第 3 種郵便物認可 ( 毎月一回 1 日発行 ) 昭和 55 年 8 月一日発行 8 月号 ( 通巻 171 集 ) 昭和 53 年 10 月 31 日国鉄首都特別扱承認雑誌 情報誌モデレト 模型のための技術と 知識の 集 : ドイツ , ポケット戦 ニューキットガイド / ・ F ー 15B ィーグル・ A ー IH スカイレーダー ・全日空トライスター・ウィリアムスⅥ 27 集言己事 / ・ WL で姉妹艦 3 隻を作ろう / フジミ 700 のキットを使用してグラフ・シュペー、シェアー、リュッツオ ・グラマンレキャット ー等の工作、改造 好評連載中 / ・グラフ・シュペー徹底工作 / ニチモ 500 のキットを使って、グラフ・シュ / ヾーびメ散底工作、精密再現。 ・ライバル登場 / クラフ・シュペー / マッチボックス 700 とイタレリ 720 の両外国製キットをライ / レとして ・みりたりい言いたい放題 比べてみました。この対称的の 2 つのキットの特徴は ? ・ WL 連合艦隊編成講座 ・ポケット戦艦のすべて / ポケット戦艦の誕生から、戦歴、変遷、塗装等、ポケット戦艦に関するすべて ・おおくらとしおの塗装スクール を網羅しました。 第 4123 号昭和 43 年 4 月 3 日 AUGUST 1 980 No. 1 刀
グラビア ・ WL で再現するドイツポケット戦艦 ( 衣島尚ー ) ー ) グラフ・シュべー 悲劇の戦艦グラーフ・シュペーを、徹底的に手を入れ て精密再現しました。 2 ) リュッツオー ドイッチェランドからリュッツオーと名前が変わった ポケット戦艦を作ろう。 3 ) シェーア 未だキットイヒされていないシェーアをシュペーのキッ トから改造しました。 ・グラーフ・シュべー徹底工作 ( 平巌 ) ニチモ 500 のシュペーのキットを使い、ありし日の勇 姿を再現しました。 ・ライハル登場〃グラーフシュべー ( 筒井新 ) マッチボックス 700 とイタレリ 720 の外国製シュペー 号のライバル比較。 ・日本戦車写真集 ( 解説 : 竹内昭 ) 第 2 次大戦の主力日本戦車、九七式中戦車を集め、竹 内昭氏の詳細なネームを付けました。 ・ F - 4B / N ファント乙 ( 松本俊寛 ) モノグラムの名 48 キットをベースに自称天邪鬼の筆者 が B / N 型に改造しました。 ロ 8 月号もくじ モテルアート ・ A - 1 H スカイレイダー ( 後仁 ) モノグラムの新製品スカイレーダーのレポートが、遅 くなりましたがいよいよ登場します。お待ちかね。 ・マッドマッワス ( 内藤盃太 ) 映画マッドマックスで活躍したスーパーマシンをマッ ハーを改造して再現 / ・全日空トライスター ( 岩河敏 ) L L 200 のニューカマー、全日空トライスターを実機 写真をふんだんに使って解説してあります。 ・プーマのジオラマ ( 猫愚者 ) イタレリより登場したプーマを使ったジオラマと簡単 な改造例をアド / ヾイスしております。 ・ウィリア乙ス W07 ( 後仁 ) 久々のタミヤのレ 20 F カー現在大活躍中のウィリ アムス W 07 のニューキットレポート。 ・ F - 6F ヘルキャット ( ああくらとしあ ) これも久々の国産レシプロキット、アンチゼロの旗頭 グラマンヘルキャットのニューキットガイド。 ・愛読者写真展 本誌の読者役稿によりプラモ作品写真誌上展。次回は アナタの出品を待っています。 