年 - みる会図書館


検索対象: PANZER 1979年9月号
118件見つかりました。

1. PANZER 1979年9月号

1945 年春 , ドイツ国内のエルフルト付近を進む第 4 装甲師団の戦車隊。先頭は M 4 A 3 12 月 19 日にはナンシーからメッツに移動した。 1944 年 12 月 16 日 0530 , 霧の深い , 雪にうすもれたアル デンヌ森林地帯を中心とする幅 166 の戦線に , ドイツ ☆ハルシの戦い 軍はとつじよ大反撃をかけ , アメリカ , イギリス両軍の メッツを攻略した第 3 軍は , 1944 年 12 月 19 日を発動予間の戦線を突破した。この作戦は , アメリカ第 12 軍集団 定日として , ザール進攻作戦をはじめる計画を立ててい とイギリス第 21 軍集団を分断するとともに , 連合軍の最 た。当時すでに第 3 軍は , トリアー付近でジークフリー 大の補給港であるアントワープを占領し , 連合軍の補給 ト線と接触し , ドイツ本土に 48 の突出部を形成しておを遮断して主力部隊を壊滅させようという野心的な反攻 り , ザールの工業地帯の攻略は間近と思われていた。 作戦であり , これが「アルデンヌの戦い」または「 / くル 第 3 軍に配属された師団 配属期間 ネーム 1945 年 5 月 6 日一同年 5 月 9 日 1944 年 12 月 20 日一 1945 年 5 月 9 日 1944 年 12 月 20 日一 1945 年 5 月 9 日 1944 年 8 月 1 日一 1945 年 5 月 9 日 1944 年 8 月 1 日一同年 9 月 5 日 1944 年 9 月 28 日一 1945 年 5 月 9 日 1944 年 12 月 20 日一 1945 年 1 月 9 日 1945 年 3 月 16 日一同年 5 月 9 日 1944 年 8 月 19 日一同年 9 月 5 日 1944 年 8 月 1 日一 1945 年 1 月 22 日 1944 年 12 月 15 日一同年 12 月 23 日 1945 年 3 月 1 日一同年 5 月 9 日 1945 年 3 月 1 日一同年 5 月 9 日 1945 年 4 月 4 日一同年 5 月 9 日 1945 年 4 月 8 日一同年 5 月 9 日 1945 年 1 月 19 日一同年 4 月 22 日 1944 年 8 月 1 日一同年 11 月 24 日 1944 年 8 月 1 日一 1945 年 3 月 10 日 1944 年 8 月 1 日一同年 8 月 17 日 1944 年 8 月 23 日一 1945 年 3 月 10 日 1945 年 4 月 19 日一同年 5 月 2 日 1944 年 11 月 25 日一 1945 年 4 月 22 日 1945 年 3 月 4 日一同年 4 月 22 日 1944 年 8 月 1 日一 1945 年 5 月 9 日 1945 年 1 月 6 日一同年 5 月 9 日 1944 年 9 月 5 日一 1945 年 2 月 5 日 師団名 ス オ フ ク ス ン 0 レ 工 0 ロ モロ ク 0 ザル フ 工 レ アア スグレク ウ 0 グ クンプイプジル 0 ン レアダン エ一アイ・サオッポ ン ク イイ・デ一 フボ・テル グデビドルキス 一タンルイ一 ドス一ダ ツンイツ一ン一 ュク ルンイトアレッ ロルン ビイアレゴヤキプサレバフトレ クプサプロ 団団団団団団団団団団団団団団団団団団団団団団団団 兵兵兵兵兵 兵兵兵兵兵兵 兵兵兵兵兵歩歩歩歩歩兵兵兵兵兵兵兵兵 6 8 四肥歩歩歩歩歩歩歩歩歩歩歩歩歩歩 歩歩歩歩歩 2 2 第第第第第 -- 0 0 一 1 ^ 0 》 0 00 ー 0 -4 0 8 8 8 兵兵兵兵兵 第第第第第州廾 ・ 69 ドル・ウェスト

