' 87 筑波ロ - ドレ - ス選手シリ - ス 付 表② 公小 本選手権は F ー M 国際スポーツ憲章並び に M F J 国内競技規則及び地方選手権シ リーズ特別規則とその付則に準拠して、 M F J 公認のもとに行われるものである。 また、本選手権の基本的精神は、中級・ 初級ライダーの育成を主眼とし我が国の モーターサイクルスポーツの振興に貢献 することを目的とするものである。 〔 1 〕競技会の名称 ' 87 筑波ロードレース選手権シリース 〔 2 〕主催者の名称、所在地及び連絡 先 ( 財 ) 日本オートスポーッセンター ( J A S c ) 〒 1 05 東京都港区虎ノ門 1 ー 5 ー 8 オフィス虎ノ門 1 ビル 2 階 T E L 03 ー 591 ー 6056 スタッフハウス 〒 114 東京都北区王子 4 ー 23 ー 8 T E L 03 ー 914 ー 4763 〔 3 〕開催日時 表①に示す。 〔 4 〕開催場所 筑波サーキット ( 1 周 2 , 045m ) 。 茨城県結城郡千代川村村岡字西原 T E L 0296 ( 44 ) 3146 ~ 7 〔 5 〕開催種目 表②に示す。 表①開催日程及び開催種目 開催 日 第 1 線 3 月 21 日・ 22 日 第 2 戦 4 月 25 日・ 26 日 第 3 戦 5 月 30 日・ 31 日 第 4 戦 7 月 4 日・ 5 日 スタッフハウス 第 5 戦 9 月 26 日・ 27 日 1 0 月 31 日・ 第 6 戦 排気量区分 ライセンス区分 ノービスライセンス 125C0 まで B ロードライセンス ( B 限定は出場出来ない ) 開催種目 スポーップロダクション 125 ( SP -125 ) 公 スポーップロダクション 250 ( S p -250 ) スポーップロダクション 400 (S P ー 400 ) ノービス 125 ( N125 ) ノービス 250 ( N250 ) ノービスライセンス ノービスライセンス 4 サイクル 400C0 まで ノービスライセンス 125C0 まで 250CC まで ノービスライセンス 2 サイクル 250cc. まで ノービスライセンス 4 サイクル 40g0 まで M F J ロードレース 5g0 まで ライセンス所持者 M F J ロードレース 8g0 まで ライセンス所持者 〔 6 〕参加資格 出場種目に必要なライセンスの区分は表 ②に示す。 〔 7 〕出場申込受付場所 各大会における主催者〔 2 〕に同じ。 〔 8 〕出場申込方法及び申込受付期 日 ( 1 ) 参加申し込みは申し込み書に記入の上 参加料と保険料を添えて現金書留で送る こと。尚、〆切日消印有効。 ( 2 ) 申し込み先は本競技規則〔 1 〕項に示す。 ( 3 ) 主催者より支給された申し込み用紙に 記載事項のすべてを指示どおり記入し、 競技規則を厳守することを誓約しなけれ ばならない。 4 ) 電話による申し込み受付は一切認めな し、。 ( 5 ) 1 大会のダブル ( トリプル ) 工ントリ ーの場合の車両は同一マシンでは認めら れない。 250CC まで 認 フォーミュラー 3 ( F - 3 ) スペシャル 50 ( S 50 ) 認 スペシャル 80 ( S 80 ) ROA ロ 承認競技 公 祝 技 認 S P 250 S P 400 N 125 S P 125 主催者 J A S C J A S C J A S C J A S C J A S C N 250 〇〇〇〇 〇〇〇〇 L-L 〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇 1 = = ロ 4 4 4 4 4 4 4
