 祝日 の場合は第 2 ・ 4 水曜 ) 015 台 立寄り筌のロ共同温泉 温泉・うけのくちきようどうおんせん 食べる町田バーネット牧場 ・まちだば一ねっとぼくじよう 谷 0973-73-3800 ( 九重“夢″大吊橋観光案内所 ) 立寄り生竜温泉七福 温泉・いきリゅうおんせんしちふく 谷 0973-78-8288 MAP 付録 P13D2 MAP 付録 P12E2 MAP 付録 P12E3 ロロ。 九重″夢″大吊橋 にもっとも近い温泉 で、完全な源泉掛 け流しの秘湯。江 戸時代から続く温 泉だが、建物自体 は 15 年ほど前に改 装していて清潔。 0 九重町田野筌のロ・九重に から車で 30 分朝入浴 200 円の 24 時間の水曜の 21 ~ 22 時、土曜の 6 ~ 8 時 0 なし 大分県畜産公社が運営、 最高級豊後牛が手ごろに 味わえ購入もできる。特 上ロースセット 2100 円 ( 写 真は 2 人盛 ) 。 0 九重町町を 田 3 引 4-1 ・九重にから車 で 15 分の 10 ~ 18 時 ( 12 ~ 3 月は 10 時 30 分 ~ 17 時 ) の 無休 ( 12 ~ 3 月は第 2 ・ 4 火 曜。祝日の場合は翌日 ) 0150 台
由布院市 湯布院受け月 由布院温泉スイーツ工房 蒸し舎 YUFUIN PLUS 由布院ラスク ・ 33 Yufunokahori 31 YURARI• ら旅館日田屋 ・・ 15 ・ 38 わろく屋 33 あ生竜温泉七福 ・・ 116 いちのいで会館 筌のロ共同温泉 17 お宿のし湯 御湯の駅 かガニ湯 ・・ 116 亀山の湯・宿 32 鉄輪むし湯 ・ 104 観音岩温泉 霧と星あかりの棚湯 九重星生ホテル山恵の湯 ・・ 125 くぬき湯 35 源流の宿帆山亭 さ里の駅かんなわ蒸 de 喜屋・ ・・ 121 三愛高原ホテル 63 JR 由布院駅の足湯 34 筋湯温泉うたせ大浴場 81 絶景の湯 ・ 17 た竹瓦温泉 34 長泉寺薬師湯 天狗松裕花 ・ 19 な長湯温泉療養文化館「御前湯」 長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」・ 南城苑 ぬるかわ温泉 はひょうたん温泉 39 別府海浜砂湯 豊礼の湯 ・・ 119 ままきばの温泉館 ・ 18 や大和温泉 ・ 33 山の宿・霊泉寒の地獄旅館 湯峡の響き優彩 夢の湯 ・ 35 らラムネ温泉館 旅館壱の井 53 旅館にしむら 旅館白水荘 30 旅館福元屋 旅館やまの湯 65 34 ・・ 17 ・ 33 ・・ 125 あいこい旅館 ・・ 104 癒しの里観布亭 いやしの里樹やしき ・ 33 オーベルジュア・マ・フアソン オーベルジュ擽屋 ・ 63 御客屋 奥ゆのひら花灯り 奥湯布院高原リゾート無相荘 おやど開花亭・ 53 御宿さくら亭 51 おやどニ本の葦束 お宿野の花 ・・ 125 御宿ゆふいん亭 御宿由府両築 ・・ 113 温泉旅館花心 ・ 33 35 か界 ASO いご坂陶庵 今泉堂 etu 工ッチ美容室 御菓子司花麹菊屋 岡本屋売店 HOMME BLUE CAFE おんせん市場 か鍵屋 鉄輪豚まん本舗 久 木屋かみの GALLERY BLUE BALLEN きよらカアサ くつろきの温泉宿山田別荘 クラフト館蜂の巣 グランマ & グランパ・ 黒川どら焼き家どらどら 黒豚屋 Cake&Caféゆふふ 郷豆腐店 後藤酒店 米屋別荘 木茂麗日工房 さ桜家 酒の宿 雑貨 &mama's Cafe ぶくぶく 雑貨来風 山水館バン工房 ジェノバ・・ シェ五衛門 J's Kitchen 地材屋 lJra ・ 自然工房石ころ館 時代雑貨ギャラリー 金次郎 自然薯料理やまたけ ジャムエ房ことことや chambre de acco 匠舗蔵拙 西洋菓子処 M OM 0 そらいろのたね た TAKAKURA ・ nico ドーナツ・ 立川菓子舗 血の池地獄 つけものやのおつけもの 寺子屋本舗黒川店 