2. PANZER 1979年9月号

攻撃の開始はおそくとも 23 日以前とされたが , 当時すで ジの戦い」といわれている有名な作戦で , ドイツ軍が戦 に第 3 軍の各部隊は . 司令官の GO サインがあればすぐ 略単位の人部隊を動かした最後の作戦であった。 その兵力は , ヴァルク - ー・モーデル元剖に指揮された 出動できるように準を整えていた。 パットン中将は全軍に反撃命令第 1 号を発 E 軍集団で , 第 5 機甲軍 ( フォン・マントイフェル大 12 月 22 日 , 令し , 第 5 , 26 , 35 , 80 歩兵師団および第 4 , 6 装甲師 将 ) , 第 6 s s 機甲軍 ( ゼップディートリヒ亠級大将 ) , 団はェヒテルナハーアールロンから進撃中のドイツ第 7 第 7 軍 ( プランデンベルガー大将 ) からなり , 機甲 9 コ 師団 , 装甲擲弾兵 2 コ師団 , 歩兵 12 コ師団の計 23 コ師団 軍および第 5 機甲軍の側面に攻撃を開始した。 ガッフィ少将の第 4 装甲師団は , , くストーニュに包囲 が所属していた。 されている第 101 空提師団と第 10 装甲師団の部隊を救出 B 軍集団は , アメリカ第 1 軍の正面 80 にわたる戦線 する任務が与えられ , 師団全力でショーモンに進出し , に猛烈な準備射撃を行った後 , 機甲師団を先頭に攻撃を R 戦闘団 ( ェイプラムズ中佐ー後のベトナム派遣軍司令 開始した。 ュに突 このため , 第 12 軍集団司令部は第 3 軍に対しザール 官 ) がドイツ軍の反撃を撃退しながらバストー 入して , 包囲された部隊と違絡をつけることに成功した。 進攻作戦を中止してドイツ軍の攻撃を阻止するため , ま す第 10 装甲師団を北に転進させるよう指示した。これに その後 , アルデンス森林地帯における戦闘は 1 月 29 日 対してパットン中将は , ザール作戦の中止を軍に指示す まで続いたが , この戦いでドイツ軍は攻撃開始時のに るとともに , 幕僚にアルデンヌ方面のドイツ軍に対する 相当する 10 万名の兵員と , 戦車 890 輛および航空機 1000 反撃作戦の準備をさせて , ベルダンで開かれた連合軍の 機を失って , 西部におけるドイツ軍の戦力はその後つい 司令官会議に出頭した。 に回復できなかった。そして , このことが , その後の連 連合軍最高司令官アイゼンハワー大将 ( 12 月 20 日に元 合軍の進撃を容易にする原因となった。 帥に昇進 ) から , 第 3 軍はルクセンフ・ルクに進出し , 少 第 3 軍の戦闘日誌には , 戦史上まれにみる迅速果敢 くとも 6 コ師団で強力な反撃を行うよう命令を受けた。 な方向転換により , 大部隊を短期間に展開させてドイツ 1944 年 8 月 1 日 ~ 1945 年 5 月 9 日 第 97 歩兵師団 トライデント 第 99 歩兵師団 第 4 歩兵師団 プレークスルー 1945 年 4 月 15 日一同年 4 月 28 日 1945 年 5 月 6 日一同年 5 月 9 日 1945 年 4 月 19 日一同年 5 月 9 日 1944 年 8 月 1 日一 1945 年 4 月 9 日 1945 年 4 月 17 日一同年 4 月 22 日 1945 年 4 月 30 日一同年 5 月 9 日 1944 年 8 月 1 日一同年 8 月 24 日 1944 年 8 月 1 日一同年 9 月 5 日 1944 年 9 月 16 日一 1945 年 3 月 8 日 1945 年 3 月 23 日一同年 4 月 22 日 1944 年 8 月 5 日一同年 9 月 20 日 1945 年 1 月 12 日一同年 2 月 1 日 1944 年 12 月 20 日一同年 12 月 30 日 1945 年 5 月 6 日一同年 5 月 9 日 1944 年 10 月 10 日一 1945 年 1 月 25 日 1945 年 2 月 10 日一同年 3 月 23 日 1944 年 12 月 23 日一 1945 年 5 月 9 日 1945 年 3 月 17 日一同年 3 月 24 日 1945 年 4 月 8 日一同年 4 月 10 日 1945 年 4 月 21 日一同年 5 月 9 日 1945 年 4 月 23 日一同年 5 月 9 日 1945 年 4 月 17 日一同年 5 月 9 日 1945 年 4 月 19 日一同年 4 月 25 日 1945 年 1 月 1 日一同年 2 月 10 日 1944 年 12 月 17 日一 1945 年 1 月 20 日 1944 年 8 月 1 日一同年 8 月 24 日 1944 年 8 月 29 日一同年 9 月 29 日 第 5 装甲師団 ビクトリー 第 6 装甲師団 スーノヾー・シックス 第 7 装甲師団 ラッキー・セプンズ 第 8 装甲師団 アイアン・スネーク 第 9 装甲師団 ファンタム 甲 第 10 装甲師団 タイが一 第 11 装甲師団 サンダーポルト 第 12 装甲師団 ヘルキャット 第 13 装甲師団 プラック・キャット 甲 第 14 装甲師団 リべレイター 第 16 装甲師団 第 20 装甲師団 第 17 空挺師団 サンダー・ファームへヴン 第 101 空挺師団 スクリーミング・イーグル フランス第 2 装甲師団 47

3. PANZER 1979年9月号

1942 年 12 月 , 北アフ リカに上陸するアメ リカ軍の戦車。対独 戦におけるアメリカ 陸軍の初陣てあリ , パットン将軍のデビ ー戦だった ☆アメリカ第 3 軍の戦備 アメリカ第 3 軍は , 1918 年 11 月 7 日 , アメリカ遠征軍 の部隊としてフランスで編成され , その後は第 2 次大戦 まで軍管区司令部としてテキサスのサム・ヒューストン に配置されていた。 アメリカが大戦に参加してからも 1943 年までは , シッヒ。 , アーカンソー , アリゾナにいたる広い地域に分 散していた軍団 , 分遣隊 , 駐屯地 , 演習地および各種の 軍施設を統轄する , アメリカ陸軍における最大の訓練軍 であった。その間には , 月間 75 , 000 名の兵員の訓練を行 1941 年 4 月以降 , テキサスのフォート・クラークで トゥーノレ すべて黒人兵で編成されていた。 で第 92 および 93 歩兵師団を編成したが , 第 2 騎兵師団を , アリゾナのフォート ヒュアキュガ この 3 コ師団は さらに第 3 軍は , 最大の演習地であるルイジアナ訓練 センターをも運営していたので , 一方において多数の歩 兵 , 装甲師団の演習を支援した。 司令官は , 大戦参加時から 1943 年までがウォルター クルーガー中将 , 1943 年から 1944 年 1 月までコートニ ・ホッジス中将であった。 1943 年 12 月 10 日 , それまで地中海方面連合軍最高司令 官であったドワイト。 D ・アイゼンハワー大将は , ョー ロッパ反攻作戦にそなえて設けられた , ョーロッパ方面 1944 年 8 月 1 日 ~ 8 月 30 日 シェノレフ ' ーノレ ル・アーヴル 工ノレプフ ・カーン ファレーズ 8 月日 マント・ガシクール マルヌ川 シャト 0 レイム マノレヌ 、ンヤロン 8 月 30 日 - べノレタ・ン ・サ・ン・・マロ アヴランシュ ・アノレジャンタン ティエリ リ メノレン ・モントロ プレスト ロリアン ドイツ軍の籠域地 ドイツ軍の反撃 ( リュテイヒ作戦 ) ラ / 、ノレ トロイ 8 月 25 日 ランヌ ・ア・ン′、ンエ サン・ナゼール 8 月 17 日 ー・ノレ ロワールノ″ オノレレアン 39