SUGO 選手権 S し石ドレ - ス MFJ 成 部と数制ニ 0 不 ュ 各の台に 0 7 ′ ジ 表走様 0 フ′一 0 丿下出のの 、 0 ・廴 1 ー 1 ーー よて、表権 0 7 ′一 -0 っ にした下手 0 「 / 一 -0 っ ( 1 ー 則まは選 舮っ・」 1 ー 1 ー - 1 ー - 1 ー 総 に点方 則位る得地 0 7 ′【 0 っ , ー 0 規順れるびス 技のられ及ラ 競者えら権ク 内加与え手ス 0 7 ′【 0 っ 1 ー 0 点国参が与。選ビ -) 勝点てる本一 0 フ / 一 -0 00 1 ー 0 8 っ / (D 一 0 4 ・ ′ LL 夬日守っれ日ノ のりよさ全 、 5 上 0 マ / 【 0 っ 1 ・ 0 (.) 8 っ / -0 4 ・つ 0 つな 1 おに限①ア 0 位位位位位位位位位 g 晒 〔 9 〕参加料及び保険料 全クラスとも、 参加料 8 , 500 円十保険料 3 , 500 円 計 12 , 000 円 〔 10 〕クラス区分 ② ) に示す。 〔 11 〕参加車両 ( 1 ) N125 ・ 250 、 J125 ・ 250 クラス ' 87 M F J ロードレース車両、規定 G p フ オーミュラの各部門による。 (2)N F-3, J F-3 ' 87 M F J ロードレース車両規定 T T フォ ーミュラの各部門による。 (3)S P125 ・ 250 ・ 400 ・ 250F 本規則の付則、スポーップロダクション 参加車両規定に示す。 〔 12 〕レース ( 1 ) 決勝出場台数 決勝出場台数は、最大 40 台以内とする。 ( 2 ) レース終了 各レースの正式終了はチェッカーフラ ッグによりトップのライダーがゴールイ ンしたのち、 3 分を経過した時刻である。 ( 3 ) シケインカットについて ①シケインカットした場合には、コース 員の指示に従い、コースに復帰すること。 ②シケインカット後の逆走については、 ペナルティーの対象となる。 ① シケイン通過について ROA ロ ② = : ーー 00 、 0 = 00 = 4 立 。不 8 0 8 ( 0 【 0 8 C.D 一 -0 4 ・ 2 上 0 8 C.D 一 -0 4 ・つ 0 ロ位位位位位位 ( 2 ) 出走台数はそのクラスの決勝レースの スタートライ。ンに並んだ台数とする。た だし、公式予選がある場合は、予選スタ ートラインに並んだ台数で得点を制限す る。 〔 1 4 〕シリーズ賞 各部門 1 位 ~ 6 位までの者に認定証及び 賞品が与えられる。 2 レ ド級ス 際一 ロ国ノ (f) 私が渡辺です ~ ~ 宮城野 貨物駅郵 寺 新 至泉市 〒 983 仙台市白萩町 34 ー IO 可 L 、⑥ 22 ) 239 ー 5347 ネー仙台バイバス寺至名取市 五衛門 ラーメン通 c-0 0 和 大 ミルキー ウェイ 仙台駅 5 ・ SPF 中 0 中〃 陸 ACING ( ー oR トタック宮城野 67
S リ GO 選手権 S しロ - ドレ - ス 付 則 公小 本レースシリーズは F ー M 国際スポーツ 憲章並びに MF J 国内競技規則とその付 則、及び地方選手権シリーズ特別規則と その付則に準拠し、 M F J 公認のもとに 行なわれる。 〔 1 〕競技会の名称 S U G O 選手権 S L ロードレース大会 〔 2 〕主催者の名称、所在地及び連絡先 主催者 : S U G 0 スポーックラブ 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 T E L 0224 ( 83 ) 3127 共催 : S L モータースポーックラブ 〔 3 〕開催日時 表①に示す。 〔 4 〕開催場所 S U G O 国際レーシングコース ( 1 周 3 , 737.50m ) 〔 5 〕開催種目 烹のに示す。 参加資格 排気量区分 1 こ ~ 2 (. M F J ノービスライセンス 2 サイクル 1 い・ 2 ノービス F -3 ( NF -3 ) M F J ノービスライセンス 4 サイクル c,c ~ 4 0 スポーップロダクション 1 M F J B ライセンス 81S ~ 1 0 又はノービスライセンス (S PI スポ - ップロダクション 2 サイクル車のみ MFJ / ービスライセンス 12 c. ~ 25 0 スポーップロダクション 48 4 サイクル車のみ M F J ノービスライセンス (SPO) lcc ~ 4 c スポーップロダクションフォー 4 サイクル車 2 このみ M F J ノ - ビスライセンス (SP-250F) ※ 1 大会の同一車両によるダフル ( トリプル ) 工ントリーは認めない。 