答案 - みる会図書館


検索対象: 企業診断 2016年 08 月号
27件見つかりました。

1. 企業診断 2016年 08 月号

の答案分析彑 ~ ) 再現答案 3 『ふいな合格答案』総集編 ! 中小企業診断士 2 次試験 ふそろいな合格答案プロジェクトチーム編 B5 判定価 ( 本体 2 , 400 円 + 税 ) 『ふぞろいな合格答案』の 2014 年版、 2015 年版 ( 平成 25 年度試験、 26 年度試験 ) の答案分析編を一挙掲載 ! 2 年間 300 枚以上の答案か ら導きだされたキーワード、ベスト答案で合格に迫る ! 中小企業診断士 2 次試験 3 答案分析 2 答案分 に 011 ~ 2013 年劇 ふぞろいな合格答案プロジェクトチーム編 日 5 判定価 ( 本体 a400 円十税 ) 『ふぞろいな合格答案』の 2011 ~ 2013 年版 ( 平成 22 ~ 24 年度試験 ) の答案分析編 を一挙掲載 ! 3 年間の 300 枚以上の答 案から分析した合格ノウハウを結集 ! 中小企業診断士 2 次試験 ふぞろいな合格答案プロジェクトチーム編 B5 判定価 ( 本体 2.400 円 + 税 ) 『ふぞろいな合格答案』の 2014 年版、 2015 年版 ( 平成 25 年度試験、 26 年度試験 ) の再現答案編を一挙掲載 ! 2 年間計 14 名の合格者の再 現答案と 80 分間のドキュメントで合格ノウハウをつかむ ! 中小企業診断士 2 次試験 0 再現答案② 再現答 に 011 ~ 2a3 年を一 ふそろいな合格答案プロジェクトチーム編 B5 判定価体体 2400 円十税 ) 『ふぞろいな合格答案』の 2011 ~ 2013 年版 ( 平成 22 ~ 24 年度試験 ) の再現答案編 を一挙掲載 ! 3 年間の合格者 13 人の再 現答案・解答プロセスを一挙公開 ! 【 2014 ~ 2015 年版】 2 ) 合格答案総集第 中小企業診士 2 次試 一答基析 3 ぶ、な 8 格答案プロ外チム・ 平成 25 年度試験、 : に 6 年要の 2 年第合格答案 00 枚以上の答案か ト答第で合格にる 「一第例強応物第」第第い 2014 年版、 2015 年版の 答案分析編を一挙掲載 ! ~ ふそろいな合格答案総集編 ! 中小企業診断士 2 次試験 3 年分の総まとめ 2011--20 ー 3 年版の籥案分析・を一学掲載 3 年間の 300 校以上の新高から分析したお物ノウハウを材集 こ期 - も 合格答案 これか合格蓄案た ! 【 2014 ~ 2015 年版】 ー合格答総集第 小企業診断士 2 次試験 ー再管 ぶすいな合格画案プロジェクトチーム・ ふそろいな合格答案総集編 ! 中小企業診断士 2 次試験ミ ( ・ 2014 年版、 2015 年版の 再現答案編を一挙掲載 ! 合格答案 合格答案 平成 25 年度試験、 。 26 年富試験の・ 14 名の再現答 ドキュメント 合格ノウハウをつかむい 次第強を 1 第こけ れこれか名発答案た ! 3 年分の総まとめ 2 ロⅱ ~ 2 ロ旧年物の再現蔭裏第を一第海載 3 年問の合格宿 13 人の画現蓄当・解答フロセスを一挙麸第 1 同友館 〒 113-0033 東京都文京区本郷 3 ー 38 ー 1 ー 3F URL http://www.doyukan. CO. jp/ TEL 03-3813-3966 FAX 03-3818-2774

