長崎港 - みる会図書館


検索対象: るるぶ 長崎 '12
172件見つかりました。

1. るるぶ 長崎 '12

MAP ・ 伊王島 船で 島の見どころをチェック☆ 巨大な洗濯板のような岩層が連なる名物 「太陽の海岸」の意味を持つ海水浴場。白い砂 海岸。引き潮の時には岩礁が広範囲にわたっ 浜、太陽の光できらめく海はリゾート気分満点 ! て現れ、海岸の生物を間近で見られる。 温水シャワー、子供用プールなどの設備も充実。 0 長崎市伊王島 095-898-2202 町見学自 ( やすらぎ伊王島 ) ・ 由 0 なし ( MAP 長崎市伊王島町 1 ー 212907 月 16 日 ~ P64B2 ) 8 月 1 日のみ桟橋利 用料 400 円 0 なし (MAP P64A1 ) 王島て = ・ みリゾート体験 ちょこっと トリップ ) ノから 約 19km 。長崎市内からのアクセスが抜群に良くなった伊王島。 リゾートとしてますます注目される 伊王島のいろは を知っとこ ! 伊》町小島 2 伊王島海水浴場 コスタデルソル P64 長崎港から約 1 Okm 南東に位置する伊王 島と、数十メートルを隔てた沖ノ島とのニつ を合わせて伊王島町と呼ぶ。長崎市街の賑 長崎温泉 すらき伊王島 P65 わいとはうって変わり、静かで穏やかな島の 早王島局 特徴は、何といってもコバルトブルーの海 ! 坂が多く起伏が激しい島からはどこにいて も海がのそめ、釣り客や夏の海水浴に人気 伊王島大橋 がある。島の中心的施設「長崎温泉やすらぎ P64 玄 伊王島」は宿泊だけでなく日帰りで温泉やス 長菱船船工事鼻 ボーツを楽しむことができる人気スポットだ。 沖ノ島 ~ ~ ~ い 辰ノロ ・ P129A3 ~ B3 長崎市街から伊王島大橋経由で約 23km 大中瀬戸ー第ゞ み 畔の石這 長崎港大波止ターミナルからコバルト 栗ノ浦鼻 P64 クイーン号で 19 分 ( 1 日 11 往復 ) 角カ灘 P65 王島 2011 年 3 月 27 日、 伊王島大橋が開通 ! 角カ灘 出崎鼻 島漁港 聖ミカ 架橋に 1 3 年の歳月をかけて伊王島大 橋が開通。以前は長崎港から船でしか行 くことができなかったが、長崎市内から気 軽に行けるスポットに ! 本島側には無料 駐車スペースのある道路公園もあり、ゆ ( ) 橋は全長 876 メートル っくりと島の全景や海ビューを楽しめる。 広域図 P129 いおうにおお をを地図上の 1 cm は約 600m コスタデルソル s 2010 年 6 月、 2 軍艦島便が就航 ! ・こすたでるそる ・あせのいわはえ 近年の廃墟ブームで 一躍有名になった軍艦 島 ( → P62 ) 。その軍艦 島へ伊王島発着ツアー が誕生した。宿泊と軍 艦島ツアーがセットに なったツアープランも 好評を博している。 64