〔 6 〕参加資格 出場種目に必要なライセンスの区分は 表②に示す。 〔 7 〕出場申込受付場所 S U G 0 スポーックラブ 〒 989 ー 14 宮城県柴田郡村田町菅生 T E L 0224 ( 83 ) 3127 〔 8 〕出場申込受付期間 ( 1 ) 出場申込みは申込書に必要事項を全て 己入し、参加料と保険料を添えて、現金 書留で送ること。 ( 2 ) 申込締切日の消印は有効となる。 ( 3 ) 申込受付期間は下図のとおり。 受付開始日受付締切日 S IJ G 0 第 1 戦 3 月 23 日 全日本第 5 戦併催 4 月 1 3 日 S U G O 第 2 戦 4 月 27 日 全日本第 8 戦併催 6 月 1 日 全日本第 1 0 戦併催 8 月 3 日 S U G O 第 3 戦 8 月 17 日 S U G 0 第 4 戦 9 月 14 日 ※受付締切日は郵送の場合消印日有効です。 開催種目 ノービス ( N ) カ OA ロ - 三ロ 2 4 月 2 日 4 月 23 日 5 月 7 日 6 月 1 1 日 8 月 1 3 日 8 月 27 日 9 月 24 日 参加資格 MFJ ジュニアライセンス M F J ジュニアライセンス MFJ ジュニアライセンス M F J ノービスライセンス 排気量区分 開催種目 81g ~ 1 0 1 い・ 2 こ 2 サイクル 1 い・ 0 4 サイクル cc ~ 4 81S ~ 1 c ジュニア 1 ( JI ジュニ J ) ジュニア F -3 ( 」 F-3) ノービス 1 ( NI 箚 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇 1 〇〇〇〇〇 4 〇〇〇〇 4 〇〇〇〇 4 〇〇〇〇 ズ 円〇〇〇〇 権 手 選 日日日日日日日日本 日 土土土土土土土全 日日日日日日日十 . 催 っ乙っ¯) 「 / 【う ) 一三ロ・木・ 1- 1 ・つ乙っ乙 日 一 1 ・つな (D 4 ・△亠 1- 1 つなワ」 月月月月月月月ス 目 シ 種 戦催戦催催戦戦権 催 併 2 併併 3 4 選 第戦第戦第第 O O 及 o 第 0 第第 ロ王 0 本 0 本本 0 0 合 日 日日日 催 全全全 2 3 4 5 6 7 開 66
総合仕様参考図 ロ朝ロリ。朝副ロロ ) F 4503 ロト代 25 冴 物は C ペ 25 をØ 「、みー O . を一 9 ョ 一 00 ト 45 ~ 60 Ø 20 450mm ト 20 ト ) 〕、 F をØ回 20 一口Ⅷ 25mmDIF 日目日 ゞこ、 7 ・′「冫ー代第 O 丑、ワ中詳露一 09 当 ( いこ ( b きび い雇 C) 可 30- ョョロト ( いび。 0 0 一 09 当トØ譲か。 一 00mml.>1T 7 ー「工羇 第Ø丑、ワ詳Ø一 09 当 Ø直【いこ b 洋か い代 ヾーまØ 一 59 当 T 一い。 一 50mmL>ÅT ワか供いØ物 2 一 0m ョト 7 x ーこ ( → 物′ 7 x ヾー き靂こ辧硺洋 き一 0 更トび 50 ト 65
地方選手権シリース特別規則 MFJ レース中の合図 レース中競技役員が次の合図用旗を示した場合、 各ライダーはただちにそれに従わなけれはならない。 〇競技総監督あるいはその指令者によってのみ使用される信号旗 事故の場合の例図 ②から減速、追越禁止に入る。 ③で解除される。 ① 凾静止表示 国旗またはシグナルの緑 : スター 白と黒のチェッカー旗 : 競技終了旗 チェッカーを受けたライダーは、 減速しながらコースを一周し、役 員の指示に従いコースアウトする。 チェッカー後はすべて追越禁止と 赤旗 : 走行中のライダーは、ただ ちにレースを中止し、細心の注意 をはらいながら、必要に応じて停 車できる態勢で全てのピットに進 行すること。 この処置がとられた場合、各コー ナーポストでは、黒旗が表示される。 黒旗 : 黒旗と黒板に白の数字 : 表 示された数字の走行中のライダー に次の周回時に自己のビットに戻 り、停止しなければならない。 〇各コーナーポストで使用される信号旗 黄旗 ( 黄色の灯火信号 ) : 危険信号 で、除行し、追い越しを禁止する。 