受付 - みる会図書館


検索対象: RIDERS Year Book '87 東日本版
37件見つかりました。

1. RIDERS Year Book '87 東日本版

メカニックの方の技術向上と車両整備のノウ ハウを S U G 0 スポーックラブよりご伝授い たします。 ■主催 S U G 0 スポーックラブ ■開催日 4 サイクル 2 サイクル 4 月 25 日出 第 1 回 4 月 1 8 日出 5 月 1 6 日出 5 月 30 日出 第 2 回 6 月 20 日土 7 月 1 8 日出 第 3 回 8 月 22 日土 7 月 4 日出 第 4 回 1 0 月 3 日出 8 月 1 5 日出 第 5 回 9 月 5 日出 第 6 回 1 0 月 9 日金 第 7 回 ■タイムスケジュール 9 : 00 ~ 1 0 : 00 ・受付 10 : 00 ~ 12 : 00 ・座学 ■参加資格 SSCM ライセンス所持者のみ受講できます。 ■受講料金 3 , 000 円 ( 定員 30 名まで ) ■受講内容 M F J 車両規定に基づき、プロダクショ ン部門、レーサー部門のセッティング方 法について。 ・講習に必要なもの ①マシン②工具③筆記用具 ・受付締切 受付は 1 ヶ月前から行ないます。 ※但し、事前に必ず s s c M 事務局まで 電話予約して下さい。 ( 受付時間 10 : 00 ~ 16 : 00 ) 0 申込及び受付先 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 スポーツランド S 0 G 0 内 レーシングメカニック講習会係 T E L 0224 ( 83 ) 3127 ■フリー走行について スポーツ走行は義務づけておりません。 実習時問内に整備をしたマシンの調子、 整備の結果などを確かめるためのスポー ツ走行ですので、希望の方は、事前に電 話予約の上、別料金でタイムスケジュー ルに合わせて走行下さい。 爼釶区 < エー R09 っ S カートレースに参加するためには、カート ライセンスが必要。 12 才以上の心身健康な方 なら男女問わず、この S U G 0 の講習会で 3 つのライセンス ( J A F ・ S L ・ S SCM) を同時 に取得することもできます。 ライセンスの種類 ・ S L ライセンス s L K c ( s L カートクラブ ) が主催する S L カ ートレース ( クローズド格式 ) に参加するのに 必要な初心者向きのライセンスです。 ・ J A F ライセンス J A E 公認競技会 ( ジャパンカートグランプリ・ 全日本カートなどの格式制限付以上のレース ) に参加するのに必要な上級者向きのライセン スです。 ・ S S CM ライセンス S U G O のカートコースで練習するためのパ スポートです。 SUGO 入園料無料 ( 特別イベ ント時は割弓 l) 、走行料割引その他の特典があ ります。 ・開催月日 第 1 回 3 月 22 日旧 ) 第 2 回 4 月 1 2 日旧 ) 第 3 回 5 月 1 0 日旧 ) 第 4 回 6 月 7 日旧 ) 第 5 回 7 月 5 日旧 ) 第 6 回 8 月 9 日旧 ) 第 7 回 9 月 27 日旧 ) 第 8 回 1 0 月 1 0 日 ( 祝 ■タイムスケジュール 受付 9 : 00 ~ 9 : 30 座学 9 : 30 ~ 12 : 00 実技 12 : 00 ~ 13 : 00 ・受講料・ S L= 7 , 000 円 ・ J A F = 1 2 , 810 円 ・ SSCM = 20 , 000 円 (s L ライセンス取得者は 8 , 000 円 ) ※テキスト代 = 1 , 300 円は別途。 ・講習会に必要なもの ①受講申込書②受講料③免許証サイス の写真 ( 1 つのライセンスにつき 2 枚 ) ④筆記用具⑤印鑑⑥運転免許証 ( 所持 者のみ ) ⑦実技走行できる服装 ( ヘルメッ ト、ツナギ、グロープ、シューズ等ですが、な い方は最低、長袖・長ズボン・運動靴を用意し て下さい。 ) ⑧健康保険証 ※実技用カートは主催者で用意しますが、自車持込も可とします。 ・申込み受付場所 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 6 ー 1 スポーツランド S UGO 内 カートライセンススクール係 ☆受講日前日までに、必ず電話予約をして下 スポーツランド S UGO カートコース TEL 0224 ( 83 ) 3111 代 ( 受付時間 9 : 00 ~ 17 : 00 )