2. るるぶ 長崎 '12

佐世保中央ー 佐世保みなと、 フェリー待合 大崎鼻朝一一 幸ノ小島 0 海いろいろいろり第 世保南高 工リー ・・第 = 宿都 ~ ・ 00 。 , ・九九島水族館海きらら」 / 日宇 佐世保 潮幸の宿はなー 黒島 P77 石岳展望台 枕島 七郎鼻逼冫熏小島 P80 マレモ水産海上カキ屋 俵蘒浦小 白浜海水浴場 国崎 兜崎 佐世 ーハイウェイ 9C ・下町の洋食 時屋 岐中、佐笹保 ドライブマップ + + + + な。 イ佐世保 遊覧船タ 伊島 ~ 佐世保線 ン、下紅 塔駅 フェリーのり 女瀬ノ 長崎鼻 小崎ノ鼻 図船 西海立公園 九島動植物 早岐 谷鼻 大村線 島盛、 保東翔 野中 ノ浦佐世保市 ロ崎 、 28 ノ岳 中 , 上 世保 ~ 島 ~ 佐保湾 ーノホス ハウテンボス付 南風崎駅、 丿ン ーナル西、 戸尺鼻権現崎 錐朝島 明ノ鼻 西海橋コラソンホテル 井ノ鼻 佐世生園 ノ首・鼻 蔵山 丸崎鼻 石原岳 り鼻 ノ島 崎神社琵琶 石ノ鼻 高畑 牛ケ首鼻 大自然公園 ザガ鼻 川棚温泉 西海 も地日 小迎 肥前島港タミナ丿 公園・ 釜事 呼大 太田尾カトリック教 崎物浦 - 島中 釜水浴場 リ掛崎 戸中 堂島母衣崎 諫崎 崎神社妙寺 宮住ロ宮 ークい 長崎ノ ・おノ瀬戸 0 ハウステンポス・大村 寺島 本ハ園キャンプ場 沿 : 南串島 柳ノ浜 海水浴場第 ヒウ山川 多、良小 御床島 し釜港 西海 ) 田島 美須鼻 長崎バイオー 咲き 山神社 P81 白イ甲 ゲ ト岳 発琶ノ首鼻 福袋崎 湯島 ノ 岳 権現啓 板浦 ンネル 彼杵高 役所 見崎 雪涌海水浴 白 鼻 桟橋 鶴は 遠見山 、分校 形ヒ湾 丸山鼻 戸小 シュフ ーズ GC 。。は瀬崎 、よバサージュ琴海 ランド GC 琴ノ海 海水浴場崎野 自然公園イ 竜崎 531 416 本 ・長 岳 長崎民の森 山 ロワタシノ 浦小 万助山 タンポー 広瀬鼻 杉山 P 131 、客待合所 池島、 フェ 西海沿岸商船 ダム 方、 神浦港 浦本 大野岳 ( ) 母子島 マキ 角カ灘 ゼフ 道院 トリ、 黒崎教会 凡例 ハウステンポス・大村 津小 - 飲食店 0 ショップ 0 喫茶・甘味処 ナイトスポット 宿泊施設 中図、津港 の里 地図上の lcm は約 1.7km ・ 1 : 170 ′ 000 scale 小城鼻 P129 交差点名 信号機 鳴見ソム 重局 仏崎 旧・出入口 主要地方道〇ラ止 ※季節や道路兄により 5 断テ止になる場合かあります。 お出かけ前にこ確認ください。 有料道路 国道 J 日線 131

3. るるぶ 長崎 '12

古賀市市 ・長崎多良見 付録② P4-5 ドライブマップ + + + 十な・ 佐世保へ、 P131 堂崎ノ 大 水上 G 鹿島三涌海水浴 黒崎傘瀬 / 水洗山 普賢岳 梅崎 東園 長崎・島原半島 凡例 二見瀬鼻 ・ 1 : 170 ′ 000 動、風観岳 今村 飲食店 0 ショップ 0 喫茶・甘味処 ナイトスポット 宿泊施設 小崎鼻 scale 地図上の lcm は約 1.7km 207 6km 崎野ノ馬込ノ 崎野自然、 竜崎 須崎 ・ PI , 0-13 ↑ 岩鼻 与町・ 長与ダム 岳本 現岳 小崎鼻 第々駅 マ ア ) ら / 川内駅・、 東長崎トン宀ル「 ~ 、、津 岳トン 津町役場′・ 彡高田 天宮 間の瀬・ 、 4 陸 2 飯盛岳 新長崎・ ぐダ 43 矢筈 上師野尾ム 昭和 本本田 細岳 事石 本牛 神楽島 長崎市 本 475 式見ダム岩屋山 西浦上駅 小江原 鍋崎 本四 7 天岳 里トンレ 行仙岳 202 ょ見漁港 舞岳 蝶ヶ崎 竜ヶ崎 、農物本線 和公園 中尾トレ 烽火山 角カ灘 佐山 / 崎 C C 崎港フ ター 0 長崎・島原半島 下ィ上ノ島 がナ 福田崎 須崎自動車 崎トン ル - ] 24 鳴崎 津島 長崎ペンギン水族館 グラスポートペンギン号 P67 九州商船 松島 中ノ島 長崎 ハヶ倉ダム 市民の森 鹿 グム戸町岳 熊ケ蜂 神崎 杷崎 久保 324 沖ノ島 ル赤崎鼻 大立石 宮摺海水浴場 ミカエ丿 遠見岳ィ・を遠を 竹崎鼻 彦郎第 落矢ダム 八郎岳 584 本小八郎 本 4 寺岳 438 高島海水浴場 高島。戸島港ターミナレ 城山 高島港 黒島 タン 野島 路海水浴場 本 2 秋葉山 年崎メポシ崎 金比羅神社 大瀬鼻 二ツ岳崎 中ノ島 P62 端島 ( 軍居島 ) ゃ島 黒浜ダム 宮崎ダム 天草灘 インゲリ 浜温 殿隠 総合運動公 亜熱帯植物園 ザンバーク野母崎 本 1 権現山展望、 野母崎 輝港 祇園 J 日線 他社線 都市高速 国道 ノ京崎 ロノ鼻 に・出入口 129 —•-O••-- 主要地方道 ⑧ラ止 ※季節や道路状況により ラ止になる場合があります。 交差名

