高尾山系に連なる山々や丘綾があり、 西部には相模川、津久井湖を有し都 市化の進む地域と起伏に富んた自然 を有する地域。橋本駅からもほど近く 宅地化が進み、人口が増加している 042-769-8371 ( 文化財保護課 ) 042-783-8065 ( 城山観光協会 ) P83A2 川尻石器時代遺跡 ・かわじりせつきじだいいせき 町中にある広大な縄文遺跡 国の指定史跡。相模川、↓家のすぐそばに古代を 流域左岸の河岸段丘せる遺跡がある 上にある縄文時代中 期から後期の集落跡。 その広さは 2 万 3000 ミ市に及び、敷石住居、 配石墓群など礫石を 多用した遺構がある。 0 谷ヶ原 2-78 & 2 ほか・ JR ・京王線橋本駅から津 久井神奈交バス橋 01 三ケ木行きなどで 14 分、久保沢 下車、徒歩 5 分の見学自由 0 なし P83A1 MAP 2 南区エリア しろやましゅうへん 川尻ハ幡宮 橋本駅からバスで分 橋本駅からハス分 ・かわじりはちまんぐう 1 1 月には菊祭りも開催 ! かながわの祭り 50 選、↓神皇をつ尻地 にも選ばれている 8 月の鎖守様 の例大祭では、 27 日 に白装束をまとった男 たちが神輿を担ぐ神 幸祭、 28 日には祭事 とお囃子、露店が出て 多くの人で賑わう。 川尻 4171 ・ JR ・京王線橋本駅北口から津久井 神奈交バス橋 01 三ケ木行きなどで 12 分、城山総合事 務所入口下車、徒歩 15 分朝見学自由 0 なし アクセス 5 6 0 8 3 ) 会 光図 城山周辺。あ るプ がまが ど広期 のあ まとが ( ' 味庭 ' 風る歩 のあを い来のチ せ本趣一 城岦量合城山かたくりの里プ 橋本駅北ロ橋本駅北ロ橋本駅南ロ , ド 三ケ木上中沢若葉台住宅 津久井 神奈交バス 橋 01 20 分 津久井 神奈交バス 橋 01 12 分 神奈川中央 交通バス 橋 10 4 分 神奈ⅱ央 19 分 神奈川中央 交通バス 橋 28 4 分 橋 28 14 分 円 20G4 P83B1 042-783-1318 に 央 るきようちくあんすぎはら 隠れ家のような店で味わう 区 石臼挽きの本格十割そば 閑静な住宅街の中にたたずむ、隠れ家的雰囲 気の店。そばは、玄そばで仕入れ、毎日石臼で 自家製粉した蕎麦粉を使った十割そばの細う ち麺。人気のせいろそば 800 円は、そばの風 味と極上のつゆそのもののおいしさを味わえ る。自家製粉ならではの香りの良さとしこしこ の食感をぜひ堪能したい。 0 原宿南 1 2 @JR ・京王線橋本駅北ロカら津 久井神奈交バス橋 01 三ケ木行きなどで 10 分、東原 宿下車、徒歩 0 分の時 00 分 ~ 0 時い 0 時 00 分 -0 物当き 3 0 LO ) 、 17 ~ 20 時 ( 19 時 30 分 LO ) 、売り切れ次第終了、、ーゞー の水曜 ( 祝日の場合は昼のみ営業 ) 05 台 広域図 は P 120 金刀比羅宮 ・ことひらぐう 参道を歩いて森に癒される 美しい雑木林に囲まれ↓・階段っ上景 れた日には東京都庁も見える た金毘羅宮参道は約 2kmo ほどよいアップ ダウンがある道は森林 浴や散策に最適で、紅 葉の名所「評議原」も 通る。高台にあり、境 内からの眺めも抜群。 0 川尻 56 朝 JR ・京王線橋本駅北口から津久井 神奈交バス橋 01 三ケ木行きなどで 12 分、城山総合事 務所入口下車、徒歩 60 分朝見学自由 0 なし 蕎竹庵すきはら 橋本駅からハスて分 城山町中心部 広田 山健 福祉センター 工 相 謇冬堡、尺事髜館 大正 卍 谷ケ、 ム里山保全活動が盛んな ラじ ( 城北地区にある コ〇 ~ ホタルとあしさいの名所 山保全モデル地区第 1 号に認定されて城北地 る 残 が 区に 1994 年に完成した、 風 穴川上流の全長約 125m 、 の 山 幅 1 E 円深さ約 1 E の城・ 里 山自然ぶれあい水路。既存の 水路から湧水を引き込み、下られる「ホタルの里」として 流で穴川と合流するようにな知られるようになった。ホタ っていて、ホタルや小生物がルのシーズンは 6 月中旬から 棲息しやすいように保護活動 . 7 月上旬まで。毎年その時期 を行なっている。特にここで】には「城北里山祭り」も開か は、生態系を維持しながらのれ、普段は静かな水路近辺は ホタルの繁殖を目指し、河川・大変な人出で賑わう。また、 の清掃や草刈り、カワニナの ( 穴川の川沿いにある散策路で 放流など、生態系の回復に必】は、色とりどりのアジサイが 6 月から 7 月中旬まで咲き誇 要な環境整備を続けている。 そのかいもあって今では . っている。アジサイとホタル、 0000 匹に近いホタルが見 . 自然が生んだ光と色の芸術 は、一見の価値あり。 散 ( 城山自然ふれあい水路 の ~ 042 ・ 783 ・ 8065 が ( 城山観光協会 ) ・京王 な め 線橋本駅北口から津久井神奈 をた 交バス橋 5 三ケ木行きなどで イみ 分、城山総合事務所入口下車、 Q- 10•.1014 を歩 ( 徒歩朽分 宿らっ宿 ~ 店、 東 し ・津久井湖へ 都物地図上の 1 cm は約 300m 橋衣 区 9 しろやましせん 沢 ー 511 や 104
