九州新幹線 新玉名駅 - ぐ・ OPEN 翡 ー県北に新たな玄関口が誕生 新駅オープンで話題を集める歴史ある町 周辺はのどかな田園風景 守り神として千年以上愛 される郷土玩具の " 三匹猿 " 01 1 年 3 月の九州新幹線 鹿児島ルート全線開通に 伴って新玉名駅が開業し、賑わ いをみせる玉名。歴史ある温泉 郷なので、熊本観光の新しい拠 点としても注目を集めている。 新駅には観光案内所や公園が 併設され、新幹線に乗らすとも 活用できるのでドライブ途中に 立ち寄るのもおすすめ。新玉名 駅 ~ 玉名駅間は車で約 10 分。 ー立ちロりやすくなった 気ま名どんなとこを たまな 。にロわせて 情報発信基地が登場 新玉名駅に併設して完成した観光情報館。 各種案内のほか物産品販売やカフェを備え、 おみやけ探しや名物グルメも楽しめる。 観光ほっとプラザ たまララ ・かんこうほっとぶらざたまらら 0 玉名市両迫間 308 朝 JR 新玉名駅から徒 歩すぐ ~ 19 時の無休 0230 台 やくそうだいにんぐたんぽぽ 観光インフォメーション 薬草タイニング狛叩叩 0 玉名観光ガイドやレンタカーの予 玉名の新名物 " 薬草 " を使っ 約受付、宿の紹介をはじめとした たメニューを揃える。 1 番人 観光情報を提供。各種パンフレットロ 気の薬草だご汁のほか薬草 を揃えるほか、ボータルサイトを カレーも絶品。薬草のイメ 使用した案内や、スマートフォンを ージが一変するはず。 活用した情報提供なども行う。 物産品販売コーナー 駅弁をはじめ地元の名産品を各種取り 揃える。中でも地元食材を使った。玉名 ブランド " はおみやげにぜひ。 谷 0968-57 ・ 9663 m 叩 P85B1 蘇・ 熊本 こんなエリア 九州新幹線の新玉名駅が開業し てアクセスしやすくなった注目 工リア。温泉やラーメンが有名 で、夏目漱石ゆかりの地もある。 アクセス 量 R 黒本駅から鹿児島本線で JR 黒本駅から JR 新玉名駅まで九州 新幹線で約 10 分。 黒本交通センタ - から九州 産交バス植木方面行きで玉 名駅前まで約 1 時間 20 分、新玉名駅 まヂ 1 時間 40 分。 九州自動車道第水℃から県 道 16 号、県道 6 号、国道 208 号 き主名市中心部まで約 10 1 。 玉名市観光協会 谷 096872-5313 玉名市商工観光課 谷 09 -73-2222 付録 P3 小岱 d 薬草アイス おおばこ 250 円 健康アイスで地元名物 の " 薬草 " を手軽に 玉名まること 蔭四季彩薬草弁当 ~ : 。 ' 1000 円 地元の特産品を多彩に 楽しめる駅弁 問合せ 広域地図 宿情報 82
2012 年 3 月まで ー開催中 ! ! 詳しくは・い 2 阿蘇へのアクセス 鉄道 46 白阿 川蘇 温小下阿 泉れ田蘇 駅あ城 立野駅立野駅 特急約 5 分 JR 豊肥本線 11 分 南阿蘇 鉄道 特急約 30 分 JR 豊肥本線 特急約 40 JR 豊肥本線 特急約 4 豊肥本線 大分駅へ 熊本駅 南阿蘇 12 分 南阿蘇 鉄道 ノ阿蘇くまもと空港 産交バス九州横断バスあそ号・くじゅう号 20 分 産交バスやまびこ号 20 分 産交バス快速たかもり号 60 分 産交バス特急たかちほ号 60 分 黒川温泉・ 別府へ、 大分駅へ 阿蘇駅内牧 ( 温泉街 ) 宮地駅 阿蘇駅 高森駅 高森駅 阿蘇 立野駅 立野駅 マ・イ - 一高千穂・延岡駅へ 阿蘇 くまもと空港 4km 国道 57 号 15km 国道 57 号 33km 県道 206 / 28 号 ( 俵山トンネル経由 ) 1 m 国道 57 号 41km 県道 206 / 28 号 ( 俵山トンネル経由 ) , 公共交通機関十ドライブでイイトコどり 絶景が広がる広大なエリアを、自由に効率的に回るにはドライブ がベスト。しかしながら、スイッチバックのある JR 豊肥本線、 トロッコで谷を渡る南阿蘇鉄道 ( → P28 ) など、鉄道の魅力も満 点だ。そこでカルデラ内まで鉄道でアプローチし、王也でレンタ カーするのも一案。 JR 阿蘇駅に駅レンタカーがあるほか、 JR 豊 肥本線赤水駅、南阿蘇鉄道高森駅 (MAP/ 付録 PI 1 (8) などにも 大手レンタカーの営業所がある。 「阿蘇ゆるっと博」開催中は 「パビリオン」とよばれる 34 地域に臨時案内所が設けられ、旅 をサポートしてくれる。