2. 企業診断 2016年 08 月号

合格をク ふぞるいな合格答案プロジェクトチーム編工ビッード 合格答第・ A ~ 0 評価の 再現答案を 240 枚 ( ! ) 分析 そこから導きたされた ふぞろい滝ベスト答案を公物 ! 答案分析と再現答案掲載 ! れ目をこれが合格答案だ ! B5 判定価 ( 本体 2 , 400 円十税 ) 『ふそろいな合格答案』の総集編 20 夏・ 中小企業診断士 2 次試験 中小企・・第ま 2 ま・・第書 決定版 ! ! 平成年度 2 次試験の。・蠖 『ぶそろいな答案分析 3 析編を一挙掲載 B5 判定価 ( 本体 2.400 円十税 ) ふぞろいな合格答案プロジェクトチーム編 中小企業診断士 2 次試験参考書決定版 ! ! 中小企業診断士 2 次試験 ふそろいな合格答案プロジェクトチーム編エピソード 平成 27 年度 2 次試験の ② ② します。皆さまが試験本番に向けて、ファイナルペーバーを作る際の 合格者が試験直前まで見ていたファイナルペーバーを PDF でこ提供 合格者のノウハウの結晶「ファイナルペーバー」 ンの引き方、メモの取り方などを参考にしてください。 場感あふれる問題用紙を PDF ファイルでこ提供します。アンタ、一ライ 本書に登場する 6 名の合格者が実際に試験本番で書き込みをした臨 320 分間の戦いの痕跡「生問題用紙」 お買い上げの皆さまへ P ロ F でプレゼント ! 『ふそろいな合格答案工ビソード 9 』を そこから導きだされたぶそろい流ベスト答案を公開 ! ! 合格答案・ A ~ D 評価の再現答案 240 枚 ( ! ) を分析。 合否の分かれ目を徹底分析 ! か合格答案 答案分析と再現答案を掲載 ! 足がかりにしてください。 答案 】 0 ー 1 宿 0 ~ 0 0 ふぞろいな合格答案プロジェクトチーム編 B5 判定価 ( 本体 2 , 400 円十税 ) 20 ] 4 年版、 20 ] 5 年版 ( 平成 25 年度試験、 26 年度試験 ) の再現答 案編を一挙掲載 ぶそろいな再現答案 3 再均 、 = 合格答案公式ホームページ http: 〃 fuzoroina.com/ ふぞろいな合格答案プロジェクトは、受験生の皆さまのお役に立てる情報を発信しています。 TEL 03-3813-3966 FAX 03-3818-2774 U 日 L http://www.doyukan ℃ o.jp/ 〒ⅱ 3-0033 東京都文京区本郷 3 ー 38 ー 1 ー 3F 0 同友館

