045 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 神奈川
107件見つかりました。

1. るるぶ 神奈川

3 るぶ情報版 関東通 京浜工業地帯・夜景クルーズ・・ 43 箱根・芦ノ湖成川美術館 53 おでかけスポット 県立観音崎公園 55 箱根駅伝ミュージアム 53 あ秋山川キャンプ場 県立相模原公園 56 箱根園水族館 22 アサヒビール神奈川工場・ 県立城ヶ島公園 56 箱根海賊船 朝日プリンテック川崎工場 県立七沢森林公園 50 箱根ガラスの森美術館 52 あしがり郷瀬戸屋敷 工場夜景ジャングルクルーズ 42 箱根強羅公園 56 味の素川崎工場 工場夜景とみなとみらいクルーズ・ 43 箱根小涌園ユネッサン・・ 39 有馬療養温泉旅館 38 高徳院 27 箱根神社 29 生田緑地 港北天然温泉スバガーディッシュ・ 56 38 箱根関所 53 出雲大社相模分祠 31 こども自然公園 50 箱根ての湯 39 一色海水浴場 こどもの国 箱根美術館 54 52 稲村ヶ崎温泉 38 さ相模川自然の村公園 56 箱根ホテル 35 ウェルキャンプ ( 西月沢 ) ・ 50 さがみ湖リゾート 箱根元宮 29 うみかぜ公園 プレジャーフォレスト 50 46 箱根ラリック美術館 53 UMIGOYA Style & Cafe 相模原市立博物館 54 走水神社 30 HAYAMA サザンビーチちがさき 51 はだの・湯河原温泉万葉の湯 51 49 海の公園 50 佐野天然温泉湯処のほり雲 38 服部牧場 運河で往くエ場夜景 寒川神社 ・ 31 はまきんこども宇宙科学館 45 NTT ドコモ日 & D センタ 猿島 50 葉山マーケット日曜朝市 57 展示ホール「 WHA 日 F 」・・ 三溪園 45 57 葉山マリーナ 57 NPO 海岸クラブ・・ 資生堂鎌倉工場 51 帆船日本丸・ ・ 41 江の島アイランドスパ・ JAXA 相模原キャンバス 36 横浜みなと博物館 45 ・ 45 ・ 53 江の島岩屋 27 成就院 東扇島東公園 50 江の島シーキャンドル ( 展望灯台 ) ・ 湘南シーカヤックアイランド 57 51 東丹沢グリーンバーク・ ・・ 50 ・ 56 江島神社 26 湘南天然温泉湯乃蔵ガーデン・ 平塚市総合公園ふれあい動物園 39 23 円覚寺 25 縄文天然温泉志楽の湯・ 38 ヒルトン小田原リゾート & スパ・ 39 大磯町海水浴場 新江ノ島水族館 51 ・ 22 フィールドアスレチック 大山 48 陣馬山 横浜つくし野コース 大山阿夫利神社下社 新横浜ラーメン博物館 31 藤野園芸ランド 54 大涌谷 57 水中観光船にじいろさかな号 ふじの温泉東尾垂の湯 57 小田急ホテルはつはな 35 逗子海水浴場 藤野キャンプ場サイレントリバー 51 小田原城址公園 54 鈴廣のかまぼこ博物館 藤野芸術の家 44 ・ 54 か海洋研究開発機構横須賀本部 晴遊閣大和屋ホテル・ ふじの里山くらぶ 35 (JAMSTEC) ・ 石老山 53 49 和田みちくさの会 かくれ湯の里信玄館 38 銭洗弁財天宇賀福神社・ 藤野やまなみ温泉 片瀬海岸西浜海水浴場 51 ただいびんぐしょっぷ海家 ボーラ美術館 片瀬海岸東浜海水浴場 大雄山最乗寺 ( 道了尊 ) ・ 51 30 星の王子さまミュージアム カップヌードルミュージアム 多摩川緑地バーベキュー広場 10 箱根サンニテグジュペリ 50 神奈川県立近代美術館鎌倉 茅ヶ崎サザン C ( モニュメント ) ・・・ 31 52 BOSCO Auto Camp Base 神奈川県立近代美術館葉山 彫刻の森美術館 52 52 ま真鶴半島遊覧船 神奈川県立生命の星・地球博物館 鶴岡八幡宮 54 万葉公園 25 神奈川県立辻堂海浜公園 56 鶴巻温泉元湯陣屋・ 三笠公園 39 金沢自然公園 50 Terrace Mall 湘南 三崎朝市 鎌倉文学館 53 天山湯治郷かよい湯治一休 溝ロ温泉喜楽里 33 上郷・森の家 天山湯治郷ひがな湯治天山・ 50 32 三菱みなとみらい技術館 叶神社 ・ 30 電車とバスの博物館 54 港の見える丘公園 川崎工場夜景屋形船クルーズ 天然温泉満天の湯 43 38 森戸大明神 川崎市岡本太郎美術館 53 東京ガスワンダーシップ やヤクルト本社湘南化粧品工場 44 川崎市藤子・ F ・不ニ雄ミュージアム・・・ 4 環境エネルギー館 山下公園 45 川崎市夢見ヶ崎動物公園 ・ 23 東芝科学館 山手資料館 45 川崎大師仲見世通り な長井海の手公園ソレイユの丘・ 由比ガ浜海水浴場 54 キャプテンシナコパ・カフェシップ 56 ナスラック鎌倉工場 湯花楽厚木店・ 44 崎陽軒横浜工場 40 七沢温泉七沢荘 湯河原海水浴場 キリン横浜ビアビレッジ・・ 41 日産自動車追浜工場 ゆとろ嵯峨沢の湯 44 金時山 日清オイリオ横浜磯子事業場・ 49 湯の里おかだ 44 九頭龍神社本宮 28 日本新聞博物館 湯本富士屋ホテル 45 くりはま花の国 野天湯元湯快爽快ちがさき 55 38 横須賀温泉湯楽の里 京急油壺マリンバーク ・ 22 はハーブガーデンモナの丘 55 YOKOSUKA 軍港めぐり・・ 50 1 2011 年 9 月 15 日初版印刷 2011 年 10 月 1 日初版発行 編集人◎石川泰宏 発行人◎横山裕司 発行所◎」 T ヾプー、 〒 162-8446 東京都新宿区払方町 25-5 http://www.jtbpublishing.com/ 編集・・・ 03 ー 6888-7860 販売・・・ 03 ー 6888 ー 7893 広告一 03 ー 6888-7831 ・編集・制作 い・・出版事業本部国内情報部第二編集部 ・組版・・図書印刷 ・印刷所・図書印刷 ・編集デスク・・・堀江周子 ・編集・取材スタッフ・・・ 宮崎博 ( さわやか ) / 中屋麻依子 角村潤子 / 赤澤良久 C & E / 中居祥子 / 本田好 メティアクルー ( 高橋伸和 / 永井ミカ ) 担当 : 宮澤タ加里 / 今井麻貴 ・テザイン・・・ design cue inc. , ( 高木直道 / 百崎ゆう / 春山佳那 ) 山崎剛 鬼頭敦子 ()a 「 b 「 e management) ・表紙デサイン・・ 中嶋テサイン事務所 ・写真協力・ zakee@/田辺祥子 / 浦田真行 岩田えり / 森カズシゲ / 櫻井めぐみ 酒井俊春 / 山出高士 / 笹野忠和 神奈川県および関係各市町村 ・モデル・・ グランツ / ポセイドンエンタテイメント アイエヌジー ・地図・ ゼンリン / ジェイ・マップ 43 に 0 LO 9 0 戸 0 L.n 一 .0 00 広 0 に 0 LO 0 ) OJ ロ ) CO ) ※本誌に掲載した地図の作成に当たっては、国土 地理院長の承認を得て、同院発行の万分の 1 地方図、 2 万 580 分の 1 地形図、数値地図 50rn メッシュ ( 標高 ) を使用しています。 ( 承認番号 平 23 情使、第 192928 号 / 平 23 情使、第 193- 023 号 ) ※本誌掲載のテータは 2011 年 7 月末日現在のも のです。発行後に、料金、営業時間、定休日、メ ニュー等の営業内容が変更になることや、寺休 業等で利用できなし、場合があります。また、各種 テータを含めた掲載内容の正確性には万全を期し ておりますが、おでかけの際には電話等で事前に 確認・予約されることをお勧めいたします。なお、 本誌に掲載された内容による損害等は、弊社では 補償いたしかねますので、予めご了承くたさいま すようお願いいたします。 ※本誌掲載の入園料などは大人料金を掲載してい ます。※定休日は、年末年始・お盆休み・ゴー ルテンウイ - クを省略しています。※本誌掲載 の利用時よ特記以外原則として開店 ( 館 ) ~ 閉店 ( 館 ) です。オーダーストップや入店 ( 館 ) 時間は通常閉店 ( 館 ) 時刻の 30 分 ~ 1 時間前で すのでご注意下さい。 ※本誌掲載の温泉の泉質・効能は源泉のもので、 個別の浴槽のものではありません。各施設からの 回答をもとに原稿を作成しています。 ※本誌掲載の宿泊料金は、原則としてシングル・ ツインは 1 室あたりの室料です。 1 泊 2 食、 1 泊朝 食、素泊に関しては、 1 室 2 名で宿泊した場合の 1 名料金です。料金は消費税、サービス料込みで 掲載しています。季節や人数によって変動します ので、お気をプすくたさい。 112077 131412 OJTB Publishing 2011 無断転載禁止 printed in Japan CO 0 「 / ・ ( 0 CO 「 / 8 LO 一 .0 0 広 ) 広 ) 広 ) L.n 広 ) 広 ) 00 4- ) CO L.n 広 ) 広 ) CO LO 00 00 39