静上表示は、先のポスト以後にお いて危険な状態の発生を知らせる。 振動表示されているポストを通過 した瞬間から、ライダーは除行し ながら安全を確認し、緑旗を通過 するまで追い越してはならない。 2 本の振動表示された場合は、コ ース上に重大な危険が発生した場 合で、ライダーは直ちに停止でき るよう減速しなければならない。 この時の危険予告信号は、その前 のポストにおいて、 2 本の黄旗を 静止表示される。 危険予告区間 ③ 緑旗 静止表示 0 赤と黄の縦縞旗 : コース上にオイ ル又は、水たまりがあり、路面が 滑りやすいため、注意せよ。 凾振動表示② , ROA ロ ロ」ロ 緑旗 : 前に合図した危険表示の解 除。 白旗 : 静止表示、コース上に救急 車、消火車、レッカー車、オフィシャ ルカー、低速走行車などがいる。 振動表示、次のポストまでの区間 に救急車などがいる。 青旗二静止表示されたライダーは、 後方から、より速い車両か接近し つつあることを示す。 振動表示されたライダーは、より 速い車両が接近し、まさに追い越 そうとしている状態を示し、その ライダーは、後方を充分確認し、 急な進路変更せす安全に進路をゆ ずらなければならない。 ワンタ - ランドタカタ これからレースを る人。一度行って 始めようと思ってい 見てごらん 0 至泉市 ☆〃レプリカ , チャンバー \ 69 , 0 ロロ ☆ / $ チャン一一 ( アルミサイレンサー付 ) 至若林 パチンコ〇 ☆ Z 402 , な席 , ド Z , 席 Z ワールド 広瀬川 $ P レース用パーツ ( 新品・中古 ) 在庫多数 至名取 RSS ・ YESS SHOP MFJ スポーツ店 〒 989 ー 01 仙台市上飯田大町 12 ー 10 Wander Land Takada TEL022 ( 289 ) 4 9 6 7 長崎屋 日 4 バイバス 0 当店 キ レカ
地方選手権シ、リス特別規則 MFJ 。お ートレスト及びペダル ) に従って処置し なし、。 ていなければならない。 2 サイクル車はその排気量の 1 / 2 以上と ①フートレストのフレームへの溶接は不 し、クランクケースよりホースの出てい るもののみ取り付けなければならない。 可。 尚、高温に耐えうる材質を使用し、転倒 ②フートレストは前後車輪の中心を通過 時に容易に脱落したり、破損したり、オ する線の 100mm 上方より下側に、そして イルがこぼれたりしないような処置をし、 後輪の中心を通過する垂線の前側になる 確実に取り付けなければならない。 ( 針金 ように取り付けられ、どこのコントロー 及びガムテープによる取付は不可。 ) ル・ペダルも容易に操作できる位置にな ければならない。 則ワイヤーハーネス : 改造・変更は可。 ③フートレスト及びペダル類の先端の角 囲バッテリー : 変更、取りはずしは可。 は安全上丸められていなければならない。 ( 1 9 ) ブレーキ : 前後ブレーキは当該車輌 キルスイッチ : キルスイッチの改造、 変更は自由であるが、完全に作動しなけ 公認時のものとし変更は認めない。ただ ればならない。 しパッドの材質及びブレーキホースのみ 変更は認める。 再ポーリングの場合は、当該クラスの 尚、不用のカバー類の取りはずしは自由 リミットの 1 % オーバーまで認められる。 注 ) ブレーキとはマスターシリンダー 幻その他 : M F J ロードレース規則の ブレーキキャリバー ( トルクロット含む ) 、 車輌規定の総合仕様を充たしていること、 ただし、公認車輌については、型式を変 ティスクプレートまでをいう。 更しない場合、シートエンドの高さ、フ オイルキャッチタンク : 4 サイクル ェンダー、カウリング、車輌の最後端の 車は、その排気量より容量の多いオイル キャッチタンクを取り付けなければなら 項はこれにあたらない。 ワイヤーロック参考例 ( 注 ) 以下の写真は例であり車輌によっては異なります。 ROA ロ オイルフィーフーキャップ ミッションオイル、ドレンホルト ツェまーま新、 ~ ' 87 年より、オイルキャッチタンクは金属製が望ましい。 オイルエレメント、スタットボルト 63
