募集要項 ■応募方法 ■当賞の趣旨 賞状・賞金 賞状・賞金 award.sendenkaigi.com 工ントリー、作品の応募は Web サイトから。 課題の特性や時代背景を捉えていて、さらにコヒ。ーライターとしての将来性、可能性の大きさを感じさせる作品を期待しています。 若手コヒ。ーライターの啓発、ならびに人材の発掘・育成やコピーライターの意識の向上を目的に開催しています。 ■応募について ■課題数と応募作品数 協賛企業 36 社からの課題に加え、「主催社特別課題」が 1 点出題されています。 1 つの課題につき、 50 作品まで応募することができます。 年齢・職業・国籍は一切問いません。個人・実名での応募に限ります。グループやユニット、ペンネームでの応募は受け付けいたしかねます。 〇過去に当賞の金・銀・銅賞、もしくはグランプリ・準グランプリ・コピーゴールド・ CM ゴールドのいずれかを受賞された方 また、次のいずれかの条件にあてはまる方は応募できませんので、ご注意ください。 ( 受賞後に、本人確認をさせていただく場合があります ) 。 〇現在、課題関連の広告制作に携わっている方 ■贈賞内容 グランプリ ( 1 点 ) コピーゴールド ( 1 点 ) CM ゴールド ( 1 点 ) ■スケジュール 賞杯・賞状・賞金 賞杯・賞状・賞金 賞杯・賞状・賞金 100 万円 30 万円 30 万円 応募 Web サイトから 眞木準賞 ( 1 点 ) シ ) レヾー ( 7 点 ) 協賛企業賞 ( 各課題 1 点 : 計 37 点 ) 『宣伝会議』 3 月号に掲載 一次審査 賞杯・賞状・賞金 最終選考 30 万円 5 万円 3 万円 受付スタート 課題発表 『宣伝会議』 4 月号に掲載 第 54 回宣伝会議賞 都内にて開催予定 贈賞式 2016 年一 9 月 1 日 10 月 1 日 2 月 1 日 2017 年 3 月 1 日 3 月 宣伝会議賞公式サイトにて応募受付スタート、課題発表 『宣伝会議』 10 月号に掲載 課題協賛企業からのオリエンテーション ( ワンポイントアドバイス ) 『宣伝会議』 11 月号に掲載 11 月 11 日 13:00 応募受付締め切り〈最終日はアクセスの集中が予想されます。余裕を持ってご応募ください〉 一次審査通過者発表 ※一次審査通過作品は全応募総数の約 1.3 % 。課題ごとに、通過者の氏名・都道府県が掲載されます。 協賛企業賞、ニ次・三次審査通過者、ファイナリスト発表 ※いずれも通過者の氏名・都道府県が掲載されます。 ※協賛企業賞の受賞者およびグランプリ候補となったファイナリストの方々は、 3 月に実施予定の贈賞式に招待されます。 贈賞式 ( 東京都内にて開催予定 ) 『宣伝会議』 2017 年 3 月号に掲載 『宣伝会議』 2017 年 4 月号に掲載 2016.10 宣伝会議 ※贈賞式の会場にて、ファイナリストの中からグランプリ・コピーゴールド・ CM ゴールド・眞木準賞など各賞が発表されます。 55
インフルエンサーへの興味が 商品への興味も引く プランドの抱える問題として、コモ ディティ化やライフスタイルの多様化 により消費者ニーズが複雑になってい ることが度々話題にあがるが、日々膨 大な量の情報に接している現代の消費 者に対し、商品やサービスの情報を届 けにくくなっているというのも悩みの ひとつだろう。 「昔であればテレビや雑誌を通じて、 ある程度自分たちで流行をつくること は可能でしたが、今のユーザーはイン ターネットの普及により多数のメディ アを見るようになった。結果、自分の 興味ある情報を積極的に取る一方で、 自分の興味がないものに対して振り向 かない」と話すのは、 3Minute COO の 細川潤氏。そのことが、プランドと ユーザーとの接触ポイントをつくれな 図表 月間動画再生推移 月間動画再生 1 億を突破 ファッション動画メティア「 MINE 」が プランド接触をもたらす訳とは 情報過多な世の中で、企業発のメッセージが消費者に伝わりにくくなっている今、 人々の消費行動にまで影響を与えることもあるインフルエンサーが、企業の新しいバートナーとして注目されている。 M ー N E インフルエンサーと分散型メディアを活用し、開設 IO カ月で月間再生 1 億を突破したメディア「 M E 」。 