弘兼 - みる会図書館


検索対象: PRESIDENT 2016年5月16日号
155件見つかりました。

1. PRESIDENT 2016年5月16日号

どのようなお立場たったのですか 0 翩石崎あのときは來本店で「立地 地域部長」という役職に就いていま した。福島をはじめ、東電の発電所 がある地域と本社をつなぐ役割の部 X 署です。揺れを感じた直後から、本 店一一階にできた非常災害対策本部に 社めることになり - ました。とはいえ、 福島の現場と携帯電話は通じない。 テレビ会議の回線がつながっていた ので、非常災害対策本部の大きなテ レビ会議の画面で、福島第一原発の 所長だった吉田 ( 昌郎・故人 ) の報告 を聞いていました。だんだん事態が 深刻になってきて、吉田が悲鳴のよ石崎体ム贔で段ボールの上で毛布 うな声を出すのを見守るしかありま にくるまっている人たち、みんな私 せんでした。 が所長時代にお世話になって仲良く 弘兼まず一号機が爆発、続いて一一一していただいた人はかりなんです。 号機、四号機も爆発した映像がテレそういう人を目の当たりにして、顔 ビで流れました。 を合わせたときの表情や目線が今で 石崎私たちはテレビ会議をしてい も脳裏にしつかりと焼きついていま たので、その映像はリアルタイムです。いたたまれない気持ちでした。 ただ、同時にこの人たちを置いて、 見ていません。 弘兼時間差があった。 自分が進けてしまったら、人として 石崎↓よ、 0 皆さんが一斉に避難を許されず、地獄に落ちるとも思いま されたので、私たちは自治体のとこした。覚が決まったのはそのとき ろに人を派遣して、情報を提供するです。 ことからはじめました。そして避難弘兼震災の後、啝電力は非常に 所ができてからは、お詫びに行った。批判を受けました。 それが三月一一〇日ぐらいのことです。石崎ショックを受けたのは、知っ 弘兼当然、怒り、絶望している人ている社員がばつばっと会社を辞め と相対することになりますよね。 ていったことです。中には自分が目 れた檎葉町では、全人口約七四〇〇 人のうち、五〇〇人弱しか帰ってい ません。その戻った家に毎日社員を町 人一組で見回りに行かせています。 最初は「何か用はありませんか」と 訪ねていくと、「特にない」と取り 合ってもらえなかった。けれども、 毎日顔を出していると、「なんだ、 また来たのか。ちょっと上がってい けよ」と言われるようになった。中 には茶飲み友たちになって、一軒の 家に四時間も五時間もいるケ 1 スか 出てきているんです。そういう活動 を今、楡葉町だけでなく川俣町や葛 をかけていた若手もいました。 尾村、南相馬市などでもはじめてい ます。 自ら動かなければ 弘兼地元の皆さんとの接点を増や 話にならない していっているのですね。石崎さん 弘兼東電は四月一日からの電力小がはじめられたフェイスブックもそ 売り自由化にともない、発電、送配の一環でしようか 電、小売りの三つの事業を分社化し石崎フェイスブックでは、一〇〇 ます。意地悪な言い方になりますが、〇人以上の方々と「友達」になって こうした分社化で事故が風化するこ います。そこにはお会いしたことの とはありませんか ある人もいれば、面識のない人もい 石崎事故を風化させないために 。バーチャルな場でのお付き合い それぞれの会社に福島復興推進室をといえます。そういったお付き合い 設けました。福島復興本社と必ず連をリアルに変えていくためには、自 携しなければならないという仕組み分からその人に近づいて、直接会っ を設けています。福島復興本社では、て話をするしかない。福島復興本社 復興推進活動を進化させています。 では「ふれあい、つながり」をキー 弘兼どのような活動でしようか ワードに掲け、「最低限、それをやれ」 石崎昨年九月に避難指示が解除さと社員には伝えています。 「復興活動は福島の皆さんと実際に触れ合う中で考えなければ ならない。そういう活動を IO 年、 20 年と永続的につなげてい くことが本当に責任を果たすことになるのだと思います」 6 1 12