MFJ ロ朝ロ。朝副ロロ ( 3 ) フレーム : 改造、変更は不可。ただ し、ゼッケンプレート・メーター・シー ト等の取り付けのためのステーの追加、 及び必要でないステー類のカットは可。 ( 4 ) フロント、リャーサスペンション : 変更は不可。ただし工アー加圧、スプリ ングの変更及び、スタビライザーでの補 強はフロントのみ可。 ( 5 ) フロント・リヤフォーク : ステアリ ングステム・トップブリッヂを含み変更 は不可。ただし必要でないステー類のカ ットは可。 ( 6 ) ステアリングダンパー . 取り付けは可。 ただしステアリングストッパーとの兼用 は不可。 ( 7 ) ホイルアッセンブリ : 変更は不可、 ただしスピードメーターケーブルの取り 出しロの改造は可。 ( 8 ) タイヤ : 一般市販されていて通常ル ートで購入できるもののみ交換は可。た だし、スリックタイヤ ( レーシングレイ ン、インターミティット含む ) 及び摩耗 限度を超えたものは不可。また、グルー ビング ( 溝切り ) は不可。 ( 9 ) スプロケット・チェーン : ファイナ ルレシオ ( チェーンサイス含む ) の変 更は可。 冊チェーンケース : 取りはずしは自由 とするが、ライダーの足がチェーンにま きこまれないようにカバーを取り付ける ことが望ましい。 ( 川ハンドルバー : ハンドルバーの変更は 従来のパイブハンドル装備の車両のみと し、セパレートタイプの車両は、車両公 認時のものとする。変更する場合、グリ ロードの熱い体験を味わってみ , 87 年、また熱い時がやって来る。 かげろうの向うからエキゾーストノートを轟かせ て、マシンが目の前を通りすぎて行く。アスファル トの照り返しが、オイルの焼きつくにおいが、俺の 眠っているものを呼びおこした。 マグナムでは、この熱い体験を希望するライ ダーを対象としてスペシャルハ。ーツ・スペシャル グッズを多くとりそろえております。 モーターサロンでは、熱い走りを希望するラ イダー達のために完ぺきなセッティング、そして、 完ぺきなマシン作りをいたします。 ップエンドはトップブリッヂよりも上と する。 ( 車輌公認時のものはこのかぎりで はない ) ただし、下記 (M F J ロード規 則 ) に従って処置されていなければなら ①ハンドルの端から端までの幅は 450mm 以上でなければならない。 2 中心線または中央位置の両側に対する ハンドルの回転角度は 20 度以上でなけれ ばならない。 ③グリップ部及びレバーとカウリングと のクリアランスは 20mm 以上でなければな らない。 ④ハンドルの回転角度を左右いつばいに 切ったときライダーの指をはさまない様 、ハンドルバーと燃料タンクの間に最 イ邸 0mm の間隔を確保しなければならない。 ( 1 2 カウリング : 車輌公認時に取り付け られているもの ( メーカーオプション含 む ) のみ可。カウリングステーの改造・ 変更も可。 03 ) メーター類 : 改造・変更可。 ( シート・シートカウル : 改造・変更 は可。但し後輪最後端垂線より出てはな らない。 0 5 ) ガソリンタンク : 車輌公認時のもの で、形状の改造、変更は認めないが、フ ューエルコック、給油ロの改造は自由 ( 伺サイドカバー : 取りはずしは自由と するが、取りはずさない場合は脱落しな いような処置を施すこと。 ( 川フェンダー : フロントおよびリャー 共、改造・変更は可。 冊ステップ・ペダル : 改造・変更は良い が、下記 (M F J ロードレース規則〇フ , ROA ロ 0 ー一 0 ・モーターサロンオオトモ 仙台市八本松一丁目 10-15 022 ・ 247 ・ 6996 ・ハイパワーマグナム 仙台市長町五丁目 2 ー 6 022 ・ 249 ・ 7520 ニ輸用品専門店 を 4 イ彡物 サロン ハイハつ一 7 , ク - ′。ム