4. PANZER 1979年9月号

T34 戦車の父 アレクサンドル・モロゾフ されたひとりである。 V. ンコ , A. ポンダレンコ , シノフ , P. ゴノレューン , ドロ、ンエ M. タル N . クチ キマタジロウ 去る 6 月 14 日 , ソ連の戦車設計者 として知られたアレクサンドル・モ ロゾフが死んだ。モロゾフの名に首 をかしげる人は多かろう。だが「モ スクワの守り神 , T34 戦車の主任設 計者」と聞けばなるほどと納得が行 くに違いない。 アレクサンドル・モロゾフが生ま れたのは 1904 年 ( 明治 37 年 ) のこと である。このころ , ロシアは日本と 日露戦争を戦っていた。生まれたば かりのモロゾフは「アレクサンダー 大王のような偉人になるように / 」 という親の願いから , アレクサンド ルという名前をつけられた。 モロゾフがまだ 13 歳の少年だった 1917 年 , 祖国ロシアに革命が起り , ロマノフ王朝最後の王だったニコラ イ 2 世は人民に捕われてしまう。 んな大混乱のうちにもモロゾフは工 業系の学校にかよい , うまく陸軍技 術部に就職することができた。 当時 , ソ連はまだ機械や工業の部 門では後進国であり , フランスやイ ギリスの戦車を輪入 , 研究を続けて いたのである。 ところがソ連はイギリスと仲が悪 くなり , 逆にドイツと接近した。だ からカザン市 ( モスクワの東 , はる か 800 の平野にある ) の東に設立 された戦車学校にはグーデリアンの ようなドイツ将校がたくさん研究に やってきた。 1928 年 , ソ連は第 1 次 5 カ年計画 を発表して国の工業化を計ろうとし た。陸軍技術部もなるべく早く国産 戦車第 1 号を造ってドイツ将校にい いところをみせてやる必要に迫られ 0 さて黒海のはるか北にはハルコフ 市がある。ハルコフの機関車工場で は新しい人材を捜していた。まだ 24 歳の若者だったモロゾフもスカウト 世を去る エレンコの 5 人の設計者もモロゾア と仲間となり , ひとつのチームとし て活躍することとなる。このうちグ チ等レンコは 11 年後にモロゾフの下・ で T34 の車体設計を担当するのだ。 1930 年 2 月 , 完成した新型戦車は 19.5 トン , 4.5 砲 1 , 機銃 3 であ り , T12 とよばれた。 T12 こそ実に ン連戦車チームの若手グループがに じめて世に送ったナンバー・ワンだ ったのである。ところがカザン戦車 . 学校を見学していたドイツのプロム ベルク将軍は , 「 T12 戦車はモノの役に立たん , な にしろ時速 24h じゃあ・・・ " ・」 とさんざんだった。 T12 型は一 が部隊に配属される。しかしモロゾ フはその後 , 他の仲間よりも頭角を 若手技術陣初の成果 , T 12 戦車 現わした。 「やつは将来大ものになるそ」 こうみたのが上司 , ミ / 、イノレ・コ ーシキンである。 イオーシフ・スターリンが首相に なって 9 年目の 1932 年 , ソ連陸軍 0 近代化 , 機械化を計画し , 陸軍機械 化学校が創立された。そしてスター リン自身が開校式に来て演説をブッ た。それ以降 , スターリンは戦車に 関心を示し , 1938 年のはじめ , 「有 能な戦車デザイナーと会いたい」と いい出した。 選ばれた 2 人とはシハイル・コー シキンとアレキサンドル・モロゾア である。 2 人はヒゲのスターリンと 会って , まだまだソ連の戦車技術が 他国に劣ることを歯に衣を着せず述 べた。 モロゾフがはじめて手がけた T46 ( T111 ) 中戦車 98