2. るるぶ 神奈川

もっと気軽に楽しむなら ! 温泉プラン根 近隣の厳選素材を使った本格的な 懐石料理を提供 内湯 : C ) 露天風呂 : ( ) 貸切風呂 : x お風呂 0 ′ 0 せいゆうかくやまとやほてる レストラン「ヴァンヴェール」の 相模湾の新鮮な海の幸と、四 季の素材を調和させた本格鮨 趣向を凝らした料理の数々を 晴遊閣大和屋ホテル 会席「桂」での食事 コースでいただける 自家用ロープウェイで早川渓谷に下ったとこ いよいよお楽しみの夕食。フ ろにある老舗旅館。自家源泉を持ち野趣あ レンチ、中華、和食のいずれ・レ ふれる露天風呂が楽しめる。日帰りプランで かのコースから選べるレスト : は渓谷美を楽しみながら料理が味わえる。 ランプランのほかに、夜は居 0 箱根町宮ノ下 66 朝箱根湯本駅か 酒屋「箱根路」でいただく ら箱根登山電車で 25 分、宮ノ下駅下 車、徒歩 5 分朝 1 泊 2 食付 1 万 5900 円 8000 円のプランも。 朝爪 15 時 / 0UT10 時 021 室 020 台 日帰りでも宿泊と同等の懐石料 理を提供 内湯 : 〇露天風呂 : 〇貸切風呂 : C ) ( 別料金 ) お風呂 0 ′ 0 箱根湯本駅から帰宅 はこねほてる , 箱根ホテル 芦ノ湖、富士山を望むレイクビューホテル。日 帰りプランのランチは人気のブッフェスタイル で、入浴はホテル内温泉施設「大観の湯」が 利用できる。 0 箱根町箱根 65 ・箱根湯本駅から 箱根登山バス箱根町行きで 35 分、バス 停箱根ホテル前下車、徒歩すぐ朝 1 泊 2 食付 1 万 8800 円 ~ の 14 時 / 温泉は 1 ヶ所のため、時間により男女 0UT11 時 050 室 042 台 交代制 休日満喫日龝りプラン フレンチレストラン「イル・ミラシイオ」 のランチブッフェ 内湯 : 0 露天風呂 : 〇貸切風呂 : x 内湯の浴槽も広々とした造り おだきゅうほてるはつはな 6 、 0460-85-7321 せ 小田急ホテルはつはな P106E3 女性向けのサービスが人気のホテル。日帰第 : ' イ ! 日 りプランでは広々とした和室スーベリアの客 ' / 挈 ! 室が利用できる。 0 泊 2 食付 ( 1 室 3 名以上、 1 名 1 万 6000 円 ~ ) のプランもあり。 0 箱根町須雲川 20-1 朝箱根湯本駅から ユ 湯本旅館組合巡回バス早雲通り方面行き 0 で 10 分、バス停ホテルはつはな前下車す ぐ朝 1 泊 2 食付 2 万 2150 円 ( 4 名 1 室利用 ) 女性専用スパ「やまざくら」では 4 種 ~ の W15 時 / 0UT12 時 047 室 040 台の風呂が楽しめる イ 日帰り入浴プラン in 2 度目の温泉入浴 ラ / - ープラン滞在時間の 12 ~ 21 時の間は何度 でも温泉に入って OK 。湯上りには、足裏の ッポを刺激するオイルリフレクソロジー 10 分 10 円 ~ もおすすめ。 プライベートが守られた客 ?. 室でのんびりリラックス よあ 創ぬ 箱根湯本 MAP 0 お部屋でのんびり 温泉でほてった身体をお部屋で休ませよ真 - ・ う。夕食の時間までちょっとお昼寝しちゃ う ? 目覚めたころにはきっとお腹が空い てるはず。 く料金〉一室 3 名以上の利用で 1 人 8000 円 ~ く内容〉入浴十昼食十客室休憩 く利用時間〉 10 ~ 20 時※月 ~ 木曜 の平日限定。要予約。客室利用は 13 時 ~ 。昼食は 11 時 30 分 ~ 14 時。 12 ~ 15 時 は清掃のため入浴不可 フランス料理 和食 宮ノード 0460-82-2261 P107D2 ディナー MAP 居酒屋 中華料理 「桃華樓」ではランチとは趣の 隠れた人気店「箱根路」では 家庭的な料理が並ぶ特製の ことなる本格広東料理のコー 定食を スを 男性用露天風呂の長寿野天風呂 日帰り入浴プラン く料金〉 1 人 8135 円 く内容〉入浴十昼食十客室休憩 く利用時間〉 11 時 ~ 14 時 30 分 ※除外日あり、要予約 なんたか優雅な 一日たったね 今度はババも 連れて来よ ~ ! 日帰りとは思 えないほど旅 気分を満喫し て帰路へ 箱根町 0460-83-6311 PI 07C5 プランをすっかり満喫したら、ホテル から歩いてすぐの駅へ。上り口マン スカーの新宿行き最終は平日 20 時 45 分、土・日・祝日は 20 時 50 分。 MAP を 新 箱根湯本 ゆもとふじやほてる 湯本富士屋ホテル一 箱根湯本駅から徒歩すぐのところにある人気ホテル。ホテル在 0 泊 2 食プラン 多彩な温泉のほか、老舗ホテルチェーン伝統の味を受 け継ぐ和洋中を取り揃 えたレストランが評判。 ランチブッフ工と入浴、 大広間休憩がセットに なった日帰りプラン 4000 円 ~ もある。 0 箱根町湯本 2 1 ・箱根湯本駅から徒歩 3 分 朝 1 泊 2 食付 2 万 1150 円 ~ の 14 時 / 0UT11 時 0139 室 028 台 コチラで体験しましたー 00460-85-6111 P106H5 く料金〉 1 人 7200 円 く内容〉入浴十昼食十客室休憩 く利用時間〉 12 ~ 17 時 ※除外日あり、要予約。温泉の利用は女 性限定 14 ~ 17 時、ランチは 11 時 30 分、 13 時 30 分の 2 部制 く料金〉 1 人 1 万 1000 円 ~ く内容〉入浴十昼食十夕食十客室 休憩 く利用時間〉 12 ~ 21 時 ※金・土曜、休前日、 4 月 29 日 ~ 5 月 4 日、 8 月 7 日 ~ 14 日、 12 月 30 日 ~ 1 月 3 日以外実施。要予約。ランチ ブッフェは 11 時 30 分 ~ 、 13 時 ~ の 2 部制。夕食は 18 時 ~ お風呂 0 ′ 0 35

