16 99 C6 91 OR 69 69 E9 C3 38 99 99 3E 99 7F E9 97 E9 3R 91 E 11 ー E81 」一 E816 ー E818 ー E81 日一 ESID— E8iF— E822 ー E82 」一 E824 ー E825 ー E82 ら一 E827 ー E823 ー E82 ヨー E82 日一 OR 38 E82D— 4 日 E8 ES 」一 ES31— E8 ] 2 ー E835 ー C3 4 日 E8 ] 8 ー 3 日 92 E83B— C6 91 E83D— 32 92 E849 ー E84 ] ー E846 ー E847 ー 32 93 E84 日一 Eb48— E 当 4 匸ー E84F— E859 ー DR 6 白 E85 」一 C2 IF E856 ー E859 ー E85 日一 ES5D— C3 IF E869 ー E861 ー E864 ー E865 ー E868 ー E863 ー E86 日一 E86B— ] 日 03 E86E— E86F— E8 ~ 9 ー 3 日 1 E87 ] ー E874 ー OH 84 E877 ー E87R— E870— ES7E— E881 ー C3 8 E884 ー E885 ー E886 ー E887 ー E888 ー OE 92 E88 日一 96 9 E88C— E8SD— E88E— E88F— E892 ー E893 ー E895 ー E896 ー E897 ー E893 ー E ヨー E ヨ日一 E23B— E39C— E83C— EEYE— E89F— E 8H ー OR FS E8 日 1 ー E8 日 4 ー 匸 2 fiF E8 日 7 ー CR FS 日 86 」日 87 日 8 3E 3E 32 16 21 1 ヨ 05 5E 24 56 78 8 日 C2 79 D2 3C い 1 1 」 92 OH CI 21 3 日 77 24 匸 2 1 OH C3 59 5 C5 67 2E 19 D5 5E 2B 4E 5 ら 78 8 日 79 91 ] 2 92 E8 1 DR 38 E8 4 日 ] 日 93 E8 3 日 ES 69 2 目 8 84 ] 日 85 E8 E8 E4 E8 E8 E8 E8 E8 E8 E8 ES E8 ES E8 E6 E8 E8 E8 ES ES E8 E8 E8 E8 E8 LD LD LD LD LD LD LD RDD PUSH LD IN 仁 NOP LD LD CP JP LD CP JP JP LD LD JP LD I NC LD FÜF' I NC LO SLiB JP JP LD SUB JP JP POP LD HOO LO LD 1 NC NOP LD LD 1 NC LD 5u8 JP JP LC' SLIB JP JP RET NOP NOP NOP LD LD LD LD PUSH BC LD LD LD PUSH LD OEC LO 1 NC NÜF LD 1 NC LO LD CP JP JP LD OE HL.. OE HL' E4 自ÜH E' IH い .. H ( E8 当 3H ) ′日 ん 99H ( E8 2H 日 91H C.. E838H 随伴先頭番地上位 ソート先頭番地上位 E8 8H し E884H 日 ( E8 H ) NZ' E8 目 SH し E884H 8 日 .. ( ES 它 IH ) BC (HL>' 日 日 ( ES 」 H ) ( HL 日 日 ( E8 2H ) HL, 8 こ HL.. EEÜÜH BC ESiFH C, E869H 日 ( E8 H ) N2 E81FH C' E86 ら H 日 3 ( E8 目 IH ) ÜE ( E89 ] H 日 ん (ESÜ3H) NC' E84 日 H ( E892H 日 日′ 91H ん ( E8 2H ) E84 日 H し E838H 日 . ・ C NZ' E84 日 H E' C 8 らØH ソート C' 92H N こ . E8RFH し E8F8H ん 8 D' (HL) HL 8 ( HL ) し ( HL ) HL DE HL» DE L' 99H H»日 日 ( E885H ) E8 日 8 ー E8 日ヨー E8RC— E8HF— E889 ー E881 ー E882 ー E883 ー E 8B4 ー E885 ー E886 ー E8B7— E88 日一 E888 ー E880— ESBE— E8BF— E8CØ— E8C1— E8C2— E8C3— E8C4— E8C5— E8C6— E8C7— E8C8— E8C9— ESCR— E8CB— E8CC— EÉCD— E8CE— E 三 [ ー E80 」一 E8 い 4 ー E806— ESD 7 ー E808 ー E809— E8C'R— E80 日一 ESOC— E800— E80E— E80F— E8EÜ— E8E1— E 8E2 ー E8E3— ESE4— E8E5— E8E6— ESE7— E8E8— E8E3— E8ER— E8EB— E8EC— ESEE— ESFi— E8F2— E8F4— E8F7— E3F8— E8F9— ESFH— E8FB— ESFE— E8FF— E ヨ 92 ー E395 ー E396 ー E9 3 ー E 9 日一 E998 ー E9üC— E%F— W91 ー E912 ー E915 ー E916 ー E917 ー E919 ー 79 28 72 25 2 」 71 67 2E OI 19 D5 5E 2B 4E 24 46 23 56 79 28 72 25 73 2 ] 71 67 2E 01 1 05 5E 28 4E 24 46 23 56 79 28 72 25 7 ] 23 71 OI 18 7 日 06 し 2 78 06 05 DI CI 91 02 C9 2E 47 RF OE 77 DH F3 E8 8F 91 C2 8F 91 C2 SC 3 日ら SC 8 E9 FF E8 E8 E8 E8 E8 E8 E8 E8 E8 ニメ CP JP JP LD OEC LD DEC LD I NC LD LD LD LD POP HOD PUSH DE LD DEC LD 1 NC NOP LD LD LD DEC LD DEC LD I NC LC' LO LO PÜP PUSH LD OEC LD I NC NOP LD 1 NC LO LD DEC OEC NÜP LO IN し LD PÜP OEC SL'B JP LD 5 し旧 JP PUSH POP PÜP INC LD SUB JP LD SUB JP RET C' E8F8H Z' E8F8H (HL)' C HL ( HL E (HL>' O HL (HL)' 8 日 ( E886H ) O, ( HL ) HL 8 ( HL ) し (HL> HL E* (HL) OE HL* OE OE L, 目 H H* 日 (HL>.LT HL (HL>' D HL ( ト化 ) B HL B' (HL> し (HL) HL ( HL ) HL' ÖE OE L* 自 H H, 日 目目 H 日 . ・ O OE OE ( HL ) C HL ( HL E ( HL ) ′ D HL NC.. ESSCH 日 . ・ ( E8 自 H ) NZ, E88CH 8 日 ( E891H ) BC BC DE DE NZ E88FH IH 日 E NZ. ESSFH じ FFH <E%BH> クリア し 99H 作業場所の零 日分布表のための 日 . ( E99 日 H ) 零クリアするバイト数 零クリアする場所の上位 E91R— E91B— E91C— E91F— E929 ー E923 ー E924 ー E925 ー E926 ー E927 ー E928 ー E92B— E92C— E92F— E939 ー E931 ー E9 ] 2 ー E9 5 ー E938 ー E939 ー E93 日一 E93B— E93D— E949 ー E941 ー E 2 ー E944 ー E945 ー E948 ー 949 ー E948 ー E94C— ES4F— E959 ー E35 」一 E356 ー E959 ー E95 日一 E95D— E969 ー E 9 6F E9 ~ 9 ー E 73 ー E976 ー E977 ー E978 ー E97B— E97E— E97F— E989 ー E982 ー E985 ー E986 ー E987 ー E989 ー E98 日一 E98B— 8C ー EY80— E98E— E991 ー E994 ー E397 ー E99R— E998 ー E99D— E99E— E99F— E9RØ— E 1 ー E 卵 4 ー E 5 ー E9 日 8 ー E9RB— E9RE— E9RF— E982 ー 2 ] 5 C9 5F 21 24 ID C2 91 E5 99 5E 19 7E 77 24 4 93 C2 91 DR C9 C2 19 E9 C2 17 E9 3R 27 E9 2F 91 21 99 DR D2 4R E9 3R 91 E8 38 3 日 99 E8 0 0 C9 91 C2 99 93 72 99 24 73 99 Ci 21 11 C3 C2 95 24 57 8 日 5F 83 FE 7E 47 ユ 1 C5 99 91 91 21 99 DF 3R 6F E9 FF CR 94 E9 DR B2 E9 73 3 日 99 E8 D2 73 E9 DE E9 99 E9 E9 E9 99 E4 E8 E9 I ト DEC JP JP RET NOP NOP LD LD .LD ′の P JP LD PUSH mD LD LD LD LD LD JP INC POP LD 5 し B JP JP LD JP JP RET N 0 P LD LD RDD PUSH LD LD LD CP JP RDD LD LD RDC LD 1 NC DEC JP JP LD LD PO 日 LD INC LD INC LD JP JP LD SUB JP 、 RET NüP NOP LD LD LD LD XOR LD LD NZ E913H 8 NZ' E91?H 科目番号 J を入れる ( E927H ) R 分市表の作成 9 7 NC' E973H ( E899H ) NZ' E973H し E982H 8 ( E891H ) BC ( トにル D HL, BC BC ト化 E499H DE* 9999H E997H NZ' EY7FH ん D ん 99H ん E 乙 E994H FFH (E96FH) DE' 999 ら H HL' 椒 - ′ DFOH 合ルーチン 9991H 科目数を入れる E938H し E969H R, ( E899H ) NZ' E938H ら E960H ん ( E891H ) BC 0 化 . ) . ・ E94 冊ー 0 化 ) 日 91H H し DE E' 0 化 ) 椒 -.. BC トに BC' 9 91H NZ* E92FH HL' DEOH
