企業 - みる会図書館


検索対象: 週刊東洋経済 2017.3.25
100件見つかりました。

1. 週刊東洋経済 2017.3.25

活路 行 金利競争は資源の無駄遣い 解決策を提案すると、こういうことがで きるのかと感心される。戦略ミーティン グでどこまでリスクを取れるか議論し、 月以降に公募増資などで 64 億円 やプロックごとで週 1 回開催する「法人 1 担保か不要であれは陬らないし、必要で の資金を調達した。増資の理由は 営業戦略ミーティング」において、出席 あればお願いする。しつかりした経営を リスクアセットの増加だ。中小企業向け 者全員で顧客の課題解決を議論する。そ されていれば、経営者の個人保証に依存 の貸し出しで、計画を上回る伸びが続い の分析結果をベースに顧客を訪問し提案 しない融資も当行から提案している。 ている。それに伴い、自己資本比率も想 する。 金利が正常な状態になれば、中小企業 定以上に低下した。今回の増資で自己資 ある取引先からは「みちのく銀行は本 支援が大きな成果として表れてくる。そ 本比率は 8 % 超を確保できる。 当に親身でフレンドリー。もう少し金利 うなれば、 2009 年に注入してもらった 地域経済が疲弊する中、マイナス金利 が低ければなあ ( 笑 ) 」と言われた。だ 公的資金 200 億円の返済も視野に入る。 政策で金融機関も収益状況が厳しい。低 が金利が他行より高くても、相談しやす 利の融資で肩代わりしようという他行の いので取引してもらえる。新規の引先 動きがある。金利競争に入らないよう、 を紹介してくれることもある。低金利競 高田邦洋 きちんと顧客を支援していきたい。 争は銀行の経営資源の無駄遣し、だ。 現在、「営業利益改善支援活動」と銘 たかだ・くにひろ・ 19 金利正常化なら公的資金返済も 57 年青森県生まれ。 81 打ち、顧客の収益改善を手伝う代わりに 年日本大学卒業、みち 金利をいただく法人営業を展開してい 他行をメインバンクにしている取引先 のく銀行入行。経営企 画部長など経て、 2013 る。月 1 回の顧客への訪問を全店で標準 の決算書を見ると、長短の返済がいびつ 年から現職。 なのに手をつけていないケースがある。 化した。そこで聞いた情報を基に、支店 、頭取 3 金融庁が銀行に徹底を求める「事業性評価」は、 地銀にとって最優先の課題だ。特徴ある取り 組みを進める地銀 4 行に聞いた。 W 北國銀行 計ソフトを提供する f 「 eee ( フリー ) と 融庁が事業性言面に基づく融資や コンサルティング機能の重要性を の業務提携が大きな成果を生んでいる。 指摘し始めたが、本来は言われてすぐに 他県や信金とも競合する できるものではない。当行は 2012 年ご ろからすでに事業性評価を始めた。本部 われわれがコンサルティング営業を行 にコンサルティングチームを置き、創業 っている地域では、べンチャーキャピタ ルもプライベート工クイティ・ファンド から事業再生まで、企業のライフステー も必要ない。創業支援では創業後 3 期目 ジに応じたニーズをくみ取ってきた。 17 年 4 月からはコンサルティング部に昇 の決算まで 3000 万円を融資できる商品 を提供しているし、事業再生支援では官 格し、 65 人が所属する。専属部隊とし て、地銀の中では随一の規模だろう。 民一体のファンドを通じた資本支援も行 っている。金融庁の言う「日本型金融排 具体的には経営戦略の策定や事業承継 除」 ( 担保や保証に依存する融資のこと ) の支援など、主に 15 個のコンサルティ ングメニューがある。中でも人気なのは とは正反対だ。 低金利の貸し出し競争に巻き込まれる げ関連のコンサルティングだ。グルー プウェアの導入やペーパーレス化の支援 つもりはいっさいない。コンサルティン グメニューが支持されているおかげで当 などが含まれるが、最近ではクラウド会 関連のコンサルが人気に 行の金利は平均 1 .2 % を維持しているが、 他行はどんどん金利を下げている。「う ちは北国さんより下げます」と言ってい るようだが、低金利以外の付加価値を生 み出さなければこの先厳しいだろう。 一方で垣根を越えた戦いは広がってい く。最近では本店がある石川県以外の富 山県や福井県のシェアがイ申びているほ か、信用金庫からシェアを取ることもあ る。顧客に色はないのだから、当然のこ とといえるだろう。 金 専務 杖村修司 つえむら・しゅうじ・ 慶応義塾大学商学部 卒業後、 1985 年北国 銀行入行。総合企画 部長などを経て 2013 年 から現職。 20 レ .3.25 週刊東洋経済 48 聞ぎ手・本誌・ニ階堂遼馬、猪澤顕明

