コレ 日本最大級のサンゴ礁と マリ、ン 千潮時たけ現れる ′神秘的スポット彡ー を対る探検ッ乃な 欝を羸洞 ユもノ 。 = ~ △岩壁の切れ目から中へと進入すると、巨大 △丁寧にサポトしてくれるので安心。カヤツ 、な鍾乳石が突如姿を現す クの繰作方法にはすぐに慣れ 保場ケ 険料ツ 着チュ 8 間 無人ビーチ 施一円要 でのランチは 格別 使ルカ約 習ガー 代ー式 イプイ よ . 第 , みやこじま 0 、「 02 を、 0 0 ・ 潮汐の時間によって鍾乳 洞へ行ける時間が変わ るので、事前にツアーの 出発時間を確認してくた さいね。 スタッフ石井将弘さん △前日の大雨の影響で、地下水が湧き出てまるで滝のよう。虹も架かって神秘的 汚 : ヨ 0 IO:OO こんな流れで やります 料所 持ち物 アドベンチャー カヤック体験 9 : ー保良泉 ビーチ集合 ( 付録② P12G4 ) カヤックで ー無人ビーチへ出発 ヒーチで ランチ " 鍾海へ 出発 保良泉 ビーチへ帰着 シュノーケリ ングもできる △説明を受けた後、ビーチで準 備運動 △ドキドキの鍾乳洞探検 シュノーケリンクタイヒンク ノ - 、フンダデポを シュノーケリンクタイヒンクシーカヤック びつぐうえいぶまりんさーびす 00980-73-7105 付録② P14 ( 2 バラダイスシーカヤック & シュ / ーケルツアー 8000 円 ビューティフルシュノーケルツアー 4000 円 体験ダイビング 1 万円をはじめ、シーカヤックツア ーやナイトシュノーケルで巡る海ホタルツア 6500 円など、メニューが多彩。要予約 0 宮古島市平良西里 492 ・平良港から 2km の 8 ~ 20 時の不定休 05 台 あいらんだーでぼ 00980-75-4084 付録② P14B3 ポート体験ダイビング 1 万 3500 円 ボートファンダイビング ( 2 ダイブ ) ・・ 1 万 3000 円 少人数制のアットホームな店。宮古島各地のポイ ントを案内。ビーチでの体験コース 5000 円 ~ やナ イトダイビング 8000 円 ~ も開催 0 宮古島市平良下里 1051 ・平良港から 2km 朝 8 ~ 21 時の不定休 02 台 ・あいらんどわ - くす アイランドワ -:- クス 00980 ー 77 -7577 付録② P12G4 0 宮古島辺保 39-1 平 良港から 2'7km の 9 ~ 17 時の無休 030 台 105
" 石垣港出港 ( ※宿への送迎あリ ) ぷ】ク 1 カ所目の ポイントで 物〔 ( - ・シ = ノーケリングし第→ 2 カ所目の て、 マンタポイントで トれの、 体験ダイビング・ ~ す ンけれ \ 、 , 行けないこともあります % 、、ポえ一かⅣ . タさヾる ーホ ン況有え ランチ & 休 マ海ダ合 は、も 3 カ所目の ポイントで 6 的枷マッ 籍ダイビング または 垣世ク , シュノーケリング ※体験ダイビングはオプションで・ 3150 シュノーケリングは無料。声 . る , き、 = = 三彡一彡 ー石垣港帰港 ( ※宿への送迎あり ) 石垣島の魅力は何といっても世 界屈指のサンゴ礁にある。水中 に潜って海の仲間を間近に観察 するもよし、大空からどこまで も青い海の色に見とれるもよ し。感動体験が待っている。 (@—6GöH@ ヤ ぃ着ク 6 5 船込材 羽タ T 昼 マンタって こんな生き物です 世界最大の工イ。体長 は 3 m から大きなもの では 5m にもなる。プラ ンクトンを食べるおと なしい生き物。 石垣島周辺のサンゴ礁は、 あのグレートバリアリーフ に匹敵するといわれていま す。マンタとサンゴを目の 前で楽しんでくたさい。 インストラクター砂川恵彦さん くオレンジ色が印象 的なハマクマノミ んな流れ やります ダイビング前 の講習で安心 持料所 ち金要 9:00 17:00 1 日体験 ダイビングコース ここで体験しました ・し一ふれんず シーフレンズ 00980-82-0863 付録② P5 ( 1 0 石垣市石垣 346 ・離島ターミナル から 2km の 8 ~ 20 時 の無休 04 台 △大きな群れになる スズメダイの仲間 ・だいびんぐしよっぷはっぴーほりで一 ・れいばっく ! ・いえろーさぶまりんだいぶすたじお ・いしがきじまだいびんぐ ・だいびんぐたいけん・しゅの一 しょっぷえーびーし一だいぶ けりんぐせんもんてんかもめせんすい ダイビングショップ レイバック ! イエローサブマリン 石垣島ダイビングうみの教室 ダイビング体験ュた HAPPY holiday ダイブスタジオ 00980-88-7885 ショップ ABCdive ング専門店カモメ潜水 付録② P3 ( 3 00980-89-2191 00120-170-787 00980-89-2240 00980-83-2980 00120 ・ 830-922 付録② P2FI ・付録② P6D4 付録② P2EI ボディポ - ドに乗ってシュノーケル 付録② P6A2 付録② P5 ( 2 半日コ - ス 6800 円体験ダイビング 体験ダイビング 体験ダイビング