詳細は P12 を参照。左記の 4 カ所でも、 ボランティアガイドの紹介をしてもらえる ( 要電話予約 ) 。 17km 国道 57 号 高森 立野 雄大な展望を満喫できる 阿蘇バノラマライン ( ↓ ) 4km 国道 57 号 21km 国道 57 号 阿蘇 熊本℃ 益城 熊本空港℃ 生きた火口など地球の 素顔に接近遭遇 阿蘇は活火山の火口を間近で見る ことができる世界でも稀有な場 所ー・アプローチドライブも絶景 た。地球のハワーを肌で感じられ る温泉 ( ↓ ) もおすすめ。 湧水やパワースポットを めぐる町歩き 神話の昔にさかのほる神社や湧水 をめぐって神秘の気にふれたり、 温泉街や門前町をぶらぶら歩いて 地元の方々とおしゃべりしたり、 歩く速さのスローな旅を楽しもう。 郷土料理を農家レストランや 宿で味わう 全国有数の生産量を誇るトマトな どの野菜、雄大な草原か育むあか 牛、高菜の漬物など、阿蘇の大地 が育てたヘルシーな味覚で満腹ー 今、阿蘇でしたい 3 つのコト 阿蘇インフォメーションセンター 谷 00 ・・′ 0 「 /. ・つ・ 1 0 ′′ 00 付録 Q- 1 ー 1 ・ ) 5 ) 阿蘇市観光協会の案内所。「うちのまき案内人協会」による温 泉街案内など、アイデアあふれる旅のプランが揃う。レンタサ イクルは 4 台 ( 電動アシスト 2 台を含む ) 。朝 95 時の無休 <ØO 田園空間博物館総合案内所 谷 00 ・・・ 0 「 / ス ) ・ 5 ) 07 ′ 7 / E<O- 付録 a- - 1 ー 1 ・ ) ・ 0 -)C 阿蘇駅に隣接する「道の駅阿蘇」内。駅レンタカー、コイ ンロッカーなどもあって、旅の拠点に便利。地元のおみやけも 豊富に揃う。朝 95 旧時 ( 変動の可能性あり ) - の無休 一の宮インフォメーションセンター 谷 00 ・ , 07 / ・つムっム・ 81 ー 81- 付録 O— - ー・ 0 阿蘇神社のすぐ近くにある案内所で、スタッフは地元の方々。 住民ならではの密着型案内が受けられる。レンタサイクルは 2 台完備。朝 8 時 8 分 5 打時朽分の無休 高森町観光案内所 高森駅近く、高森中央バス停を兼ねた観光交流センター内にあ る。地元産品販売コーナーを併設。レンタサイクル・レンタカ ーは高森駅で取り扱う。朝 8 時分 5 行時 8 分の無休 情報はココでー 事 0 引・ 3
頭どえ とレー を地も ンのカ 名え噐 玉し窈み 物並工 名町る 大いあ 2 古史 広大な敷地を生かし交流広場や 200 台以上の駐車場を完備 玉名・菊池・山鹿 ッ黄まて サにたに 5 堂銘ナぷ 者黔貿響売 し→一 長 4 ・玉グ身ラ販 日の藤 おみやげには 玉名ブランド 玉名らしさにこたわった地元ブ ランド自慢の品。認定審査委員 会により選はれた逸品揃い。 コクがあるのに後味す つきりで食べやすい 玉名いちご生キャラメル 12 個入り 650 円 ・菓舗菊水堂 全国屈指のイチゴの産地・ 玉名市横島のイチゴを使 用。濃厚な味わい・・たまラ ラ ( → P82 ) ほかにて販売 料の " しらさぎの足湯 " (MAP/P85A2) の ) ・九州新幹線新玉名駅 " " ( らさき・り宿 高瀬飴 10 本入り 315 円 ・野田飴老舗 江戸時代から受け継がれ る伝統菓子。滋味深いス ロースイーツ・たまララ ( → P82 ) ほかにて販売 玉名ラーメン・・ P84 熊本ラーメンのルーツといわれ、 1300 余年の歴史を誇る温泉。かって ラーメン通にはすでにおなじみ。 は立願寺温泉とよばれ、白鷺が傷を治 市内には店ごとにこだわりをもっ したという伝説を持つ。日帰り温泉施 たラーメン店が軒を連ねる。 設もあるので、泊まらなくても立ち寄 り湯で充分に楽しめる。 菊池川流域の水運に恵まれ古くから 栄えたエリア。江戸時代の風情が残 り、歴史的建造物が点在。花しようぶま つり ( → PI 15 ) も有名。 玉名温泉… P85 玉名名産漬あみ 220g 入り 500 円一 ・濱崎海産 漁から手がけるこたわり の漬けあみ。自家製青胡町 ? 。 - 、 椒が味の決め手 ・・・たまラ ラ ( → P82 ) ほかにて販売 薬草半熱チーズケーキ 1 個 100 円 ・ロールピュール・ドウージェーム / 1 おおばこを使った、薬草グルメグ こ、物ランプリスイーツ部門チャンピオ ン・ロールヒ。ユール・ドウージェー ム ( → P84 ) にて販売 高瀬地区・・・ P85 0 磯の物 高瀬裏川で開催される花しようぶまつり ~ 、ン第 夏目漱石ゆかりの地… P85 ハ説「草枕の第台となった美永地区 ハ温泉には漱石が滞在した温泉宿跡 や資料館などがあり、小説の世界を堪 ①滞在した地元の名士・前田家の別邸能できる。