日まるごとホ役立ち 。 042-787-0242 「一円 23 ( 2 緑バカンス村 こて一しにつそうえん めおとえんきゃんぷじよう ばかんすむら 釣った魚をその場でバクリ ! ジマスが泳ぐ管理釣り場があり、釣ったばか りの魚をバーベキューで味わえる。 0 緑区牧 野 12822 ・ JR 相模湖駅から津久井神奈交バス湖 21 三ケ木行きで 1 7 分、三ケ木下車、三 56 月夜野行きに乗 り換え 20 分、伏 馬田入口下車、 徒歩 5 分朝環境 整備料 1 人 310 円、キャンプ入場 料 1 人 730 円、 持ち込みテント 1 張 1050 円朝を 通年営業 ( ディ キャンプは 8 ~ 17 時 ) 仁一円 23 ( 2 緑夫婦園キャンプ場 区 緑コテージ日相園 042-787-00 引 0 042-687-2206 MAP MAP 駅から徒歩圏内でアクセス楽々 連大橋のたもとに位置し、駅からも徒歩で行 ける便利なロケーション。コテージには、バ ス・トイレ、キッチン、工アコン、テレビなどが付き、 快適にアウトドアスティを楽しめる。近隣にスーバ ーもある。 0 緑 区日連 7 5 4 ・ J R 藤野駅から 徒歩 10 分朝デ イキャンプ 1 人 800 円、コテー ジ ( 4 人用 ~ ) 1 万 6800 円 ~ の 通年営業 ( ディ キャンプは 10 ~ 17 時 ) とうかえん 川で思いっきり水遊びをしよう 志川沿いに広がるキャンプ場。河川敷でバ ーベキューや、水遊びや魚釣りができる。宿 泊はバンガローのみ。 0 緑区青根 98 ・ JR 相模湖駅 から津久井神奈交バス湖 21 三ケ木行きほかで 1 7 分、 三ケ木下車、 56 月夜野行き に乗り換え 2 5 分、夫婦園下車、 徒歩 8 分朝入園、。感を、 , ふ・ , な ' 料 1 人 400 円、 バンガロー ( 8 畳 ~ ) 8000 円 ~ の通年営業 ( デ イキャンプは 9 ~ 17 時 ) 0 0 場 プ ン ャ キ 0 緑区 便帳・《キャンプ場 & スポット しんどきゃんぷじよう かんのがわきゃんぶますつりじよう 円 23A3 PI 22 日 緑神之川キャンプ マス釣り場 釣り三昧の休日を過ごそう 之川を望むキャンプ場には、イワナやヤマメ、 ニジマスの釣りスポットがあり、釣竿などの 道具のレンタルができる。子どもがおもいっきり遊 べる水遊び場もある。 0 緑区青根 3685 ・中央自動車 道相模湖℃から 国道 2 0 号、県 道 76 号線経由 で約 1 9 k m 朝 ディキャンプ 1 人 315 円、宿泊 630 円、バンガ ロー 6300 円 ~ の通年営業 ( デ イキャンプは 9 ~ 17 時 ) 緑桐花園 区 区 042-787-01 042-687-2239 MAP ! ー MAP 円 21B2 容 042-787-2 ⅱ 6 プールで水泳の特訓を ! 内外に 25m プールを完備し、水泳合宿もで きる。テントのほか、バンガローやキャビン、 センターハウスなど宿泊施設が充実。の緑区佐野川 1822 ・ JR 藤野駅から津久井神奈交バス野 08 和田 行きで 1 5 分、 入間坂下車すぐ 朝キャンプ場入 場料 1 人 5 2 5 円、持ち込みテ ント 1 張り 1050 円、バン ガロー 4200 円 ~ の通年営業 ( ディキャンプ は 9 ~ 17 時 ) 川べりでアウトドアを満喫 内に道志川の流れを利用した水遊び場や釣 り場がある。道具レンタルも充実している。 0 緑区寸沢嵐 2362 ・ JR 相模湖駅から津久井神奈交バ ス湖 21 三ケ木行きで 30 分、三ケ木下車、三 56 月夜野 行きほかに乗り 換え 9 分、牧馬 入口下車、徒歩 1 5 分朝ディキ ャンプ 1 人 450 円、宿泊 1 人 900 円、バンガ ロー 4000 円 ~ 朝通年営業 ( デ イキャンプは 8 ~ 17 時 ) 0 ぐー第物 : 当 緑相模湖休養村 キャンプ場 森林浴も気持ちいいキャンプ場 い緑に囲まれた森の中にある。サイトとサイ トの間が比較的離れているので快適に過ご せる。トイレットペーパーとゴミ袋は持参。 0 緑区寸 沢嵐 3575 ・ J 日相模湖駅から津久井神奈交バス湖 21 三ケ木行きで 8 分、プレジャー フォレスト前下 車、徒歩 15 分朝 ディキャンプ 1 人 600 円、バンガ ロー ( 6 人用 ~ ) 1 万円 ~ の通年営 業 ( 1 2 ~ 3 月は 要予約。ディキャ ンプは 9 ~ 17 時 ) かみおおしまきゃんぷじよう 容 042-760-6066 ( 予約受付 9 ~ 17 時瀛ⅲ ? 1 19B2 円 21D4 たかせのきゃんぷじよう さがみこきゅうようむらきゃんぷじよう 緑高瀬野キャンプ場 緑上大島キャンプ場 区 区 0042-787-2630 。 