シュノーケル半日コース 体験ダイビング 半日体験ダイビング 1 万 1550 円 8800 円 1 日 1 万 5750 円 5800 円半日シュノーケル シュノーケル 5800 円 9500 円 ~ 1 万 2600 円 レンタカーで来店の場合 1 万 58 円 ※「るるぶを見た」と言えば、「ポ シュノーケリング 半日シュノーケリング 6300 円 ディポードに乗ってシュノーケル ポートツアー・・・・ 6000 円 8400 円 半日コース」が大人 1 円割引 0 石垣市伊原間 26-29 朝離 0 石垣市登野城 16 ・離島タ 0 垣市新川 294-1 朝離島 0 石垣市新川 1510-161 ・離 0 石垣市野底 940 離島ター 0 石垣市美崎町 11-5 ・離島 島ターミナルから 31km の 8 ミナルから 200m 朝 8 ~ 20 島ターミナルから 6km 朝 7 ~ ミナルから 20km 朝 7 ~ 22 時 ターミナルから 500m 朝 7 時 タミナルから 1.8km の 6 ~ の無休 05 台 30 分 ~ 22 時の不定休 01 台 ~ 20 時の無休 010 台 時の無休 010 台 24 時の無休 04 台 21 時の無休 0 なし ※いずれのショップも要予約です。 マリンショップリスト ・うみのきようしつ 第 第 るるぶ石垣宮古西表島
ざ GO を 、コレ島伝統の逸品を お持ち帰り たし ・いしがきじまじんじゃーえーるこうほう 石垣島ジンジャーエール工房 00980-87-0478 付録② P5 ( 3 国産の生姜、島唐辛子、島胡椒、ハーブなどを 使った香り豊かなジンシャーエールを生産・ 販売。ノンアルコールカクテルもある 0 石垣市登野城 25 ー 1 ・離島ターミナルから 800m 朝 10 ~ 18 時の無休 02 台 石垣島 " ジンジャーエール 525 円 ~ 島唐辛子とタイの唐辛子 を使用。泡盛や酢に 3 ヶ月 漬けた後、じっくりと練り上 げる。香りが際だっと評 判。グリーン ( 左 ) には、ハバ ネロも含まれている。→ 0 石島 ・いしがきじまのとうがらしやさん 石垣島のとうがらし屋さん 00980-87-8522 付録② P3D3 原料のトウガラシを自家農園にて無農薬栽 培。川平ファーム ( 谷 0980-88-2475 、 MAP 付 録② P3 ( 2 ) にて販売している。 0 石垣市名蔵 1 -235 ・離島ターミナルから 、、 9km の 13 ~ 17 時の不定休 01 台 6 は 0 「 RA し E そのまま飲んで も、お酒を割っ ても、濃厚かっ ロ スパイシーな風 味を楽しめる→ OR い 練りとうがらし 各 735 円 レし 島の恵みがぎゅっと凝縮 ! 天然紊材を使った 。食みやげ フルーツ、野菜、天然塩など、石 垣特産の素材を生かした、スロー フードをおみやげに ! 石圸の大定番を 0 王道 みんなにおすそわけ ! バラマキみやげ 石垣の塩ちんすこう 945 円 ・が一でんばな ガーデンバナ 6 00120-917-078 付録② P3 ( 2 沖縄ならではの素材を使った自然派調味料 の専門店自社・契約農家で栽培したハーブ や野草の香りや味を生かした逸品揃い。 0 石垣市崎枝 239 ー 14 ・離島ターミナルから 14km の 9 ~ 17 時の不定休 05 台 いしがきじま 物日一 GA を一ノ / オリジナル調味料 525 円 ~ ハ各種や、島唐辛子などを使っ ~ た調味料で、料理を南国風に→ 6 島の景色を形にする 南国らしい焼き物 石垣焼 川平焼 第よろん焼などの流れを汲み、さらに発展させ独 自の風合いを生む石垣焼。川平焼は、島の粘土 と琉球ガラスを使用。どちらも青が基調だ。 マンタ小皿 ( 小 ) 1 枚 21 OO 円 ミネラル豊富な石垣の塩の 味を生かすべく、砂糖はひか えめになっている→の ねいていぶあーと NAtivEArt@ ・付録② P6D2 00980-87-8170 川平湾近くの窯元で焼き上げたアクセサリーか 揃う。素朴なから洗練された造形が印象的 0 石垣市大川 207 ー 1 いしがきいちば内朝離島タ ミナルから 600m の 9 ~ 21 時 ( 冬期は ~ 20 時 ) の無休 0 なし ・いしがきやきかまもと 石垣焼窯元 0 ーーウ 独自の技法によって生み出される海の色を映し たようにみごとな青色が魅力。工房で陶芸体験 ( 朝 3675 円、所要 1 時間、要予約 ) もできる。 0 石垣市名蔵 1356-71 ・離島ターミナルから llkm 朝 9 ~ 18 時 ( 陶芸体験は ~ 16 時 ) の無休 020 台 ・おかしのまるしえ お菓子の⑩ マルシェ 00980-82-4822 ・付録② P6B3 離島ターミナルの目の前。オリシ ナルの和洋菓子が種類豊富に並 ぶのて、幅広い相手へのお土産 選びにびったリの一軒 0 石垣市美崎町 4 朝離島ター ナルから 50m の 10 ~ 21 時の無休 0 なし つつ 石垣の海の象徴とされる マンタをかたどっている。 小さな海を食卓に ! → 0 石垣の塩味、石垣の塩キャラメル味、波 照間の黒糖味の詰め合わせ→ 0 57