2. PRESIDENT 2016年5月16日号

言葉にやってきました。当初からの 、除染作業、そして復興推進活動 計画がようやく形になってきました。を主に担当しています。福島第一原 弘兼福島復興本社は、今年三月七発の廃炉は、一四年四月一日に立ち 日にサッカーのナショナルトレーニ上がった「廃炉推進力ンパニー」と ングセンター「ヴィレッジ」のあ いう別組織が進めています。 る葉町から富岡町に移りました。弘兼復興推進活動とは具体的には どのようなものでしようか 富岡町は全域で避難指小が続いてい る地域です。 石崎復興推進活動は一一つあって、 石崎東電の社員がまず戻って仕事一つ目は人鮑貝献活動です。避難さ をすることで、住民の安心感につなれていた方が一時帰宅をされると、 ガこいとっています。 何年も経っているので家の中はぐち 弘兼そのほかに、どのような取りやぐちゃのままです。手をつけられ 組みをされているのですか ないので困っているというときに社 石崎福島復興本社は賠償金の支払員が、家の片付けをやらせていただ いたりしています。そのほか、庭のう方もいらっしゃいます。しかし、 草刈り、墓の清掃、冬は雪かき、なそれでも福島の皆さんのために汗を かく姿を見てもらうしかない。一 福島月 どといった作業です。 を歩き回り、誠意を尽くさない限り 東電は隠蔽体質を 信頼回復などありえませんから。 払拭できるのか 弘兼東電全社でも取り組みをされ畆 弘兼とはいえ、来電力の人間のているそうですね。 顔を見たくないという地元の方もい石崎はい。全社員が一一泊三日、三 らっしやるのではないですか 泊四日などで福島に来ており、現時 デ 石崎復興本社を作ってすぐに私は、点で延べ約一一三万人が福島で復興推 社員に「住民の皆さんと会うときに進活動に従事しました。東電の全社 は制服を着て行きなさい」と言いま員数は三万三〇〇〇人程度ですから、 京 した。住民の中には、東電の話は聞一人数回は来ている計算になります。 きたくなし 、、制服も見たくないとい社員一人ひとりの行動を積み重ねて、 ようやく東電が組織として許されは のタ休日麹を じめるのかなという思いですね。 一内の 端ン型は 先セ大一物選ロ所階 弘兼復興推進活動の一一つ目は ? に憩上 最食るユ丼、 は給あニ 内休最 石崎人的貢献活動たけでは、本当 3 にメ重力勿 2 点。 2 種建。み の意味での町の復興にはなりません。 タ。也堂食 5 じンのナ ン入食定全同プ所伽 もっと大きな「まちづくり」の仕掛 セ導 9 の。のと一カえ 食をら内り一堂オ一備 給器か所わレ食がはに けが必要です。つまり、生活基盤を ①機一憩替カ④ン窓室 109 PRESIDENT 2016.5.16

3. PRESIDENT 2016年5月16日号

「日本のキーマン」解剖 / 弘兼憲史の 原発事故から 5 年、東電の終わりなき復活動 「福島に骨を埋める」、副社長が覚悟を決めた日 Yoshiyuki lshizaki 東京電力ホールテングス副社長 / 福島復興本社代表 石崎芳行 胙第一原発の現場で 起こった変化とは 0 4 ↑ ら興 フロアは午前の作業を終えた人で か復 月島 溢れ返る。日替わりのメニューは全眦 (D 一口田 年印 五種類、一律三八〇円。行列に並び 食事が配膳されると、テーブルに連 尤年 亠足 一人で、複数で、それぞれ思い ′物 1- 思いに昼食の時間を過ごすー・・・ーー・。 昨年五月一五日、福島第一原発構 年垠 内に、食堂を備えた大型休憩所が完 古田 成した。温かい食事を提供するため、 酉 . 川 大型休憩所から九キロ地点に「福島 立ロ 給食センター」も開設。原発作業の 現場が変わりはじめた この福島の地にニ〇一三年一月一 る 日に設立されたのが、束泉電力福島 刻め カ務 復興本社だ。同社代表で束泉電力ホ 電を 京長 ールディングス副社長の石崎芳行氏 年の 7 発 , = = 口を聞いた。 7 原 ニ弘兼以前私が第一原発を訪れた 四年の八月当時と比べ、様変わりし 立ロ古田 学ネ ましたね。大型休憩所と給食センタ 学 ーかでき、職場らしくなりました。 石崎大型休憩所ができたことで、 作業員の方々のコミュニケーション が活発になりました。その結果、単影 京 純なヒュ 1 マンエラーが以前と比べ て大幅に減りました。 弘兼今までは作業員同士が話をす るような場所もなかったのですね。 石崎よ、 0 「厳しい戦場のような 現場を普通の職場に戻すこと」を合 立ロ

