南小国町満願寺 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12
148件見つかりました。

1. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

小国郷 、 1 泊 2 食付 1 万 3650 円 ~ ありあり ー 500 円 8 ~ 17 時、不定休 00 % ト 46-4547 付録円 001 不可 天草直送の海の幸と 凝建官た湯量が自慢 阿蘇を一望できる家族露天が 5 っと、洞 窟風呂、混浴露天など 1 0 種類の温泉が あり、館内で湯めぐりが楽しめる。料理 は、はげの湯名物の温泉蒸しに加え、女 将の実家・天草の網元から仕入れる海鮮 を使ったメニューが評判だ。 料理長・今井保さん。玄 関横に生簀があり、タ 0 小国町西里 3044 ・バス停ゆうステーショ 食時間に合わせて新鮮 ンから車で 20 分 020 台 な魚をさばく はげの湯温泉 りよかんさんすい 見晴らしのよい高 台に立ち、露天か らの眺めは抜群 話題の秘湯が集中し、里山育ちのグルメも美味 での 郷っ 旅館山翠ー おぐにごう 一 J ・カ 劉呂 れ天い れ E 離 5 、 2009 年に新設された 露天風呂付特別室 集落のあちこちからモ クモクと湯煙が上がる 小国温泉郷とは小国町と南小 国町にある温泉地の総称で、こ こで紹介する以外にも満願寺 温泉や田の原温泉など 1 0 以上 の温泉地がある。広い敷地に離 れが点在する、プライベート感 たつぶりの和風旅館が多い。 標高 760m の高原に位置し、 眺望が抜群。 4 軒の温泉旅館 と日帰りの貸切風呂がある 黒川温泉から車で 5 ~ IO 分ほ ど。杉林の森の中に 3 軒の和風 旅館とキャンプ場がある 丿 0 7 泊 2 食付 2 万 4000 円 ~ 315 時 30 分 こちらも黒川温泉から車で 5 ~ 時 30 分 ( 離れ 1 1 時 ) IO 分ほど。田園風景の中に、 1 0 軒強の宿と民宿がある 2000 円 ~ ( 45 分貸切制 ) 杖立川を挟んだ谷あいに宿や 可時、不定休 店舗が軒を連ね、宿は 19 軒。 名物のむし湯は P80 を参照 。コイン式 " とよばれる貸切風呂 で人気急上昇。「はげの湯」も、 わいた温泉郷に含まれる 温泉ツウの間で高い人気を誇る小国温泉郷は、 山間にあるため穴場的な雰囲気も持ちあわせている。 ~ 隠れ家のような宿でのんびり お泊まりしたい派にはおすすめ ! こんな温泉地 ! 阿蘇・ こんなエリア リクルート主催「人気温泉地ラ ンキング 2011 」の秘湯部門で 満足度 1 位となった『小田・田 の原・満願寺』工リアを擁する。 素朴な味わいのグルメも評判。 アクセス はけの湯温泉 円、バス停黒本駅前から九州横 温泉まで約 3 時間 20 分 ( 便により異 なる ) 。バス停第駅前からは約 50 分。バス停岡蘇駅前から産交バス杖 立行きでゆうステーションまで約 1 時間 5 分、杖立まで約 1 時間 25 分。 州自動車道黒本℃から国 57 号、国道 212 号でゆうス アーンヨンまで 63 1 。 小国町商工企業促進課 谷 09674 ト 2 ⅱ 3 南小国町観光協会 谷 0 % 742-1 4 付録円 1 ~ 03 P76 ′〃′ 80 4 、朝き 白川温泉 立寄り入浴 小田温泉 わいた温泉郷 問合せ 広域地図 宿情報 ( 物罎一 4 第ー第 」第を当ー 2010 年 1 1 月に新設された足湯 本館「水音」の 和室。全客室に 和室と囲炉裏、 内風呂を設けて いる

2. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

黒川温泉】 ・か道組 Ⅱ自号温 9 円 引分剽州 7 本で九道黒 はここ 入湯手形でし宅湯めぐりが人気 官組合「風の舎」・ ? くみあい 黒川めぐりの拠点となる案内所 温泉街マップや旅館パンフレットなどを無料配布。 湯めぐりのお供、入湯手形も購入できる。清掃な どで当日入浴できない露天風呂を掲示した案内 板もあるので、ますは暼、 こちらで情報収集を してから湯めぐりに ~ 出かけよう。 0 温泉街の中心部に位 置。湯めぐりにも利用で きる広し駐車場を完備第 0 南小国町満願寺 6594-3 ・バス停黒川温泉から 徒歩 8 分の 9 ~ 18 時の無休 040 台 入湯手形ってなに ? 1 枚 1200 円で 24 宿のうちお好みの 3 湯が利用できる。利用可能時間は各宿 共通で 8 時 30 分 ~ 21 時。 2010 年夏かタ ら、子ども手形 1 枚 700 円も誕生。い れも有効期限は購入日から 6 カ月。 0 % ト 44-0076 MAPP71 盟疆ー 注よ加え自ハ炳べ寺ロ - : 山 わろく屋 黒か白か、好みで選ぶコロッケ クアウトグレメのコロッケが今 人気。その名も「白っけ」と「黒 つけ」。白はとろける食感がウリの里芋 コロッケ ( 4 ~ 9 月はおからコロッケ ) 。 黒は小国黒豚使用の黒カレーをコロッ ケに仕立てた逸品。いすれも 200 円。 0 南小国町満願寺 6600-1 ・バス停黒 日温泉から徒歩 5 分の 10 時 ~ 17 時 30 分 LO の木曜 0 共同駐車場利用 くろかわおんせん 、 , 注文を受けてか ら揚げてくれるた ーめ熱々ホクホク ! ・とうふきっしよう とうふ吉祥 とうふ定食は冷奴 飯がお替わリ自由 - 簽 ' を " 古民家を改装 すにド写 1 : - おからスコーン ( 2 個 ) 、 した風情ある , 4 をおからケーキ、豆乳チ 空間。囲炉裏を いーズケーキ。いすれも 囲んで味わう ティクアウト各 180 円 0967-44-0659 M AP P71 黒川の源流水で仕込む甘い豆腐 : 産大豆と天然にがリ、清らかな ~ 名水で仕込む豆腐が主役の食事 処。田楽やがんもなど、豆腐づくしの「と うふ定食」 1600 円 ~ のほか、豆腐のお 好み焼きなど一品メニューも充実。おか らや豆乳を使ったスイーツも味わえる。 0 南小国町満願寺 6618 ・バス停黒川 ー温泉から徒歩 8 分の 9 時 30 分 ~ 17 時 の金曜 ( 祝日の場合は営業 ) 03 台 ・わろくや 物日 肉たつぶりのヘルシー丼 ロリー・低脂肪・低コレステロールの 3 拍子揃った ルシーな馬肉に、タマネギの自然な甘みを活かし た醤油ダレカむ千切り生姜と柚子ごしようとも相性抜群。 ーヒーとセットで 650 円という低価格なのもうれしし 0 南小国町満願寺 6602 ・バス停黒川温泉から徒歩 5 分の 9 ~ 18 時の木曜 0 なし 容 0967- P283 MAPP71 岡蘇・ こんなエリア 阿蘇から北へ小一時間、山あい の温泉地。年間 100 万人もの観 光客が全国から訪れる、九州を 代表する人気観光地のひとつ。 アクセス ・ゆのん 限はりごっ 個日売い 0 、に。 各判中る 日。前れ 1 定午切 メリ通熊もう のト端。げ揃 街ス川しやに 泉ン沿み富 温ィ一リ本豊 , 谷 0 % 7-44P7 〃 MAPP71 わるく、 問合せ 広域地図 宿情報

3. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

やまびこ旅館 ・やまびこ りよかん 1 万 6950 円 ~ e15 時 311 時可 - ヾ、第イを 谷 0967-44-0 引 1 MAPP71 ーの宿 御客屋 入湯手形で入れるお風呂 : ・おきやくや 315 時 310 時不可 容 09 訂 - P454 MAPP71 ■ヨ第 : 21 お宿玄河 ・おやとくろかわ 谷 0967-44-0651 MAPP71 露天の広さ 一度に 50 人 OK の ピッグな露天風呂 めぐりで賑わう黒 川にあって混雑知 らすの露天といえばこち ら。黒川一の広さを誇る 仙人風呂 ( 大 ) 。宿泊すれ ば、そんな巨大露天風呂 をひとり占めすることが できるかも。親子桧風呂 など、宿泊者専用の 6 つの 貸切風呂も個性的。 0 南′」、国町満願寺 6704 ・バス停黒川温泉から徒 歩 10 分 030 台 ( 上 ) 全 18 の客室はそれぞれ趣が異なる ( 下 ) 地元食材にこだわったタ食も評判。小 震天・仙人風呂 ( 大刀、 ) 学生高学年向けの子ども会席もある 0 木々 ※女性専用と混浴の に囲まれた仙人風呂。普通サイズの小と、女 日替わり 性・混浴の日替わり利用 、物イ 一度はお泊まりしたい憧れの黒川温泉。魅力あふれるお宿 は全 28 軒。たくさんある宿の中から、お風呂の広さや歴史、 挑望など、「黒川一」を誇るアイテムをもつお宿をご紹介 ! 、を 電天・代官の湯古の湯 ※男女入れ替え制 内・男女各 1 全 4 室それぞれで造りが異 肥後藩主も愛した繝年の歴史ある宿 なる。洋室と和洋室の 2 タイプ ①日帰りでも利用できる食事 川藩御用達の宿としての歴 処で味わうタ食。選べるテサ 史をもつ享保 7 年 ( 1722 ) 。、 ートまで全 15 品 創業の宿。藩主も入浴したという 名湯は今も健在。「代官の湯」をは じめ、 7 つの湯処で楽しめる。希少 な小国黒豚と自家菜園産の野菜 を使ったしゃぶしやも名物。 0 南小国町満願寺 6546 ・バス停 黒川温泉から徒歩 5 分 015 台 1 泊 2 食 鳳はミ 川沿いに立っているため、客室に は川のせせらぎが心地よく響く①代 官の湯 ( 写真 ) と御前の湯は男女日替 わり。宿泊者ならいすれも楽しめる おこもり宿 1 泊 2 食 街と嶼ん中に立つ全の宿 泉街のメインストリート、川端通り沿いにありながらも Ⅲのんびり静かに寛げる。その理由は、わすか 4 室の小じん 0 南小国町満願寺 6606 まりとした宿だから。しかも、この客室数に対して浴場は貸切・バス停黒川温泉から徒歩 7 分 風呂は全 5 室。褐色のにごり湯がいつでも独占できる。 0 共同駐車場利用 OUT ・ : ; カード′ 温 9 自響 72

4. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

黒川荘 ・くろかわそう 1 万 6950 円 ~ e15 時 811 時可 容 096744P2 い MAPP71 黒川温泉 緑のにごり湯 全国でも珍しい神秘のにごり湯 川では比較的多い炭酸水素塩泉 だが、こちらは不思議と乳白色が かった緑の湯。そんな神秘の湯を、野趣 あ ; 、れる露天風呂と内湯で楽しめる。ま た地元食材にこだわった料理も評判で、 1 食で使う野菜は 50 品に及ぶとか。 0 南小国町満願寺 6755-1 ・バス停黒 川温泉から徒歩 12 分 030 台 電天・びようぶ岩風呂・きり石露天風 呂 ( 男女日替わり ) 、観音露天風呂・岩露 天風呂 ( 男女日替わり ) 内湯・内湯 ( 男女各 1 ) ( 泪大な屏風岩を望む名物・びようぶ岩風呂。ライトアップされる夜も幻想的 温泉活用術 温泉蒸気を利用した個性派美顔器 庭的なもてなしカ判の宿。オンリー 1 ア イテムは男女別浴場の脱衣所に備わる 温泉顔蒸し器。 75 ℃の源泉が流れる箱に顔を 入れるだけでニキビなどに効果を発揮するとい うアイテア品。蒸気を吸えば喉にもよいとか。 0 南小国町満願寺 6612-1 朝バス停黒川温泉か ら徒歩 6 分 040 台 ( 風の害前共同駐車場利用 ) ①温泉サウナも人気。足元の簣子の下には源泉カ毓れ る湯を備える「星の湯」。奥には樽風呂もある , 第お泊まりガイド 和風旅館美里 ・わふうりよかん みさと 1 万 3650 円 ~ e15 時 810 時 不可 容 0967- -03 引 MAPP71 母屋の客室。内 湯と露天を備え る離れも 5 室女 性客に好評のタ 食は盛付け、味付 けともに纎細 南城苑 ・なんしようえん 91 万 3800 円 ~ e15 時 810 時可 香うリ く上ナ 透明か白、青へと 変化する湯 な全泉 肌効果で名高い成分、 硫黄を含んだ硫酸塩 泉。理由は定かではないが 時間ごとに色が変わるとい しり分 同じ源泉であって男湯 いのを と女湯で色が違う場合もあ るというからまた不思議。中 でもコバルトプレーに色づ いた時の美しさは格別。 0 南小国町満願寺 6690 ・ バス停黒川温泉から徒歩 1 0 分 013 台 ( 盾泊者専用 ) ー天・美郷の湯 ( 男女各 1 ) / を第基を 入湯手形で入れるお風呂 震天・星の湯・月の湯 ( 男女日替わり ) 内・霧の湯・大湯 ( 男女日替わり ) 色の変化がより楽しめるという 露天女別内湯は宿泊者専用

5. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

オンリヨの 用〔ら 】第沖当 90 室 1 いやしの里樹やしき ・いやしのさときやしき 1 万 3800 円 ~ e15 時 810 時 ( 離れは 10 時 30 分 ) 一部可 谷 0967-44-0326 M AP P71 本格バー 併設 1 種を超える九州各地の厳選焼耐 つの渓流に囲まれた高台に立つ。そんな ロケーションを活かした客室や露天は爽 快な空間。中でも特筆すべきはバーテン経験を もつ若き 2 代目が腕を振るうバー。長さ 9m の窓 からライトアップされた幻想的な渓谷カめる。 0 南小国町満願寺 6403-1 ・バス停黒川温泉か ら車で 3 分 030 台 ・天・内湯付き露天 ( 男女各 1 ) 、満天の湯 ( 混浴 ) ( 左上 ) 2011 年 3 月に新設された宿 泊者専用の渓谷沿い家族湯 ( 右上 ) グ ラスにもこだわったカクテルは 800 円 ~ ( 下 ) 離れの宿泊者の夕食は阿蘇 の溶岩プレートを使った囲炉裏料理 大人限定 1 泊 2 食 静寂を楽しむ大人のための寛ぎの宿 009 年夏の全面リニューアルに伴い、 12 歳 以下お断りの大人限定宿に。離れ形式の全 1 1 客室はふたりでゆったり寛げる和モダン空間。 窓を開け放てば、森や田園に遊ぶ鳥の姿が。自然 に抱かれてのんびリ過ご礦沢な時間を 0 南小国町満願寺 6351-1 ・バス停黒川温 泉から車で 10 分 011 台 ほかにはない個性で選ぶならこの 6 軒 ! 入湯手形で入れるお風 震天・野天風呂・穴湯 ( 男女入れ替え ) 8 ~ 10 時ま での好きな時 間で味わえる 朝食客室の べッドはシモン ズ社製。風が心 地よいウッドデ ッキも備わる 宿のよさは「ナンバー 1 」だけではない ? ! 黒川温泉の中でも、 そこにしかないサービスや施設で客をもてなす個性派宿があ る。そんな宿ならではの楽しみを泊まってとことん満喫しよう。 旅館山河 ・りよかんさんが 谷 0 % 7-44-0906 MAP P71 泉質が異なるに OUT ・をカード 効果が異なる名コンピの 2 源泉 宿で 2 源泉、しかもその組合せがいい。内 湯に湧く硫黄泉がデトックス効果を促し、 露天の塩化物泉は潤いを与えてくれるという。い すれも“キレイ”をサポートしてくれる名泉質。川 カ毓れる森の中ロケーションも癒しにひと役。 0 南小国町満願寺 6961-1 ・バス停黒川温泉か ら車で 7 分 ( バス停まで送迎可 ) 025 台 天・四季の湯 ( 女性 ) 、もやし切湯 ( 混浴 ) 内澄・師の湯 ( 男女各 1 ) ( 右 ) コナラやカ 工デが生い茂る開 放的な女性露天 ( 左 ) 内湯に湧く硫 黄泉は薬師の湯と もよはれる名湯 2 つの源泉 入湯手形で入れるお風呂 を第 1 デ戸 1 当

6. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

静寂な森の宿 山しのぶ。 1 泊 2 食付 1 万 5900 円 ~ 00967-44-0188 付録円 003 ありあり ー 500 円 11 ~ 14 時、不定休 ; 天体望遠鏡が備わる一 宿泊客がプライベートな時間を心からくつろ げるよう、チェックイン後、客室へのスタッフの ・出入りは極力抑えられている。ロッキングチェ アが置かれた図書室や小さな天文台もあり、 充実した自由時間が過ごせる。 0 南小国町 満願寺 5960 ・バス停黒川温泉 」から車で 10 分 012 台 緑が覆う石畳。正面が。ま挙、 : 三髢 ! = ・′第・イゼ 内湯と露天風 フロントのある母屋 . 、 , をー ~ ・ 呂が付く新館 客室 山莊竹ふえ 米屋別莊れ 00570-064-559 付録円 3 誰にも邪魔されずに 温泉三味な宿ごもり 京仕込みの懐石と 竹林に抱かれた約 4000 坪の広大な敷 名湯で癒される 地内に、 1 1 室の客室とスパ棟が点在。 ありあり 創業天保 14 年 ( 1843 ) の老舗だが随時リニ 、すべての客室には趣の異なる自家源泉 ー 500 円 ューアルされ、館内は和モダンな雰囲気。造り かけ流しの風呂があり、自然の中で温 8 ~ 20 時、不定休 が異なるメゾネットタイプの離れも 3 棟ある。 泉に浸かるくつろぎの時間が過ごせる。 打たせ湯を備えた大浴場や、地元食材を生か 全室、朝・夕食は部屋食となっている。 した懐石料理で癒しのひとときを過ごして。 0 南小国町満願寺 5725 ・ノヾス停黒川温泉から車で IO 分 01 1 台 0 小国町下城杖立 4162 ・ノヾス停杖立から徒歩 2 分 030 台 = ~ 、いつでも新鮮なお湯が楽しめる ・てんぐまっゆうか 亀山の湯・宿 天句松裕花 料金を投入するだけで温泉が湯口から出るため 説衣所も広くてゆったりⅡ 離れ宿のような風情が人気 “コイン式”とよばれる貸切風呂。お湯が毎回入れ替えられ、 しかも 24 時間気軽に入れるため人気がある。 広大な敷地内に貸切風 全 14 室ある貸切温泉はすべて 呂 8 室と宿泊棟 5 棟が点をのー、 一軒家風に独立。し、ずれも内湯 在。 3 本の源泉から湯を だが窓が大きく、自然が間近に 備えている施設が多いのも特金を投入する機械があ日 引き、季節に合わせて温度調節しているため、年間 感じられる。湯は潤い成分をたつぶり含んだ美肌の湯。貸 切とは別に露天風呂もある。 0 小国町北里天句松 1800-33 を通じて適温の湯が楽しめる。宿泊は 1 泊素泊ま 徴。「地獄蒸し」とよばれ、玉子やり、個室の利用料金を入 り 6150 円。 0 小国町西里麻生釣 2053-53 ・バス : サツマイモを蒸すのが定番。入れると温泉がたまる仕 ・ノヾス停ゆうステーションから車で 12 分朝 1 室 50 分 1300 停ゆうステーションから車で 17 分朝 1 室 50 分 : 浴すれば無料 組みになっている。料金を投入する 円 ~ ( 露天風呂は 58 円 ) の 24 時間 ( 露天風呂は 8 時 ~ 22 時 で利用できる。 前、湯船に栓をするのをお忘れなく。 1 OOO 円 ~ 朝 24 時間の無休 080 台 ー 30 分受付 ) の第 3 水曜 ( 祝日の場合は営業 ) 070 台 木々に囲まれる女性露天。宿油客は 24 時間入浴できる 小田温泉 せいじゃくなもりのやどやましのぶ 内、 料金 部屋食 、を .0 を 露天・長寿霊泉。奥には・ 湯もあり、、し湯 ( → P 白川温泉 さんそうたけふえ 杖立温泉 こめやべっそう ・小国温泉郷で泊まりたい 4 つの宿 料金 IN/OUT 献立は月ごとに変わ る ( 写真は一例 ) 話隲中 ! コイン式貸切風呂 「コイン式貸切風呂」の使い方 50 分 168 円の岩風呂・ もみじ ( 定員 4 名 ) 竹をあしらった 切石風呂「山ゆり」 ・かめやまのゆ・やど 容 0 % 7-46-5918 MAP 付録円 OD 容 0 % 7-46-4935 MAP 付録円 0 田 ⅡⅧ ノこ 「地獄蒸し」にもチャレンジしよう ) 」、国温

7. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

黒 ~ か国郷 、特集を ( H 工 K ! 秘湯感たっぷりが魅力の山あい温泉地、 ) P7 噎局泉街ほのはのさんは、 p プ 2 熏川温泉お泊まりガすト P76 小国温泉郷ず百まりたい 4 つの宿 P78 自然の意みらンチ & みやげで味わう P80 第寒温泉 」緑乳白色のにとり湯が、 . : 、ト - ヾ 交通耳より情報 黒川温泉への直通アクセスは公共バスのみ。 JR 阿蘇駅から九州横断道バスで約 50 分。ただし、 1 日 5 本と便は少ないのでこ注意を。 起点は小国ゆうステーション。黒川温泉など各方 面へ路線バスが運行。ゆうステーションへは JR 阿蘇駅前から産交バスで約 1 時間。 一帯をまること楽しむなら レンタカーがおすすめ。ま た、車で 1 時間圏内には、阿、。、イ・ 蘇やくじゅうなど、九州屈 ' 、 : , 。 ; こ : ノ ' 指の人気観光地が点在。 小国郷 て、大分県日田市方面へ 杖立温泉ー P80 の小国町 黒川温泉で ・湯めぐり 入湯手形を使った露天重呂めぐり。 た造りも泉質も宿ごとで 異なるのでお楽しみ倍増ー ーわいた温泉郷の ー翡貸切風呂 貸切風呂激戦区。 インタイマー式でいつでも % クリーンな一番風呂が 楽しめるのが魅力。 時間営業の貸切風呂が 多いのも特徴のひとっ 同課容 協進 . 杖立温泉で 館促会 地裏散策、を 旅業協 光企光 すり鉢状の谷あいに 先観工観 い路地や階段が 狭い路地に民家や せ泉商町 . 横に交差する温泉街。 旅館、商店が軒を △ n, 町国 ロ和の面影があちらこちらに。連ねる 問黒小南 第大分県九重町方面へ 大分県 气の湯温泉 当ははの湯温泉 0 わいた温泉郷 小国ゆっ ステーションド ノ田の原温泉 ーる一黒川温泉 P70 , 、 0 ー満願寺温泉 小田温泉 黒川温泉周辺 大県日田市方面へ 大分県竹田市方面へ、 南小国町 産山村 ・大観峰 、阿蘇方面へ 浴衣姿で風情ある黒川 温泉街をおさんぽ

8. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

施設充実度 お籠り必至 ! ? 退屈知らずの宿 坪の敷地は木々に囲まれた癒しの空 間。本館、新館、離れを囲むように 9 の風呂 が点在。さらに、エステや岩盤浴、読書や音楽が 楽しめる和み処などの施設カわり、キレイを磨 きたい人はしやぎたい人も満足できる。 0 南小国町満 ( 上 ) 書院造の和室や和洋室の他、特別室も備える 願寺 6567 朝 ( 下 ) 標高 920m から楽しむ 180 度超えの大バノラマ バス停黒川温宿天・川風呂 ( 混浴 ) 、 泉から徒歩 8 分 洞窟風呂 ( 混浴 ) 、女性露天 ( バス停まで送内・男女各 1 佐 ) 渓流沿い 阿蘇五岳の絶景とともに過ごす の混浴露天。 20 ~ 22 時は女性 の本高原に立つ宿。黒川はもちろん九州 0 南小国町満願寺 専用に ( 右 ) 男 内でも有数のバノラマ感を誇る眺めは、 5644 ・バス停黒川 女兼用の岩盤浴 浴場や客室、食事処でも楽しめる。中でも圧巻温泉から車で 10 分 - ~ 第、、 4- は 1 人 1050 円 ( バス停まで送迎可 ) ( 作務衣、タオル は露天風呂。温泉に身をゆだね、タ焼けや満天 050 台 貸出込み ) 星など、時間ごとに変化する絶景を堪能したい。 三愛高原ホデレ ・さんあいこうけんを ほてる 1 万 3650 円 ~ e15 時 810 時可 0967-44-0121 MAPP71 黒川温泉 旅館奥の湯 ・りよかんおくのゆ nl 万 5900 円 ~ 315 時 310 時可 0967-44-0021 MAPP71 入湯手形で入れるお風呂 いー第、 か ~ 0 0 9 龍ー 0 ・黒川愈泉ナンバ 入湯手形で入れるお風呂 お泊まガイド 天・絶景鼻の湯 ( 男女各 1 ) ( 左 ) リピーター続出のリンマッサージ 40 分 408 円 ~ 佑 ) 女兼用の岩盤浴は 1 人 1050 円 ( 作務衣、タオル貸出込み ) 1 泊 2 食 風呂数 15 もの風呂で館内湯めぐり 湯手形カ味」用できる 2 つの露天 を含め、宿泊者は計 15 のお風呂 が楽しめる。うち 8 室は貸切可。なかに は 10 人が入れそうな広い貸切風呂 もちろん、風呂数が多くとも 2 本の自 家源泉を駆使して全浴槽、かけ流し ! ま、 0 南小国町満願寺 6697 ・バス停黒川 温泉から徒歩 1 0 分 020 台 入湯手形で入れるお風呂 ー 1 の宿 電天・もみじの湯 ( 男性 ) 、 うえん湯 ( 女性 ) ① ( 左 ) 落ち着いた佇まいの客室は全 1 6 室 ( 右 ) 空いていれば入浴可能な貸切風呂。も ちろん宿泊者無料木々に囲まれた女性 専用の露天風呂「うえん湯」

9. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

( 森の駅どんぐり ) おんやどかわせみ ( もりのえきどんぐり ) 5 村の旅孑 , 米霧国 スティ 阿蘇 ①青流がせせらぐ森のなかの隠れ家②自家 菜園や天然の野草など野菜を中心に全 10 品 目余りが並ぶ昼食の一部①谷効果の高い リモナイト鉱石を敷き詰めた風呂。日帰り入 浴 1 人 500 円④屋根裏空間を生かした居心 地のよい寝室 3 土間を利用したリビングス ペース。片隅には湧水が注くつくばし、がある 北阿蘇 ゑら一一 1 引 常に水音のする手野の里にある 1 日 1 組限定の隠れ宿。築 100 年を越え る民家をベースに、食事処、寝室、 展望風呂、敷地内の遊歩道まで、す べてこ主人の手作りだ。阿蘇五岳を バックにした田んほで農業体験がで きるほか、石橋や古い社を巡りなが ら名水を訪ねる散策も楽しい。 00 % 7-22-5539 四付録 P11D5 0 阿蘇市ーの宮手野 289 」 R 宮地駅か ら車で 13 分 010 台 1 泊 2 食付 1 万 380 円 ( 2 名の場合 ) 、 1 万 180 円 ( 3 ~ 4 名の場合 ) 、 8500 円 ( 5 名以上 ) : 1 5 時 OUT : 10 時 阿蘇からひと足 のばして 吉原ごんべえ村 南小国 懐かしくのびやかな風景のなかで、田 舎暮らしの楽しさを体験できる宿。収 穫や手作り料理体験をするもよし、何 、一、一。第歹なもしないでほんやりするもよし。時計 を気にせす過こした一日の最後は、新 鮮な旬の野菜や、合鴨農法無農薬米の おいしいごはんと、薪で沸かす五右衛 門風呂でしめくくろう。 0096 み -02 乃四付録 P10D3 0 南小国町満願寺吉原朝大分自動車道日田 ℃から約 60km 、 JR 阿蘇駅から約 30km 、黒 川温泉からは約 5km 020 台 ①こんべえ村の愛馬ポニーは野良仕事も一緒に ②自家製野菜を中心に家庭料理が並ぶ夕食。郷土「畑暦離れ」「さむ爺の部屋」 / 1 泊 2 食付 7000 円 料理作り体験もできる ( 時間・料金はメニューにキャンプサイト ( 入村料大人 420 円、子ども 210 円 ) / より異なる ) 3 車で 5 分の満願寺温泉の川辺に 1 泊 2625 円 は、洗濯場と風呂が並ぶ④古い厩を美しくよみバンガロー / 1 泊 5250 円 ~ 盞と , しミ第えら。た母屋「畑暦」 IN : 14 時 OUT : 1 1 時 よしはらこんべえむら