、、コレ、 , 手づくりの逸品 : をお持ち帰り ) : 、し , したし ! 雪塩をまぶしたラスクは 人気上昇中 ! 甘さ控え = ラスク めなのもうれしい→ 0 ・にしばるやーこうぼう にしばるやーエ房 6 0090-5943-4902 付録② P12F4 うずを巻いたそば麺は、西原さん夫婦かーっひとつ 丁寧に作り上げたもの。もっちリとした食感で、バ ゆきしおかばうみやこくうこうてん - 雪塩菓房 スタにして炒めてもおいしい。 0 宮古島市城辺友利 306-5 ・平良港から 16km 朝 10 宮古空港店 0 ~ 17 時の不定休 02 台 00980-72-4748 ・付録② P14D4 宮古島の地下海水を汲み上げて作 ドラゴンフルーツやゴーヤーなど、島食 られた雪塩を使ったスイーツ専門 材を麺にいんだカラフルそば→ 6 店。チョコレートやプリン、ラスク 。、、い医をし第 0 宮古島市平良下里 1657 ー 128 ・ 宮古空港 2 階の 8 ~ 20 時の無休 0460 台 ( 県営駐車場 ) 雪塩ラスク 945 円 ( 12 枚入り ) ふあーまーずまーけっとあたらすいちば ファーマーズマーケット あたらす市場 0 00980-72-2972 ・付録② P14D3 , 地元ならではの土産探しにもってこいのショッピ ングスポット。生産農家か丹精込めて作った農産 物や、島食材を使った加工品が並ぶ。 0 宮古島市平良西里 1440 ー 1 ・平良港から 4km の 9 ~ 19 時の無休 050 台 ( 宮古島 に宮古島かりんとう 380 円 ( 3 袋セット ) パパイヤ、ドラゴンフルー ツ、ゴーヤーを使用。硬 いので歯にこ注意 ! → 0 宮古うすまきそば 630 円 ( 3 個入りセット ) ・みやこじま 02 を ドうづンっは - 、ソ 、島の恵みがぎゅっと凝縮 ! 天然紊オオを使った 食みやげ 野菜からフルーツなど、宮古島で育 まれた自然の恵みが詰まったとびっ きりのみやげを持ち帰ろう ! 宮古島の大地から 宮古の大定番を 生まれたやちむん みんなにおすそわけ ! 焼物ー 。バラマキみやげ 陶土やサンゴ、キビ灰など島で採れ る素材を活かした焼物は、独特の色 合いが印象的。南蛮焼の手法を取り 入れた作品も多く見られる。 葉っはの皿 3000 円 葉を器に張りつけて釉薬を吹、き かけた、ユニークな手法で生ま れた一枚→① バナナの香りがふわあっと漂う ケーキは、宮古みやげに欠かせ ない存在→① ・みやこやき みやこ焼 0 00980-72-3948 付録② P14D3 佐渡山正光さんの工房 & ショップ。壺からシー サー、カップなとが揃う。工房ではシーサーや器 づくりの体験教室 ( 3000 円 ~ 、要予約 ) も開催 0 宮古島市平良西里 1292 ー 5 ・平良港から 4km ー朝 9 時 30 分 ~ 17 時の日曜 ( 8 月は無休 ) 05 台 なんごくざっかていだ 南国雑貨 Tida@ 00980-76-2674 ・付録② P12E4 海の見える小高い丘にある雑貨店。太陽が窯 の焼物をはしめ、手作りのアクセサリーやキャ ンドル、宮古島在住の作家の作品なとも扱う。 - , 0 宮古島市上野新里 1214 ・平良港から 16km の 11 ~ 17 時の不定休 020 台 雪塩ちんすこうミルク風味 577 円 ( 小 ) ( 2 個 X12 袋入り ) ・もんてどーる モンテドール① 00980-72-3765 ・付録② P15B1 宮古みやげの定番・バナナケーキ を発案したお店がこちら。黒糖を 盛リ込んたオリジナルのフレーバ ーコーヒーも評判。 0 宮古島市平良西里 7-2 朝平良 港から 300m の 9 ~ 20 時の無休 オトーリグラス 2800 円 お酒を飲み干すまで置く ことができない宮古島独 特のオトーリ用グラス→ 宮古の雪塩を使ったちんす こう。ほんのり塩味にミルク 風味が加わりまろやか→ 0
00980-85-5628 付録② P8A4 島の大自然が体験できるエコツ アーを開催「沢歩き」「ユッン の滝」各 1 万円、キャンプなど多 彩なコースを用意。 0 竹富町南 風見 201-14 ・大原港から 500m の 8 ~ 20 時の不定休 02 台 ・いりおもじまおんせん 00980-85-5700 付録② P8D2 亜熱帯の森に囲まれた八重山唯 ーの温泉施設。露天風呂、サウ ナ、内湯などがある。露天風呂は 水着着用。 0 竹富町高那 243 朝 大原港から 20km 朝入浴 1500 円 朝 12 ~ 22 時の無休 015 台 遊ぶ 見る芻じゅごん ・いりおもじまもんす一ん 00980-85-6019 付録② P9D2 人気のエコツアー「ピナイサーラ お手軽体験コース」 7500 円では カヌーやトレッキング、滝っぽで 大原港周辺でお酒も 泳いだりランチしたリ。 0 竹富町 上原 984-50 ・上原港から 1.3km 楽しめる貴重な一軒 の 8 ~ 21 時の無休 020 台 ランチやカフエメニュ ー、郷土料理、西表島 の黒糖リキュールな が、ほとんど 500 円な 00980-82-5445 ( 竹観光協会 ) 付録② P9BI のがウレシイ。