4. PRESIDENT 2016年5月16日号

ヴィレッジ」を建設する際、計画書子力屋」に顕著のような気がします。 ( の判子を最初に押したのか私中にいる石崎さんはそのことをどう です。当時、立地環境本部の立地業お考えですか ? 務課長だったんです。 石崎私は原「劣部門、その体質に 弘兼さらに〇七年六月から一〇年対してものすごく批判的でした。動 六月まで福島第一一原発の所長を務め燃 ( ※ ) が「もんじゅ」で事故、東 ていますよね。 海村でアスファルト火災事故を起こ 石崎技術者ではない私のようなしたことがありました。私は動燃 「事務屋」が所長になるのは二人目出向して、動燃改革に関わりました。 のことでした。 そして、原子力ムラの常識に唖然と 弘兼聞きづらい質問になりますが、 しました。彼らはとにかく優秀です。 東電には隠蔽体質というものがある。超優秀です。しかし、社会常識がな 特にそれはいわゆる原発を扱う「原 。「俺たちは三〇年間これでやっ 第困第区盟につき一 行止めー ネノ「一ギ - プア・ , ツ第 0 " 相 ~ ・キ壑を ・この先 てきた。お前みたいな事務屋に何が 電所が動いていますか、いずれは廃炉に しなければなりません。こういう不幸な わかるんだ」という態度でした。 弘兼そんな「身内意識」が強い中事故が起きたことで培ったノウハウで 世界に貢献できる日を迎えるかもしれ に飛び込んで、どうしたのですか ? ないのです。 石崎当時は事故隠しなどで、「嘘 原発を扱う資格が つき動燃」などと呼ばれていました。 世の中から問われる このままでは組織として持ちません 避難所などで被災者の方に「こんな事炉 よ。社会から認められなければ、ど んなに凄いことをやっても駄目です故を起こしても原子力発電所は必要な のですか」と訊ねられることもあるでし新 というのを、一人ひとりに会って よ一つ。そのよ一つなときにど一つ大日んている炉 懇々と話し合いました。 かを石崎さんに聞くと、彼はこう答えま増 弘兼東日本大震災の話に戻しまし した。 高 よう。石崎さんは震災が起きた当時、 「私自身は、今の日本にとって原子力は団 必要だと思っています。原発に代わる何 かいい技術か存在するならば、そちらに 帰町 の しいしかし、△フすぐ、そ 切り替えても、 止大 うした技術は存在しないので、将来の電 禁を り宅 力の選択肢として原子力を捨ててしまカ 入社 ちの うのはよくない。ただ、東京電力がそれ 立カ を扱う資格があるかどうかを、〈ス世の 。京 中から問われていることは自覚してい の戸 ます」 内 o 構 5 そして、こ一つも付け加 - 尻ました。 「今回のことで身に染みてわかったの は、原子力とは本当に途方もなく危険な 第物ゞ ②建ものだということ。人間の知恵と科学の れ力で封じ込めて平和利用をする。それに ↑さ一 内置黒は技術力はもちろんだけれど、人格、信 冓放の 用がないと原子力を扱う資格があると は認められない」 原の廃 彼を端的に描写するならば、柔らかい 第 ④で 物腰でありながら、とてつもなく強い芯 て柵、、 のある男。誰に対しても、逃けずに言わ つの 乗域 ねばならないことはきちんと = = 日つ。・東一泉 に区中 ス難設 電力に石崎という男がいてよかったと ハ困建 ①還に 思っているのです。 111 PRESIDENT 2016.5.16