042-685-13 ハ MAPi 丨 MAP 気軽に渓流のアウトドアを堪能 志川沿いの小規模キャンプ場。自然の川で 渓流登りや沢登りができる。水道には天然 水を利用しており、料理がひと味違うと評判が高 い。 0 緑区青根 3279 ・中央自動車道相模湖℃から国 道 2 0 号、県道 76 号線経由で 約 18km 朝入場 料 1 人 400 円、 ディキャンプ ( 1 区画 ) 1000 円 、宿泊 ( 1 区 画 ) 2000 円の 4 ~ 1 0 月開設 ( ディキャンプは 9 ~ 17 時 ) 花見 & バーベキューを楽しめる . 模川自然の村公園に隣接。桜の名所として ・知られ、多くの花見客が訪れる。 0 緑区大島 3657 周辺・ JR ・京王線橋本駅南口から相模原市コミュ ニティバスせせらぎ号で 25 分、相模川自然の村下車、徒 歩 5 分朝利用者協 カ金 ( 1 ~ 1 0 人 ) 1000 円、宿泊 ( 1 ~ 10 人 ) 2000 円 の 3 月 13 日 ~ 10 月 3 1 日、 1 1 月の 土・日曜、祝日営業ミ ( 宿泊は 7 ~ 8 月、 9 月の土・日曜、祝日 の前日。ディキャン プは 9 ~ 17 時 ) 0 を物ゞミ 7 103
央 > 喫茶店ゆっくり過こす マスターたちとの会話も 楽しみのひとつなんですよ 中央区には、料理も雰囲 気も個性的な喫茶店が多 い。ちょっと駅から離れて いるけど、行く価値あり ! 横山台珈琲館 オープン以来、 変わらぬ味を提供 よこやまだいこ一ひーかん 青い屋根が目印の、自家 焙煎のコーヒー店。鮮度 のいい豆を必要な分だけ ローストし、ていねいに淹 れた一杯に心癒される。プー レンドコーヒー、コーヒー ゼリーが人気だ。 0 横山台 1 -1 -17 ・ JR 相模原駅南口から神奈川 : 高 中央交通バス相 14 上溝行きな どで 4 分、日金沢上下車す 30 ぐの 10 時 ~ 19 時 30 強 分の火曜 05 台 市民のつメント 物かしい ①昔ながらのアメリカンタイプ。写真はプレーン 1030 円 前 珈人 コーヒーも食事もバラエティ豊か 鉄瓶で沸かすまろやかな水を使い、 リ サイフォンで一杯立てに。全体に深煎 りでこくがある。手作りの料理は、ケ チャップのナポリタンなど、懐かしい 味を目当てに他県から訪れる人も。 0 田名 21658 ・」 R ・京王線橋本 駅南口から神奈川中央交通バス橋 57 望地キャ ンプ場入口行きで 15 分、清水下車すぐの 1 1 ~ 21 時 ( 20 時 30 分 LO ) の日曜 012 台 かふえ・あんどりゅーす オリジナル スイーツもおすすめ イギリス郊外のカフェを模した店内には、一枚板のカウンイ、 ターや木の梁、アンティーク調の照明がいい雰囲気。ストイ レートコーヒーは 600 円から。手作りケーキと一緒にどうぞ。 0 富士見 1 -5-2 @JR 相模原駅南口から 神奈川中央交通バス相 02 相模大野北ロ行きで 3 分、相模原警察前下車す ぐの 1 1 ~ 22 時 0 月 曜 0 なし 珈琲家アミーゴ 0 国道のすくそ ばでわかりやすい ーひーやあみー オーナーとの おしゃべりも楽しみ P4 谷 042-758-7668 P119D2 / ノ第い①青い屋根のログハウス DATA 店内は明るくゆったり とくつろげるイタリ アンロースト 450 円① コーヒーゼリー 450 円 こうと 容 042-762-9976 央区工 O 豆の地方発送も 可。 L-oo 。 0 円以上 で送料無料 DATA カフェ・アンドリュース 谷 042-756-4050 P67C3 P73 を DATA O トーストも絶品 のモーニングセッ ト 500 円 木やレンガのぬくもりのある印象の店内 住宅街の一 角に立つアッ トオームな店一一 谷 042-755-4628 P118E3 と 0 豆にあわせて焙煎を変える、本格 コーヒーが味わえる。月替わりのア頃 5 の レンジメニューは、珈琲あんみつや 0 豆 円は お ~ れぜんざい各 600 円が人気。 0 並木 4-2-17 朝淵野辺駅南ロ から神奈川中央交通バス淵 34 淵野辺駅南 ロ行きで 8 分、上溝保育園前下車、徒歩 3 分 の 9 ~ 19 時 ( モーニングは ~ 1 1 時、ランチ 1 1 時 30 分 ~ 14 時 ) の日曜 07 台