4. るるぶ 長崎 '12

特別付録 2 長 , 崎街歩き み、 国指定史跡「出島和蘭商館跡」 ( 出島 ) / : グラバー園周辺付録② P11 長崎新地中華街 。浜町 ~ 新地中華街 善町 ・ Y 丿 ア / 。ホテノレ 樺島町 柴田 し・ ビル・ ドラゴンプロムナード 造船組合ル 頭治由 ビル Taka 「 a i d 、止・一町 ル 崎地方 大波止・ ' s プラザ大波 元船町 長崎病 共ル 長崎ビル 県新別館・ ド菓唐草本店 県警 ・真′リ院 、フォ 、 . 、・一一 / を日本生ビ 農林中央 長崎支店 ツ長崎中華宵 ーの瀬 P55 地ルを 県庁第ニ」館長崎県庁 アットビル江 崎雑 ,- まつる・ P56 ロビル・ 旬彩庵 江戸町 丸り 夢彩都 堂総 P55 区 ・長崎県 大波止り P58 長崎港フェリーターミナル 大波止橋 ノレ P43 ビル - FR か 」。 ) 」 . 出島海岸翅も . 人掌ビル・ 印し・ 県庁 長崎港 P29 ・ 33 長崎出島ワ フ P29 ・ 33 デリシャスレストラ AtticO P46 港町長崎れすとん西洋亭 P43 Red Lantern P52 第 5 ノ ioDejim ・ 江戸町通り ー -- - 発長久・ 出島売庫 5 新地中・単街 メト ン一タレッ、 ÅI< ビル 倉庫 島ビル・ 長崎税 読売新 平 当島町 長崎タクシー会 ーー、藤木店ヒ 下ビル 4 楽園 華菜館 / / ル 中易公司・ 、テ ) レ 新地町 国料理 和楼 池田印 レ別館・ バス 島ビ ) 長崎新中華街 長崎県美術館 冫スポ引レ 末広ビレ・ 佐 ( 録 ◎保 出島、ル・ 小山ビル P29 長 莠術館 ミ三ト " アムシ 、。だ A 旧長崎ビル、・ :. だ・ ・學加・水の公園レスト 長崎 本 ル P5 崎防衛 ビル タンフ ティバル P60 ー新地変電所 まん店 香崎町一一 崎梅香崎 市立市民病院 江山、第街本 ′ー天満宮 十人町 中華理 浦上駅 声病院前 、長崎駅 P41 長響 由生命長崎 " P42 図② 7 広 P42 1 側 m 都地図上の lcm は約 40m 、アノ 09 るるぶ長崎 ' 12 付録②長崎 TOWN ・佐世保・島原・平戸街歩き MAP

5. るるぶ 長崎 '12

特別付録 2 長・崎街 . 歩き 長崎タウン中、図 ・に广 . ”だに是崎スカイホテ ) - 0 " " 黛わ 0 。 " , ・ : ・ ( わ " 1 ド : 戸 LA A*{OTE AC セン 浦上駅へ、 淵袢社駅 トウン 北 務所 ′永かは ' 202 ー 稲佐ハ み園 こ、稲佐観光ホ / レ長 稲佐岳 稲佐山第 - 表崎ホ哽 朝印」 旭夫橋 総合警 J 日貨 丸尾中 A 稲佐店 みなと会館 東芝三電機産スム 、テラス長崎朝 / - P110 , ノ浦変 彩都・ ・東芝菱電機産システム 第 3 ニナル 崎飽ノ浦局 ・三重工長崎造船尸 神 長崎港 202 宮地嶽犇誓 飽の浦トンネル 長造船所内易廚 櫻谷神 ぐ幡神 長崎港松枝 国際ターナル ・立 作ロ H 棟 長崎駅 稲佐山 ・ラノ 都 : ・地図上の lcm は約 130m Ihi5iJ . 大浦天主宀十 広域 P4-5 は、 主菱重工業長崎造船所 イレ 記 . 20 ー 崎へ′ 0 / るるぶ長崎 ' 12 付録②長崎 TOWN ・佐世保・島原・平戸街歩き MAP