5. PRESIDENT 2016年5月16日号

Yoshiyuki lshizaki X Kenshi Hirokane 置 設 を 署 立ロ 本 後当会 担 ~ 株 京 東 出興持 日福 月社 4 会 年子 今各 めたのです。現在放射能汚染は激減 整備し、新たな雇用を発生させる。 国や県、自治体と一緒に東電は責任し、研究成果はハイテク農業に利用 を果たしていかねばなりません。 され、医療、食品加工業なども発展 弘兼「まちづくり」ですか ? しています。福島でも同じように国 石崎アメリカのワシントン州に、 の主導のもと、廃炉の技術を中心と ンフォード・サイトという核兵器研した研究拠点等を作る「イノベーシ 究開発の施設があった地域がありま ョンコースト構想」があります。東 す。その一帯は、ある時期までアメ電はプロジェクトの実現に際して、 リカで最も放射能汚染が激しい地区人材面、技術面、資金面において、 でした。そこで国が一一一兆円の予算貢献していきます。 をつけ、除染をしながら町作りを進弘兼放射能汚染と廃炉という困難 既存子会社 ( 26 社 ) 福島復興推進担当 東京電力ホールディングス 福島復興本社 小売電 事業会社 経営企画室 一般送配電 事業会社 燃料・火力発電 事業会社 東京電力 エナジーパートナー 株式会社 福島復興推進室 東京電力 パワーグリッド 株式会社 福島復興推進室 東京電力 カフェ工ル & パワー 株式会社 福島復興推進室 経営企画室 経営企画室 福島復興本社は 第一原発から 10km 地点 町 葉 0 町 江 福島第一 原子力発電所 浜通り電力所 福島復興本・ 福島第ニ 原子力発電所 J ヴィレッシ 福島復興本社、お 大熊町 0 10km : 0 富町三 楢葉町 20km 一章 ュ受 ビ章 の で 7 憲点 Ⅱ - を 兼眼 0 ぐ年大 弘着 て協 経家 を画 「廃炉ビジネス」には 勤 日 未知数の可能性が 実は石崎さんとは彼が広報部にいたソ星 ニ〇〇一年からの付き合いです。 広報部長から福島第ニ原発所長にな観 った後、何かの話の流れで突然、電話を業 3 2 したことがありました。そのとき、彼は 電 下 発電所の近隣住民の結婚式に出席され松画 、日受 ていた。それ以外にも、近所の方々の宴後 会に事あるごとに呼ばれているという卒 を可 部 5 言を聞いたこともあります。ずいぶんい 学 1 い関係を築いているのだなと、思ったも法第 学で 大付 のです。 田剏 今回、石崎さんに福島第一原発の事故麟 か起きてから、いまだに居住者が戻れなれ「 ま年 い「帰還困難区域」を案内してもらいま 県 9 な事業を地域の成長につなげていく した。その家々を次々と指さして「あそロ賞 山画 のですね。 こは誰それの家でした」と教えてくれま した。そして石崎さんは「まだ帰れない 石崎そのほか、東電単体でできる 9 んです : : : 」と静かに付け加える。「福島 回 ことも進めています。その中の一つ に骨を埋める」と言い切った彼の言葉にし が、最新鋭の石炭火力発電所の建設 第 で は重みがありました。 ね です。雇用の創出と経済効果が期待 福島第一原発を取材して感じたのはか差 ろ交 できます。 「廃炉ビジネス」の可能性です。たとえば、ひ 1 弘兼なるほど。石崎さんは復興本人間が近づけないところがたくさんあ 年 5 って、ロポット技術を投入するなど、必 社の代表をやる前から、福島に縁が 8 要に迫られて技術革新が進むかもしれ あったそうですね。 ない。世界中には四〇〇以上の原子力発 石崎母親が会津出身でした。「 福島 。南相馬市 川俣町。。 葛尾村 0 会津若松市郡山市 いわき市 0 0 栃木県 茨城県

6. PRESIDENT 2016年5月16日号

9 一大前研一の「日本のカラクリ」 レ フ 0 企業の活路 0 日産自動車マゴーン肝いり「日本人」社長育成計画・溝上憲文 蠱飯島勲の「リーダーの掟」孫子が教えるじゃんけん必勝法 。アベノミクスで景気が浮揚しない本当の理由 連載対談 0 田原総一朗「次代への遺言」斉要を売る弁当 9 チャー・岸田祐介・スターフま , イバル社長あ 弘兼憲史の 百本のキーマン」解剖 0 東電の終わりなき復興活動・石崎芳行・東京電力副社長 マネーの新流儀 0 株価低迷、注目すべき「利回り重視の投資法」とは ? ・深野康彦 世のなか法律塾 0 「仮想通貨」と「電子マネ 1 」は何か違、つか・村上敬 数字の学校 0 瞬時に平均を計算する方法・小杉拓也 世界一の発想法 0 ュ 1 チュ 1 1 をどこまで知っているか・茂木健一郎 出口治明の「悩み事の出口」 0 オンとオフの切り替えができす、疲れかとれません トピックス 発表 ! 就職人気ランキング 2016 、冫上彰の「トップの読書術」『ホンタジェット』が勇気をくれる・柳井正ラ , 、 = トリティリ夛会長 ( 後編 ) = 血 三菱ケミカル社長・越智仁推赤心置人腹中、・街風隆雄 人間邂逅〇「触れる地球」・竹村真一 / 楠本修ニ郎 人に教えたくない店⑩田原総一朗 社長の手土産⑨ 東急不動産ホールディングス・大隈郁仁社長「切って焼くだけで豪華な一皿、ニの岡ハム」 = = 本の時間新刊書評〇楠木新左遷論』 著者インタヒュー 〇『豊田章男か愛したテストドライバ 1 』 ・稲泉連 / 『五色の虹』・三浦英之 特別広告企画住宅 & 住宅設備特集 / 「こだわり」か光る家 プレジデント言行録 3 エデイタ 1 ズノ 1 ト・ 0 経営者たちの四十代・ 連載インタビュー ・ = プレジデン上 NFORMATION PRESIDENT 2016.5.16