付録 P4 ド 2 % -72 よ 93 あそぼうのさとくきの MAP 付録 P4G2 付録円 1C8 そよ風バーク そよかぜば一く ( 通潤橋史料館 ) 南阿蘇村 山都町 あそ望の郷 くきの つうじゅんきよう 通潤橋 広々としたウッドデッキから 阿蘇五岳の雄大な姿を眺められ る。約坪の芝生広場があり、 また、無料ドッグランも併設し ている。地元主婦たちが腕を振 15ha の敷地内には広々とし 嘉永 7 た芝生広場があり、アスレチッ 年 ( 1854 ) クも楽しめる。プレーベリー狩 に架設の りや、地元主婦が作る地元食材 石組みの を使ったバイキングが人気の食 体 アーチ式 事処、物産館や宿泊施設もあり。 水道橋。 国指定重 要文イ齦オ。 型 豪快な放 水は必見 で、土・日曜、祝日正午の定時放 施 水ほか、平日は有料放水も可能 設 ( 要問合せ ) 。 0 山都町長原 日史跡 物産館 1 るう食事処も人気。 0 南阿蘇村 久石 2807 九州自動車道益城 熊本空港℃から車で 40 分朝 9 ~ い 7 時 ( 食事処 10 時 ~) 朝第 2 水曜 018 台 シャンル 0 山都町今 297 ・九州自動車道 熊本℃から車で 1 時間 20 分朝 10 ~ 17 時 ( 物産館 ) の 6 ・ 12 月の第 1 月・火曜 038 台 九州自動車道御船℃から車で 40 分朝見学自由 OGW 明け ~ 7 月、 12 ~ 2 月は放水不可 0158 台 道の駅 七城メロンドーム ほかのべージで詳しく紹介 カドー・ドミニオン 阿蘇ファームラン多 熊 菊池渓谷 P33 P32 P50 P86 浴のを 天 地元産の野菜などを使ったおふくろ 料理が並ぶバイキングレストラン ( 分 呂至 もの 880 円 ) が人気。物産館や米粉で作るバ 完人 備気 ンが人気の店、熊本県産の果物や野菜 を素材に使うアイスクリームショップ イ ハ / 皿フ は内風呂付き宿泊施 設も 4 室。いろいろな 物 楽しみ方ができる。 産 館 たわらやまこうりゆうかんもえのさと 生産者直売の農産物や漬け物 などの手作り加工品が人気。約 100 万本のコスモス畑もあり、 秋は一帯がピンクに染まる。食 堂では、地元の野菜を使った野 物 菜料理バイキング 1 円も。 産 館 い敷よツ 9 曜 4 - みすべぶらざかもと 96 - 付録 P3D4 みちのえきしちじようめろんどーむ 付録 P3D3 水辺プラザかもと 俵山交流館 萌の里 七城町特産品のメロンは糖度 14 度以上のみを販売。メロンゼ リー 1 個 1 円、メロンゼリーシ ャーベット 1 袋 2 円など加工品 レストランも人気だ。 一シャンル 物産館 シャンル一一 0 菊池市七城町岡田 3 九州 自動車道植木℃から車で 20 分朝 物産館 9 ~ 18 時、レストラン 10 ~ 16 時の無休 ( 特別休あり ) 0 250 台 西原村小森 2115-3 朝九州自動 車道益城熊本空港から車で 20 ; 分朝 9 時 30 分 ~ 18 時 ( 季節によ り変動あり ) の不定休 028 台 ⅱ旧ド 0 山鹿市鹿本町梶屋 1257 朝九州自動車 簽 道植木℃から車で 15 - 分朝立寄り湯 300 円 朝 10 ~ 23 時 ( レスト ランは 11 時 30 分 ~ 14 時 30 分、 17 ~ 21 時 ) の不定休 038 台 熊本県立美術館 4 0 % 6-63-390 P 付録 P8G5 ゆのこすべいんむらふくだのうじよう 南湯の児スペイン村 福田農場 レストランもある。 0 水俣市陳 み内 2525 JR 新水俣駅から車で 、 15 分朝入園無料朝スペイン館 ( 工房・ショップ ) 8 ~ 17 時、バレ ンシア館 ( レストラン ) 10 時 30 分 ~ 21 時、セビリア館 ( レストラ ン ) 10 ~ 21 時の売店は無休、レ ストランは不定休 018 台 付録円 4B3 付録円 405 付録 P3A3 水前寺江津湖公園 グリーンランド くまもとけんりつびじゅっかん すいぜんじえづここうえん ぐり一んらんど 自家農場の果物を使ったジャ ム、ワインなどを生産・販売。 