絶示見つけた / 橋の全長 390m 、高さ 173m はと もに日本一メインの中村側入口 は絶好の記念撮影スポット 九重“夢”大吊橋 ・ここのえゆめおおつりはし 谷 0973-73-3800 ( 九重 " 夢″大吊橋観光案内所 ) MAP 付録 P12E2 票 歩行者専用吊橋として は長さ・高さともに日本 ーの大人気観光スポット。 断崖絶壁の景勝地、九酔 渓・鳴子川渓谷を眼下に 望み、爽快な風を感じな がらの橋上散歩は、まる 日 で空の上を歩いているよう。 本 0 九重町田野 1208 ・九重 にから車で 25 分朝入場 500 の 円 ( 小学生 200 円 ) 朝 8 時 30 絶 分 ~ 16 時 30 分受付 ( 7 ~ 10 月は ~ 17 時 30 分受付 ) ※受 付終了後 30 分で橋の入口を を 閉鎖 0 中村側 250 台、北方 側 50 台※強風時や大雨、台 風時などは閉鎖します。 GO / ドライブ 日本一の絶景が望める九重“夢”大吊橋から、見渡す限りに花畑が広がる くじゅう花公園まで。絶景をめぐるドライプに出かけよう ! 季に併① 利迫設み 用るや 不露げ 可天酔処 温渓や 泉が足 間湯 冬近も 美景に見とれずしつかり ハンドリングしよう 九酔渓 ・きゅうすいけい 谷 0973-73-3800 ( 九重″夢″大吊橋観光案内所 ) 約 2km にわたって断 崖絶壁がそそリ立つ、 大分県指定の名勝。岩 か 肌からは原生林が伸び、 道を覆うように木々が 新 生い茂っている。九酔 渓沿いは「十三曲がり」 : と と呼ばれるカープが連 続するため、運転に注 葉 意してドライプしよう。 . の 0 九重町田野九酔渓・九 名 重にから車で 18 分の見学 自由 0 なし ・ .4 イを・を : 第を .4 ゞ MAP 付録 P12E2 桂茶屋 ・かつらちやや 峠足人気は炭火焼のヤマメが味わえる山女魚 の湯ご膳 1500 円と、手打ちの釜揚げうどん 600 円 食事か買い物を 1000 円以上利用すると露天 茶で 風呂が無料に、貸切家族湯が割引になる。 屋和 0 九重町田野 953 ・九重にから車で 20 分の 8 ~ 18 時、食事 1 1 ~ 17 時の不定休 0150 台 い当を・ 谷 0973-79-3744 MAP 付録 PI 2E2
( 南阿蘇村企画観光課 ) 阿蘇周辺は、阿蘇山に降った雨 や雪か長い時間をかけて伏流水と なり湧く、おいしい湧水の宝庫。な かでも白川水源は、高い透明度と まろやかな味、毎分 60t という豊富 な水量でダントツ人気 ! 0 南阿蘇村白川 2040 ・熊本にから車 三表 で 1 時間朝環境保全協力金 100 円 ( 高 校生以上 ) 朝 8 ~ 17 時 ( 季節により変動 ! る あり ) の無休 0200 台 くじゅう 白川水源 ・しらかわすいげん STA RT 熊本に 谷 0967-67-1111 MAP 付録 P14E5 国道 57 号など 27km / 50 分 俵山峠 県道 28 号を 9km / 20 分 郷のバン工房グランツムート 県道 28 号など 7km / 18 分 白川水源 3km / 12 分 高森湧水トンネル公園 県道 28 号なと 40km / 1 時間 10 分 GOAL 熊本に 清冽な湧水がこんこんと湧き出る様は見飽きない 湧水は持ち帰り OK 。毎日多くの人が訪れる 彩郷 ら谷 ドライプアドバイス 熊本にのほか、益城熊本空港 にからも南阿蘇村への所要時 間は同じぐらい。俵山峠付近 は冬場の凍結に注意。 ルート沿いの立寄りスポット 山の洋食屋フレール ( →円 12 ) 明神そば ( →円 12 ) 炭火焼白水乃蔵 ( → P112 ) 阿蘇ー観光 高森湧水トンネル公園 ・たかもりゆうすいとんねるこうえん 最奥にある不思議な噴 水・ウォーターバール 谷 0967-62-3331 MAP 付録 PI 4F5 高森と宮崎県高千穂を結ぶ旧国鉄の トンネル工事中、地下水源にぶつかっ たために工事は中止。