ゴール - みる会図書館


検索対象: サッカーダイジェスト 2016年10月27日号
31件見つかりました。

1. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

ドイツで得たそうした経験を、 トップチームの勝利のために生かし てほしいと、多くのサポーターも願 っています。 「のゲームでも、ホームでプレ ーする時は本当に興奮します。この 1000 人 前の長居での試合には、 も観客がいませんでしたが、それで も僕がアシストを決めて勝った時は、 大声で吠えるくらい嬉しかった。あ います。だからクロップの言葉は、われていました。向こうの選手たちあいう風に感情をストレートに出せ し、ポールを奪われたらすぐさま守ガデビュー戦 ( 編集部・注 / 201 は、どんなに内容が悪くても、試合るようになったのも、ドイツでの経 備に戻る。そうした絶え間ない攻守 4 年 9 月日のマインツ戦 ) で、ピすごく心に響きましたね」 、という感覚なんです。験があったからなんです。勝利の喜 に勝てばいし ッチに入る直前に言われた = = ロ葉は鮮 の切り替えか僕の特長。そこは誰に いっトップチームでの 勝てば純粋に嬉しいし、そのなかでびやゴールを決めた時の興奮は、一 も負けたくない。もちろん、チーム明に覚えています。『おまえは経験 出番が来てもいいように、 たとえ良いプレーができなくても、度味わうと忘れられなくなるし、ど かないし、これが初めての試合だが、 戦術をしつかり理解しながらプレー 救世主になれるように ( 次への課題として ) プラスに捉えんどん身体に染み付いていくもの。 しい。ただし、目の前 するのは当然ですが、一番の持ち味自由にやって、 では、サッカ 1 を楽しむためにることができる。負けてプレーも最そして、それを追い求めるからこそ、 ・』。それを聞い である運動量と、攻守にアグレッシの奴には負けるなー 闘志が湧き上がり集中力も高まっ 悪だとへこむ一方ですから ( 笑 ) 。 プに行けるところは、アピールポイて少し気持ちか楽になりました。サ大事なこととは ? ントとして絶対に出していかなくてッカーは好きでやっているわけだし、「ドイツでは、いついかなる時も勝勝っこと、ゴールを決めるにとがサていくんだと思ます。だかの、も ッカーの一番の楽しみだし、気持ちっともっと勝ちたいですね」 楽しまないといけないと僕も思って利にこだわるようにと、しつこく一言 はならないと思っています」 では最後に、改めてサポ 1 ター も昂る。そのためにサッカーをやっ ・ーーそれに加えて丸岡選手には、ド にメッセ 1 ジを ているようなものです」 ィッでの貴重な経験があります。 ・ーそれは、ドイツでシビアな世界「僕はまだセレッソにちゃんといま 「セレッソに戻った最初の頃は、日 を目の当たりにしたからこそ、余計すよ ( 笑 ) 。忘れかけている人もい 本のサッカーに合わせなければいけ るかもしれないし、『何をしてるん に成じることです・か ? ないと、必要以上に考えていました。 「そうですね。例えは練習の紅白戦だ、丸岡は ? 』と思っている人もい でも、ただ合わせるのではなく、ド でも、勝ったチームはそのままクラるでしようが、僕自身はしつかり ィッで培ってきたものを上手く生か 3 で戦っています。ここで力を蓄え、 ブハウスに引き揚けて、負けたほう ゞ、、。ドレトムン さなくては意味力なし いっトップチームでの出番が来ても がすべての片づけをする。つまり トというチームでプレーして、すご しいように、そこで救世主になれる 勝てばオール OY なんです。試合も く自信になったのは確かだし、向こ そう。ポールを全然つなげず、みんように準備をしています。