7. PRESIDENT 2016年5月16日号

「引き際」をどう見極めるのか事 ュワードシップ・コード」により、 懸念されるのは、鈴木会長の影響 業承継のリスクがっきまといます。 投資運用会社や信託銀行、保険会社力がグループ内に残ることです。日 銘末 2 月 セプン & アイの騒動でも、この点 などの機関投資家は、株主として議本経済新聞や毎日新聞は、鈴木会長 の年 上 6 成 決権を客観的に行使することが義務を「最高顧問」などの名含職に処遇 が問題になりました。今年五月の株推 ス 歳ース 0 近ク ク 主総会で鈴木会長は退任し、井阪氏の づけられました。もしコードができすることが議論されていると報じて ッ 8 直一 か、ワ デ ン がグループのトップとなります。鈴ス る前であれば、取引実績の少ない長 います。仮に名誉職が用意されると イ 営、、夘 経ピ 木会長が井阪氏の退任を求めたこと 、冫ャ女は不利たったでしよう。ところが、すれば、問題の棚上げになります。 7 は月キ ン が騒動の発端ですから、事業承継で 現在では議決権行使に客観的な理由 日本の大企業では、社長が「最高 ク成ス 時 0 ッ作オ イベ 2 デでレ 混乱したことは間違いありません。 が必要になるため、助言会社のレポ意思決定権者」であるとは限りませ 日 ン均 長 イ平カ 社 一方で、評価できる点もあります。 ートか強い影響力をもっています。 ん。実質的には四 5 五番手の存在で、 長重協 月 8 社加券 4 鈴木会長の人事案が否決されたのは、 安倍政権は企業の競争力を高めよ「最高顧問」や「名誉会長」が実権 新 ラ碑 終 コーポレート・ガ、ハナンス ( 企業統治 ) 、企業統治の強化を打ち出してを握っている場合が少なくありませ 超時・・ . を占 分 が機能した結果だからです。 います。社外取締役の活用は、そのん。彼らは取締役会の議決権はなく 超 0 0 0 02 注柄時 LO CD 土寸 5 日土寸 セプン & アイの社外取締役の一人 中心です。しかし、どれだけ仕組みても、取締役会に提出する議案に「事 7 日 日 8 CO 8 である伊藤邦雄氏は、一橋大学の副 を整えても、正しく運用されなけれ前に目を通す」といった形で、事実 8 / 、 0 日 長 長 ( 長い 長 学長などを歴任された企業統治の第 月 ば、「仏作って魂入れず」です。 上の裁量権を握っているのです。 会長会出 月 4 副会政誉会 日日抽 雄 一人者です。伊藤氏の持論は「社外 義名洋を 「顧問」の存在は、企業統治に悪影 6 和治藤山弘田原柄 塚内 取締役の仕事は社長の介錯人」。社 樫 豊日本企業を威ほす響を及ぼします。法律上、取締役の 5 大 る 外取締役の役割とは、社内のしがら 「顧問」とい一つ慣 ( 何選任は株主総会で決議する必要があ釗 みや利害関係に縛られず、株主の利 りますが、顧問の選任は決議を経る 氏 木 一タ一 益という視点で経営を監督すること これまで社外取締役には「社長の必要がありません。つまり顧問は、 ク 長 コ会 定決 です。伊藤氏は自身の言葉通り、鈴 フの賛同者」が選はれる傾向がありまし株主の監視を受けないのです。 決、 ウ ・イ 銘 ア 以 取締役会をイエスマンで固めら アメリカでは、社長経験者が顧間 枩ム長の「介錯人」として、退任を成が浜 工 歳 井社 構 8 円促す判断を下されたのでしよう。 れれば、地位にこだわる経営者にとを務める場合、報酬や役割を開示す の で 。企業統治の仕組みが機能したケー っては安、いですが、これからはそう る義務があります。日本もそうすべ 、井 イ 以 長長長匪 円 ア 0 きでしょ , フ した企業は株式市場で評価されない スとしては、最近では大塚家具の「親ク会会会兼長 尋行司 ィー 0 ン イ 5 でしよう。投資家からすれば、今回、 この点において、「超べテラン社 子喧嘩」が挙げられます。創業者でデ仟芳準会也 ア ン髙高堀 ・ T イカ 会長だった父親と、社長の長女が経 鈴木会長の「介錯人」となった伊藤長」の企業では、最高意思決定権者ン 額 イ 子プ 0 ) ィー - 0 ) CO 電 営権をめぐって激しく対立し、結果長 価氏のような人物こそが、社外取締役が明確であるため、本来、「顧リ 0 0 ワ」っ′」 ( 0 マ / 4 ー 8 時 8 LO ー タ っ乙ィー の にふさわしい。そうした社外取締役の問題は起きません。鈴木会長が稀 的に長女が勝ちました。最大の勝因ン - 済 ) ン 在 デ は「議決権行使助一一一口会社」が長女を 代の経営者であることは間違いあり本 1 のいる企業は市場で評価されます。 工 日 5 一に O . 新 動キ鉢 学 不ズレ本 2 へ 2 日 0) 推したからだといえます。 セプン & アイの株価も、鈴木会長のません。だからこそきつばりと全役 友ス ※ 1 ※毎 超 住 一三ロ 二〇一四年にできた「日本版スチ 職から退任すべきだと思います。 ャ大退任会見のあとは上昇基調です。 銘柄名時価総額 ( 億円 ) 銘柄名時価総額 ( 億円 ) 会 7 , 219 ※ 2 2 PRESIDENT 2016.5.16