3. るるぶ 神奈川

横浜市立野毛山動物園 川崎市夢見ヶ崎動物公園 平塚市総合公園ふれあい動物園 横浜市立金沢動物園 045-231-1307 P101B4 丿の 044-588-4030 P90E3 60463-35-2266 P95D4 の 045783-9101 P92B4 小動物とのんびり過ごそう 広大な公園内にある無料の施設 イベントも楽しし曜豊かな動物園 無料で楽しめる市民の憩いの場 商店街の外れにある野毛山公園内 小高い丘の上にある入園無料の動 総合公園内の南側に位置する無料 森が広がる金沢自然公園内にあり、 の動物園。横浜初の動物園として 物園。広大な市立公園の中にあり、 の動物園で、 38 種約 700 点の小動 草食動物を中心に飼育。アメリカ 1951 年 ( 昭和 26 ) に開園した。動物は 物を飼育。アライグマやリスなどを 60 種約 370 点の動物が飼育されて 区・ユーラシア区・アフリカ区・オセア 約 100 種類。園内はクジャクが放し 展示している小動物舎のほか、水 ニア区の 4 工リアに分かれ、生息地 いる。絶減危惧種や、日本ではここに 鳥舎、ふれあいコーナーなどがある。 飼いにされ、のんびりした雰囲気。 に近い環境を再現している。 しかいない動物たちも見られる。 0 横浜市西区老松町 63-10 朝京急線日 0 横浜市金沢区釜利谷東 5-15-1 ・京急線金 0 川崎市幸区南加瀬 1 -2-1 ・ JR 川崎駅 0 平塚市大原 1 -1 ・ JR 東海道本線平塚 から市バス井田営業所行きなどで 20 駅から 4 番線発車のバス ( 平 67 田村車庫 沢文庫駅から京急バス野村住宅センター行 ノ出町駅から徒歩 10 分朝入園無料の 9 時 30 分 ~ 16 時 30 分 ( 入園は ~ 16 時 ) の きで 12 分、夏山坂上下車、徒歩 6 分朝入園大 分、夢見ヶ崎動物公園前下車、徒歩 7 分 行きを除く ) で 7 分、総合公園下車、徒 朝入園無料の 9 ~ 16 時の無休 020 台 歩 5 分朝入園無料、ポニーの乗馬体験 月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 、 5 ・ 10 月は無 人 500 円、高校生 300 円、小・中学生 200 円 の 9 時 30 分 ~ 休 0 なし 100 円 ( 小学 生以下 ) 朝 9 16 時 30 分 ( 入園 は ~ 16 時 ) の 時 30 分 ~ 17 時の月曜 0 。。ン 月曜 ( 祝日の場 合は翌日 ) 0 1000 台 1200 台 ( 1 回 ゾウの調教の様子を公開 ネコ科で最大のアムールトラ 600 円 ) ーまだある動物園・水族館 ここでも会える→ 0 「マリン」 プミメキノ 食いしん坊で、桜の若葉 に目がない。その名の通 り、模様が網目のよう フタコブラクタ ”ガルさん 青森からきたので「ツガ ル」。人間なら 100 歳ぐら いのご高齢 「テビチ」 レッサーバン キンタちゃん 男の子のような名前だけ どメス。木の上にいること が多い ハぃ亡 30 分からのユーカリ交換 タイムで会える モンウオンバット ヒロくん オーストラリアに生息する 有袋類。トンネルを掘るの が得意 0 ここでも会える→ やさしい性格なので、小さ な子供でも安心して乗馬 体験ができる 寒冷地に生息する世界 最大のシカ。国内ではこ こにしかいない よこはましりつのげやまどうぶつえん ポニーの乗馬体験ができる 暑さに強いフンボルトべンギン 小動物とふれあえる 3 月の春分の日と 9 月 ヒョコやアヒル、ハ の秋分の日の前後に コーナー。ヤギやヒ ムスター、モルモッ ッジのエサやり体験 1 日ずっ開催される ト、ウサギ、犬、ヤ 「動物園まつり」で ギなどとふれあえ もできる。ポニーも 実施。 いる。 朝無料の 10 時 ~ 11 時 30 分、 13 時 30 分 朝入館料のみ ( 先着 30 名 ) 朝給餌体験 1 1 朝無料の 10 時 30 分 ~ 11 時 ( 事前に整理 券配布、 100 名まで ) ~ 16 時 ( 10 ~ 3 月の午後は ~ 15 時 30 分 ) 時 ~ 11 時 10 分、 13 時 30 分 ~ 13 時 40 分 モルモットやハッカ ネズミ、ヒョコなど の小動物とふれあえ る。子供たちに人気。 朝無料の 9 時 45 分 ~ 1 1 時 45 分、 12 時 15 分 ~ 14 時 15 分、 14 時 45 分 ~ 16 時 15 分 もっと楽しむプログラム なかよし広場 もっと楽しむプログラム ほのほの広場 もっと楽しむプログラム ふれあいコーナー もっと楽しむプログラム シマウマ餌やり体験 23

4. るるぶ 神奈川

つ ' タッ☆ oe ℃ 0 % 第 . 今、年こそ、 アウト冖 ヒュー お天気晴れて よかったね ~ 伊勢原駅前のコン ビニでお弁当やお やっ、飲み物を調達 して出発 ! 未來ちゃん 芽衣ちゃん 大山ケーブル駅 由佳ちゃん 装備は 山ガール暦 1 年の 大山阿夫利神社下社 ( P31 ) へと向かう大山 しつかりネ ! 登山ビギナー。今回は スキルアップのために ケーブルカー ( 往復 850 円 ) に乗車。約 6 分で 挑戦 ! 終点に到着。ケーブルカーを使わず女坂コー 長袖・長ズボン スを歩くと約 40 分かかる。 夏は T シャツでも OK だて一 , 関東百名山に数えられる丹沢山系の大山は、その美し が、必ずリュックには上 い形により古くから山岳信仰の対象となってきた霊峰。 着を入れておこう リュックの中身 山頂への登山道は秦野市のヤビッ峠から登るルート 弁当 / おやっ / 水 ( 給 や、阿夫利神社下社から雷ノ峰尾根を歩くルートなどい 水所がないので 1 人 12 くつかあるが、せつかちな 3 人は神社からイッキにヤビッ 以上 ) / 防寒着兼用の レインウェア ( 上下セパ 分岐を経由して山頂まで最短で登るコースをセレクト。 レート ) ーー着替えータオルー・ 記載している時間はあくまで目安なので余裕をもった登 コミ袋 / 非常用の懐中 電灯 ( ヘットライト ) 山スケジュールを立てよう。 、夏 0 = ・ 00 飲料 0 対 0 。 .0 = 0 、 0 装備 000 め 神奈川 ( 特に県央 ) に暮らす人にとっては、ちょっとハー ド目な遠足で訪れた思い出の山。登ったことない人はこ の機会にチャレンジ ! 所要時間 5 時間 ※大山阿夫利神社 ~ 山頂の往復時間目安 3000 円 180m 級の山だが、初日の 出スポットとしても知られる ほど見事な眺望 予算 ・おおやま ・ 0463-94-4 ハ 1 ( 伊勢原市観光協会 ) P95B1 0 伊勢原市大山登山口までは小田急伊勢原駅北ロ から神奈川中央交通バス大山ケーブル行きで 25 分、バ ス停大山ケーブル下車。大山ケーブルカー乗り場まで は徒歩 15 分一入山自由 ( 大山ケーブルカーの時間 は要確認 ) 0130 台 ( 有料 ) MAP ・ 8 : HS 伊勢原駅集合 小田急線伊勢原駅北口から神中バス・大山 ケーブル行きに乗車、約 25 分。バス停大山 ケーブル下車。片道大人 300 円。 バス停大山ケーブル バス停からケーブルカ ー乗り場まで 1 キロ弱。 山里の景色と、途中の みやげ店が並ぶ通りが ・こ・観光気分を盛り上げる。 9 : ヨ 0 なだらかな坂 ツ道を進もう んな格好〇 帽子 夏の日差しよけはもちろ ん、頭の保護にも 運行時間は要問合せ 大山阿夫利神社下社 からの本格登山のため - ・ ~ 、 ~ - - に、ケープルカーで 体力を温存しよう ) ニデ“を第 48