5. PANZER 1979年9月号

ここに紹介していない号は在庫しておりません。 く 1978 年・ 5 月号〉 550 円 カラー図 : 74 式戦車折込図 : 74 式戦車ロ絵 : X M ー実用化へ近すく ドイツ軍に使われたフランス車輛特集 : 74 戦車大戦 ストライカー 前のソビエト戦車本文 : 上陸車 LVA 他 550 円 く 1978 年・ 6 月号 > 折込図 : センチュリオン M K. ロⅣ号 H 型戦車ロ絵 : 富士教導団戦車 大隊のマーキングフランスの A M L ノヾナール T 62 戦車特集 : セン チュリオン戦車ドイツⅣ号 H / 」型 570 円 ぐ 978 年・ 7 月号 > カラーキ斤込 : チーフテン M k コ / センチュリオン Mk コ 3 才斤込図 : A M X ー田 P 兵員装甲輸送車ロ絵 : チームスビリット円 78 最近のチーフテン A FV マニアのウォーゲーム特集 : A M X ー IOP 大戦前のソビエト戦車 550 円 く 1978 年・ 8 月号 > 折込図 :AMX30 Ⅳ号 F 型駆逐戦車ロ絵 : ソビエトの戦闘車輛ドイ ツ AFV アルバム円 40 年代のイギリス重戦車特集 : AMX30 の最近の発 展型ドイツⅣ号駆逐戦車本文 : マルダー他 550 円 く 1978 年・ 9 月号〉 特集 : 第 4 次 ロ絵 : 第 7 師団の開隊祭イタリアのカルロ・ペローチェ 中東戦争における戦闘車輛 I 号戦車の改造車輛 本 . 文二イスラエ丿レの 新戦車メルカバを斬るロンメルとマンモス他 550 円 く 1978 年・ 1 0 月号〉 ロ絵 : イギリスの装輪装甲車バットンミュージアムで米独戦車戦九七 式中戦車特集 : 第 4 次中東戦争における戦闘車輛 T 34 / 76 中戦車 本文 : SS 第一機甲師団アドルフ・ヒトラー他 580 円 く 1978 年・ 1 1 月号 > 折込図 : M 凵 3 A ー装甲兵員輸送車ロ絵 : Bv. 2 0 6 雪上汎用車 A M X 30 53 年度富士火力演習イギリスの巡航戦車特集 : M 凵 3 A ー装甲兵員輸 送車 T34 / 85 と改造車輛本文 : イタリア機甲師団他 く 1978 年・ 1 2 月号 > 580 円 折込図 : 九五式軽戦車ロ絵 : 各地の自衛隊イギリス陸軍の装備ソ 連の装輪装甲車特集 : 円 80 年代の MBT 九五式軽戦車本文 : 戦車は ミサイルにどう対抗するかポーランドの豆戦車他 620 円 く 1979 年・ 1 月号 > カラー折込 : S d k fz. 7 牽引車折込図 : レオノヾルト 2 ロ絵 : 世界の M ℃ V 題名のない写真集ヘッツアー写真集特集 : ドイツ連邦共和国 陸軍九五式軽戦車本文 : キャタヒ。ラの幅と接地圧他 く 1979 年・ 2 月号 > 600 円 ロ絵 : 西欧側の対空自走砲 M48 写真集 KV-I 重戦車特集 : ソビエト の装甲輸送車イギリス第 79 機甲師団本文 : 西ドイツの 57E m 砲護衛 戦車カデシュの戦い BMP 歩兵戦闘車他 く 1 9 四年・ 3 月号 > 600 円 ロ絵 : 60 式 106mm 自走無反動砲イギリス・ライン軍の演習 M 2 / M 3 / M 5 軽戦車ドイツ A FV アルバム特集 : ソビエト地上軍ドイ ツ対空戦車本文 : 80 年代戦車のめざすもの他 く 1979 年・ 4 月号 > 600 円 ロ絵 : X M ーー試作車 C L G P カッパーヘッドイギリス砲兵隊の装備 第 2 次大戦のアメリカ装輪装甲車特集 : F V 432 シリーズドイツ第幻 機甲師団本文 : 中国人民解放車とその装備他 600 円 く 1 979 年・ 5 月号 > 折込図 : Ⅲ号」 / L / M 型戦車ロ絵 : AMX30 のファミリーモワク 社の装甲戦闘車輛海兵隊の M48A 3 第 2 次大戦のイギリス対空戦車 海車陸戦車の装甲車特集 . ワルシャワ条約統一軍ドイツⅢ号戦車 く 1979 年・ 6 月号 > 600 円 特集 : 今日のアメリカ陸軍い ) ドイツの突撃砲ロ絵 : 第に師団創立 記念祭の車輛アメリカ陸軍の現用車輛日本陸軍九七式軽装甲車ソ ビエト戦車インアクション本文 : 日本陸軍の装甲列車 ( 上 ) く 1979 年・ 7 月号 > 600 円 特集 : St 「 v. 103 戦車クルスクの戦い口絵 : 第 6 師団の創立記念祭 東富士の海兵隊キャンプ公開最近のスイス陸軍第 2 次大戦のイギリ ス装甲車ドイツ AFV アルノヾム本文 : 日本陸軍の装甲列車 ( 下 ) く 1979 年・ 8 月号〉 600 円 特集 . アメリカ陸軍 ( 2 ) 駆逐戦車ャークトバンター ロ絵 : 北ヨーロ ッパの雪上車輛北アフリカのイタリア軍車輛ドイツ AFV アル / ヾム 本文 : アメリカ陸軍装備車輛データ表油気圧式サスペンションはせい たくか ? / ヾックナンノヾー く 1976 年・Ⅱ月号 > 500 円 カラー図 : バレンタイン戦車折込図 : ノヾレンタイン M K. I ロ絵 : M 5 引 ドイツ N b. Fz. 