皆さんを うでの 2 年間で学んだことを、クし なの出来が悪かったとしても、勝てすごく長い時間待たせてしまってい ようもないもの % にしてはいけない ば次の試合もそのままのスタメンでますが、今シーズン中にそこ ( トッ んです。実際、誰もが簡単に経験で 行く。逆に負けたらすぐに入れ替わプチームでの活躍 ) は絶対に成し遂 きることではないですからね」 0 十・ . - 」、 0 ( オし最終的には、セレッソが¯' る。そんな世界でしたね、ドイツは —: ドルトムント時代は ( ュルゲン・ ) 1 昇格を果たして歓喜する輪の中に だからセレッソでも、もっと「勝っ』 クロップ監督 ( 現リバブール ) をは いられるよう頑張りますので、ぜひ という意識を、プレーはもちろん、 じめ、いろんな人からアドバイスも 信じて応援に来てほしいです。そし こういった言葉でも伝えていきたい。 受けたと思います。なかでも印象に その大切さは、どんなカテゴリーでて、のピッチで僕がゴールやア 残っている言葉は ? 一緒に全身 も、どの国でも変わらないはずですシストを决めたら 「クロップに言われた、『楽しんで で喜びを爆発させましよう ! 」 から」 やれ』ですかね。僕のブンデスリー : CLUB DIGEST 2016 P R 0 F ー L E まるおか・みつる / 1 年 1 月 6 日 生まれ、 173 享ン・図キロ。川内北 SSS ー總島市立川内中一 C 大阪 IJ ー 18 ード ルトムント ( ドイツ ) ー C 大阪。 J2 通算 3 試合・ 0 得点。 J 3 通算 18 試合・ 2 得点 ( 10 月 8 日時点 ) 。今季ドルト ムントから復帰した俊英。クラブの未 来を担う存在として期待される。

2. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

日の清水戦 ( 節 ) のようなゲーム 貪欲にゴールを狙いたい。 をやってはいけない。ただ、あの試 自分とマルくんが組む 合を引きずってもしようがないので、 左サイドは今後も鍵になる。 次に向けて良い準備をすることに集 ーーー杉本健勇 中したいです。 肪節を終了した時点で、セレッ丸橋うん、まだ上を狙えるし、こ ソは自動昇格圏に位置する札幌、松こから全勝する勢いでやっていきた 本に続く 3 位。いよいよシ 1 ズンもいね。 佳境に突入します。 杉本選手はここまで自身初のシ 杉本上の 2 チームに食らい付いて 1 ズンふた桁得点となるゴ 1 ルを いますし、試合もまだ残っています。挙げています。丸橋選手は杉本選手 ここからだと感じますね。△フ後は 1 の活躍ぶりをどう見ていますか ? 戦 1 戦を大事に戦っていきたいです。丸橋健勇は責任感が強くなったし、 くれぐれも残り 5 分で逆転された先大事な試合で点を取ってくれるので 左サイドの 俺たちが鍵 iANMAR 5 ( FW) ッ〃 SUGIMOTO 頼りにしています。 崩すシ 1 ンは何度も目にします。 杉本ゴールはこれからも貪欲に狙杉本マルくんは欲しいタイミング いたい。ただ、僕は 1 トップで出場でパスを入れてくれるし、どんどん することもあるけど、自分ひとりで追い越してもくれる。マークが分散 はなく、 ( シャドーや中盤 2 列目に されて僕もやりやすい。あと、今年 入った時に ) 僕とマルくん ( 丸橋 ) はまだマルくんのクロスから得点を で組む左サイドが鍵になると思って取っていないので、もっとゴール前 います。相手が僕らを警戒するなか に入ってポールを呼び込みたいです でも、ふたりでチャンスは作れてい丸橋そうだね、健勇にアシストを るし、今後も敵の包囲網を突破してしたいから、どんどん狙っていくよ。 