5. るるぶ 神奈川

県立城ヶ島公園 生田緑地 ( 県立城ヶ島公園管理 CD P93B5 044-933-2300 ( 生田緑地管理事務所 ) P91 DI 046-881-6640 事務所 ) ミュージアムや民家園などが見どころ 潮風香る広大な敷地で自然を満喫 城ヶ島の東側約半分を占める公園。 2 つある展望台 多摩丘陵の地形を生かした緑あふれる園内には自 からは房総半島から伊豆半島まで見渡すことができ 然探勝路や野鳥の森などがある。日本民家園、岡 る。ウミウの生息地や変化に富 本太郎美術館などの施設も。 2011 年 9 月に「川崎市 んだ岩礁など自然の見どころも 藤子・ F ・不ニ雄ミュージアム」 点在。 0 三浦市三崎町城ヶ島・ がオープン。 0 川崎市多摩区 京急久里浜線三崎口駅から京 枡形 6-26-1 ・小田急線向ケ 急バス城ヶ島行きで 30 分、バ 丘遊園駅から徒歩 15 分朝散 ス停白秋碑前下車、徒歩 8 分朝 策自由 0258 台 ( 有料 ) 散策自由 0106 台 ( 有料 ) 神奈川県立 ロイヤルウイング 県立相模原公園 辻堂海浜公園 ( 相模原公園管理 OP94F4 042- 〃 8-1653 事務所 ) 、 0 0466-34-0011 0 045-662-6125 P100E3 P98F4 四季折々に咲く花や温室が見どころ プールやいろいろな乗り物が楽しめる ランチやティナー、お茶と生演奏などを楽しめる大型 噴水広場を中心に広がる公園。「サカタのタネグリー 芝生広場や、夏期オープンのジャンポプールなどが ンハウス」ではヒスイカズラなど 600 種類以上の植 ある。併設の交通公園では自転車やゴーカートが無 物が見られる ( 入館 200 円 ) 。 0 相模原市南区下溝 料。 0 藤沢市辻堂西海岸 3-2 ・ JR 東海道本線辻堂 3277 ・ JR 原当麻駅から神奈 駅から江ノ電バス鵠沼車庫 川中央バス 02 北里大学行き 前行きで 10 分、バス停海浜 公園前下車すぐ朝散策自由 で 5 分、バス停相模原公園前 下車すぐ朝散策自由 0290 台 ( 一部施設により異なる ) の ( 7 ・ 8 月を除く土・日曜、祝日 無休 ( 交通交園は月曜、祝日 は有料 ) の場合は翌日 ) 0782 台 ( 有料 ) 相模川自然の村公園 箱根強躍公園 0 045-290-8377 ( リサーブドクルーズ ) CD PI 00E3 042769-8243 ( 相模原市公園課 ) P98E3 0 0460-82-2825 P107D2 ソフトドリンク片手にお手軽クルーズ 花と緑にあふれる広大な園内を散策 四季の彩が美しいフランス式庭園 横浜べイブリッジや大さん橋などを目前に眺められ 相模川の河畔にあり、展望台や古民家園など見ど 噴水を中心に左右対称に造園されたフランス式整 ころが多い。夏期は小川で水遊びができる。 0 相 る 45 分間のショートクルーズ。ピア象の鼻桟橋とピ 型庭園。バラやシャクナゲなどの花と緑の木々が調 ア赤レンガの 2 カ所から出航している。 0 横浜市中 模原市緑区大島 3853-8 ・ JR 橋本駅から神奈川中央 和している。熱帯植物館やブーゲンビレア館、茶 バス橋 30 相模自然の村行き 室などもある。 0 箱根町強 羅 1300 ・箱根登山鉄道強 で 25 分、終点下車、徒歩 5 ー、、 分朝入園無料の 7 ~ 18 時 ( 古 羅駅から徒歩 5 分朝入園 500 民家園は 9 時 30 分 ~ 16 時 30 円の 9 ~ 17 時 ( 季節により変 分、 7 ~ 8 月は ~ 17 時 30 分 動あり ) 、入園は閉園の 30 分 無休 083 台 前までの無休 044 台 ( 有料 ) 東丹沢グリーンハーク 万葉公園 046-825 引 44 ( トライアングル ) CED P93C1 0 046-241-1427 0465-64-1234 ( 湯河原温泉観光協会 ) P95C1 P96C5 緑のなかでさまざまな遊びを体験できる 文学散歩と本格的な足湯が楽しめる 在日米軍基地と海上自衛隊施設がある海域を約 45 40 ポイントのアスレチックコースのほか、別料金の 万葉集にちなんだ植物約 80 種が植えられている、 分かけてめぐる。一般の人が入れないエリアから最 マウンテンバイクコース、釣堀などがある。 0 厚木 湯河原温泉中心部の公園。国木田独歩の碑や、 9 市飯山 5560 ・小田急線本厚木駅から神奈川中央バ つの足湯が揃う「独歩の湯」 (300 円 ) もある。 0 賀市本町 2-1-12 ( 汐入桟橋 ) ス宮ケ瀬行きまたは上飯山行 湯河原町宮上 566 朝 JR 湯河 京急線汐入駅から徒歩 5 分朝 きで 20 分、バス停飯山観音 原駅から箱根登山バス・伊豆 乗船 1200 円朝 11 時、 12 時、 前下車、徒歩 5 分朝入場 800 箱根バス不動滝・奥湯河原 円の 9 ~ 17 時 ( 入園は ~ 15 13 時、 14 時※予約優先 ( 予約 方面行きで 10 分、バス停落 は前日まで ) の荒天時などは 時 ) の火曜 ( 祝日の場合は翌 合橋下車すぐ朝散策自由 0 要確認 0 なし 日 ) 0100 台 ( 有料 ) 周辺駐車場利用 40 台 ( 有料 ) : 甫・けんりつしようがしまこうえん 崎・いくたりよくち 「 Uise 見慣れた街でも、 船の上から眺める たけで新鮮。豊か な自然を満喫する グレーズもあり ! ☆ キャプテンシナコパ・ カフェシップ ・けんりつさがみはらこうえん 浜・ろいやるういんぐ ・かながわけんりつつじどうかいひんこうえん 工ンターテイメントレストラン船 客船。 0 横浜市中区海岸通 1 -1 -4 横浜港大さん橋国 際客船ターミナルみなとみらい線日本大通り駅か ら徒歩 7 分朝乗船 2400 円の ランチクルーズ 12 時、ティー クルーズ 14 時 45 分、ディナー クルーズ 17 時 10 分・ 19 時 40 分の水・木曜、整備点検期間 0 なし MAP ・ MAP ・ ・さがみがわしぜんのむらこうえん 相模原 ′兵・きゃぶてんしなこば・かふえしっぷ 本艮・はこねごうらこうえん MAP ・ 区海岸通 1 ピア象の鼻ピア。 象の鼻はみなとみらい線日本 大通り駅から徒歩 4 分朝乗船 1000 円 ( ソフトドリンク付き ) 朝 13 ~ 17 時の土・日曜、祝 日以外 0 なし YOKOSUKA 軍港めぐり 横須賀 ・よこすかぐんこうめぐり 木・ひがしたんざわぐり一んば一く ・まんようこうえん 本物の艦船や空母が目の前に現れる MAP ・ MAP ・ 新鋭の潜水艦やイージス艦などを見られる。 0 横須 第、い町ドを 56

