台 - みる会図書館


検索対象: 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号
111件見つかりました。

1. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

らイアコ タイヤモンドレポート 1 月 20 日、トランプ氏が米大 統領に就任した。就任後も、過 激な発言で企業を狙い撃ちして 批判する“口先介入″は続く見 通しで、日系企業は戦々恐々と している。トヨタ自動車に続く ーゲットはどの企業なのか。 本誌・浅島亮子 イ ( 万台 ) 300 トヨタ自動車 セネラル 200 マッダ 認 9.0 万 (GM) 10.5 万台戮 5 ! 0 万台 ■ 18 万台 ′ 120.0 万台フォード・モーター 20 ! 4 京 69. 魴町 Ⅱ 5.0 万台 日産自動車 魁却万台 82.3 万台 FCA 0. 0 ! 4 オ巧 240 万台を - 一一一一一一 0 2015 年 2020 年 2015 年 2020 年 実績生産能力 実績生産能力 いいね メディア フ実ロつ一 20 气 8911 フォロー ロ C 心 z い物 ー b 0 -o O ) 0 返。 E . 0 9 C 0 れ d J 新 , 820002 第、 P 気 「メキシコ > 米国」の増産計画が大ピンチ ーメキシコ生産 米国生産 > △ 27.1 万台 主要自動車メーカーのメキシコ生産 vs 米国生産 米国生産 > 14.7 万台 メキシコ生産 86.2 万台 63.9 万台 800 ( 万台 ) 600 イ 00 128.5 万台 127.0 万台 120.6 万台 127.0 万台 109.0 万台 %. 2 万台 2015 年 2020 年 実績生産能力 214.2 万台 246.0 万台 モータース 249.2 万台 250.0 万台 177.7 万台 2015 年 2020 年 実績生産能力 200 。国メカー メキシコ生産 米国生産 > 10.3 万台 米国生産 > 24.2 万台 メキシコ生産 30.0 万台 59.7 万台 40 ( 万台 ) 120 ( 万台 ) 100 15.0 万台 ・ 0 万台 g 2 8 ・ 6 4 つん 0 台 2015 年 2020 年 2015 年 2020 年 実績生産能力 実績生産能力 * 株式会社フォーイン発行「世界自動車月報」のテータを基に本誌編集部作成 BMW ダイムラー 商用車 フォルクス ワーゲン (VW) 45.0 万台 0 台 ■ 6 万台画 36.0 万台 30.0 万台 90.0 万台 起亜 40.1 万台 7 万台・ 25.0 万台 9 ! 0 方台・ 2015 年 2020 年 実績生産能力 、ムロ 万 45.8 万台 0 2015 年 2020 年 実績生産能力 田 ( 章男・トヨタ自動 8 車 ) 社長が米国に 100 億トルを投資し雇用をしつ かり守ると約東したのに、トラン プはクサンキュークとは返してく れなかった」 あるトヨタ関係者は、そう自嘲 気味に一一一口う。 1 月日に就任した トランプ米大統領は、メキシコ新 工場計画を撤回したフォ 1 ド・モ 1 ターや、米国設備投資を上乗せ したフィアット・クライスラ 1 オ 1 トモービルズ (gæ0<) につ いては、ツィッタ 1 上で称賛の言 葉を発信していた。 かねて、トランプ大統領は製造 業の国内回帰による雇用創出、通 商政策見直しの方針を掲げており、 日米の自動車メ 1 カ 1 が新大統領 のクロ撃クに翻弄されている。 次なる標的はどの企業なのか 。「就任後もクロ先介入クが継 続するのは間違いない」 ( 自動車メ 1 カ 1 幹部 ) として、日系企業は 警戒感を強めている。 とりわけ、戦々恐々としている のがメキシコに進出している自動 車関連メ 1 カ 1 だ。 世界の大手自動車メ 1 カーは、 総じて米国を最重要市場と位置付 けている。近年、各社は北米自由 貿易墮疋 (Z<*<) の関税メ リットと安価な労働力のあるメキ

2. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

トランフガ狙う日系 新エ場建設ラッシュに冷や水 トランプ発言を 受けて撤回 ! サンルイスポトシサンルイスポトシ モンテレイ シラオ 2018 年予定 2008 年 2016 年 35 万台 1996 年 生産能力 生産実績 27 万台生産実績 14 万台生産実績 30 万台生産実績 17 万台 生産実績 38 万台 クアウテイトラン 1981 年 生産実績 1 1 万台 サンホセチアハス 2016 年 1 5 万台 ーメキシコにおける自動車関連産業の生産拠点 サルティヨ ラモスアリスペ 1981 年 1995 年 ティファナ 2004 年 生産実績 8 万台 工ルモシーショ 1986 年 生産実績 33 万台 アグアスカリエンテス ( 第 1 ・第 2 工場 ) 1982 年 生産実績 55 万台 米国 バハカリフ 新エ場 ンイラ州 サンルイスポトシ 2019 年予定 15 万台 第工場 生産能力 - タマウリ / サカテカス州 サンルイス朴シ州 アカリ、 要レタロ州 - 。 ま。、 : を ' 7 曻ツダル目州。 コ市邦 オアハカ州 - 、 レ州 バハカー 生産実績 プエブラ 1967 年 生産実績 46 万台 クエルナバカ 1966 年 生産実績 27 万台 0 アグアスカリエンテス ( 日産工場内で ) 2018 年予定 生産能力 1 5 万台 州別の自動車部品メーカー 事業所数 ( 2014 年 12 月末 ) 。ュカタン州に 矢崎総業、住友理工 トヨタ紡織、樋口製作所 日立オートモーティブシステムズ デンソー、日立化成 旭化成、三菱電機 古河電気工業、豊田合成 ブリチストン、ハナソニック 東レ、アルファ ケーヒン、ジェイテクト タカタ ジャトコ、 NTN その他 工ルサルト 1995 年 生産実績 6 万台 代表的な企業 事業所数 その他の部品 トランス ミッション系統を ; , 0- ステアリング系統 ガソリンエンシン・ 同部品 ペース 製品分野別の自動車部品メーカー 事業所数 グアテマラ トルーカ 1968 年 生産実績 23 万台 サラマンカ 2014 年 生産実績 21 万台 電気電子 系統 25.2 % 事業所数 合計 1343 4.0 % 工場所在地 生産開始時期 2015 年生産実績 / 生産能力 ■ : 日本 ■ : 米国 ■ : ドイツ ・ : 韓国 座席・ 内装 金属プレス 音 6 品 セラヤ セラヤ 2019 年予定 2014 年 20 万台生産実績 14 万台 ー 3 ム 3 合計 生産能力 出所 : ジェトロ 出所 : ジェトロ シコに生産拠点をシフトさせてき た。 2015 年にメキシコから輸 出された 261 万台のうち、 % 0 は米国向けである すでにトヨタやフォ 1 ドなどの 六つの新エ場建設が計画され、主 要メ 1 カ 1 の生産台数だけで年 の 346 万台から年には 586 万台まで激増させるエ疋だった。 メキシコに進出する日米独韓の 自動車メ 1 カ 1 ( ダイムラ 1 商用 車を除く ) は総じて、米国生産よ りもメキシコ生産を増やすことで 供給を賄お、つとしてきたのだ ( 右 ペ 1 ジ図参照 ) 。 日系メ 1 カ 1 では、完成車メ 1 カ 1 に従う形で、素材・部品メ 1 カ 1 が一気に進出。日本のメキシ コへの進出企業は約 1000 社で、 自動車部品製造の事業所は 134 3 カ所に上っている ( 上図参照 ) 。 完成車メ 1 カ 1 の工場が近いコア ウイラ州やメキシコ州などには、 電気電子系統や座席・内装の部品 メ 1 カ 1 が集積している。 8 2 0 標的にならずとも 7 0 2 下請けメーカーに ン モ しわ寄せがくる ャ ダ トランプ大統領に名指しされず刊 とも、トヨタや日産自動車が標的 9

3. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

セ当舅 0 0 ン 0 晝了 ダイヤモンドレポート 日系企業に降り掛かる関税リスク メキシコ市場の構造 ( 2015 年 ) うち、 50 % 強が うち、 20 % 強が 輸入 国内販売 米国から 135 万台 在庫増 0.6 万台 うち、 80 % 弱が国内生産 輸出 340 万台 輸出 うち、 75 % が 261 万台、米国へ となりメキシコでの減産を迫られ況」 ( 自動車メーカ 1 幹部 ) にある長も早々に動いた。 1 月川日、ト る日産やホンダが打撃を受けるし、純 れば、たちまち下請けの素材・部からだ。「むしろ、例えば鋳造など、 ヨタの生産拠点がある米インディ経営への負のインパクトという意 品メーカ 1 へしわ寄せが及ぶ。日米国人が進んではしない低賃金労アナ州知事を務めたマイク・ペン味ではマッダがピンチになる。 系企業がトランプロ撃におじけづ働の工程がメキシコへシフトした ス次期副大統領と面会したのだ。 完成車メーカーほどには経営体 いているのはそのためだ。 側面もある」 ( 別の自動車メ 1 カー 米国での雇用創出の貢献を引き合力のない素材・部品メーカーにと 実は、百動車メ 1 カ 1 がメキシ幹部 ) 。 いに、トヨタの考え方に理解を求って、生産稼働率 % の事態は壊 ダ コから米国へ生産をシフトさせる それでも、日系企業の幹部たちめたと推測されている。 滅的なレベルだ。自動車関連メ 1 ことで、新たに雇用を創出するのは警戒を緩めるつもりはない。「ト あるトヨタは、「自由貿易を カ 1 のメキシコ事業が、一気に赤週 は難しいのではないか」 ( アナリス ランプの政策ではマクロで整合性推進するべンス氏には期待したい 字へ転落してしまうことだろう。 ト ) との声も根強い が取れているかよりも、ミクロでところだが、訪問の効果は未知数。 日省動車メ 1 カ 1 にとって、 というのも、米国の失業率は 4 も支持率が上がるかど、つかが優先関税など通商政策は大統領権限でさらに悲観的な「最悪シナリオ」 ・ 7 % と低水準にあり、「ただでさ される」 ( 同 ) とみているからだ。 できることも多いので懸念してい もある。関税リスクの対象はメキ え、自動車工場の生産ラインで働 やはり、事態を深刻に受け止める」と言っ。 シコだけにとどまらない。上図は、 く労働者を獲得するのが難しい状ていたのだろう。豊田・トヨタ社 主要国・地域から米国への自動車 輸出台数の流れをまとめたものだ。 メキシコ生産半減米国市場のみ、販売台数に対して 生産台数が大きく下回っている だけでは済まない ( △ 563 万台 ) 。 「最悪シナリオ」 今後、の見直しとな ある衝撃的な試算がある。東海ればカナダから米国への輸出にも 来只調査センターによれば、この関税が課され、カナダに生産拠点 成 ままトランプ大統領が保護貿易路を持っトヨタやホンダが影響を受 鰹線を貫き、メキシコから米国へ輸ける。さらに、日本や中国も課税 - 万。る編 よ誌 出される車に肪 % 程度の関税が課対象になりかねない。 5 0 口に された場合、鳶年実績で 340 万 近年、日省動車メ 1 カ 1 や大 台だったメキシコ生産台数が、四 手サプライヤ 1 は、自由貿易ルー の年には 250 万台へ激減する」と ルの下でグロ 1 バルな最適生産を 台成 売乍 いうものだ。 250 万台とは、各推進してきたが、その生産戦略が 販諷 自動車メ 1 カ 1 の生産計画の半分根幹から揺らいでいる。下手に右 台程度の水準である 往左往しても標的となるだけ。事 そうなれば、日省動車メ 1 カ が決まってから対処するしかな の銀 ダほ 1 の中では、トヨタ以上に、すで い」 ( トヨタ関係者 ) 。日系企業の カみ にメキシコ生産を本格化させてい 歪女は募るばかりだ。 カダ 主要国・地域から米国への輸出台数 ( 2015 年リ 192 万台 Å 563 万台ー 159 万台 + 34 万台 + 2 8 万 93 万台 与国 米 109 万台 195 万台 + 205 万ロ 【凡例】 生産台数ー販売台数 ←米国への輸出台数 日本 + 383 万ロ 国・地域 メキシコ ロ

4. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

SpeciaI Feature 2 増加するコンビニ ATM <}—ä手数料収入を もっと増やすそ 銀 よ う , ・ ゅ 数ゅうちょ銀ューザー 台に来店してほしい 設 国 ゆうちょ銀行 セブン銀行 手数料ビジネスの 大先輩です 設置台数 経常利益 セプン銀行 2 万 2472 台 371 億円 FamiIyMart 設置台数 経常利益 2016 年 ー 4 月に提携ーヨ イオン銀行 ローソン 貸 A 稼銀 ぐ行住イオン銀行 L Å S ロそ免 を 取 ぎ つ て ま す 設置台数 ATM 手数料による利益 約 1 万 7600 台 5.5 億円 2 万 7314 台 都市銀行 <F--E の 管理コストが高い SMBC 9 設置台数 経常利益 ( 銀行業全体 ) 設置台数 経常利益 5730 台 1 51 億円 1 万 1201 台 58 億円 ル文 計 2 万 6185 台 ついて、金融業界の識者からヒア指しており、ローソンのを 8 ス ク リングを実施。そのときのメンバ 運営するロ 1 ソン・エイティエム ワ ・ネットワ 1 クス (—Ä<ZØ) を 1 の一人に当時、新生銀行常務だ ネ った山下雅史がいた。 取り込むとみられている。銀行参 ム 工 山下は、新生銀行が年にセプ入の意義を玉塚は、入「までの銀行 テ イ ン銀行のを導入した際に個ではできなかった、を軸とぞ 工 ン 人向け営業部門のトップを務め、 した地域に根差した金融サ 1 ビス ロ コンビニの威力と可能性をを提供したい」と強調する。 益 いち早く体感した人物でもある。 常 経 事情をよく知る関係者によれば、ゆうちょ銀で客数増 の ン このときのヒアリングで山下は、銀行設立で収益追求 ロ ロ↓ンに対し「このご時世に、王者セブン追撃狙う 銀行を設立するのはナンセンス」 ネ イ 業界トップのセプンーイレプン と駄目出しをしたという。 益 だが、ロ 1 ソンは諦めなかった。を追撃するため、の便性 を向上させるとい、 2 忌味で、ファ 既存の銀行と比べ桁違いに多い、 経 の 年間肪億人という来店客に対するミマとロ 1 ソンの着眼点は同じだ。 マ 金融サ 1 ビスの可能性を山下に訴セプン銀のは、 1 日 1 台 ア 当たり約 100 件利用される。一 えた。そして 8 月下旬には、ロ 1 フ 点成 ソン会長の玉塚元一と社長の竹増方、ファミマとロ 1 ソンはその半 時作 末部貞信が、「コンビニはインフラに近分程度にとどまる。その結果、 月集 づいてきたが、そこから一歩進ん年度の経常利益は、セプン銀の 3 6 誌 盟鉢でエッセンシャル ( 必要不可欠 ) 71 億円に対しイ 1 ネットは 5 ・ 台を な存在になるために、一緒にやら 5 億円、は億円と水を ないか」と直々に山下を口説いた。あけられている。 の表 ト公 こ、つして口 1 ソンはⅡ月、ロ 1 銀行免許を持たないイ 1 ネット の マ ソンが防 % 、三菱只銀行やは、の設置や現 が 5 % 出資する銀行設立会社、金補充などの管理業務を提携銀行 9 国 に委託する必要があり、収益の一 ロ 1 ソンバンク設立準備を設立。 時と 社長には山下が、会長には財務省部が流出する。また地域によって 度各 は、 e の営業時間や海外送金 碑字出身の岩下正が就いた 2 の 新銀行の詳細は明らかにされてなどのサ 1 ビスが、提携銀行の都 いないが、絽年中の銀行参入を目合で制約されるケースもある。

5. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

2016 年 4 月のファミマと日本 郵政グループの業務提携発表が、 銀行業界に波紋を広げた っておきたい事情 もあった。地方で 有力な立地を確保 している地銀との ファミリーマートとローソンがの強化に乗り出した。フクコラボ店舗ツは、 アミマはゆうちょ銀行の <}-äを増やし、ローソンは銀行を設今後の有力な出店 立する。大手コンビニの攻勢は、地方銀行の脅威となっている。候補になり得るか らだ。 のままではイ 1 ネットは 社。 1999 年に設立され、メガ 約半年にわたる つぶれるでしよう。われ ハンクや地方銀行をはじめ、ファ交渉の末にまとま われが買収しますよ」 ミマなど社が出資している ったク落としどこ 2016 年 4 月中旬。コンビニ 年近く手を取り合ってやってろクは、ファミマ エンスストア大手、ファミリ 1 マきた事業をご破算にするような提か導入するゆうち 1 トの大胆な提案が、銀行業界に案の背景には、その約 1 週間前に よは当面 3 波紋を広げた。 発表された業務提携があった。 500 台とし、イ ィーネットは、ファミマを中心 年 4 月 5 日、ファミマはゆ、つ 1 ネットは存続さ とするコンビニ ( 現金自動ちょ銀行の親会社である日本郵政せてゆうちょ銀と 預払機 ) 1 万 3682 台 ( 年肥グループとの提携を発表。これを業務提携させると 月末時点 ) を運営する共同出資会受け、ファミマはイ 1 ネットの出 いうものだった。 資会社に対し「年までに、ファ 「、は、つ 0 【 000 ミマのを全てゆうちょ銀に台のゆうちょ 変えよ、つと考えている」と告げ、 はどこに置かれるのか割を食した旧のが後に 買収の意向を伝えたというのだ。 いそうなのは、旧サ 1 クルサンゅうちょに置き換えられた とはいえ、イ 1 ネットが黒字転クスの子会社と提携しこともあって、旧の店舗を 換したのはここ数年のこと。苦していた銀行だ。ファミマには現在ファミマに改装する際に、バンク い時期を支えてきたとの思いを持 4 種類のがあり、このうちタイムが置き換えられる可能性が 2 っ銀行各社にとって、イ 1 ネット ハンクタイムはりそな銀行が、ゼあるという 0 のの約 9 割を占めるファミ ロバンクは大垣共立銀行が、それ ファミマがこ、つした交渉を続け 0 2 マの行動は「これまでの経緯を無ぞれ旧の子会社と提携してていたちょうどそのころ、ロ 1 ソ 視した大失策」 ( 銀 ~ 部 ) と映り、展開している ンは三菱商事から出向してきたメぞ 猛反発した。 関係者によれば、ゼロバンクは ンバ 1 を中、いに、銀行設立に向け 刊 週 ファミマは慌てて説得に走った。ゅうちょへの置き換えが決た作業を水面下で進めていた。 とりわけ、地銀と良好な関係を保定。また、ファミマか年に統合 1 年春、ロ 1 ソンは銀行設立に ファミマとローソンが猛攻勢 協業関係崩れた地銀の危機感 0 ゆうちょ ATM に置き換わるのは ? 4 種類あるファミリーマートの ATM 歴史 将来 ファミリーマートやメガバ : 2018 年 1 月からゆうち 約 1 万 ンク、地銀など 66 社が出よ銀ユーサーの平日・日中 1900 台 資したイーネットが運営の ATM 手数料は無料に 旧サークル K サンクスの子 ゆうちょ ATM への置き 約 3700 台会社が、りそな銀行と提携 換えの有力候補 ? して展開 旧サークル K サンクスの子 ゆうちょ ATM への置き 約 1500 台会社が、大垣共立銀行と提 換えが決定 携して愛知・岐阜県で展開 旧 am/pm の ATM 「アッ ! 1 7 年 1 月から設置をさ 約 500 台トバンク」を 1 4 年から置き三らに進め、 3500 台まで 換え 増台 * 台数は 2016 年 9 月末時点。取材を基に本誌編集部作成 ATM の種類 ィーネット ATM バンクタイム ATM ゼロバンク AT M ゆうちょ ATM 9 8

6. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

年のクリスマス直前、北 で - 泉 京からおよそ 2000 キロ 麕離れた広東省を訪れた。 積都槲 同省は ( 地域総生産 ) 国内 集東い 1 位、中国のの 1 割を占め る経済大省である。の 1 割 ス広熱 とい、つと小さいよ、つに成じられる ビるが 力、 2015 年のは 1 兆 1 一け家 589 億トルと、日本の 4 分の 1 世界位のスペインに匹敵する 監 サ続業 広東省は、歴史的に中国。「玄ク長・赴 一口 国の輸出の 4 割が同省からであっ テ成の た。現在その比率は 3 割まで低下有 最イ高外 したが、 同省の工業生産の 4 割が 外資企業によるものであり、外国鈴 0 ー中内 に扉を開くことで成長する同省の 在り方は大きく変わっていない。 ただし、産業・企業レベルで見 ると、新たな構造転換が進んでい る。改革開放後では 3 度目の転換 である。 1 度目は年代の電気・ 電子産業の輸出拠点化、 2 度目は 2000 年代に入ってからの自動 車産業の国内生産拠点化、そして 3 度目は現在のハイテク・サ 1 ビ スの拠点化・製造業の質的な高度 現在の広東省の主要製品は、携 中国 8 帯電話 ( 年、 8 ・ 4 億台、全国 7 ・ 3 % 、片年は + 7 ・ 057 ・ 比 % ) 、テレビ ( 同 6200 万 5 % と予想されている。同省の胡 台、 % ) 、エアコン ( 同 560 春華書記は、今年秋の中国共産党 0 万台、 % ) 、自動車 ( 同 24 第四回全国代表大会 ( 十九大 ) で 2 万台、川 % ) である。また、エ政治局常第員になるといわれて 業生産額上位川社のうち 3 社が外おり、昨年末の省エ作会議では中 ダ 資だ ( 表参照 ) 。これらを見ると、高成長維持の意向を示している。 外資企業の大量生産による貢献が隣接する香港が行政長官選挙を控週 大きいよ、つに思える。しかし、今 えていることもあり、目標達成に 糶電話を支えているのは、華為、強く動く可能性が高い 、であり、また、 最後に、日本企業の相対的に慎 電気自動車・自動運転車を広めて重な動きである。年のジェトロ のアンケ 1 トによると、同年の日 いるのは、、格カ、テンセ ントなど、いずれも有名中国企業系企業の中国での営業利益は、全 である。 ・ 8 % の企業が赤字だっ 国では ・ 8 % に A 」ど こうした中、足元では三つの点たが、広東省では まった。 が注目される。第一 に、深訓市を中心と 年は、筆者の現地日系企業に 国国国 国国国湾国本国 中中中 中中中台中日韓 した起業プ 1 ムであ対するヒアリングでは、自動車と る。年の世界の特小売りを中心に改善が見込まれて 器器器器学 機カ電機機車機機カ 0 いる。一方、同アンケ 1 トでは、 信電 ( 豕一信 = = 0 動言一信電・由 許発明出願件数ベス 通 通通自通通石 位 年に同省での業務の縮小・移転 トに、華為 ( 1 上 産 位 ) 、 ( 3 位 ) 、をエ疋する企業が・ 7 % と、全 額 ン旧 イ公 産 一口 テンセント ( 位 ) 国での川・ 5 % を大きく上回り、 公ウ分 業のン車一名 と同省企業が名を連足元も中小企業を中心に縮小・移 オ ) 用 ) ア茂 ウ ワ旺乗星ワ司司ねている。そして、 転の声が聞かれた。 司に産仼司公公 東一 - ア司公司日司公任限 ここを目がけて内外 国内や欧米の起豕は、技 公限公風公限責有 から起業家が集結し 術者の集積や、深訓市場・べンチ の 司司限陏限限有限伀 公公有圸有有 ) 有股 年 てきている。 ャ 1 ファンドなどの資金調達環境、 5 有有股股 イ鑑第一一に、堅調な経稠密なサプライチェ 1 ンなどを評 0 術網団工詢車星端方油年 2 技電集華通汽三終南石済成長である。同省価し、投資を加速させている。日 為東的泰興州為国国 華広美富中東恵華中中の年 159 月の実本企業もこの世界的な動きから目 所 出 が離せなくなるだろう。 順位

7. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

特集新地政学 英国、 実だろう。 「トウキュディデスの罠ーを回避Ⅱ年に改訂版が出 ドイツ フランス 第 2 次世界大戦の教訓として、 できるかどうかが、現代の世界秩ている。その際に 加わったのが最終 国際連合を設立するなど戦争を回序を決定づけると説く。 米国 章「中国は平和的 避する枠組みが整備されてきた。 確かに現代においては、民主主義ささいな断ミスかに台頭できる か ? , である。 の国家同士が的衝突に至るこ戦争を引き起こす ロ日本 とはほとんどない。ただ、非民主安全保障のジレンマー「すべての大国は 主義の国家が絡む戦争はいまなお 生き残りを賭けた 米国ソ連 問題として世界的 一定頻度で起きている。米中はま情勢を予測するのに最適なのが、 さにこのケ 1 スだ。 米シカゴ大学のジョン・ミアシャな優位性、すなわ 英国、 ドイツ 米シンクタンクの戦略国際問題イマ 1 教授が記した夫国政治のち覇権を求める」 フランス 研究所によれば、「トウキュディデ悲劇』だ。日本でこそ知名度は低とするミアシャイ スの罠」は、 2015 年に戦略分いが、冷徹なリアリズムの見地かマ 1 教授はさらに、 ミアシャイマ 1 教授は、米国サ 「他国が自国に悪意を持っていな 析の研究者の間で最も使用されたら世界像を予見する論客として、 用語になったという。理由は米中安全保障の分野では世界的に知ら いか、どの国も決して確信が持てイドに立った視点からの対処案も ない」と喝破した。 の覇権戦争がいよいよ現実味を帯れる。 提示している。 びてきたからにほかならない。 ミアシャイマ 1 教授の代表作で その先に待つのは「安全保障の その一つが最終ラインの設定だ。 アリソン教授も、米国と中国がある同書は似年に上梓されたが、 ジレンマ」だ。かってスパルタが越えてはならない一線を決め、外 アテネに対して抱いた歪女のよう交ル 1 トを通じて相手側にその意 に、自国の安全保障の強化が相手図を伝達、越えないよう警告する タ究の。 研タた 国の恐怖をかき立て、相手国も安というものだ。日本や韓国などの 全保障を強化する。結果として両同盟国やその他の友好国と連携し た関論 っ張る結 9 , と 国の緊張が高まり、戦争する意思て、中国の膨張を抑止する戦略も 」スがに 争た緊すと讐 , がないにもかかわらず衝突に至る。提案されている。 の覇テ このジレンマの典型例が第 1 次昨年来、米国側は南シナ海にお ュと のア台き スキる去ャたのー 世界大戦の勃発だ。このときは暗 ける中国の覇権的な軍事展開をけ ウしな 過ルきネ 殺事件が引き金となって戦争が始ん制してきた。が、中国側はわれ こギしア争 イ家台ル ナ代頭戦 デ史にバ ( まった。委全保障のジレンマ」が関せず。洋上での挑発的な示威行 っ古台 , 歴こイ 原因の戦争は、突発的な事件によ動を続けている。このまま両国の ン 国巧と世とデポ モ って期せずして起こるのだ。 不信感が増幅していけば、ささい ャ ト利教権し拠前勢キ 米中に置き換えれば、台湾問題、なほころびや判断ミスが取り返しダ しのす根元興ウが 紀新ト 尖閣諸島問題、南シナ海問題などのつかない衝突を引き起こしかね週 7 不壅疋要素には事欠かない。 3 4 を 16 1970 年 代 5 年代 1940 年 代年代 1990 年 代 5 現在 世紀半ば 世紀半は * 米ハーバード大学のグレアム・アリソン教授作成

8. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

不合理な強国アメリカ 日本はどう対処するか ナルド・トランプ るものだった。選挙戦では ト米大統領が、就任注意を引くために過激な発 言をしても、大統領職に就 前にトヨタ自動車 けば常識的な政策をつだ のメキシコ工場建設を批判 した。しかも、ツィッタ 1 ろうという期待が広がって という非公式の手段によっ しかし、それは甘い期待 て。一国の次期大統領が外 だった。 国私企業の決定にこうした しかも、複数のアメリカ 形で介入するなど、一一一口語道 断である。 企業が、トランプ氏の理不 世界最強国の最高権力者 尽な要求に屈して、メキシ コ工場建設計画を見直した。 が、常識で予測できない行 これも驚きである。こんな 動に出る時代になった。こ ことは、これまでなかった。 れは、外交上も無視し得な そして、理不尽な要求の矛 い事態であり、日本政府は 厳重に抗議すべきだ。 先が、ついに日本企業に向 けられたわけだ。 大統領選挙の結果が判明 して以来、アメリカの株価 トランプ氏の脅しによっ が上昇し、ドル高が進行し てメキシコの工場建設が中 止されても、アメリカの労 た。それは、トランプ氏が、 実際には過激な政策は行わ 働者の職が大幅に増えるわ けではない。アメリカ国民 ないだろうとの見通しによ 超整理日記。 Number 経済・メディア・情報を捌く 野口悠紀雄 よ、つに ~ 打動す・るかを予測す れという大きな不確実性に ることができる。 付き合わなければならない これまで世界は、アメリ それに対して、トランプ 力に対して、その巨大な軍 氏の一一一勗は合理的でないた めに予測できない。どの国 劣を背景にした警穴目 A 」 の企業も、世界戦略の根本 しての役割を求めてきた。 的な変更を要請されている。 それだけではなく、ある種 の企しさ」を維持する裁 日本企業の場合は、特にそ つ」 判官としての役割も求めて にとって、安い自動車が手 うだ。今後少なくとも 4 年 きた。しかし、そうした時 に入りにくくなるだけだ。 間、場合によっては 8 年間、 世界はトランプ氏の気まぐ 代は終わったようだ。 トランプ氏の登場によっ て、シリコンバレ 1 のハイ テク企業。が低迷してトランプ政権か いることを本連載の第 83 4 回で指摘した。トラ , ブドル高是正策を取る可能性 政策は、ハイテク産業ばか トヨタ問題がどう決着す りではなく、アメリカの経 き付けられる危険がある 少なくとも、「円安が進むか るかは、本稿執筆時点では 済一般に破壊的な影響を及 ばす。そして、アメリカ経 分からない。問題が拡大し、 ら企業の利益が増える」と 日産自動車やホンダなど、 いって浮かれていられる事 済を混乱させ、弱体化する。 態ではない。 メキシコの自動車生産にお 枩ロ理な行動や気まぐれ る 探 いてかなりのウェイトを占 日本にとって最も大きな な政策は、予測できないと 中路 しう意味で問題だ。トラン める企業にも及ぶことが考 問題は、為替レ 1 トへの介載経 プ問題がイギリスの 入だ えられる。日本メ 1 カ 1 の - 長 好成 すでに述べたように、メ メキシコでの自動車生産台 ( 欧州連合 ) 離脱と同列に で済 キシコの工場を潰しても、 論じられることがあるが、 数は、 2015 年で年間 1 アメリカの労働者の状態は 全く違う。本連載でも述べ 31 万台とかなり多い。日 本新 たよ、つに、イギリスの 大きく改善されない。とな 本産業には大打撃だ モ悠 れば、次のスケ 1 プゴ 1 ト 離脱は合理的な行動である 今後、日本に対して、さ ャロ が必要になる。レ 1 ト 従ってイギリスが今後どの まざまな理不尽な要求が突 Kentaro 早稲田大学 ファイナンス総合研究所顧問 週刊ダイヤモンド 2017 / 01 / 28 102

9. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

特集 2 コンビニ ATM 戦争 iPhone を使って支払いがで きるアップルペイ。 2016 年 1 0 月から日本でもサービス がスタートした か圧倒的に高い。 ただ、日本でも 電子マネ 1 などの 利用比率が年々高 米アップルのモバイル決済サービスが上陸し、現金大国の日本まり、現金決済は でも、現金を使わない決済が増え始めている。キャッシュレス少しずつ減り始め ている 時代の到来は、コンビニの存在意義を揺るがしている。 実際、気になる れわれは現金をク殺す月日には、クック OQO が自らデ 1 タがある。セ つもりだ。現金を持ち歩来日してアップルペイを使ってプン銀行の くことは誰も好きではな山手線に乗車。その様子を、自 1 日 1 台当たりの いからだ」 身のツィッター上で公開し、アッ平均利用件数は、 2016 年川月、米アップルのプルペイの便利さをアピ 1 ルした。年度の 114 ・ 4 回をピ 1 クに減 テイム・クック ( 最高経営 責任者 ) は、米シリコンバレ 1 でセブン銀の少に転じ、新年度 は・ 8 回まで低 開催されたイベントで、現地メデ利用件数は減少傾向 ィアに向かってこ、 2 旦言した。 現金ニーズは残るか下したのだ。 アップルが推し進めるのは、モ セプン銀は莉 バイル決済サーピス「アップルペ 0@0 が来日してまで日本での用の多いコンビニ イ」である。を使い、アップルペイ普及に力を入れるのには 2 台置くなど、を増やる」と一定の現金ニ 1 ズは残ると 買い物や電車運賃の支払いなどが みる。 は、。の利用比率か高したことが主な要因」とするが、 できる いこともあるか、日本はまだまだ現金を引き出すニ 1 ズか減少傾向また、ファミリ 1 マ 1 トは最後 日本でのサービス開始直前の同現金大国で、市場を開拓できる余にあることは否めない。 まで現金を使うのは高齢のゆうち 地が大きいとみてい 経済産業省は年の来只五輪に よ銀行ュ 1 ザ 1 だとみており、集 るからだ。 向けて、キャッシュレス決済普及客装置としてのの利用価値 クレジットカ 1 ドの旗を振っており、消費者にそのは当面あると踏んでいる。 2 や電子マネ 1 など、便利さが広まれば一気に浸透する 坪という小空間で効率を追求 7 現金を使わないキャ可能性も秘めている してきたコンビニは、売れない商 0 2 ロッシュレス決済の比 キャッシュレス時代が到来すれ品を徹底的に売り場から排除し、 ア 率は片 % 程度。カ 1 ば、無用の長物になりかねないコ成長を続けてきた。もしも、現金ぞ ダ 1 ド決済比率が 4 割をンビニだが、あるセプンか使われない時代が到来すれば、 超える米国などと比銀幹部は「日本で現金は信用と同もまた売り場から消えるの週 5 べ、現金の利用頻度じで、消費者は現金を見て安心すかもしれない。 9 キャッシュレス時代到来で 問われる <}-äの存在意義 ニへ行く必要ありません V2 , 000 あなたのクレジットカードやプリへ 各国のキャッシュレス決済の比率 クレジットカード 0 デビットカード■電子マネー 0 現金など 日本 1 ・ 4 % 82.7 % 韓国 米国 2.3 % 英国ⅱ .4 % 39.9 % フランス .4 % 24.9 % 0.0 % インドー 6 % 31.6 % 0.3 % シンガポール 31.6 % 22.3 % 1.8 % 44.3 % 18 20 60 * 2014 年の民間最終消費支出に対する割合。米国、英国は電子マネーのデータなし。日本 クレジット協会の資料を基に本誌編集部作成 現金主義の日本 0 15.3 % 、 .0 % 69.6 % 74.7 % 65.5 %