3. 企業診断 2016年 08 月号

イントがつかめずに的外れな解答ばかりで , 悶々 用紙の余白に縦線を引き , 左右に 5 文字ずつを記 載して一時解答を作成するのです。 1 行 10 文字で , と悩んでいました。 そのようなモヤモヤした時期に出会った強力な 書くときも削除するときも文字数をカウントしや 武器が , 『ふぞろいな合格答案』 ( 同友館 ) です。 すいため , このやり方で下書きをして解答用紙に 転記すれば良い。これは , 大学受験の際にも大い 私がこの書籍から学んだのは , 「答案にオリジナ リティを出すのではなく , 受験者の上位半分が書 に役立った方法です。 きそうな答えを想像しながら書くことで合格に近 子育ての「苦労」と「癒し」 づける」ということでした。 9 月にさしかかった頃 , 私は大きく勉強のやり 2 次試験において , 記憶に残っているエピ 方を変更しました。 2002 年までさかのばって , ソードはありますか。 過去問の模範解答を同一年度で 2 ~ 3 社分ずっ購 私は出足の事例 I でつまずいてしまったため , 入し , 解答を比較できるようにしたのです。 残りの試験はクョクヨする気持ちを必死で抑えよ 驚いたことに , 各社の内容はバラバラでした。 うとしていましたね。 しかし , その中で自身の解答や『ふぞろいな合格 また , 子どもがまだ授乳期間でしたので , 夫に 答案』の合格者・不合格者の解答と比較し , 求め 子どもを会場まで連れてきてもらい , 昼休みに授 られている観点を見極めるようにしました。 乳をしました。そこで子どもと触れ合って癒され , 「仲間同士で一緒に問題を解き , 意見交換をす 元気をもらえたのは , 私にとって非常に大きな工 ることで異なる視点を学ぶ」という勉強方法をよ ネルギー源になりましたね。 く聞きますが , このやり方によって , それに勝る 2 次試験の合格発表は , 東京・銀座まで確認を とも劣らない効果を得られたと思います。この作 しに行きました。発表が平日日中のためか , 想像 業をくり返すことで , どのような解答が高得点を とは違って人が少なく , 地味でした ( 笑 ) 。 取れるかがわかってきたのです。 発表直後に行ったにもかかわらず , 5 人しか人 また 2 次試験は , 机に向かう勉強方式にせざる がおらず , また掲示された文字も小さかったのが を得ないため , 子どもが寝ている時間を活用し , 印象的です。そのような中 , 自分の受験番号を確 1 日 1 ~ 2 事例を解くようにしました。 できて非常に嬉しかったのですが , 静寂のあま 川い り , 嬉しさを表現することができず , 静かに確認 元々 , 国語が得意だったそうですが , 2 次試 して静かに帰ってきたことを覚えています。 験ならではの秘策はありましたか。 2 次試験の勉強を始めて , 「これは国語の試験 ー合格後や受験生時代を振り返って , つらかっ だ ! 」と思いました。つまり , 出題者の意図を汲 たことやそれを乗り越えるために心がけたことが み取り , 期待されている内容を漏らさず書くこと あれば教えてください。 が求められている , ということです。そこで , 大 独学でしたので , わからないことをすぐに人に 学受験の国語のように , 与件文に書かれているこ 聞けなかったことですね。特にファイナンスは , とだけを根拠に , 大外しはせず , 文中の言葉を使 テキストだけでは理解できない箇所がよくありま って答えることに注力しました。 したが , インターネットなどを駆使し , 自分で調 また , ちょっとしたテクニックに「文字数制限 べて乗り越えなければなりませんでした。切磋琢 対策」があります 2 次試験ではしばしば文字数 磨し , 励まし合うような勉強仲間がいなかったこ 制限のある解答を棗められますが , その際 , 問題 とも寂しかったですね。 企業診断 2016 / 8 106

4. 企業診断 2016年 08 月号

2 : 私は , より実務的な問題にするためだと思いま す。つまり , 診断士試験では与件文や設問文が 与えられますが , 実際の現場では与件文となる 内容もヒアリングしなければいけないんです。 助言についても大まかな相談がやってくるから , いかに妥当性のある助言をできるかがポイン トになりますね。 : 素晴らしいわ ! 実際の答案を分析すると , 「物産市当日」という制約を外している解答や , 効果や理由についての記述がない解答が散見 されたわ。 こうした問題を出題されると , どうしても業種 の選択で迷いがちだけど , 実際問われているの は , 具体的な売上向上の施策 , 物産市当日とい う制約条件が重要なんですね。メモメモ・・ ( 4 ) 設問の研究第 3 問 : ところで , 古多割くんは設問 1 では「差別化」 性化につながると解答しました ! トを 2 っ挙げて , 新規顧客の獲得や商店街の活 イベントやスタンプラリーなど具体的なイベン そして , 設問 2 は 100 文字あったので , グルメ に」の要素に漏れがないように解答しました。 : 戦略を問われたので , 「誰に , 何を , どのよう 多割くんは , いかがでしたか ? イベント施策と期待される効果だったわね。古 小売店が長期にわたり商店街に定着するため , マーケティング戦略と合わせて , 設問 2 はその はどのような食品小売店を誘致すべきかを : では , 最後に第 3 問を見てみましよう。設問 1 というキーワードを明記しましたか ? : いえ , 書かなかったと思います。えっ ? 化と明記すべきだったのでしようか ? 企業診断 2016 / 8 差別 : ふふふ。私は「低価格志向の総合スーパーと差 別化するため」という内容を明記しました。 与件文の最後に , 「総合スーパーとのすみ分け が重要であると考えている」と記述されていた ので , きちんと把握したうえで助言しますよ , というアピールを兼ねて意図的に書きました。 : な , なるほど・・・ ! 設問に対して解答を書くこ とに必死で , 大前提や採点者へのアピールが足 らなかったかもしれません。合格と不合格の差 はこうした積み重ねなのかもしれませんね・・ : 参考書の『ふぞろいな合格答案』 ( 同友館 ) で 他の受験生の答案をたくさん見て気づいた , プ チテクニックですね。やつばり 1 つ抜きんでる ことが大切だと思って , 解答を工夫しました。 . 学びがあったようね ! 実際 , 合格発表と同時 に公開される出題趣旨にも , 「 B 商店街が低価 格志向の総合スーパーと差別イヒするために・・・」 とあるわ。受入さんのような答案は , 採点者に 対して , とても良い印象を与えたかもしれない わね。合格者と不合格者の答案の違いは『ふぞ ろいな合格答案』シリーズの本を読んで勉強し てみてくださいね。 : そういえば , 『ふぞろいな合格答案エピソー ド 9 』が発売されましたね ! 1 次試験後にな ると売り切れてしまって手に入らないことが多 いので , 今年は早めに買って 2 次の試丐剱寸策を 頑張りたいと思います ! 事例Ⅱ総評 B 商店街の事例でしたが , 例年の B 社の事例と競合などの構造は同じ でした。近年の事例Ⅱは毎年サプラ イズがありますが , じっくりと与件 文・設問文を読み , 焦らないことが 大切です。