天然酵母バンの店 Ange 特産みやげ金子商店 な布善本舗 は箸屋ー膳 八宝堂 バティスリー麓 バン工房まきのや B-speak B. Bee's 日田土鈴東光堂 ブーランジェリー・ケイ・ワイズ・ 福助堂 ふくみや由布見通り店 ふく屋 ふくろく fufu p 廿 0 「 m04 SELECT BEPPU 不老軒本店 宝来屋 ぼこあぼこ・ 凡真留是 ま豆田口一ル粋 まるしよう 水の駅あそ門前町商店街 道の駅ゆふいん や YASAI DIJ MONDE 亀の井別荘 ・・ 15 ・ 37 かんなわゆの香 32 黒川荘 ・ 32 30 こうの湯 ・ 11 さ里の湯和らく SABI 亭祥泉 33 山荘神和苑 32 山荘紗羅樹 山荘無量塔 ・ 61 山荘わらび野 山荘吾亦紅 シーサイドホテル美松 大江亭 四季の里はなむら 宿房翡翠之庄 99 瑞雲荘 ・ 79 杉乃井ホテル 99 スパ・グリネス 58 静寂な森の宿山しのぶ 瀬の本館夢龍胆 ・・ 103 全室露天付離れの宿別府 yuya た大丸旅館 78 旅乃宿サカエ家 天空湯房清海荘 50 徳の宿ぶぶ庵 98 な入湯貸間陽光荘 ・・ 118 は日田の宿よろづや 58 ひなの里山陽館 日の春旅館 59 ふじ屋 ふもと旅館 99 別府湾ロイヤルホテル・ 79 80 ホテルエール・ ホテル風早 ホテル白菊 ・・ 119 ま丸長旅館 ・・ 103 名苑と名水の宿梅園 ・・ 103 ややすらき、の宿小杉庵 ・ 58 旅宿誰が袖 ・ 13 山あいの宿山みず木 山田屋旅館 ・ 79 山のホテル夢想園 ・・ 119 山の宿新明館 99 やまびこ旅館 79 湯富里の宿ー壺天 98 湯の里葉山 59 ゆのひら上柳屋 由布院いよとみ ・ 102 由布院温泉楓の小舎 59 ゆふいん月燈庵 59 由布院心のお宿風の森 ゆふいん庄屋の館 99 由布院玉の湯 59 ゆふいん七色の風 ゆふいんフローラハウス 由布院別邸樹 由布院山ほうし・ 湯布院やわらきの郷やどや 58 ・ 68 由布院ユウベルホテル・・ 48 由布の癒友里 ・ 58 ・ 67 由布の彩 YADOYA おおはし ・・ 101 柚富の郷彩岳館 49 夢龍胆花泊まり ・ 58 ・ 72 ら旅館奥の湯 53 旅館山河 50 旅館志美津 48 旅館藤もと 48 旅館湯本荘 ・ 41 旅館わかば 45 わ和風旅館美里 45 3 9 6 7 田 5 5 5 39 40 49 92 ・・ 123 ・・ 105 ・・ 117 90 ・ 101 ・・ 122 59 ・ 72 75 ・・ 105 92 91 91 ・・ 128 ・ 128 45 ・ 58 ・ 70 90 91 ・・ 128 92 ・・ 105 日帰り入浴施設 43 ・ 117 48 57 ・ 59 ・ 69 92 42 ・・ 58 ・ 71 59 ・ 70 48 53 ・・ 11 ・ 46 43 41 40 49 設 白 宿 6 7 6 5 1 7 5 5 8 8 5 5 ・ 123 ・・ 100 134
キレイづくりをサポートしてくれる女性必見の宿。美肌湯が 湧く宿から、地元の新鮮野菜をたっぷり使った美食の宿まで、 全 4 軒。身体の外から内側からキレイを目指そう。 1 泊 2 温泉化粧水など、 宿オリジナルグッズ はおみやげに人気 ①とれたて野菜をはじ め、小国黒豚や阿蘇の あか牛など、地元食材 12 の湯船で堪能する を使ったタ食一例 日本名湯秘湯百選の美肌湯 肌湯といえばその名が上がる代名 詞的存在。そのワケは黒川唯一と いわれる成分、明礬を含む自家源泉にあ る。余分な皮脂を取リ除き、引き締め効果 / もあるという頼もしき名湯なのだ。さらに 自家製野菜たつぶりの料理を楽しめばカ ンベキ ! ? 身体の内側からキレイに 0 南小国町満願寺 6548 ・バス停黒 川温泉から徒歩 4 分 013 台 W15 時 / 510 時 部屋数 : 本館 12 、離れ 4 風呂 : 露天女 2 ・混浴 2 、内湯女 1 ・混浴 1 、 貸切 4 、足湯 1 カード : 不可 黒川 に ラ白まる おすすめの宿年 キレイを目指 望まをでいを ~ 応翡い第町 1 、 1 おすすめ P6int : 美肌湯をバラエティ豊か な湯船で楽しめる。