特集・ドイツポケット戦 グラーフ・シュべー ( フ ジミ 700 ( 、リュッツオ ( フジミ 700 ) 、シェ ーア ( フジミ 700 改造 ) 、 グラーフシュべー ( イ タレリ 720 & マッチボ ックス 700 ) 、グラマン F - 6 F ヘルキャット ( ハ セガワ ) 、ウィリアムス W07 ( タミヤ 20 ) 、プー マ ( イタレリ 35 ) 折込 グラーフ・ツェッペリ ン飛行船 ( 画 : 小池繁 夫、作図 : 鬼塚仁美 ) 重巡洋艦筑摩図面 ( 作 図 : 岡本好司 ) ー表紙写真撮影 本 文 ドイツ・ポケット戦艦の全貎 ( 海原 繁 ) WL 連合艦隊編成講座 ( 衣島尚一 ) F - 15B / D ィーグル ( 後藤仁 ) みリたリい言いたい放題 ( 後藤仁 ) 航空歴史博物館 塗装スクール 愛読者何でも質問籀 折込画解説グラーフ・ツェッペリン ( 野沢正 ) 愛読者イラスト展 今月の新製品 パックナンパーガイド 読者コーナー 求む、譲る っ 0 8 -0 8 0 1 - -0 ー 8 0 00 -4 4 4 8 8 0
⑩シュべ ー 1937 年 5 月 20 日 スピットヘッド 探照灯は側面 ペナントあり ⑩シュべー 1939 年 8 月 21 日ウイルヘルムスハーフェン 探照灯は前面 ⑩シュべ ー 1939 年 12 月 13 日ラブラタ沖海戦 白 全面ライトグレイ ( 明灰白色①十 シュペーの場合は 1936 年に就役し 艦橋前面に移設されている。塗装は ートラルグレイ⑩ ) の迷彩であ てから沈むまでわずか 3 年半の短か ライトフ・ルーグレイと思われるが , -1 ユ 迷彩をしている可能性もある。ー図 い生命であったため , 他の 2 艦にく る。ー図 11 ー 1943 年以後シェーアはヒットラー らべて塗装でも変化は少ない。 の海軍解体論のため / くルト海におけ 1936 年 ~ 1938 年当時は探照灯が艦 1939 年 12 月シュペーはラブラタ沖 る練習艦に格下げとなった。この当 橋の左右両舷につけられている。ま 海戦でその短かい生命を終った。 時の塗装を一図 12 ーに示す。なお終 塗装は全面ライトグレイ ( 明灰白 た , 単装機銃も未装備であった。塗 戦近い 1945 年キール軍港におけるシ 装は他の艦と同様のライトプルーグ 色 ) にオリーフ・色のメロメロ迷彩 , ーアの塗装は前述したリ レイ ( ェアクラフトグレイで代用 ) 艦首付近に白波の迷彩。ー図 15 ー ュッツオ ーと同色のプルーグレイであったと 以上簡単にドイツ装甲艦の変遷を である。ー図 13 ー 1939 年 8 月 21 日 , シュペーのウイ 図でおってみたが , U ポートといい いわれている。 ルヘルムスハーフェン出撃時には前 通商破壊艦といい , それ自体の能力 ロアドミラル・グラーフ・シュべー 檣にレーダーが備えられ , 探照灯は は世界に類をみない優秀艦であって ・国産・輸入プラモ 第 3 回ベルコンテスト 作品募集 ベルホビー テル・ N ゲージ・モ 受付期間 7 月 21 日 ~ 8 月 16 日 テルガン 0 電動ラジ タミヤ工場見学とタミャサー キットでラジコンを楽しむ旅 コン 0 各種工具・エ ーーー参加者募集《 8 月 20 日》 c 、住友カード、 c B 、三菱カード取扱い 作材料 *J A X と提携による分割払い 0 K . 〃☆ 中央線 . 阿佐ヶ谷駅より 5 分谷 03 - 337 - 0629 営業時間平日 PM12 : 00 ~ PM9 : 00 休日 AMIO : 00 ~ PM9 : 00 7 月の休日第 1 、第 2 水曜日 8 月の休日 1 2 、 13 、 20 日
リ / 多いように思 ◎キットについて 両キットは誠に対称的で , マッチ ・イタレリ 720 スケールとわが W L シリーズ ポックスは初心者向きに , イタレリは のスケール感覚からいくと , なんと マニア向きにと , はっきりと目標を なくはんばな気もするが , お国柄で 決めて企画されているようだ。 そんなことは無関係だろう。しかし , ・マッチボックス パッケージに年少者が色を塗らす そこにそれがあるので , どうしても に作っても , きれいに見えるよう 2 それと比較したくなるのが人情。と 色にモールドしてあると , 明記して ころがこのキット , それより小さい あるとおりに , 部品はライトグレイ が細部の表現度や完成度は , 大スケ とダークグレイとにモールドしてあ ール並みのすはらしいできである。 