2. 週刊東洋経済 2017.3.25

特集 / 銀行マンの運命 震災乗り越え業務を拡げた 携をし、ネット銀行の利用者が口座の入 きるようになり、事業承継や M&A ( 合 併・買収 ) など経営課題も浮き彫りにな 出金や残高の管理をしやすくなった。 1 6 年 7 月に地銀 6 行らが設立したフィン った。これが結果的に、当局が言ってい テック関連の合弁会社にも出資してい る事業性評価につながっている。 東日本大震災の経験からも多くのこと る。ここではコンテストや手のひら認証 決済の実証実験などを行っている。 を学んだ。震災以降、従来はそれほど手 既存の事業においては非金利収入の拡 掛けていなかった事業再生支援や廃業支 大が重要だ。現状では年間で 6 兆円弱の 援に取り組むようになった。震災から 6 年経ち、今年 6 月に全部の支店が営業を 預かり資産残高、約 3 兆円の貸出金残高 があるが、現在の金利水準では預貸がイ申 再開する。こうした経験が、事業性評価 の幅を広げることになっている。 びても運用がへばりついている ( 収入が 見込めない ) 状態だ。 フィンテックで顧客開拓 最近は証券や信託のビジネスにも力を 新夫頁客を取り込むべく、取り組んで 入れている。非対面チャネルとして投資 信託や保険商品のネット販売を強化中 いるのがフィンテックだ。 1 6 年 6 月には 東北の地銀で初めてマネーフォワード だ。非金利収入を拡大していくために (MF) の家計簿アプリとのサービス連 も、げの活用は欠かせなくなっている。 融庁が指摘する事業性評価は、従 来取り組んできた施策の延長線上 にある。支店長は大体 2 年で交代するた め、昔から融資先からは「支店長が代わ るたびに姿勢が変わる」とお小言をいた だいていた。 そこで 2005 年から「営業基盤強化運 動」と称し、 1 万強に及ぶ企業の情報を 時系列でリストアップ。支店長が代わっ ても、変わらない関係を企業と築けるよ うにした。事業内容を深く知ることがで 金 頭取 北村清士 きたむら・せいし・慶 応義塾大学商学部卒 業後、 1970 年東邦銀 行入行。取締役総合 企画部長などを経て 2007 年から現職。 撮影 : 尾形文繁 北洋銀行 海道内における今後の再編は、ま 性を分析する事業性評価を強化する必要 農畜産物業者に対して単に事業性評価を ったく念頭に置いていない。当行 がある。この取り組みを通じ企業に有益 するだけでは意味がない。販路開拓につ は 1998 年に北海道拓殖銀行から営業を なアドバイスとファイナンスを行い、顧 いても銀行員の派遣を含めて一緒にお手 譲り受け、 2008 年に札幌銀行と合併し 客の企業価値を向上させていかなけれ 伝いしていきたい。より踏み込んだ支援 た。道内に 4 つあった地銀の 3 つがすで ば、今後の業況は厳しくなっていく。 を行うために、融資だけでなくファンド に一緒になっており、さらなる再編はあ を通じた資本支援も視野に入れている。 ファンドによる資本支援も まり意味がない。当行は預金が 8 兆円あ 同時に 17 年 4 月から預貸や為替など り、再編によってさらに規模を追い求め 16 年 10 月から融資部門の中に事業性 銀行本来の業務をフィナンシャル部門 ることもない。 言曲支援チームを設置している。彼らが に、資産形成・相続などの相談業務はア とはいえ、金融当局が言うように金融 司令塔となって各営業店と連携し、 1 7 ドバイザリー部門に分離する組織改革を 機関は決算書だけに頼らず、事業の将来 年 4 月から始まる次期中期経営計画で 行う。それぞれの専門性を高めることに よって組織全イ本の機動力を上げていく。 は、 20 年 3 月までの期間中に 3000 社の 事業性言刊面を実施する。 フィンテックも積極的に活用する方針 特に事業性言刊面が重要になるのは、農 だ。独自の情報アプリを通じて会員企業 石井純二 畜産物の海外輸出だ。北海道は耕地面積 の職員向けからローンの申し込みを受け が全国の 4 分の 1 を占めるなど、日本最 付けるなど、技術のカで新しい資金需要 大の食料基地になっている。ここにいる を創出していきたい。 3000 社の事業性評価をする 東邦銀行 INTERVIEW キーマンに 聞く 頭取 いしい・じゅんじ・ 19 75 年弘前大卒業後、 北海道拓殖銀行入行。 同行破綻に伴い 98 年 北洋銀行入行、 2012 年から現職。 撮影 : 長濱周作 49 週刊東洋経済 201 み 3.25 地銀の