6. るるぶ 神奈川

・・をい・十、をいを◆↓ 第 , 今年こ。そ デビュー 不一ベキみ 6 キャ ) 5 5-351-0050 ) P94H 1 ②海の公園 春は桜を眺めながら楽しめる。売店では鉄板 ( 5 円 ~ ) や炭、飲料をレンタ 約 lkm の人工浜で海を眺めながら BBQ が楽しめる。調理等は園内 2 ヶ所あ ルおよび販売。 0 横浜市旭区大池町 65-1 ・相鉄線ニ俣川駅から相鉄パ る炊事場で行い、 BBQ サイトでの直火は禁止となっている。 0 横浜市金沢 ス旭 1 系統なとで 5 分、バス停万騎ヶ原大池下車、徒歩 5 分朝 1 卓 15 円 区海の公園 10 ・金沢シーサイドライン海の公園駅から徒歩 3 分朝 1 卓 を第予 ( 土・日曜、祝日 2 0 円 ) 朝 10 ~ 14 時 ( お花見、夏休み、土・日・祝日は 1500 円 ( 土・日曜、祝日 2000 円 ) 朝 10 時 30 分 ~ 14 時 30 分、 15 ~ 19 14 時分 ~ 18 時 30 分も営業 ) の月曜 ( 変動あり ) 0373 台 ( 有料 ) 時の 1 ・ 2 月は休み、 11 ・ 12 ・ 3 月の特定日休み 01688 台 ( 有料 ) 市〔第の工 : 二 : : : 〕 : : : 〕〕 00 御圏 0 鬯 ロ〔亠直公画動 ) 〕 00 圏 0 動物園の一角にある BBQ 広場。売店ではコンロ 1500 円などの BBQ 器具の 横浜市栄区にある保養施設の BBQ 広場。 2 つの炊事場で調理を行い、 ほか調味料、飲料を提供。 0 横浜市金沢区釜利谷東 5-15-1 朝京浜急 BBQ 器具の持込は禁止。森の食堂おおるり亭では焼肉セットを販売。 0 横 行金沢文庫駅から京急バス野村住宅センター行きで 12 分、バス停夏山坂 浜市栄区上郷町 1499-1 ・ J 日大船駅から神奈中バス金沢八景行きで 25 上下車、徒歩 6 分朝 1 卓 1500 円 ( 土・日曜、祝日 2000 円 ) 朝 10 時 30 分、バス停森の家前下車、徒歩 7 分朝 1 卓 1500 円 ( 土・日曜、祝日、夏期 20 円 ) 朝 10 ~ 16 時の 12 月上旬 ~ 3 月下旬 0100 台 ( 有料 ) を一 分 ~ 16 時の月曜 ( 金沢動物園の休園日に準ずる ) 01200 台 ( 有料 ) ー 046-8257144 ( 猿島航路トライアングル ) ) P93C2 046-828-5850 ( トライアングルうみかぜ公園バーベキュー ) ) P93C2 三笠公園沖に浮かぶ無人島。直火は禁止だが砂浜での BBQ が可能。売店では飲料、 目の前に海が広がる公園で BBQ を。レンタルショップうみかぜでは器具や BBQ 器具等のレンタルおよび販売を行う。食料は持参を。 0 横須賀市猿島 1 ・京急横 , 調味料をレンタルおよび販売。飲料と食材のみ持参しよう。 0 横須賀市平 須賀中央駅から徒歩 15 分、三笠桟橋乗船場から船で 10 分 ( 船往復 1200 円 ) 朝無料こ、 成町 3 ー 23 朝京急県立大学駅から徒歩 15 分朝無料 ( BBQ セット利用き ( BBQ セット利用の場合 2500 円 ~ ) 朝三笠発 8 時 30 分 ~ 16 時 30 分 ( 猿島発最終 17 時。 の場合 3000 円 ~ ) 朝 9 ~ 17 時の月 ~ 金曜 ( 祝日は営業、 GW 、夏期 12 ~ 2 月は三笠発 9 ~ 16 時、猿島発最終 16 時 30 分 ) 2 ~ 2 月、荒天時 0 なし は毎日営業 ) ※要問合せ 0182 台 ( 有料 ) 6-24 ト 1427 ) P95C1 046-250- 〃 38 ) P95C1 沢聖三一〕 0 御圏 0 県沢第こ : 二こ〕 00 御圏ロ鬯 アスレチック、マウンテンバイク、釣り堀など充実の施設。 BBQ は鉄板焼 県内最大規模の森林公園。ピクニック広場に BBQ 場があり、食材 ( 1 人 1980 円、 &. 、 2100 円 ~ を用意。 BBQ 器具や食料・飲料の持ち込みは不可。 0 厚木市 2 人前 ~ ) や飲料、機材のレンタルも充実している。 0 厚木市七沢 901-1 ・ 飯山 5560 朝小田急線本厚木駅から神奈中バス宮ケ瀬または上飯山行 小田急本厚木駅から神奈中バス七沢行きなどで 30 分、バス停七沢温泉入口下 きで 20 分、バス停飯山観音前下車、徒歩 5 分 0 入園 800 円の 9 ~ 17 車、徒歩 7 分朝 1 卓 2000 円 ~ の 11 ~ 15 時 ( 5 ~ 10 月の土・日・祝日と 7 ・ 時 ( 入園は 15 時まで ) の火曜 0100 台 ( 有料 ) 8 月は 10 ~ 13 時、 13 時 30 分 ~ 16 時 30 分 ) の 12 月 ~ 2 月末 0121 台 ※ BBQ 場はペット不可 0463-75-3273 ) P95 BI 26-89-2567 ) P99B4 森と渓流のキャンプ場。テント 4 0 円 ~ 、グリル 15 円 ~ 、木炭 6 円などキャンプ道 目の前に道志川が流れる緑豊かなキャンプ場。釣り、水遊びが楽しめ河原で 具はレンタルできる。 @秦野市丹沢寺山 75 朝東名高速秦野中井℃から落ち合い交差 の BBQ が可能。ドラム缶を利用した炊事場も用意されている。 0 相模原市 点、ヤビッ峠経由約 19km 朝入場 1 人 500 円、オートキャンプ・テントキャンプ 1 区画 緑区牧野長又 11455 中央自動車道相模湖藤野℃から国道 20 号、県 6000 円、ディキャンプ 1 区画 3000 円のキャンプ 1 1 時 ~ 午前 11 時、ディキャンプ 11 ~ 道 76 号経由で約 13km 朝入場 1 人 600 円、テント 1 張 2000 円 ~ のテント 16 時の水・木曜 ( 祝日、 GW 、夏季期間は営業 ) 0100 台 ( 有料 ) ※ペットは条件付 宿泊 13 時 ~ 午前 11 時の 12 ~ 3 月 0 あり ( 有料 ) ※ BBQ は宿泊利用者のみ第 ) P99B2 0465-78-3181 ) P97B1 ⑩ウェルキャンプ ( 西円沢 ) 秋山川のほとりでオートキャンプ、持ち込みテント、バンガロー泊 3 0 円 ~ が楽しめる。 丹沢山系の大自然に抱かれるキャンプ場。木の根元を除いては直火 BBQ ' 、を第、一 毛布などの寝具、 BBQ 器具のレンタルも。 0 相模原市緑区名倉 25 ・ JR 藤野駅から も可能。器具のレンタル、食材・飲料の販売も行っている。 0 山北町中川 - : 第 , 物 , バスやまなみ温泉行きなどで 5 分、バス停名倉入口下車、徒歩 5 分朝入場 1 人 1050 円 868 朝 JR 谷峨駅から富士急行バス西丹沢行きで 40 分、終点下車、徒、 ( キャンプ 1 区画 530 円 + 清掃料 60 円。ディキャンプは入場 1 人 840 円 + 清掃料 60 円 ) 歩 1 分朝 1 人 1260 円 ( 時期により異なる ) 朝 9 ~ 20 時 ( 季節により変動 朝キャンプ 13 時 ~ 午前 12 時、ディキャンプ 9 ~ 16 時の無休 050 台 ( 有料 ) あり。日帰りの場合は ~ 16 時 ) の無休 0700 台 ( 有料 ) 0 -28-2265 ( 川崎市多摩川施策推進課 ) ) P90E1 044-288-5523 ) P90H4 ⑩多摩川緑地バーベキュー広場 00 鬯 0 ロ色第島第公国匚こ = こコ 00 鬯 0 と 田園都市線の電車から見える多摩川河川敷にある人気の BBQ 広場。売店 カマドは 10 ヶ所。器具のレンタルはあるが食材、燃料の販売は行っていな顰 ' 。ー ~ ー -- ー -- 1 い。 0 川崎市川崎区東扇島 58-1 JR 川崎駅から市営バス東扇島循環を はなく、バーベキュー用品や食材の事前準備は必須。直火不可。 0 川崎市 高津区瀬田地先朝東急田園都市線ニ子新地駅から徒歩 5 分朝 1 人 で 35 分、バス停東扇島東公園前下車、徒歩 3 分朝 1 炉 1000 円 ( 土・日曜、 500 円 ( 6 歳以上 ) 朝 9 ~ 18 時 ( 最終受付 15 時。 10 ~ 3 月は 9 ~ 16 時、髟、 祝日は 1200 円 ) の 10 ~ 16 時 ( 7 ・ 8 月は 10 ~ 15 時、 16 ~ 20 時 ) の無 最終受付 13 時 ) の無休 0 土・日・祝日のみ開場 休 0200 台 ( 有料 ) ※売店は土・日曜のみ。ペットはドッグランのみ ①無人島の猿島でバーベキ、一 ! BBQ & CAMP MAP ′ヾーベキュー OK 手持ち花火 手ぶらプランあり ( 道具レンタル、食材セット付き ) キャンプ場 ( テントで宿泊できる ) うみのこうえん こどもしぜんこうえん P92C4 ー MAP 5-895-5151 ) P92B4 かなざわしせんこうえん ( かなざわどうぶつえん ) 5-783- 41 かみごう・もりのいえ P92B4 MAP ひがしたんざわぐり一んば一く あきやまがわきゃんぶしよう さるしま うみかせこうえん けんりつななさわしんりんこうえん ぼすこおーときゃんぶべーす ふじのきゃんぷじようさいれんとりば一 うえるきゃんぷ ( にしたんざわ ) ひがしおおぎしまひがしこうえん たまがわりよくちば一べきゅーひろは 第 橋本 9 8 海老名 横須賀 小田原 箱根湯本、 猿島ビ ール 1 本 480 円 の地図