り , 折れないための考慮からか部品 このキットのユニークな点は , 船 は全般に太目。細部の表現はおおま 底がスクリューとラダーがまともな ものと , べたんこタイプの 2 種がセ かな感じだが , 艦首のエンプレムや アンカー部など , 部分的には克明に ットしてあり , フルスケールの場合 再現されている所もある。部品が太 は前者を ( この場合はスタンドも用 目だから完成度はどうしても大味で , 意されている ) 後者を使えばウォー 艦橋の形状が改裝前と後との入り混 ターラインモテルとなる。 ざった感じだったりして , 表現のあ 艦首の木工板と鉄甲板との境目が 実物どおりに , 右舷側は後方へ折れ いまいな所が気になる。スケールは 一気味で幅がとくに広過ぎる 曲がり , 左舷側が直線的になってい ようだ。 W L シリースに優秀キット る所など , 見落とさすにきちんとモ がある現在では , モデラーに受け入 ールドされているなど , にくいぐら れていただくには , マイナス面が多 い良くできたモテル。 4 第、 シュペーの艦橋は独特な塔型だ が , 両端を黒っほ。く迷彩し 3 脚型艦 橋に見せかけた。下はプレート河海 戦で , シュペーの集中砲火を食い , 戦闘能力ゼロになった重巡工クゼ
△図ーのように後部艦橋にキャンバス製のダミー煙突を つけてみるのも面白いだろう。近いうちにアタックして △迷彩は上部構造物のみで , オリープ色のメロメロ迷彩だ 砲や連装機銃 , 艦載艇などの各部品 が共用てきるのてある。このためよ リシャープなモデルを作リたいモデ ラーは , タミヤのシャルンホルスト 級よリ部品の流用を行なっている ( たたし 1942 年以前のリュッツオー やシェーア , 1939 年のシュヘーにす るためにはクナイセナウを , 1942 年 以後のリュッツオーやシェーアには シャルンホルストの砲搭を使用する ) ( たたし , こまてやらすともマス トをシャーフに作リ替え , 機銃や各 砲身の面付けをシャープにすること て十分観るに耐えるキットになるこ とてもあるのて , 無理にシャルンホ ルストを一隻つぶすこともない。 ・南大西洋上ての仮装 シュべーは , 通商破壊戦を行なっ たとき , 上部構造物を仮装し , 英国 巡洋艦に似せたことがある。図ー 1 にその側面図を示しておくのて , 興 △武装は 28cm 三連装 2 基 , . 5cm 砲 8 門 , 田 .5cm 高角砲 3 基に加えて連装機銃 4 基と単装機銃 7 基を搭載 △ 1 △改装なったシュペー , 艦首ペナントや砲塔のワシのマークが読みとれるが , レ ーダー , 砲塔などに修正のあとがあり , 年代の判定がむすかしい。 味のある方は作ってみるのも一興た ーの煙突については実艦どおリ取リ ろう。この場合 , 艦橋前のタミー砲 はすし式にしてみるのもおもしろい。 塔はプラ板を利用して接着し , タミ △独特の角型艦橋とその後部のマストがシュペーの識別点だ。 キャンバス製ダミー煙突 《図 1 ダミー煙突、砲塔を付けたシュべー》 キャンバス幕 ダミーの砲身
⑩船体の塗装は , ます黒ラインを塗っ たのち , 船底色塗装のときは舷側から 黒ラインにマスキングする。舷側塗装 にはその逆にやる。艦橋や煙突 , 副砲 の迷彩はそれぞれ仮り組みして塗装し ておくこと。 @中央艦橋部レーダーアンテナは透明プラ板にケガキしたもの , 側面の丸窓も適当に入れよう。マストも細いものに自作する。 塗装についてはキットの説明書に記されているとおりで もよいが , 甲板色については確証がないので筆者はティ スプレイ効果も考えてタン塗装した。飾り台はゴールド に塗ってあり , スクリュー及びシャフトもゴールド。 朝中央後部のアップ。 @船体後部。スクリュープロペラのプ レード左右を間違わないよう取り付けること。 ⑩ 完成した“シュペー”の雄姿 藤平 巌