プログラムの文番号です。試験は 2 日間にわたって行 なわれますので各科目ごとに縦に入力します。そして MON にして機械語でデータの番地を指定してテープ にとっておき , 翌日それをロードして次の処理を行な います。調査書は科目番号 J を 0 として行ないます。 入力は各班ごとに行ない , すべての班が終れば班番号 G に 0 を入れます。すべての科目の入力が終れば , J を負として全体の処理を行ないます。 5. プログラム プログラムは B A S I C と機械語からなっています。 B A S I C でやると時間がかかって実用にならない順位 づけ , ソート , 合計などを機械語で行なわせています。 プログラムに注釈をつけましたので , 図 2 の実行フロ ーと対照して見てもらえばよくわかると思います。 6. このプログラムは 255 人以内にしか使えません。 511 人まで使える新プログラムを作りました。リスト希望の 方は実費 ( コピー代 ) で分けますので下記へ連絡くだ 〒 916 鯖江市住吉町 1 丁目 10 の 7 佐々木徹 さい。またテープサービスもいたします。 谷 0778 ー 51 ー 0877 修正ルーチン 修正するか ( To Sasaki) ・ LFRINT ““ 1 ら 15 ら C'I 円 16 ら OI 円 179 OIM 18 OIM 2 22 ら 24 259 2 らら 27 280 23 31 」 29 ] 4 自 379 4 9 42 4 ] 9 44 ら 459 479 54 55 569 57 1179 LI = 9 58 ら 5 ヨ 9 61 64 65 自 679 68 ら 1399 工 1 工 329 1349 1399 14 ] 9 1449 1459 1479 1489 1499 1519 152 ら 1539 FEXT 1 LPR I NT REM ニュワシ CLEHR 1 ら &HC13FF 12 白 OEFINT N, L, H. ・し 13* H Ld$= “ I HGFEOCBH “ J=ø TO 5 科目名の入力 5 ( 6 ) H ( 2 ) L ( 13 ) N(13> 14 ら 0 い 1 K$()> 配列の定義 FOR 139 OI 円 ( 9 ) 219 PRINT J. い % い、ン丿カモつ′イ 7 らら POKE ん Ld 71 NEXT 11 INF ・ LIT “シュセイシマスカ与日 IF H$="n “ THEN S7 INF ・リ T “ナンンテスカ 12 1 = 12 ー N ら 7 ら X=xø + X9*J + I 77 Å=PEEK<X> 1 F LQ = 255 THEN 82 799 PRINT 12j 当、、、ン丿テンスウ“ ) “テ、、スカ、、“ 829 PRINT 12; 当、、、ン午リセ十テ、、スカ“ 819 60T0 849 INPUT “アラシイテンスウれ I NPUT にま ( J ) 2 ] NEXT J : 嚇自 = 工コ * 4 自ヨ + 工 4 * 256 Xi = 13 * 4 ヨ + 12 * 25E = 13 * 16 + 工 2 X2 = 14 * 4 ヨ日 + 4 * 256 'T'2 = 14 * 16 + 4 X ] = 14 * 4 ヨ 6 + 6 * 25E 、 = 14 * IE + 6 X4 = 1 ] * 4 3 ら + 1 目 * 256 早 4 = 13 * ユ S + 1 X3 = 25 ら 初期値の設定 8 」ら 0T0 89 1 F く 9 THEN L•I = 255 59 POKE ん 869 GOTO 729 1 ト UT “チェ当っシマスが日本 1 F 日 $ = “ n “ THEN 579 89 ら 55 = ら 999 し 1 = 919 LPRINT K$(J); “つミ“ チェックするか チェック・ルーチン FOR 1 = 1 TO 13 班の人数工リアの 359 N ( I ) = NEXT I クリア I NPUT 当 ) シ、、〆メンコ、、ウ当 NØ ] 89 N9 = NO = N ー 1 最初の・受驗番号の入力 74 ら 75 ら 78 自 8 849 88 ら 938 96 ② 999 29 929 FOR II = 1 TO N 12 = 11 + løー 1 949 LPRINT US お 959 LPRINT “ー 1 = 12 ー NØ 979 X=xø + X9*J + 1 989 N=PEEK ( X) IF = 255 THEN LPRINT “ * * * 当 : 60T0 19 INP リ T ” n シ、、′丿ン当ららき初の 41 ら FOR I=GÜ TÜ 13 の人力 LPRINT K$(J> 1 39 LPRINT “ 19 “ LPRINT USING “ # # # H ( 29 ) 1359 FOR I = 19 TO 9 STEP ー 1 1369 LPRINT 1 * 5 “ー当 1 * 5 + 1 ] 79 LPRINT USING “ # # # HCI ) 1389 NEXT I X = X4 + 255 1499 N8=PEEK(X> 1419 LPRINT K$(J> 1429 LPR I NT “コウイ当 5 M=S/<N9—NS> LPRINT “、イ年ン M SI=SQR ( T.•• ( N9—N8 ) —M*M ) 1469 LPRINT “ヘンサ 51 GOTO 540 1599 REM 、のチェッつルーチン全科目入力後のチェック IF 日 $ = ”リ“ THEN PRINT “セイフ、、シテつ夕、、イ物 INPUT"* ョウオワリテヾ・スカ物日 $ 修了か FOR 11 = 1 TO N F&XT J 1619 5 ( J ) = 9 FOR J=ø TO 6 1599 LPRINT ・ G; “つミ“・ LPRINT ““ N=N ( IF N(G>=ø THEN 1899 1569 FOR G=I TO 1 ] 155 自 Z=USR2 ( 1 ) OEFUSR2=&HE970 POKE &HE96F' &HS 合を求める IF R$="n “ THEN 2949 I NPUT “ソウチェ当っシマス当日 $ PRINT 当、ン丿ニンス、つ INPUT N:N(I>=N 各の人数と初めの IF N=e THEN 599 受験番号・の入力 N9=N3 + N 469 PRINT わ“ン丿シ、、丿、、ンコ、、ウ与 1999 LPRINT USI ト S5 = 55 + 1929 LI = LI + 1 I F し 1 = 3 THEN 1949 FEXT 11 1959 LPRINT ““ LPRI NT 55 60T0 729 1299 11 1979 1969 1939 工 919 LPR INT “ : LI = 9 I NPLJT 1 489 L(I>=IØ 4 ヨ NEXT 1 5 らら G ロ S リ 8 2 ヨ 19 51 ら Q=INT<N9/2S6> 52 ら P = N9 ー 0 * 25E 受験番号の p 0 K E 受験人数を機械 : へ 5 ] PÜKE HES ら P : PÜKE & HE8 工い INPIJT"DEO ) 。・ンコ、、ウ IV'; J IF J>5 : ・ HEN PRINT “アヤマリ“ : 6 ロ T ロ 54 IF J く THEN 1489 INPIJT 当、ン .V'; ら班の入力 IF 6 > 13 THEN PRINT" アヤマリ“・ 6 ロ TO 579 I F 6 = THEN 198 日 科目番号の入力 1989 POKE & HE9øん Y4 作業場所のクリア 1129 DEFUSRI=&HE928 : Z = リ 5R1 ( 1 ) 1119 POKE & HE92 J 分術表の作成 1199 DEFUSR0=&HE90C : Z = リ 5R9 ( 1 ) 1999 POKE &HE90B* &H2 1169 5 = 9 : T=ø分市表の印刷 BEXT I 1149 H<I>=ø 11 ] 9 FOR l=ø TO 29 1 Ü=L ( G ) N=N(G> 629 FOR II = 工 12 = 11 + 1 ー 1 1 = 12 ー N i NPUT L•I I F ) 199 各班の記憶川所の対応づけ TO N PRINT 12; 当、、、ン K$(J); “丿テンスウ 点数の入力 THEN PRINT" アヤマリ“ : GOTO 65 ら 6 目 X=XEf + X9*J + I I F く 9 THEN ld = 255 1189 LPRINT K$<J> 1199 FOR 1 = 199 TD 9 STEP ー 1 129 ② LPRINT US ひ 1219 X=X4 + I 1228 N=PEEK <X ) 12 ] 9 5 = 5 + 日 * 1 工 249 T=T + W* I * 1 1259 L=INT<I.