高い 水圧で引き締めも期待で きる立湯はせひ。 いこし、りよかん え人 1 万 5900 ・付録 P8H2 ( 奉につかまって入浴する深さ 150cm の立湯は女性専用 泊 2 食 旅館山河 デトックスと潤い効果 泉質異なる 2 つの自家源泉 種の源泉をもつ希少な存在。そ の組合せがまたいい。デトックス 効果の硫黄泉 ( 内湯 ) と、保湿効果に優れ るという塩化物泉 ( 露天 ) 。内湯、露天の 順で入浴すればすべすべお肌が手に入 ①露天付きの客室「ほおの るというわけ。すつほり森に覆われたロ きの間」塩化物泉が楽し ケーションも心の癒し効果にひと役 ! める家族風呂「六尺桶風呂」 小国町満願寺 6 % 1 -1 ・バス停黒川温泉から車で 5 分 ( バス停までの送迎あり ) 025 台 15 時 / 51g 部屋数 : 本館 14 、離れ 1 風呂 : 露天女 1 ・、・ 内湯男女各 1 、 貸切 3 カード : 可 0967-44-0552 MAP ( 溷情たつぶり研箱湯」は ( 沐館客室は和室と 混浴の内湯 和洋室の 2 タイプ ー ~ 1 万 3800 リよかんさんが 容 0 % 7-44-0906 ・付録 P8 [ 4 ( 妝性専用「四季の湯」すぐ隣には川が流れるヒーリング露天 新題臨ロ おすすめ poin 内湯の硫黄泉は「 師の湯」と呼はれる 腸病や便秘などに 効果的とか。 ①温泉ツウも絶賣する濃厚な硫黄泉 が楽しめる男女別の内湯 68
小国郷の自然を ひとりしめ わいた温泉郷の 湯布院 黒川・別府から 行こう ! わいたエリアにここ 10 年ほどで急増したコイン式貸切温泉。 そもそも「コイン式」って ? システムや入浴方法をズバッとお教えします ! 0 湯口から湯が ! 5 分ほどでたま るのでその間に こくらく 脱衣しよう。 湧蓋山を望み、抜群の開放感 ! ①好みの貸切 温泉を選ぶ。 小銭がない場 合はここで要 両替 わいたおんせんきよう 湯けむりに包まれる里で気軽に温泉 チャリン ! チャリン ! ②入室後、まず 湯船に栓をす る。まだ服は着 たまま ! はあ ~ トトドドド 0 栓をしたら料 金を投入。コイ ンといっても普 通に小銭。 0 風通しが良い ので、長湯しても のぼせない。 くぬぎ湯 ・くぬぎゅ 谷 0967-46-3222 MAP PI 18B2 貸切温泉は計 16 室あリ、露天 50 分 1200 円 ~ と内湯 50 分 800 円 ~ の 2 タイ プ。露天では 35 分、内湯では 30 分、新 鮮な温泉が出続け、何名で入っても 1 室料金で OK なのがうれしい。 0 小国町西里はげの湯・バス停ゆうステー ションから車で 15 分朝 1 室 50 分 800 円 ~ の 24 時間の無休 070 台 刹Ⅱか s 30 分 岩風呂と寝湯が付いた 特別室。 1 室 50 分 2000 円 アクセス 湯布院から - 」 R 由布院駅前から国道 210 号、国道 387 号経由でわい た温泉郷まで約 37km 黒川温泉から バス停黒川から産交バスス ァーション行きでゆうス テーションまで 35 分 黒川温泉から国道 2 号、 0 国道 387 号経由でわいた温 泉郷まで約 18km 周辺地図 久重へ B & B の宿くぬぎの郷 涌蓋牧 わいた温泉郷 麻生釣温泉 付録 P13 ( 2 亀山の湯・宿川 9 小国富士と呼ばれる湧蓋山の山 麓に点在する 6 つの温泉地の総称。 24 時間入れる貸切温泉が多く、 ー便利さから人気を集めている。源 泉温度が高いため集落のいたる ところから噴気が上がり、いつも 湯けむリに包まれている。 大分県 38 フ 鈴ヶ谷温泉 ゆけむり茶屋当嚀嚀 天句松裕花円 19 七曲トンネル P11 岳の湯温泉 くぬき湯物 1 & 旅館山翠 はげの湯温 , 豊礼の湯 PI はげの湯温泉 代団そらいろの P11 熊本県 芹原 岳の湯地獄谷温泉 まつや レストラン北里 , バラン P11 北里柴三郎 北里駅跡公 ・野いはらの実 郎 円 1 ズ 極、羅漢美術館 - み 留湯、 ァ館 木魂館′」、町、バスゆっ , ーショ、 護 守 山川温泉 川温泉 やすらぎの宿 華柚小杉庵 P117 118