6. るるぶ 長崎 '12

お宿セレクション , 長崎タウンの宿 工リア別 やすらぎの空間を 3 タイプから選へる LUKE PLAZA HOTEL ・る一くぶらさほてる A ヨーロッノ、の城 をイメージした クラシックな佇 まい B プレミアム ツインハーバー ビューの客室。 2 万 9400 円 ~ シングル 1 万 4700 円 ~ 、ツイン 1 万 8900 円 ~ 谷 095-861-0055 付録② P7B2 長崎の素晴らしい眺望を海、市街地、山 側からそれそれ満喫できる 3 タイプの客室 があり、中でも長崎港の夜景が眼下に見渡 せるハーバービュータイプが好評。モダン なインテリアが映える客室はすべて 37 以上のゆったりサイズ。 DATA 0 長崎市江の浦町 1 7-15 ・バス停長崎駅前 から長崎バス稲佐山行きまたは稲佐山中腹行きで 10 分、観光ホテル前下車徒歩 1 分 ( 平日は長崎駅 ~ ホ テル間の送迎あり ) 090 台劃 N14 時 / OUTI 1 時 長崎タウン、宿選びのコツ ホテルは長崎市内中心部に集中。夜景を楽しむなら稲佐山、夜ま でしつかり遊びたい派は新地中華街や思案橋周辺、グラバー園の 近くでゆったり過ごすなら南山手、アクセス優先派は長崎駅周辺 と、過ごし方によって泊まるエリアを使い分けよう。 ※シングルは 1 名、ツインは 2 名の 1 室料金です。温泉 DATA の凡例 ・・・あり 長崎の街を一望するハイクラスホテル 露天 ・なし 露天 ウチの ラクシュアリ、ハ 客室は 全て 46 所以上の 広々空問′ ガーデンテラス長崎 ホテル & リゾート ・が一でんてらすながさきほてるあんどりそーと 面に広がる 楽しめる ! ルームチャージ 1 泊 4 万 2000 円 ~ 谷 095-864-7776 ( 宿泊 ) 付録② P7B3 文化や芸術が成熟する街・長崎にふさわ しい、アート作品のような外観が目を引く ホテル。客室は本館と離れ、あわせて洋室 18 室、和室 3 室。きらめく長崎港を眺め ながら、地元の旬の食材を使った鉄板焼き が味わえるレストランも人気。 稲佐山温泉アマンティ 長崎クルメが 味わえる 日本三大夜景が満喫できる 長崎駅から車で犯分ほど。夜景の名所・稲佐山の 中腹にあり、客室や館内から眼下に広がる夜景が 楽しめるホテルや旅館が数件ある DATA 0 長崎市秋月町 2-3 ・バス停長崎駅前から シンフォニー稲佐の森行きで 15 分、大谷町高部下車 徒歩 2 分 0140 台劃 NI 6 時 / OUTI 2 時 シングル 6450 円 ~ 、ツイン 1 万 2900 円 ~ 谷 095-862-5555 付録② P7 ( 2 南国の雰囲気たつぶりのバリ風の 風呂と趣きある和風風呂があり、男 女週替わりで楽しめる。遠赤サウナ や無料休憩所も完備され、岩盤浴や 工ステなどの施設も充実。客室は海 側と山側の 2 タイプあるので予約時 に確認を DATA 0 長崎市曙町 39-38 ・ JR 長崎駅か ら車で 5 分 0120 台・ INI 5 時 / 0UT10 時 A 設計は長崎美術館設計 者の建築家、隅研吾氏が 手がけた B 全客室にテラ スがありペイエリアと山 手の夜景が楽しめる < エグゼクティプフロア 902 の 客室。 1 万 6000 円スハは バリ島をイメージした天然温泉の 露天風呂 温泉 DATA 露天大浴場貸切風呂 , 立寄り入浴 1 1 0