写真の奥に見える新小倉 橋でも、ライトアップが行、 われるんですよ 夏にライトアップされる「小倉橋」 昭和 13 年に完成した橋で相模谷 042-783-8065 ( 城山観 川にかかる最も古い道路橋。光協会 ) ・ JR ・京王線橋本 毎年 7 月中旬 ~ 10 月末にライト駅南口から橋 05 小沢行き、ま たは橋 07 鳥居原ふれあいの アップされ、闇に浮かび上がる 館行きで 18 分、小倉下車すぐ 0 なし MAP/P83A2 緑区の湖 をいをヤ 緑区とい忍ま コレでしょ ! 49 せ り かって、そうせいという名の僧 が修行したということから名が 谷 042-783-8065 ( 城山観 付き、滝壺には不動明王が鎮 光協会 ) ・ JR ・京王線橋本駅南ロ 座する。下河原川途中にある から神奈川中央交通バス橋 05 小沢行 きで 30 分、下河原下車、徒歩 30 分 0 なし MAP/PI 19C3 湖のレジャが 楽しめる「相模湖」 市民のコメント DATA ・ みどりくのみずうみ 緑区が誇る人造湖。 周りには多くの自然が残る 県民のオアシス。 相模川を相模ダムで堰きとめら れ造られた人造湖。春の桜、秋の 紅葉、夏は花央大会と一年中楽 谷 042-684-2633 ( 相模湖観光協会 ) ・ JR 相模湖 しめる。釣りのスポットでもある 駅から徒歩 10 分 0138 台 ( 平日無料、土・日曜、祝日、年末年 始、ゴールデンウィーク、夏休み期間は 60 分 330 円 ) MAP / P121C3 お P73 四季の折々に表情を変える 昭和 40 年に、城山ダム建設に伴 緑 い誕生した人造湖。かながわの橋 「津久井湖」 IOO 選のひとつ、三井大橋の赤い 橋がシンポル。釣りやポート遊ひ もできる 工 リ 谷 042-784-6473 ( 津久井観 光協会 ) ・ JR ・京王線橋本駅北口か ら津久井神奈交バス橋 01 三ヶ木行きバ スで 18 分、津久井湖観光センター前下 車、徒歩 3 分 094 台 ( 8 ~ 19 時 ) MAP/P120G4 かながわの 津久井湖の水をくみあげ、地下発電探鳥地に選はれた を行うために造られた人造湖。澄み 切ったエメラルドグリーンが美しい。「城山湖」 周辺には 5km の散策路がある 谷 042-783-8065 ( 城山観光 協会 ) ・ JR ・京王線橋本駅北口から津 久井神奈交バス橋 01 三ヶ木きで 17 分、 都井沢下車、徒歩 45 分 050 台 MA P/PI 20G4 区 ダム 100 選のひ F 宮ケ瀬湖」 宮ヶ瀬ダムの完成によりできた人造 谷 046-288-3600 湖。湖の周りには湖畔庭園や体験型 ( 宮ヶ瀬ダム周辺振興財団 ) のアミュースメント施設が点在。クリ ・ ( 鳥居原工リアへのアクセ スマスツリーのライトアップが有名 ス ) J R ・京王線橋本駅北ロ から神奈川中央交通バス橋 07 鳥居原ふれあいの館行き バスで 49 分、終点下車すぐ 0150 台 ( 鳥居原ふれあいの 館 P 利用 ) MAP/P122F3 市民のコメント それそれの湖は違う表情 を見せてくれます。四季 折々で行きたいですねを
朝円 18F4 042-778-68 田 美術館 博物館 相模原市 じよしびあーとみゆーじあむ さがみはらしりつはくぶつかん 042750-8030 円 18F3 南女子美アートミューシアム ま相模原市立博物館 区 多彩なテーマの企画展示が人気 子美術大学内にあるミュージアムで、ユニ クな企画展示を年 6 ~ 7 回開催している。 0 南区麻溝台 1900 ・小田急線相模大野駅北口から神奈 川中央交通バス大 60 女子美術大学行きで 20 分、女子 美術大学下車 すぐ朝入館無料 ~ 500 円 ( 展覧 会に応じ変更 ) の 1 0 ~ 1 7 時 ( 最終入館は ~ 1 6 時 30 分 ) の 火曜 ( 祝日の場 合は翌日 ) 0 平 日のみ学内駐 車場を利用可し、・ - 直径 23m のドームで星空観察 示室では、模型を使用して市の歴史や自然な どを説明している。プラネタリウムや全天周映 画も人気。 0 中央区高根 3-1-15 ・ JR 淵野辺駅から神 奈川中央交通バス 淵 37 淵野辺駅南 ロ行きで 5 分、市立 博物館前下車すぐ 朝入館無料 ( プラ ネタリウム・全天周 映画は 500 円。特 別展は有料の場合 あり ) の 9 時 30 分 ~ 17 時の月曜 ( 祝 日の場合は翌日 ) 095 台 便 帳 霙光と緑の美術館 へ ン ト イタリアのモダンアートを 静かな環境でゆっくり鑑賞 美 術 溝在住の鈴木正彦氏が館長を 務める個人美術館。 20 世紀イ タリアの現代美術を中心に収蔵して 博 おり、作品は彫刻や工ッチングなど多 岐に渡る。相模原市在住の作家など、 物 不定期で現代日本人作家の特別企 館 画展を開催するほか、講座やイベン トも展開しており、より深く美術を楽 しめる。 0 中央区横山 3-6-18 ・ JR 上 溝駅から徒歩 1 0 分朝入館 250 円 ( 企画 展開催時は異なる ) の 1 0 ~ 18 時の月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、展示替期間 08 台 緑市立相模湖記念館 円 1 9 ( 3 さがみがわふれあいかがくかん ま相模川ふれあい科学館 ひかりとみどりのびじゅっかん 美術館はコンクリート造 りのモダンな建物 ①仕切りがなく、作品を 間近で鑑賞できる 042-762-2 Ⅱ 0 0 042-757 引 51 円 19D3 ー MÅP 、 相模川の不思議にふれる 模川の上流から河口までの様子を再現した約 40m の水槽が圧巻。変化する川の様子や生 息する魚類、両生類、甲殻類を紹介している。 