国内外の絵画展など企画展を 多数開催。細川家に伝わる美術 品の一部を公開する展示室もあ 広大な湧水公園。遊歩道やボ ートハウスなどが整備された敷 地内は、散歩やジョギングなど さまざまな過こし方をする人で 賑わう。約 600 種の動植物が生 ム 息し自然学習の場としても知ら れる。近くには熊本市動植物園 アトラクション数日本一の遊 園地。絶叫系マシーンで有名だ が、小さな子どもが楽しめる乗 り物も充実。 0 荒尾市緑ヶ丘 日美術館 九州自動車道南関℃から車で 20 分朝入園 128 円 ( 時期により 変動あり ) 、フリーバス 3600 円 ( 入園料別 ) の 9 時 30 分 ~ 17 時 分 ( 時期により変動あり ) の無休 ー 03 万台 ( 1 日 5 円 ) シャンル る。の熊本市ニの丸 2 朝電停熊 本城・市役所前から徒歩 15 分朝 、永青文庫展示室 28 円 ( ほか企画 。展により異なる ) 朝 9 時 30 分 ~ 17 時 15 分 ( 入館は ~ 16 時 45 分 ) の 月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0 ニの 丸・三の丸有料駐車場利用 も。の熊本市江津 1 丁目・電停 。動植物園前から徒歩 10 分朝散 策自由 018 台
火国蠶叮 神さ 歩く ~ 阿蘇神社 門前さんほ 、膝もとで、 一 ~ ーきを苳 4 横参道 よこさんどう 社殿に向かって ではなく、門前 を横切る奇妙な スタイルの横参 道。その理由は、 、 - イい、よ、一 : : を参道がのびる方 向は神社の建物 ではなく、信仰 含獰・、曻黶 : ・、の対象である 蘇の火口に向い ているからたそ 神の泉 かみのいずみ 境内に湧く阿蘇の伏流水で、信仰の 対象である阿蘇の神の恵み。 ①あか牛べー 水脈が門前のそこここで湧き、「水 グルバーガー 基 ~ みすき ~ 」とよばれてし、る。 480 円 20 カ所以上ある門前商店街の「水飲み場」。趣 向を凝らした設えが楽しく、思い思し、の名前が 付けられている。料理に使われたり、のどが渇 し、た地元の子どもたちカ泣ち寄ったり、一の宮 の暮らしに欠かせなし、イだ。門前商街には、 の 名水を使ったおいしいものも多い。 おでかけ MEMO に 阿蘇神社・門前町 と生古木家カフェ 阿蘇神社門前町は、地元の町おこしのフ ふるきやかふえ ロンティア的存在。豊かな湧水を活かし 不純物を除し、た / 」、阿蘇の湧水、 た町づくりを平成 5 年頃から始め、商店 地元産果物由来の天然酵母など厳 湧湧 街も元気いつはいた。どの店の主人も、 選した素材から生まれるパン、デ 水水 地元のことについて話してくれるはす。 サートが味わえる。自家製スープ かを ーの宮インフォメーションセンター 十サラダ十パン食べ放題のワンコ は使 ( → P17 ) などで配布している手作りの温 インランチ ( 500 円 ) が好評。 かみあふれる「水基めぐりマップ」を参 て 00 % 2-0364 考に自由に回れるが、同センター主催の 四付録 P10A1 「阿蘇神社周辺散策ツアー」 ( 予約により ・ま 0 阿蘇市ーの宮町宮地宮園 3080 毎日催行。参加無料。所要約 1 時間 ) に ツす・ J 日宮地駅から徒歩 15 分 参加すれば何倍も楽しめる。 の 10 時 ~ 19 時 30 分 LO の火曜 ( 祝日の場合、翌日 ) 0 なし ⅡⅢⅱに ower Spot 0 たのシュー 105 円 す店 て前 のに阿蘇お菓子工房 田舎豆腐店豆の匠 湧たのや しいなかとうふてんまめのたくみ あそおかしこうほうたのや 阿蘇の水と大豆で手作りする豆腐 阿蘇の素材と也内に湧く「冰」 店。イ殳の食事処では、甘さを感し 使恋 ほな を使って作る家庭的なお菓子店。 るほどとろりと濃厚な冷やっこ、お つ水 豆ど 柔らかシュー皮に軽し、ロどけのクリ から、白和えなど、豆腐尽くしの十 てを ームたっぷりのたのシューが人笂 福定食等カ味わえる。 00967-22-0255 0096 / -22-06 / 6 四付録 P10A1 付録円 0A2 作阿蘇市ーの宮町宮地 3094 ・ 乳て 0 阿蘇市ーの宮町宮地 2211-4 JR 宮地駅から徒歩 18 分朝 9 ~ 鍋の・ JR 宮地駅から徒歩 12 分一 20 時 ( 土・日曜、祝日は ~ 19 時 ) の ~ 19 時 ( 冬期は ~ 18 時。食事は 水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 02 台 11 ~ 16 時 ) の木曜 05 台 水基ってなに ? 門 26