重戦車特集 : ノヾレンタインシリーズ M5 引シェリダン 本文 : フォックス軽偵察装甲車他 く 1 9 76 年・ 1 2 月号〉 500 円 カラー図 : 38 ( t ) 改造車輛折込図 : 駆逐戦車へツツアー ロ絵 : 最近の イギリス陸軍 38 は ) 改造車輛と自走砲特集 : M 47 ジェネラル・バット ン駆逐戦車へツツアーと自走砲 く 1977 年・ 1 月号 > 550 円 折込図 : レオバルト I A 3 カラー図 : チャーチル歩兵戦車 ロ絵 : ド 特集 . チャーチル歩兵戦車 イツ AFV アルノヾム世界の MBT 本文 : ソ 連戦車と西欧の戦車他 く 1977 年・ 2 月号 > 530 円 カラー図 : 特ニ式内火艇折込図 : M 48 A 3 戦車 ロ絵 : ドイツ A F V ア ルバムⅢ号突撃砲特集 . M48 中戦車バットン 特ニ式内火艇本文 . 世界の列車砲他 く 1977 年・ 3 月号 > 530 円 カラー図 : イギリス巡航戦車折込図 : レオ / ヾルト A ーーロ絵 : ドイ ツ A F V ア丿レノヾムスコービオン牛寺集 : レオ / ヾ丿レト I イギリス巡航戦 車本文 : フランスの巡航戦車他 く 1 9 77 年・ 4 月号〉 530 円 カラー折込 : M 60 A ー折込図 : M 60 A 2 ロ絵 : イギリスのランドロ ーバー特集 . M 60 戦車シリーズ駆逐戦車ャークトティーガー本文 : ラインメタルに 0 rn m 滑腔石包他 く 1977 年・ 5 月号〉 530 円 カラー図 : フランス戦車折込図 : レオバルトⅡ ロ絵 : 自衛隊富士学 校の A F V ドイツ A F V アルバムイギリスの自走榴弾砲特集 : レオバ ルトⅡ第 2 次大戦のフランス戦車本文 : M 109 5mm 自走砲他 く 1977 年・ 6 月号 > 530 円 カラー図 : 軽戦車ルクス折込図 : ルクスロ絵 : アメリカの自走砲 架橋戦車特集 : アメリカの自走砲軽戦車ルクス本文 . 世界の工兵 用車輛日本の自走砲野戦対空火器の発達と現状他 く 1977 年・ 7 月号〉 530 円 カラー図 : イギリス巡航戦車折込図 : 対空戦車ゲバルトロ絵 : サラ セン装輪装甲車ー KV ー引駆逐戦車対空戦車ゲバルト特集 K V ー 引駆逐戦車イギリス巡航戦車本文 : チェコ陸軍戦車小史他 ぐ 977 年・月号 > 550 円 折込図 : 式戦車 K B ロ絵 : ビカーズ M K.I / M K. 3 戦車 L V T P ー 7 水陸両用 APC スイス陸軍の機甲部隊 イギリスの特殊戦車 特集 : 引 式戦車 KB 重戦車シリーズ他 く 1 977 年・ 1 2 月号 > 550 円 カラー図 : アラブ諸国の戦闘車輛折込図 : R SO トラクター ロ絵 : ガ マ・ゴートトラックシアーマンインアクション特集 . アラブの陸軍 ドイツ駆逐戦車工レファント本文 : XM- ー他 550 円 ぐ 978 年・ 2 月号〉 カラー図 : ナスホルン / フンメル折込図 : 九七式中戦車ロ絵 : M 60 F V 622 アルビス・ストールワート特集 . フランス A M X ーロ軽戦車ナ スホルン / フンメル本文 : フランス陸軍の問題点他 く 1978 年・ 3 月号 > 550 円 カラービンナップ : M 60A ー折込図 : M 5 軽戦車ロ絵 : スコービオ ン軽戦車ベトナムにおけるアメリカ軍現代のスエーデン陸軍大戦 前の日本の戦車 , 特集 : A P C マルダー M 3 / M 5 軽戦車 く 1978 年・ 4 月号 > 550 円 カラービンナップ : 74 式戦車折込図ドイツ牽引車ロ絵 : ベトナム におけるアメリカ軍引式戦車の迷彩塗装イギリスの特殊戦車特集 : 74 式戦車ドイツ牽引車本文 : べールをぬいだ T72 他 ・上記のパックナンパーをご希望の方は , ご要望の号数を明記して現金書留か定額小為替にてご注文下 さい。送料は 1 部 45 円 , 2 部 65 円 , 3 部 85 円です。なおパックナンバーは予約購読扱いにはなりません ので , 両方を同時に申し込まれるときは , 注文書 , 送料などを分けてご注文下さい。 京