海を望 むテラス席もある。 0 星の形をした砂を砂浜で探そ う。リーフに囲まれた穏やかな浜 なので、海水浴やシュノーケリン ・大原港から 2km の グにも最適だ。ファミリーにもお 人氛メ : ュー 11 時 30 分 ~ 14 時、 17 ~ すすめ。 0 竹富町上原・上原港 オムレッライス ( 昼限定 ) 500 円 23 時の火曜 05 台 から 3.5km の散策自由 020 台 島さかな刺身 500 円 原東部交通 見る甥仲間川マングロク騰ズ 大原港周辺 ・あるきやのあ び んのぶず ・すいちゅうかんこうせんじゅごん ・とうぶこうつうなかまがわまんぐろーぶくる一ず 00980-84-7320 00980-85-5304 ・付録② P8A4 付録② P8A4 沖合のサンゴ礁のポイントに到着したら、船の 日本最大規模のマングローブ林を遊覧船から見 潜水室ごと海面下へ下降。服を着たままカラフ 物できる。コースの途中には野鳥やヤェヤマヤ ルな熱帯魚たちと海底散歩が満喫できる。要予 シなどの亜熱帯植物も遠望でき、感激度アッ 約。 0 竹富町南風見 201 ー 109 大原港じゅごん管 プ。 0 竹富町南風見 201-109 ・大原港じゅごん管 理棟内朝 2500 円 理棟内朝乗船 の 14 時 15 分、 15 時 158 円の 8 時 30 分 20 分出航 ( 夏期は ~ 17 時 30 分 ( 出航 増便予定 ) の無 時間は潮の干満 休 ( 荒天時欠航 ) 次第。要問合せ ) 010 台 の無休 010 台 西表島「ハ重山諸島 “う・一東 遊ぶ部 間近に迫るマング ローフ、に島の自然 の豊かさを実感 ! バナリ ( 新城島 ) 周 辺の美しい海で海 中クルージング 所要 1 時間 所要 1 時間 遊ぶ甥 、 - う・東 迦ぶ部 ーどば一く ・おおじ ・れすとらん・ば一あざはえみ 0 , 、レストラン・バー 食べる字南風見 カツオを使ったアジアン サラダライス 500 円 表島モンスー ン 見謝ロードバク 00980-82-5445 ( 竹光協会 ) 付録② P8 ( 2 大見謝橋の近くにあリ、マングロ ' ーブの遊歩道、展望台、川遊び もできる清流などが揃っている。 一周道路にある看板を目印にし て。 0 竹富町西表・上原港から 10km 朝散策自由台 00980-85-6203 付録② P9 ( 2 南の島の釣りを体験。ルアーフィ ッシング体験は 4 時間 8000 円、 6 時間 1 万 2500 円 ( 竿・ホート代 込 ) 。 0 竹富町上原 434-1 朝上原 港から 1.2km 朝 8 ~ 22 時の不定休 0 スペースあり 00980-85-5777 ・付録② P8 ( 4 、う・原 遊ぶ甥 [ ま : 」朝表島フィルングサ : ビス 0 爬 0 ( 鰤 ・ほなのはま ・いりおもてじまふいっしんぐさーびすわんおーしゃん 砂の浜 0 0 ・ば一ら一みみ 上原港周辺 食容 ビギナーでも大丈夫 ! ーカヤックに挑戦 ロ 05e up! ガイド同行たから安心 ・える・びー・かやっくすて一しょん ・し一かやっくつあーぶる一り一ふ ・は、みばびよん 00980-85-6660 00980-85-5905 00980-85-5538 付録② P8 ( 4 付録② P9BI 付録② P8 ( 4 海の家のように素朴 海、山、川で、シーカヤックで遊 少人数ツアーを催行。シーカヤ 「バナリ島シーカヤックツアー & な食事処。注目は自家 ぷ自然体験を。ピナイサーラの ックの「鳩間島・バラスコース」 スノーケリングッアー」 1 万円ほ 農園でとれたフルー 滝シリーズ各 1 万円、「船浮湾コー 1 万円ほか、川コースも多数冒 か、 10 人乗りのエンジン付きゴ ツを絞った生ジュー ス」「ナーラ滝コース」「ナーラ川 険派ならカヤック & キャンブツア ムボートを使用するアドベンチ ス。 / ヾイナップルやド 支流コース」各 1 万 2600 円など。 ーも◎。 0 竹富町南風見 508-201 ャーボートツアーも人気。 0 竹富 ラゴンフルーツなど、 0 竹富町上原 870-116 ・上原港か 朝大原港から 2km の予約 17 ~ 21 時 町南風見 508-89 ・大原港から 2km すへて添加物ゼロ。 ら 32km の 9 ~ 20 時の無休 0 なし の不定休 0 スペースあリ 朝 8 ~ 18 時の無休 0 スペースあり 中でもマンゴーの甘 くとろりとした味わい はクセになる。 0 竹富 町上原 870 ・上原港 人メ : ュ - から 700m の 10 ~ 18 時 ジュース ( 果実は季節替わの各 500 円 の不定休 05 台 沖縄ぜんざい 350 円 バーラ—美々 . B. KAYAK STATION - カヤックツたカトリラ原南風見ばびよん 00980-85-7178 ・付録② P9 ( 2 0 0 ソーキそば 750 円 ( 手前 ) と八重山そば 600 円 1 る 3 ぶ石垣宮古西表島