いきたいですね。 健勇とは試合中に 丸橋 健勇はキープカがあるから、 よく喧嘩をしている。 左サイドでプレーしてくれるとオー でも席は常に隣同士。 ーラップをしやすくて非常に助か ーーー丸橋祐介 る。それに自分でも仕掛けてくれる から、僕か囮になることもできる ーーーともにアカデミ 1 育ちで丸橋選 コンビネーションは良いよね 手が先輩、杉本選手が後輩。非常に 確かに阿吽の呼吸で左サイドを仲が良さそうですが、ふたりだけの スへシャル対談 チームトップの 12 ゴールを挙げている杉本健勇と、 高精度のクロスでチャンスを演出する丸橋祐介 左サイドで組む機会が多く、ともにアカテミー育ちの彼らが、 互いのこと、そして昇格への想いを語ってくれた 取材・文・本田健介体誌編集部 ) インタビュー写真・滝川敏之体誌写真部 )

3. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

爆笑 ! ? ェヒ。ソード集 クラブダイジェスト 2016 CLUB DIGEST 2016 手る 選語 、 PART 3 J 1 昇格を目標に戦ってきた今季もチーム内では様々な出来事 があった。ここでは 5 人の選手に登場を願い、印象に残る工ビ ソードを語ってもらう。あのプレーヤーの意外な素顔が明らかに 取材・文・′ト田尚史 ( サッカ・一ライター ) 僕らの空腹を満たしてくれる 太っ腹な先輩とは ! ? アウェーの金沢戦 ( 30 節 ) が終わった 後、バスで大阪に帰る途中、パーキングエ リアに寄ったんです。そこに「餃子の王 将」があって、みんなで餃子 1 0 人前くら いと、ラーメン、チャンポンなどを頼んで 一気に食べました。で、その会計をしてく れたのが・・・・・なんとタマさん ( 玉田 ) 。チ ームで食事に行った時、タマさんは何度 か支払いをしてくれます。太っ腹な先輩 にはいつもご馳走になっています ! 員 MA DF N 0- ⅱ u k i S A K E M 0 T 0 酉本憲幸 うちの面白話の 宝庫と言えは・・ 面白いのは ( 杉本 ) 健勇と ( 丸岡 ) 満の会話。この間は満 が健勇に「月極」を「げつきょ く、いくらですか ? 3 万く らいですか」って話しかけて いた。周りの俺らは、「ん ? おかしいな」と。それで健勇に 「お前は分かっとったんか」っ て尋ねたら、「つきぎめと読む ことは知らなかったけど、げ っきよくではないということ は分かっていた」と ( 笑 ) 。健勇 と満のアホな会話は、いつも 期待を裏切らない ( 笑 ) 。 煢ニト 田み・、介 DF 、 usuke TANA A 2 4 初ゴールのお祝いは 先輩ふたりからのいじりと・・ ( 31 節の ) 長崎戦でリーグ戦初ゴールを決め ることができました ! それで ( 中澤 ) 聡太 さんと ( 田中 ) 裕介さんから、「お祝いしよう ! 」 って、ご飯をおごってもらうことに。 3 人で 買い物をした後、サムギョブサルを食べに行 きました。ゴールに関して「え、初やったん ? 」 とか、「あんなゴール、誰でも決められるで」 っていじられましたが ( 笑 ) 、先輩の心遣い が嬉しかったです。 FW 袞 y u j S A 澤上竜ご DF タマさんの家でバーベキュー S 0 t N A K A Z A W A 、、、、、 中澤聡大 味付けには誰も文句を言えない ! ? この前、タマさん ( 玉田 ) の家でバー ベキューをしました。タマさんが肉の仕 込みをしてくれたんですが、めちゃくち やしょっぱかった ( 笑 ) 。だけど、誰も 何も言えずに食べまくりました。たぶん 塩につけ過ぎたんだと ( 苦笑 ) 。でも、 肉のクオリティが高かったので、どうに か誤魔化して、美味しく頂きました ( 笑 ) 。 