3. 週刊東洋経済 2017.3.25

特集 / 銀行マンの運命 銀行と共通言語を持ちたい のだ。一方、銀行は貸し出しの何割を担 行とファンドの世界は、アナログ 保でカバーできているかという考え方だ とデジタルぐらい違う。たとえば、 工ンタープライズバリュー ( 企業価値 ) から、企業価値という言葉が頭にない。 実際、私も銀行員時代はそうだった。 という言葉が銀行にはまったく通じな い。ファンドの仕事は、事業性をきちん 投資案件はさらに増える と評価して、キャッシュフローなどから われわれはこれまで複数の地方銀行か 企業価値を測り、それに基づいて実際に ら出向を受け入れている。銀行員は当 出資して支援するかどうかを判断するも 初、企業の目利きがまったくできない が、 1 年でさまざまなノウハウを身につ あんどう・やすし・ 1981 年三菱銀行入 けて独り立ちできるようになる。 行。 2002 年フェニッ ファンドの視点を持った銀行員か齦行 クス・キャピタルを 創業し CEO に。 06 の経営幹部になっていけば、共通言語も 年より現職。 増えるので銀行とも連携がしやすい。 「企業価値はこのくらいだから、うちが 資本をいくら入れて、銀行は追加でこれ だけ貸し出しをすれば再建できますね」 といった具合になる。 従来の銀行の目線で見たら案件になら = 0 ーホライスンャヒタル安「東イき : と INTERVIEW なくても、われわれからすると投資でき る案件はいくつもある。金融機関はたく さんの取引先を持っているから、銀行員 の目利き力が高まれば、案件の発掘はか なり増えるはずだ。ファンドで経験を積 んだ人が銀行に戻っていけば、「銀行が できる範囲はここまでだが、ファンドの スキームを活用すれは再建できるかもし れない」と思ったりする。そういうこと ができる人をどんどん増やしていきた い。自社の人材育成に危機感を持ってい るところは多く、地銀や信用金庫のトッ プの方から「おたくで鍛えてもらえます か」という話も来ている。 私も含めて当社には銀行出身者がお り、銀行の事情はわかっている。そうい う意味では企業再生などで、銀行が許容 できる現実的な再建スキームの提案がで きるところが強みだと考えている。 地銀とは密接にやれる や在庫など、原則として企業から担保を 米ではすでに先行しているが、工 クイティ ( 株式 ) ではなく融資に特 取っている。だが、担保に依拠している わけではない。積極的に事業リスクを取 化した、われわれのようなデット・ファ っているからこそ、銀行の目線では価値 ンドは日本に存在しなかった。実際に業 務を始めて感じるのは、すでに返済猶予 ゼロと見なすような資産でも、きちんと など一定の金融支援を行っているため、 平価して担保を取れている。バランスシ 銀行は追加的な資金を出せないケースが ートの数字だけ見るのではなく、個々の 多々あること。それでも企業はニューマ 売掛債権の中身を精査し、在庫の価値が ネーがないと立ち行かないので、そこを どんな状態になると毀損するのかまで考 埋める再生型の融資を行っている。 える。それらを含むすべてが会社の事業 銀行の場合、安定的に売り上げがある 価値を見るということだ。 企業は融資の対象になるが、創業間もな 現在の 1 号ファンドは、地域経済活性 い会社や、一定の実績がなし、企業の取引 イヒ支援欟冓を中心に、地域金融機関と共 はまだ得意ではない。そのため、新たに 同で企業の事業再生を進めている。その 成長していく企業から融資依頼を受ける ため、地銀の方には当社が開く投資委員 会にオブザーバーで参加してもらってい ケースも増えている。 る。さらに委員会の前に細かな資料を使 銀行の理解者を増やす って説明も行う。複雑な案件におけるリ スクティクの仕方を知ってもらえればと われわれカゞ融資を行う場合、売掛債権 週刊東洋経済 2017.3.25 55 元銀行マンのファンドトップに聞く トハース・キャヒタル 代表取締役ハートナー 新村健 INTERVIEW っている。 多くの地銀の営業担当者は、ファンド というだけで身構える。投資委員会に参 加してもらい銀行側の理解が深まれば、 ファンドを使うノウハウも蓄積されるは ず。それは当社のビジネスにつながるだ けでなく、金融機関のリスクティク能力 の底上げにもつながる。 欧 にいむら・ ( ん・日 ( 現みず 本興業銀 ほ銀行 ) 、 リルリン 2012 年 チを経て ト / ヾーズ ャピタ ル創業に わる。 聞き手・本誌 : 井下健悟