8. PRESIDENT 2016年5月16日号

歳以上の経営者を 「老害」と呼んでいいのか クエスチョンタイム もうひとつの理由は、多くが創業 者であることです。最も効率的な経 コ 営は、天才による独裁です。多くの プ 創業者は大株主ですから、「雇われ 社長」に比べ、大きな裁量権をもち、 ワ ュ 迅速で大胆な意思決定ができます。 チる ス 「読み」が当たっていれば、これほ 本し ど強い体制はないでしよう。 と続きます。ちなみに退任を求めら経営者の年齢別に企業の収益率を 典型的な例が、自動史ム社スズキる 八十代の社長とは のて れた井阪社長は五八歳です。 調べても、同じことかいえます。経の鈴木修会長兼 OQO です。フォル し もはや「妖怪」のレベル この記者会見をみて、「高齢の経営者が八十代以上の企業は収益率がクスワーゲン (>>) の排気ガス不資控 投月 「コンビニの神様」と呼はれてきた 営者は企業経営にマイナス」と受け 最も高く、最も低いのは社長適齢期正問題が発覚する約一カ則に提携関却 機れ る入 セ。フン & アイ・ホールディングスの止めた人も少なくないようですが、 といえる五十 5 六十代。一方、四十を解消し、の保有株を買い戻し あけ 任受 鈴木敏文会長兼最高経営責任者が、 デ 1 タを調べてみると、意外な事実代以下は、若いほど。ハフォーマンスていました。事前に危機を回避した て か かわかり土した。 突然、退任することになりました。 っ が上がります。つまり年齢別のグラ鈴木会長の手腕は、天才的といわざ 背景には、中核子会社セプンーイ 時価総額一一五〇〇億円以上の上場フは字カー。フを描くのです。 るを得ません。超べテラン社長なら投司 レプン・ジャパンの社長人事をめぐ 企業のうち、八〇歳以上の会長・社超べテラン社長のパフォーマンスではのひらめきとそれを実行できる衂 のた 6 す る対立があります。鈴木会長は井阪長は一一一社一三人います。東証株価が高いのはなぜでしようか 体制による離れ業でした。 促 を一 で 隆一社長の退任を求めていましたが、指数と一一一社の時価総 ひとつの理由は「残存劾果 .. 」で 取締役会で否決されたのです。 額を加重平均した「超べテラン社長す。特別な生命力や経験値がなけれ社外取締役の仕事は現鹹 2 持 自身の退任を発表した四月七日のインデックス」を二〇〇五年末から ま、八十代になっても経営者を続け 月の 「社長の介錯人」 3 業 年企 記者会見では、鈴木会長を含む四人月次で比較してみると、そのパフォ ることは困難です。尊敬の意を込め 6 て が登壇しました。最年少は七一一歳の 】マンスは一度もを下回ていえば、ク ただし問題点もあります。超べテ 妖怪クレベルの人たち 2 通 、を一 は 村田紀敏セ。フン & アイ社長。最年長らず、〇五年末を一〇〇とすると今 なのです。逆説的ですが、そのレベ ラン社長は「誰にも代わりが務まら 〒諸一三ロ は八三歳の鈴木会長で、八一歳の後年三月末時点のパフォーマンスは一 ルに達しない経営者は五十、六十代 ない」という存在ですから、一〇年と 九七・一一でした。 藤光男顧問、七七歳の佐藤信武顧問 までに淘汰されるのでしよう。 先の経営ぶりは不透明です。自身の 答 - える人 Hideto F 三 ino レオス・キャピタルワークス社長 1966 年生まれ。 90 年早稲田大学法学 部卒業。野村投資 顧問などを経て 2003 年にレオス・キ ャヒ。タルワークスを創 業。中小型・成長株 の運用経験が長い。 現在、運用している 「ひふみ投信」は 4 年連続 R & I ファン ド大賞にて入賞。近 著に「ヤンキーの虎』 ( 東洋経済新報社 ) がある。 呉承鎬 = 構成 PRESIDENT 2016.5.16