おしゃれ 熊本名物・ 熊本城 & ストリートで 桜の馬場城彩苑馬肉グルメをショッビング 米へ UO ! れ 3 堪能「・ 3 クルーズ 2 街のあちこちから威風堂々と ~ 市内では、馬肉を使ったユニ】日本で初めてポールスミスの した姿が眺められる熊本のシ ( ークな料理が食べられる。あ ~ 路面店が作られたのも、ビー ンポル・熊本城。城の隣に 20 【っさりクセのない味わいに加ムスが東京の次に進出したの 1 年 3 月にオープンした注】え、コラーゲンたっぷりでと ~ も、実は熊本。おしゃれな熊 本っ子を飽き 自の複合スポ ~ ・を一つてもヘルシー 最近では美容効 させないファ ット、桜の馬 果を期待する馬 ~ 、 ( ッショナブル 場城彩苑で 」好き女子が急増 なショップが は地元グルメ も堪能できる。 点在。 堂々たる姿が美しい 熊本城天守閣 熊本城の魅力は 熊本城城内の必見ポイント・・・ 0 熊本城とセットでまわりたい 立ち寄りスポット 3 : ・ 0 馬肉グルメ・ 熊本ラーメン・ 太平燕・ 熊本の 3 大おしゃれストリート・ : の硬 熊本イマドキみやげ : ら くまモンが徹底ガイド ま 5 特集を 今、熊本タウンでしたい 3 つのコト 熊本市街 熊本駅総合観光案内所 谷 09 ・・ 0 ・つ 05 つ・つ 07J4 っ 0 ~ 付録 14 < 4 十の 85 時 ( 新幹線ロ ) 、 8 時 十分 52 時 ( 白川口 ) の無休 熊本駅構内の新幹線ロ ( 西口 ) と白川口 ( 東ロ ) の 2 カ所にあり、 バンフ・地図配布のほか、市電や バスの 1 日乗車券を販売。 桜の馬場城彩苑 総合観光案内所 谷 00 ′・ 6 ・ヘっ 4 っ乙・ ( OO ・ 60 付録 15 < 3 の 8 時 8 分 5 旧時分 ( 53 月は 5 行時 8 分 ) の月四 5 引 日熊本城そはの桜の馬場城彩 苑内にあり、各種ハンフレットや 地図の配布のほか、エリアごとの おすすめ観光施設も紹介。 情報はココで , 熊本タウンへのアクセスをを 鉄道 JR 博多駅 ノヾス 博多駅交通 センター 熊本空港 - 熊本℃ 熊本駅 1 時間 20 分 鹿児島本線特急 下車 熊本市電 ( →付録 P 16 ) 熊本交通 センター 熊本交通 センター 高速バス / 2 時間 10 分 九州産交リムジンバス / 50 分 9km 国道 57 号、県道 28 号など / 30 分 蛉付録ⅵ 6 : イ - 、 市内の移動にはこちらが便利 ! 熊本市の中心部を走る路面電車。あちこち巡 市電 りたい派におすすめ。 1 日乗車券は 500 円。 谷 096-361-5244 ( 熊本市交通局 / 市電 ) 熊本城周辺の有名観光地を周遊。一周約 1 時 しろめぐりん間、 20 分間隔で運行。 1 日乗車券は 300 円。 谷 096-325-0100 ( 産交バスサービスセンター ) 熊本市街 49
玉名 价一・玉名 - フーメン / オススメ OQO*•• 0 % 8-72-6868 ・すろーふーどのみせしながわ 3P85A2 MAP ー 0968-72-5313 ( 玉名観光協会 ) ・たかせめがねばし 、 0003 ① / スローフードの店品川 高瀬目鏡橋 江戸時代に架けられた 県指定の重要文化財 地産地消にこだわり なんとお米まで自家製 玉名・菊池・山鹿 嘉永元年 ( 1848 ) 、町奉行・高瀬寿平によって菊 自家栽培の米や野菜は、土作りから取リ組んで 池川支流の裏川に架けられたアーチが美しいニ いるというもの。旬の野菜を中心に地元産の食 材を使ったメニューは、メインを 7 種類から選べ 重橋。高瀬は菊池川流域の物資の集積地で、古 るコースを用意。