2. RIDERS Year Book '87 東日本版

S リ GO 選手権 S しロ - ドレ - ス 付 則 公小 本レースシリーズは F ー M 国際スポーツ 憲章並びに MF J 国内競技規則とその付 則、及び地方選手権シリーズ特別規則と その付則に準拠し、 M F J 公認のもとに 行なわれる。 〔 1 〕競技会の名称 S U G O 選手権 S L ロードレース大会 〔 2 〕主催者の名称、所在地及び連絡先 主催者 : S U G 0 スポーックラブ 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 T E L 0224 ( 83 ) 3127 共催 : S L モータースポーックラブ 〔 3 〕開催日時 表①に示す。 〔 4 〕開催場所 S U G O 国際レーシングコース ( 1 周 3 , 737.50m ) 〔 5 〕開催種目 烹のに示す。 参加資格 排気量区分 1 こ ~ 2 (. M F J ノービスライセンス 2 サイクル 1 い・ 2 ノービス F -3 ( NF -3 ) M F J ノービスライセンス 4 サイクル c,c ~ 4 0 スポーップロダクション 1 M F J B ライセンス 81S ~ 1 0 又はノービスライセンス (S PI スポ - ップロダクション 2 サイクル車のみ MFJ / ービスライセンス 12 c. ~ 25 0 スポーップロダクション 48 4 サイクル車のみ M F J ノービスライセンス (SPO) lcc ~ 4 c スポーップロダクションフォー 4 サイクル車 2 このみ M F J ノ - ビスライセンス (SP-250F) ※ 1 大会の同一車両によるダフル ( トリプル ) 工ントリーは認めない。 〔 6 〕参加資格 出場種目に必要なライセンスの区分は 表②に示す。 〔 7 〕出場申込受付場所 S U G 0 スポーックラブ 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 T E L 0224 ( 83 ) 3127 〔 8 〕出場申込受付期間 ( 1 ) 出場申込みは申込書に必要事項を全て 己入し、参加料と保険料を添えて、現金 書留で送ること。 ( 2 ) 申込締切日の消印は有効となる。 ( 3 ) 申込受付期間は下図のとおり。 受付開始日受付締切日 S IJ G 0 第 1 戦 3 月 23 日 全日本第 5 戦併催 4 月 1 3 日 S U G O 第 2 戦 4 月 27 日 全日本第 8 戦併催 6 月 1 日 全日本第 1 0 戦併催 8 月 3 日 S U G O 第 3 戦 8 月 17 日 S U G 0 第 4 戦 9 月 14 日 ※受付締切日は郵送の場合消印日有効です。 開催種目 ノービス ( N ) カ OA ロ - 三ロ 2 4 月 2 日 4 月 23 日 5 月 7 日 6 月 1 1 日 8 月 1 3 日 8 月 27 日 9 月 24 日 参加資格 MFJ ジュニアライセンス M F J ジュニアライセンス MFJ ジュニアライセンス M F J ノービスライセンス 排気量区分 開催種目 81g ~ 1 0 1 い・ 2 こ 2 サイクル 1 い・ 0 4 サイクル cc ~ 4 81S ~ 1 c ジュニア 1 ( JI ジュニ J ) ジュニア F -3 ( 」 F-3) ノービス 1 ( NI 箚 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇 1 〇〇〇〇〇 4 〇〇〇〇 4 〇〇〇〇 4 〇〇〇〇 ズ 円〇〇〇〇 権 手 選 日日日日日日日日本 日 土土土土土土土全 日日日日日日日十 . 催 っ乙っ¯) 「 / 【う ) 一三ロ・木・ 1- 1 ・つ乙っ乙 日 一 1 ・つな (D 4 ・△亠 1- 1 つなワ」 月月月月月月月ス 目 シ 種 戦催戦催催戦戦権 催 併 2 併併 3 4 選 第戦第戦第第 O O 及 o 第 0 第第 ロ王 0 本 0 本本 0 0 合 日 日日日 催 全全全 2 3 4 5 6 7 開 66