6. PANZER 1979年9月号

PANZER 昭和 54 年 7 月ロ日国鉄首都特別扱承認雑誌第 4489 号昭和引年 8 月貶日第三種郵便物認可 ( 毎月一回一日発行 ) 昭和 54 年 9 月一日発行 9 月号 / 第引号 装甲偵察車ル アメリカ第 3 陸自第 12 師団の レオ′ヾルト 2 ス とバットジ将軍 況 体演習 ロ 3 EA 61 SPAHPANZER LUCHS ・ GENERAL PATTON AND 3RD ARMY ・ EXERCISE OF 12TH DIVISION ・ LEOPARD 2 SEPTEMBER/ 19 / 9 / No. 51

7. PANZER 1979年9月号

月 22 日 , 信じられないニュースが彼 を仰天させた。 「ドイツ軍が侵入してきた / 」 ハルコフ機関車工場での生産には 一層の拍車がかけられる。そして荒 けずりのままの T34 ははやくもはじ めの数輛が戦闘に参加した。使用成 績はきわめて良好であり , 「まさに 画期的に優秀な戦車」としての折紙 がつけられた。しかしドイツ軍の進 撃がはげしいためモロゾフはレニン グラートにあったマスプロ用工場を ウラル地方のキーロフ工場 ( チャリ T34 への重要なワン・ステップとなった A20 中戦車 ャビンスク工場 ) に移し , そこで T チェレンコが車体を担当することと 「モロゾフ君 , ひとつ君に快速 B T 34 の生産を続けなければならなかっ なった。場所は例のハルコフの機関 戦車の改良型を設計してもらいたい た。 T34 の勇戦が伝えられるにつれ 車工場の設寸室だ。その年の末には のだ」 てモロゾフは「ソ連科学の英雄」の うれしい命令が下りたのは 1937 年 もう 2 輛の試作車が完成 , 技術陣を 称号を与えられ , 車体を担当したク 3 月のことである。アメリカに端を 喜ばせた。 チェレンコとともにスターリン賞を 発したクリスティ・スタイルの戦車 ところが翌 1940 年 9 月 , 主任設計 授与されている。 を参考にして , モロゾフは T111 ( T 者コシーキンの胸の病いが悪化し , やがてドイツのパンター重戦車に 46 ) を設計した。しかしこれはヒッ とうとう死亡してしまう。 対して T34 の武装強化がさけばれる 「モロゾフ君 , 君が主任だ / 」 トせずにおわってしまう。 と , モロゾフは若いクリロフととも ョーロッパの状勢がいよいよ悪く わずか 36 歳のモロゾフがコシーキ に 8.5 砲を装備した改造型を設計 なってきた 1938 年 , モロゾフはコー ンのあとがまに座ったのである。い し , ただちに世に送った。 シキン主任の下で次期戦車 A20 と A ままでの戦車が自動車のようなハン 実にモロゾフがいなかったら , あ 30 を担当することとなった。だが主 ドルをまわしたのに対し , モロゾフ の傑作 T34 が生まれなかったら , モ 任コーシキンは結核のため身体の疲 は思いきって T34 に操縦悍方式を採 スクワはひょっとするとドイツ軍の 労が目立ち , 部下の設計者を心配さ 用した。そしてコーシキンの死後 , 完成した新型の砲塔を乗せるよう基 軍靴に踏みにじられていたかもしれ せた。 装甲板を傾斜させて敵弾の貫徹カ ない。 A ・モロゾフは「ソ連を救っ 本設計からやりなおしたのである。 をやわらげる方式が A20 高速戦車で モロゾフが次期戦車 T34 の主任設計 た英雄」であった。 企画されたが , これはのち T34 型に 者となってから 9 カ月目の 1941 年 6 も受け継がれた。 A30 の方はかなり 成功と思われたが , 1936 年 7 月から 39 年 3 月のスペイン内戦に義勇軍と して参加した T26 軽戦車の例から判 断し , 装甲をもっと厚くしなければ 不しゅうぶんであると痛感された。 1939 年 , それまでの体験を踏ま え , いよいよ次期の中戦車 T34 の設 計が開始された。 「君はトランスミッション部分の主 任をやってくれたまえ / 」 先輩のコーシキンが主任設計者で あり , かっての同僚で軍需産業主力 部門のべテランだったニコライ・ク モスクワの守リ神 , T34 。モロゾフの名は , 戦車史上にさんぜんと輝いている 99 5

8. PANZER 1979年9月号

く戦史シリーズ、 0. 49 > 羆ー、賀① V 朝鮮戦争のイギリス軍 センチ = リオン対中国兵 Centurion in Korea センチュリオン戦車 , 朝鮮へ る。ところが , アメリカだけが介入すると世間の誤解を 「侵略者から平和を守るため」という大義名分からであ 令により , 日本内地から第 8 軍を朝鮮に送った。 いた連合軍の総司令官 , マッカーサー元帥は大統領の命 はやくも朝鮮戦争がはじまった。当時 , 日本を占領して ところが第 2 次大戦がおわって 5 年目の 1950 年 6 月 , たことがなかった」のである。 したがって , センチュリオンはまだいちども「血をみ しまう。 に侵入した。だが , 5 月にはナチス・ドイツは降伏して がイギリス第 2 軍の第 22 装甲旅団に入れられて北ドイツ かし完成したのは 1945 年のことであり , たった 6 輛だけ 夏 ( ェル・アラメインの戦いの翌年 ) のことである。し チュリオン戦車のデザインがスタートしたのは , 1943 年 イギリスで , 巡航戦車コメットの後継車として , セン 100 は : i 謝旧胛畆 ! 聶・・ 木俣滋郎 まねく。国連軍という「錦の御旗」がぜひとも必要だっ 0 アメリカ政府からの依頼に答え , フィリヒ。ン , トル コ , フランス , タイ , 南アメリカ諸国の一部も中しわけ のように派兵を OK した。だがアメリカ以外では , 本命 はなんといってもイギリス軍である。 イギリス第 27 旅団 ( 約 3000 名 ) は中国南部の香港に駐 屯していた。旅団長 , / く一ジル・コード准将は命令を下 した。「出動準備 / 」 九竜地区のカマボコ兵舎は , 蜂の巣をつついたような 騒ぎになる。 「朝鮮人同士の喧嘩に , なぜ俺達が行かなきゃあならね えんだ ? 」 「アメさんがお前にきてくれとよ」 2 コ大隊約 2000 人を中心とする先発隊は , 開戦後 1 ガ 月半の 1950 年 8 月 25 日 , イギリス海軍の軽空母ュニコー ンと軽巡セイロンに乗艦する。そして 8 月 29 日 , 朝鮮 0