昼、夜ともにライトコース 1570 くから港町として栄え、良質の米を大阪へ積み出 円 ~ 、レギュラーコース 1980 円 ~ がある。 0 玉 すことで名を知られた。高瀬裏川沿いには、繁栄 を極めた往時を今に伝える石橋や石垣が数多く 残されている。 オススメ 3P85A2 肥後節菓熊本むらた 名市山田 1984-6 」 R 玉名駅から徒歩 15 分の 11 時 30 分 ~ 15 時 ( 14 時 LO ) 、 18 ~ 22 時 ( 20 時 LO ) の火曜 015 台 メ第黒毛和牛のハープ をハンバーグのコース 1570 円 290 ー 1 」 R 玉 名駅から徒歩 15 分朝見学自由 0 なし 湯めぐりの里竹乃香 起点へのアクセスは P82 く 〇凝灰岩のニ重橋 は石造技術も見事 0 % 8-74-1533 ・ひごせつかくまもとむらた , " をて 3P85B2 荒木直平商店 0 % 8-72-2003 ・あらきなおへいしようてん MAP ・ 0 % 8-7 ト 26 朽 ・ゆめぐりのさとたけのこ 玉名名物のニューフェイス 地元でも大人気の「玉ち一す」 老舗の新名物が大評判 フルーティーな飲む酢 趣向を凝らした ユニークなお風呂が揃う サクッとしたクッキー生地の中にクリームチーズ 老舗旅館・竹水苑 ( → P91 ) に併設された貸切温 創業明治 3 年 ( 1870 ) 、築 300 年を超えるという が入り、チョコチップをアクセントにした「玉ち一 町屋造の建物が歴史を物語る酢醸造蔵。看板商 泉施設。木をくリぬいた丸太湯や焼酎かめ湯など、 たかせのはまれ 品の酢「高瀬乃営」に柚子やプルーベリー、り す」は、抑えた甘みとスコーンのようなロ当たり 全 14 室はすべて異なる浴槽を備え、露天風呂も んごなど、季節の果物を漬け込んだ無添加の“飲 全室完備。バラエティに で男性にも大好評。定番人気の「高瀬わらび餅」 は本わらび粉ならではのプルプル食感で、湯上 む酢”が注目を集め、 2011 年には地元名産のイ 富んだ湯舟を楽しめる。 チゴ、ひのしすくを使ったものも新登場。試飲も りあとの甘味にもおすすめ。 0 玉名市中 1941-6 15 時 59 分までの入浴は 朝」 R 玉名駅から 徒歩 8 分朝 9 時 ~ 20 時 30 分の 無休 05 台 できる。 0 玉名 市高瀬 234 朝 」 R 玉名駅から徒 歩 15 分朝 8 ~ 19 時の第 1 ・ 3 日曜 01 台 300 円引き。 0 玉名市玉 名 1989 ・」 R 玉名駅から 車で 5 分朝 1 室 50 分 1500 円 ~ の 12 ~ 24 時 ( 土・ 日曜、祝日は 10 時 ~ ) の 無休 030 台 乙れ伽 m , 文豪・漱石ゆかりの地を訪ねて 玉名市夫永の小天温泉へ くさまくら 1 個 120 円。 6 個入 りは 850 円 G350 円 ~ 。季節に 合わせ約 10 種が並ぶ 温泉は源泉かけ流し。 4 時間 の貸切プランもあり 第南関 MAP ・付録 P3B5 MAP ・ 0 % 8-72-77 〃 ・たまなおんせんつかさのゆ 広域図 は 付録 P3 玉名温泉つかさの湯 名 C ,—まフラ 8 .qnPOPO 玉名 、大坊声墳跡 0 地図上の 1 cm は約 550m こ一、玉謇市せ , 薬革ダ ズローフニドの店。。も 司ロイヤルテル円 1 ”九州看護、 替 、福神大 穴芳園 さき 2 、 る。朝バス停玉名駅前から産交 / ヾス交通センタ 一行きで小天温泉まで約 28 分 ( 、めぐ 、さの湯 ( 1 肥後節菓熊本・戸 中 9 たを 工、 院 名高 荒 木直平 商店 P85 向津 「日 : れ、。ゴ永徳寺夫水へ 大浴場は男女合わせて約 200 坪 ! 西日本最大級の広さを誇る おあま 夏目漱石の代表作『草枕』の舞台となった小天 温泉。資料館の「草枕交流館」 ( 付録 P3 (5) や、漱石が滞在した部屋や浴室を公開し ている「前田家別邸」 ( 付録 P3B5 ) など見 総天然木を使った檜風呂や泡風呂、長さ 50m の どころが点在。「草枕温泉てんすい」 ( 付録 滝を眺める露天風呂など、 12 種の湯舟に 3 種の P3B5) には漱石が入った湯舟が再現されてい サウナを楽しめる。貸切湯も 10 室あり、タイ古式 ストレッチなどアジアンリラクゼーションやバイキ ングレストラン、おみやげが揃う売店があり施設 ゾ 保 が露 小泉 と天て い泉す たはい 石の も充実。 0 玉名市立願寺東段 656-1 」 R 玉名 駅から車で 5 分 朝入浴 680 円、 貸切湯 50 分 1800 円 ~ 朝 10 ~ 23 時の無休 0350 台 1 名 鹿児島本線 広々とした空間で 温泉三昧 熊