3. RIDERS Year Book '87 東日本版

S U G 0 国際カートコースをミニバイクで走 行するには、 S S C M に入会し、ライセンス を取得しなければなりませんが、今年より新 たに会員となる方には、講習会の受講が義務 づけられることとなりました。下記の日程で 行なわれる講習会を受けて、初めて S U G 0 のコースを走行することができます。 講習内容は、コースを安全に走るためのルー ル等で、座学のみです。 ■講習会開催日程 第 1 回 3 月 1 日旧 ) 第 12 回 7 月 19 日旧 ) 第 2 回 8 月 9 日旧 ) 第 13 回 3 月 1 5 日旧 ) 第 3 回 第 14 回 8 月 16 日旧 ) 4 月 19 日旧 ) 第 4 回 第 15 回 8 月 23 日旧 ) 4 月 26 日旧 ) 第 5 回 4 月 29 日祝 第 1 6 回 9 月 6 日旧 ) 第 6 回 第 1 7 回 9 月 1 5 日 5 月 4 日祝 第 7 回 第 18 回 9 月 23 日祝 5 月 17 日旧 ) 第 19 回 10 月 4 日旧 ) 第 8 回 5 月 31 日旧 ) 第 9 回 第 20 回 10 月 10 日 6 月 21 日旧 ) 第 10 回 第 21 回 1 0 月 1 1 日旧 ) 6 月 28 日旧 ) 1 1 月 1 日旧 ) 第 1 1 回 7 月 5 日旧 ) 第 22 回 ※雨天決行。 ■タイムスケシュール 受付 9 : 00 ~ 9 : 30 講習 9 : 30 ~ 10 : 00 ※開催日により、タイムスケジュールが変更となる場合があり ます。 0 講習会に必要なもの ① s SCM 入会申込書②受講料 ( 11 , 000 円 ) ③運転免許証④印鑑⑤筆記用具 ⑥健康保険証⑦写真 2 枚 ( 2.5x 3cm 以上 ) ⑧未成年者の場合は親権者の承諾書 ※②受講料 ( 11 , 000 円 ) は入会金 ( 3 , 000 円 ) と年会費 ( 8 , 0 円 ) です。 ※③ ~ ⑧は講習会当日、必ず持参のこと。 ■申込受付場所 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 6 ー 1 スポーツランド S U G 0 内 ニロードライセンス講習会」係 ☆受講日前日までに、必ず電話予約をし て下さい。 スポーツランド S U G 0 カートコース TEL 0224 ( 83 ) 3111 代 ( 受付時間 10 : 00 ~ 16 : 00 ) S U G O のロードコースを走行するには、サ ーキットライセンス講習会を受講し、 S S C M 会員となる事が条件となります。 この講習会はモータースポーツ入門のため、 実際にロードコースを走りながら、知識・技 術を体得していただくものです。 ・講習会開催日程 第 1 回 4 月 1 9 日旧 ) 8 月 9 日旧 ) 第 1 1 回 第 2 回 4 月 26 日旧 ) 第 1 2 回 8 月 1 6 日旧 ) 第 3 回 4 月 29 日祝 第 13 回 8 月 23 日旧 ) 第 1 4 回 9 月 6 日旧 ) 第 4 回 5 月 4 日祝 第 5 回 5 月 1 7 日旧 ) 第 1 5 回 9 月 1 5 日祝 第 6 回 5 月 31 日旧 ) 第 1 6 回 9 月 23 日 6 月 21 日旧 ) 第 1 7 回 1 0 月 4 日旧 ) 第 7 回 6 月 28 日旧 ) 第 1 8 回 1 0 月 1 0 日祝 ) 第 8 回 第 9 回 7 月 5 日旧 ) 第 1 9 回 1 0 月 1 1 日旧 ) 7 月 19 日旧 ) 第 20 回 1 1 月 1 日旧 ) 第 10 回 ※雨天決行。 ■タイムスケジュール ①第 1 0 ・ 1 6 ・ 1 8 ・ 19 回 9 : 30 ~ 11 : 30 受付 11 : 30 ~ 15 : 30 講習 ②①以外の開催日 0 10 : 00 ~ 12 : 00 受付 12 : 00 ~ 16 : 00 講習 ■講習会に必要なもの 0 ①受講申込書② S SCM 入会申込書 つ ③写真 2 枚 ( 2.5cm 3 cm 以上 ) ④未成年者の 場合は別紙による親権者の承諾書⑤受講 料 ( 30 , 000 円 ) ⑥印鑑⑦筆記用具⑧運 転免許証⑨健康保険証⑩マシン ( 125C. c. 以上 ) ⑩実技走行できる装備 ( ヘルメット、 皮ツナギ、皮グローブ、ブーツ ) ※受講料 ( 30 , 000 円 ) の内訳は入会金と年会費です。 ※⑥ ~ ⑩は当日講習会会場へ必ず持参して下さい。 ■講習内容 ①レーシングコース走行上のルール ②信号旗の意味 ③車両及び運転車の準備 ④その他の S SCM 規則 ⑤ M F J の競技規則の説明 ⑥実技走行 ■申込方法 ①各開催日の 1 ヶ月前より、電話予約を行 います。定員 ( 100 名 ) になり次第締切ります。 TEL0224 ( 83 ) 3127 SUGO スポーックラブ 受付時間 10 : 00 ~ 16 : 00 ②電話予約受付後、上記受講に必要なもの ① ~ ⑤を現金書留にて、開催日の 3 日前必 着で送付して下さい。 送り先 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 6 ー 1 スポーツランド S U G 0 内 「サーキットライセンス講習会」係