7. るるぶ 神奈川

までけ超☆新星②カップヌードルミュージアム 地を折りたたんで、製 麺機に通す。これを 1 0 なくし、生地の厚みを均一に する。その後、ビニール袋に入 れて、 5 ~ 10 分寝かせて空気 を抜く。 チキンラづン 、麦粉を 小麦粉から手作りで「チキンラーメン」ができる工程を体験 ・こねる できる工房。作ったチキンラーメンはオリジナルの袋に入 麦粉に水と塩、かん水、 れて持ち帰れる。 ゴマ油を入れてかき混 せる。黄色くなってきたら OK 。次は一つの大きな丸に固 める。それを麺捧で上から押 さえ lcm 位の薄さになったら ニつ折リにする。 地を寝かせている間に お絵かきタイム ! 用 意された袋に好きな絵と名前 を書いてオリジナルバッケー ジを作成。そして、後半の工程 をビテオでしつかりと予習。 生地を び製麺機で作業。 4 回 に分けて生地を薄くし ていく。ハンドルは止めすに 前回よりも早く回して、どん どん薄く長く。最期に長さ 2m 以上、 0.7mm の薄さになった ら OKO 麺を切るのが楽しかった ~ ! 自分の作ったものと 工場で作ったもの、 パンダナの土産も もらえるよ ~ 3F チキンラーメンを手作り体験 . 製麺する 生地が均一になる と表面がしっとり としていくのが分 かリますよ 予約方法谷 045 ・ 345 ・ 0825 または https:″www.cupnoodles-museum.jp エプロンとノヾン ダナをつけて、で要予約 ニ人一組でチキ開催時間一 10 時 15 分 ~ 45 分毎に 1 回、 ンラーメンを作最終 16 時 15 分 ~ ( 1 日 8 回 ) りましよう 所要 90 分定員各回 48 名 対象小学生以上 ( 小学 1 ・ 2 ・ 3 年生は、 中学生以上とペアで体験 ) 料金中学生以上 500 円、小学生 300 円 オリジナル袋 . をデサイン スタッフ 藤野さん 繃麟邨鰰やを冴 手をはさまないように 気をつけて機械に通し てね . 麺を切る ンドル係とハサミ係に 分かれて作業。麺をや さしく持って食べやすい長さ の 205 位で切ろう。その後、 ピッタリ 100g ずつに分けて サルに乗せる。手もみしてほ ぐされた麺はスタッフさんの 手で蒸し機へ。 味付けして . 型に入れる しあがった麺をほぐし たら、熱いうちに特製 のチキンスープで味付けし、 10 秒間だけ混せる。まんべん なく味が付いたら両手ですく一。 って型に入れる。 丁度いい味をつけるに は 1 0 秒間で一気に混せ るのがホイントです 型れた麺をスタヅプさ が油 で揚げてくれて、完成 !