込みの こ ) 、ン * 阿蘇の自然から生まれたおいしい逸品 し外 グ番 ①レーズンたっぷりバン・ 亀のハノオ・レザン 59 。円、 , 、一フ は 300 円 ・かめのはん スペイン製の石窯で焼ぐヾンが約 50 種揃う。 " ふつくら " かっ適度な歯応えをもつ独特の食 感は、生地をじっくり熟成させる完熟バンゆ え。酒粕などを独自にブレンドして作る自家製 発酵種も、深い味わいを生みたす名脇役。 0 0967-63-0003 ・付録円 1 D8 い米紛で作るもっちク 柑七 のプ各① ・かんな ポー 8 替 オーナーの父親が作る米粉を使ったべーグルチン 0 わ ヤと円り が看板商品。自然な甘みが広がるもっちり生 気売店ー バン工房歩度根 地が自慢。 10 種の中から日替わりで 6 種が登限真グ 商り頭ズ 場。 " 甘じよっはい " あんこチースなどの変わり定はル 品切にの ・はんこうほううどね ダネや地元素材を使った季節限定品もある。 地元農家から直接仕入れる新鮮野菜を使っ 0 0967-22-8817 たバンが人気。中でもファンが多いのはトマ ト & チースのバン。サク切りにしたトマトとた ・付録円 0A2 っぷりチーズのコクが相性バッグン ! 完熟 トマトのジューシーな甘みが格別。 0 0967-67-1674 ・・・付録円 1 B7 バン工房豆の木 0 阿蘇郡高森町高森 2195-10 ・南阿蘇鉄 道高森駅から車で 5 分朝 9 ~ 1 8 時の水曜 ・ばんこうほうまめのき 015 台 狭い路地の先の民家にほっん と立つ看板が目印。 2010 年 3 月、福岡市から移転した小さな レレ野 ノヾン屋。杵つき生地などのこだ バがのり - す発 ) わりはそのままに、阿蘇の天然 ンた甘 水で仕込むバンはもっちりの食 2 ぷみ 0 りが 感。ハード系から天然酵母バン、 円 ! 利 調理バンまでいろいろ揃う。 い 0 0967-34-0031 ・付録円 lC6 Cafe&Bread 菜菜 ・かふえあんどぶれつどなな パン好きのオーナーが開いた自宅開放地店 野菜たっぷりの手作りカレーを包んたカレー バンが自慢。自家製食バンから作るバン粉をま 1 れる ぶした生地はサクッと香ばしく、中はふんわり。 8 デク酵 カフェスペースでイートインも可能。 遮 0 0967-67-14193 ・・付録円 1 B7 タにク ー包の ドまあ 阿蘇の名水から作られた風味豊かなバンや、 地元素材をたっぷり使ったスイーツなど、・ 阿蘇にはおいしいグルメがいつばい おみやげに、ドライブのお供にどうぞ ! ・ バン屋さんの激戦区といわれる阿蘇の中で 今行っておきたい 5 軒を紹介。 阿蘇には、おいしい水ときれいな空気を求め 街から移転したバン屋さんも多いのたとか。→ 北阿蘇 、ミス以 南阿蘇 , やつの完熟 / ぃ MAP 0 阿蘇市ーの宮町宮地 2005 朝 JR 宮地駅から 徒歩 10 分朝 9 ~ 18 時 の水曜 02 台 くるみレーズ ン 178 円 南阿蘇 0 阿蘇郡南阿蘇村河陰 3876-8 南阿蘇鉄 道長陽駅から車で 10 分 010 ~ 18 時 の不定休 04 台 ①バン屋を営む泊さん一家。怒、に・、当 自宅の敷地内に店を構える 北阿蘇 力し、 % 鏑品 MAP 南阿蘇 1- 0 阿蘇市黒川 1447 ・ J 日阿蘇駅から徒歩 1 5 分の 10 ~ 1 8 時 の水・木・日曜 03 台 0 阿蘇郡南阿蘇村河陽 1925-1 ・南阿蘇鉄道阿蘇下田 城ふれあい温泉駅から徒歩 10 分の 1 0 ~ 1 7 時ごろ ( イ ートインは 1 1 ~ 1 5 時 LO ) の木曜、不定休あり 05 台 40
