坂井市 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 福井:越前 若狭 '11
170件見つかりました。

1. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

・ふくすし ・おろしそはは ( 小 ) 5 50 円、 ( 大 ) 850 円 ・きそはしんばや 福寿し 生そば新保屋 00776-81-3168 00776-81-2563 3P65B3 P65B4 港町、三国を代表する老舗寿司店。ガサ工ビ 県内産にこだわったそは粉を、沸 や冬のカニなど三国ならではのネタが多彩。平 騰した湯でこねるのがこの店の特徴 日夜限定の寿し御膳「かもめ」 1500 円も人気。 また、越前そばもこの店では大根の 0 坂井市三国町北本町 2 ー 1 ー 45 のえちせん鉄道 おろし汁のみを使用最初はそばと = 、三国駅から徒歩 3 絡んで柔らかなロ当たり、後からど 分朝 1 1 時 30 分 ~ 14 時、 1 7 ~ 22 時 前そばはクセになる味わいだ。福井 の火曜 ( 祝日の場 名物の越前そばは店ごとに個性があ るが、ここで一度食べると「新保屋 合は翌日 ) ② 3 台 のそばが一番」と通う人も。 0 坂井 市三国町山王 2 ー 9 ー 393 えちせん鉄・らを : 地物にぎり 1 0 種 道三国駅から車で 5 分朝 1 1 ~ 1 8 時①県外からも来店する人が の北前 2600 円はせ の月曜、第 3 日曜 7 台 ひご賞味あれ 多い人気店 ①別荘のような外観 坂井市 坂井市 ・くらふとあんどこ一ひーかせのとあ Craft&C0ffee 風の扉 00776-82-5274 3P65B2 作家が作る素敵な陶器やアクセサ リー、自然素材のウェアなどを販売 するショップ & カフェ。陽光が差し 込む穏やかな空気感に包まれる店内 で、野草茶やほのぼの茶各 480 円な どを飲みながらほっとひと息。季節 ごとに作られるシフォンケーキなど を食べてのんびりした後は、併設のコ ギャラリーなども見学を。 0 坂井市 三国町安島 59 ー 89 ー 2 ・ノヾス停東尋ヂ・ ' 坊から徒歩 2 分の 10 ~ 17 時 ( 3 ~ 9 月は ~ 18 時 ) の月・火曜 ( 祝日の場 合は営業、 2 月は休み ) 010 台 1 点モノなとは迷わす購入を ! 第・じえら一と・かるな ジェラートカルナ ・そはどころもりやす そば処盛安 00776-82-0405 素材が命とこだわって打っそばはもちろん、 手作りのツュがうまい ! と評判。ごぼう天おろ しそば 870 円のほか、揚げたそばに海鮮のあん をかけたすごもり 1050 円などもぜひ。 0 坂井市 三国町北本町 3 ー 2 ー 30 えちせん鉄道 三国駅から徒歩 3 分朝 1 1 ~ 14 時、 17 ~ 20 時の水曜 ② 10 台 ・ますはじめはシン プルにおろしそは 5 80 円を注文 第 坂井市 坂井市 シフォンケーキなどスイーツも評判 MAP ・ にしさか 同じ酒まんじゅう 007 ーフー 6 ー 8 ワ」ー 0458 0 えじゅう処元祖小 007 ー「 / 6 ー 8 っ、 0468 三国地方は祝い事に酒まんじゅ三国を代表する名店にしさ うを用意する習慣か。ことに餡かは真っ赤な暖簾が目印 の甘さや酒の風味の強さなど、同 じ酒まんじゅうでも違いがあるの で食べ比べをしてみては ? 文字 の焼き印は、どの店の商品かひと 目でわかるようにするためのもの。 そのまま食べてもおいしいが揚 げて食べるこの地方ならではの食 べ方もせひー 00776-81-3225 P65B3 三国の海の塩、三国 町・林さんのトマトな ど、地元の素材・旬の 素材を使った 14 種のジ ェラートを販売。シャ ージー牛の濃い味に負 けず素材の味が伝わる おいしい一品だ。 0 坂 井市三国町南本町 3 ー 4 ー 340 えちせん鉄道三 国駅から徒歩 7 分の ~ 1 8 時頃の水曜 ①シングル 300 円 ~ 、ダ ( 夏期は無休 ) 03 ム ロプルは 350 円 ~ にしさか】 0 坂井市 三国町北本町 4 ー 2 ー ・んちせん鉄道三国駅 から徒歩 5 〈 38 時 5 時ハ 6 木なし Q. 8CDCf) どころがんそこ まんじゅう処元祖小 山屋】 0 坂井市三国町 北本町 2 ー 4 ーえち せん鉄道三国駅から徒 歩 5 ハ 385 水 3 ①」山屋の酒まんじ ゅうは 1 個 120 円 やまや 坂井市 店ごとに味に個性アリー 散策ついでに食べ比べを も るるぶ福井越前若狭 ' 11 64

2. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

福井タウン ①華麗なイルカショーは毎日開催 ・えちせんまっしますいぞくかん つ み 越前松島水族館 が め 館 で 00776-81-2700 00776-8113556 は P65B1 0 昨年オープンした「海洋館」など 三国にアトリエを構えていた国際的評価の高 円 で で約 400 種 1 万匹の生き物に出会え いジャンクアーティスト、小野忠弘の作品を展 工 る水族館。床がガラス張りでまるで 示する小さな美術館。 @坂井市三国町緑ヶ丘 3 ー サ を 海中にいるような「さんごの海」、 6 ー 1 3 えちせん鉄道三国駅から徒歩 1 5 分朝入 ウミガメに餌やりもできる「うみか 館無料 ( 企画展の る め館」やイルカとのふれあい体験な 場合は有料の場合 と ど、体験型の施設もたくさん。春 ~ あり ) 朝 1 0 ~ 1 6 秋には絶景の海岸での BBQ も楽し 日芋 D3 ~ 1 1 月の月 き ~ 木曜、 1 2 ~ 2 月 を る ノヾス停松島水族館からすぐ 0 入館 0 なし 1 700 円 9 時 ~ 1 7 時 30 分 ( 夏期は 「プルーケーキ」 ~ 21 時、冬期は ~ 16 時 30 分 ) の無 とよはれるギャラリ 休@400 台 海面浮遊体験ができるさんこの海に大人も子ともも大興奮 ーの見学を ・ずいうんさんきんほうじ ・ふくいけんじどうかがくかんえんせるらんとふくい 0 ぐ福井県児童科学館 瑞雲山金鳳寺 坂井市海浜自然公園 工ンゼルランドふくい 00776-81-3510 Q0776-51-8000 00776-82-2743 四 P65B3 四 PI 23D4 3P65B1 海鮮問屋や豪商の寄進によって建立された曹 プラネタリウムやラボなど、科学や宇宙への BBQ 施設も備える海沿いの広大な自然公園。 洞宗の寺院。階段を上がった先にある中国風の 夢がふくらむ楽しい施設。 @坂井市春江町東太 0 坂井市三国町安島 36 ー 72 えちせん鉄道三 十六羅漢が並ぶ山門にはぜひ注目を。また、九 郎丸 3 ー 1 えちせん鉄道太郎丸駅から徒歩 1 5 国駅から車で 8 分朝無料 ( BBQ は 1 炉 3 時間 頭竜川を見下ろす眺めも美しく、静かなからみ 分入館無料、展示工リア IOO 円 ( プラネタリ 2000 円、炭代 700 円、材料持ち込み ) の 8 時 どころが多い。 0 ウム 500 円 ) 朝 9 30 分 ~ 1 7 時 30 坂井市三国町北本 時 30 分 ~ 1 7 時 分 ( BBQ は 1 0 ~ 町 3-3 ー 17 えち ( 夏休み期間は ~ 20 時 ) の 1 2 月中 せん鉄道三国駅か 18 時 ) の月曜 ( 祝 . 旬 ~ 3 月上旬 ( BB ら徒歩 7 分朝朝の 日の場合は翌日 ) Q は 1 1 月上旬 ~ 4 境内自由② 7 台 0360 台 月下旬 ) 0150 台 彎 - 姿態の異なる十六 月面宇宙基地や福 50 種以上の野鳥 羅漢が並ぶ趣きのあ 井の暮らしなと展示 も生息するタ陽のき る山門 内容も多彩 れいな公園 住メイ ・おのめもりある 坂井市 坂井市 0N0 MEMORIAL MAP ・ MAP ・ . 1 東尋坊・三国・ あわら温泉 める。 @坂井市三国町崎 74 ー 2 ー 33 永平寺・勝山・大野 ・さかいしかいひんしせんこうえん 市 遊ぶ 坂井市 MAP ・ 鯖江・武生・ 越前海岸 L あをル 坂井市 敦賀・三方五湖小浜・高浜・おおい , 血 ①ロクハウス調で温かみあふれる店内 ・は一どらんど バードランド 00776-82-5778 00776-81-3063 3P65C3 3P65A2 ナポリピッツア協会からピサ職人 こだわりぬいた地元農家の食材を、創意あふ の称号を与えられたオーナーか焼く れるシェフが調理した多彩なアラカルトやコー ス料理を楽しめるイタリアンレストラン。 0 坂 ピッツアで知られる。数あるメニュ ーのなかでも、入手困難で幻ともい 井市三国町安島 14 ー 21 ー 10 えちせん鉄道 = 国駅 われる岡山・吉田牧場のカチョカヴ から車で 6 分 01 1 アロをのせたピッツア 1800 円 ( 数量 時 30 分 ~ 14 時 限定 ) がおすすめ。生地の香ばしさ LO 、 1 8 ~ 21 時 とチーズのまろやかさ、甘味の強い LO ( 昼夜ともに要 マイクロトマトと、シンプルながら 予約 ) の水曜、第 最強のおいしさ。坂井市三国町緑 1 火曜② 1 5 台 ヶ丘 4 ー 19 ー 213 えちせん鉄道三国 ランチは 1800 円 神社駅から徒歩 1 2 分の 9 ~ 21 時の、、、、ご、 , - 、夜のコースは 5 月曜 ( 祝日の場合は翌日 ) ② 15 台 250 円 ~ そによーばり Sogno 0 食べる市 カプレーゼ 1580 円も人気 生乳のようなカチョカヴァロの味わいにファンも多い 63 るるぶ福井越前若狭 ' 11 ・・

3. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

東尋坊・三国・ あわら温泉 屮ー屮ー 敦賀・三方五湖硺小浜・高浜・おおい一 ~ ⅳ ・えどこうたたけよし 江戸小唄竹よし 00776-82-0120 3P65B3 江戸小唄セット 1000 円 ( お薄・コーヒー・ぜ んざいのいずれか ) を注文すると、芳村竹世志さ んが粋な声で江戸小唄を披露してくれる。事前 になるべく予約を。坂井市三国町北本町 4 ー 4 ー 22 朝えちせ は、ーん鉄道三国駅から ヰ・徒歩 5 分朝 1 0 ~ 1 7 時の月・水曜 ( 不定休あり ) 0 な し などレノヾートリーは 1 OO 種以上 えちせんみくにめいさんひんところなみや 波屋 第 E 007 ー「 / ・ 8 ワ」ー一 ) CO 【 0 レトロな館内には 8 懐かしいおもちゃ、色目品 思わす長居の面白スポット 館長自ら集めた昭和 5 年代 みくに のおもちやや家電を展示する 昭和自庫館。実際に触って遊べる一一 物もあり、懐かしさや物珍しさで 大人も子どもも楽しめる。 0 坂井一一 市三国町新保ーー 1 ・えちせん 鉄道三国港駅から京福パス川西・一 三国線で 5 分、新保下車すぐ朝入一一 館 LOOO 円の 9 時 5 時分受付身 の無休 0 台 坂井市 坂井市 00776-82-3738 3P65B3 三国のパフンウニに 塩をまぶした、磯の香 りが漂う塩うに 5000 円 ~ は、店の看板商品 ほかにも、もみわかめ や地酒、さばへしこな ど店内には三国や福井一う ' ) の名産品がいつばい。 0 坂井市三国町北本町 3 ー 3 ー 440 えちせん鉄第 道三国駅から徒歩 10 分 朝 8 ~ 20 時の無休 4 ほのかな甘味カ : 身上の塩 うにや、もみわカめが人気 立ち寄リま市 福井県名産 もみ ガレト 「昔これ持ってた ! 」とみんな大興奮・ 「梅は咲いたか」 越鯖 前江 ・みくにおんせんゆあば ~ と 三国温泉ゆあほ ~ と 広域図 は P123 東罍坊・三国 動を地図上の lcm は約 48 朝 n 前松島水館 P63 松荘、 シャロッ 三国 ogno- 下 遊覧りば P16 0 やに水産円 6 ・ 3 。 ? Craft & Cp 骭 00 風の扉ト。。 P14 東尋坊 / 、、、ム三国陣ケ 雄島な P17 東尋坊タワー 町・タな P42 P62 荒磯遊歩道 民宿なかじま \ \ ・バリアツリーカプ 日本海 PPRT 0 腿 0 MÉM6R , 、 遊歩道入 霾動公園 ーーーーー - ー - ーーーーーーーー付録 P5- 三国温泉荒磯事 ゞ 3 戸神 三国温泉望洋楼 1 、運動公園 付録料理旅館若ゑびす P62 三国サンセットビチ 民宿た引な 理旅館、ハロワク くや主国観光ホテル、、 P65 三国温泉ゆあー ~ と お食事処ー田島 三国高 p 5 み龍 図書館・ P64 まんじゅう処 - 元祖小山屋・ は処安 P65 越前三国品処波屋・ / 63 瑞雲山金鳳蕫卍 P65 江戸小よし 団湊座 旧岸名家 第日社当新保 たけ 、 p 研ジェラート昮ル - 本店 - P66 p afe tabunoki ( 2 印 ニ里浜緩街緑地、 井 三国町新保 / 广 国マリー 保安、、、 , メ , 越前松島 00776-82-7070 P65B3 夕日が美しい「かも めの湯」と九頭竜川を 望む「みなとの湯」を 備える温泉施設坂、ヾゞ心、 , 井市三国町宿 2 ー 18 ー 1 えちせん鉄道三国港 駅から徒歩 3 分入浴 500 円の 10 ~ 22 時′、¯r : を一 ( 受付は ~ 21 時 30 分 ) 、 1 2 月 3 1 日は 1 0 ~ 1 7 時 ( 受付は ~ 1 6 時 30 分 ) の水曜 ( 祝日の場 ロ昼は海と川、夜は星空が は翌日 ) ② 80 台 広がる「みなとの湯」 三国観光ホテル るるぶ 宿コード 00776-81-3111 A4265 P65B3 趣向を凝らした温泉 と地元食材満載の料理 で有名。日本海を見渡 せる高台からの眺めも すばらしい。露天風呂 付客室「ミクニスイー ト」もぜひ利用を。 0 坂井市三国町緑ヶ丘 4 ー 4 ー 8 のえちせん鉄 道三国駅から徒歩 12 分朝 1 泊 2 食付 1 万 1 0 OO 円 ~ の 1 5 時 / 湯船の横はなんと畳 ! OUTI 0 時 250 台宿自慢の浴場「和畳の湯」 ・藩砲台跡 の広ー 浜地海水浴場 P62 芝政ワヂルド 雄島 一自園 ートキャ、場 わ ・みくにかんこうほてる 305 坂井市 水居駅 三国港駅 回 " 回 三国駅 保橋 旧 福井港 65 るるぶ福井越前若狭 112 ・

4. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

東尋坊・三国 約 14 道【とうじんほう・みくに】 鉄道・ハス えちせん鉄道 三国芦原線 一日では遊ひ尽くせない ! 夏にはプー丿レも 福井駅 福井を代表する名勝地周辺は遊べるスポット満載 ・しはまさわーるど 芝政ワールド ・ライター・政年千香 絶叫アトラクションやユニ ークなスポーツアトラクシ オ記 ョンが目白押し。 2010 年に ス ス者。プール用の快適な更衣室 00776-81-2110 メの 「芝政ドーム」がオープンした。 3P65C1 カリビアン、アクティブ、ウォーター ( プール ) ①みんなでワイワイ遊べる一大レジャーゾーン など 6 つの「王国」からなる北陸の一大レジャ ースポット。絶叫アトラクションにバットゴル フ、夏にはギネスに認定されたウォータースラ イダーをはじめ、約 50 本のスライダーがある プールも加わり、一日では遊び切れない ! 坂 井市三国町浜地 45 ー 1 」 R 福井駅から北陸本線 特急で 1 0 分、芦原温泉駅下車、車で 1 5 分朝入 場料込みのスーノヾーパスポート 3500 円の 10 ~ 17 時 ( GW ・夏期は ~ 18 時 ) の水曜、不定休 あり ( 12 ~ 2 月は休園 ) ② 1 万台※営業時間、 料金などは 2010 年 8 月現在のもの。 201 1 年 3 月以降は要問合せ。最新情報はホームページ で確認を で①の はモが飛 自ー楽ん 分タしで で一いく ボホクる トトーを をク射撃 操ル撃ち 縦ーぬ ズく 22 分 24 分 2 分 2 分 太郎丸駅 三国神社駅 三国駅 三国港駅 福井駅 芦原温泉駅 三国駅 、、遊歩道入口 東尋坊 松島水族館 北陸自動車道金津℃ 」 R 北陸本線 ( 特急 ) 10 分 京福バス金津・東尋坊線 三国駅前先回り 7 っ 9 約 14km 広域マップ 宿泊情報 大海原を望む断崖絶壁の東尋坊。 付近には海の近くならではの グルメや遊び処が多く点在し、 一日では物足りないほど。 三国エリアは名所やお店が コンバクトに集合しており ぶらりと散策するのに最適。 長さ・高さともにギネス認定のトリ プルサウルス ワ」 LO 尸 0 1 1 光 5 E CO 0 美しく澄んたビーチは き光国 8 マリンスホーツ & 花火 CD CD 人気のスポット 湊市市行 井 0 井 0 東三坂 0 坂 0 海水浴やマリンスポーツで人気 みくに の三国サンセットビーチ。ここは 夕日の美しさでも有名た。海水浴 シーズンには多くの無料イベント のほか、約 7000 発の花火を打 ち上げる三国花火大会も実施。ビ ーチには温泉も。の玻井市三国町 米ケ脇・えちせん鉄道三国港駅か ら徒歩 5 分人場自由 060 0 台 ( 1 日 LOOO 円 ) 1 問合先 ・みくにじんじゃ ・ありそゆうほとう 坂井市 1 荒磯遊歩道 三國神社 00776-81-2514 00776-82-5515 ( 坂井市三国観光協会 ) P65C4 3P65A2 おおやまくいのみこと けいたい 大山咋命と継体天皇を祭る神社。境内には県 三好達治なと三国ゆかりの文人や俳人の碑か 指定有形文化財の随身門や、見事な彫刻が施さ 点在する約 3km の遊歩道。歩きながら海食洞や れた拝殿などみどころ多数。また、北陸三大祭 岩礁など多様な海岸景観が楽しめるほか、中間 の一つ、 5 月の三国祭を執り行うことでも知ら 地点には坂井市海浜自然公園 ( P63 参照 ) も。 れる。坂井市三 坂井市三国町米ケ 国町山王 6 ー 2 ー 80 脇 ~ 安島ハス停 0 えちせん鉄道三 遊歩道入口からす 国神社駅から徒歩 朝朝の境内 0 150 台 ( 1 日 自由 020 台 500 円 ) 別名「文学の散歩 ケヤキやスギの巨 道」ともよはれてい 木に抱かれた荘廠な る遊歩道 神社 、も : 霹ら洋 で 00 一 / 「 / 6 ー 8 ワ」人 0918 ( ナンシイ三国サンセットビーチ振興会事務局 ) 料時休こ 水中花火が圧巻の三国花火大会 11 62 33 ぶ福井越前若狭 '

5. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

来ちゃいました ~ 東尋坊。 ますは定番・看板前での記 念写真は押さえておこう。 美しいスカイ & シーをノヾッ クにレ、イ、ポーズ ! 」 つ物第まを 急激に足場が不安 定に ! 男たるも 物ををま第・を第 の女性を守るべく 先に歩くべし ' 東尋防 断崖絶壁部分へ レツツ・ゴー さてさて、階段を 降りていくと・・・ 意気揚々と遊歩道ウ オーキンク。 散策ルートとしても おすすめた ー東尋坊って とんな崖 ? 00 / / 6 ・ 82 ・ 5515 ( 坂井市三国観光協会 ) DP65A2 昔、極悪非道な悪僧・東尋坊が、この 崖から突き落とされたという話が名称 の由来に。世界規模でみても稀少な断 崖絶壁へと足を踏み入れよう。 い。 0 坂井市主国町東尋坊・えちせん 鉄道三国駅から京福バス金津・東尋 坊線三国駅先回リで 12 分の東尋坊下車、 徒歩 5 分見学自由 0150 台 ( 1 回 、 00 円 ) 間違っても崖から 、落ちないでネ☆ とうじんほう 「ファイト & ィッ パッ」段差を利用 してユニークな写 真を撮ろう 実際の“崖つぶち " はホントに危険。 くれぐれも落ちな ー福前名

6. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

逃しちゃ ニ国伝統の健藻 近て体感 三国湊 國円ラ円円 三 0 フ 0 LO 、 あ評 ノ一円長 サ間卅 ミ・身塒 1 きゅうもりたきんこうほんてん 大正 9 年 ( 1920 ) 築。県内 ( 7 2 2993 巨 65 亘 3 : ) にある鉄筋コンクリート建 0 坂井市三国町南本町 3-3-26 ・ 造物のなかで、最も古い。えちぜん鉄道三国駅から徒歩 7 分朝 美意識の高さがうかがえ入館無料朝 9 ~ 17 時の月曜 06 る装飾に感動 ! 気になるお店や建築物をチェックしながら、 カメラ片手に散策してみせんか ? かって北前船交易の 寄港地として栄え、その名 残りが随所に感じられる S TART ミをま 三国駅 しト 0 発見 ! 名物グルメ見つけた ) 散策前に小腹を満たそ ①古本やレコードが並び、 ちょっぴりサブカルの匂いが漂う どこを撮っても 絵になる☆ フォトジェ - 一ヅ・グ洋〔一 建物内には計 4 つの暖炉が。 屋上には煙突も 4 っ ! みくにみなとざ テーブルやイスは当時から使用されていた貴重なもの 三國湊座 特産品・花らっきようを使った " 三國バー ガー " ( → P36 ) 発祥の店。自家製バテ やバンズなど、こたわりいつばいの味を きゅうきしなけ 堪能して。 旧岸名家 0776-81-3921 ・ P65B3 0 坂井市三国町北本町 4-6-48 ・えちせ 江戸時代の商人・岸名惣助邸を公開。「か ん鉄道三国駅から徒歩 5 分の 10 ~ 17 時 ぐら建て」とよばれる三国独特の建築様 の水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 08 台 式を見ながら、歴史とロマンにふれよう。 0 77 - 2- 947 ・ P65B3 0 坂井市三国町北本町 4-6-54 ・えちせん 鉄道三国駅から徒歩 6 分朝入館 100 円朝 9 ~ 17 時の水曜 ( 祝日の場合は開館 ) 0 なし 第鋼ーー 旧森田銀行本店 古時計など懐かし い調度品か : 散リば められている しト 0 ①正面から見ると平屋なの に、側面から見ると 2 階建 て。不思議な特徴のか ぐら建てをチェック ! を一を一 囲炉裏やカ、まど、奥には手押し ポンプも健在 第ⅧⅢⅢ崕い 現役時代は店舗 兼住居として使 用されていた るるぶ福井越前若狭 ' 11

7. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

季節により、内容など変更あり。 ・三国町 料理民宿 いそや 0776-81-2030 http://www.newi soya.com りようりみんしゆくいそや 東尋坊、芝政ワールドへは車で 5 分。 ・前日リ帚 るるぶ福井を見た』と一 カニシーズンは J 日芦原温泉駅より無料 送迎バスあり ( 要問合せ ) 。 料理、景観、温泉が揃う好立地に佇む宿 県内に観光客が最も訪れるという三国町、景観の良い地に佇み、カッカレ や家族連れなど各種グ 0 ープに対応できる、三国温泉地区で各種協会にも : 一 - 公認された料理民宿。夕食に必ず並ぶ、近海で穫れた新鮮な海の幸の数々越前カニづくし 1 9 , 98 円、 22 , 500 円。越前カニフルコースは 24 , 500 円、 27 , 58 円 ( 税込 ) 。 や旬の刺身は絶品。三国港から生きたまま直送されるタグ付きの越前ガニを 目当てに、ロコミで訪れる客も多い三国温泉で人気の一軒。 ・住所 / 坂井市三国町崎 ( 越前松島水族館前 ) ・料金 / 1 泊 2 食付 8 , 400 円、 10 , 500 円、 12 , 600 円、越前ガニフルコース ( 上質 ) 24 , 500 円、 27 , 500 円※全て税込み・施設 / 和 10 室 ( 冷 暖房、鍵、金庫、個室 ) 、男女別天然温泉 ( ※加温あり、加水あり、循環ろ過式 ) 、 P20 台・交通 / 北 陸道金津 IC より約 20 分・情報 / 東尋坊・雄島・芝政ワールドまで車で約 5 分の好立地※希望者に はお得な観光情報やパンフレット・地図・観光施設割引券を送付 左 : 炭火焼のカニ味噌。中 : タグ付きの越前カニ。右 : アットホームな雰囲気も魅力のひとつ。 ・福井市 料理民宿 前田 りようりみんしゆくまえだ 新リ、日リ帚 = = = ー。 0776-81-3642 。 , , 。 , - , 。。。 ) http://www.mikuni-maeda.com/ 温泉と、荒波にもまれた ~ 新鮮磯料理を満喫 ! 三国温泉の源泉をひいた岩風呂 加温あり、加水なし、循環式 , るるふ福井を見た』と一 きれいな九谷焼のしゃもじを お 1 人様 1 本プレゼント ! ( 大人のみ ) 三国港で水揚げされる新鮮魚貝 が自慢の宿。越前カニフルコースは、 生きたままの良質のカニを絶妙の塩 加減で茹で上げてアツアツの状態 ・坂井市 料理旅館 鬘、日帰 りようりりよかんふくや 卓越した包丁さばきでさらに美味しく の海の幸は素材選びからこだわり、 り温泉が楽しめる宿。越前ガニなど 手間暇かけた旬の味覚と、のんび 眺めの良い丘に建つ宿 「カニ刺し」は絶品 ! ! http://www.fukuyaryokan.com/ 0776-81-3988 ふくや lkg 以上の蟹のみにつくダブルタグ , るるぶ福井を見た』と一言 ・カニフルコース : 地酒 1 本サービス ・他コース : ソフトドリンクサービス で食膳へ運ばれる。その美味しさを求めて全国のグルメ通が訪れま す。源泉を引いた岩風呂も好評 ! ・住所 / 坂井市三国町梶 32-76 ・料金 / 1 泊 2 食付 10 , 000 円 ~ ( 4 ~ 10 月 ) 、カニフルコー ス ( 1 1 月 ~ 3 月 ) 27 , 000 円 ~ 、フグフルコース 16 , 000 円 ~ ※休前日同料金 ( GW 、お盆除く ) ・施設 / 和 8 室、宴会場、男女別温泉風呂 ( 平日貸切可 ) ・交通 / 北陸道「金津」から約 20 分・情報 / 浜地海水浴場へ徒歩 8 分、芝政ワールドへ車 8 分、東尋坊も至近で観光に◎ 越前ガニを扱っている宿・食事処可日帰りプランがある宿 仕上げる。特にカニ刺しは活蟹ならではの味が楽しめると好評の逸 品。又、四季を通して魚料理、若狭牛のしゃぶしゃぶも好評。 ・住所 / 坂井市三国町緑ヶ丘 4-1-46 ・料金 / 1 泊 2 食付 10 , 650 円 ~ 、 1 1 月 ~ 3 月 1 泊 2 食付 21 , 150 円 ~ ( 税・サ込み・入湯税込 ) ・施設 / 7 室・天然温泉 ( 加温あり、循環 式 ) 浴場 ( 貸切風呂可 ) ・交通 / 北陸自動車道「金津℃」から約 15 分、 JR 「芦原温 泉」駅からタクシー 15 分えちせん鉄道「三国」駅から徒歩 10 分 ( 送迎あり ) PR

8. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

体験、体感型水族館 たのしいイルカショー オウサマペンギン さんごの海海洋大水槽 和畳の湯 龍翔の湯 の京福電鉄グループ 東 0 三田観光朮 b 〒 913-0048 福井県坂井市三吐 1 緑ヶ丘 TE し 0776 ・ 81 ・ 31 1 1 FAX. 0776-81-3235 ガラス張りの水面の上を 歩くことができるヨ ! ! 開館時間随常 ] 9 : 00 ~ 17 : 30 [ 冬期 ( 11 月上旬 ~ 3 月中旬 ) ] 9 : 00 ~ 16 : 30 [ 夏期 ( 7 月中旬 ~ 明 ] 9 : 00 ~ 21 : 00 越前松島水族館検索へ休館日年中無休 駐車場 400 台あり ( 無料 ) 延前始島水族館 入館料金大人 1700 円小中学生 800 円 3 歳以上 500 円※ 2 銘様以上団体割引もございます。 交通 JR 北陸本線芦原温泉駅より京福バスで 30 分 東尋坊まで車で 5 分 北陸自動車道金津 I.C より 20 分 ペンギンのお散歩 イルカプール アザラシとのふれあいサメ・エイとふれあい ヾバー ウミガメ餌やり愛嬌たっふりマンボウ可愛いコツメカワウソ 夜間営業期間中は ナイトイルカショーも開催します。 〒 913-0065 福井県坂井市三国町崎 74-2-3 - TEL. 0776 ・ 81 ・ 2700 ( 代 ) ・ 動物取扱業 ( 展示 ) S07E031 湊町三国の高ム曰から Ⅱ本海にゆっくり沈んでゆくタ日を ゆったりとしたくっ房 - きの中で ) 」堪北ください 海の見えな一 丘の上のホテル や - 丁らぎとくつろぎの風 ) 三の丘からお屈けしま、丁。 お部屋からのタ景 ( イメージ ) 新一引一 風月の湯 三国観光ホテル JR 芦原温泉駅下車、京福路線バスにて 25 分 北陸自動車道金津ト 'C より、お車で 20 分

9. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

メべク 東尋坊・三国・ あわら温泉 0 異彩を放ったたずま レトロ建築に 胸手ュン カメラ争こ まるで天空の城のよう : 三国湊のシンポレに接近っ ! レトロな湊町にびったりな カフェ。休憩タイム ①白を基調にした爽やかな 店内でほっこり過ごそう 〇カフェ・オレ・シフォンケーキ 380 円 ブレンドコーヒー 420 円 永平寺・勝屮大野 05 分の 1 にリサイズした 北前船の模型を展示 しトロ発見 ! みくにりゆうしようかん みくに龍翔館 オランダ人がデザインし、明治 12 年 ( 1879 ) 建設された龍翔小学校がモデルの建物。三国 湊の歴史や文化を勉強できる資料施設た。 776-82-5666 CDP65B3 0 坂井市三国町緑ヶ丘 4-2-1 ・えちせん 鉄道三国駅から徒歩 10 分朝入館 300 円 の 9 ~ 17 時の水曜 022 台 かふえたぶのき cafe tabunoki にざみ 店主の自家製スイーツと、能登半島のニ三味珈琲 の豆で淹れるブレンドが自慢。のんびりとした時間 が過こせるので、散策で疲れたらせひ立ち寄って。 ・ 0776-81-37783P65B3 0 坂井市三国町南本町 3-4-34 2 階・えち せん鉄道三国駅から徒歩 7 分の 9 ~ 18 時 の水曜 ( 祝日の場合は翌日 ) 03 台 ( ◎三国港へ 散策チャート 徒歩 5 分 徒歩すぐ 徒歩すぐ 徒歩すぐ 徒歩 15 分 徒歩 10 分 に文イヒ未来館 徒歩 15 分 トータル 3 時間ちょっと 至施されている 鯖江・武生・ 越前海岸 ①一見レンガ造りのよう・・・ だけど実はタイル張り ひ心緑 みと静豊 とかか きなな ーー三国駅 をニ古 満、刹 1 三國漢座 2 旧岸名家 3 旧森田銀行本店 4 cafe tabunoki 5 みくに龍翔館 6 瀧谷寺 四季の風情を楽 ・、瀧谷寺 しめる山水型庭園 永和元年 ( 1375 ) 創建の三国町最古の 真言宗智山派の寺。日本名勝庭園にも 選ばれた庭園など、みどころいつはいた。 ・ 0776-82-0216 ・ P65B3 0 坂井市三国町滝谷 1 -7-15 ・えちせん鉄 道三国駅から徒歩 15 分朝拝観 300 円の 8 ~ 17 時 ( 3 月 1 日 ~ 10 月 31 日 ) 、 8 時 ~ 16 時 30 分 ( 1 1 月 1 日 ~ 2 月末日 ) ※いすれも受付 は 30 分前の無休 030 台 国駅 GOA / 6 瀧谷寺 28m 敦賀・三方五湖 ホール たきだんじ 5 みくに龍翔館 GOAL 新 三国小 三国湊 きたまえ通り 生家 = 国駅 三国高 2 旧岸名家 氷川神社 小浜・高浜・おおい の " カワイイ 4 cafe tabunoki 3 旧森田銀行本店 ツも嘉り 61 るるぶ福井越前若狭 ' 11

10. るるぶ 福井:越前 若狭 '11

まードレース 人気の 福井を旅するなら東尋坊やあわら温泉は外せない そのすぐ近くにあるのが、三国ポートレース場だ。 大迫力のレースにポルテージは高まりつはなしー みんなで観光 & 観戦の旅に出かけてみない ? 東尋坊ぐ 断崖絶壁が連なる景勝地。絶景 の中での散策や遊覧船観光を楽し もう。夕暮れ時の風景もおすすめ。 谷 0776-82-5515 ( 坂井市三国 観光協会 ) 日本海の絶景からあわら温泉まで あわら温泉 明治時代から「関西の奥座敷」と して親しまれ、今も年間 100 万人 が訪れる温泉地。 谷 0776-78-6767 ( あわら市観 光協会 ) ー - けをり丁 越前松島水族館 イルカショーやペンギンのお散歩 のほか、ふれあい施設が楽しい。 水面がガラス張りの珊瑚礁水槽く = ′ " 、では海面浮遊を体感できる。 谷 0776-81-2700 12 分 10 分 芝政ワールド 遊園地やオートキャンプ場を備え たレジャー施設。世界最長、最大 落差の浮き輪スライダー、総天然 芝のパットゴルフも人気。 谷 0776-81-21 1 0 越前松水族館芝政ワールド 三国ボートレース場 あわら湯のまち駅 芦原 : 泉駅 アミュ 1 ズメント エリアに行くなら : 尋坊 わら温泉 日本海 北陸動 北陸本線 えちぜん鉄道 三国芦原線 なーマ 三国ポートレース場 谷 0776-77-3131 0 福井県坂井市三国町池上 80 ー 1 の 10 時 ~ 第 12 レース終了 ( レー スにより変更になる場合あり ) 朝 100 円 http://www.mikuni ・ gr.JP 無料バス利用の場合・・・ JR 芦原温泉駅から 10 分 ( 10 時 30 分 ~ 13 時 10 分に 20 分間隔で発車。えちぜん鉄道あわら湯のまち駅経由 ) 。 JR 金沢駅から 1 時間 30 分 ( 9 時 30 分発、 10 時 30 分発 ) 。 JR 福井駅 から 45 分 ( 10 時発、 11 時発 ) ※ JR 芦原温泉駅路線以外の帰路バス の乗車には「乗車整理券」が必要。三国ポートレース場のバス駐車 場運行確認所にて配布している。 の場合・・・北陸自動車道金津℃ . から 15 分 0 約 4700 台 ( 無料 ) 当 BO, 席をく PR 〉 h れ p = / / 000. kyotei. or.jp / ACCESS