4. RIDERS Year Book '87 東日本版

毎年 100 チームを越えるエントリーを集め て行なわれる恒例 4 時間耐久モトクロス。昨 年までは 1 チーム 2 名のライダーで行なわれ ていたが、今年から 3 名のライダーでチーム を組むことができるようになった。 耐久モトクロスはライダーのコンビネーシ ョンとピットワークの見せどころだ。 SLJGO のロ固ロ幻り回日 ・開催場所 S U G 0 ハイランドモトクロスコース ・日程 1 1 月 3 日火 ■申込み受付期間 開催日 1 カ月前より 10 月 28 日水まで ■タイムスケジュール ・受付車検 7 : 00 ~ 8 : 00 ・開会式 8 : 1 0 ~ 8 : 30 ・公式練習 8 : 40 ~ 9 : 1 0 ・スタート前チェック 9 : 30 ~ 9 : 50 ・決勝レース 10 : 00 ~ 14 : 00 ・表彰式 1 5 : 00 ・開催種目および参加資格 M F J ビギナーライセンス以上を必要と する。チーム編成はライダー 2 名もしく は 3 名とし、下記の通り制限する。 国際 B 級クラス国際 B 級十国際 B 級以下の選手。 シュニアクラスジュニア十ジュニア以下の選手。 ノービスクラスノービス十ノービス又はビギナー 但し、ライダーが 3 名の場合、上位のラ イセンスを持つ者 2 名を対象にチーム編 成を考える。 ■参加車両 排気量 1250C 以上の市販レーサー車。 車両規則は MFJ 規定による。 ■参加料 ( 1 ) ライダー 2 人 1 組。 ・ 2 名とも Y. E. S. S. 会員 11 , 000 円 ・どちらか 1 名が Y. E. S. S. 会員 12 , 000 円 ・ 2 名とも非会員 13 , 000 円 ( 2 ) 第 3 ライダー及びチーム。 第 3 ライダーは保険料のみ 58 円とす る。 ・その他、チーム員 ( 監督、メカニッ ク、ヘルバー ) のいる場合は、 1 名 につき、保険料 500 円を必要とする。 、 4 工 R-MOTOCROSS ■競技規則 ( 1 ) ゼッケンプレートの色分け 各クラスとも M F J 規定による。 ( 2 ) レースチームの編成 ①チーム編成は、ライダー 2 名もしくは 3 名、監督 1 名、メカニック 1 名、ヘル パー 1 名までとする。 ②ライダー監督、メカニック、ヘルバ ーは必ずクレデンシャルを付け、役割を 明らかにする事。 ③チームを代表する責任者は監督である。 ( 3 ) 車両又はメンバーの変更 登場されたメンバー及び車両の変更は出 来ない。但し、レース当日の車検開始ま でに変更届を提出し、審査委員会がこれ を認めた場合はこの限りではない。 ( 4 ) スタート方法 受付順によるル・マン式で行う。但し、 参加台数、コース状況等により変更があ る。 ⑤レース中の注意 ①レーサーの修理、調整及び給油は、サ ービスエリアに於て行なう事。但しライ ダー本人が行う場合に限り、ピットエリ ア以外でも認める。 ②ライダー交代の時は、所定のゼッケン を必ず引継ぎする事。又、所定のエリア 以外での交代は認めない。 ③登録ライダー以外の者の出走は失格と する。 ④主催者より渡されたゼッケンを脱着し やすい様に改造してはならない。改造を 発見した場合は失格とする。 ⑤第 1 回目のライダーの交代は、スター ト後の 30 分間は認めない。 30 分経過のサ インポード掲示後は交代出来る。 ⑥ 1 名ライダーが連続 2 時間以上走行し てはならない。 ⑦チーム員として登録された者以外はピ ットに入れてはならない。ピット内にチ ーム員以外の者を入れたチームは失格と なる場合がある。