4 4 チームの仲の良さは みんなが思デ、 3 倍″ サポーターの皆さんは知っ ているかと思いますが、ウチ のチームは本当に仲がいい。 移籍してきた選手から見れば、 異常なくらい ( 笑 ) 。皆さん が思っている 3 倍は仲がいい。 みんなべースが優しいし、無 邪気。それを違う方向から結 束を高めてブッシュアップし ていけば、チームとして本当 にえげつない集団になる雰囲 GK 気があります。それが、 ( 昨 Töksa.?hi KITANO 夏加入した ) 僕がこのクラブ 北野貴之 で過ごしてきた感想です ! 4 を M に 0 1 41

4. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

[ 特集 ] 2016J1 リーグ・第 2 ステーシ 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の、ラスト 3 ″ N A G O YA G R A M P U S 標間点 目年勝 現在 29 十 9 = 38 リーグ残り 3 試合の対戦相手 節 10 / 22 ( 土 ) 10 / 29 ( 土 ) 日付 磐田 対戦相手 湘南朝 (H/A) 14 : 00 / 豊田ス 時間 / 会場 1 4 : 00 / ノエスタ 1 3 : 30 / パロ瑞穂 ・ 1 ー 2 〇 得点者 第 1 ステージ 得点者 : 得点者 . 名 = イ・スンヒ ( 56 分 ) での対戦 名 = シモビッチ ( 29 分 ) 名 = なし 湘 = 端戸 ( 41 分 ) 、 磐 = なし 神 = レアンドロ ( 1 1 分 ) 菊池 ( 81 分 ) JI 対戦成績 19 勝 7 分 19 敗 20 勝 3 分 12 敗 14 勝 1 分 8 敗 基本フォーメーション シモビッチ 永井佑 小川佳純 川又堅碁 要野田隆之介・ をー小屋松知哉・ 矢野責章 和泉竜司 松田カ 田口泰士 ′、・テソン 」小川佳純・ ! イ・スンヒ 扇原貴宏 矢田旭 イ・スンヒ 田口泰士 明神智和 古林将太一・ 矢野貴章 安田理大田中マルクス聞莉王竹内彬 磯村亮太 大武峻 酒井隆介 高橋諒 古林将太 朝ーオーマノ 楢﨑正剛 SYSTEM 4-3-3 + = 怪我人 2 武田洋平 = ハ・デソン、シモビッチ、明神 = 楢、闘莉王、古林、永井、野田、川又 要王 イエローカード累積 3 枚で次戦出場停止※ = 今季すでに出場停止処分を科された選手。 なと相 再び警告が累積すると 2 試合の出場停止となる 役と手 割もと 、個人データ をにの 担チ競 / ヾをい 楢嶋正剛 14 0 0 24 0 0 575 5.75 ス盛で 16 武田洋平 0 0 0 7 0 のり決 21 西村弘司 0 0 0 0 0 0 供立し 給てて 28 荻晃太 0 0 0 0 0 0 源る引 2 竹内彬 0 0 三 5.50 27 2 5.50 3 オーマン 0 0 0 9 0 0 5.44 4 田中マルクス闘莉王 0 4 6.50 4 0 6.50 て守と 5 大武峻 10 0 0 5.28 20 0 0 5.36 もをな DF 6 古林将太 貢つく 9 0 0 5.50 26 2 : 5.65 △ B ・ジュロヴスキー監督の下で、輝きを増す。第 2 ス 献な 24 高橋諒 0 0 0 5.50 テージ・ 13 節の仙台戦では今季初ゴールをゲットした。 