9. PANZER 1979年9月号

洋書マニア注目 眺めて楽しい , 読んで楽しい : ますます充実する ・ドイツ軍のユニフォー乙と記章 ご、、 = - い J ・今月の洋書紹介号景 6 , 550 円陸 モーター・プーワ社刊海 第 2 次大戦のドイツ軍のユニフォームや記章類につい 3 , 950 円 ・シグナル・フォト・イン・カラー ては , これまでも海外で幾つかの本が出ているが , これク は本場のドイツで編集された決定版ともいえる豪華上製ト モーター・プーワ社刊 リ 本。図版 375 枚のなかに , すべてのユニフォームと記章 第 2 次大戦中にドイツで発行されたミシグナル ~ 誌の がカラーで収録されている。この本は , これまでに日本 なかから , 車 , 兵器 , 航空機をはしめ , 戦闘 , 兵士な へも多数輸入されたことがあるが , 今回は特に価格も安 どの迫力あるカラー写真を抜粋した , 素晴らしい写真集 くして , マニアへの要望に沿うようにした。 ( 解説はドの これまで日本では見られなかった珍らしい写真も満載さ イツ語 ) れ , 第 2 次大戦のドイツ軍を ~ 目とミ肌 : で知る最良 の本。もちろん , マニア必携。 ( 解説はドイツ語 ) ・ドイツ陸軍工兵隊 ( 1939 ~ 1945 年 ) 5 , 400 円販 160 頁 , カラー写真 145 枚 モーター・プーワ社刊 第 2 次大戦中 , 北はノルウェー , 南はアフリカ , 東は コーカサスから西は大西洋まで , ドイツ陸軍の先兵とし : て活躍したソヾンツアークナッカー洋も含むドイツェ兵 隊の記録写真集これまで類書がなく , 記録も少なかっ・、 た悩みがこれで解消され , 戦史やモデル・マニアに絶好 の本。写真 455 枚 , 240 頁。 ( 解説はドイツ語 ) ・下記の本は、すでに値下げした優良洋書てす この機会に是非どうぞ / ′ スコードロン・シグナル社 パンツアー・カラーズ I パンツアー・カラーズⅡ S S アーマー グロス・ドイチェラント師団 第 2 次大戦のユニフォームとマーキング ワルシャワ条約国軍のユニフォ ーム モーター・フーフ社 ドイツ全戦車・装甲車輛 シュッルム・アルチレリー ロンメルのアフリカい 94 レーー 1943 年 ) 浦加お血讎羅 0 円円円円円円 04 っ 4 04 っ 0 0 04 ドイツ軍用車輛シリーズ 大巾値下げ . 〃 モーター・フーフ社刊 旧価格新価格 田 レオパルト戦闘戦車と派生車 5.300 円→ 4.800 円 02 一号とⅱ号戦闘戦車と派生車 5.300 円→ 4 , 800 円 03 Ⅲ号戦闘戦車と派生車 5 、 300 円→ 4 , 800 円 04 ドイツ陸軍 1905 ~ 45 年の装甲装雑車輛 5.300 円→ 4 , 800 円 05 Ⅳ号戦闘戦車と派生車 5 , 300 円→ 4 , 800 円 06 ドイツ陸軍 1905 ~ 45 年のハーフトラック 5 、 500 円→ 5.000 円 07 タイガー戦闘戦車と派生車 7 , 100 円→ 6.500 円 08 特殊戦闘戦車 7 コ 00 円→ 6.500 円 パンサー戦闘戦車と派生車 09 7 , 100 円→ 6 , 500 円 10 ドイツ軍装報・装軌輸送車輛 ~ 四 45 年 7 , 100 円→ 6 , 500 円 イン・アクション・シリース各 1 , 200 円 ( 送料込 ) 戦車シリーズ ロ センチュリオン戦車 / くンツアー川単皃車 図 ドイツ 3 号突撃砲 3 ドイツ・ハーフトラック 巧 ドイツ列車砲 4 ドイツ装甲車 シャーマン戦車 6 ソ連戦車 ロ M Ⅱ 3 兵員装甲輸送車 7 ドイツ対戦車砲 兵器シリーズ 8 タイガー I 戦車 ドイツ落下傘兵 9 イギリス戦車 ドイツ軽戦車 ドイツ歩兵 ドイツ親衛隊 Ⅱ ドイツ・ / くンサー戦車 に ドイツ 4 号戦車 ドイツ・アフリカ軍団 アーマー・シリーズ各 950 円 ( 送料込 ) ①タイガー I ⑤装甲車輛 ⑧北アフリカ戦線 ②ドイツの戦車⑥東部戦線 ⑨試作車輛 ③突撃砲戦車⑦ハーフトラック⑩非装甲車輛 ④自走砲 7 、 400 円 6 , 500 円 4 , 800 円 ドイツ・パンツアー ( 1917 ~ 1945 年 ) ドイツ陸軍ハンドブック ( 普及版 ) シャーマン戦車 ( 普及版 ) 第 2 次大戦の英米戦車 ( 普及版 ) ドイツ戦車 ( 1914 ~ 68 年 ) ドイツ戦車と装甲車 ( 1914 ~ 45 年 ) ドイツ陸車ユニフォームと記章 ( 1933 ~ 45 年 ) アーマー・カムフラージュ・マーキング ( 1940 ~ 43 年北アフリカ ) 1940 年までの陸軍車輛辞典 ( 1 , 200 台以上収録 ) 第 2 次大戦の戦闘車輛辞典 ( 1 , 000 台以上収録 ) 第 2 次大戦以降の軍用車輛辞典 ( 1 , 240 台収録 ) 歴史スペシャル・シリーズ ( 詳細はカタログを御請求下さい。 ) ・無料カタログあります 取扱い洋書の内容をより良く理解していただくために無料カタロ グをお頒けしています。御希望の方は ] 00 円切手同封で、希望カタロ グ名を明記のうえ御申し込み下さい。 ( 全部揃えても 100 円 イン・アクション・シリーズ , アーマー・シリー . ズ , 工アロ・シ リーズ , 大戦の歴史スべ、シャル・シリーズ , / くンツアー・カラー ズ , アーマー・カムフラージュ & マーキング・北アフリカ円 40 ~ 43 年 , 陸海空ピクトリアル誌バックナン / ヾ一 ・幣社では在庫をでさるだけ多く持つようにしていますが版 元の在庫切れ、注文の殺倒などにより、止むを得す 3 ~ 4 ヵ 月お待ち頂くこともあります。また、ご注文はできるだけ他 の代替本をご指定頂くとお待たせする事が少なくなります。 こでは通信販売のみを扱っております。直接来社および・ 書店での販売はしておりません。 ・送金は住所、氏名、ご希望の品を明記し、必ず現金書留・ 小為替・切手 ( 1 割増 ) などでご注文下さい。 2 、 400 円 1 , 500 円 1 , 000 円 1 , 800 円 700 円 700 円 4 , 500 円 2 , 700 円 2 , 500 円 1, 800 円 1 , 800 円 650 円 Waffen い ロ 0 な 陸海空ピクトリアル社代理部 〒 192 ー 02 東京都多摩市多摩郵便局私書箱 18 号 1 1 1