5. 企業診断 2016年 08 月号

[ 連載 ] バートナー型 コンサルティング " 社長の想い " を軸にする " 社長の想い " を 活かす 五十嵐久 / 神吉耕ニ / 砂村義雄 / 横山英樹 埼玉県中小企業診断協会コンサルティング・コーチング研究会 第回 これまで " 社長の想い " を軸にするパートナー 型コンサルティングについてお話ししてきました が , 今回はその最終プロセスです。 社長の想いを大切にし , 徹底して傾聴すると聞 いて , 社長に従う , または媚びるなどと早合点す る方がいるかもしれませんが , 逆に , このコンサ ルティング手法は , 社長自身にとっては大変厳し いものなのです。 なぜなら , 社長は , 頭と体そして心も汗をかく ことを真剣に求められるからです。自身の想いを 掘りおこしてプラッシュアップし , 課題解決に向 け考え抜き , 自ら行動することを繰り返さなけれ ばなりません。すべて実際にやるのは社長です。 パートナー型コンサルティング・プロセス 診断士は , 社長の傍らに寄り添い , サポートに 徹します。診断士は中小企業の経営問題解決のプ ロであるべきですが , こでは安易な提案をお薦 めしません。 たとえ診断士によって考え抜かれた素晴らしい 提案であっても , 社長が行動に移さなければ意味 がなく , 成果の出しようがありません。人間の特 性として , 他人の意見に素直に従って行動し続け るのは困難なことなのです。 よって , パートナー型コンサルティングでは , 社長のやる気と行動に焦点を当てます。社長のや る気を引き出し , 行動を促し続けることで , 問題 解決に導くのです。 相談 ( 場づくり ) ・経営者ヒアリング ・信頼関係づくり 共有 ( 引き出す ) ・ありたい姿の共有 ・目的と成果の合意 創造 ( 広げる ) ・側面支援 ・ビジョンの形成 協働 ( カタチにする ) ・解決案発見 ・戦略の立案 ・想いの具現化 ( 活かす ) ・アクションプラン策定 ・フォローアップ ・具体的行動を促す 64 【アクションプラン策定】 ・社長に寄り添い支援する , 社長の想いの一番の理解者であり , かつ計画実行のチェック者でもある。 【フォローアップ】 ・とにかく行動を重視する。目標達成に向けてのプランを設定し , 行動の達成度で評価する。 【具体的行動を促す】 ・ありたい姿から逆算して目標を設定し , 成果の出るよう優先順位を付けて組み立てる。 企業診断 2016 / 8