0 中央 区水郷田名 1 -5-1 ・ JR 相模原駅南口から神奈川中央交 通バス相 17 水郷 田名行きで 30 分、 終点下車、徒歩 5 分朝入館 300 円 の 9 時 30 分 ~ 1 6 時 30 分 ()W 、夏 休み期間は ~ 1 7 時 ) の月曜 ( 祝日の 場合は翌日。夏休 み期間中は開館 ) 095 台 円 20F4 さがみたなみんかしりようかん おざきがくどうきねんかん しりつさがみこきねんかん 霙相模田名民家資料館 区 館 0 尾 緑区 衄畔 89B2 容 042-76 ト 7 ⅱ 8 (a 042-784-0660 0 042-682-6121 MAP i 円 1 9 ( 3 ー MAP 。 古民家で地域の養蚕の歴史を知る 名地域は明治から昭和初期にかけ養蚕が盛 んたった。資料館では生糸生産のための農 具などを多数展示している。 2 月初旬 ~ 3 月に「ひ なまつり今昔展」、 4 月下旬 ~ 5 月上旬には節句祭 りを開催。 0 中央 区田名 4856-2 ・ JR 相模原駅南 口から神奈川中央 交通バス相 17 水 郷田名行きで 14 分、上田名下車、 徒歩 7 分朝入館無 料の 1 0 ~ 16 時の 月・火・水曜 ( 臨時 休館あり ) 08 台 相模ダムについて楽しく学習 模湖は相模ダムで相模川をせき止めること でできた人造湖。館内では、「水の循環」を テーマに、相模湖の自然や歴史、相模ダムの仕組 みなど模型やパ ネルで紹介して いる。休憩ができ る喫茶コーナー を併設。 0 緑区与 瀬 259-1 相模湖交 流センター内・ JR 相模湖駅から徒歩 , 料 10 分朝入館無料の 9 ~ 1 7 時の月曜 ( 祝日の場合は翌 日 ) 042 台 津久井出身政治家の偉業を知る 議院議員を約 60 年、東京市長を 2 期務め、 「憲政の神様」といわれた尾崎行雄氏 ( 雅号 咢堂 ) の記念館。氏の歴史的業績を伝えるさまざま な文献や資料、 遺品などを展示。 0 緑区又野 691 ・ JR ・京王線橋本駅 北口から津久井神 奈交バス橋 01 三ケ 木行きで 27 分、奈 良井下車、徒歩 1 5 分朝入館無料朝 9 時 ~ 1 6 時 30 分 0 月曜 ( 祝日の場合 は翌々日 ) 0 なし一一画 , 。 0 0 . 相模 = 胡記念館・一 。尾崎害堂記念館 99
ミストサウナから ・ / ポテケア ~ ームまで完備した リラックス空間 ・ふじのおんせんひがしおたるのゆ ふじの温泉 人。東尾垂の湯 ・ 042-689-2360 ・ P121B4 湯・女湯それぞれにジャクジーを含む 3 つ の内湯を用意。ほかにも露天風呂や檜風 呂、打たせ湯、寝湯などバラエティ豊かに楽し める。薬膳うどんや川魚定食など、地場ならで はのメニューを味わえるレストランもあり。 0 緑区牧野 8114-2 ・【電車】 JR 藤野駅から送迎バ スで 15 分【車】中央自動車道相模湖℃から約 8km 朝 850 円 ( 4 時間 ) 朝 10 ~ 21 時 ( 受付は閉館の 1 時間前まで ) の無 休 070 台 會緑豊かな自然の中でゆったりと ←山々に抱かれた場所に建つ、 満喫できる、石造りの露天風呂 設備充実の日帰り温泉施設 會ミストサウナ内には、 4 つの樽風呂や寝湯などが揃う 相模原市 ココがオススメ 源泉は約 45 ℃と高温で、湯量も豊富なアルカ リ性単純温泉。露天や内風呂など、すべての浴 槽で源泉掛け流しの湯を楽しめる贅沢な温泉 東んキの ・じんばのゆ りよかんじんけいえん 陣馬の湯 る旅館陣渓園 ・あおねみどりのきゅうかむらいやしのゆ ・ 042-687-2537 ・ P121C2 青根緑の休暇村 っそりとした山あいに佇む素朴な雰囲気が人気を呼び、現 在ではテレビのロケ地としても知られている名湯。すっき いやしの湯 りした肌触りの鉱泉で汗を流した後、庭を流れる小川のせせらぎ の音と共に澄んだ空気を存分に味わおう。 ・ 042 ー 787-2288 ・ P123B2 0 緑区吉野 1848 相模湖のほとり、「青根緑の休暇村」 朝【電車】 JR 藤野駅から津 久井神奈交バス野 08 和田 の敷地内にある温泉施設。周囲をぐ 行きで 4 分、陣馬山登山口 るりと山々が囲むため、清澄な空気のなか 下車、徒歩 30 分【車】中央 弱アルカリ性単純温泉の滑らかでやわ 自動車道相模湖℃から約 で湯浴みを楽しめるのが魅力。 らかい湯が特徴。風情あふれる岩風呂 5km 朝 900 円朝 10 ~ 18 緑区青根 807-2 朝【電車】 JR 藤野駅から津久 で、疲れた体を心身ともにリフレッシュ 時の無休 ( 立ち寄り湯は 井神奈交バス野 11 やまなみ温泉行きで 15 分、やまなみ 臨時休業の場合もあるの 温泉下車後、や 03 東野行きに乗り換え 13 分、いやしの で要事前連絡 ) 010 台 湯下車すぐ【車】中央自動車道相模湖℃から約 10km 朝 600 円 ( 3 時間 ) 朝 10 ~ 21 時 ( 12 ~ 3 月は ~ 20 時。