運営する 3Minute c. C00 細川潤氏に快進撃の理由を聞いた。 い原因をもたらしていると言う。 そこでポイントとなるのは、情報を 消費者に「自分ゴト」と捉えてもらえ るコンテンツづくり。その点で、 "lnsta gram で活躍するインフルエンサー = ln stagrammer" を起用したコンテンツは 効果的だと細川氏は話す。「当社では 2000 人以上のインスタグラマーをネッ 動画再生回数 1 億回突破 ! 月間動画再生 120 , 000 , 000 100 ℃ 00 , 000 80 , 000 ℃ 00 60 , 000.000 40 , 000.000 20 , 000 , 000 2015 年 9 月 10 月 1 1 月 12 月 2016 年 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 3Minute 取締役 C00 川潤氏 営するファッション動画メディア て今勢いを増しているのが、同社が運 な戦いだ。配信プラットフォームとし コンテンツ制作の先、届け方も重要 分散型で幅広く接触ポイントを創出 数十万にのばる。 一人当たりのフォロワー数も数万から は、ファンに与える影響力も大きい。 フォロワー数を持つインフルエンサー モデルやタレントなど高い知名度や ひいては商品理解につなげられます」。 ューザーであっても興味を引けたり、 により、もともと商品に興味なかった 品の情報や実際の体験を発信すること ローしているインフルエンサーが、商 トワーク化しています。自分がフォ 148 宣伝会議 2016.10
、無償で乙 の , 。 ADK 60th Anniversary PRO BONO PROJECT A D K 発、社会貢献プロシェクト 『ブレーンタル』、スタート さまざまな課題を抱える、いまの社会を生きる一員として これまでの広告づくりで培ったアイテアを考えるノウハウ、 表現する技術を、世の中のために、もっと活かすことができないか そんな社員の想いから、このプロシェクトは生まれました たとえは、町のキャラクター開発から、 W E B を使った商店街の集客イへント、 伝統工芸を広める P R まで。個人・団体、地域の大小は問いません 「世の中をもっと元気にしたい」そう願う A D K の有志ひとりひとりが、みなさまの課題や悩みに向き合い、 目的に応じた解決策をご提案。社会や人を明るく、楽しくするお手伝いをさせていただきます 世の中のために、広告会社の知恵 = ブレーンを、お貸しする 新しい社会貢献のカタチ「ブレーンタル」。 A D K から始まります 〇募集テーマ例 〇募集期間 : 2016 年 8 月 1 日 ( 月 ) ~ 10 月 31 日 ( 月 ) ・市の P R 用にオリジナルキャラクターの開発をしたい 本プロジェクトは ADK 創立 60 周年記念の一環として、 ・伝統工芸を若い人にアピールしたい 2017 年 3 月までの期間限定で実施します ・地域住民を巻き込んで地元の学童保育問題を解決したい 詳しくは W E B サイトをご覧ください。 ・地元のクラブチームの広報プランを一緒に考えてほしい www.adk.jp/csr/society/braintal/ ADK<
企業・自治体・ N PO ・起業家 業想 月々 13 0 0 円 が読んでいる専門誌。 社風が変わる、イノヘーターが育つ 防災分野の℃ T 活用小学校英語教育の変革 空き資源活用ビジネス 特集 P R OJ E C T D E S ー G N 刊、 IO 月号発売中 特集 空き資源活用ビジネス 地域特集総集編 地方創生の検証と対策 特別企画 防災分野の℃ T 活用 地域未来構想プロジェクトニッポン総集編 地方創生の検証と対策 サイバーエージェント 代表取締役社長藤田習 PROJECT DESIGN 0 ⅣリⅣ E 事業構想 ON 凵 NE に申し込むと、 過去のアーカイプ全てが閲覧可能。 国内最大の事業構想データベースです 風が変わる、イノヘーターが育つ 月事業構太日一、 社風が変わる、イノベ - タ - が育つ 社・を愛わる . イノベ - タ - が・つ 物第 空き資源活用ビジネ : PROJECT DESIGN 煢事業構想 空き資源活用ビジネス 防災分野の ICT 活用小学校英語教育の変革 地方第生の検談と対策 源活用ビジネス T 活用小学校英語教育の変革 トニッポン総集編 証と対策 = 10 書店又はオンライン わ忖P: 〃ⅣⅣⅣ . projectdesign. ル / ア E 匸・ 03 ー 34 / 8 ー 8402 / MA/L: support@mpdpress. JP 学校法人日本教育研究団 冖ー冖事業構想大学院大学出版部