10. PANZER 1979年9月号

縦席を持っている車輛もあるから , U ターンせずにバッ クできることはひとつの大きな戦力といえよう。 フ・リタニア軍のチーフテン ( 酋長 ) カシヘラヌスが敗 走した後 , なんと 2000 台もの戦車をローマ兵は分捕った という。さすが政治家のシーザーは , 以降プリタニアの 蛮族同士で仲間割れをするようにしむけた。そして本国 に凱旋 ( がいせん ) する。紀元前 1 世紀の後半 , ローマ で鋳造された 3 種の銀貨のうち , 2 種までにケルト人の 戦車が刻まれていることから判断して , ローマの将兵に とってフ・リトン軍の戦車はよほど印象的であったのに違 をやつつけた。次はローマ兵が坂を駆け たちは勇気をもり返し , 上り坂で敵戦車 り , シーザーが陣頭に立つ。すると兵士 タジタジとなったが , この危機にあた 車隊が突入してきた。一瞬 , ローマ兵は たのをみるや , 蛮族の鎌槍をそなえた戦 溝のため , ローマ軍の布陣が 2 分され いを交えた。 ファルナケス王と対陣 , ゼラの付近で戦 トス西部にいたった。紀元前 48 年 12 月 , ルコ ) のアナトリア高原を越えて , ポン そこでシーザーは小アジア ( 現在のト 蛮族が反乱を起した。 ど , この国内戦の混乱を利用して各地の シーザーは宿年のライバルを破ったけれ の政敵ポムペイウスとの戦いであった。 シーザーを待っていたのは , 6 歳年上 ↑その後のチャリオット いない。 「来たり , 見たり , 勝てり / 」 簡単明瞭な戦況報告 , 文才のある最高司令官 ( イムペラトール ) シーザーの の差でとり逃してしまったに違いない。 降りて逃げる戦車の追撃戦に移る番だ。しかしスビード 場を建ててたちを喜ばせた。それは実に 100 万人の 得意の絶頂のシーザーは , ローマ市内に一大戦車競技 の大きな模型は , 現在ローマ博物館に展示されていると マではもてはやされたのである。シーザーの乗った戦車 戦車は , 美しく着飾ったパレード用の道具として , ロー V I といったところであろう。蛮族の兵器と軽蔑した を振って答える。いまならさしずめオーフ。ン・カー上の 美しい 2 匹の白馬が引く戦車の上から , シーザーも手 市民たちは熱狂した。 すがシーザーは文化人だ。彼がローマに凱旋したとき , 葉はいずれも v ではじまる韻を踏んでいるのだから , さ はこのゼラの戦いのときのものである。この 3 つの言 観衆を収容することができたという。だが , 「好事魔多 し」。ゼラの戦いより 3 年後の紀元前 44 年 , 56 歳のシー ザーは元老院の会場で短刀を持った暗殺者たちにとり囲 まれた。シーザーは「ローマ皇帝になろうとしていた」 という疑いであわれにも殺されてしまう。 やがて , 古典時代最後の戦車戦が到来する。紀元後 83 年 , イギリスはモン・グロウヒ。ウみの戦いだ。 ローマ人のフ・リタニア総督ジュリアス・アグリコーラ は 6 年間の統治の後 , ケルト族の酋長ガルガクスに反乱 を起された。シーザーが去って 138 年もあとのことであ て用さ、れたチャリオットは , いよいよ終焉の幕を閉じ このようにして , オリエント以来 1800 年間にもわたっ 無人チャリオットといった具合である。 兵に向って押して行くもの ) , 2 頭の馬が引く鎌っきの ( 投石器 ) , 大きな釘を四方八方に突き出した戦闘車 ( 敵 専制君主制の紀元後 370 年には速射式のカタバルト 新兵器を発明せざるさえなくなる。 隊の不足に悩んだ。そのため , 蛮人に対抗する省力化の 皇帝を迎えた末期の時代になると , 大口一マ帝国は兵 3 世紀にわたってフ・リタニアは平和な時代になった。 かはっきりしない。ともかく蛮族の戦車隊は敗北 , 以降 ・グロウヒ。ウス山が現在のスコットランドのどの山なの たのだ。しかし歴史家タキトウスの書によっても , モン 襲ってきた。今回は北のスコットランド地方に火がつい 原住民たちはまたもや戦車を用いて駐留のローマ軍を 団長をやった人物だった。 る。アグリコーラは護民官上りで , かってローマ第 20 軍 図。長さは約 3.2 加ある ケルト族の戦車の復元 た。 ( つづく )