10. 週刊ダイヤモンド 2017年1/28号

4 背水の任天堂「スイッチ」 の反省は、ハー の本体価格が部品 価格を下回る「逆 住にじむ惨敗の教訓 - モ ざや」だ。赤字で - ャ ダ ハ 1 ド普及を先行 させてソフトで回 収するビジネスモ の反省は生きるの - だ。本体と同時に発売するソフト かーー。任天堂が 1 月 8 本は、宅ルダ」や「ドラクエ」 デルは、任天堂に 日に開催した新型ゲ 1 ム など自社・他社の人気ソフトを投限らず、過去にソ 機「ニンテンドースイッチ」の発入する。さらに、大手社を超え ニ 1 も採用したが、 表会の会場で、同社幹部は「サ 1 るソフトメーカ 1 が本以上を開】普及でつまずいた ドバ 1 ティ 1 ( 外部のソフトメ 1 一 発中とアピ 1 ルした。 カ↓との関係は特に大事」と漏 スイッチのソフト開発では、 - げからさらなる損 らした。 でソフトメ 1 カ 1 から敬遠 - 失の悪循環に陥っ 2012 年肥月に発売した された任天堂の独自ッ 1 ルを捨て、一た。任天堂による 累計販売台数は 1336 万「アンリアルエンジン」など外部 と、スイッチ本体 台 ( 年 9 月末時点 ) にとどまり、の汎用開発ッ 1 ルを採用。同じッ の 2 万 9980 円 累計 1 億台を超える大ヒットを記 1 ルを使うソニ 1 のラレイステ - は、部品価格を上 録した•- に遠く及ばず、任天 ーション 4 」のソフトもスイッチ - 回る「順ざや」。 堂の業績不振を招いた。その主因に転用できるため、外部のソフトの教訓は、 はソフトの不足。発売当初の主要が増えやすくなった。 スイッチのハ 1 ド設計でも生かさす事業構造だ。 ソフトはたった 2 本しかなく、出 ファミリ 1 層向けゲ 1 ムに力を - れた。 昨年 7 月の「ポケモン」の 大ヒットに続き、肥月の「ス 1 パ だしでつまずいて普及が進まなか入れてきた任天堂は、それが 【◆岩田前社長の路線を継承 った。これで、外部のソフトが集 では裏目に出て「コアゲ 1 マ 1 マリオラン」の投入で、君島達 まらず、「遊べるソフトが少ない」 スイッチは、年 7 月に逝去し - 己社長ら後継の経営陣は着々とそ 1 に背を向けられた」 ( 関係者 ) 。 た岩田聡前社長が直接手掛けた事 - の路線を継承してきたが、 3 月 3 というイメ 1 ジが定着。任天堂史スイッチでは、「ワンツ 1 スイツ 日発売のスイッチは、その総仕上 上、最も売れない家庭用ゲーム機チ」などパ 1 ティ 1 ソフトでファ - 業でもある。同氏が目指したのは、 ・ーとなった。 スマ 1 トフォン向けゲ 1 ムでキャ ミリーを意識するとともに、コア げ。今なお業績低迷のただ中にあ 日のスイッチ発表会で任天堂なゲ 1 ムファンの支持が厚いソフ ラクタ ( 知的財産 ) の認知 る任天堂は背水の陣で臨む。 が強調したのはソフトの品ぞろえ - トメーカ 1 との協力も重視する。 を高めてゲ 1 ム専用機に集客を促 本誌・村井令一一 News 0 Rei ・ i Murai Nintend0 も 0 杯 0 東京・有明で開催された任天堂 のスイッチの発表会。 14 ~ 15 日の一般体験会では 2 日間で 2 万人以上が来場した 0