6. 企業診断 2016年 08 月号

することで焦りは軽減され , 「何をやるか」をそ の場で考えるムダな時間を排除できます。その結 果 , 必然的に集中力が高まり , 直前の暗記作業も 効率的に進められるのです。 休憩時間に覚えた内容が直後の試験で出された ら , 皆さんは確信を持って正しい選択肢を選び , マークシートに記入できるはずです。そして , そ のことがさらなる自信につながり , 落ち着いて試 験に取り組むことができるでしよう。 実際に , 最終科目の中小企業経営・政策では , このようなケースが珍しくありません。地道な努 力の積み重ねが , 最終的に合格ラインに到達でき る要因となるのです。 同じ理由から , 持ち物リストや服装も事前に決 めておき , 当日に準備・調達するものは最小限に しましよう。当日の朝 , コンビニで昼食を調達し ようと考えている方は , どのお店で何を買うかま でを決めておきたいものです。そのくらいまでこ だわって , 余計なことに頭を使わない状況を作り , ストレスフリーの状態で試験開始を迎えられるよ うにしましよう。 当日は会場にもよりますが , さまざまな方が応 援に駆けつけています。予備校講師や受験生支援 グループに所属する方 , あるいは勉強仲間の応援 で個人的に来る方もいらっしゃいます。 私も毎年 , 担当クラスの受講生を応援するため に , できる限り会場へ出向いていますが , 受験生 時代は当日の朝 , 会場前で講師たちに自分から声 をかけ , 応援の言葉とともに力強い握手をしても らいました。すると不思議なことに , 気持ちがリ ラックスする一方で , 自分の中に沸々と闘志がみ なぎってきたのです。 この経験から , 私は皆さんに , 会場前で応援を 受けることをお勧めしています。独学の方でも , 本誌やインターネットを介して , 講師や合格者か ら有益な情報を得ながら学習に取り組んできたこ とでしようから , 運良くそのような方に出会えた 場合は , 迷わずパワーを分けてもらいましよう。 企業診断 2016 / 8 ちなみに , 私は TAC の講師ですが , 担当クラ スの受講生だけでなく , 本誌や自身のプログの読 者からお声がけをいただいた際も , ご縁を感じっ つ , 心からのエールを贈らせていただいています。 また , 会場となる教室に荷物を置いたら , 会場 内の下見をしておきましよう。特にトイレ , 休憩 時間を過ごす場所 , 喫煙所 , 自動販売機の設置場 所などは , 忘れずに確認することをお勧めします。 試験直後から 2 次対策に着手する ここでは , 1 次試験後に 2 次対策に取り組む方 ( 1 次試験合格者 ) を前提にお話しします。 試験直後の ToDo リスト Ø試験翌日に自己採点をする 試験翌日に 2 次試験の過去問を 1 事例解く Ø 2 次対策の学習計画を立てる 試験翌日には , 中小企業診断協会の HP に正解 と配点が公表されます。これを受けて , まずは自 己採点を済ませましよう。診断士には , 現状分析 とそれを受けた戦略立案が求められますので , 自 分自身の分析も迅速にして然るべきです。現実か ら目を背けていても , ストレスを抱え続けるだけ で何も良いことはありません。 そして合格を確認できたら , 勝利の美酒に酔う 前に , その日のうちに 2 次試験の過去問から 1 事 例を選んで解いてしまいましよう。約 2 カ月半後 の 2 次筆記試験を意識し , この時点で本試験のレ ベルを知っておくのです。 中には , 2 次試験を過去に経験された方もいら っしやるでしようが , 1 次試験モードから 2 次試 験モードにスムーズに切り替えるためには , 何ら かのスイッチが必要です。 80 分間を測って自ら 次対策のスケジューリングに着手しましよう。 感覚を重視しながら , 翌日からでもさっそく , 2 策が始まるのです。そして , の答案を作り上げるところから , 本格的な 2 次対 85 この取組みから得た