9. PRESIDENT 2016年5月16日号

〇 ン ツ 年 タ 歳 ク ロ ぐグ の に さ レ 始 ン間 ら れ フ 動 る ト の い ム マ 実 し に の ネ績な終 ロ は り 了 ジ ま ァ メ は 年 常す 1 ン ヨ に フ ン よ ル ス の 半 つ タ 動 て か シ は チ ら ヤ ト は す タ の を の る ル な 六切 が さ割 で い 、で が た ば 私の後継者は日本人が適任だ ち簽舞ヵ 〇 も ノ、 ろ 的 に り コ 程 な 赴カ ん ス選経 任カ Q ・日産をリードしていく経営者に と指名するのは危険だと思いま の両社の固有の CEO がいたほう は 営 た の し 求められる要件とは何でしようか。 す。自分自身は退任し、経営から がよいと思っています。ただし、 と 対 て現 れ の る A ・ 1 つ目の要件は環境を理解 離れる以上、何の責任もなくなり アライアンスを組む両社の取締役 の る フ する力、とくに何が変化をもたら ます。でも取締役会は残るわけで 会が協力して、アライアンスの精 総 、全を しているかを把握する力です。た すから、全然理に適っていません。 神を尊重することは大事です。 ム ト 員経十人 とえば気候変動など環境変化に Q ・日本では後任を決めても会 で験代材 固有の CEO を立てるというの 職 1 対応することも求められている。 社に留まる人もいます。 は私の私見でしかありませんし、 またビッグデータや A ー ( 人工知 A ・退任し、会社を離れないの 実際にどうするかは取締役会で い約 入 る の 一社年 能 ) をどう織り込んでいくかも問 であれば後任を決める必要がな 決定すればよいのです。 1 人の C われている。そして自動運転車や いじゃないですか。自分が退任す EO が両社を経営したほうがよけ 〇年 を き 対 門 〇 か コネクテッドカーをお客様がます ると決め、それが株主総会で承 ればそう決めればよいですし、固 象 た人 ら 数 は ます期待するようになる変化も起 認されたら、一貫性を担保するた 有の CEO を立てるのも取締役会 。五 は きています。ガバナンスの観点で めに CEO が後任を決めてはいけ 次第です。 目 五 は」 T 環境の変化や規制もあって、 ない。これは私の信念です。 Q ・日産、ルノーが固有の経営 部 ポ の 〇 さ れ 土人 ァ 情報を隠すことは許されない。 Q ・ゴーン C E 0 は日産とルノー 者を立てる場合、日産は日本人の 程 ン る 2 つ目の要件はそうした環境変 双方の CEO を兼任しています。 経営者が望ましいでしようか。 で の シ は 化に対して、対応を考え、勇気を 後任も兼任が望ましいですか。 A ・日産自動車としては、日本人 持って実行する力です。 3 つ目は A ・日産とルノーの後任の CEO す の 割間 の経営者が好ましいでしよう。ル ら る あ と で 実績を出す力。単に理解して実 については私が提案することにな ノーはもしかしたらフランス人の 行に移すだけではなく、実績を出 ります。いま私が両社の経営をし ほうがよいかもしれませんね。た すことで、価値を生み出すのです。 ていますが、それは日産の取締役 だ、これも繰り返しますが、取締 ァ 最 る て ノレ Q ・経営者は後継者を選ぶのが 会と株主総会が私を信任してく 役会と株主総会しだいですよ。私 プ ス 初 の入 の レ ト は か 最大の責務だと言われています。 ださっているからです。ルノーも としては提案することが仕事です。 ゴーン CEO はどういう方法で選 同じです。そしてもちろん、信任 ただし、提案するにしても明ら ン を 用 びますか。 する、あるいは投票する際は、 2 かに重要なステークホルダーの意 し イ の な A ・ C E 0 の責務は後任を選ぶ 社を経営することも含まれていま 見には耳を傾けます。その方々に ン ン 次 ( ことではないと思っています。自 す。もし、両社を経営することが 現職として信任を受けているわけ グ に よ 分で選ぶのではなく、 2 ~ 3 人 ダメだと思えばノーと言えばよい ですから、それでも私の提案に対 を る 行 日 て リ ア の候補を取締役会に提案する。 わけです。 して最終的に決定するのは取締 セ 見 か い あとは取締役会次第です。 ただ、私としては次のアライア 役や株主であることに変わりはあ ま ス 極タ け す て め メ C E 0 が「この人が私の後任だ」 ンスの段階では、やはりそれぞれ りません。 て と ン ロ カルロス・ 朝 r, G 笳 ・取締役社長兼 CEO 19 年、プラジル生まれ。パ リ国立高等鉱業学校を卒業 後、 78 年ミシュラン入社。 89 年北米ミシュラン CEO 。 96 年ルノー入社、上席副社長 に就任。 99 年日産自動車入 社、最高執行責任者 ( COO ) に就任。 2001 年から最高経 営責任者 ( CEO ) 、 05 年から はルノー取締役会長兼 CEO も務める。 き 三 = 88 PRESIDENT 2016.5.16