トラや鳳凰の 柄もあり」一 ・りゅうきゅうちゅうぶきがらすぎやらり一き一すとん ・ていとうていおきなわんくらふと ・たいふうのめ ・りゆうきゅうびらすうきしまどおりてん ・すぶらっしゅおきなわにこうてん 琉球宙欧ガラスギャラリー鍵石 tituti OKINAWAN CRAFT 大風の芽 琉球びらす浮島通り店 S lash okinawa 2 号店 容 098-862-8184 容 098-863-5348 容 098-861-7203 容 098-863-6050 容 098-988-1238 ・付録③ P5 ・付録③ P5 ・付録③ P5 ウェアをはじめ、シューズやバッグ 陶芸や織物といった異分野の工 沖縄のアーティストとのコラボ T シ 県内で活動する工房からセレクト 貝殻など沖縄の海をモチーフに 芸作家直営店。食器から雑貨まで、 など沖縄の風土や色彩を取り入 した琉球ガラスほか、やちむんな ャツや紅型雑貨、オリジナルアクセ したオリジナルアクセサリーや雑 親しみやすく使いやすいデザイン れたファッションアイテムが幅広 など、どれも個性的なものばかり。 どの工芸品が手に入る。 貨が人気。カワイイ物好きにはた 0 那覇市松尾 2-8- 0 那覇市松尾 2 与 36 ・県 まらない ! 0 那覇市松尾 1- ・美栄橋駅から 620m の 13 ~ 19 時 30 ・牧志駅から 58m の 10 ~ 20 ビル 1 階・県庁前駅から 200m 3-1 ・県庁前駅から 290m 朝 10 ~ 庁前駅から 620m 朝 1 1 ~ 20 時の 朝 9 時 ~ 22 時 30 分の無休 0 なし の水曜 0 なし 時 0 無休 0 なし 不定休・なし 22 時の無休 0 なし みやけ 伝説の三線ひかあー ジミヘンが三線を弾いたら ! ? ユニークなアイデアとデザイ ンが光る 琉球美肌フェイスマスク ( ハイビスカス ) 県産もずくに含まれる保 湿成分フコイダンであな「 たも玉の肌美人に☆ うき球カレット入りストラップ ・漁師が使う浮き玉をアレンジ。 カラフルなガラスの模様が目を引く YOKANG 紅型 型染めコンバースー 靴全体に描かれ たシーサーはイ ンバクト大 ! 寄り添うように並ぶシーサー がキュート。花柄模様もかわい らしい 何層にも重ねた 淡い色合い、軽 くて手にすんな りとなじむ感 覚がいい さんしん 国際通りでは自分のためのおみやげが欲し ~ い ! 普段使いにひったりなアクセサリーや、 手作りの工芸品まで、旅の思い出に 島みやげを手に入れよう。 ~ 紅型化粧ポーチ 海に咲く可憐な花、はまひる がおをデザイン。ビニール加 工だから海でも大活躍 MAP 0 ・ MAP 0 ・ DATA 件・ るるふ 8 石垣宮古西表島 ' 1 1 ~ ' 12 3
見る・泳ぐだけじゃ たし 、ゞ、上空から 空まで飛んでけ ! 乞 ーラ , ' ' サンゴ礁の海は水色から濃紺までいーー・ - ・ 、彡 = , 実に複雑なグラデーションをみせる。、 .. 彡 - ' ・上空の特等席からその美しさを ; ヾ、 楽しもう。 上空では ーこんな風に楽しもう ! 、インストラクターに身をゆだねて、 上空からの絶景を満喫しよう。と きにはマンタの姿が見えることも。 上空では両手を使えるので、カメ ラや小型ビデオカメラでの撮影も OKO 感動をみんなで共有しよう ! 石垣島 いしがきじま タンデム ( 2 人乗り ) 飛行 たから、もちろん初心者 でも大丈夫。サンゴ礁の 上を飛ぶポイントとして は、国内最上級ですよ ! インストラクター大城芳郎さん 器枯の セッティングをします当 インストラクター 一緒に走って 離陸 「やった ! 」 0 大空に 舞い上がった 0 着陸後も 興奮冷めやらす 0 。。ハ重山諸島 0 ・・宮古諸島 0 ・・久米島 0 " 0 最高。景色が ! 0 まずはリラックス ②カメラで写真撮影 こんな流れで やります 日約分 ( 要予約 ) 日 1 万円 ( 器材レンタル、カイド料込み ) 目普段着 ( スカートは不可 ) 、カメラ ※要事前予約。天候に より、フライトボイント の変更あり バラグライダー体験 ここで体験しました すかいあどべんちゃーうーまくう スカイアドベンチャー うーまくう 0080-1076-5844 付録② P2H4 0 石垣市伊原間明石パラ ワールド ( 集合場所 ) ・明 石パラワールドまで離島 ターミナルから 37km の 9 時 30 分 ~ 16 時 30 分の不 定休 06 台 ( 明石 / ヾラワー ルド内 ) ・いしがきじまかんこう ・し一びーんず ・いしがきじまえこつあーいっぷおーば - おば - ・いしがきじままりんたいむ ・しゅの一けるせんもんやーる一や シュノケル専門 石垣島エコツア - 石垣島 石垣島観光 Sea Beans ロコマイカイ シ当ッブオい 0pa - やる—や マリンタイム 00980-86-8686 0050-7551-4144 00980-88-2165 00980-88-1172 00980-82-8223 00980-83-0081 ・付録② P2E4 付録② P3D2 付録② P2E4 