7. 企業診断 2016年 08 月号

( 2 ) バニック対策 : それでは , 古多割くん , 天然さんが思いついた ものと , 『ふぞろいな合格答案エピソード 8 』 のメンバーのアンケート結果をもとに , 対策を 考えてみましようか。 : 僕がさっき挙げたものは , 試験に行く準備段階 の要因と試験中の要因に分けられそうです。準 備段階の要因としては , 寝坊する , 電車が遅れ る , 筆記用具を忘れる , 消しゴムを忘れる , 電 卓を忘れる , 時計を忘れる , 時計カ阯まる , な どでしようか。 : 持ち物のチェックリストを作ると良さそうです ね。寝坊や電車の遅れについては・・ , 前日は早 めに寝るとか , スケジュールを立てておくと良 いのかな。 : そうね。加えて , 会場へ行くルートの確認もし ておくと , 当日は安心できるわね。 : 持ち物は受験票に書いてあるから , よく確認し ておいたほうがよいと思います。時計も機能に よっては使えないものがありますよ。 : 試験中のパニック対策についてはどうかしら ? : 知らない用語をなくすように勉強します ! 書 き直しが多くならないようによく考えます ! 計算ミスしないように気をつけます ! : 天然さん , 「勉強する」 , 「よく考える」 , 「気を 付ける」では対策になっていないわ。もう少し 具体化しておくとよいわよ。 : 知らない用語に対しては , 与件文から類推する ことが大事ですね。そして , 「見極める」とい うことも大事です。 : 見極めるとはどういうことですか ? 企業診断 2016 / 8 : 何事も完璧を目指すのは難しいです。 100 点満 点をとらないと合格できないわけではなく , 合 格基準を満たす点数をとれればよいわけだから , この解答はこの程度で「あきらめよう」という ことです。 : 書き直しに関しても , もっと良い解答があるか もしれないと , 全部消して考え直すと時間がい くらあっても足りませんね。 : そうですね。ある意味「あきらめる」というの は選択肢としてはありかもしれません。もちろ ん , 全力で考えた後で , ですが。 : 結構勇気がいりますね・・・。でも , 試験時間 80 分 を冷静に俯瞰して , タイムマネジメントしない とパニックに陥りそうです。見極め力もあと少 しの期間で養いたいと思います ! : さて , 事例問題とは少し外れて , 試験当日のパ ニック対策を考えてみたけれど , どうかしら。 : 事前に想定しておいて良かったと思います。 れで不安も少しは解消されました。漠然とした 不安は洗い出して , 解決できることは解決して いったほうが良いですね ! : 「完璧じゃなくてもよい」という言葉に救われ た気分です。楽しむぐらいの気持ちで行きたい と思います ! : 普段どおりの力を発揮できると良いですね ! パニック対策② 完璧を目指さないようにしましよう。 事前に準備をしても , 想定外のこと は起こります。そのときは焦らす , 「いま , できることをやりきる」こ とが大事です。 2 命 2 命 2 朝 命朝命 2 命朝 2 93