4. 週刊東洋経済 2017.3.25

特集 / 銀行マンの運命 ■フィンテックベンチャーが銀行の 3 大業務に進出 電子マネー 個人間送金 ( 決済 ) 年 1 % の割合で増加も 手数料無料で個人送金可能 SPIKE コイン、 LINE Pay スマイラブル、 paymo 、 Kyash と同様、日本の金融機関でもフィン 藤井達人シニアアナリストは語る。 務 ( 融資、預金、 ) にまで広が テックに対する投資機運が高まって 三井住友銀行も年川月に— e イ ってきた」と分析する ( 上図 ) 。 いる」と、アクセンチュア戦略コン ノベ 1 ション推進部を設置した。昨 そこで存在感を示すのは、マネ 1 サルティング本部の村上隆文マネジ 年秋にはサ 1 ビスのアイデアを募る フォワ 1 ド ( 以下 (=) と ング・ディレクタ 1 は指摘する 「ミライハッカソン」とい、つイベン ( フリ↓だ、 6 ) 。 三菱フィナンシャル・グル モデルの改善などを支援する。 3 月トを開催 ( 写真 2 ) したほか、同部 家計簿アプリから出発したは 1 プは、年Ⅱ月に専中旬から始まる今年のプログラムで署が主体となってスマホを使った生年から、明細デ 1 タの取得や仕訳 門部署であるデジタルイノベ 1 ショ は、昨年に比べメンタ 1 の数が 5 社体認証。 こ関する合弁会社の設立を目の入力が自動でできるクラウド会計 ン推進部を設置。べンチャ 1 育成のから川社に倍増。三菱リ 1 ス指していたり、個人間の送金・決済ソフトに進出。両事業合わせて片の プログラムに力を入れている言や三菱モルガン・スタンレ 1 サービスを手掛けるへの金融機関と協業している。一方フリ 0 ) 。同プログラムでは選考をくぐ 証券らが初めて参茄する。 出資をしたりしている 1 はクラウド会計の専業で、金融機 り抜けたべンチャ 1 に対し、グル 1 「銀行一社でできることには限界 「イベントでは銀行内部だけでは関との協業は同じく片におよぶ。累 プ各社の社員がメンタ 1 ( 指導者 ) がある。この場を通じて出資も含め出てこないアイデアを求めている。 計の資金調達額は 100 億円に迫 となり 4 カ月間、最低週に 1 回顔をた協業の可能性を探っていきたい」 いかに外に視線を向けられるかが重り、国内フィンテックベンチャ 1 の 合わせて事業の立ち上げやビジネスとデジタルイノベーション推進部の要だ」と竹田達哉オ 1 プンイノベ 1 中では群を抜く。 ショングループ長は強調する 両社はクラウド会計ソフトを通じ みずほフィナンシャルグル 1 プもて蓄積した企業の財務デ 1 タを、銀 年 7 月に「インキュべ 1 ション行の 3 大業務の中で核となる融資へ 」を部門横断的に立ち上げた。 とつなげるサ 1 ビスに乗り出してい メガバンク 3 行はこの分野での投資る。は今年 1 月から、中小企業 をますます拡大する方向だ。 向けの資金調達支援サ 1 ビス「 クラウドファイナンス」の提供を始 成とフリーが めた。企業側は従来銀行に提出して 誌 融資支援を展開 本 いた書類の鬻が不要になり、短い 基 を一 銀行がフィンテックベンチャ 1 と時間で資金調達が可能になる。 ~ 協業を模索する一方、フィンテック の辻庸介社長は「企業と銀行 べンチャ 1 自身は事業領域をどんど が財務諸表を常時共有できるのは効 0 ポ サ ん拡大している。トーマッペンチャ率的。企業の小粒な現金需要にも応済 ャ チ 1 サポ 1 トの大平貴久・・ 1 えられる」と話す。現在対応してい経 ン べ リーダ 1 は「年後半から国のる金融機関は 1 社だが、これから静凍 ッ マ 誌可か下りてきたこともあり、フィ岡銀行や山口フィナンシャルグル 1 週 ンテックベンチャ 1 の事業領域がこプなど計九つの金融機関が対応を予 出 7 れまでの周辺分野から銀行の 3 大業定しているという。 為替預金 格安手数料の EC 決済 Omise 仮想通貨決済 最短 10 分で購入可能 Coincheck プリペイドカード・ 電子ワレット 年齢制限なし バンドルカード 2.95 % から利用可能 新しい フィンテック サービス ( 3 大業務 ) 融資 ビッグデータ与信・融資ソーシャルレンディングー 貸手と借り手の直接取引を実現 大量のデータを活用 SHARES 、 LENDY maneo 、 Lucky Bank 次々に クラウド会計′ freee 、マネーフォワード 購入型クラウドファンディング CAMPF 旧 E 、 Makuake 家計簿アプリ マネーツリー、マネーフォワード、 MoneySmart 、 Zaim 、 Dr. Wallet 従来のフィンテックベンチャー ( 周辺分野 )

5. 週刊東洋経済 2017.3.25

の胸の内 べンチマー 金融庁が作った 「金融仲介機能のべンチマーク」に どんな意味があるのか。 集計が大変で負担が重い 地銀・部長 ( 50 代 ) お上の影響で事業性評価の大号令。 作成資料が膨大。最短 1 週間だった 長いときは 4 カ月もかかる 融資決裁が 信用金庫・営業担当 ( 30 代 ) 企業の事業性評価の徹底など 金融庁の方針はおっしやるとおりだが、 その実践を性急に求めすきている 地銀・役員 ( 50 代 ) 正論に評価と批判が入り交じる。 しつかり事業性評価を やれと言われても、 経済が成熟している地方には、 そもそも資金需要がない 地銀・営業担当 ( 30 代 ) 投資家保護と金融庁は言うが、 保護が過保護になっていて、 投資信託など銀行員の説明負担が 増している気がしてならない 大手銀行・行員 ( 30 代 ) われわれが必死に説得しても、貸出金利が低い という理由でメインバンクを替える企業は少なくない 企業の将来性をきちんと見ることも重要だが、 まず起業家がもっと増えてくることが大事ではないか 地銀・行員 ( 30 代 ) 金融庁に ん 、並びで単純な量的拡大竸争 に集中するよ、つな銀行のビ ジネスモデルは限界に近づいてい済 る」。金融庁の森信親長官はそう警鐘洋 東 を鳴らし、銀行に変革を迫る。昨年 の金融行政方針には「顧客とともに週 成長する新しいビジネスモデルを確 7 立していく必要性が高まっている」 と記載するなど、「頭を使え」と言わ んばかりにハッパをかけている。 銀行マン自身はどう考えているの か。そこで本誌は、特集取材で集ま った声を、「金融庁に厳しい声」「金 融庁を評価する声」としてまとめて みた ( 上図 ) 。 受け止め方はさまざまだ。ある地 方銀行の経営企画部長は「金融庁の 理屈はわかるし、行政方針の言葉は 美しい」と認める一方、「その実現 は弗常に難しい」とため息交じりに 話す。「現場にいたとき、今のビジ ネスモデルを考え直すよ、つな発想は なかった。この 1 、 2 年は、生き残 りの方向づけを試されるとても重要 な時期になる」と打ち明けるのは、 支店長から執役員になったばかり だという別の地銀幹部。多くの地銀 が金利低下による貸出収益の悪化に 頭を悩ませ、打開策を打ち出そうと 必死に知恵を絞っている 「うちは金融庁に言われる前から 取り組んできた。森さんが続投しょ うがしまいか経営には関係ない」と