付録② P5A3 四付録② P5A3 ・付録② P5D2 マングローブカヌー シュ / ーケリング & 体験ダイビング シュノーケリング & 釣リ & 浜島 & シュノーケルコース >IDAY コース 1 万 500 円 マングローブ探検など 3000 円 マングローブ探検などの 半日コース 6800 円 1 万 2000 円 1 万 2000 円 体験シュノーケル ファンダイビング の 1 日ツアー 浜島 & シュノーケルコース 1 万円 1 日ツアー 1 万円 野鳥観察 & 撮影 1 万円 シーカヤック & ジャングル 2 ダイブ 1 万 3600 円 6000 円 6800 円 ウォーク・・・・ 1 万 1500 円 ( 1 名で参加の場合十 2 网円 ) 0 石垣市美崎町 7-10- IF 居酒 0 石垣市登野城 319 朝離島 0 石垣市宮良 216 ・離島ター 0 石垣市白保 70-4 朝宿泊先 0 石垣市桴海 648 ・離島ター 屋海八内・離島ターミナル 0 石垣市登野城 187-4 ・離 ターミナルから 1.6km の最終 ミナルから 8km 朝 8 ~ 20 時の まで送迎あり朝 7 ~ 21 時の無 ミナルから 20km の 8 ~ 20 時 から 500m の 8 ~ 23 時の不定 島ターミナルから lkm 朝 7 ~ 受付当日の 7 時 30 分まで可の 無休 010 台 の不定休 0 スペースあり 休 010 台 23 時 ( 受付 ) の無休 010 台 無休 02 台 ※いずれのショップも要予約です。 ダイビング シュノーケリンクマリンスホーツ シュノーケリンクエコツアー シュノーケリンク カヌーシュノーケリング 工コツアー ろこまいかい 49
00980-83 ー 8671 00980-82-4806 CD 付録② P6 ( 2 ・付録② P5 ( 1 ユーグレナモール内にあり、島の食材を使った ボリューム満点の、島 島豆腐の製造所に併設された食事処。大豆の風 独創的な料理が揃う。なかでも沖縄名物を合体 ならではの家庭料理 味が豊かなできたての島豆腐は、一度味わうと が地元客にも人気 させたタコスそはは見逃せない。石垣牛のハン ヤミッキ必至固まる前のふわふわの「ゆし豆 ゴーヤチャンプル定 腐」は、疲れた胃 食 800 円、ヤサイそば 垣牛のコロッケ にもやさしい。 0 丼 500 円なと。 0 600 円など。食後には 石垣市石垣 570 ・ 沖縄風のぜんざい 石垣市大川 203-1 離島ターミナルか 250 円をどうそ。 0 石 ・離島ターミナル ら 2km の 6 時 30 分 垣市白保 205 る・離島 メ / から 650m 朝 12 ~ ~ 15 時 ( 豆腐がな 14 時、 18 ~ 22 時 ターミナルから 12km くなり次第閉店 ) 朝 11 時 30 分 ~ 17 時の の不定休 0 なし ーの日曜 030 台 にー 月曜 ( 祝日の場合は ~ サカナフライ 700 円 15 時まで営業 ) 04 台 八重山そば 500 円 、堂 石垣市街 石垣市街 ・いしがきじまきつず ・しらほしよくどう ・とうふのひが 食べる 00980-86-7941 ・付録② P2E4 石垣島「一ハ重山諸島 石垣市街 人気メ : ュー タコスそば 700 円 コロッケ定食 700 円 フーチャンプル一定食、 ソーキそば各 700 円 豆腐チャンプルーセット 550 円 ( 写真 ) 。豆乳付き ーハ鮮魚 幸くてとろける、トロ トロソーキ丼 800 円 人気メ = ュー ゆし豆腐そば ( 大 ) 550 円 ゆし豆腐セット ( 大 ) 450 円 00980-82-0557 付録② P6B4 マグロ船オーナー直営の鮮魚 店。屋外のテーブルで、マグロの 刺身や魚の天ぶら各 500 円など 0 冫中縄の伝統的な揚げ が味わえる。 0 石垣市美崎町 1-13 菓子、サーターアンダ 朝離島ターミナルから 100m の 9 ギーの専門店ドラゴ ~ 19 時の無休 0 なし ンフルーツ、紅芋、黒 糖、バナナ、カボチャ ・かーらやしよどう なと、島素材のフレー バーが揃う。卵をたっ 00980-89-2886 付録② P2G4 ぶり使った生地のお いしさは、地元っ子の 海を見下ろす高台の古民家を再 お墨付き。 0 石垣市登 生。野菜そば定食 1000 円 ( 写 真 ) 、えびフライ定食 1150 円など。 0 野城 170 ・離島ター 0 石垣市伊原間 231-2 ・離島ター ナルから 600m の 10 ~ ミナルから 33km 朝 11 時 30 分 ~ 17 45 円 19 時の日曜 01 台 45 円 時の木・金曜、毎月 14 日 06 台 1 ば ・いしグしこうせつい 00980-83-1699 00980-84-3477 付録② P6 ( 2 付録② P6 ( 2 島モチーフの手ぬぐい 840 円 ~ 鮮魚、肉、野菜などの島食材が クイナ柄コーヒーカップ 2000 円 揃う、市民の台所。おばあ達とのよ やり取りが楽しい。 0 石垣市大川 : などの器をはしめ、センスのいい 雑貨が揃う。 