途中まで掘られ 光ネ たトンネル全長約 2km のうち 550m を公 でル 園として公開している。 0 高森町高森 : 寅内 1034 ー 2 朝熊本にから車で 1 時間 10 分朝中 出を学生以上 300 円、小学生 100 円、小学生未 満無料の 9 ~ 18 時 ( 1 1 ~ 3 月は ~ 17 時 ) の 無休 0325 台 トロ、 , , コ列車はいかが 2 南阿蘇鉄道の高森駅 ~ 南阿蘇鉄道 ・みなみあそてつどう 立野駅間を 1 日 2 往復する 観光列車。 3 月上旬 ~ 1 1 月下旬の土・日・祝日、春・ / 夏休みなとに運行。トロッ コの名の通り列車には窓 はなく、車内に風が吹き 抜け、体いつばいに南阿 蘇の自然が感じられる。 片道約 1 時間、 970 円に ども 540 円 ) 。 ①青と赤のボデイもかわいい ~ ィ第コを一 3 ート黒川温泉方面へ 展望スポット 城山展望所 へ 93 大観蜂 L 大観蜂茶店 象ヶ鼻へ 谷 0967-62 ー 0058 ( 高森駅 ) MAP 付録 P15D4 内牧温泉 牧 J 明級 ~ 村 阿蘇カドリー・ドミニオン 高塚 917 △妻子ヶ鼻 △ 1583 蛇ノ尾 阿蘇ノレラマライン 754 へ米塚 △ 954 往生岳阿蘇山 ( 坊中線 ) 、阿蘇バノラマライン一一 △ 1238 楢 = ラー ( 望茎丕ア い赤水線し - ー、 △杵島岳△中岳第一火口 瀬田 根子岳 、、 - リ 26 原野 14 △ / ・ 中岳へ△高岳 草千里ケ浜 1506 - 1592 俵山峠 有料道路です 阿蘇山公園道路 1337 へ 烏帽子岳 阿蘇山口一プウェー 夜蜂山△ⅱ 53 阿蘇バノラマライン ( 吉田線 ) へ 913 熊本県一 高森町 △ 1095 高森湧水 高トンネル公園 郷のバン工房 ーうー 1006 へ 清栄山 グランツムート ・高森峠 の洋食屋フレール ( → PI 1 2 ) 阿蘇市 箱石峠 走行中、車掌さんが観光案 内。みどころではスピードダウ ンし景観が満喫できる 阿蘇下田城 ふれあい温泉 ・南郷谷 阿蘇白川 1
別府駅周辺は狭い路地がひしめきあい、 昭和風情か残るレトロなエリア。 地元っ子も愛する温泉やグルメを楽しみながら、 ノスタルジックな世界に浸ろう。 置■ー■動・ 13 亠 現在の建物は昭和 13 年に建て替えられたもの天井が高く開放ーこ 的な浴場 0 砂湯の入口。更衣室は別だが男女兼用 、日・たけがわらおんせん 明治 12 年 ( 1879 ) に創設された歴史 ある市営温泉。唐破風入母屋造りの 堂々たる佇まい同様、館内も重厚でレ トロな雰囲気。半地下にある浴場は 男女で泉質が異なるというのも個性 的。砂かけさんが待つ砂湯も名物。 0 別府市元町 16-23 ・ JR 別府駅から 徒歩 10 分朝普通浴 100 円、砂湯 1000 円 ( 浴衣レンタル料込み ) ( 時 30 分 ~ 22 時 30 分 ( 砂湯は 8 時 ~ 21 時 30 分受付 ) の普通浴 12 月の第 3 水 曜、砂湯は毎月第 3 水曜 ( 祝日の場合は 翌日 ) 0 なし 一 0977-23-1585 MAP 付録 PI 1 D3 pIatform04 SELECT BEPPU レ ・ぶらっとふおーむせろよんせれくとべつぶ 平成 23 年 4 月、本を中心に別府アートを紹介してきたブックカフェが屋号を改め、 パワーアップ ! 築 100 年の長屋を改装した風情ある空間はそのままにショップ機 能が充実。別府を中心とした地元アーティストや職人の雑貨や小物が並ぶ。 