6. 週刊東洋経済 2017.3.25

けサ 1 ビス「借唄 (Jiebei) 」、個人のトは中国で一番人気のチャットッ 1 題となり、片年 1 月日 信用力を数値化するサ 1 ビス「芝麻ル「微信 ( ウィーチャット ) 」や「 から 5 日間の期間中に 信用 (Zhima Credit) 」、資産運用サ」を提供し、世界で約川億人のユ 2 ・療億人が参痂し、ク 1 ビス「媽蟻聚宝 (Ant Fortune) 」、 1 ザ 1 を抱えている。 1 ポンや現金を受け取る第 中小企業向けのロ 1 ンサ 1 ビス「媽 同社の最大の武器は、チャットを回数は約億回に上っ 蟻小貸 (Ant Micro Loan) 」など経由して個人間で簡単に送金できるた。実店舗への誘導効果 幅広く金融サービスを手掛ける。 デジタルお年玉サ 1 ビス「微信紅をも実証したのである。 これらのサ 1 ビスはすべてオンラ包」だ。ます配る側が配りたい金額 またテンセント傘下で インで済ませることができる。アプを入力し、お年玉のアイコンを生成は、ネット専業銀行・微 リ一つで、送金や公共料金の支払い する。アイコンをチャット経由で配信銀行が個人向け少額ロ に加え、近所にある店のク 1 ポンの付したい個人やグル 1 プに送信し、 1 ンの「微粒貸」という 受け取りまでワンストップでできるそれをクリックすると送られてきたサ 1 ビスをウィ 1 チャッ 従来の銀行にはない利便性を者お年玉が自動的に自分の「ウィ 1 チトウオレットに組み込ん に提供しているのだ。 ャットウオレット」の口座に入金さでいる苫 2 ) 。こちら 中国版フィンテックはとのれるという仕組みになっている。 はサ 1 ビス開始から 1 年 連動も活発に行っている。テンセン その手軽さと面白さで微信紅包は半で累計融資件数が 1500 万件をけでなく、銀行がフィンテック企業 年の旧正月期間中、ユ 1 ザ 1 を 2 突破した。 と手を組む事例も生まれている。 000 万人から 2 億人まで一気に増 銀行側でフィンテックにうまく対年 1 月、銀聯と京融は戦略的提 況 やすことに成功した。今や祝祭日だ応しているのは、中国平安保険集団携を発表した。中国工商銀行など主 0 状 用 けではなく、平日でも個人間送金のだ。陸金所 ( 個人向け総合金融サー 要な商業銀行絽行と中国最大の保険 ッ 1 ルとして広く利用されている ビス ) 、平安付 ( 決済 ) 、平安衆等会社・中国人寿がフィンテックサ 1 ( クラウドファンディング ) などを展ビスである百度金融、蘇密崟融など の 。フィンテック企業に と 開する。「医、食、住、交通、娯楽」と組み「フィンテックイノベ 1 ショ プ ア 近寄る中国の銀行 ン といった生活のニ 1 ズに注目し、平ン連盟」を設立する。伝統的金融機 1 オ の フ が済 ゲ 1 ムの要素も取り入れ始めた。 安好医者 ( 健康管理および医療 ) 、関との協業により、今後フィンテッ ン 0 マ マ ではスマホゲ 1 ム『ポケモン平安好房 ( 不動産総合情報プラット ス クは地方都市や農村地域にも浸透し い雑いししい他 行 低複なな弱低の がり少少ががそ銀 0 』で有名になった、 ( 拡張現フォーム ) など非金融分野の新事業ていくだろう。世界でも先進的な中 銀 へ度よがが流性 プリ , 知がン面交全 4 亠ィー 実 ) をいち早く採用。片年の旧正月も立ち上げている。年上半期には国版フィンテックの動向には、日本済 集 アア「認作一場の安 経 ℃ Z を前にポケモン OO と似た形でお年新事業から金融事業への送客数が 6 の銀行が学ぶべき要素が多い ホるの操ペ用向 ナ者ン利方 洋 用ヤの双 東 玉を探すゲ 1 ムを提供 ( 写真 3 ) 。 37 万人に上っており、生活と金融 活よ は告 の剛 2 ・ 5 億元のお年玉と提携企業が提のサービス融合に成功している事例 生お 5 報 り・ちえ・ 2002 年野村総研入社。金 行中 融機関などのーコンサルティング、日中 交 供する億元のク 1 ポンを 425 万といえるだろう。 出 社 の金融制度や事業モデルの比較研究、中国 7 7 カ所のスポットに用意したことが話 フィンテックの台頭に身構えるだ フィンテック企業の研究などに従事。 0