•'S) 1269 H<L>=H<L) + 1279 LPR I NT tJS I NG 1289 LI = LI + 1 IF LI = 3 THEN LPRINT “ “ : LI = 9 1549 15 ~ 9 158 ら 1699 1629 1638 164 ② 1659 1669 1679 1719 1728 759 17 ら 178 自 1 ~ ヨら 18 18 」 9 1849 185 ら 1869 1879 W=PEEK<X) 17 ② 9 X = xø + J * X9 + 1 1699 FOR J=I TO 5 支 689 LPRINT USING 旧 2859 X=XI + I I = 12 ー Nb 12 = I ユ + L ( 6 ) ー 1 IF = 255 T ト EN LPRINT “ * 事 * 1 1819 Å=PEEK(X) X=X.ø + I LPR I NT LE I NG しÜS し旧 2859 X=XZ + I 1759 h&XT J 1749 5 ( J ) = 5 ( J ) + 17 9 LPRINT USING 1889 LPR I NT LPR I NT NEXT J LPRINT 5 ( J FÜR J=I TO 6 NEXT 11 182 LPRINT USING “ # # # ( に続く )
の際 , 古いデータを変更する必要がないのなら , キャ リッジリターンのみ入力します ( ただし , 分類項目だ けは 1 つ 1 っ入力する必要があります。 E R A S E コマンド このコマンドは , 入力したデータを消去するのに使 います。雑誌名 , 年 , 月 , ページを入力すると , その 記事の D A T A 文を消してしまいます。ただし , その 27 G=' 記事が見つからない場合には何もしません ( これは C H A N G E コマンドでも同様です ) 。 最後に , 本プログラムを改良し , いろいろな御指摘 をしていただいた井上智博氏に 申し上げます。 この場を借りて御礼 19 2 ら 4 45 5 69 ' : 学ヨ 9 ヨま i 「心 I 冂・」罍リら 3. 2 文献検索プログラム ' * 193 4. 29. & 6. 19. I ド噌 d by T. I 0 リ ' いド i +. きト・ K. T 0 i d ヨ 7 目 GOTO 7 目 99 291 29 目 199 ' 191 1 ら 129 IF い = THEN RETLIRN 119 RM=ASC<B):RY=ASC<MID$<B,2>):RP=ASC(MID$<B,3)) ' Dec•de ネ 329 RETLIRN 319 F ・ RINT TAB(II);O:IF P=I THEN LPRINT TAB<II);D:LPRINT 399 PRINT A:IF P=I THEN LPRINT A 299 S=S*2: NEXT I : = 角 + 6 289 FOR l=l TO 7:IF S 円ロ D 2 THEN G = ” 1 ” + 6 ELSE G = ”” + 6 : S=RI 269 E=OH<RH) : A=A + E + STRING$<S—LEN<E) , G) 259 E=DL<RL—3> : 自=角 + E + STRING$(9—LEN<E) , G) 249 E=STR$( RP—&H22) : 角=角 + STRING$ ( 4—LEN(E) , 6 ) + E + G + 6 23 E=STR$(R\•' MOO 16 ) : A=A + STRING$(3—LEN(E) , G) + E + G 229 E = 1 ( R 「・ 1 ー & H39 ) : A=E + STRING$< I@—LEN(E) , G ) + STR $ ( RY 16 + 74 ) + G 219 リ = 1 : 引 P リ , い : G ロ SL 旧 119 : S AP リ , い : 67 149 RETURN 139 RL=ASC(MID$(B,4))*16:RH=ASC<MID$<B,4))MOD16:RI=ASC<MID$<B,5)):D=MID$<B,6) 4991 4999 3999 ' 3549 3591 3599 3499 ' 3129 3119 319 目 3999 3989 3979 3969 3959 3 目 91 39 ら 9 2999 ' 10 7 ( 次頁に続く ) 4989 6 ロ TO 6119 4979 PRINT"renum 1999 19 99 ” : PRINT : PRINT ”ドリ 0 " : LOC 角 TE 9 4969 PRINT CHR$(12):LOCATE O,I:PRINT 4919 G ロ S リ 8 3599 ' ERASE 3559 RETLIRN IF QM > く翩 1 OR りく R%•i OR QP> く RP THEN 'Y' = + 1 60T0 3539 3539 READ 8 : GOS し旧 119 352 RESTORE 99 目い = 9 : Y=19999 3519 GOS し旧 59 9 ' * S リトド。リい n を 1 * 3139 ら CISL 旧 219 : 60T0 394 ら IF INSTR(D,C)=ø THEN 394 IF C=I ー THEN 3139 IF NOT(QI=(RI AND (I)> THEN 3949 IF NOT(RH=QH OR QH く 9) THEN 3949 I F NOT (RL=QL OR QL = 9 ) THEN 3949 IF NOT< RY=QY OR QY=O) THEN 3949 IF NOT ( 翩 1 = 円 OR Q 円 = 9 ) THEN 394 IF INP<4)=&HFE THEN 395 ELSE IF INP<4)=&HF7 THEN 8999 3949 READ 8 : GOSL 旧 1 19 3939 RESTORE 999 い = 1 3 29 P=ø:INPLlT"Prin+-er ON ・・・ 1 , OFF ・・・ 9 ";P:IF ト扣 T ( P = 1 OR P=D THEN 3 29 3 ら 19 GOSL 旧 6299 : 60S し旧 63 : GOS し旧 6699 : GOS リ 8 6790 : GOSLIB 6499 : G ロ S し旧 6599 : PRINT ' * SERCH * *
主月 NCB:NJMBEQ ( 川褓粥 BASIC マイクロコミュニケーションス 斎藤佳彦 2 はじめに D IE ・ 1 : ぐ ( 10 ら 0 ) , : ( 19 9 ) OPEN # 1 , ' 自 : SQR2. NCB , ' X = 5 R ( 2 ) NCB とは , Number Crunching BASIC の略で , 数 PR I NT # 1 , ' SQR ( 2 ) = ' , ! , STR$ ( X ) , ! Y=X*X 字をバリバリ噛み砕く BA SIC 言語という意味をもっ PR I NT # 1 , ' CLOSE # 1 ています。 END NCB は , 無限精度の数値計算をするために設計され SQR<2>= 1 .414213562373 ら 95948891688 ~ 242 ら 96 ・ヨ 8 らヨ 5 ら 967187537 た特殊目的の言語です。従来 , 高精度計算といえば , 6948 ② 7317 らら P973 冫 ' 99 / 324784E ・ 21 目 7 ヨ 85 ら 387 当 34 27E415 727 : 55 ら 1384623 ② 912297924924836 ら 55859737212644121497 プログラミング・テクニックの教育用として自然対数 999 SE : 蕊 14132226 ら 59275 559275579 ? 95 自 5 ら 1 152782 它ら 5 ド 14791 ら 955997169597 ら 27453459686291472851 ~ 41864 ② 8891 の底 e か , 円周率兀 , それに階乗を求める程度にしか 98 ら創ヨ 552 292 4843 871432145983 ? 7 ら 2E ・ら 5 ら 2 ~ 9952514 自冫・ 9896872533 ? 654655189882 ワ 6496296152583 ・ 52395954745 ~ 5 用いられませんでした。そして実用的な問題処理につ 9287 ド当 99E.172985557522933753185 ド 1 1354374E ・い 3 ・ 49E : 4988 4716 ら 38689 ワ 9 ~ 96999 ② 4815939544927 ~ 9 ら 316454247825 らら 8 いては , システムに備わっている能力を越えた高精度 49293 ら 9186215895784631 1 159E ・ 668713 ら 13 15E ・ 185 ら 89E : 72 72 5288599264861249497715421853429428568696 ② 146824 なものは諦めざるを得ませんでした。 