7. るるぶ 長崎 '12

最高に感動的な夜になりそう☆ 本三大夜景のひとつに数えられる稲佐山の夜景。 標高は東京タワーと同じ 333m あリ、展望台から は、南山手、長崎港、浦上と山肌に沿ってモザイクタイルの ように広がる、やわらかな灯りカめる。 いなさやまこうえんてんほうだい ' 1 1 年 4 月 1 日稲佐山公園展望台リニューアル ! 1 万ドルの長崎夜景力望できる展望 台がリニューアル。足元を照らす LED ライト は 27 バターンの色とリズムを備える。映画 「ローマ窈木日」のスペイン広場を意識した 階段式チェアーも設置されているほか、 圧 D ライトの中にはひとつだけハート型も ! ナイスに黼るプチ技 ! 長崎タウン黄喫術 P30 。 . 亠屮 ふー 0 ない ~ 外 浦上工リアー - 平和さんま P32 稲佐山工リア の① 長崎駅の観光案内所を 利用しよう ! 平和公園 緑あふれる公園で恒久平和を析る 和 20 年、長崎に投下された原爆の爆心 地。爆風に耐えて残ったアンジェラスの鐘 や一本柱鳥居、長崎原爆資料館など忘れてはな らない遺跡を、涼やかな緑が優しく包み込む このエリアの刈ンよ 長崎市総合観光案内所 観光の拠点・」 R 長崎駅構内に ある長崎市総合観光案内所。こ こを活用すれ長崎観光のス タートダッシュは成功 ! といっ ても過言じゃないほど、役立つサービスが満載。 計 45 種類の「さるくコースマップのほか、無料の ノヾンフや資料も充実している。の 8 ~ 20 時の無休 ■荷物を預けよう 」 R 長駅から、市内 27 ヶ所の宿泊 施設まで手荷物を配送してくれるサ ービス「手ぶらで長崎観光」。受付は 8 ~ 14 時で、手荷物 1 個につき 200 円。 17 時までに宿へ届けてくれる。 ー 1 日乗車券を買おう 長タウン観光の強い味方・ 1 日乗 ! 、 車券各 500 円。路面電車、バスとも に車内販売はしていないので、総合 観光案内所で買っておこう。例えば 路面電車なら 1 回 120 円なので、 4 回以上乗るならおめ。 0@② 歩きやすい押スト ! 容 095-823-36 引 MAP 付録② P6 [ 2 課早へ◎ をビッグ N ~ ズタジアム ・ ( 県営球場 ) 八糴 石木ゆ 稲佐山 夜景が楽しめる円 2 を P26 リ 出島和蘭商館跡 べイサイドで外国との交流の歴史を体感 史的に重要な役割を果たした出島について学び つつ、カピタン部屋で当時の華やかな暮らしに うっとり O 海ビューカフェやモダンな美術館、運河がめ ぐる公園では、潮風に包まれて癒しの時間カごせる。 淵神社 このエリアのメインよ 稲佐岳 、、稲佐山公園展第台 3323 朝の 3 「さるく」を活用しよう ! 長崎さるく 予約申込み谷 095-81 ト 0369 ( 長崎国際観光コンべンション協会 ) ・ http://www.saruku. info / からでも可能 長崎国際観光コンべンション協会が運営する 「長崎さるく」 ( 長崎弁で「ぶらぶら歩く」の意 みーク 味 ) 。観光案内所などで無料で配布しているマッ プを片手に個人で歩く「遊さるく」、地元ガイドと 歩く「通さるく」、専門家による講義がセットにな った「学さるく」に加え、長崎ならではの食が楽 しめる「食さるく」も登場 ! ・注目の「さるく」一覧 長崎は今日も異国だった ~ 港がみえる坂カち大浦天主堂へ ~ ニ十六駅人の道を歩く ~ 浦上街道を西坂の丘へ ~ 長崎ロケ地さるく ~ 龍馬伝説ツアー ながさきの「旬の魚を味わう」 ※料金、集合場所は要問合せ。内容は変更する場合があります 石畳の「オランダ坂」や、 急勾配の石段が続く「龍 馬通り」など、長崎はと にかく坂が多い ! 旅先で おしやれしたい気持ち をグッとこらえ、履き慣 れたスニーカーや低い ヒー ) ヒで出かけよう。 出島 和蘭商館周辺、 P26 南山手・東山手 グラバー園周辺 P12 大 リア 円 2 飽の漏トンネル。長地水辺の森公園 ◎外 P27 ミ長港 工リア ロマンチックな 散策を楽しむなら 公式 HP 国人居留地として 栄え、今も洋館や教 会が多く残るエキゾチッ クなエリア。グラバー園の 南山手や、各国の機 関が置かれ「領事館の丘」 と呼ばれた東山手は小高 い丘の上に広がリ、眺望を 楽しみながら散策できる。 馬込ノ鼻 207 遊さるく・ 通さるく 遊さるく・ 通さるく 食さるく P37 にも詳細があるよ ! 0 ! ・与里町 長長嬉 高田駅 ・長崎ペンギン ! 水族館 66 長崎市香焼町と伊王島を結ぶ全長 2.7km の伊王島 橋が開通し、長崎港ターミカレから車で 30 分で行け ようになった ! ゆるやかなカープを描いた橋は、渡っ 。。ているとジェットコースターに乗っているような感覚ー 館さ鷦ト