8. るるぶ 神奈川

切れのある辛口で、 フノレー - ・ティ - ー・ ◆よん 0 神奈川県 度は飲んで おきたい ! 720E ー 1280 円 精米歩合 55 % ふつくらした米の旨味を 十分に引き出した、やや 辛口のお酒。 常温か、ぬる燗がおすすめ ゕ 曙光 720E ー 1100 円 精米歩合 60 % 香りは抑えめ訂冷やはも ノレ ちろん燗でも。茅ヶ崎の 浜辺から昇る日の出から 命名 特別純米 , 720E ー 1070 円 精米歩合 60 % 酒造好適米の美山錦を 60 % まで精白。米の旨 珠を充分引き出し丹念に 仕込んだ純米酒 口に含むと ふんわりやさしい香り まろやかで コクのある味わい F Restaurant&Sh 叩えれんなっそ れすとらんあんとしよっふえれんなこっそ小田原 相模原 数々の賞を受賞している歴史ある蔵元 宝暦元年 ( 1751 ) 創業。神奈川県内では最 酒造りは米造り”をモットーに、自社 かまぼこの老舗で有名な鈴廣が製造してい 日本で最初にビールが造られた街・横浜で、 唯一地ビールを醸造している。地産地消に も古い歴史をもつ蔵国内外で高い評価を 田で酒造米を栽培し、商品造りに取り る地ヒール。箱根、富士、丹沢連山に育 まれた名水「箱根百年水」を使用することで、 もこだわり、横浜の桃を使った刀トッビー 受けており、全国新酒鑑評会金賞受賞やモ 組んでいる。造り手の顔が見える酒造 ルや大麦を使った限定ビールも造っている。 ンドセレクション金賞を受賞している。 りを目指し、蔵見学も受け入れている。 まろやかで上質なビールを生み出している。 ・直営レストランの有無 : なし ( 要予約、 13 時 30 分 ~ 16 時 ) ・直営レストランの有無 : あり ・直営レストランの有無 : あり ・直営レストランの有無 : なし 巌乃泉 山廃本醸造 ~ 1800E ー 2000 円 精米歩合 65 % 山廃とは仕込み時に乳 酸を添加せず、生成させ て酵母を純粋に培養す る伝統製法のこと、 スッキリとした中にセ コクのある飲みロ 横浜ビール G 中澤酒造 なかさわしゅそう H 清水酒造 しみすしゅそう よこはまびーる 松田 045 -640 -0271 MAP P101 D4 谷 0465 -23 -7373 MAP P 106 G2 谷 0465 -82 -0024 MAP P97D4 042-784-0010 MAP> P99D3 横浜のこたわりか詰まったヒ、一ルを醸造 国際ビール大賞常連のビールか多数揃う 江戸時代から続く伝統の酒造り DATA@相模原市緑区中野 1322 QJR 橋 DATA@小田原市風祭 245 箱根登山鉄 DATA 0 横浜市中区住吉町 6 - 6 8 - 1 本駅から三ケ木行きバスて 4 0 分、奈良井下 道風祭駅から徒歩 2 分朝レストラン & ショッ J 日関内駅から徒歩 7 分朝レストランは 11 DATA 0 松田町松田惣領 1 8 7 5 小田 車徒歩すぐ朝 8 時 30 分 ~ 17 時の日曜、 プは 11 ~ 21 時の無休 ( 臨時休業あり ) 0 時 30 分 ~ 15 時、 18 ~ 23 日曜は ~ 21 時 ) 急新松田駅から徒歩 3 分朝 9 ~ 1 7 時の 祝日 02 台 の無休 0 なし 300 台 不定休 010 台 87

9. るるぶ 神奈川

葉山マーケット日曜朝市 046-875-0315 ( 永楽家 ) CD P93A2 ま 葉山の人気店が集結して開催する朝市 す 葉山港で毎週日曜日に開かれる朝市。魚や野菜を はじめ、人気店の惣菜や菓子、ワインなども並ぶ。 洋菓子店「 CHAYA 」のケーキや葉山コロッケバン なども人気。 0 葉山町堀内 4 50 ・京急線新逗子駅から京 急バス葉山行きで 6 分、鐙摺 下車、徒歩 2 分の 8 時 30 分 ~ 10 時 30 分※売切れ次第終 了の月 ~ 土曜 0130 台 江の島シーキャンドル 横浜マリンタワー ( 展望灯台 ) の 045-664 Ⅲ 00 0 046-8 乃 -2670 の 0466-23-2444 P93A2 PI 05A5 P100G1 湘南をめぐる爽やかクルージング 江の島の上にそびえるランドマーク ' 11 年に 50 周年を迎えたタワー 江の島に立つ高さ約 60m の展望灯台。富士山や丹 シルバーを基調とした高さ 106m のタワー。レストラ 由緒あるヨットハーバー。裕次郎灯台や江の島を周 沢連峰が望める。 0 藤沢市江の島 2-3-28 江の島サム ンやバーなども入っている。地上 94m の展望フロア 遊する約 45 分のクルーズがあり、要予約。 0 葉山町 工ル・コッキング苑内・江ノ電 は 360 度の眺望で、山下公園や 堀内 50-2 朝京急線新逗子駅から京急バス葉山行き 江ノ島駅から徒歩 25 分朝江の みなとみらい、中華街を一望。 で 6 分、バス停葉山マリーナぎ 夜景も美しい。 0 横浜市中区山 島シーキャンドル昇塔料 300 円 下車すぐ朝江ノ島・裕次郎灯 下町 15 ・みなとみらい線元町・ 十入苑料 200 円の 9 時 ~ 18 時 ( 曜 台周遊クルージング 2850 円 中華街駅からすぐ朝入場 750 日・時期により変動あり ) 、サム 朝施設により異なるの火曜 ( 7 円の 10 時 ~ 22 時 30 分 ( 最終受 工ル・コッキング苑への入苑は 月中旬 ~ 8 月は無休 ) 0160 付 ~ 22 時 ) の不定休 0 なし 30 分前までの無休 0 なし 台 ( 有料 ) 箱根海賊船 大涌谷 三溪園 ( 箱根町総合観光案内 0 0460-83-6325 ( 箱根観光船 ) CYD PI 07C4 の 0460-85-5700 所 ) の 045-621-0634 P92 D2 PI 07C2 芦ノ湖を優雅に航行する豪華客船 歴史的建造物と四季折々の花を愛でる 火山の豪快なパワーを感じさせる名所 イギリスの戦艦を模した海賊船ビクトリー号などが 実業家、原富太郎 ( 雅号三溪 ) によって造られた純 約 3000 年前に神山の斜面が爆発したときの火口 連航。箱根町港 ~ 元箱根港 ~ 桃源台港 ( 逆コース 日本庭園。京都や鎌倉などから移築した歴史的建 跡。盛んに噴煙が立ち上り、自然研究路から見学可 あり ) 、所要 10 ~ 40 分。 0 箱根町箱根・元箱根港 能。 0 箱根町大涌谷・箱根登山鉄道強羅駅から箱 造物が配されている。季節の花や紅葉もすばらし は箱根湯本駅から箱根登山 い。 0 横浜市中区本牧三之 根登山ケーカレカーに乗り換 バス・伊豆箱根バス箱根町行 谷 58-1 ・ JR 根岸駅から市営 え 9 分、早雲山駅下車。箱根 きで 40 分、バス停元箱根港 バス 58 ・ 99 ・ 101 系統で 10 分、 ロープウェイに乗り換え 8 分、 下車すぐ朝片道 350 円 ~ 朝 9 バス停本牧下車、徒歩 7 分朝 大涌谷駅下車すぐ朝見学無 時 30 分 ~ 17 時 ( 季節、港によ 入園 500 円朝 9 時 ~ 16 時 30 料朝 8 時 30 分 ~ 17 時 ( 散策 り変動あり ) の荒天時 0 あり 分の無休 0100 台 ( 有料 ) 路 ) の悪天候時 0146 台 三崎朝市 服部牧場 の 046-881-4488 ( 三崎朝市協同組合 ) の 046-281-0917 P96D5 P93C5 P99D4 変化に富んた真鶴半島の景色を楽しめる マグロ関連の商品が充実、安い ! 広々とした牧場で動物とふれあい体験 真鶴半島突端の景勝地三ツ石を越え黒崎沖で U マグロで有名な三崎魚市場の近くで毎週日曜に開 北海道を思わせる景色が広がる約 10ha の牧場。乳 ターンして再び真鶴港に戻る遊覧船で、所要 30 分。 牛や馬、羊、ウサギなどとふれあえる。 0 愛川町半 催。マグロを使った珍しい食品も揃っている。この 三ツ石の前で記念撮影も可能。 0 真鶴町真鶴朝 JR ほか、とれたての魚はもちろん、野菜や果物、花 原 6087 ・小田急線本厚木駅から神奈川中央バス半 なども販売。 0 三浦市三崎 真鶴駅から箱根登山バス・伊こ、 原行きで 60 分、終点下車、 豆箱根バス真鶴岬行きで 8 5-245-7 ・京急久里浜線三 徒歩 30 分朝入園無料、乳し 分、バス停魚市場下車、徒歩 崎口駅から京急バス三崎港 ぼり ( 10 名までの合計 ) 1000 1 分朝乗船 1200 円の 10 ~ 16 方面行きで 15 分、終点下車 円の 10 ~ 17 時 ( 季節により 時の間に 7 便連航の荒天時、 すぐの 5 ~ 9 時の月 ~ 土曜 変動あり ) の無休 ( 11 ~ 2 月 1 月中旬 ~ 2 月上旬 015 台 は金曜 ) 0200 台 0200 台 ( 4 ~ 8 時は無料 ) 水中観光船 にじいろさかな号 0 046-881-6721 ( 三浦海業公社 ) CED P93D5 三浦の海の豊かさを実感する海中散歩 三崎港産直センター「うらり」から 1 日 7 ~ 8 便連航 する半潜水式の船で、所要時間は約 40 分。海中の 魚たちの姿が楽しめる。 @三浦市三崎 5 ・ 3-1 ・京急 久里浜線三崎口駅から京急 バス三崎港方面行きで 15 分、 バス停三崎港下車すぐ朝乗 船 1200 円朝 9 時 20 分 ~ 16 時 ( 冬期は ~ 1 5 時 10 分 ) の無 休 0470 台 ( 有料 ) その他 = : 甫・すいちゅうかんこうせんにじいろさかなごう 山・はやままーけっとにちょうあさいち Others 神奈川県の魅力を 満喫するなら、こ ちらもオススメ。 編集部の太鼓判ス ポットです ☆神奈川県おゼがの 0 " 0 ☆ 葉山マリーナ 冫尺・えのしまし一きゃんどる ( てんぼうとうたい ) 山・はやままり一な 兵・よこはままりんたわー MAP MAP - MAP ・ 1 艮・はこねかいぞくせん 浜・さんけいえん 根・おおわくだに MAP - MAP 真鶴半島遊覧船 ・まなつるはんとうゆうらんせん ・浦・みさきあさいち れ一・はっとりほくじよう 朝 0465-68-3255 MAP ・ MAP MAP 57