729 薇勹 4 5854874155657 ら 6967765 ' 2 22 & 48544 ド 15858E : 自 16 : : 朝 758474922 ら 5 ~ 226 ら 92 朝ヨ 558446652145839889394457 ら 9 しかし , NC B では一応これを可能にするようにつく 2 ら 59 31138824E468157 当 826391 95 ・ヨ 485879499318E ・ 48 3421948972 ~ 829 ② 64194597263688131373985525611 ~ 322 ら 4 りました。たとえば , X , Y は 1000 桁の精度であると 245 912277 226941 127573 石 27289495 冫・ 81 89675 4 自 183 たった数行の文で平 ら 9 ら E ・ 83 ら 845 725799564729 ららら 7629969413 : 」ら 4 ~ 5654823 ~ 28 宣言すれば , リスト 1 のように ヨ 71 印 : に 2E ・ 8 247442 色 6292 ら 912485 ・ヨら 521 E : 19 4459E : 4215 ら 5 ヨ 方根や 2 乗を 1000 桁まで求めることができます。 1 1 ・ 29249441 こ 417285314781 ら 58 ② 36933719773991828 ら 93147 1 131 1 1 168 了・ヨ 1 ら 581726889419P5871658215212822 ヨ 518488 NCB のインタブリタはマイクロプロセッサ 1 8080 の 47E + 99 コードで書かれています。現在のバージョンのコード 1 . 9 ワ ? 99999999999999999999999999999999 ワ 99999999999 は約 17 K バイトあり , C P/M オペレーティング・シス 99999999999999 ヨ 9999 」・ 9999999 ワ・ヨワ・ヨ 999999 ワワ・ヨ ? ・ヨ 999 9 ? 999 ? 999999999999999999999999 ヨ 999999999 ? 999999999 テム上で動作しています。さらに , 入出力ルーチンを 9 ワ 999999 ヨ 999 ワ・ヨ 9999999999999999999 ・ ) ・ヨ 999999 ヨ・ヨヨワ・ヨ・ヨ 9 99999 ワ 99999999999999999999999999999999999999999999 変更すれば , 各種バーソナルコンピュータ上でも使用 9 ワワ 9 ・ヨ 999999999999999 を 9999999 ? 999 ・ヨ 9 99999 ワ 9999999 ワ ? 9 ワ 999 ? ・ヨ 99 ワ 99999999999999999999999999999999999 ワ 999 可能です。インタブリタ・リストは長すぎて誌面に掲 999 ・ヨワワ 9 ・ヨワワ ) ワ 9999999999999999999 ワ・ヨ・ヨ・ヨ 9999999 ワ ? 99 ヨ 99 999999 ワ・ヨ 99999999 ワ 999999999999999999999999999999999 載できませんが , M Z -80 K 用 , および C P/ M べースの ワ 9 ・ヨリリワ 99999999999 ワ 9999 ワ 9999999999999 ワ 99 を当 9999 ワ 9999999999999999999999 ? 999999999999 ワ 99 ・ヨ 9999999999 プログラムをご希望の方にオプジェクト・コードを供 9999 ワワショ 9999 ・ヨ 999999999999999999999 ・ヨワ 99999 9 ? 99999 9 ワ 99999999 ワ 999999999999 ワ・ヨ 9999999999 ワ 99999999999 ? 9 給しますから , 本稿の末尾をご覧ください。 9999 ワ 99999 ワ 9 99999999999 ワ 9 を当 99999 ・ヨ・ヨ・ヨワ 99999 ・ヨ 9 ? 9 ワ・ヨワ ワワワ 9999999 ワ 999999999999 ワ 999999999999 ワ 9999999999 ? 99 9 ワワ 9 し ! ワ 9999999999999 ワ 99999 ワ 99999999999 を ! ? 9 ワ 999999 ・ヨワ フ , インタブグタ ワワワ ? ワ 99999999999999999999 ? 99999999 ワ 999 ワ 99999999999 9999 リワワワ 9999999 999999999999 ワ 9 ワワ 999999 ・ヨ 9 ワ 9999999 9 ・ヨワ ? 9999999999999999999 ワ 9999999999 ワ 999999999999999 NCB は , BASIC に慣れた人ならその日のうちに使 9 ・ヨ 99 を当ワワ 9 ヨ 9999 ワ 99999999 ・ヨワワ 9 ワ・ヨ 999999999 9 ツ 9999999 ワ 99E + ら 9 えるようになります。外見上の大きな違いは , BASIC の文番号がなくなり必要な所へラベルを書くことと , リスト 1 高精度計算ーー / , ( ) 2 を 1000 桁まで求める 76
6649 J=—I:FCIR l=ø TCI 12:IF B=LEFT$(DL(I),I) THEN J=I 三 59 ・灯 I : IF J く THEN ら 62 目 ELSE ロ L = .J + 事 RETLIRN ' I rl p リ ( イ CPLI 学 671 PRINT 6729 8 = ” + ” : I NPLIT ” C.PLI 日 IF 8 = “ + " THEN 夜 H = ー 1 : P.ETLIRN I F 日 ” THEN QH=1.5: P..ETLIRN 6749 J=—I:FÜR l=a TÜ 15:IF B=CJH(I) THEN J=I 759 NEXT 1 : IF .J く THEN 672 目 ELSE QH=. J: RETLIRN ' コモシ“ヲオオモシ“ニし * 681 目 B=LEFT$<B, 1 ) : 日ト : = 日 : 6 ロ引 - 旧 685 年 8 = 8 * RETLIRN 682 目 B=LEFT$<B, 2 ) : らロ引 - 旧 683 GO 引 - 旧 683 目 : RETLIRN 6 甞 3 日 : : ← RI ら HT ( 1 ) : 6 ロ SL 旧こお 5 8=日X + LEFT$CB, 1 ) : RETLIRN こお 59 J=ASC.<BX> : IF H6 く . J 角 NO 、く H78 THEN BX=C.HR$<J ANO &HOF> 9 目 ENO 9 59 9 4 自 39 9 目 29 9 目 19 99 目 1 3959 目 4 目 8 ら 29 3991 7999 『 259 7181 71 甞 7129 7 1 CLEAR 5 &HE9EF: ldIOTH 8 2 COLOR C.ONSOLE 2 1 , 目 7 目 1 7 99 6999 ' 68 1 6799 ' 6735 67 了目 6 ら 99 71 目目 8 = CHR 牟 ( 13 ) 7 目 59 F ・ RINT C:HP.$<12) 7 目 2 目ら OSL 旧 718 目 ' I ロ i い引 i 罍 1 6869 RETLIRN 7122 ト : = FN : イ ( : 、 : : + 3 ) : IF ト : く 1 目 THEN ト : = 9999 IF PEE ト :(畧)く ) THEN ト : = : : ← 1 : 6 ロ TO 7129 7115 X=FNX<&HEFAEI) : ト : = ー 5 7119 KE'T'I , "ENTER" + KEY2, "SERCH" + 8: ト : EY6 ℃ HAN ら E " + 8 : KEY7, "ERASE" + 日 7185 CIN EP..RCIR 6 ロ T ロ 9 ' I ロ i い引 2 713 目 6 ロ TO 目 7127 F ・ロに E HE 日 18 事 PÜKE HEBI 霧 13 : 下 0 に E & HE 日 1 13 7125 POKE &HE9F0, ト洋 256 : PCIK.E &HE9F1 , M ロ 0 25 . OTHERS 7529 [ 岶 T 自 , 68 目 , 63 9 , 689 目 , 65 2 , Z ー目 , Z ー E 崢ら 3 目 , 3 目 35 , E : 目 36 , 8 目 83 , L ー 16 自 751 OATA : 日 SIC , PASCAL, ら・ IE , NTB, TL/I , FCIRTRAN, LISP, ASSEBt ・ 1L学, 75 目 OATA INTEP.FACE, TORAGI , ASCI I , R 帥 1 , I. / 0 , C.CIMP. FAN, OENTEN 7269 F..ETLIRN FOR l=a TO 1ä:REAO DHCI):NEXT I 724 目 FOR l=ø TCI 12 : F.EAD OL( I ) : NEXT 1 7239 FOR l=ø TCI 6 : REAO 1 ( 1 ) : NEXT I 7219 RESTCIRE 75 目 72 目 OI 「・ 1 0 「・ 1 ( 6 ) , OL ( 12 OH ( 15 ) 7199 OEFINT H—Z: OEFSTR A—G: OEFSNG DEFFNX(X)=F ・ EEK<X) + PEEK(X + 1 ) * 256 IF B="ERASE" THEN 4 ら目 IF B="CHANGE" THEN 59 目 IF B="ENTER" THEN 6 ら 8 19 L I NE I NP( 」 T " 8 目 5 PRINT FRE<EI); ”い f ド罍罍 . OTHERS 7539 OATA ー 109 9 目 CIN ERRÜR らロ T ロ目 IF ERR=2 ANC' ERL = 644 THEN RE 引」「 , IE 644 目 IF EP.R=2 自 NO EP.L=631 目 THEN RESLIME 6 1 IF EP.L = 5 THEN PRINT"No+- 。リ・ヨ . " : F, : E 引」「 , IE IF ERL = 394 自 THEN PRINT"Fi n i ト , ヨ . ":P.ES! 」 ME 8999 IF EF..R> ・く4 THEN 9 49 8199 G03 リ日 718 年 GOTCI E 99 IF B="SERC.H" THEN 3 ELSE 甞目