TRRGET NO ユ 紅茶を日常的な飲み物に ! 困難を打ち破るアイデアが生まれた会議とは ユニリーパ・シャパン「 Lipton Fruits in Tea OMOTESANDO plus Superf00d 」 突き詰めてやろうと決めたところが出 発点になりました。 木村 : ユニリーバさんから設定された のは、極めて高い中長期の目標でした。 その達成のためには、いわゆる普通の で敷居の低いものにしなければならな 目指すは麦茶のポジション ! ? い一方で、リプトンらしい楽しさとい 紅茶を日常的な飲み物に うか、気分が上がる感じも必要です。 この 2 軸のどちらを選ぶか、と考えた ユニリーパ・シャパンは、 7 月 7 日 ~ 時にこの企画は、「スタイル」の方を 8 月 31 日の期間限定で、リプトンの フラッグショップ「 Lipton F 「 uits in Tea OMOTESANDO plus Supe 「 fo od 」をオープン。表参道の街を行列 で賑わせた。目指したのは、売上が落 ち込む夏に、紅茶の飲用機会を増やす こと。企画を担当したメンバーに当時 の話を聞いた。 元島 : もともと紅茶は秋冬に多く飲ま れ、夏は売り悩む時期。どうしたら季 節性を打破できるのかという課題を 持っていました。そんな中、昨年 8 月 に当社からのオリエン、 1 0 月にティス カッションがあり、今の形を提案いた だいたのが 1 2 月頃でした。企画を検 討する段階では、当社としては、もの すごく振り切るものと、振り切らない ものの 2 案で悩みましたね。 柴田 : 振り切らない案は、スーパーな どの店舗で地道にプロモーションをす るというようなものでした。 元島 : どちらの案にもリスクはある。 その上で長期的・短期的に効果が出る もの、どちらを採るかというミ ングがあり、結果的に、長期で見て効 果が期待できる案にかける決断をしま 柴田 : 企画案を考える上では、「カ シュアル化」と「スタイル化」のキー ワードがありました。麦茶のように冷 蔵庫に常備してもらえるよう、日常的 150 宣伝会議 2016.10 0 0
基礎 ース 上級 スマートフォンマーケティング基礎講座 若者マーケティング講座 9 月 16 日 ( 金 ) 10 : 00 ~ 17 : 20 ( 1 日集中 ) 【東京開催】 4 万 9000 円 ( 税別 ) 【同時中継】金沢・名古屋 / 4 万円 ( 税別 ) 広告会社や広告関連会社の営業・マーケティング、企画のご担当の方。 若者にアプローチしたいとお考えの広告主企業のマーケティング、宣伝、販促、 Web のご担当の方。 若者の実態から振り向かせる施策のノウハウまでを網羅 吉田健太郎氏 ( 電通 ) 、小林祐樹氏 ( コーセー ) 9 月 12 日 ( 月 ) 10 : 00 ~ 17 : 10 ( 1 日集中 ) 【東京開催】 4 万 9000 円 ( 税別 ) 【同時中継】金沢 / 4 万円 ( 税別 ) 広告会社、 W e b 制作会社、媒体社などで提案・運用に関わる方。 企業の宣伝部、マーケティング部、広報部などの W e b 担当者の方。 スマホューザーを購買につなげるためのプランニングとコンテンツを学ぶ。 受講対象 受講料 日時 講師 受講対象 受講料 日時 講師 藤本耕平氏 ( アサツーディ・ケイ ) 、津田裕氏 ( マッキャンエリクソン ) 、中石尚吾氏 ( ェフティ資生堂 ) 【企業のための定期勉強会】デジタルマーケティング・マネージャー養成コ デジタルマーケティングの推進者に、強力な武器を授ける教室。 受講対象 受講料 日時 講師 事業会社でデジタルマーケティングを実践されている方。 