すぐ闘 33 安田理大 0 5.18 21 0 5.40 る重莉 新指揮官の腹心として、その戦術をピッチ上で表現する 36 酒井隆介 10 2 0 5.38 10 2 0 5.38 43 青山タ祐 0 0 0 0 0 0 7 田口泰士 8 6.19 24 2 3 ・ 5.94 厳しい戦いは続くが、状況は劇的に好転 8 ノ、・テソン 6 0 5.83 6 0 5.83 10 小川佳純 9 0 : 5.67 17 0 5.63 13 磯村亮太 0 13 0 : 5.57 5.68 14 田鍋陵太 0 0 0 0 田口が「すべてが変わった」と話すよう も、第 2 ステージの優勝を目指す神戸との 1 5 イ・スンヒ 12 0 ! 5.58 26 0 : 5.79 に、 B ・ジュロヴスキー監督の就任と、闘 ゲームは厳しい展開が予想される。 17 明神智和 7 0 0 5.43 0 0 5.55 20 矢田旭 MF 3 0 0 5.25 1 3 0 0 5.56 残留への道のりは依然として険しい。た 莉王の復帰でチームは V 字回復を果たした。 23 青木亮太 0 0 0 0 0 0 26 森勇人 0 0 0 0 0 0 新体制下ではリーグ戦で 3 勝 1 分 1 敗と好 。「少しでも気を抜いたら だそれでも 29 和泉竜司 5.69 14 2 577 31 扇原責宏 0 2 0 5.75 2 0 0 : 5.75 成績を残し、第 2 ステージ・ 14 節の福岡戦 やられる。それが今のチーム状況。だから 40 梶山幹太 0 0 0 0 0 0 41 田中影馬 とにかく必死にやろうと、みんなには話し 0 0 0 0 0 0 の勝利で、約 3 か月ぶりに残留圏内に浮上。 44 宮地元責 0 0 0 0 0 0 ている」。そう言ってチームを引き締める J 1 生き残りへ希望の光が灯っている。 9 シモヒッチ 10 三 0 5.50 26 : 9 2 5.76 1 1 1 永井謙佑 12 : 4 0 5.67 28 7 2 5.68 新指揮官が目指すのは、 2010 年にリーグ 闘莉王の存在は、なによりも心強い。 18 野田隆之介 0 5.88 15 5.46 19 矢野責章 ! 5.42 0 0 四 2 5.64 チャンピオンに輝いたストイコビッチ体制 22 小屋松知哉 2 0 0 5.25 6 0 0 5.38 27 杉森考起 0 0 0 0 0 5 ・ 00 時と同様の、ポゼッションとワイドなアタ 32 川又堅碁 6 2 0 6.10 0 1 4 5 5.91 ックを軸とした攻撃的なスタイルだ。栄光 34 グスタポ 0 0 0 2 0 0 38 松田カ 8 0 0 5.40 13 : 0 5.75 の時代を知る小川、永井、田口らはこれに 42 深堀隼平 0 0 0 0 0 0 ※試 = 出場試合数、得 = 得点数、 A = アシスト数、採点 = 本誌平均採点。 即座に適応第 2 ステージ・ 9 節までわず データ内の赤字は各項目の最多で、採点トップは出場時間 3 分の 2 以上の選手。背番号が白ヌキの選手 はシーズン途中に退団。 か 2 ゴールしか奪えなかった攻撃陣を彼ら チームデータ ※丸数字はリーグでの順位 が牽引し、 こ 5 戦でチームは 10 ゴールを ※チームデータは年間の成績 挙げている。一方、ディフェンス陣も闘莉 ホーム・ゲーム勝率 アウェー・ゲーム勝率 王の加入で落ち着きを取り戻し、最後の一 得点 ( OG 除く ) 線で踏み止まる粘り強さが出てきた。 失点 ( OG 除く ) シュート ただ、小倉前政権を限界まで引っ張り、 決定機 多くの勝点を失っただけに、残り 3 戦はシ 被決定機 総シュート数 ビアな戦いが待つ。過去 5 年の平均残留ラ 均・定率 ( 得点 / 総シュート数 ) イン「勝点 37 」を指標とした場合、ラスト 年間ゴール 1 位。ー 総決定機数 決定率 ( 得点 / 総決定機数 ) ここまでチームトップの 9 ゴ を 3 連勝で駆け抜ける必要があるのだ。