C) 追加 4 . 本フロクラ乙は何度も改良 ~ 380 , 520 , 刀 0 , 了し勝敗表示を行なう。 を加えていったため , 変数等 860 ~ 890 , 920 ~ 11 . 再グー乙の場合は、、 Y ″キ も統一されてないものガ多く 980 , 1000 ~ 1 180 , ーを入力。 わガりにくいフロクラ乙とな 1200 , 1340 ~ ☆その他☆ っていまヴガ , こ諒承下さい。 1 . このフロクラ乙を単にグー 1580 , 2970 , 3010 5 . 本フロクラ乙を入力ヴる場 ~ 3220 , 3230 ~ 乙として楽しむ方はマイコン 合 80 字を超えるものガありま 3250 の思者方法を特に調べない方 b) ( ) 内消却 ヴガ , 省略形 ( 例 PRI NT → PR, ガ楽しめまヴ。 CURSOR → ! ) を使用してく 40— ( : B 3 = 2 . マイコンの思考部分をさら に強化ヴると , 時間ガ長くな ださい。 ☆あわりに☆ 410 ー、、 P A S S ってしまう。 1 9 個 8 K RAM て楽しむためには 3 . 本フロクラ乙ても , うつガ 以下 0 更をなってください。 1300 ー ( B3 三 1 : ) りヴると C PU に負けてしま a ) 消却 1780 ー ( K9 = 2 : ) うことガあり , グー乙として 30 , 90 ~ 230 , 260 ~ 270 , 290 , 370 は充分楽しめると思いまヴ。 1 830 ー ( K9 = 2 : ) 8 9 0 3 日日 0 日ー CE *ZCL : 0 ら 2 一り 2 ・ , 2 6 28 1 2 “ 6 / 2 2 118 ) 85 1 1- ア ー 8 0 0 0 ” 9 1 = リ *••OXOO 9 O 03E “ 9 9 69 99 391 39 ) ′目・ , 9 ) 99 90 99 “ 8 11 19 73 234 9607 ) 34 11 0 ) 9 66 ・ , 7 ・ , 99 ー 1 170 329 6 3 5 9 一 3 ? ) 33 88L8N ・ 〇 ) 4 6 9 1 F X $ 〉” 8 “ T H E N 6 0 T 0 4 5 9 4 7 9 L E T Y = A L ( X $ ) 4 8 9 P R I N T Y ー” 4 9 9 G 0 T 0 5 4 9 5 9 9 L E T X = I N K E Y $ : I F X $ く” 1 “ T H E N 6 0 T 0 5 9 9 5 1 9 L E T Y $ = I N K E Y $ : I F X ま = Y T H E N 6 0 T 0 5 1 9 5 2 9 M U S I C T 1 Q 9 P 9 lJ ソ 5 3 R E T U R N 5 4 3 L E T C U R 3 0 R = 2 * X 2 * Y T H E N 6 0 T 0 5 5 ら I F C U R S 0 R $ く〉” 7 1 9 5 6 L E T S = 9 5 7 0 F 0 R I = ー 1 T 0 1 : 「 0 R J = ー 1 T 0 1 弖 3 9 L E T X 2 ー = X : L E T Y 2 = Y 5 9 9 L E T C iJ R S O R = 2 * ( X 2 + ー ) . 2 * ( Y 2 + J ) : I 「 C IJ R S 0 R まく〉 c H R $ ( $ 9 5 ー P ) T H E 6 0 T 0 6 9 9 6 9 9 L E T X 2 = X 2 + ー : l- E T Y 2 = Y 2 + J 319 : 311 一」 5 0E0 9 一一 6L6 = h ZZZ ) > 」〉 00 9 ) 9 XO ) OX X X X —J ØZ COZ 91 -999 ー 2 : 2 2 : 1219 = = 、 ( 9 h = ( 9 h = 3 = = 19 ( 8 = 24B »•« 28B 1 = 2- 0E0 OWLLLLLUUO'•OLO—U 0 6 80899 9099996999T9 : 9 2634506678991234 516 6 : 666T6 : 6667777737 十 7 十 1 9 6 9 L E T C U R S 0 R = I + 1 1 , J + J 1 : I 「 c tJ R S 0 R $ く > C H R $ ( $ 9 4 ) T H E N 6 0 T 0 1 1 2 9 1 ・ 9 7 9 L E T X 2 = I : L E T Y 2 = J 1 9 8 0 L E T 〉く 2 = X 2 + 1 1 : L E T Y 2 = Y 2 + J 1 1 0 9 3 L E T C U R S ロ R = く 2 , Y 2 : I 「 c l_t p s 0 R ま = C H R ( ま ? 4 ) T H E N 6 ロ T 0 1 3 目 1 1 9 9 1 F C Li R S ロ R ま = T H E 6 0 T 0 1 1 2 1 1 1 9 LET S = 1 : LE T I / 2 : LE T Y=J / 2 : 6 0 T 0 1 1 4 ら 1 1 2 9 N E X T J 1 : N E X T 1 1 1 3 9 N E X T ・ J : 日 E ト : T I 1 4 9 N E X T K 1 1 5 9 M U S I C T 1 P 6 0 D ト 1 1 6 9 1 F S = T H E R E T リ R 1 1 7 0 L E T C LI R S 0 R = 2 .. 2 2 : P R I 日 . T “ヨ ] ウテマス“ー 1 1 89 F 0 R Z = 1 T 0 2 り 9 9 : N E T こ : R E ・ T リ R N 91 「・ 6 リ 7 1 ØZ 1 3 = う 407 Z 0 1 9 0 0 ら = 09E 09S 9 = ZH-Z ZE ) Z Ld Z L.JXL•J E00 9 2T9 9992T9 01 9 9 2 39J5J2 390691 = = 19 = ( 8 = 19 = = 99E ( = = 22211B = 22 = 1SIT2 0 0 99699 : 9996969 ② 998T9 9 78 : 991123 : 4567899 192 77278 十 888288888892949 11 = 11B111 = 1111111 = 1918 9 9 1 8 h 5 6 29 : Y622 9 22U ) 20 * 6 7 19 「十事 0 1 0 9 2 $ 4 5 7 8 1 0 ト ” XP X —JZ*0 16n 2 3 3 2 3 N66 ′ 9 2 2 2 2 2 = = = PZO 2 0 円 0 0 コ 0 コ 0 0 OO 0 X ) : 9 日 T19 一 99 : OZO 9 1 = ・ ,6: T117 = 11 ② OOO ) ・十十 uu.i 0 9 ト X ( 9 ② P•S 9 奪 U96 = 6 $ 99999999 6996999 ( 8 日 9 ② 8 9 ) 9 ) 6 98 1 つ 0 ( 0 4 ( っさ 06 っ 47R89912345 6789912 事 3 456 74859 91 6666 6 $ Q66X6H66777777 777 っ ( 888R8T888 89898 99 Z 9 リま $ 0 9 6 1 h2 1 十 u 2 L- 0 : 十自 *CJ 18 = 0 00 ) X = 1171 2 9 ・ 12J に OC く = 3 イ X t-D XX 0 0 「 OUU 8 0 90 9 99 999 ② 9 99699 9 6 12 3456703 99 : 12 1 ン 2 22 へつん 222T2 23133 1 カ 1 11411111 1911 = 11 9 1 1 3 0 0 0 6 : 6 3 1 09 L.Lj *ll LJ X 9 = 9 03 1 け ー ) Z ZP 7 = 日 Z 9 LJ X 〉 l-u 日 *•• COF 91 5 1 1 991 = = 251 21 7 69 ② 9 9993 999 9 9 9 33495 6878 ? 91203 457 99979 99999999T0 999 111919111 ! 1222 29222 1 8 0 5 0 - リ 2 0 7 9 39 : 1 1 4 11 : OO*LD *. ・ 9 0. 0 66 = 6 に 6 > ZZ : P'CXZ 119 = 12 12 9 t-D XX 9990T9 - り 999 日 U89996 3456 7883 ? 日 1293S45678 333313230344474044444 1111 = 1416111141611111 0 0 0 0 0 0 0 6 9 : 39 NX 9 0 = 9 = OLJ Z 日 1 0 9 L.u Z 9 Z 9 ら 1 9 92T 9 92T Z 933S に = 2 XX 6 0 9998 : 909T ら 996 9 999 67399912 394569798999 9999Y1 112171112111122 2222 = 222 = 2122 っ 4 っム 222222 2 2 0 0 2 2 : ) 6 0 NZ 2 Z a- , ・ , 第 6 第 9 11 130 = 1T2 0 0 ( 9 “ 20 ス = —J ZZ 2 「 9 「 W-X-UD—OL•ZULU 006EE00 9 89999P - 9969 “ 9909 62 203 456 78991 23T4 “ 5 一 9T90999 、、 99999T99 9 9 = イ h く 0 「 5 ら X 1 Z 31T 93R : 27 2 350 7 90 = 21F 3 09 26 鸞 OC 一 1 0 6 ら 3 「 06S 9 ま X 6 ZZF ら 1 ZUU 0 = 1 1 9 9 = = 31 = 11 = 3 1 = 9 9 リ ( 99919T6 9989 999- り・ 9 991 2 4576 739 一り 1 45505150 5555- 5556 6 8 ( 次頁に続く )