15 万円 ( 税別 ) 9 月 23 日 ( 金 ) 19 : 00 ~ 21 : 00 ( 全 10 回 ) 岩田慎一氏 ( ライフネット生命保険 ) 、長瀬次英氏 ( 日本ロレアル ) 、白井明子氏 ( ローソン ) など 本間充氏 ( アビームコンサルティング ) 、井上大輔氏 ( アウディジャパン ) 、上代晃久氏 ( キリン ) 、一色昭典氏 ( 富士フィルム ) 、 消費者マインドから広告、販促、 W e b のトレンドまで年間計画の予算組みに生かせる情報を一挙公開 ! 2017 年のトレンドを先読みする 1 日集中講座 受講対象 受講料 日時 講師 受講対象 受講料 日時 講師 プランドマーケティング、マス広告、販売促進、 Web を担当する部署で発注の担当をされている方。 4 万 9000 円 ( 税別 ) 9 月 28 日 ( 水 ) 10 : 00 ~ 18 : 00 ( 1 日集中 ) データマーケター育成講座 根拠のあるデータを示していけるマーケターになる。 太田恵理子氏 ( キリン、中村全信氏 ( グーグル ) 、鈴木健氏 ( ニューバランスジャパン ) 、皆川壮一郎氏 ( 読売広告社 ) 9 月 29 日 ( 本 ) 19 : 00 ~ 21 : 00 ( 全 8 回 ) 9 万 2500 円 ( 税別 ) また、広告会社など提案する営業・プランナー・ディレクターの方。 デジタル、宣伝、販促部など、施策について分析し、次の改善に生かしていきたいマーケター 菅原健一氏 ( スマートニュース ) 、上島千鶴氏 ( Nexal) 、渋谷直正氏 ( 日本航空 ) 、本間充氏 ( アビ 小川卓氏、内野明彦氏 ームデンサルティング ) 、 デジタルマーケティング実践講座 これからのマーケティング戦略の鍵は、デジタル担当者が握る。 受講対象 受講料 日時 講師 マーケティング部、宣伝部、広報部、販売促進部などに属する方。 9 万 2500 円 ( 税別 ) 9 月 29 日 ( 木 ) 19 : 00 ~ 21 : 00 ( 全 10 回 ) 橋本英知氏 ( ベネッセコーポレーション ) 、池田紀行氏 ( トライバルメディアハウス ) 、倉林武也氏 ( クレオ ) 、 ※過去実績です。状況や注目のトヒ。ックスに応じて変更になる可能性がございます。 奥谷孝司氏 ( オイシックス ) 、山本崇博氏 ( アイ・エム・ジェイ ) 、鈴木健氏 ( ニ ユーノヾランスジャノヾン ) 菅恭一氏 ( ベストインクラスプロデューサーズ ) 、鈴本曜氏 ( グレートワークス ) 、本間充氏 ( アビームコンサルイング ) 、
ファン感謝イベントの「きのこの山び こ」を 8 月 1 1 日に新宿で開催。参加条 件は、 " 山の日 " にちなみ、「ヤッホー」 と叫ぶこと。会場に設置された「きのこ の山」巨大バッケージに向かい「ヤッ ホー」と叫ぶと、その声の大きさに応じ た数の、「きのこの山」が出てくる仕掛 けだ。大声を出すほど商品が多くもらえ、 運が良ければこの日限りの限定パッケー シがもらえる。 「『山の日』という祝日でも、山に行か ない、行けない人もたくさんいることで しよう。そういった方たちに『都会で山 びこ体験』をしていただきたいという想 いから、今回のイベントを企画しました。 新たな『きのこの山びこ』体験が、この 夏の思い出の 1 ページになれたら。その ため、叫んだとき、自分の声が山びこと して飛んでいくというインタラクション を、いかに気持ち良くつくれるか、の部 分に注力し、何度も調整を繰り返しまし た。また、この暑さの中、『きのこの山』 8 月 11 日「きのこの山の日」制定記念に、ファン感謝イベント「きのこの山びこ」を新宿で開催。 を溶けずに持ち帰っていただくための保 「きのこの山」と「たけのこの里」 案した「分けてもうまい」篇を展開して 冷バッグの準備など、トータルの体験と 40 周年を迎えての提案と挑戦 このテレビ CM につながるかた してプランドの好感を高めることができ いる。 ちで、実際に「たけのこの里」を分けて るように気を配りました」 ( 木原氏 ) 。 しまった「チョコだけのこの里」「クッ 「きのこの山」「たけのこの里」の認知 さらに、イベントだけではなく、全国 の消費者に「きのこの山の日」を覚えて 率は 99 % 近く、子供から大人まで幅広 キーだけのこの里」というキャンペーン い層から支持を得ているプランドだ。