黒川温泉を最大限に楽しむ秘訣は、入 湯手形を上手に使うこと。 1 泊で露天 風呂を 3 湯まわるコッと、絶対おさえて おきたい黒川名物をお教えします ! 弱酸性の単純泉が湧くふもと旅館の「うえん湯」 大型の共同駐車場を完備 色浴 でる とな 宿が なイ風情ある山門をくぐると古 民家を移築した母屋が現れる を「里の湯和らく」 肌考 美参 〉の . でを まずは「風の舎」 で情報収集 黒川めぐりの拠点。入湯手形を販売するほ か、宿のバンフレットや温泉街マップを配 布。外の掲示板にはその日、休館日や清掃 等で入浴できない宿の情報も入手できる。 入湯手形って ? 24 宿の中からお好み の 3 軒の露天風呂に 入浴できる手形、 1 枚 1200 円。有効期限は 購入日から半年間。入・も 浴可能な時間は各宿 とも 8 時 30 分 ~ 21 時 ご当地 グルメで ランチ 腹が減っては湯め ぐりできぬ ! ? ってこ とでランチタイム。 ク : 温泉街に点在する ランチスポットへ。 浴衣に膏替 \ 0 ソ / 物 しつほり黒川の町は浴衣こそ似合う。宿で用 意されている下駄や草履を履いていざ ! 温泉 街のショップをめぐりつつ、のんびり歩こう。、、 の家 里製 樹野 ′・や菜 一・つ 囲り 炉使 お宿での ~ んびり 宿泊先に戻ってのんびりスティを満喫。宿ごとで 趣向をこらしたタ食もお楽しみ。 お宿にチェックイン 宿泊する旅館へ。ほとんどの場合、敷地 内に駐車場があるので車は宿泊先へ移 動させよう。 熊本食材、馬肉を使っ た「湯音」の人気丼 早分かり 保湿効果が高いという名 泉が湧く「旅館山河」 浴衣姿で歩くと旅気分がさらに盛り上がるー ~ シメの 3 湯めは翌 ~ " 日チェックアウト ~ ~ 後に楽しもう 本日 2 湯め ! 宿ごとで露天風呂の造りも風情も、泉質 さえも違う黒川たから楽しい湯めぐり。 小国ジャージー牛乳で作 る濃厚シェラート。「かふ ! 、編え・じえら一と EREMO 」 」 , 湯上がり 湯上がりのほてった身 体にうれしいひんやりス ィーツでクールダウン 一 55
・塚原高原の大自然の恵み とことん感じる露天棚湯・ 霧と星あかりの棚湯 きりとほしあかりのたなゆ 「奥湯布院温泉」にある露天棚湯。低刺激性のやわらか な湯が、 2 段式の棚湯と壺湯で楽しめる。昼は塚原高原 の壮大な景色に包まれて、夜は空一面に広がる天然の プラネタリウムを仰ぎながら、心ゆくまでくつろごう。 DATA 0 由布市湯布院町塚原 1240-61 ・ JR 由布院駅より車で 1 5 分朝 1000 円朝 1 0 時 ~ 最終受付 20 時の無休 040 台 湯布院 谷 0977-8 5023 MAP 付録 P5B1 100 % 天然温泉をかけ流し 男湯はより開放的な造りになっている ①由布院の街中から車で約 20 分ほど お湯の温度を少しずつ変えて いるので、長くゆったり 浸かれる ・爽快な塚原の景色と温泉を 独り占めできる贅沢スティ・ 奥湯布院 高原リソート 無相荘 ホくゆふいんこうけんりそーとぶあいそう 塚原高原に位置する奥湯布院 高原リゾート内にある宿泊施設。本 館と離れを完備し、露天風呂付き や半和室、メゾネ外タイプなど広 々とした空間設計とさまざまなスタ それぞれにデサインの異なる イルが魅力だ。敷地内には「奥湯 部屋が用意されている 布院温泉」もある。 