10. るるぶ 熊本:阿蘇 天草 '12

大博覧会、行こ ? くまもと WS 1 会場は阿蘇の大フィレド 旅の相談シミュレーション 2 哘きたいところや やりたいことをリクエスト 3 各工リアのコンシェルジュが相談 阿蘇るっと 2011 年 3 月 ~ 2012 年 3 月 31 日開催 ゆるらと朝 加、、 312 凶 123 ・ 31 どんな博覧会 ? 阿蘇くじゅうをまるごと会場にした、滞在交流型 の旅の博覧会。阿蘇の泊然 ~ 農村 ~ まち ~ ひどに 滞在・体験することによって阿蘇をより深く楽し んでもらうことがテーマとなっている。旅のコン シェルジュが旅行プランや楽しみ方の相談にのっ てくれるという試みも実施。 阿貧 問合先谷 0967-22-4801 ゆる・ , と情 ( 阿蘇地域振興デザインセンター ) 当魯 HP:http: 〃 www.aso-kuju.jp/ 公式ガイドブックは九州の、ム 書店などで発売中 880 円 わいた温泉 阿蘇小国郷 工リア 満願寺黒川温泉 名水の里・手野 を : 道の駅阿蘇・ ! ASO 田園阿蘇地振興 ・・ゞ = 。空間博物館テイ社門 , ・いこし第す 坂梨宿場町 赤水 あそ望の郷くきの・・ 西原村蘇村案内所 % ・・ 南阿鮴村 ン物ジュが 旅ポート 在プランのコーディネート依頼や相談をする と、リクエストにびったりの旅を提案してく れる、旅のおもてなし役。工リアコンシェルジュの 馬見原 ほか各バビリオンにコンシェルジュが待機していて、 工リア間の情報交換などネットワークを活かしたき め細かな対応をしてくれる。 ・あそゆるっとはぐ " に ~ ①ゆるっと滞在 して雄大な阿蘇 を体感人と 暮らしにふれあ う農村体験 2 。 12 年 3 月 " 小国町 杖立温泉 宮原北里 黒渕 . ・ . 商店街 ポイント① 1 7 会場は 4 つのエリア 道の、国・ ゆうステーション 竹田工リア 中原 南小国町 蘇ゆるっと博のバビリオ ンは従来の博覧会のよう な建物ではなく、自然のフィー 内牧温 ルドや農村集落、商店街など元 からある地域を拠点としたもの。 乙姫ペンション 会場となる、阿蘇工リア、阿蘇 小国郷工リア、南阿蘇工リア、竹 田工リアの 4 つのエリアに点在。 阿蘇工リア 市原店 市 竹 0 長湯温泉 たじり 442 ・山村 ・竹田城下町 竹田温泉花水月・ 竹田市総合 観光案内所 波野高原 豊後竹田 」 R 豊肥本線 豊後荻 57 阿鮴市 波 内 ノ川 :. : 九州新幹線の全線開通に合わせてゞ熊本旅を〔〕〔〔〔〔Ⅱ一 ... 充実させる 2 つの博覧会が年間を通して開催 第坊中 0 本駅 槹子岳山麓 らくた山山麗 奥阿蘇高原 立野 ッ蘇陽 コンシェルジュがお待ちしています ! 久石 . 南熊本駅 ハビリオン ☆ メイン案内所 工リア案内所 各工リアの拠点。工リア周辺の情報が入 手できる案内板や休憩スペースを用意 岡蘇くまもと空港 萌の里 嵩森商店街 ポイント② 蘇ミルク牧場 バス路線 ー小国郷ぐる ~ っとバス 阿蘇定期観光バス ゆるっとバス その他路線バス 南阿蘇工リア そよ風バーク 蘇陽峡 ①火口トレッキング は阿蘇ならでは ※問合先は阿蘇地域振興テサインセンター 阿蘇工リア 阿蘇小国郷工リア南阿蘇工リア竹田工リア 吉澤寿康さん高橋正之助さん佐藤彰高さん島田久美さん