5. RIDERS Year Book '87 東日本版

今年からレーサー車による 4 時間耐久モト クロスに対して、 4 時間耐久工ンデューロは 市販車によるレースとなる。 改造及びノビータイヤ禁止の - 般市販車に よる競技だから、君も仲間を誘って気軽に参 加してみよう。 SUGO SL 4 時間耐久工ンデュ - ロ大会 ・開催場所 S U G 0 ハイランドモトクロスコース 一日程 1 1 月 1 5 日旧 ) ■申込み受付期間 開催日 1 カ月前より 1 1 月 9 日 ( 月 ) まで ( 消印有効 ) ・タイムスケジュール ・受付車検 7 : 00 ~ 8 : 00 ・開会式 8 : 00 ~ 9 : 00 ・公式練習 9 : 1 0 ~ 9 : 20 ・スタート前チェック 9 : 30 ~ 10 : 00 ・決勝レース 10 : 00 ~ 14 : 00 ・表彰式 1 5 : 00 ■開催種目及びクラス区分 目 略号 クラス区分 ( 排気量区分 ) プロダクション 。。以下の一般市販車 プロダクション 125 P 125 5k0 ~ 12 0 までの一般市販車 プロダクション 250 P 2 126CC 以上の一般市販車 ■参加資格 当該運転免許証所有者で M F J B ライ センス所持者まで。 ・参加車両 50C0 以上の市販車とし、銘柄を間わない。 但し安全の為、バックミラー、スタンド は取りはずし、他の保安部品についても 取りはずすか、又は飛散防止のテーピン グをしなくてはならない。 改造、変更は一切認めない。タイヤも モトクロスタイヤ ( ノビータイヤ ) の使 用は一切禁止。 ■参加料 1 . 2 名とも Y. E. S. S. 会員の場合 2 人 1 組 8 , 000 円 ( 保険料含む ) 2 . どちらか 1 名が Y. E. S. S. 会員の 2 人 1 組 9 , 000 円 ( 保険料含む ) 3 . 2 名とも非会員の場合 2 人 1 組 10 , 000 円 ( 保険料含む ) ■競技規則 S L 工ンテューロプロダクションクラス に準ずる。 ■出場申込先 〒 983 仙台市日の出町三丁目 8 ー 23 ヤマハ東北仙台営業所内 S L モータースポーックラブ仙台支部 工ンテューロ事務局 電話 022 ー 236 ー 9325 蕁 第 93