受 付は閉館の 30 分前まで ) の火曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 0150 台 山々と渓流・ = 囲まれた、隠れ家的な 雰囲気 0 鉱泉宿で日帰り入浴 暄騒を忘れ、心地よい 静寂と澄みきった空気を 満喫できる露天風呂 ・木の香りがヒーリング 効果を高める、広々とし た内風呂 低張性アルカリ性温泉。山々の 緑を眺めながら湯浴みを満喫で きる露天風呂のほか、天然石を 配した岩風呂や檜風呂などでゆ っくり過ごせる に 0 , MAP ・ MAP ココがオススメ ココがオススメ 會宿泊利用で使う和 も 室。川のせせらぎを聞 きながら過ごせる ←趣ある岩風呂は、ジ , - 、ェットバスになっている ←自然が奏でる BGM の中、心 ゆくまでリラッ 、クスできる 47
第夏広花← ~ 小園あ 川内ふ で「 ] れ べ、き 広き、 場り花 もを 公園 約 4 ・ 72 の敷地内には気持ちのよい散策路がある さがみがわしぜんのむらこうえん 植 20 まこ栽品 さ種く をて本の いの広 ー←→ャブッパキ は ←→アジサイ ・一ハマナス : サルスペリ・一一→ 緑区 夏になると 四季の小川で遊ぶ 子どもたちが 。 1 見受けられる 2 月 ~ 3 月 4 月 5 月 ~ 6 月 7 月 ~ 8 月 7 月 ~ 9 月 ム園東側の入口には 階段沿いにバラが 植栽されている 0 2-769-82 ( 相模原市公園課 ) ・模川上流部の河畔に位置する。広大な 0 緑区大島 3853-8 ・ JR ・京王線橋本駅南口か 敷地の中には、川や山並みを望む展望台 ら神奈川中央交通バス橋 30 相模川自然の村行 きで 26 分、終点下車、徒歩 5 分朝園内無料の 7 ~ があるほか、銀河連邦友好の花壇や青柳寺庫 1 8 時 ( 古民家園は 9 時 30 分 ~ 16 時 30 分、 7 ~ 裡を移設した古民家園など見どころも多い夏 8 月は ~ 1 7 時 30 分 ) ・無休 083 台 季、水遊びかできる四季の小川はキッスに人気。 相。 けんりつさがみはらこうえん 《花カレンダー》 →菜の花 ーハナミズキ e••ハナショウブ : ノウセンカズラ ジャノメ工リカ ①グリーンハウス内。 休憩コーナーやギャラリーを併設 さがみはらきたこうえん ナショウブが植栽された池を中心 とした 600 種類以上の植物を見 ることがてきるサカタのタネグリーンハ ウスなど、四季折々の花があふれる。 小型犬ゾーンやドッグトイレを完備した ドッグランがあり、愛犬家も大満足。 0 ガ & 16 朝原公朝管理事務 0 2- 〃 8 る 816 ( グリーンハウス管理事務所 ) 円 18E4 0 南区下溝 3277 ・ JR 原当麻駅から神奈 川中央交通バス当 02 北里大学行きで 5 分、 相模原公園前下車すぐ朝園内無料 ( グリー ンハウスは入館 200 円 ) の園内自由 ( グリー ンハウスは 9 時 30 分 ~ 1 6 時 30 分 ) の無休 ( グリーンハウスは月曜休み。祝日の場合は 翌日 ) 0290 台 ( 7 、 8 月を除く土・日曜、祝日 は有料。普通 300 円、大型 1000 円 ) 00 種類 1 万株のアジサイが 植えられたアジサイ園、菖 蒲園、ハーブ園、梅園、ロックガ ーデンなどさまざまなガーデンが楽 しめる。自然の流れを再現した渓 流と池がある水辺の広場のイカダ 遊びは子どもに好評た。 0 2 」ガ 9-5885 ( 相模原北公園管理事務 0 緑区下九沢 2368-1 ・ JR ・京王線橋 本駅南口から相模神奈交バス橋 34 上溝 行きで 6 分、上中ノ原団地下車、徒歩 5 分 朝園内無料の園内自由の無休 0274 台 ・・バラ ハ 7 月 ~ 9 月 11 月 ~ 4 月 4.. をを = を姦冫ィ 一・県内有数ク 、規模を誇る温室で トロビカルな - 一》 花を愛でる 1 月中旬 ~ 3 月中旬 5 月、 10 月 () シンメトリックに整えられた フランス庭園のような噴水広場 ーハナショウブ・ を一→アジサイ・ 6 月 6 月 ~ 7 月 7 月 ー第 ) ↓ . 、 1 ト東日本エリアのアジサイの 名所ランキングで上位に輝いたことも 100