10. PRESIDENT 2016年5月16日号

勇気をくれる 第 チャレンジ精神を 刺激された 池上最近、柳井さんが読まれた本と いうのが『ホンダジェット』。 柳井はい。 池上私、初めてホンダジェットを見 たとき、たまげましてね。「エンジン本を読んですごいなと思ったのは、ホすごく多いんですよ。その自主規制が って。だからこういう本を、いまの若 は主翼の下に吊り下げられているもンダが修理工場から一一輪車のメーカー 日本人とか、日本の企業を駄目にしてい人に読んでもらいたいよね。 の」という常識を覆しましたよね。 になって、世界で最もレベルの高いオ いると僕は思います。 やつばり発想が違う。多分、小型ジ 柳井またこの小型ジェット機が、か ート、ハイのロードレ 1 ス「マン島池上当時の通産省としては、四輪車工ット機を自家用機のように使おうつ っこいいんですよ。昔、ホンダの車っレース」で優勝する。その後、四輪車メ 1 カーはトヨタもあるし、日産もダていう発想だと思うんですよ。もっと てこういうイメージがありましたよね。に挑戦するといってアメリカに工場をイハツもいろいろあるから、新規参入大量生産して、新しい航空機産業をア 池上ありましたね。 つくって、アメリカの工場から、ホンを阻止したかったんですよね。 メリカ中、いに広めていこうと思ってい 柳井すごくスポーティで、未来を連ダジェットが誕生し」。 たこれはすごい柳井「これ以上、必要ない」と。でるんじゃないか。 ですよね。 想させる。 もそれは役所の都合でしよ。 池上大量に供給しようというのは、 池上初期のホンダ・シビックには、 池上ホンダが、オート、ハイから四輪池上ですよね。それで役所と戦った どこか松下ヤ助の水道哲学にも通じ しびれましたよ。 車に進出するとき、当時の通産省が反ことによって、「世界のホンダ」になるところがありますか ったんですから。 柳井シビック自体のコンセプトもよ対したんですよ。 柳井ええ、あれが松下さんの産業人 かったし、 ~ 日伝もよかったし、全部よ柳井その反対に、真っ向から立ち向柳井いや、素晴らしいよね。 としての回答ですよね。つまり、水道 つ、、 0 , 刀キ / かわなければならなかったわけじゃな池上『ホンダジェット』を読むと、 の水のように良質で低価格のものを、 いですか 池上「空のシビック」を目指したと 勇がわきますね。 者の手に行き渡るようにしよう。 、フ , 」し」でしょ , フか 池上そういうことですよね。 柳井勇がわきますよ。われわれ日われわれはより多くのものをつくって、 柳井そうですね。僕、やつばりこの柳井日本は自主規制みたいなことが本企業でもこういうことができるんだ世界をより豊かにしたい。松下さんは の彰 ⅱ冗 ファーストリティリング会長兼社長後編 2 柳井正 『ホンダジェット』が Akira lkegami ジャーナリスト、東京工業大学教授」九五〇年、 長野県生ま第。慶應義を伏学卒業後、七三年に 入局。九四年から「週刊ことも一宿ース」の お父さん役として活躍。一一 O 〇五年よりフリー ーが 。を 0 年 0 全砌堺 →・エンジンから座席シートに至るまで自社設計にこだわった「創業者・本田宗一郎の夢」を乗せた超小型機、 ホンダジェット。無謀だと言われながらも、決して諦めなかった 30 年の苦闘に迫るビジネスノンフィクション。 八村晃代 = 構成相澤正 = 撮影 ( 人物 ) 早川智哉 = 撮影体 )