6. RIDERS Year Book '87 東日本版

SUGO S しシリース申込用紙 1 . 参加種目※〇印をつけて下さい。 ( 各クラス共通 ) S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ コヾイクロード トライアル モトクロス トライテューロ 工ン丁、ユーロ 2. 参加日※記入して下さい。 競技開催日昭和 年 月 日 シリーズ第戦 3. 参加クラスおよび参加料 ( 保険料含む ) ※記入して下さい。 クラス クラス 競 技 ①出場種目 ②出場種目 4. ライダー 円 円 = = ロ フリガナ 氏名 住〒 所 S S C M 有・無 N0. ライセンス Y. E. S. S. 有・無 NO ※第 2 、第 3 ライダーについては、申込用紙のコピーに別途記入し、ホチキス等でまとめること。 5. 出場車両 モデル名 6. メカニック・ヘルバー 名 生 年 昌昭和 年 月 日 チーム—J 型 血液型 有・無 No. M F J 工ンジン NO c. c. フレーム メーカー 排気量 年 名 ピットクルーライセンス 氏 ピットクルーライセンス . 年 氏 誓約書 受付販売店 昭和 年 月 大会会長殿 害に関し、本大会の主催者にその責任を追求したり、損 私は本大会にレーサーとして参加又は出場するにあたり、 害の賠償を請求することはいたしません。 下記各条項を遵守することを誓約いたします。 3. 本大会のレースに参加するにあたり、所定の出場料、保 険料その他の費用を添えて参加申込を行ないますが、納 1 . MF J 競技規則及び本大会持別規則の内容を充分熟知し 金済の料金又は費用については、理由のいかんを問わず、 ており、その各遵守事項に従って行動いたします。 その返還を請求いたしません。 2. 本大会に関連して発生した事故等によって私がうけた被 親権者乂は後見人 誓約者 住所 住所 氏名 ( 満才 ) ⑩ 氏名 ・誓約者が未成年者 ( 満 20 才未満の者 ) の場合は必ず親権者又は後見人が署名・なっ印し、その印の印鑑証明も同封すること。 ト 《参加受理書》 昭和年月日 貴方は本大会一第戦に申込されて 競技規則に従うことを誓約されたので、ここに出場を許可します。 本許可書を以って出場料及び保険料の領収書を兼ねさせて頂きます。 区ラ 、又分 日 参加料 円 ( 保険料含む ) S L モータースポーックラブ ① ゼッケン ラ ク ゼッケン ク ②種目 目

7. RIDERS Year Book '87 東日本版

SUGO S しシリース申込用紙 1 . 参加種目※〇印をつけて下さい。 ( 各クラス共通 ) S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ コヾイクロード トライアル モトクロス トライテューロ 工ンテ、ユーロ 2. 参加日※記入して下さい。 シリーズ第戦 競技開催日昭和 年 月 日 3. 参加クラスおよび参加料 ( 保険料含む ) ※記入して下さい。 ①出場種目 クラス ②出場種目 クラス 4. ライダー 競 技 円 円 フリガナ 氏名 住〒 所 ライセンス 5. 出場車両 モテル名 6. メカニック・ヘルバー 名 生 年 昌昭和 年 月 日 チーム k——J 型 血液型 S S C M 有・無 No Y,. E. S. S. 有・無 No ※第 2 、第 3 ライダーについては、申込用紙のコピーに別途記入し、ホチキス等でまとめること。 有・無 No M F J カ 工ンシン NO cc. フレーム N0 年 名 ピットクルーライセンス . 年 氏 ピットクルーライセンス 氏 誓約書 受付販売店 昭和 年 大会会長殿 月 害に関し、本大会の主催者にその責任を追求したり、損 私は本大会にレーサーとして参加又は出場するにあたり、 下記各条項を遵守することを誓約いたします。 害の賠償を請求することはいたしません。 3. 本大会のレースに参加するにあたり、所定の出場料、保 記 険料その他の費用を添えて参加申込を行ないますが、納 1 . MF 」競技規則及び本大会持別規則の内容を充分熟知し 金済の料金又は費用については、理由のいかんを問わず、 ており、その各遵守事項に従って行動いたします。 2. 本大会に関連して発生した事故等によって私がうけた被 その返還を請求いたしません。 親権者又は後見人 誓約者 住所 住所 氏名 ( 満才 ) ⑩ 氏名 ・誓約者が未成年者 ( 満 20 才未満の者 ) の場合は必ず親権者又は後見人が署名・なっ印し、その印の印鑑証明も同封すること。 ト 《参加受理書》 昭和 年月 日 ロード 競技規則に従うことを誓約されたので、ここに出場を許可します。 本許可書を以って出場料及び保険料の領収書を兼ねさせて頂きます。 区ラ 日 ニバイク 参加料 円 ( 保険料含む ) S L モータースポーックラブ ① 一フ ク ゼッケン ク ②種目 目