夜空を華やかに彩る 花火の饗宴 一露」店りも・、しびと 春の風に吹かれて はたはた泳ぐ 翳多くの人々が 31200 匹のカラフルな鯉のほり 力を合わせる。 敷大空を舞う大凧の勇壮な姿 日日橋 9 5 田 2 月一咼ー 月 5 川 祭り イベント 中およげこいのぼりさがみがわ 気 0 2-769-82 ( 相模原市観光協会 連鯉持 れのち 9C がほ良 988 年 ( 昭和 63 年 ) 以来、毎年 GW かれるイベントで、相模川の両岸に渡され数そ 期間中に開催されている相模原の代た 5 本のワイヤーに約 1200 匹もの鯉のほ訪ぅ 表的な祭りのひとつ。相模川の自然保護やりが泳ぐ。爽やかな春風に乗って色とりどる 子どもたちの健やかな成長などを願って開りの鯉のほりがスラリ並ぶさまは壮観た。 0 中央区水郷田名相模川高田橋上流河畔・ JR 淵野辺駅から神奈川中央交通バス淵 53 水郷田名 行きで 20 分、高田橋下車すぐ 最大 後仕 でけナ なが 緒と水郷と鮎のまち」として親しまれた水郷田 ー名の復興を願い、 1951 年 ( 昭和 26 ) に始まっ た花火大会。打ち上けられる花火は 8000 発ほどで、 夏の夜空に大輪の花を咲かせる。会場である高田橋 の近辺には、多くの露店が並び、例年 40 万人近い観 覧客で大にぎわいに。大会開催時は会場周辺が混雑 するので、早めに出かけよう。 。 0 プ 60 236 ( 粕模原市観晃協 = 0 中央区水郷田名相模川高田橋上 流河畔・ JR 淵野辺駅から神奈川中 央交通バス淵 53 水郷田名行きで 20 分、高田橋下車すぐ※大会当時 は混雑のためバスの所要時間が ( ) 河川敷から望む花火は 120 分程度になる可能性あり 美しさと迫力を兼ね備える 8 月 相模川 高田橋上流 さがみはらのうりようはなびたいかい 中央区 = 相模原 納涼花火大会 要を第ー 大凧を背景に 太鼓保存会の迫力ある 演奏が披露される 96
チャヤジャルディーノ城山 ちややじゃるでい一のしろやま ディリーに使える イタリアン P49; 谷 042-782-0932 PI 20G4 ①カフェ風の内装も落ち 着いた印象。 20 名ほど のパーティーも可 日常的に利用してほしいという オーナーの意向で、本格的な料理 をリーズナブルに提供する、地元 で人気のイタリアン。外国の人が 日本に店を開いたら・・・という発想 から和のティストを採用した店内 は不思議な安心感がある。 0 城山 4-2-3 @J R ・京王線橋 本駅北口から津久井神奈交バス橋 01 三ヶ 木行きで 17 分、都井沢下車すぐの 1 1 時 30 分 ~ 14 時 30 分 LO 、 1 7 ~ 22 時 LO 0 不定休台 G 朝甬 0 DATA サラダとスープ、自家製バンが 付くランチのノヾスタセット 880 円 外観も和のティストが漂う P61 だやんかふえ ダヤンカフェ ダヤンか迎えてくれる 緑の中のゆったりカフェー 0 谷 042-684-3666 ・ P121D3 1 3 に 吹き抜けの高い天井から陽射しが降り注く ①ダヤンの看板がお出迎え 絵本作家の池田あきこさんが描 いた猫のダヤンを満喫できるカ フェ。黒毛和牛のハンバーグ ( ラ イスまたはバン付 ) 1200 円の ほか、絵本に登場する料理もラ インナップされていて楽しい。ま た、ダヤン・グッズを販売する ショップを併設。 0 若柳 47-1 ・ JR 相模湖駅か ら車で 5 分朝 1 1 ~ 20 時の月・火曜 鬱ド - , ・一。 = 舅、プルーベリーのタルト 400 円。 ティクアウトも可 DATA e 地粉うどん 630 円 ( 2 袋入り ) 地粉 ( 自社製粉 ) と 美しい水が生んた麺 0 久保田酒造 相模の地酒相模灘 ( 1800mD 2900 円 丹沢山系の伏流水で 作られた純米吟醸。 すっきりとしたさわやか な飲み口が特徴 谷 042-784-0045 0 根小屋 702 ・ JR ・京王線橋本 駅北口から神奈川 中央交通バス橋 07 鳥居原ふれあいの 館行きで 24 分、無料 庵下車、徒歩 3 分 ー加 ~ 17 時 の無休 010 台 MAP/P122H1 香りとすっきりした 飲み口が自慢 せき麺・うどん 日本酒 青水酒造 0 津久井城 山廃本醸造巌乃泉 釜揚げうどん 420 円 ~ ・ ( 720mD 960 円 創業 250 年以上の清水 酒造の代表的な酒。丹 沢山塊の水を使用。モ ンドセレクション受賞 谷 042-784- OO 10 0 中野 1322 家旧・ 京王線橋本駅北口か ら津久井神奈交バス 橋 01 三ヶ木行きで 27 分、奈良井下車すぐ 朝 8 時 30 分 ~ 18 時 0 日曜、祝日 010 台 tvWP/P85A2 区 政令指定都市移行 記念で 2010 年 4 月 1 日に発売。 3 本の麺線 を一本に仕上げた麺 エリア せきめん・うどん 2009 年 12 月に発売。とく に釜揚げうどんに合うように′・ 開発されたうどん 2 DATA よもぎ麺 420 円 O せき麺にヨモ コシが強くて煮くず ギが煉りこん れしにくい。煮込 である。ヨモギ み・ - 通常のうどん みうどんにしても美 の緑の色と香 ラ庇よりも半分ほど 味しい。一番人気 りがし、い の細さ。冷たく 谷 042-784-818 ( せき製麺 ) 0 青山 828 関、。してつけ麺の @JR ・京王線橋本駅北口から津久井神奈交バス橋 03 とように食べる 三ヶ木行きで 41 分、関・宮原下車すぐー加 ~ 18 時の ん : のがおすすめ 無休 010 台 MAP/P122FI ↑せき麺丸 、 e 津久井城 さ 清流うどん 420 円 DATA 77