下 総被決定機数 位の磐田、湘南から勝ち星を奪えたとして 39.2 % ⑩ 被決定率 ( 失点 / 総被決定機数 ) 第 2 S は無得点と沈黙が続く 名古屋グラン以 15 位 / 勝点 12 / 3 勝 3 分 8 敗 / 12 得点・失点 15 位 / 勝点 29 / 7 勝 8 分 16 敗 / 36 得点・ 51 失点 取材・文・本田健介体誌編集部 ) 第 2 ステーシ成績 年間成績 11 / 3 ( 木・祝 ) 0 ・ 0 ー 1 3 「 d KEY PLAYER 1 田中マルクス闘莉王 / DF 2n リ ?nd 》 - 的確なコーチンクで最終ラインを統卒し、好フィード でゴールも演出。コンティションはまだ万全ではないが、 その影響力は絶大だ。まさに、、チームの救世主 " と言える 、 2nd 第 2 ステー ン 年間 Pos. 背番号 名前 GK KEY PLAYER 2 ′川佳純 / KEY PLAYER 3 田口泰士 / ′ 0 FW 田口泰士が語る ラストヨ戦はコイツに注目 Kensuke NAGA/ 永井謙佑 (FW) 注目は永井さん。今季は 『 OYOTt まだふた桁得点に届いてい ないから、 ( 先日の福岡戦 での」初のハットトリック を含め ) 残り 3 試合で取れ るように合わせてきている はず ( 笑 ) 。でも、誰かひと りのカで勝てるわけではな いし、全員で戦わないとい けない。永井さんにはフィ ニッシャーとしての役目を 全うしてもらい、チームを 救うゴールを奪ってほしい。 0 取材・文・今井雄一朗 ( フリーライター ) 26

5. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

/ 次変よく、 できました 菅原由勢 ( 名古屋 U18 / DF 厂 ① 5 試合・ 0 得点第一響、 年 6 月 28 日 3175 ・ 63 右 SB を主戦場とするが、「究 極のマルチロール」を目指し、 その才を随所に発揮。キルギ ス戦では本職に加えて。ボラ ンチと CB も高いレベルでこ なした。オーストラリア戦、 UAE 戦、イラク戦では CB として奮闘。陰の MVPté0 U ー 16 1 よく Yu k i n a 「 i S U G AWA R A できました 9 00 ミ 大変よく できました 福岡慎平 数京都 U ー 18 / F ) 5 試合・ 1 得点 ① 4 試合・ 2 得点第一、 ②年 6 月 7 日 3182 ・ 74 ~ 上当 年 6 月 27 日 3167 ・ 63 谷晃生 登録メンバーで唯一、全試合 非常に気が利く選手である。 先発出場。冷静なラインコン とりわけ危機察知力に優れた ( G 大阪ユース / GK ) トロール、球際と空中戦の気 キャプテンは、全体のバラン ① 4 試合・ 0 得点■ー・ 迫溢れるデュエルで輝きを放 師年 11 月日 スを見ながら危険なスペース つ。だが、準決勝では一瞬の ・ 187 ・ 78 を消し、ポールを奪えば積極 判断ミスが失点と自身の退場 準々決勝まではポールに触れ 果敢に前へ飛び出した。平川 に直結。 C B の逸材はこの苦 る機会が少なく、集中力の維 との連係も秀逸で、来年の U い経験を成長の糧とできるか。 持が難しかっただろう。準決 ー 17W 杯でも核を担いそうだ。 勝のイラク戦では飛び出しが 不安定だった。ただ、ピンチ にも動じない冷静さは評価に 値。定位置を争う青木の活躍 に、闘争心を掻き立てられた。 