0 ■ー 0 ー 000 日 0 ) 3 ) 3 ) 3 ) 3 0 3 0 h h = 9 、 3 7 3 0 0 0 6 6 2 0 2 0 61 2 0 2 0 h 0 h 232 u く 9 W く 9 89 * L.& 1 L- 1 1 = ( 工 $ N12 奪 ) OZ 2 十 4 十 4 4 OXX ( 0LROH2R05 0 : : 2 ② 2 9 2 h 2 十 *••OO*COOÉ.DC : 第 : ZZ 9 ••¯'OOCfJu 9 1 1 一 9 十② , 2 十 9 ′ OP 9 十 9 9 十 = = 49X = 49X X = 322 = く一 ( 9 = = ( 3 4X9 ( 4X9 ( ( NhhXZN = ••*ZO = N152 2 2 2 1 X ( 81 X ( 81 1 132 hll ・ hhZN hZ ( = 3 CO Ø 40 9 6 9 9 9X69 ② X69 9 9 ②②② 9 ② 9E99E9 ②② 936 9 9 9 99 9 99 9 96 99 9 96 192 3 ( 495 ( 6 7 899123 4L56L7 ) 8L9 91 , 2 3 4 5 67N8 99N1 23 45H6 78N 89818 N898 N8986889999 9 : 99 : 959 : 9 9999 9 9 9 91 「す 11 11E1 11E 292 っ 4 - っ ~ 922222 っ ~ 21 ( つ ) 292 ) 2 03 っ ) 3 39393 33H3933H3 ② 33 っ ) 3H3 ② ( 03H 2 0 —X 2 8 8 9 9 6 6 オセロゲーム・プログラ乙 ( 続き ) h 0 1 6 5 1 Z 0 0 5 0 Z 2 2 >-u¯.' Z 2 1 ま 2 $ X X CN•• 2 2 ま 18 2T0 2 〉 1 NO 1 ( PZ Z XZN 0 hX* = く = 十 XW OO ZXÄ 988N 2 1 0 2 291 7 : Z 87 91 : 一 0 X OO 0 XIIA 1 : 7 1 >—UOII 11211 = ( 2 = = hO = > 2 〉 7T12 1J1 リ 2 2 222 = = = = 222E UWLOL.O—U.JL.uaan 2 0 999 9999S99 999 9 909 ② 99 9 9A9799999 : 9999T 123 4567 89 912 3 4T5 6 7809 9 122345617890 555 5555T55 66616 606 6 66T697T7 77777 = 77781 2 っ 42 2222E22 222 2 ) っ ~ 62 2 220232E202222292222 = 0 1 2 h Z 〉 2 0 6 1 Z 0 h 0 0 9 3 11 1 X 2 3 C' ) 2 Z 2 4 X 0 く 2 $ X 9 0 = : CNW 2 $ 31 = : 1 NW 2 本 6 ト 11 ( ( ” 81 “ = 0 : ま X 1 X L..JCi CY-* IIX = = = PX 日「 1 0 ン : 2 OIX t_0Z : 2 2 ) 8 19 : 一く 9 1T99 = = = 111 3 = 1 22 1 ( 22 = 2 2 8 2 9999 目 99 9F399 99 9 999 9 999 9599 99 0 99 999 1234567 81299 1203 456 7 899 1223 4506 78 919 222222212 : 23 33T3 ② 333 3 33414 44 44T4944 455 2222222 2 ) 022 22025222 2 222 2022 2202122 222 0 2 2 0 9 6 テンタクモドキゲーム 、 ( 電卓インべーターゲーム ) 。 = ・岡本一男 ( 東京都杉並区 ) このほどカシオガらグー乙電「発射キー」を押して射つ ( 画 面上てはただ消えるプてヴが ) 卓なるものガ登場しました。 のグー乙をやってみたくて , M わけてす。「発射キー」は円キー を使用しています。 Z ー 80 K て作ってみました。 「カウントキー」を 1 ロ押せは以外の英数キーてあれはどれて ただし , 射つ時には数字インコロンの左側ガ 1 → 2 , 2 → 3 もよいのてヴガ , 私の場合は「扇 ☆遊び方☆ RU N しまヴと 10 個のマス目べーダー ( 1 ~ 9 ) と U FO のというように 1 つくり上りまヴ。 ( オ ) 」キーを使っていまヴ。 うち , どれを射つのガを「カウ 9 の次は 0 てなく , U F O とな点数は , ガティスフレイされまヴ。 右端ガら数字インべーターとントキー」により指定しなけれりまヴ。 数字インべーダー : 5 点 「カウントキー」は , 「発射キー」 U FO ガ攻めてきまヴ。それをはなりません ( 参照 ) 。 : ? 点 U F 0 : 300 点 一面ワリア 電卓ペーター てヴ。 また , 左より 3 マス目まてイ ンべーダーガ来るとグー乙オー バーとなりまヴ。 ☆あわりに☆ ケー乙の仕様は人ガら聞いた だけて , 実際に自分ガグー乙電 卓を使ってみたわけてはありま せんのて , ルールガ違っている 3 9 2 2 0 61 2 2 “ミ , = ト 1 十 1 1- 〒 .1 h 5 9 O ・ , 19 Z WL&WLJ ョ ZO ② 9999 ② ) 99 9 9123 4456 1 2222 2922 3 ② 3333 3 $ 33 8 8 REM 、 - 、テ、、ンタつモト、、十 / 8 日 . 9 .25 B Y K. 0 98 HS=e 116 日 $ = •SC=e : T 日 = 25 : 2 = 8 : = 日 : 0 = 8 12 日 PRINT" 139 PR ー N T い 14 日 PR I N を 15 日 P R I N 16 日 FOR 」 = 1 いこりヒ 1 当 :NEXT 73 Tfi=TH—2:R=INT(RNI)(1)*1E1) :R$=STR$(R) F R=e THEN R ま = い・” - 188 $=B ま + い 19 日 PRINT" ; ThE ( 1 目 ) 2 9 1 SI•I = 1 THEN ら 0 ら L 田ヨ 9 ~ : 60T01E , T 日 E ( 丁 ) ; ま : リ SR ( 62 ) 229 IF T 白 = 9 THEN45Ø 238 FOR ー = 1T049 ー 0 24 日 GE T 6 奮 : I F G ま = THEN28Ü 258 IF 6 ま = " 円い THEN 60S 凵 B ヨ日 : GOT0199 RERDY 269 Z=Z+I:Z$=STR$(Z) :IF 2 = 1 日 THEN 2 = 8 : 2 289 NEXT I 29 日 60T017 日 39 日 TB=2S—TF1 :IF TB=ø THEN RETLIRN 319 FÖR J=2TOTESTEF2 329 1 F 2 ま = I ま ( 日ま冖し 1 ) THEN 三 4 ~ 33 日 NEXT . FETLIRN 349 Th=TR + 3 : IF THEN 引・ : = 1 359 FOR K=ITOTE : IF - ( ト ( = 」一 1 ) + ( ト ( = 、 1 ) THEN37e 368 ま = 8 ま + ト 1 ま ( 白ま , ト、 . 1 ) 379 NEXT :R$=E$ : 日ま = : 引 : : = : + こ物 5 :IFZ す = い・ " THEN SC = らこ + 25 をは 4 T ( ( 1 ) 5 + 1 ) 3 日日 FOR J = 1T05 当 : FO ト ( E4514 ド」 :L\SR(6B) :NEXT :RETLIRN 393 0 = 0 + 1 : S = ミ ( + 3 日目 4 日 PR I N T い PftTTERN CL ・ S 0 奮 = S TR ま ( SC ) : D =L EN ( SC 419 ( ニ . D $=LEF T ま ( C ま第 6 (l) ) + SC ま : ( ま = 実行結果 テ、、ンタつう、、 - 4 モト、、十 寺→今今 よ↓↓↓↓↓ み↓は↓↓↓↓↓↓ 428 FOR J = 1T06 : C ま = C ま + 「・ま ( D ま , J. 1 ) + " に : N EX T 439 C $=C ま + いテ」 449 PR I N T " 45 日 PRINT" 469 FO 点」 = 255T0 目三 TEF ー 1 : PO ト ( E4514 , 」 :lJSR(6 8 ) : NEX T : LISR ( 71 ) 478 IF HS<SC THEN HS = ら 0 489 PRINT" 量 0 リ F SCOPE 一三い・三 ( : 49 昌 PRINT" HI SCORE 一三 朝 H ? ~ ト ' 引、イ , N = イイエ 5 日 PR I N を 519 GE T 、 52 日一 F ま = " い T H E N 11 日 539 1 F ま = い N " T HE N PR I N T " 住ー : E Nt' 54 日 60T051 日 REfiDY テ、、ンり、、 - モト、、十 4 4 4 4 2 1 9 1 ↓↓↓↓↓↓↓↓ H ↓↓↓ 4 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ィ今今今 ↓今 6 ト 1 E 0 V E R ! ! 90L 旧 SCORE IS 33 HI SCORE IS 33 目 PLR 白 6 白 I N ? ( 自ィ N = イイエ ) ↓↓↓ 4 気↓↓↓↓↓ー”寺寺今・き 72