高 賞品を作成。 30 年以上前のアニメ CM を もらうため、商品を並べて山の日の「 8 月 1 1 日」を模したロゴマーク【 81 1 】 基に、当時のスタッフが再結集し、「バ 度経済成長期にあえて「かな文字」「里 山を感じさせるデザイン」で発売した ズ動画」に挑戦した。その結果、動画再 をつくり、新聞や店頭にて展開した。 「きのこの山」「たけのこの里」は、 40 年 生回数は 60 万回を超え、キャンペーン 間変わらずに親しまれてきた。 2015 年 賞品には 100 万通近い応募があったと 以降は、「きのこの山」「たけのこの里」 いつ。 木原氏は、「皆さまを笑顔にできるプ の一粒ー粒にフォーカスし、形状のかわ ロモーションを展開していく中で、『き いらしさと組み合わせの美味しさを消費 のこの山』『たけのこの里』の 2 つのプ 者に再認識してもらうプロモーションを ランドが持っ世界観を伝えることができ 継続して実施。例えば、 2015 年 3 月に 放映した「きのこの山」のテレビ C M たらと思います。これからも、ほほえま しい安らぎと束の間の癒しを提案するプ 「あなたはどっち派 ? 」篇では、チョコ ランドとして、お客さまに寄り添ってい とクラッカーを分けて食べようという提 案で世間の議論を巻き起こし、売上に大 きく寄与した。そのことをヒントに、 2016 年 3 月から放映したテレビ CM で キャンペーン期間 : 2016 年 8 月 11 日 は「たけのこの里」の新しい食べ方を提 広告会社 : 読売広告社 各っとひといヂ 、 # さのこの山の日げ meIJI 明治チョコスナック っとひといさ きのこの山の日 NO ① -2 ① Ⅷ M 員砒① ◆ ぶら きます」と話した。 0 「きのこの山の日」のコンセプトムービー 2016.10 宣伝会議 125
EVENT 業界ニュース 8 月の注目ニュースは ? 広告界ニュースダイジェスト 第 32 回「企業広報大賞」は 三菱商事、「逃げない姿勢」が評価 経済広報センターは 8 月 4 日、優れた 企業広報活動を実践している企業や経営 者、起業広告の実務者を表彰する「企業 広報賞」の受賞企業、受賞者を発表した。 第 32 回となる今年は、三菱商事が企 業広報大賞を受賞。企業広報賞の選考基 準は、「社会から期待され求められてい るものを見極め、それを経営に反映させ るとともにステークホルダーに対し企業 活動の的確な情報を発信・伝達し、社会 に貢献している企業であること」。三菱 商事は、厳しい局面でも、経営方針や事 業内容を正確に伝える姿勢や、東日本大 震災から 5 年が経った今でも、支援活動 を継続していることが評価された。 また、企業広報経営者賞は、三越伊勢 丹 HD の代表取締役社長執行役員の大西 洋氏、そして、りそな HD 取締役兼代表 執行役社長の東和浩氏が受賞した。大西 氏の受賞理由として、百貨店業界の発信 源として積極的なトップ広報を実施した ことや、従業員の働く環境の改善が挙げ られた。東氏については休日・夜間の サービス提供や印鑑レスで口座開設がで きる店舗の新設など、先進的な「りそ な」独自のサービスと差別化戦略を進め たことが評価された。 また、功労・奨励賞には、キリン執行 役員 CSV 本部コーポレートコミュニケー ション部長の藤原哲也氏と、ローソン常 務執行役員コミュニケーション本部長兼 CHO 補佐の宮﨑純氏が揃って受賞した。 184 宣伝会議 2016.10 コーセー「 Visee ( ヴィセ ) 」の広告が 「読者が選ぶ・講談社広告賞」を受賞 読者の投票により、もっとも心に響い た雑誌広告が選ばれる第 38 回「読者が 選ぶ・講談社広告賞」の贈賞式が 7 月 27 日、東京・帝国ホテルで行われた。 本年度の「広告大賞」には、女性向け ファッション雑誌 fViViJ 5 月号に掲載 されたコーセー「 Visee ( ヴィセ ) 」の広 告が受賞。コーセーは過去、第 35 回、 36 回でも女性誌部門大賞に選ばれてい る。コーセー執行役員・宣伝部長の北川 ー也氏は、「カメラマンなどプロスタッ フの手配から、撮影現場の仕切りまで、 すべて社内で行った。普段は代理店やプ ロダクションなどといつも競いながら、 良いクリエイテイプを目指している。 ( 今回の受賞で ) 社内のチームに力がつ いてきたことも喜び」とコメントした。 同賞は、講談社が 3 月 ~ 4 月にかけ発 行する 17 誌の広告を対象に、読者からの インターネットとはがきでの投票を経て 広告大賞、入賞広告作品を選定している。 rwithJ や fF 日 aU 』など、各誌の「雑誌 賞」のほか、「特別賞」にはサンスター 東海旅客鉄道、「デジタル部門賞」には サイボウズ、大丸松坂屋百貨店が受賞し た。講談社の野間省伸社長は、「来年は 『デジタル大賞』を立ち上げる」と述べ、 デジタル領域への注力をアヒ。ールした。 また、 201 1 年度より同賞では、社会 貢献プログラムも開始しており、 3 つの チャリティ団体への支援金寄付活動も 行っている。 ジェイアール東日本企画主催、「交通 広告グランプリ 2016 」受賞作品発表 ジェイアール東日本企画が主催する 「交通広告グランプリ 2016 」の受賞作品 が 7 月 25 日に発表され、グランプリには グラクソ・スミスクラインの「ワキの多 汗症は、お医者さんへ。」が選ばれた。 本広告は、薄着の季節の「ワキ汗」に悩 む人を対象に、医療機関への受診を促す もの。受賞理由として、審査員であるク リエイテイプディレクターの原野守弘氏 は、「一見地味な作品に見えるが、『まど 上』という交通広告ならではの掲載位置 にて、見る人の気持ちをハッとさせる テーマを語りかけている。ある種『クリ 工イテイプ・メディア』的な作品とも言 える」と話す。 1956 年の「秀作車内ポスター展」が 原点という「交通広告グランプリ」。現在 では、 J 日東日本のほか、つくば工クスプ レス、りんかい線、ゆりかもめ、 JR 貨物に 掲出された作品も審査対象となっている。 本年度は、デジタルメディア部門 : 日本 スポーツ振興センター「 B にお金持ち入門」、 車内ポスター部門 : 東京海上日動火災保険 の企業広告「挑戦シリーズ『オリンピッ ク・パラリンピック』篇」、駅ポスター部 門 : 大塚製薬の「見せてやれ、底力。」、サ インポード部門 : 赤城乳業「 BLACK チョ コアイスパーレンタイン」、企画部門 : 認定 NPO 法人スペシャルオリンピックス日本・ 東京「 Shoelace Code Poster 」、 JR 東日 本賞 : 福島県「あなたの思う福島はどんな 0 福島ですか ? 」がそれぞれ受賞した。
第引回全日本 DM 大賞 -- 作品募集中 DM 2 0 1 7 全日本 D M 大賞 A w a r d D M には人を動かすパワーがある ALL JAPAN DIRECT MAIL AWARDS デシタル時代の D M 第 3 1 回のテーマは「デジタル時代の D M 」。 受け手に寄り添い、受け手の行動をデザインできる D M たからこそ、 デジタルツールとの組み合わせで新たな可能性を生み出しています。 心がときめく「 0 n e t 0 0 n e 」のコミュニケーションが設計されたような、 そんな素敵な D M をお待ちしております。 1 全日本 DM 大賞は、戦略性・クリエイティブ・実施効果などにおいて優れた DM を表彰するアワードです 【応募資格】 DM の広告主 ( 差出人 / スポンサー ) 、 DM の制作者 ( 広告代理店、制作プロダクション、印刷会社など ) 。 【募集作品】平成 27 年 ( 2015 年 ) 4 月 1 日から平成 28 年 ( 2016 年 ) 9 月 30 日までに制作され、実際に DM として発送されたもの。 宛名のない DM ( タウンメール・タウンプラスなど ) も募集対象となります。 【応募方法】応募作品 1 件ごとに「第 31 回全日本 DM 大賞」のオフィシャルサイト (www.dm-award.jp) 内の応募フォームより必要事項を入力くたさい。 入力完了後、表示される印刷画面 ( 工ントリーシート ) を出力の上、作品と同梱して「全日本 DM 大賞事務局」宛にお送りくたさい。 ※施策自体が複数の DM で構成されている場合は、戦略性を評価するため全ての作品をまとめてお送りくたさい。 