8. RIDERS Year Book '87 東日本版

SUGO SL シリース申込用紙 1 . 参加種目※〇印をつけて下さい。 ( 各クラス共通 ) S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ コヾイクロード モトクロス トライテューロ トライアル 工ンアユーロ 2. 参加日※記入して下さい。 競技開催日昭和 年 シリーズ第戦 月 日 3. 参加クラスおよび参加料 ( 保険料含む ) ※記入して下さい。 クラス クラス 競 技 ①出場種目 ②出場種目 4. ライダー 円 円 フリガナ 氏名 住〒 所 生 年 昌昭和 年 月 日 チーム—J 型 血液型 S S C M 有・無 N0. Y. E. S. S. 有・無 No ※第 2 、第 3 ライダーについては、申込用紙のコピーに別途記入し、ホチキス等でまとめること。 有・無 No M F J ライセンス 5. 出場車両 モテル名 メーカー 排気量 工ンジン NO c. c. フレーム 6. メカニック・ヘルバー 名 年 氏 年 名 ピットクルーライセンス 氏 ピットクルーライセンス 誓約書 受付販売店 大会会長殿 昭和 年 月 害に関し、本大会の主催者にその責任を追求したり、損 私は本大会にレーサーとして参加又は出場するにあたり、 下記各条項を遵守することを誓約いたします。 害の賠償を請求することはいたしません。 3. 本大会のレースに参加するにあたり、所定の出場料、保 記 険料その他の費用を添えて参加申込を行ないますが、納 1 . MF J 競技規則及び本大会特別規則の内容を充分熟知し 金済の料金又は費用については、理由のいかんを問わず、 ており、その各遵守事項に従って行動いたします。 2. 本大会に関連して発生した事故等によって私がうけた被 その返還を請求いたしません。 親権者乂は後見人 誓約者 住所 住所 氏名 氏名 ( 満才 ) ⑩ ・誓約者が未成年者 ( 満 20 才未満の者 ) の場合は必ず親権者又は後見人が署名・なっ印し、その印の印鑑証明も同封すること。 リ線 ト 《参加受理書》 昭和年月 日 貴方は本大会一こ一 工ンデューロモトクロストライテューロトライアル第戦に申込されて 競技規則に従うことを誓約されたので、ここに出場を許可します。 本許可書を以って出場料及び保険料の領収書を兼ねさせて頂きます。 区ラ クラス ツ ケ 日 参加料 円 ( 保険料含む ) S L モータースポーックラブ ① ②種目 ラ ク 目