10. るるぶ 神奈川

川若宮ハ幡宮 治水から安産まで P 世界に知られる地域神 多摩川の氾濫に度々悩まされてきた地域の願 ご利蛬尠 0 博 いを受け、干拓の守護神である仁徳天皇を祭 アイテム子 神とする。境内には子授け・安産、近年では工 子宝飴 350 円 イズ除けとして世界的に有名な「かなまら祭り」 を 金山神社は鍛冶と の金山神社が鎮座する。 性の神様。子授かり 0 川崎市川崎区大師駅前 2-13-16 ・京急大師線川 に霊験があるという 崎大師駅から徒歩 1 分境内自由 0 なし 0 大師河原干拓の総鎮 守として八幡塚六郷 神社から分祀 相模平野を見晴ら す標高約 700m に 位置する下社本殿 1 ロコミ ロコミ 4 「あふり」という名前 から、常に雨を降ら ・し水源豊かなので風 水的に◎だとか ご利蛬尠 アイテム 橳大山阿夫利 幸せ夢叶えまもり 原下社 600 円 幸せになれるお守り ・ 0463-95- 006 P95B 神奈川県随一の霊山にある山と水の守り神 霊山・大山 ( → P48 ) の山腹にある神社。約 2200 年前の崇神天皇 ( すじんてん のう ) のころに創建されたと伝えられ、御祭神は山の神、水の神として信仰され る大山祗大神 ( おおやまつみのおおかみ ) 。本社は大山山頂に鎮座する。 0 伊勢原市大山 355 ・小田急伊勢原駅から神奈中バス大山ケーブル行きで 25 分、バ ス停大山ケブル下車。徒歩 15 分の大山ケーブル・山麓駅からケーブルカで 6 分、終 点下車境内自由 0128 台 ( 有料 ) 恋愛成就に夫婦和 合 ! カップルは ゼッタイに行って おくべきです を第交 “にドま篳ま おおやま あふりじんじゃ しもしや 世界各国から参列者 が訪れる 4 月のかな まら祭り 褜守 ・ 044-222-3206 102F MAP MAP 比 古 命 と 寒 比 命 の の 神 を テレビや映画興行 の高視聴率の祈願 寒川神社 所としても知られ ています ・ 046 み : 000 尸 94 日 歴史上の人物に尊ばれた全国唯一ハ方除の神社 江戸の裏鬼門に位置し、関八州の守り神、八方除、方位除として信仰され ている。源頼朝や小田原北条氏、徳川家康などの信仰をうけ、相模国一之 宮と崇敬される。行軍中の武田信玄が奉納したと伝わる兜は、敷地内にあ る方徳資料館に展示されている。 0 高座郡寒川町宮山 3916 ・ JR 相模線宮山駅から徒歩 5 分朝境内自由の 6 時 ~ 日没の無休 0400 台 ちがさきさざんし一 ( もにゆめんと ) かわさきだいしなかみせどおり よこはまさんとうものがたり 茅ヶ崎ササン C ( モニュメント ) 川崎大師仲見世通り 横濱三塔物語 60 ・ 2 ・ 74 〃 ( 川崎大師仲見世通会 ) eP102G2 0 7 ・ -03 〃 ( 茅ヶ崎市観光協会 ) P94E4 5-211-23 ( 横濱三塔物語実行委員会 ) と恋が茅 る書街川 塔塔図 E ニ人さケ とかで崎 P 4 奈 を図 人同き崎 は士のの がるか師 る 1 し 0 県 長で世海 一叶恋けの ! はと 0 て 0 、庁 ーう愛る大 との達 ・一。、誌い・ , き 0 メ浴 い文磨山 が D 浜 3 の う字ス門 叶 4 市世 としのサ 0 茅ヶ崎市中海岸朝 JR 茅ヶかてサ 。写 C 、 0 横浜市中区朝みなとみらか 9 記イ覇 7 0 川崎市川崎区大師町 4-47 崎駅から神奈中バス浜見平団 れ 700 び 朝京急大師線川崎大師駅から い線日本大通り駅から徒歩す。ヤ念ー 地行きで 8 分、バス停海水浴場 徒歩 13 分一店舗により異 ぐ ~ 3 分見学自由 0 前下車、徒歩 2 分 0 見学 ク会ン 0 消腹商 なる 0 なし の館の地 0 自由 0450 台 ( 有料 ) えに店 周辺駐車場利用 ロコミ 千年の杜の清流は 「ゆすりの水」とよ 秦出雲大社相模分祠 ばれお水取りに訪 れる人が多い ・ 0463- ト 122 , ・・尸 95B 縁結びにご利益のある関東の「いづもさん 1 その名の通り、縁結びスポットとして名高い島根県・出雲大社の分祠。明 治 21 年 ( 1888 ) に大国主大神様の御神徳を関東地方にも広めようと創 建された。近年、良縁結びのダイコク様として人気をよんでいる。 0 秦野市平沢 1221 ・小田急線秦野駅から湘南神奈交バス土橋経由渋沢駅北ロ 行きで 10 分、バス停保健福祉センター前下車、徒歩 5 分 0 の境内自由 0100 台 いずもたいしや さがみぶんし さむかわじんじゃ MAP 、ウソシんっ こ利益 ット / を第恋れ見大 皺」 L.I 凵第を 31