0 石垣市大川 203-1 208 朝離島ターミナルから 650m ・離島ターミナルから 650m 朝 12 の 9 ~ 20 時 ( 生鮮売り場 ) の第 2 ・ 時ごろ ~ 18 時の日曜 0 なし 4 日曜 0 なし ・いがきじましょっぴんぐぶらざ ・じゃらんあーと 00980-88-2353 00980-82-5938 00980-88-5296 付録② P3D2 付録② P4F3 付録② P6D3 南の島の動植物を、温もりのあ 食品から雑貨まで、八重山の特 イソバナサンゴのピアス 3990 円 る木製パズルで再現力ラフル 産品を集めたショップ。 2 階に郷 ほか、島の自然素材などを使っ 土料理レストランを併設してい ~ ・ でかわいいクマノミとサンゴ たアクセサリーが並ぶ。 0 石垣市 4900 円など。 0 石垣市川平 1215- る。空港に近くて便利。 0 石垣市 大川 219 ・離島ターミナルから 650 の 10 時 30 分 ~ 19 時 30 分 ( 夏 : 9 ・離島ターミナルから 22km 平得 370-3 ・離島ターミナルから 朝 10 ~ 18 時の不定休 02 台 3.5km の 9 ~ 18 時の無休台 期 ~ 20 時 ) の不定休 0 なし 立ばば屋、 J 工 石垣市街 ・まるはせんぎょ ・ばばや ・さよこのみせ 00980-88-2583 ・付録② P3D2 00980-83-6088 ・付録② P5 ( 3 桴海 491 ・離島ター ナルから 18km の 8 時 30 分 ~ 18 時の無休 マンゴー & サトウキビ 500 円 泡盛 & サトウキビ 400 円 030 台 昔ながらの対面販売で、 1 個 45 円とおやっ値段 水や砂糖を加えない、天 然の甘さが魅力 ュ レナ 人プシ 0 0 石垣市街 石垣市街 石垣市街 ・・の泡盛市場。 んひん工房。、 ・さんびんこうばう 00980-88-5333 付録② P4F3 沖縄県内すべての蔵元の泡盛か 一堂に並ぶ。なかには限定品のレ ア泡盛も。菓子や工芸品など島の 特産品も販売している。 0 石垣市 真栄里 284-1 ・離島ターミナルか ら m 朝 10 ~ 1 塒の無休 020 台′。 賈い物〕部の島のとうぶつ工房イルモ 垣島ショッビングプラザ ALAN ARTS 0 石垣市街 ・みなみのしまのどうぶつこうぽ - いるも るるぶ石垣宮古西表島
那朝箜港て ノョッビング 家族や友人、会社への重くてかさばるおみやげは空港で ! 那覇空港の 2 階にはバラエティ豊かなショップが揃い、 定番はもちろん、空港限定販売のレア物も ! 那覇空港国内線旅客ターミナルビル ・ D Å T 心、 0 那覇市鏡水 150 のショップにより異なるの 、無休 0 空港駐車場利用 ( 有料 ) 容 098-857-6870 DATA チェッり ! 紅いも & 唐芋の生タルト ー 0 紅芋と唐芋のペーストをたつぶり使用。 ほっくりとした芋の食感も楽しめる 紅芋レアケーキ Shuri 880 円 ( 5 個入り ) 唐芋と紅芋を 2 層に。ひんやりとし たロ当たりと控えめな甘さが上品 ・なはくうこうこくないせんりよかくた一みなるびる シークワーサーフロマージュ 840 円 ( 5 個入り ) 0 容 098-840-1179 ( 那覇空港ビルディング株式会社総合案内所 ) しっとりとしたチーズケー 門キ。シークワーサーの酸 艮・味が甘さを引き立てる ・・・しっとり 黒糖フラウニ ー 0 カカオ含有量別に 5 つ の味が揃う。泡盛や黒 糖を使った、ほろ苦い 大人スイーツ さーたーあんだ一ぎー 514 円 ( 6 個入り ) 那覇市首里にある 名店の定番銘菓。 自家養鶏場直送 の木酢玉子を使 用している もちもちロール もっちりとした生地の中にク リームがたつぶり。解凍して 食べるクールスイーツ 容 098-859-7234 DATA 容 098-858-6095 DATA ・なはくうこうわしたしょっぷ ・こ一らるうえいなはくうこうばいてん ・おかしこてんなはくうこうてん ・えーえぬえーふえすたろびーいちごうてん ・ぶる一すかいしゆっぱっろびーいちこうてん 御菓子御殿 ANA FESTA CoraIway BLUE SKY 那覇空港わしたショップ 那覇空港店 ロビー 1 号店 那覇空港売店 出発ロビー 1 号店 ・ 2 階 ANA 出発ロ側 ・ 2 階 ANA 出発ロ横 ・ 2 階 ANA 出発ロ正面 ・ 2 階 JAL 出発ロ側 ・ 2 階 JAL 出発ロ側 ー時 30 分 ~ 20 時 30 分の無休 朝 6 時 30 分 ~ 20 時 30 分の無休 ー時 30 分 ~ 20 時 30 分の無休 朝 6 時 30 分 ~ 20 時 30 分の無休 ー時 30 分 ~ 20 時 30 分の無休 3 石垣宮古西表島 ' 1 1 ~ ' 1 2 えるるふ 12 容 098-857-6872 DATA 容 098-840-1197 DATA