9. RIDERS Year Book '87 東日本版

SUGO S しシリース申込用紙 1 . 参加種目※〇印をつけて下さい。 ( 各クラス共通 ) S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ S L カップ トライアル コヾイクロードエ : 、ユーロ トライデューロ モトクロス 2. 参加日※記入して下さい。 年 競技開催日昭和 月 シリーズ第戦 3. 参加クラスおよび参加料 ( 保険料含む ) ※記入して下さい。 クラス クラス 競 技 日 円 ①出場種目 ②出場種目 4. ライダー フリガナ 氏名 住〒 所 円 = = ロ チーム—l 日 月 年 和 生年月日 型 血液型 有・無 M F J S S C M 有・無 ライセンス Y.. E. S. S. 有・無 N0 ※第 2 、第 3 ライダーについては、申込用紙のコピーに別途記入し、ホチキス等でまとめること。 5. 出場車両 モデル名 6. メカニック・ヘルバー 名 工ンジン NO cc フレーム N0 カ ピットクルーライセンス 年 名 氏 ピットクルーライセンス . 年 氏 誓約書 受付販売店 年 月 昭和 大会会長殿 害に関し、本大会の主催者にその責任を追求したり、損 私は本大会にレーサーとして参加乂は出場するにあたり、 害の賠償を請求することはいたしません。 下記各条項を遵守することを誓約いたします。 3. 本大会のレースに参加するにあたり、所定の出場料、保 険料その他の費用を添えて参加申込を行ないますが、納 1 . MF 」競技規則及び本大会特別規則の内容を充分熟知し 金済の料金又は費用については、理由のいかんを問わず、 ており、その各遵守事項に従って行動いたします。 その返還を請求いたしません。 2. 本大会に関連して発生した事故等によって私がうけた被 親権者乂は後見人 誓約者 住所 住所 氏名 ( 満才 ) ⑩ 氏名 ・誓約者が未成年者 ( 満 20 才未満の者 ) の場合は必ず親権者又は後見人が署名・なっ印し、その印の印鑑証明も同封すること。 ト 《参加受理書》 昭和年月 日 工ンテューロモトクロストライデューロトライアル第戦に申込されて ロード 競技規則に従うことを誓約されたので、ここに出場を許可します。 本許可書を以って出場料及び保険料の領収書を兼ねさせて頂きます。 クラス ケ 日 記 ク イ 参加料 円 ライセンス 区分 ( 保険料含む ) S L モータースポーックラブ ① ゼッケン ラ ク ②種目 目

10. RIDERS Year Book '87 東日本版

7 : 00 ~ 8 : 00 受付・車検 ※フリー走行 ( 有料 ) 8 : 30 ~ 9 : 40 公式練習 各クラス 1 0 分 9 : 40 ~ 9 : 50 ドライバースミーテ イング 1 0 : 00 ~ 1 2 : 00 タイムトライアル ( ゼッケン順各クラス共 1 周計測 ) 1 2 : 45 ~ 1 4 : 00 予選ヒート 1 4 : 00 ~ 1 6 : 00 ファイナルヒート 賞典 1 6 : 30 ー走行料は有料です。カート 1 台 ※フリ 1 , 500 円。但し、エントリーしている ドライバーに限ります。 ②タイムトライアル タイムトライアルは各クラス 1 周計測 する。 ③レース方式 レースは予選 1 ヒート、決勝 1 ヒ ートとし、決勝ヒートの結果により 最終順位を決定する。 (l) レース走行距離は各ヒート総合し ' 87 S リ GO カートイベント 臼。コ幻し。 2 朝①とし。ロしいム。 3 もり《あの碣ン⑨ ☆ 5 月 10 日カート祭り カートの運動会、耐久レース、カート試乗会 etc. ☆ 8 月 2 日レースフェスティバル J F ペア耐久、 F 100 etc. ☆ 12 月 6 日カートウインターフェスティバル JF ペア耐久、その他耐久レース中心 ■主催 ー申込受付及問合せ ヤマハ東北闕内 S L M S C S L モータースポーックラブ事務局 T E L 022 ( 284 ) 6121 カートに一度乗ってみたい人は S L レース開催時に各会場で試乗会を行っています。 保険料 500 円のみで気軽に乗ってみることができます。 お問合せは、レースの各主催者まで / ′ て、 18km 以上 25km 以内とする。 ⑨シリーズ表彰 シリース戦を通して最も多くの得点を獲 得したドライバーをそのクラスのシリー ーズチャンピオンとし、各クラス成績優 秀者に楯を授与する。又、 S ストック及 び S S ストッククラスのシリーズチャン ピオンにはヤマハ K T 100 S を贈呈する。 ( 1 0 その他 ① J F クラスはカート前面にゼッケンプ レートを必ず設けること。 ②その他は S L カート競技規則に準拠し て行われる。 ( s L ドライバーズ手帳印 く付則〉 J K G P 参加資格 J K G P において開催されるクラス ( S S ) は出場資格有り。但し、各シリーズ 3 戦までの優位ポイント保持者 5 位まで とする。 川 5