8. 企業診断 2016年 08 月号

4 . 試験でバニックになったらどうする ? ( 1 ) 当日に起こり得ることは : さて , こからはテーマを変えて , 2 次試験当 日のことについて勉強してみましよう。古多割 くん , 天然さん , 2 次試験当日のイメージはで きているかしら ? : 4 事例を 1 日で解いた経験もほとんどないです し , 当日は頭が真っ白になりそうです。 : 僕はしつかりと勉強してきたつもりですし , 2 次試験も経験あります ! でも , どんな問題が 出題されるかわからないのは , やつばり不安で すね。 : 2 次試験ではどんな問題が出題されるか , 何が 起こるか , わからないですからね。それでは , ちょっとイメージしてみましよう。試験当日 , 起こりそうなことは何でしようか ? : 寝坊する , 電車が遅れる , 筆記用具を忘れる , 消しゴムを忘れる , 電卓を忘れる , 時計を忘れ る , 時計が止まる , 知らない用語が問われる , 用語が思い出せない , 何を書けばよいかわから ない・・ ・ NPV の計算にはまり , タイムマネジメントが おかしくなった ・慎重になりすぎて , 時間が足りない ・消しゴムを使いすぎて , 時間がかかった ・わかる問題を丁寧に書こうとして , 時間を使 いすぎた 命 2 命 2 2 朝 : ははあ , 計算にはまるのは僕もありました・ 間違えた , と思ってやり直しては , また間違え て・・・ , かなり焦りますね。 : 1 問を丁寧に書きすぎるのもパニックの要因に なるのですね。気をつけなくちゃ。メモメモ。 : 他には , 知識不足によるパニック , 緊張による パニックがありましたよ。 ・解答の根拠が見つけられず , 方向性が見えない ・知らない知識が出てきて , 解答がわからない これまでやってきたはずの内容なのに , 思い出 せない ・いくら読んでも , 頭に入ってこない : そうそう , 緊張するんですよね。それで普段は 失敗しないようなところで , 失敗をするんです よね・・ : そうね。でも , 1 年に 1 回の試験ですから , 「思 いもよらぬ失敗」というのは避けたいわね。だ から , どんなことが起こりそうか事前に想定し て , 対策を考えておくことは大切なのよ。 パニック対策① 試験当日に起こりそうなことは , 事 前に考えられるかぎり考えておきま しよう。想定外を想定内にすること が大事です。 命朝 : 設問に解答するにあたっての根拠が与件文から 探せない , 計算式が思い出せない , 180 字書い て間違いに気づいて全部書き直し , 検算カ哈わ ない , 計算間違いに気づいて言 t 算し直し・・。 : たくさん出てきましたね。 : 『ふぞろいな合格答案エピソード 8 』の執筆 メンバー 23 名にアンケートをとったところ , 8 割が 2 次試験当日に大小何らかのパニックに 陥った , と答えていますね。パニックに陥った 理由として一番多かったのは , 「タイムマネジ メントのミス」でした。 92 企業診断 2016 / 8

9. 企業診断 2016年 08 月号

また , さくらラウンジでは , 障がい者が作った 社員は会社の経営がどのようになっているか , 業 パンなども販売している。オープンから 7 年あま 績を上げるためにはどのようにすれば良いかを自 りが経過して来場者は 15 , 000 名を超え , いまや地 発的に考えるようになった。そしてそれが , 五方 域になくてはならない存在となっている。 良し経営の礎となっているのだ。 ⑤株主はお客様 幸せにする 5 番目は , 株主である。同社の株主 ( 2 ) ポーナスを決めるのは社員 は 180 名で , 構成はお客様が 66 % , 社員が 14 % , 二宮社長は常々 , 社員たちに「ボーナスの額を 法人・その他が 20 % と , 大半がお客様である。 決めるのは私ではなく , 皆さんです。この決算状 ではなぜ , お客様が株主なのだろうか。その理 況で , いくら出せますか ? 私も頑張りますが , 由は , 二宮社長に「会社は社会の公器」という基 皆さんも頑張らなければ , 業績は上がりません 本的な考え方があるためだ。 よ」と言っている。 「お客様に信頼されているという意識を持つか つまり , ポーナスは決算しだいというわけだ。 ら , 社員のモチベーションは上がります。また , そのことは彼らもよく理解しており , 「このまま お客様が株主になることで , さくら住宅を自分た では業績が厳しい」 , 「見積もりを早くして , 良い ちの会社だと思っていただけます」 ( 二宮社長 ) 提案をしなければ」などと行動を見直していると 会社は , 経営者や社員 , 株主のものではなく , いう。このような取組みができるのも , ガラス張 社会のものである。だからこそ二宮社長は , 社会 り経営のおかげである。 の皆が幸せになるためにはどのようにすれば良い 収益を上げるために , 人件費を極力削減しよう かを考え , 実践しているのだ。 とする経営者もいるだろう。しかし二宮社長には , 「少しでもボーナスを増やしてあげたい」という 3 ガラス張り経営の徹底 強い思いがある。それが , 社員を一番幸せにする ことにつながるからだ。昨今 , 同社では年 4 回の ( 1 ) 決算情報はすべてオープンに ポーナスが支給されているという。 二宮社長に , 五方良し経営を実践するために必 要なものを聞いたところ , 「非常に簡単なことで , 経理情報をすべて公開することです」という答え が返ってきた。 さくら住宅では毎月 , 月次の決算書 ( 貸借対照 表・損益計算書 ) , 予算 , 各現場の利益率 , 各営 業担当の目標などを全社員に公開している。 「自分の勤めている会社が儲かっているかどう かを公開するのは , 当たり前のことです。会社と してやましいことをしていなければ , すべて公開 店舗に入ると , 社員をちが一斉に立ち上がり , 「いら。しゃい できるはずですからね」 ( 二宮社長 ) ませ ! 」と大きな声て迎えてくれる。接客も抜群だ。 「毎月の全体会議で資料を配布していますが , 社員たちは皆 , ファイリングをして , しつかりと 中身を確認していますよ」 ( 福田常務 ) このようなガラス張り経営を徹底したことで , 曇 = 三デ 0 ( 3 ) 上場はしない 19 期連続で黒字経営を続けている同社だが , 上 企業診断 2016 / 8 30