竹富港 光ポ 観ス 西ラ 南グ・ 西海岸 ・たけ みじまゆがふかん ・なんせいかんこうぐらすば一と ・にしさんばし 富島ゆがふ館 00980-85-2488 付録② P7 ( 1 竹富島の自然や伝統文化、芸能 などをバネルや映像などを用い て紹介している、環境省のビジ 八重山屈指の美しさ ターセンター。 0 竹富町竹富・ を誇る竹富島沖のサ 竹富港から 50m 朝入館無料の 8 ンゴ礁と熱帯魚を、 ~ 17 時の無休 ( 台風時休館 ) 船底のカラス窓から ・たけみみんげいかん 観察できる遊覧船 タイミングが合えば、 海底温泉の湧出シー 00980-85-2302 付録② P7B3 ンを見ることもでき る。要予約 ( 当日 OK ) 。 八重山諸島伝統の織物、ミンサ 0 石垣港離島ター ー織と八重山上布の作業を見 学。携帯ストラップ 500 円 ~ 、ポ ナル内竹富港内朝 ーチなどの即売もあり。 0 竹富町 乗船 1200 円の 8 時 15 竹富 381-4 ・竹富港から 12km 朝 分 ~ 16 時 15 分の無休 入館無料の 9 ~ 17 時の不定休 西桟橋 00980-82-5445 ( 竹富町観光協会 ) ・付録② P7B1 約 105m 海へ張り出した桟橋は絶好の夕日スポッ ト。先端から望む島の景色も素晴らしいか、広い 空が刻々と色を変えていく様は感動ひとしお。日 没の目安は 18 時 ( 夏 19 時 30 分 ) ごろで、見物客で 込み合ううえ、国 の登録有形文化 財。 0 竹富町竹富 ・竹富港から 1.8km の散策自由 0090-3797-7881 ・付録② P7 ( 1 00980-85-2311 00980-82-5445 ( 竹富町観光協会 00980-85-2833 CD 付録② P7 ( 4 ・付録② P7B2 付録② P7B2 民家を模したレストラン。竹富・石垣島特産のク 別名「星砂の浜」ともよばれ、星の形をした 竹富島唯一の窯元で、シーサー作り 4000 円 ~ ルマエビや石垣牛などの地元食材を多用し、 2mm ほどの砂を見つけることができる。実は有 ( 要予約 ) にチャレンジ ! 窯主のアドバイスを参 品料理から冷もずくそは 650 円、島野菜カレー 孔虫という生物の死骸で、ほかに太陽のような 考にしながら陶芸体験を楽しもう。また、島の自 、 900 円などが手軽 丸い砂もあるので探してみよう。浜には木陰が 然や祭りがモチーフのフリーカップ 1600 円 ~ など に楽しめる。 0 竹 広がっていて、星 も販売している 富町竹富 494 の 砂探しや散策の 0 竹富町竹富 657 竹富港から 1 k m ひと休みに最適 ・竹富港から 1.5 朝 11 ~ 17 時、 18 時 0 竹富町竹富・ km の 10 ~ 17 時 30 分 ~ 21 時 30 分 竹富港から 2.8km ( 昼休憩あり ) の 、 LO の無休 ( 夜は の散策自由 島の祭祀や行事日 不定休 ) 人無メ : ュー 石垣牛のハントグステーキ 1700 円 紅イモチーズケーキパフェ 700 円 00980-85-2925 00980-85-2251 00980-85-2268 ・付録② P7B3 付録② P7A3 ・付録② P7B3 店の前を水牛車が通り過きる赤瓦の食事処オ 鶏ガラと豚肉でダシをとった八重山そばが人 そば専門店島で養殖しているクルマエビをふ ープンエア席で食事ができ、縄文ざるそは ( 並 ) 気。スープは、あっさりとしていなからコクがあ んたんに使ったえび入リ野菜そば 1500 円 ( 夏期 800 円、天然もずく 300 円などへルシーなメニュ る。夜はお酒とチャンプルーなどの一品料理も 以外 ) や、小鉢か付くフーチバーシューシー ( ヨ ーに舌鼓夜は星 楽しめる。 0 竹富 モギ雑炊 ) 600 円 をなどが人気。喫茶 を眺めながら生 町竹富 101-1 ・竹 ビールを。 0 竹富 富港から 1 .4km メニューもあリ。 朝 10 時 30 分 ~ 16 0 竹富町竹富 107 富港から 1.3km の 11 ~ 17 時、 18 時 30 分 ~ 22 時 LO の荒 天時。夜は不定休 の不定休 閉店 ) の不定休 人気メ = ュー 人氛メ : ュー 人気メ : ュー 竹富産車工ビフライ定食 1650 円 三枚肉そば 野菜ソーキそば 1000 円 ゴーヤちゃんふる定食 750 円 やきそば カレーそば 700 円 竹富島一。八重山諸島 30 分 東集落 富 ノーキそば 800 円とジュ ビの濃厚なダシが利 ーシー 300 円で満腹 いたえび入り野菜そば ~ るるぶ石垣宮古西表島 で眺 寝星客 はた観 にたる 仲筋集落 うぶ 西海岸 は介 で紹 スの ン魚 ウ帯 ナ熱 内ゴ 30 分 ・おしよくじどころかにふ ・かいじはま ・あとりえごこうや 食べる落。 カイジ浜 30 分 = ーーをニ一 : で遊泳は禁止。浜 よ所要 2 時間 時間に余裕があれ ば、半日後に絵付 けもできる 潮の流れが早いの 遊びのみ 集そば処竹の子 に 0 くるまえびのフライ 1700 円 ( ライス付き ) 集たるりや 西集落 食容 ・そばどころたけのこ ・たるりや ・しよくじどころやらば 食べる落 , 食べる落、 0 ノ 0 ニネラル豊富な黒紫米 を 8 円 800 円