自 PAI 1 ? 9 コウモつ ? 4 ーコ工ー 199 ー 54 ー 29 ー 玄自 F ・ AI 1 ? 39. ? コウモつ 196 ーコラエー 3. 自 PAI 198 圧 9 自 = 94 、 8 = 196 199 ー 写真 1 M ー 200 型外観 このように実に気軽に転用できるのも , 思いますが , データをカード化しているからです。 では次に M ー 200 型の概要に触れてみましよう。 マーク一ドリ、新一について M ー 200 型は共通一次テストのあのマークシートのよ うに , 鉛筆で印されたマークを光学的に読み取る方式 を採用しています。 マミヤ光機で用意されている標準カードによれば , 最大 80 項目の各項目ごとに 12 のデータを J I S 規格の 187.2mm x 82.55mm のカードに記入できるようになっ ています。 M ー 100 型ではこのうち 8 データを , M ー 200 型では全データを利用することができます。 M ー 200 型はこのカードを毎秒約 4 枚 ( 60Hz ) の割合 54 ー で送りながら , スタート , タイミング , データを縦方 29 ー 引 向に並列連続して読み取り , TTL レベル , 負論理で 並列出力します。負論理というのは , 信号があった場 合 0 V ( L または 0 ) , 信号がなければ + 5 V ( 様ま たは 1 ) ということです。 M ー 200 型は 142X112X147mm とたいへんコンバク 図 2 出力例 トに , かっ精密に作られています。 データの読み取りは , 赤橙色の光をカードにあて , られたデータをクラス全体として集計したらどうだろ その反射の強弱を読み取る方式です。そのために標準 うと思って , 同じ回答カードをアンケート処理プログ カードは赤橙色インクで文字を印刷してあります。理 ラムに入れてみました。 由は , 印刷部分と地肌の白色を光学的に区別させない 項目数が多いので , 通常はディスクにデータを記憶 ためですが , 実際には薄青色で印刷された別のカード させ , ファイルを共用するのですが , 今回はカードを 共用してみました ( プログラムを一部変更 ) 。 を使用しても支障はありませんでした。また , カード 一元集計だけでは生徒の受けとり方の傾向がわかる 通路は無反射の黒色材料を使用していますので , バン くらいのものですが , 二元集計にしますとまたちがっ チカードも使用できるはすです。 た角度からの検討ができます。紙数の関係で他の相関 まで示すことはできませんが , この 2 つの質問をベー スに多くの相関表を作ってみますと , 家庭のあり方や マイコンはシャープ M Z ー 80 K ( 48 K B ) です。接続 叱り方など , 実に多くの問題提起をしてくれます。 にはインタフェイスとして , シャープ M Z ー 80K / C 用 手作業ならば他の目的に転用する気もおこらないと のユニバーサル I/O を使いました。接続例は 3 , 4 ※ー元集計とはそれそれの項目について , その選択伎ことの人数 ( 度数 ) を集計することてす。いわゆる単純集 計のことでヴ。 ※二元集計は , 2 つの項目についての相関表をつくることでヴ。たとえは項目 A て選択伎 m と答えた人のうち , 項目 B て選択 n と答えた人数 ( 度数 ) はいくらガを集計するのてす。 BAS ー c 流にいえは , ( A = m ) * (B = n ) の集計てす。 2 9 4 5 9 - り病 - 9 1 19 ー 19 ー 35 ー 14 ー 18 ー 3. 自 PAI 19 甞圧 9 自 = 94 、 8 = 1 ら 6 ( 2 ) 9 9 9 ら 9 9 3 ら 3 9 9 9 9 6 49 ー 14 ー 31 ー 1 1 ー 8 7
お求めは、お近く刄反売店へ マイプロット 好評の 25 万円プロッタ〃 WX4671 型 お手持のマイコンに接続する図形やグラフが描けます。 ・接続マイコン例 ・ APPLEII( アッフラレ ) ・ SBC—80( インテノレ ) ・ V ー 900 ( カシオ ) ・ EX ー 80 / BS ( 東芝 ) ・ MZ ー 80 ( シャ - ーフ。 ) ・ M100 / 200 ( ソード ) ・ TRS ー 80 ( タンテン ) ・ PS ー 80 ( ティアック ) ・ PET ー 2001 ・ CBM3032 ( コモド - ー′レ ) ・ PC8001 ・ T K—80BS( 日本電気 ) ・ PFC ー 15 ・ LKIT ー 16 レヾナフアコム ) ・ BASIC MASTER ・ H68/TR( 日 . 立 . ) ・ NEW LKIT ー 8 ( 富・士通 ) 中国地区 北地 アーパン電子 ( 株 ) ( 広島 ) 0822 ー 46 知 993 轟産業 ( 株 ) ・福井 ( 福井 ) 0776 ー 36 ー 5522 ( 株 ) 岩崎 ( 新潟 ) 0252 ー 47 ー 8386 ( 札幌 ) 0 Ⅱー 72 ト 25 引 ( 合 ) 吾妻計器 ( 株 ) インターフェイス ( ) 0822 ー 49 ー 3950 ( 有 ) CQ ハドソン ″ ) 0 Ⅱー 82 ト日 89 轟産業 ( 株 ) ・金沢 ( 金沢 ) 0762 ー 6 ト 92 田 ( 長岡 ) 0258-36 ー 0 引 5 ( 合 ) 吾窶計器・長岡 ) 0822-2 ト 25 ( 株 ) システム計測 早坂理工 ( 株 ) 轟産業 ( 株 ) ・富山 ( 富山 ) 07 -2 ト 5522 ( 長野 ) 0262 ー 28 ー 0344 ″ ) 0 Ⅱ -72 ト幻 伊藤商事社 ( 株 ) システム計則・徳山 ( 徳山 ) 0 4-28-0065 早坂理工 ( 株 ) ・室蘭 ( 室蘭 ) 田 43 ー 44 ー 5052 ) 0262-27 ー引 36 システムイン信州 、中部地区 高山理化精機 ( 株 ) ( 松本 ) 0263-25 ー引日 四国地 、。東北地 ( 甲府 ) 0552 ー 37 ー 63 引 甲府タカヤマ ( 株 ) 東海理機 ( 株 ) ・東部 ( 沼津 ) 0559 ー 23 ー 8555 ( 株 ) 原田計測器 ( 高松 ) 0878 ー引 -30 田 ( 合 ) 吾妻計器・秋田 ( 秋田 ) 田 88 ー 62 ー 63 Ⅱ 東海理機 ( 株 ) ・中部 ( 静岡 ) 0542 ー 46 ー引引 ( 株 ) デジック ( 松山 ) 0899 ー 4 ト 6270 ( 株 ) 旭商会仙台店 ( 仙台 ) 0222-2 ト 75 田 東海理機 ( 株 ) ・西部 ( 浜松 ) 0534-2 ト 4 ) 0899-64 ー引 60 ( 株 ) 原田計測器・松山 ( ″ ) 0222-66 ー 20 引 ( 株 )CTS 秋葉原 Byte ショップ KOYO ( 東京 ) 0 3 ー 255-6504 日本電計 ( 株 ) ・浜松 ( ) 0534 ー 64 ーロ田 高知マイコンセンター ( 高知 ) 0888-84 ー 3750 ( 有 ) 堀切商会 ″ ) 0222-23 ー 5890 アスターインターナショナル ( ) 0 3 ー 257-0987 東海電子計測工業 ( 株 ) ( 名古屋 ) 052-772 ー 05 田 ( 株 ) テジック興安 ( 新居浜 ) 0897-34-82 荒木電機工業 ( 株 ) ( ) 0 3-443 ー田引 名古屋 Byte ショップ ( ) 0 ー 263 ・ヨ 629 ( 株 ) ESD ラボラトリ ) 0 3 ー引 6 ー 39 Ⅱ 九州地 日本電計 ( 株 ) ・名古屋 ( ) 052-773 ー引 73 日本電計 ( 株 ) ・茨城 ( 土浦 ) 0298-22 ー 4200 岡本無線電機 ( 株 ) ( ) 0 3 ー 4 に一 82 Ⅱ Bit-lNN NAGOYA ( ) 052-263 ー 09 引 ( 北九州 ) 093 ー 94 トロ引 谷口科学 ( 株 ) コロナ商事 ( 株 ) ( 勝田 ) 0292 ー 73 ー引Ⅱ ( 株 ) 柏木研究所 ) 0 3- 引 9 ー 46 引 近畿地区 九州計測器 ( 株 ) ( 福岡 ) 092 ー 44 レ 3200 伊勢崎 Byte ショップ ( イ ) 0270 ー 23-2302 ) 0 3 ー 25 ト 29 幻 関東電子機器販売 ( 株 ) ( ( 株 ) マイクロリサーチ ( ) 092 ー 47 ト 77 引 関東穂高電子 ( 株 ) ( 太田 ) 0276-45-2466 共栄技販 ( 株 ) ) 0 3 ー引 5 ー 8744 ( 株 ) トーア・エレクトロン・滋賀 ( 大津 ) 0775 ー 45 003 ( 長感 ) 0958 ー 26-6365 ( 株 ) 西村商会 関東穂高電子株・栃木 ( 宇都宮 ) 0286-37 ー 0065 物システムズフォーミュレート ( ) 0 3 ー 28 ト 26 幻 ( 株 ) トーア・エレクトロン ( 京都 ) 075 ー 256-0 引 5 株ワイズ・パーソカレコンビュータ ( ″ ) 0958 ー 49- 幻 36 関東穂高電子株・埼玉 ( 川越 ) 0492-97 ー 2866 進和測機 ( 株 ) ) 0 3-444-44 引 ( 株 ) 宮本電業社 ( 吹田 ) 0 6 ー 380 ー田 23 サソード・システム体 ( 熊本 ) 0963-8 ト 3020 日本電計 ( 株 ) ・関東 ( 大宮 ) 0486 ー 65-3005 スーパープレイン ( 株 ) ( ) 0 3-2 引 -7337 大阪 Byte ショップ ( 大阪 ) 0 6 一 644- 48 ( ′くナソード。