円 22 日 042-784-0475 ス気ち眺展の眼平園原歩 5 ける と軽ん望望山下をふ行 5 ハ コラム び山 CO 社評 しにとが地々に南結れ時 4 イ 長 た て出さすとを宮山びあ間 m キ さ 近かればし見ケ園、いはのン 5 の遊・・ る・しよくどうあいづや 年けてらて渡瀬コの 3 南グ ・路歩 低宮眺 5 と道 人らいし知す湖ゃー館時山コ サクサクのフライが絶品 山ケ望 気れるくらこ スと間の一 km もは がる こ、れと遠山途あほ登ス の呼別 ハ瀬の 精肉店が営む食堂。↓ 初ば名 高散と整てが山中いど山だ 0 コーもき声頂権わ鳥で標者ても キをさ て一きゑる沢、現公居、高向いれ は 揚げる揚げものがお <) 宮ケ瀬湖が一望できる ンくが すすめで、人気はメン グる評 み気はのグー再きになれ体ののあい チカッライス 650 円。 コり判 " 持、風後スび、宮いて験特加いスる 1 ほかにミックスフライ ーとの = ちなにのも鳥そケがいが産工のタ 2 経 よん吹心オ居こ瀬、るでで品館ー ライス 750 円など、ボ 2 とか地ス原な梦南きあがでト リュームも満点。 2 ′ 4 る いメで遊ム遊た機組売、点 。い 光ラ えな疲だ戻覧サ歩、械みさ農の 0 長竹 1169 ・ JR ・京王線橋本駅北口から神奈川 8 れ ながれ。っ船イ道出な紐れ産鳥 中央交通バス橋 03 三ケ木行きで 35 分、長竹クラブ前下 いらをハてにトを航どづ、物居 び 車すぐ朝 11 時 30 分 ~ 14 時の不定休 012 台 格癒、イく乗ま下便もく津や原 の 4 別す湖キるつで山は置り久季ふ ( 淋憩所も完備しているの のの上ンコて歩後少かの井節れで、気軽に散策を 5 042-784-4556 042-784-0419 つ・たいへいどうせいかほ つ ・つくいせんべいほんぽ 老舗和菓子屋の酒まんしゅう アイデアいつばいの へり。神剽 フ / アー 区 県指定銘菓でもあるこかろんな せんべいをみやげに 1877 年 ( 明治 1 0 ) 創業 味をおみやげに買って帰ろう。それ おーる、いい りム ぞれ小袋 346 円、大袋は 5 〃円 まんじゅうは 5 個入り 630 の和菓子店。昔ながらの 全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞し 製法で作られる酒まんじ たブランデーせんべいをはじめ、あまから、マ ゆうは 1 日に 800 個も売 ヨネーズ、カレー、しようが焼、ブルーベリーブぐ。 れる人気商品。栗どら焼 ランデーなど、 20 種類以上の味のバリエーシ き 210 円、百合最中 6 ョンがある。新潟産コシヒカリを使用し、無添 個入り 840 円も上品なレ = ~ ま加で一枚ずつ手作業で作られるせんべいは味 甘さでおいしい。 も抜群。 0 青山四 2-1 @JR ・京王線橋本駅北口から神奈川 0 太井 121 OJR ・京王線橋本駅北口から津久 井神奈交バス橋 01 三ケ木行きで 22 分、太井下車 中央交通バス橋 07 鳥居原ふれあいの館行きで 43 分、 すぐの 8 時 30 分 ~ 19 時の月曜 ( 祝日の場合は 串川郵便局前下車すぐ朝 10 ~ 19 時の火曜 ( 祝日 営業 ) 06 台 の場合は翌日 ) 04 台 042-785-0518 P122F2 0 日 とやまんじゅう つあとやまんじゅう 手づくり・無添加の素朴な味 地元の野菜をたつぶり使った 里山のおふくろの味で、地元 の人にも観光客にも大人気。 津久井産大豆を練り込んだ 皮でピリ辛のきんびらを包ん で蒸し上げたまめ辛まんじゅ う 1 個 200 円など、約 13 種 - 「手前がふかしたての 類のまんじゅうがある。 め辛まんじゅ 0 鳥屋 351-2 ・ JR ・京王線橋本駅北口から神奈川 中央交通バス橋 07 鳥居原ふれあし、の館行きで 41 分、 渡戸下車、徒歩 3 分朝 9 時 30 分 ~ 16 時 30 分の火 曜 ( 祝日の場合は営業 ) 04 台 P49 食堂愛津屋 橋本駅からバスて分 ん一、づ、鉢付き 1 P85B2 円 22 日 買津久井せんべい本舗 買泰平堂製菓舗 橋本駅からバスで分 橋本駅からバスて分 円 20G5 〔こ〕 042-784-6473 緑 つ 津久井湖が一望できる湖岸に立つ観光インフ ォメーション兼、農特産物の販売所。地元の畑 で作られた新鮮な野菜や津久井産うどんに、味 噌、地酒、組ひも 1 本 150 円などの民芸・工芸 品がところ狭しと並んでいる。 2 階にはテーブ ルが置かれた無料休憩室もあり、眺望を楽し みながらゆっくりと過こすことができる。 0 太井 127 2 ・ JR ・京王線橋本駅北ロカら津 久井神奈交バス橋 01 三ケ木行きで 18 分、津久井 湖観光センター前下車すぐ朝 9 ~ 17 時の無 休 098 台 。津久井湖観光センター。。登 元のれ野菜も手 , 建物の裏には広場があるので、第ンま - 弁当を広げたり、ドライブ途中のを ; : 。、 1 橋本駅からバスて衵分 区 ↓ 内所レ ~ 。 光体ト物 0- 寺作 - れノブリン : YO 第 0 - - 0 ki ョ 87