0 別府市中央町 9-33 ( 酣 0 「 m04 ) NPO 法人 ト ・ JR 別府駅から徒歩 5 分朝 12 時 BEPPU PROJECT ~ 18 時 30 分の火曜 ( 祝日の場 合は営業 ) 0 なし ・べつぶぶろじえくと アート・プロジェクトの仕掛人 現代芸術を中心に別府の町を活気づけたし、と 地 平成 17 年に設立されたアート NPO 。駅周辺の空 き店舗や古民家を丿ノベーショ ンして、アート拠点「 p は廿 0 「 m 」 を展開。現在は SELECT BEPPU を含め、 8 施設。 ※ p ぬ廿 0 「 m は別府市中心市街 地活性化協議会の事業です CBEPPU PROJECT スタッフの坂本倫子さん ー 0977-80-7226 MAP 付録 PI 1 C3 0977 ・ 22 ・ 3560 ① 2 階には台湾の作家、マイケル・リンのふすま絵を展示 ( 見学料 1 円 ) 建物そのものもアート ! レトロさんほ。 ロ地裏
湯布院交通ガイド 行き方・動き方全部教えます ! ますは玄関口の福岡・大分・熊へ 東京・名古屋・大販などからは、飛行機で福岡空港・大分空港・阿蘇くまもと 空港へ行き、連絡バスや高速バス、特急バスでアクセスする。関西・中国地方 からは、博多駅で新幹線から人気の特急「ゆふいんの森」に乗り換えるルートも。 飛行機て行く場合 鉄道 で行く場合 時間的にいちばん早くアクセスできる。最寄りの空港は大分空港と阿蘇くま 山陽新幹線から在来線の特急に乗り継く。日田・湯布院へは博多駅から展望 の良い特急「ゆふいんの森」がおすすめ。別府へは小倉駅から特急「ソニック」を もと空港だが、各地からの路線数や便数が多くて便利な福岡空港からも高速バ 利用する。阿蘇方面へは博多駅で九州新幹線「さくら」「つばめ」に乗り継ぎ ( 新 スで日田・湯布院や黒川温泉に直行でき、お得なきっぷも用意されている。 大阪駅からは「みすほ」「さくら」が直通 ) 、熊本駅で「九州横断特急」に乗り換える。 æANA/JAL/SKY ( 1 日 46 便 ) 新幹線のぞみ ( 1 時間に 2 ~ 4 本 ) 東京 東京駅 ( 羽田空港 ) 所要約 1 時間 45 ~ 55 分 / 運賃 36 ′ 870 円 ( SKY は 17 ′ 800 円 ~ ) 所要約 5 時間 05 分 / 運賃 22 ′ 320 円 、 ANA ( 1 日 1 2 便 ) 名古屋 新幹線のそみ ( 1 時間に 2 ~ 4 本 ) 名古屋駅 ( 中部空港 ) 所要約 1 時間 20 ~ 30 分 / 運賃 25 ノ 00 円 所要約 3 時間 25 分 / 運賃 18 ′ 030 円 ・ FDA/JAL ( 1 日 5 便 ) 名古屋 新幹線のぞみ・みずほ ( 1 時間に 2 ~ 4 本 ) ( 小牧空港 ) 所要約一時間 20 分 / 運賃 23 ′ 000 円 ( JAL は 25 ′ 400 円 ) 所要約 2 時間 30 分 / 運賃 14 ′ 890 円 aeANA/JAL/ 旧 X ( 1 日便 ) 大阪 新幹線ひかり・さくら ( 1 時間に一 ~ 2 本 ) ( 伊円空港 ) 所要約 1 時間 10 ~ 15 分 / 運賃 2 し 900 円 所要約 2 時間 45 分 / 運賃 14 ′ 590 円 :&ANA ( 1 日 2 便 ) 大阪 新幹線のぞみ + 新幹線さくら・つばめ ( 1 時間に 2 ~ 4 本 ) ( 関西空港 ) 所要約一時間分 / 運賃 2 し 900 円 所要約 6 時間 / 運賃 26 ′ 370 円 ・ ANA/JAL/SNA ( 1 日 1 3 便 ) 東京 新幹線のぞみ + 新幹線さくら・つばめ ( 1 時間に 2 ~ 3 本 ) ( 羽田空港 ) 所要約一時間 30 ~ 40 分 / 運賃 35 ′〃 0 円 ( SNA は 29 ′ 670 円 ) 所要約 4 時間 15 分 / 運賃 2 し 970 円 4éANA ( 1 日 2 便 ) 名古屋 新幹線みずほ ( 1 日 4 本 ) ( 中部空港 ) 所要約 1 時間朽分 / 運賃 24 , 900 円 所要約 3 時間 / 運賃慴′ 320 円 ・ ANA/JAC/ 旧 X ( 1 日 5 便 ) 大販 ( 伊丹空港 ) 新幹線さくら ( 1 時間に 1 本 ) 所要約 55 分 ~ 1 時間 05 分 / 運賃 300 円 所要約 3 時間 25 分 / 運賃 18 ′ 020 円 .