8. るるぶ 長崎 '12

レプり一 とにジ フトビ ピレメ。 とプルに 食がメ なニ張テ 派メ欲る 立 3 にす ののさ愛 れンまも ま夕、ン 生リたマ 崎ポっス 長ナ乗ネ 華 発祥の B 級り ' 4 を 0 無を安ヾ食べ耨 鰊早へ◎ ◎長崎自動車道へ ・平和公園 P30 浦上天主堂 P30 ビッグ N スタジアム 。 ( 県営球場 ) 松山町 長崎原爆資料館円 1 大学病院 トルコライス ニューウェーブの 長崎おでんを GET! 浦上工リア 梁川橋 べイエ 海鮮居酒屋 銭座町 を宝町 日長崎駅 アミュプラザ 長崎 海に囲まれた立地だけに新鮮な魚が豊富。旬 の魚を出す居酒屋では、アジやサバ、アマダ ムイにヒラメなど、地魚から高級魚まで。長崎 : ク。だと安く食べられるから嬉しい ! 長崎とっておき みやげ 淵神社 山頂 稲佐岳 稲佐山公園展望台円 2 3323 長崎 桜町 レ番外編 カステラ 旭大橋 P56 ボコンと音がなるビードロに、長 崎の風物詩が描かれた手ぬぐいな ど・・・。長崎の風情を丸ごと持って 帰ろう ! ~ - 西浜町ズ 西浜粤 長崎県庁◎ 。島町 ー出島 国指定史跡出島和蘭商館跡」 P26 P27 長崎水辺の森公園 民病院削 地街 冫冫岸通り ( ′ オランダ聢 大浦天主堂下 P17 ラバー園 \ ・孔子廟 石橋円 8 大浦天主堂 新地中華街工リア 靤の浦トンネル 長崎名物の代表格ちゃんぽん & 皿うどんの名店がズラリ ! P ・ 38 ト気 N 。・ 7 々崎ゐや P54 たつぶりの卵と砂糖を 使用したポルトガル伝 来の南蛮菓子は、云ョ コレートや抹茶なヾ リエーションも豊富下 長崎港 PI 6 ◎三和へ

9. るるぶ 長崎 '12

0 長崎 という 地名ま地形 来た という 町時代の 1570 年頃は、現 在の県庁あたりから諏訪・、、、 神社下までが海に突き出た岬に なっていた。その長し、岬のことを 長崎弁でけンカミサキ」と呼び、 それが「ナンガミサキ」→「ナガ サキ」となったのではと言われて いる。当時のポ丿レトガルの地図に も、長崎の場所に「 nanqasaqui 」 と表記されてし、るらしい。 0 白い部分が岬を主にして造成され た「内町」という地域。寛永 10 年 ( 1633 ) 以前に作られた「寛永長崎 港図」 ( 長崎歴史文化博物館蔵 ) 長崎居留地 フノクがあった ! ギリスやアメリカなどから外国人がビジネ スチャンスを求めて長崎にやってきたのが、 安政の開国 ( 1859 ) 以降。その外国人の生活拠 点として造成されたのがオランダ坂やグラバー園 などがある東山手、南山手、大浦などの「長崎居 留地」た。ます東山手から着手され、埋め立てら れた大浦海岸沿いには領事館や大手商社、銀行な どが立ち並び、上等地区 に指定。それから山手へ と進むにつれ住宅地に。イ 1 をカ宿 明治期には居留地に 80 0 棟もの洋館が建ってい、、、、、 たというからスゴイ。 0 東山手洋風住宅群 坂道 の 崎には面白い名前 が付いた坂道が多 。オランダ坂、地獄坂、 どんどん坂、ビントコ坂、 腹切り坂、ロシアコンス イ坂、、トロトロ ( 開港 ) →◆◆◆ + ・◆ ◆ + ◆◆ ◆◆◆◆ 職業の名前ヵ町 名前に ! ? 内をけば目にす不崧な町名。 町」「鍛港朝」「夫工町」・・ さに職業名。海外との貿易で栄えた長崎の町は、 その業務を町ごとで分担していた。現在の「銅座 町」は輸出用の銅を鋳造する工場があったことに 由来。繁華街である「浜町」は簡単な食事がとれ る浜辺の町として発展したエリア。 工 町 町思 は火 と鍛 は案 、事 も橋 由屋 町の 第 と工 外危 来が もリ れ険 軒 とア を であ 連 をあ ね 作る て る船 油 町大 屋 た 長崎のフシギ ム西洋 ) 々◆◆◆◆ + ◆◆◆ + ◆◆◆◆◆◆◆◆ や屋ま 鉧冶屋町 船大工町 3 油屋町 エキゾチック港町ヒストリー 長崎のフシギ 知れば さんー キワトで知る 0 ①旧羅典神学校から大浦天主堂へと 延びる坂道の風景 長崎のフシギ 細い路地や民家の片隅 でくつろぐ尾曲がり猫 シッポが曲がった 尾曲がり猫のヒミッ 坂・・・どれも名前に由来し 道を歩けば必す猫に出会う。しかも尻尾が曲 た工ヒ。ソードがあり、坂ー 道沿いに説明看板がある がっていたり、極端に短かったり、団子状だ ところが多い。ちなみに ったり。この猫たちはオランダ船や唐船などに乗っ 幣振坂は、神社の用材に て上陸したと言われ、その子孫が現在の長崎に住み 使う石を山から切り出し ついている。猫を船に乗せればネズミ対策にもなる 運ぶ時に御幣を振りなが し、船員たちのペットとしてかわいがられていたよ ら運んたことに由来。 うだ。街歩きで猫に遭遇したらシッポをチェック ! 長崎の町ってどうやってできたの だろう ? 不思議な猫に不思議な風習 外国人と長い時を過ごしてきた 長崎ならではの歴史トリビアを紹介 長崎のフシギ