DATA 0 由布市湯布院町塚原 1240-61 朝 JR 由布院駅より車で 1 5 分 朝 1 泊 2 食付 2 万 2150 円 ~ 040 台Ⅲ 15 時 0UT11 時 露天風 呂付きの部 屋もある ①別荘感覚で気 軽に利用したい ーー・湯布院からのアクセス JR 由布院駅から・車で約 15 分一 , 湯布院℃から : 県道 216 号、県 道 617 号を経由して塚原高原 方面へ約 15 分 - コ 然の思恵を受けた美食 & 温泉 ソート気分で ()0 ! 由布岳の北側、鶴見連 色を込山の山麓に広かる標高 605 E の高原地帯。車 でのアクセスが必須だか 一一草原や並木が続きドライ ) ) ~ ) 「ブも爽快 ! 一帯には地元 融 ~ の恵みにフィーチャーした 自然派レストランやショッ 一一 , プ、ギャラリーか充実。ま た、奥湯布院温泉をはじ め温泉施設も揃う べ山々の麓に草原、雄大な景 色が広がる つかはらこうげん 0977-28 310 【 MAP 付録 P5BI 岳院久 △由布 由布駅湯湯平駅 重湯布院に 大分自動車道 湯平温泉 れや の 50
美白狙いなら 硫黄泉はキレイを目指す女の子の強 5 い味方。湯に含まれ る硫黄成分がメラニンを分解し、美白効果があるという。 さらに血行促進効果が高く、デトックス作用も期待大ー ^ 筒じ源泉なれど、男湯と女湯とで湯色が違うこともあるという ( 攻性露天「森の湯」。男性露天「幽谷の湯」も渓流沿いにある ことうめ その I 硫酸塩泉 ・・ ~ ・。お仕上けは保湿効果がある 硫酸塩泉をチョイス。水 分を多くキャッチして、 〕化粧水のような役割を = の木 ・果たしてくれるとか。、、 " 成分を肌にコー ごングしてくれ一あみ ・るナトリウムー塩 ( ~ 化物泉も OY 硫黄泉 / たとえはこの 1 ) 湯 んとうめ 仕上げの わふうりよかんみさと 【 0 % 7-44-03 引付録 P8G1 チラに湧く硫黄泉はちょっと個性的。な んと日ごと、時間ごとに色が変化するの だ。無色透明や乳白色、さらには青く色づくこ とも。その原因は定かではないが、色が変わる 硫黄泉というのは全国的にみても希少な存在。 0 南小国町満願寺 6690 バス停黒 川温泉から徒歩 15 分一時 30 分 ~ 21 時の不定休 0 13 台 ( 宿泊者専用 ) 力な肌で皮 リ働に、膚 性きな古の 単をれい表 MAP 純する角面 ではなかなかお目にかかれない乳泉ると質を 緑色のお湯が湧く。手形で男女それで pH いを軟 も 75 う洗化 ぞれ計 3 カ所の風呂が利用できるのも嬉し 。いさ い。なかでも人気は広々とした露天風呂「び 8.5 同流せ ようぶ岩風呂」。目の前にそびえ立つ景勝 地・屏風岩が圧巻。 水 ルう美と 町びようぶ岩風呂」は「きり石風呂」と男女日替わり ことラめ その 2 くろかわそう 黒川荘 小国町満願寺 6775-1 ・バス停黒川温泉 から徒歩 12 分 ( 時 30 分 ~ 21 時の不定休 030 台 川で湯めぐりといえ ばますその名が挙が る人気の露天風呂。目の前、 にはヤマメも泳ぐ清流・田 の原川が流れ、鳥のさえすり を BGM に楽しむ露天はな るほど確かに魅力的。女性′ 露天から続く「裸の散歩道」 の先には内湯し ・ま′メなイ ・付録 P8 日 谷 0 % 7-44-0211 谷 0 % 7-44-03363 付録 P8 ド 4 たとえはこの 1 ) 湯 20m ほど続く裸の散歩道。木漏 れ日降り注ぐ森を裸で歩く開放 感はヤミッキに ! ? 0 南小国町満願寺 6392-2 ・バス停黒川温泉から車で 5 分一時 30 分 ~ 21 時の不 定休 025 台 グ物・平成年夏に誕生 ! ・当 , 、 子ども手形 大人版より小ぶ 枚 1200 円の大人版と同じく、 りサイス。各宿や 3 カ所の湯めぐりができる。 1 「風の舎」で販売 枚 700 円。利用後は「風の舎」へ。ご ほうび賞としてお菓子やおもちゃ が当たるくじ引きが楽しめる。た たし、平成 24 年 3 月までの「キャッ シュバックキャンペーン」は対象外 なのでご了承を