システム ( 鹿児島 ) 0992 ー 5 ト 03 引 ) 0486-44-30 引 早坂理工 ( 株 ) ・東京 ( 東海設備 ( 株 ) ) 0 3-469 ー幻引 コムスポット共立 ( ) 0 6 ー 644 ー 4666 ( 株 ) 工人舎 ( 横浜 ) 045 ー 662 ー 0688 日本マイクロコンビュータ ( 株 ) ( ) 0 3 ー 230 ー 00 引 ) 0 6 ー 353 ー 55 引 国華電機 ( 株 ) . 日本電計 ( 株 ) ・横浜 ( ) 045 ー 433- ロ引 日く一ソナルコンビュータ物 ( ) 0 3-375 ー 5078 ( 株 ) タスクフォーツ、 ( ″ ) 0 6 ー 4 39 に ) 045- 引 4 ー 770 ? Bit-lNN YOKOHAMA ( ″ 日本電計 ( 株 ) ) 0 3 ー 834 ー 63 幻 高橋電機 ( 株 ) ・大阪 ( ″ ) 0 6-305 ー 53 幻 穂高電子 ( 株 ) ″ ) 045 ー 33 い 53 引 水谷電機工業 ( 株 ) 加 3-255 ー 43 田 ) 0 6-633-0849 東亜マイクロコンビュータ ( 株 ) ( ) 0 3 ー 255 ー 4575 Bit-lNN TOKYO ) 0 6 ー 647 ーれ 47 Blt-lNN OSAKA ) 0 3- 引 0- 引引 ャトロシステム ( 株 ) 穂高電子 ( 株 ) ・関西 ( ) 0 6 ー 304 3008 日本電計 ( 株 ) ・多摩 ( 国立 ) 0425-76-25 引 星電パーツ ( 株 ) ・三宮 ( 神戸 ) 078 ー 332- 引Ⅱ 星電パーツ ( 株 ) ・明石 ( 明石 ) 078 ー引 7 ー 5555 星電パーツ ( 株 ) ・姫路 ( 姫路 ) 0792 ー 88- ロロ 一匿 ・・東京地区 関東地 ママママ ー上哥ロ dä プて ロロ L マママママっ w 羶辺測第 本社′〒Ⅲ東京都品川区西品川 3 ・円 -6 創 3 ( 49D05 日代
620 WOPEN 650 FOR WI = 1 TO 3:FOR W2 = 1 TO 5 :PRINT/T G(W1,W2),P(W1,W2), C(WI, (2) : NEXT W2, WI 640 CLOSE : GOTO 100 650 ROPEN 660 FOR RI = 1 TO 5 : FOR R2 = 1 TO 5 : INPUT/T G(R1,R2),P(R1,R2), C(R1,R2) : NEXT R2,RI 670 CLOSE : GOTO 100 と , つけ加えればよいでしよう。 実行結果 [ YOI.JJ チョ . 、。 X - 。つ、、 0 0 MM (—DIJU 一、 ( E2A 書き込み 一三ロ "OIJJ 1 ショウ、、 2 イ M Z ー 80C ジャンケンゲー乙・プログラ乙リスト JBN ト ()N PON ! 、 REM * * * 2 REM 挙 * 筆・ト旧 S 日日 1 HfiNHI ' 8 目 ' 8 月 2 日 * * S 1 ← I 3 REM 、 . *** 1 300 も、 2 ま P 日 F : こ 3 = ( : HO ト ( I 4 R EM * 物 5 DIM 6 ( を . 5 ) 彎 P ( 5 . 5 ) , ( : ( 5 , 5 ) 日ま 5.5 ) ( 5 、 1 日 K = 1 = : CO = ユ : ( 31 = : Pi 声圧 : CI : 、ト 12 = 日 : M3 = 、 2 FORB=ITOE: 下 OR. 日 = T04 : RE 日 I ま・ ( 日一日 ) は NEXT. 。 当日 REftD ま ( 1 ) い 3 お ( 三 ) : , ( 3 : に 4 IFC0)éTHEt 、旧目 5 日 SI = INT ( RNI ) ( ↓、 ) 、 3 ) + 1 : 60T01 目第ニ 6 60 引」 B 4 日 72 •IFBN=I 、 THENS1=2 ぃ 30T01 目 , 8 ら IFBN=2THENS1=3 : ら 0T01 目 9 ら IFBtV3THENS1=1 ・ 1 PRINT"Cil;THEÄ3)o 工 チョ十 . い 0 119 PRINt TRB()> メ ・ JfiNKEN 129 POKE4465 , :POKE446é 24:PRINTi'COlJNT" ;CO ・ = TEMP04 凵 S lC!'¯E3¯fi¯éF¯ft¯E2'l 13 GET " J リ THENS2 = 1 : 60T03 14 目 IFD$= 159 IFI) ま = " ト ( " THEN 三 2 = 2 い 30T03 当目ル 16@ IFD ま = " L " - THEN ミ 3 = : 60T02 を 17 目 60T01 ? ト IE ト 10 日 . 2 日日 RE 挙 21 ら 1 ま = リま ( ミ 1 ) 、 : 三 3 ま = V ま ( E' 言 ) 22 日 ON 当 0 リ三 1 . = 3 三み . = 三 5 を 23 目ド三 = ド 3 : 卩 13 = 円 1 : 1 = 24 目 IF 国 5 = ・ ITHEN をい 13 1 いデ ( 3 はに 3 , 11 ) 1 0T02 、 : 、 THENF , ( ト 14 . .1 ) 第 P 可国 3 、。ヤ 1 第 + ↓ : GOT02 25 当・日・ 1 ヨ 7 ら 2 ら圧 IF 「・ 1 三 = 3THENCXt ・ 13 計 11. ) - = 0 ( k13 は 1 い 1 , 27 日 CO = ( : 0 + 1 : ら 0T04 目 ー、ショウィーヨ 1 」ラ、・ン 3 ら ON 、 , SZ 、ら OS し田 89 ・ , 9 , 、 7 目 329 RETLIRN 339 ON S2 GOSL 田 7 日 . , 8 き日日 349 RETURN 35 日・ ON 2 G09 凵 E3 目日一 ) 7 目 , 日目 369 RETURN アイテ↓・、 . ヲヨリつ 4 日 9 REM * 挙 419 IFM2 = ITHENGG = G()I ・ 11 ィ 1- 一 P = G(t ・ 11.2 ) 6 ( M 1 , 3 ) 429 IFM2=2THENGG=P(t•1•i, 1 ) : PP = P は 1 2 ) :cc= P( M 1, 3 ) 439 IFM2 = 3THENGG = C. ( ト 11 」 1 ) : P 尸 = 0 ( ト 11 , 2 ℃ c = C ( M 1 .. 3 ) 44 日 J=8 : H= 1 . 7 458 IFGG + PP + CC<iEITHEN.-T=.3 3 ( 30T05E. 目 468 LI = 66 ・ : L2 = PF , : L3 = ( ℃。 : EI. = 1 : E2 デヨ : GOT0598 47 日 LI = PP ; L2 = 00 : L3 66 ー EI = 2 . E2 = 1 : 60T0598 48 ら L1=CC:L2=GG :L3=PP ・ EI = 3 : E2 ニ 2 59 日 IF(L1>=L2) 挙 ( L2 ) L3 ) ( LI / ( L2 + 日 . 日 91 ) 〈 H 、 )THENBN=EI :RETURN ョ 日 1 : 9 第′一 1 ー朝 9 - り に 0 ャー ら 2 う 4. ・十・ 4 「」ごド 9 日 . 8 4 [ 07 4 1 4- トごド 2 3 つ 0 コ -0 ま / ノ / ) 一二 4111 イ 4 4 ム - エ 01 ー ' 町 2 、、ナ *COX 11E = (f)Z ア : 5 日 3 2 2 123 ーー尹、 5 」白 007 よ 5 31S ・ 15 こ ( 0 一 . ま 0 白 ま 0- 「い 〒ー ) 1 ) : ) 1 (5XXX ••Z* = 十ンい 66 ・Ⅱ一十 Z い U-AU-ZL.LA = = LLJLD = 〕 110 8H3E9H9 日自 -999- り - ' 自一い一日 6T78 日 1 〔 2 日 1 ( こ「し 3 5 ・ 1 〒ー 2H3T456789P : ビイ↓っ・」」っ 5 7R778 8 れ 8 どよ - 9q1 9- 9 い 5 ) 5T5 ) 55555567 77 " 7 7 ↓↓、 & ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓ ↓↓↓ 8 2 0 イ亠 183 56T WCEX OZZ : 29 3T1 911 0 8999992 日自 : り目自 - 目 -3>- 8189912345678- T - - ビ 12345D 6 一 78999 日目 999 一 11111 ・ 1