æANA/JAL/SNA/SKY ( 1 日 18 便 ) 東京 ( 羽田空港 ) 所要約 1 時間 40 ~ 55 分 / 運賃 36 ′ 870 円 ( SNA は 30 ′ 670 円、 SKY は 16 ′ 800 円 ~ ) フェリー で行く場合 4éANA ( 1 日 3 便 ) 名古屋 ( 中部空港 ) 所要約 1 時間 20 分 / 運賃 29 ′ 500 円 ・ FDA/JAL ( 1 日 2 便 ) 大阪から別府へ、神戸から大分へは、フェリーさんふらわあ ( 関西汽船・ダ 名古屋 ( 小牧空港 ) イヤモンドフェリー ) の長距離フェリーが就航。すへて夜行便なのて、朝から 所要約一時間 25 分 / 運賃 28 ′ 800 円 ( JAL は 29 ′ 200 円 ) 行動できて便利。そのほか、徳山、八幡浜、三崎など中国・四国方面からも航 ・ ANA/JAL/AMX ( 1 日 9 便 ) 大販 路がある。 ( 伊月空港 ) 所要約 1 時間 05 ~ 40 分 / 運賃 23 ′ 500 円 ( AMX は 17 ′ 000 円 ) ( 直行便 ) 大阪南港 ATC 関西汽船 / 所要約 1 1 時間 50 分 ( コスモ FT ) ツーリスト運賃 9 ′ 600 円 / 車両航送料金 28 ′ 500 円 各航空会社とも、いろいろな割引を用意している。 19 : 05 発 予定が早くから決まっているなら、 45 日前または 28 日前まで * 金 ~ 日曜は 19 : 発 に予約する早期購入タイプの割弓 l( スーバー旅割・旅割 / スーノ← ダイヤモンドフェリー / 所要約ⅱ時間 20 分 ( 直行便 ) 神お 先得・先得割弓 l) があり、ピーク期にも利用できる路線もある。 ( 六甲アランド ) 割引率は最大 71 ~ 73 % と高く、予約開始は 2 カ月前だが、先行予約も受け付けている。 ツーリスト運賃 9 ′ 600 円 / 車両航送料金 28 ′ 500 円 * 19 : 00 発 基本的な割引が特定便割引 ( 特割 / 特便割弓 l) で、 3 日前または前日までに予約すれば * 土、日曜は 7 : 着 * 金、土曜は 19 : 団発 割引になるが、前日までのタイプがない路線も多い。空席予測に連動してねだんが 3 ラ ※車両航送料金は 5m 未満の乗用車のもので、ドライバー 1 名のツーリスト ( 2 等 ) 運賃を含む。 ンクあり、いずれも最大 57 % 割引。利用者の少ない時間帯や他社との競合便などは割引 ※ FT = フェリーターミナル 率が高く、ピーク期や週末・祝日などは割引率が低くなる。 これらのきつぶは便ことに発売枚数が決まっており、早くに発売終了ということがある。 搭乗当日でも往復割引なら空席があれば購入できるが、割引率は低い。 どうや ※掲載のデータは 4 ・ 2011 年 5 月現在の ものです。こ利用 の際は最新の情報 をこ確認ください。 福岡空港 湯布院・黒川温泉・別府方面 博多駅 新大販駅 東京駅 名古屋駅 大分空港阿蘇くまもと空港、飛引 別府・湯布院・ 黒川温泉・阿蘇・くじゅう方面・ くじゅう方面 熊本駅 新大阪駅 別府観光港 6 : 55 着 大分港 * 土 ~ 月曜は 7 : 着 * 6 : 20 着 1 四