参加車両詳細 規定 スポーップロダクションフォー ュフ 付則 I 変更は可。 ⑧ 4 サイクル車のオイルクーラーの取り 付けは可。 9 ラジェーター、ラシェーターカバー クーリングファン、サーモスタットの改 造・変更は可。 ( 2 ) マフラー : 改造、変更は自由。ただ し、下記 (MFJ ロードレース規則 ) に従 って処置されていなければならない。 ◎排気はすべて、側方に開口のない管に より、車輌の後方に排出されなければな らず、排気管の端部は少なくとも 30mm の 長さで、マシンのセンター軸と平行かっ 水平でなければならない。 ( 許容誤差士 10 。 ) また、排気管は後輪最後端垂線より突出 してはならず、排気がほこりを立てる様 に排出されたり、タイヤやブレーキを汚 したり、後続のライダーに迷惑を与えな いようにするため、洩れたオイルの飛散 を防ぐあらゆる可能な処理をしなければ ならない。 ◎音量規定 ①排気管及びサイレンサーは騒音規制に ついてすべての要求事項を満たしていな ければならない。 2 騒音は曰 M 方式による測定法で、 4 サ イクル車の場合 = 105 十 5db (A) 2 サイ クル車の場合 = 105db (A) 以下でなけれ ばならない。 F ー M 方式については〔 22 〕の 4 ) 照 彡、、、 0 ラームスビリツツ第 SUGO ロードレース参戦中 / ′ SP125 ・ 250 ・ 400 SP - F 入賞者多数。 ☆オリジナルレーシングスタンド ( ワンタッチローラー BG 付 ) ¥ 6 , 000 ー 〔 1 〕出場車両 車輌は市販レーサーを除く、一般生産型 モーターサイクルで M F J が公認したも のでなければならない。 〔 2 〕改造規定 車輌は M F J が公認した時と同じもので、 以下に記してある項目以外は改造、変更 は出来ません。 ( 1 ) 工ンジンおよび補機 ①キャブレターは車輌公認時のものとし、 ードル類の変更及び工ア シェット類、 ーファンネルの取り付けは可。 2 工アクリーナー及びポックス、エレメ ントの改造変更及び取りはずしは可。 ③スパークプラグ、プラグキャップの変 更は可。 ④セルモーター発電機の取りはずしは 可。 ただし、セルモーターを取りはずさない 場合は、それが作動しないようにしなけ ればならない。 ( セルスタータースイッチ を取りはずすこと ) ⑤ 2 サイクル車の分離給油のオイルポン プ ( オイルタンク含む ) の改造、変更及 び取りはずしは可。 ⑥アクセルワイヤー・アクセルグリップ部 ( ラバー R 、 L 含む ) オイルポンプ作動 用ワイヤーの改造、変更は可。 ⑦クランクケースカバー ( R . L ) の改造 県北唯一のロードレースの店 RIDERS S . ON OHIZUMI ライダーズサロンオオイズミ YAMAHA RSS 店古川市前田町 5 ー 15 T E L ロ 229 ( 23 ) 3593 、土 OA ロ TEAM SPIRITS *RCSUGO レーシンク キットバーツ取扱中 /
〔 35 〕大会中の音声、写真、映像に関 する主催者の権限 主催者は、すべての参加者、ライダー ピット要員及びその参加車両の音声、写 真、映像など報道、放送、出版に関する 権限を有し、この権限を第三者が使用す ることを許可できる。 〔 36 〕本特別規則の解釈 本特別規則の解釈および判断に、混乱 が生じた場合は臼 M 国際スポーツ憲章 および MFJ 国内競技規則に基づいた大 会審査委員会の解釈を最終のものとする。 〔 37 〕得点 各地方選手権付則にて示す。 〔 38 〕選手権の順位 選手権の最終順位決定は ' 87 シリース戦に よって得た得点の合計により最高点者を チャンピオンとする。 複数のライダーが同一の得点を得た場合 は、次の順序により決定する。 ( 1 ) 取得した得点上位の数が多いものを優 位とする。 ( 2 ) さらに同順位の場合は最終戦の順位に より決定する。 〔 39 〕選手権の成立回数 本シリーズの大会の開催回数が 3 戦以上 行なわれなければ成立しない。 〔 40 〕シリース賞 ( 1 ) 本規定にもとづき決定された選手権順 位の優秀なライダーに対しその栄誉をた たえ賞が授与される。 ( 2 ) 賞典の内容については、各地方選手権 シリーズ付則にて示す。 〔 41 〕ライセンス昇格 ます。 