イタレリキットの工作 形する。プルワークは別個に塗装す るほうがよい。窓は黒ではみ出ない ように塗り込んでおく。 ⑧フルスケールにした場合の船底 後部。舵はもちろん , スクリューは プロペラやシャフトが一人前に別部 品になっている。 ⑥デリケートな部品が数多くある からはすすとき注意すること。機銃や ポートは特別小さな部品だから , 折 損もだが , 紛失しないようくれぐれ も注意しなけれはならない。 : 三 ⑨ 28.5 センチ砲の砲身ははめるだ けでびたっと固定するから , 接着せ すにはめるだけにしておいて , 飾る とき好みの角度にするとよい。 図 . 5 センチ砲はすべての砲塔にひ けがあるので修整が必要だ。 ⑩艦橋の前面部品は合わせにやや 難点があり修整を要する。測距儀は パーティングラインが目立つので整 @ このモデルの艦載機はハインケ ル He52 となっている。一概にはい えないが , これを積んでいたころの シュペーは , まだダークグリーンの 迷彩はなされていないようで , 迷彩 を施しているときの艦載機はアラド ArI 96 に機種転換しているようだ。 パッケージは迷彩時のものとなっ ているが , 塗装色は説明書の指示の 迷彩なしのライトグレイ , 木甲板部 をタンに塗装するのが正解であろう。 ライトグレイは先述の明灰白色を 使用 , 木甲板部はタミャカラーのデ サートイエローとパフの混色で , マ ホガニーの所はすばりの色だし農す ぎる感じ ( これはモデルのカラーバ ランスとして見たとき ) なので , 黄 を混色するとよい。 艦載機は指定どおりにダークグリ ーンで塗装すればよいが地味なので , 全面ライトグレイで垂直尾翼に赤オ ビの入ったものにするとハテになる。 ただし , この場合のシュペーは , ま だ艦橋の両側にサーチライトを装備 していた改装前のものだが , そこは 目をつふってもよいだろう。 ⑦船体にはフルスケール用の船底 が一体にモールドしてあるが , これ はいすれにせよー応切り離さなけれ ばならないわけで , 中問の薄いべろ をカッターナイフで切って離すが , へたをすると予期せぬ方向へ刃がす べって , きすを付けかねないので注 意しよう。ウォーターライン用の船 底を付けるときは , 先端を艦首に合 わせて接着 , 後端がスリッパをはい たように艦尾からはみ出るので , 艦 尾のカープに合わせて整形してやる。 整形部はかなり薄くなるから , 補 強のため内側に瞬間接着剤を付ける。 4 0
で揃えるドイツ装甲 にユ ナチスドイツ海車にあって , もっとも有効な働きをした 艦といえば , アドミラル・クラフ・シュべーを代表とす ; る装甲艦 ( 通称ポケット戦艦 ) てあろう。 わすか 10 , 000 トンちょっとの艦体に強武装と第装甲を有 し , 洋艦並の快足を有した強力艦。 w. L を中にそ の活躍を再現してみよう / 衣島尚ー 改装されたシュペーの艦橋を正面 からみた写真はめすらしい。アン カー用の錯鎖導板は , この写真で みる限り見当らない。 ) f00 ◆◎◎◆◎ 通商破壊艦として配置されていた。 開戦と同時にチリ沖を南下 , 南大 西洋上からインド洋へと商船狩リを 行ない , 9 隻 , 50 , 089 総トンを沈め る大戦果をあけている。 しかしなから同年末 12 月 13 日に ハーウット少将指揮下の英巡洋艦隊 工クセクター ( 重巡 ) , 工イジャック ス , アキリース ( 軽巡 ) と遭遇 , 工 クセターを大破させたもののシュべ ーもまた中破し , 砲弾等の不足のた めウルグアイのモンテヒデオ港に避 難し , 12 月 17 日乗員を退艦させた後 自沈した。この一連の海戦は , 「戦艦 シュヘー号」等の映画て見られた方 も多いはすて , 良く知られているも のと思う。 