7. 週刊東洋経済 2017.3.25

: なせ横浜に 、続々集まるのか を確保できること、さらに都内からの通 世界位のうちの 勤が毎朝のラッシュと無縁であることを 紹社が横浜に集結 メリットに挙げる企業も多い。また、ポッ 「横浜市都筑区に研究開発センターをシュのようなグロ 1 バル企業にとって大き 設立したのは 1992 年。研究施設を いのは、外国人従業員が馴染みやすい 集約できるような広い敷地が必要だった横浜の住環境や雰囲気だろう。 ことはもちろん、従業員の″クオリティ・ 「都筑区にドイツ系、緑区にはインド オプこフィ 7 を第一に考えて横浜を選系のインターナショナル・スクールがあ びました。今では海外のボッシュ・グルー るのは大きな魅力ですね。当センターの プの中でも『横浜で働きたい』という社従業員のうち 2 oo 名ほどが外国人で 員は多いです」 すが、ドイツ人、インド人は家族を連れ そう語るのは、ポッシュ横浜事務所のて横浜に駐在していることが多いです。 前田明裕所長。ポッシュ・グループは、横浜には、外国人に好まれる商品を豊 ドイツをはじめ世界 8 カ国に現地法人富に取り扱う商業施設もあり、治安が を展開するグロ 1 バルカンパニー。同グ良く、自然も多い。さらには冬には街 ループの売り上げの % を占める自動ぐるみでクリスマスマーケットが開催さ 車関連サプライヤーとしての事業は、売れるなど、外国人の従業員とその家族、 上高 5 兆 5465 億円を誇り世界シェそして市民との間で良好なコミュニティ ア 1 位※だ。ポッシュ・ジャパン最大とな が形成されています」 ( 前田所長 ) る横浜の & センターである横浜事務ポッシュ横浜事務所は、 9 年に億円 所では、ガソリンシステム、シャシーシスを投じて研究開発施設を増床。昨年には テムコントロール、モーターサイクル & 地下の実験設備を拡張するなどし、従業 パワースポーツの 3 つの事業部を持つ。 員は横浜だけで 1 oao o 人に達した。 実は、ポッシュ以外にも世界的な自動 「凵 5 年のポッシュ全体と日本の自 車関連サプライヤーの多くが横浜市に動車メーカーの世界市場での取引額は 進出している。売り上げ規模で言えば、 Ⅳ % 伸びていますが、これは日本のお客 世界位のうちの社が横浜市に日本様とともに研究開発を行っていることも 本社や研究施設を置いているのだ。これ影響しているでしよう」 ( 前田所長 ) は単なる偶然ではない。 国内主要都市へ直結する東海道新幹企業間の連携で 線の全列車が新横浜駅に停車。羽田空生まれるイノベーション 港へのアクセスも良く、国内・海外への 出張が多い従業員にとって、横浜は快適横浜が企業に支持される理由は、市 なロケーションと言える。都内より広いの取り組みにも見てとれる。横浜市は独 オフィスをリーズナプルなコストで確保自の税軽減・助成金による支援制度を できること、オフィスの近くに実験設備設けるなど、国内外から積極的に企業 自動車関連メガサプライヤーが、 自動車部品サプライヤーをはじめ、リチウム イオン電池の開発企業や半導体の先端企業 など、自動運転時代を創造する自動車のトップ プレイヤーが : 続々と横浜市に集結している。 その背景とは 6 制作・東洋済企画広告制作チナム 横浜市