【応募先】「全日本 DM 大賞事務局」住所 : 〒 107-8550 東京都港区南青山 3-1 1 -3 ( 株式会社宣伝会議内 ) TEL : 03-3475-7668 E-mail : info@dm-award.jp 【応募締め切り】平成 28 年 IO 月 31 日 ( 月 ) まで※当日消印有効 ※作品到着確認のお問い合わせに関してはお受けできませんので、余裕を持って応募いたたきますようお願いいたします。 今すぐ、エントリー。応募はこちらから 0 www.dm-award.jp お問い合わせ 0 全日本 DM 大賞事務局 ( 株式会社宣伝会議内 ) 日本垂 { 更 TEL : 03-3475-7668 E-mail : info@dm-award.jp DM 大賞 検索 ※応募作品について、著作権等による争議が生した場合、 日本郵便は一切責任を負いません。また、著作権等の侵害に 抵触するおそれのある作品は応募を受け付けません。 P 0 5 ア
宣伝会議賞 よくある質問 宣伝会議賞とは何ですか 月刊『宣伝会議』通巻 100 号を記念し、コピーライターの登竜門として 1963 年に創設されました。今回で第 54 回となります。誰でも簡単に応募できる手 軽さから、第 53 回は応募総数が 46 万通を超えるなど、名実ともに日本最大 0.2 郵送でも応募できますか 規模の公募広告賞となっています。 グランプリ・コピーゴールド・ CM ゴールドのいずれかを受賞された方は応募 応募可能です。ただし、過去に当賞の金・銀・銅賞、もしくはグランプリ・準 応募できますか 現在、コピーの仕事に携わっていても ります。メールや持ち込みによる応募は無効となりますので、ご了承ください。 応募者登録の上、 Web サイトから応募いただいたもののみが受け付け対象とな 宣伝会議に持参してもいいですか 作品をメールで応募、または 了承ください。 すべての端末による動作確認ができていませんので、保証いたしかねます。 事務局では、パソコンからの応募を推奨しています。携帯電話からの応募は、 0.3 携帯電話から応募できますか のでご注意ください。 Web サイトでの応募のみ受け付けます。郵送による応募はお受けできません できません。 ます。 募者登録は本名でお願いします。受賞後、本人確認させていただく場合があり 個人での応募が条件となりますので、グループでの応募はご遠慮ください。応 グループで応募できますか ペンネームまたは 応募可能です。ただし、締め切りは日本時間となります。 海外在住者でも応募できますか 06 第 54 回 テレビ CM 、ラジオ CM の 0.8 秒数は決められていますか 秒数は自由です。一般的にはテレビ CM の場合は 15 秒、 30 秒、長いもので 60 秒、 120 秒とされています。ラジオ CM の場合は 20 秒、 40 秒、長いもの 企画意図の入力は必須です。応募の際は、いずれの作品種別であっても、記入 空欄でも大丈夫でしようか 0.9 作品の「企画意図」の部分は で 60 秒となるケースが多いです。 問い合わせたいです 010 課題に関して各企業に をお願いします。 れます。直接企業には問い合わせないようお願いします。 『宣伝会議』 11 月号 ( 10 月 1 日発売 ) に協賛企業からのアドバイスが掲載さ 012 途中経過についてのお問い合わせに関しても、一切お答えできませんので、何 会議』誌面にて順次発表します ( 詳しいスケジュールほ 53 ページ ) 。審査の んので、くれぐれもご注意ください。また、結果は 3 月の贈賞式および『宣伝 作品は確認できなくなります。お問い合わせいただきましてもお答えできませ 11 月 11 日 13 : 00 の締め切り後は Web 上で応募した作品、下書き保存した 審査の経過を知りたいです 締め切り後の応募状況や その責任は応募者の負担となりますのでご留意くださし 権を侵害しないようにしてください。万が一これに反して損害が発生した場合、 関する使用料等は原則発生しません。応募作品が第三者の著作権等の知的財産 応募作品は協賛企業の広告に使用できるものとします。にの場合、広告使用に 応募の時点で株式会社宣伝会議に帰属します。著作者人格権は行使できません。 応募作品に関する一切の権利 ( 著作権法 27 条及び 28 条の権利を含む ) は、 0.11 応募作品の著作権はどうなりますか 卒ご了承ください。 2016.10 宣伝会議 105