シュペーのビルドアップ シュべーについては 1977 年 7 月号 て 1 度詳しくやっているのて , 二番 せんしといったところだか , 今回は 特集にちなんて細部のディティール アップを行なってみることとしよう。 前回も評したように , フシミとし ては良くてきたキットたが , タミヤ のシャルンホルスト級か発売されて いるため , 各バーツについて比較さ れてしまうのが不運なところ。 28cm 3 連装砲 , 15cm 単装砲 , 10.5cm 高角 ・ラブラタ沖の自沈 1936 年ウイルヘルムス・ハーフェ ンの海軍工廠て完成した装甲艦シリ ースの 3 番艦 , アトミラル・グラー フ・シュべーは , 1939 年の第二次世 界大戦勃発時 , すてに南大西洋上に △不鮮明だが前部主砲塔と艦橋の間に擬装の 2 連装砲塔が見える。
小マストあり ャードは直線 ⑦シェ ーア 1938 年ジプラルタル ペナントあり 装甲板は一段のまま ⑧シェ ーア 1939 年シリヒ泊地 ャードは後方へレイク マストを除いてャードにする ⑨シェーア 1940 年大西洋 プリッジを改装 装甲板は 2 段 艦首はクリッパー型になる アドミラル・グラフ・シュペー ( ニチモ 50 の なお 1945 年当時は相当に青みの強 ノルウェー作戦においては全面明灰 いグレイ ( ミディアムプルー 040 % リュッツオーとなってからの塗装白色にニュートラルグレイ@の迷 十米海軍色⑩ 60 % ) の全面一色塗り は各種あるようだが , 武装強化後の彩が有名だ。ー図 5 ー であったらしい。ー図 6 ー 西武新宿沿線雎ーのホビーショップ フジ模型 ・内外プラホピー各種取揃え ! 在庫豊富 ! ! ・ N ゲージ・ H 0 ゲージ ・モテルアート・ホピージャパン取扱い ☆通信販売はいたしておりません。☆電話でのお間合せはご遣慮下さい。 ー 38 ー 杉並区下井草 5 ー 11. ー 20 ( 河野ビル ) 西武新宿線・井荻駅下車徒歩 1 分合 ( 03 ) 390 ー 0591
外国キットに見るグラ ーフ・シュヘー マッチボックス ◆ ◆ 、イタレリ 700 SCALE -VS 720 SCALE 4 △ラングスドルフ艦長 臨筒井新 ンテビデオ港に避難 , これを出港さ せまいとする英側との , 弾の飛はな い外交戦が戦われたのち , 出港を断 念した繿は , うわさを聞いて集まっ た人々の見守るうちにイカリを上け , ゆっくリ港外に出たところて停止。 こて大爆発を起こして自沈。ラン グスドルフ艦長は 3 日後に , ヒスト ルて自からの命を断ち , ドイツ国旗 の名誉を守るという , 衝撃的なドラ マを展開したからだ。これが , うさ きのような商船と戦う , 通商破壊戦 を任務としたシュペー号の最後なの 一てある ワーはディーセル・エンジン 8 基て 総出力 56 , 000 田を出し , 速力は追う とき , あるいは逃げ切るに充分な 26 ノットの高速 , 航続力は 10 丿ットて 19 , 000 カイリ , それも補給を必要と せすに , そして最新の装置てあるレ ーターをすてに装備していたことな ど , とにかく従来の戦繿にまさるス ーバー能力を , つめ込むだけつめ込 んてたからだ。そして本艦の人気と いうか知名度も高くしたのは , あのフ レート河海戦てイギリス艦隊と交戦 して傷つき , 中立国ウルグアイのモ グラーフ・シュべ一号のモデルは , わが国ても 500 スケールや WL シリ ーズにあるが , 輸入されている外国 キットにも , 700 スケールのマッチ ボックス , 720 スケールのイタレリ があリ , シュべ一号の人気の高さが 伺える。というのもポケット戦艦と うまい表現て呼ばれたように , ベル サイユ条約ての , 建造制限 1 万トン 以下という , 戦繿の能力をつめ込む には小さ過きるポケットに , 6 門の 28 センチ砲をはしめとする強大な武 装 , そしてすくれた装甲を備え , バ