8. 週刊東洋経済 2017.3.25

特集 / 銀行マンの運命 個人向け融資 ソフトバンクとニ人三脚 銀 ' 行とフィンテック企業との協業が 「前向きな資金を貸し出すのが基本コ し付け実績を伸ばし、貸し倒れ率は 1 % 進んでいる中、みずほ銀行が選ん ンセプト。 20 代の若い層の人たちが未 を下回る。日本と米国で学生ローンの実 だ相手はソフトバンクだった。 来の可能性を含めてスコアを出し、そこ 態や法規制が違うが、 SNS のテータと 2016 年 9 月、みずほはソフトバンクと からキャリアアップとスコアアップを結 連携して会員のライフィベントを追いか のフィンテックに関する合弁会社設立を び付けてもらうのカゞ理想的」 ( 手嶋氏 ) ける手法などは日本でも導入できる。 発表した。みずほが金融以外の合弁会社 ソフトバンク事業開発本部の柳瀬将 ソフトバンクのにほれた を作るのはこれが初めて。折半出資だ 良・金融事業企画部部長は「ソーファイ が、会計上はみずほの連結子会社となる。 みずほがソフトバンクと組んだ大きな から学ぶことは大きい。同じく出資先の 合弁会社の社名は「 J. Score ( ジェイ・ス 理由は、ソフトバンクか蓄積してきた携 アリババグループ・ホールティングの関 コア ) 」 ( 以下、ジェイ社 ) で、 17 年度前半 帯端末販売での豊富な経験にある。合弁 連会社が手掛ける『芝麻信用 (Zhima ( 17 年 4 ~ 9 月 ) にサービスを開始する。 会社設立の会見でソフトバンクグループ Credit) 』もみずほさんと一緒に手本にし 新会社は個人向けに特化した融資を手 の孫正義社長は「われわれは携帯端末販 ている」と語る。芝麻信用は個人の信用力 掛ける。最大の特徴は、スマートフォン 売に割賦販売を導入した『フィンテック を数値化するサービス。ジェイ社のよう を用いた独自の審査モデル「スコア・レ 第 1 号の会社』。割賦販売導入時には 500 にクレジットスコアを基準とし、スコア ンティング」にある。専用アプリで属性 億 ~ 600 億円損したが、そこから学んだ か高ければ前払いをしなくてもホテルの に基づく事前の予備審査をし、「この金 ことは大きい」と語っている。これには 予約やバイクのレンタルか可能となる。 利でいくらまで貸せる」という結果 ( = みずほも「毎月の代金決済で立て替えを 両社以外のビッグデータも収集 スコア。下写真のスマホ画面の数字「 915 」 やっている以上、そうとう高度な与信を がそれに当たる ) が示される。 している。高度な ( 人工知能 ) のノ みずほは今後、ソフトバンク以外のカ 予備審査の結果を受けてスマホで融資 ウハウがある」 ( 手嶋氏 ) と期待を寄せる。 も借りようとしている。カギになるのは を申し込むと、 30 分以内に銀行口座に振 ソフトバンクがすでに海外投資でフィ ビッグデータだ。みずほがソフトバンク り込まれる。スマホで完結するので、新会 ンテック企業に投資している点も大き と組んだ理由はに加え、自行の個人 社は無店舗営業。その分だけ既存の消費 い。参考になるのが、 15 年 10 月に出資し 顧客 2400 万人とソフトバンクの累計契 者金融よりも金利は低くする。みずほは た米国最大級のオンライン融資仲介サー 約 4300 万 ( 移動通信サービス全体 ) を 1 5 年 3 月から ATM カードローンを始め ビス会社 SoFi ( ソーファイ ) だ。同社は 足したビッグテータを活用できるという ている。スピードや利便性でそれを進化 奨学金の借り換えで、 3 年で 1 兆円まで貸 メリットにある。しかしジェイ社はスコ させたバージョンという位置づけだ。 ア・レンティングの精度を上げるため、 「スコアを試すところから始めてもら ユーサーの同意を得たうえで幅広くほか いたい」。そう話すのは、 の企業と連携していくこと みずほ銀行のレンティング をもくろむ。将来的には高 ビジネスタスクフォース スコアユーザーのテータを TF 長で、ジェイ社の経営 外部に販売するモデルも考 企画を統括する手嶋高史執 = SO えている。 行役員。まずはユーザー 両社の取り組みを「すで に、アプリでスコアを確か に消費者金融が根付いてい めてもらい、どういうキャ る日本では市場規模が限定 リアを積み上げたらスコア 的」 ( メカバンク関係者 ) が上がるのかを考えてもら と冷ややかに見る向きもあ う。そのための資金が不足 る。みずほがフィンテック していればジェイ社か融資 で先頭を走れるかは、ジェ する、という流れを想定し イ社の成功に懸かってい ている。 る。 ( 本誌 : 山田雄一郎 ) "W"Z7SOftBank SoftBank ZU-IO ank れ一 zu イ 0 MIZU-•IO ink MI SoftBa 佐藤康博・みすほフィナンシャルクループ社長 ( 左 ) と孫正義・ソフトバンククループ社 長。トップタウンてフィンテック戦を加速さる ( スマホの画面はイメーシ = S 、 Bank 撮影 : 大澤誠 73 週刊東洋経済 2017.3.25

9. 週刊東洋経済 2017.3.25

”夏号 2016 年 3 集 「自宅が売れない ! 丸市区町村別 空き家率ランキング ン物ンクル化丁る外宅地 t28 負マ 宣伝しゃない、 ホントの情報・ 四季報 事実をただ伝えるのではなく、事象の根底にある原因を深く掘り下げる。 それが雑誌報道の醍醐味であり、東洋経済ジャーナリズムです。 経済から社会を読み解く 雑誌ジャーナリズムは「週刊東洋経済」「会社四季報」のみならず、 近年、「東洋経済オンライン」で大きく開花しています。 出版社の枠から大きく飛躍できる人材を我々は求めています。 ー・医ー、独自 高校ランキ、 , 就職 ( 言 トップ校一挙公■ 東洋経済 売上 NO. 1 姦′公立の 会社 創刊 80 周年記念号 、 2018 戦前、戦後を通し記者か上場企業を独自に評価 16 年度企業業らう変わる ! 「四季報オンライン 2 週間無料体験 ・′ , ツ第第 ~ もマンノ三ン価下かルないを リスクいツ : いのタつ - マンンをン : 学をー、 . を 1 には宿第をを第 2 、 2 位は・ 第しくは・家とじで ! プレセント 信頼の報道 徹底取材 東洋経済新報社 2018 年 4 月入社新卒者募集 ・記者・編集者 ( 雑誌・オンライン ) ・書籍編集者 ・データベース事業 ( 調査・分析・開発職 ) ・デシタルビジネス ( 総合企画、広告、マーケティング、エンジニア ) 締切迫る ! 募集職種 応募締切 2017 年 3 月引日 ( 金 ) 必着 東洋経済採用へージ http://corp.toyokeizai.net/recruit/ 会社概要 待遇 社名 : 株式会社東洋経済新報社 / 創立 : 1895 年 ( 明治 28 年 ) 初任給 : 4 年制大学卒 248 , 630 円 / 大学院卒 273 , 610 円 ( 2016 年 4 月実績 ) 資本金 : 1 億円 諸手当 : 通勤費 ( 全額支給 ) 、家族手当、役付手当、残業手当、社会保険手当など 事業内容 : 雑誌・書籍事業、経済・企業テータ事業 昇給 : 年 1 回 / 賞与 : 年 2 回 デジタルメディア事業、プロモーション事業 勤務地 : 東京 ( 日本橋 ) 本社 : 〒 103-8345 東京都中央区日本橋本石町 1-2-1 勤務時間 : フレックスタイム制※記者・編集者は裁量労働制 電話 : 03-3246-5405 休日 : 年間 125 日 ( 2016 年 ) / 土曜、日曜、祝日、年末年始、夏季特別休暇 経の新準 http://toyokeizai.net/ 会社四季報業界地図』『就職四季報』『東洋経済オンラインなと 週刊東洋経済』 会社四季報』