10. るるぶ 長崎 '12

交通イン 7 ォメーション編 ) ミお出かけ大集合 素敵な長崎観光の思い出作りをサポートします 海から巡る長崎観光の旅 ! 軍艦島上陸コース必見 業界屈指の信頼と実績を誇る長崎観光ガイド 長崎市 元船町マルべージャ ( やまさ海運 ) 軍艦島上陸クルーズ ( 170 分 ) 4 , 38 円、軍艦島周遊クルーズ . ( 110 分 ) 3 , 300 円。全便前日までに要予約。軍艦島に上陸し 栄華を肌で感じよう ! 詳細は HP を ! 0 長崎市元船町 17-3 長崎港ターミナル IF ・ 7 番窓口 0 上陸クルーズ 9 発 / 13 : 1 ( 11 ~ 3 月は 9 発 / 12 : 1 ) 、周遊クル - ズ 9 : / 13 : 鶸※周遊クル - ズは 15 名様よりを 0 上陸クルーズは「誓約書」への署名が必要となります。 h ノ / 長崎市長崎観光個人タクシ - 出島会 リピート率最多 ! 長崎の観光・歴史・文化のスペシャリス ト ! 隠れた情報もご紹介。長崎の観光ならお任せ。おもて なしの心で皆様をお待ちしております。 0 長崎市小江原 2-30-6024 時間受付の年中無休 0 基本 3 時間観光 1 1 , 7 円 ( 長崎空港迎車代無料 ) ー ht の : / / 龜 nakai. C81 / 長崎市 LUCKY GROUP 大橋町 ( 長崎ラッキー自動車グループ ) 0 095-822-5002 ( 電話受付 9 : 00 ~ 17 : 00 ) 0 095 ー 844 ー 1 188 ラッキーグループは、専門の知識を習得したプロの観光 ガイドドライバー達が皆様の快適な長崎観光をサポー ト。地元に詳しいドライバーの説明は、親切・丁寧と大好評 で、車種も豊富。皆様の目的にあった様々なモデルコース を提供してくれ、見学地の変更も自由だ ! ↑うさきのマークが目印。 小・中・大型、ジャンホまで豊富な車種 スタンダードコース A ( 3 時間 ) 小型・中型 1 1 .700 円、ジャンホ 17.400 円、 夜景観光べーシックコース′」、型・中型 4.500 円 ~ 、ジャンホ 7.500 円 0 長崎市大橋町 25-6 の無休 ( 24 時間受付 0 K 0 龍馬コース・市内観光モデルコース・夜景観光モデル長崎ラッキー自動車グループ コース・おすすめプラン・車椅子での観光プランなど タ ~ ご昂意レおりま T 人気のホテ第レ・宿編 } なが守きお出力大集合 おすす報 0 095 ー 845 ー 2299 “ 111 検索 http://www.luckygrmo.の/ 長崎港を眼下に望む 1000 万ドルの夜景大バノラマ 佐世保観光・ビジネスの拠点 ! ! 佐世保 長崎市 大鳥町 し 本團町ホテルサンルート佐世保 佐世保中心街に位置するシティホテル「サンルート」。バイ キングレストラン・宴会場完備 ! 有料放送 VOD ( 58 タイト . ル以上 ) をはじめ、「くつろぎ」を追及した客室が自慢 ! 0 佐世保市本島町 1-15 朝駅佐世保駅より徒歩約 14 分 ( 駐車場有 朝 1 泊素泊まり料金 ( シングル 4 , 990 円 ~ ・ダブル 7 , 140 円 0 各種期間限定の特別プー、有 平戸市 田平町サムソンホテル 全室オーシャンビューと絶景の温泉が自慢のサムソンホ ・テル ! トロトロの泉質が自慢の平戸たびら温泉で体を癒 し、海鮮バイキング ( 飲み放題付 ) でお腹もいつばい ! 