10. 企業診断 2016年 08 月号

0 : 私は , 30 代の子育て層をターゲットにして解答 : 皆さん , 素晴らしいわ ! 答案の傾向を見ると , を考えました。だから , 設問 2 では託児所や保 設問 1 は大半の方が得点できている一方で , 設 育所を誘致することを助言し , 設問 3 では子ど 問 2 と設問 3 には解答のバラッキが出ていた も向けメニューの充実や店づくりを助言する ようね。また , 設問 1 は 100 文字というターゲ 内容で解答を作成しました。すべて子育てに関 ット層の助言にしては多めの字数だったから , 連する内容にして , 解答に一貫性を持たせるよ 年代以外にも家族構成 , 所得 , 居住地など , よ うに意識しました。 り具体的なターゲット層を解答している人が 合格者に多かったわ。 : 僕は , 工場跡地の高層マンションに転入してき ている子育てファミリーをターゲットにしまし : そうだったのか・・ 間違った解答は書いていな 言い回しは違うけれど , ターゲットについ いけれど , ターゲット層に関する助言で端的に ては受入さんと同じですね。設問 2 ではエステ 書き過ぎてしまったかもしれないな。 や美容院 , 娯楽施設を , 設問 3 ではクーポンや 営業時間の延長などについて助言しました。で ( 3 ) 設問の研究第 2 問 も , いま思えば , 受入さんのように一貫性を意 哉して解答したほうが良かったかもしれないで : では , 第 2 問を見てみましよう。家具店 , 食器 すね・・・ 店 , スポーツ用品店の中から 1 つの業種店を選 択して助言する問題だったわね。古多割くんは : 同じターゲットだけれど , 設問 2 と設問 3 では いかがでしたか ? 着眼点の違いがあって面白いわね。年齢別人口 分布を見ると , 2005 年に比べて 40 ~ 60 代の人 ロも増加していたけれど , ターゲットにしなか ったのかしら ? : 少し迷ったけれど , グラフをよく見ると 10 年経 過した分 , 折れ線が横にすれているだけでした。 これは受験生を引っ掛ける問題だと思って , ターゲットにするのはやめました。 : そうですね。さらに与件文の「住宅街の中高年 層が ( 中略 ) 他地域へ転居する例も増えつつあ る」という記述から , 人口が減っている層より も人口が明確に増えている 30 代の子育て層 , 特 に所得の高そうな人をターゲットに設定する ほうが的確だと判断しました。 : 受入さんも古多割さんも , 冷静な判断をされて いるのですね。ターゲット層がほとんど同じで すが , 設問 2 と設問 3 の助言内容が違う点も興 味深いです。 一 = 1 ロ : 僕は , スポーツ用品店を選択して解答しました。 どの業種店を選ぶべきか , 選んだ業種店で点数 が決まるのか , と悩んでしまって , とても不安 でした。 : 私は食器店を選択して解答しました。物産市だ ったから , 一番すんなりイメージできる業種店 にしました。 朝 2 命 こうした問題の場合 , 選んではいけない業種な どはあるのですか ? : 出題の趣旨を見るかぎり , この業種を選ぶと失 点する , ということはないみたいよ。 うし、つ た問題では , 他設問や与件文をヒントに妥当性 のある助言ができるかどうかが , 一番のポイン トになります。 : そうだとすると , どうして業種を選ばせるんで すかね ? 2 企業診断 2016 / 8 90