10. 週刊東洋経済 2017.3.25

京 誘致を行っている。また、新技術・新製場で日本のパートナーと協業していきた東 品開発支援や企業間や大学とのコーディ いですね」 ネート、マッチングも精力的だ。さらに横浜市には、従来から、日本発条、市道線 浜速道幹 昨年から、外資系企業のビジネスを支ュニプレス、ヨロズなど国内大手サプラ横高鉄新 区 援する拠点「横浜ワールドビジネスセイヤーをはじめ、多様な自動車関連企 港 ンター」の相談機能も拡充している。 業が集積している。また、近年や ン ボッシュと同じく世界的な自動車サプ新素材、電池関連など、次世代自動車 ャ ジ ライヤーであるシェフラージャパンの四元を視野に入れた開発に取り組む企業も 区リ ) 伸一一一代表取締役も次のように語る。 増えてきており、今後、企業同士の協 「今や横浜はシェフ一フーにとって単なる業も一層進んでいくことだろう。 ン 出先機関でもビジネスの場所でもない。 また横浜市内には理工系の大学が多 fi エグ 私たちが何かをご提供するというより く、人材確保の面でも高いポテンシャル ネニル テマポ も、むしろヨーロッパで生まれたシェフを持つ。次世代自動車開発には—E-* 領 ャ ラーの技術と日本で生まれた技術が融域の人材が不可欠となっているが、 等 、ーノ、ーノ 合し、新しいイノベーションが生まれて人材を多く生み出しているエリアでもあ 究保筑 9 仲 ン いる。私たちが横浜に拠点を持つ意味はる。 3 月に横浜に移転し新たな & 体 そこにあるのです」 の電ノトコ シェフラーは、現在、—Z< 、、 制のスタートを切るゼット・エフ・ジャパ 業友一ネ サ 住パオテ の 3 つのプランドを展開し、売上ンも、「ビジネス環境やアクセスの良さ 0 プ 0 ⑩⑩ 高は 1 兆 3306 億円※を誇る。年にに加え、人材確保におけるメリットから 3 レ 区 は、保土ヶ谷区の横浜ビジネスパークへ横浜を選んだ」 ( 代表取締役社長中 土ヶ と拡張移転し、研究開発を加速させて根義浩氏 ) と評価している。 本ン ン いる ートナー企業とのアクセス、開発人 ン 日 四元代表取締役が強調するのは、ま材の確保のしやすさ、コストパフォーマン ジ さに前述したような共同開発だ。現在、ス、街の雰囲気や社員の生活環境など、 下トイルフ 同社が日本において手掛ける共同研究・ 企業立地に必要な要素が高い次元でバラ 世 るゼアフシ 共同開発のテーマは 200 件を超える。ンスがとれていることこそ横浜の強みと る 0 0 ② 0 その延長線上にあるのは、日本企業や言える。さらに、横浜では今後、企業の 9 すタ 大学との連携だ。 オープンイノベーションに資するプラット 港 「当社の製品に関して、ドイツのエンフォームの設置や、べンチャー企業に魅度 ジニアが想像もしないような使い方を、力的なビジネス環境構築を目指している。 ン膕仲 立 日本企業から提案され、世界的に見て 1859 年の開港以来、貿易都市と 土 ) も類のない高性能な製品を生み出したして日本を引っ張ってきた横浜。国際性 ネ区イレジ ズ筑タ タ 例もある。横浜市のネットワーキングイの豊かさを生かして、先端テクノロジー シ べントにも参加していますが、今後、会の集積するイノベーターの街としてさら シナチト 浜ク ッグンツ 一マコゼ 社の規模にこだわることなくさまざまな なる発展を遂げつつある。 ※ 0 ② 0 0 気 , 横 = = ロ ィま第朝■第ヨ第 0 シェフラージャパン ( 保土ヶ谷区 ) ①ポッシュ ( 都筑区 ) 日本に進出したのは 1987 年。ドイツ国内にグループの中でも、モーターサイクル部 おける特許出願件数は毎年 TOP5 に数えら門は横浜がコンピテンスセンターとして れるほど技術力には定評がある グローバルの本部機能を担っている 横浜周辺は IT 関連の人材も多い 東京都 神奈川県 600 万 7250 414 万 2180 就業者総数 うち電子部品・デバイス・ 3 万 1150 3 万 7340 電子回路製造業 20 万 5030 16 万 5860 うちソフトウェア業 出典 : 平成 22 年国勢調査男女別 15 歳以上就業者数 ( 抽出詳細集計 ) お問い合わせ 横浜市経済局成長戦略推進部誘致推進課 TEL 045-671-2594 1 1 羽田空、 新横浜 桜木町 0 = 0 1 、ハ ( 人 ) ・第 横浜市