0 平戸市田平町野田免 21 住 6 朝たびら平戸口駅より車で 5 朝 1 室大人 4 名様以上 9 , 0 円 ~ ( 入場税別 150 円 ) 0 日帰り入浴可 ( 大人 800 円・子供 38 円 ) お手頃価格で、好立地に建つビジネスホテル ! 戸尾町ビジネス 金子ホテル J R 佐世保駅より徒歩 3 分とアクセス良好で、観光やビジ ネスに便利なホテル。客室は洋室・和室ともに用意してお り、シングルから家族までと幅広い層に対応可能。お手頃 な価格設定なので、連泊するにもおすすめ ! またハウステ ンポスは車で 20 分で行けるのも魅力的だ ! 市丁ルサ .- , 「、′を 長崎ホテル清風 長崎随一の夜景スポット稲佐山の中腹に位置するホテル 清風。全室が長崎港に面しているため客室からは船の往来 など港街の風情を感じられる。日本三大夜景と称される宝 石箱のような夜景大パノラマを眺めながら疲れを癒せる 大浴場もオススメ ! 長崎でスティするならぜひ当館へ ! 6 0956 ー 26 ー 0505 0095 ー 861 ー 8181 ↑大バノラマを眺めながら旅の疲れを癒そう ←長崎伝統の卓袱料理をどうそ 夕食には自慢の職人が心 をこめてふるまう長崎郷 土・卓袱料理をどうそ。 豪奮な盛りつけとその味わいには満足する こと間違いナシ ! 長崎ホテル清風 http://nagasaki-seifu.ル 抜群のロケーションに大満足 ! ! 0 0950-57-1110 0 長崎市大鳥町 5230N / 15 : 」 T / 10 : 朝訳長崎駅より車で 10 分 の年中無休朝 1 泊 2 食付 12 , 600 円 ~ 検索 創業 342 年、長崎市内に一番近い老舗温泉宿 佐世保 雲仙市 町小浜温泉 伊勢屋旅館 00956 ー 24-5440 00957 ー 74 ー 2121 西日本屈指の温泉地「小浜温泉」の中心に位置する伊勢屋 旅館。自慢の展望露天風呂「茂吉の湯」から眺める茜色のタ 景は日常の疲れた心を癒してくれる。料理も地元の新鮮な 海の恵みを心ゆくまで味わえる。また「 105m の日本一長 ~ い足湯」まで徒歩 2 分という便利さも魅力だ ! ↑ 12 畳と広々とした和室も有 ←ゆったり入れる大きいお風呂 1 泊ルームチャージ ( 2 名様利用合計 ) 乙 200 円 ~ 全室インターネット無料、バストイレは全室 セバレートタイプ、アメニテイも完備。 検索 ↑絶景の展望露天風呂「茂吉の湯」 ←地元小浜の新鮮な海の幸料理に舌鼓 貸切風呂・おむつ離乳食の サービスがあるママに大人 気「赤ちゃんプラン」で温泉デビューしません か ? ※その他多数プラン有。詳細は HP にて ! おすす報 おすす報 0 佐世保市戸尾町 8-230N / 14 : 00 、 OUT / 10 : 朝 J R 佐世保駅より徒歩 3 分 朝 10 台有 / 泊 : 800 円 ~ 0 雲仙市小浜町北本町 905 ON / 15 : 00 、」 T / 10 : 00 伊勢屋旅館 0 無休 0 客室 55 室、半露天付客室 5 室、人にやさしい 洋室客室 1 室 検索 ビジネス金子ホテル http://www.iseyaryokan.co.jp/ - PR