すが、ライセンス自動昇格対象外となり ※ S P クラスは地方選手権公認レースで 要と認め承認した者 ( 3 ) その他 M F J スポーツ委員会が特に必 ツ委員会が承認した者 議会の承認推薦された者で MF J スポー と判断され県議会および地方プロック協 ( 2 ) 上記の基準と同等以上の技量を持つ者 特別昇格の申請ができる。 はしないが、上記同等の得点を得た者は P フォーミュラ部門は、自動昇格対象と 得点 10 点以上の成績を得た者。ただし S ス部門 125C. c. 、 250C. c. および F 3 クラスで ( 1 ) 地方選手権シリース大会においてノービ IYAMAHA RACING SERVICE SHOPO 初心者大歓迎 / バイク仲間集まれ。 ではライダー & スタッフを募集しています。女性、 Racing Team モトハウス、 Tou ⅱ ng Club モトハウス ・モトクロス ・ロード ・ミニロード SP 、 F Ⅱ用マシン 制作いたします。 モトサービス 山形市清住町 2 丁目 2 ー 1 9 ー 102 T E L 0236 ー 44 ー 1 316
MF ロ朝ロり朝副ロロ 優勝者は規定の周回数を最短時間で完走 したライダーである。 ( 2 ) 入賞者および順位の優先順序 ①チェッカーを受けた完走者の中から周 回数の多い順に決定され、同周回数の場 合はゴールラインの通過の順位による。 ⑦上記以外のライダーについては周回数 の多い者を優先する。同周回数の場合は コントロールライン通過の順による。 ( 3 ) 完走者 ①優勝者の 75 % 以上の周回数を完了した ライダー レース途中でリタイヤ届を提出したラ イダーも完走周回数を完了しているライ ダーは完走者とみなされる。 ③ピットロードでのゴールは、周回数に は積算されるが、チェッカーを受けたと は認められない。 〔 29 〕暫定結果および正式結果 ( 1 ) 各レース終了後暫定結果が発表され、 30 分以上経過後正式結果か発表される。 ( 2 ) 正式結果に対する抗議は一切認めない。 〔 30 〕レースの延期及び中止 '87MF J 国内競技規則による。 〔 31 〕抗議 MFJ 国内競技規則による。なお , 車両 の分解検査に要した費用はその抗議が不 成立の場合は抗議提出者、成立した場合 には抗議対象者が支払うものとする。 〔 32 〕ライダー、ピットクルーの遵守 事項 工ントラント、ライダーおよびピットク ルーは大会期間中を通じて次の事項を守 らなければならない。 (I)MFJ 国内競技規則、本特別規則並び に競技運営上の規定および競技役員の指 示に従うものとする。 ( 2 ) ピットクルーの違反行為は当刻ライダ ーが責任を負うものであり、罰則か課せ られる。 ( MFJ 国内競技規則による ) 〔 33 〕損害の補償 MFJ 国内競技規則による。 〔 34 〕競技規則の違反行為に対する 罰則 大会中 ( 競技会 ) における違反行為に対し ては、その軽重によって大会審査委員会 ならびに競技総監督の権限で下記の罰則 を課すことができる。 ( 1 ) 注意処分 ( 口頭による注意または注意 処分通告書 ) ( 2 ) 厳重戒告 ( 戒告通知を受けたものは始 末書提出 ) ( 3 ) 罰金 ( 1 万円以上 5 万円以下 ) ( 4 ) 競技結果に対する 1 分以内の加算 ( 5 ) 競技結果に対する 1 分以上の加算また は 1 周以上の減算 ( 6 ) 失格 違反の判定は、競技総監督の判定を優先 するが、罰則の裁量や適用は、大会審査 委員会の決定を優先するものとする。 罰則は、大会審査委員会の報告にもとづ き、 M F J 資格審査委員会によってさら に事後の出場停止、資格停止にまでおよ ぶかどうか、審査、裁定され、 30 日以内 に通告される。 MFJ スポーツ協力店 ヤマハ専売店 R S S Y E S S 86 年 S U G 0 選手権 S L ロードレース 86 年東北選手権モトクロス国際 B 級 S P 125 優勝 2 回 チャンピオン ロード、モトクロスの ことならおまかせ / チームピットイン クラブ員募集 初心者歓迎 T E L -10 ビットインワタナベ 仙台市ひょり台 3 022 ー 245 ー 40 フフ ROA ロ