巡航高度 9 規格外の 風景が広がる 十たいかんほう 巨大なドーナツのような外輪山 の最高峰。カルデラ内に田畑が 広がり、鉄道が走り、人が暮ら しているのが見える。中央に連 なる山々は、阿蘇五岳とよばれ + る中央火口丘で、釈迦が横たわ っているように見えることから 「涅槃像」ともよばれる。 谷 09 ・・ 07 / ・うっ : ー 0 ・・・・ 00 ( 阿蘇インフォメーションセンター ) E<O- 付録 P10C4 0 阿蘇市山田阿蘇駅から車 で分朝日中自由 020 。台 ク天空の道 % 阿蘇 大観烽 イ 地元て生まれ育った菅 が営む食事処 . 。自 . 弌ー・・ - ノ 蘇五岳を一望諠・、 流の鮎など品数は - 品。宿泊可能。戸 P31 ) 三歳窪標高 936m MAP 付録円 1D5 0 阿蘇市ーの宮手野 2609 朝 JR 宮地駅か ー。築 0 年 ら車で 13 分朝 11 ~ 14 ん 時、 17 ~ 20 時 ( いすれ も要予約 ) の不定休 昼食 2500 円、多 010 台 3500 円 たかだけ 高岳 ねっこたけ 根子岳 ミルクロード に別れを告げ、 阿蘇ーの宮グ リーンロード で山麓へ。こ の看板が目印 甜キャン川 古代の里民宿村分 0 新阯ト 1 城山展望所↑ 国造神社・阿蘇神社・ 阿蘇高岳・白川水源 は一直線で結べ、「阿 蘇の聖線」とよはれ ている 大観峰のレスト / 、ウスでは、 た大地元のジャージー牛乳を使 い ったソフトクリーム 350 円 観や、これをプリンにのせた 烽プリンソフトが人気。 . ー ! 茶 00 % -02-3806 四付録円 0C4 店 0 阿蘇市山田 209b8 ー 時 30 分 ~ 17 時の無休 028 台 ( 大観峰の 0 利用 ) プリンソフト 420 円 ピリチュアルスポッ 国造神社 こくそうじんじゃ 肥後一の宮である阿蘇神社と並 ゝ、 た樹齢 2000 年の大杉が圧巻た。。い ・ 096722-40 〃四付録 P10D4 阿蘇内牧温泉 - 副 県道 213 号。阿蘇谷 に広がる水田風景や 阿蘇五岳を眺めなが らドライブ 湯量豊富な温 泉。町あるき も楽しいよ ! 標高 650m 0 阿蘇市ーの宮町手野 2110 朝 JR 宮地駅から 車で 15 分朝拝観自由 015 台 1.6km 8.2km 10km
イひと足のはしてド一プイプ【い。 やまなみ 】ハイウェイ「 火国蠶 九酔鉄 . ・ . 九重 - 夢 " 大吊橋 天空館 2 号店コ 涌蓋山↑ レストハウスやまなみ 八丁原地熱発電所 牧ノ戸峠 瀬の本高原 やまなみ ハイウェイ 阿市 城山展望所 者原 へ星生 黒岩山 星生山 べ夏瞿暠原 、ロドハーク 満天望温泉 ( 高原コテー ま宮長阿たで月急キ の全やしま 0 山れこ でレ のブ イ , のなな明ご力、一 ッ下使 と、、県é尢→く ~ アなを ぎ一 , せをにを 府ちののケ続旬 別う間蘇スも下ー ここのえゅめおおつり 「橋を架けて、峡谷に の滝見物をしたら見事たろうな あ」そんな地元住人の夢が結実 高さ 173m 、長さØOOE 、 目のくらむ高さと長さを誇る日 本一の歩行者専用吊橋た。 000 ・フ / っ 0 ・ 7 / っ・つ 0800 6 付録 P12B2 0 大分県九重町田野 1208 ・宮地駅から車で 1 時間分。「一 実場 500 円の 8 時分 5 最終入 場時分 ( 56 月は 5 時分 ) の荒天時 025 。台 ( 北方側台 ) ハ丁原地熱発電第 物三 ; 三三一標高 1100m さまさまな観光道 路が交差する、高 原のジャンクショ 木々のトンネル を抜ける。紅葉 や深緑が見事 ! 正面に阿蘇五岳、眼下に雄大な阿蘇カルデラを 城一望する展望スポット。レストハウスもあるの やで、ドライブのひと休みに便利。 て 00 % 7-32-1960 ( 阿蘇インフォメづセンター ) 展四付録 P11D5 望 0 阿蘇市ーの宮町三野・ JR 宮地駅から車で 戸 20 分朝見学自由 030 台 ・城展望所 ` 髜 マグマに熱せられた地下の熱水や蒸気を利用して 彗ー発電する日本最大の地熱発電所。自然エネルギー を考える局面にある今、せひ見学したし、施設 原 009 / 3792853 をま也四付録 P12A4 熱 0 大分県九重町湯 は坪八丁原 81 ・」 R 宮地駅から車で 1 時 し間朝見学無料 よ戸万の 9 ~ 17 時の年末①クリーンエネルギーの 年始 020 台 未来を考えよう 標高 950m 標高 535m 、 , 駅 . R ァ 24 ま、、阿蘇のカル デラを一望。 秋は雲海が見 えることも 14.3km 8.2km 13.4km