1 Shimpei FUKUOKA - をよく よく 1-0 一 Kosei TANI できました できました 谷本駿介 (C 大阪 U-18/MF) 棚橋尭士 ① 2 試合・ 0 得点声 - 第 1 年 3 月 7 日 ( 横浜ユース / FW ) ・ 1 田・ 55 ① 3 試合・ 4 得点鋼 - オーストラリア戦とイラク戦 年 7 月 12 日 で左サイドハーフを務め、持 3170 ・ 62 ち味である視野の広さ、バス キルギス戦でハットトリック センス、キープカで攻撃にリ を達成。ゴールに飢えた獰猛 ズムを生み出す。ただ、チー なハンターは、久保と並ぶチ ムの中でアクセントにはなっ ーム最多の 4 ゴールを挙げた。 ていたが、もっと自分の武器 しかし、先発した U A E 戦は をアピールしても良かったか。 ノーゴールで、イラク戦は出 番なし。重要な戦いで結果を 残せず、ひとつ評価を下げた。 アよく人 できました 第大フ気をたか貢ず 、今一い己せせにび 、ハた、見寄ム伸 ッ , 第第がドりもをの一は だイやる性体チ間 手サを語身身で時 点選両と献い取場 晴の、」でし奪出 訂る所激ル 】合 9 削 c-D 一あ海は一が 試年・は右レはてでポた 4 8 来はプちし際のし 「本会で持減球ら献 1 To i ( h i S U Z U K ー S h u n 5 u k e TA N ー M 0 T 0 鈴木冬ー (C 大阪 U-18/MF) ① 4 試合・ 1 得点第 - ・ 師年 5 月日 3161 ・田 右サイドハーフとしてキルギ ス戦、オーストラリア戦、イ ラク戦で先発出場。ゴール前 での冷静さ、トラップの技術、 そして一番の武器であや鋭い 仕掛けで攻撃にバリエーショ ンを加えた。守備でも帰陣の 速さと果敢なプレスが光った。 22 A k i t 0 TA N A H A S H ー 1 できました 0 る 0 R i k u t 0 KAT S U R A K e i t 0 N A K A M U R A 13 中村敬斗 ( 三菱養和ユース / FW ) ① 4 試合・ 2 得点 年 7 月 28 日 3176 ・ 63 4 試合に出場し、キルギス戦 こそ 2 ゴールを挙げたが、以 降は決定的な仕事ができず。 チャンスメイクでは貢献も、 持ち味を存分に出し切れなか った。プレーに連続性を持た せることで、洗練されたシュ ート技術もより生きるだろう。 よく 4 できました 0 三出場・得点三 生年月日 ! 身長・体重 ! 評価 ! 寸評 Pos.: No. ! 選手名 ( 所属 ) 青木心 まオーストラリア戦で見せた 2 度のビッグセープは、ライバルの谷と ・ 0 00.06.09 184 ・ 72 き優 1 ! チームに火を点けた。集中力の高さと準備を怠らない姿勢を示した。 ミ ( 」 FA アカデミー福島 U18 ) ! 大内一生 三今大会の 23 人の中で唯一出番なし。それでも練習に取り組む姿勢は ・ 74 箋可 = 0 ・ 0 三 00.09.08 ! 182 は横浜 FC ユース ) 素晴らしかった。この悔しさを今後に生かして巻き返してほしい。 小林友希 左 SB として出場したグループリーグ第 2 戦で負傷。そのまま離脱 , 00.07.18 180 ・ 6 な可 2 ・ 0 3 : ( 神戸 U ー 18 ) 守備力を買われての選出も、出場時間はオーストラリア戦の 22 分間 作田龍太郎 ・ 57 ・可 1 ・ 0 00.05.05 ミ 163 / 芸のみ。存在感を示せなかった口惜しさを今後の成長に繋げられるか。 : ( 神戸 U ー 18 ) 5 上月壮一郎 ! キルギス戦当日に先発から外れた悔しさをオーストラリア戦でぶつ ・ 64 . 可 ・ 2 n. 12.22 : 179 1 : けるも、それ以外は出番なし。潜在能力を備えるだけに奮起に期待。 は京都 U ー 18 ) 瀬畠義成 三グループリーグ第 1 戦と第 2 戦にボランチで出場。出足が悪く、簡 ・ 63 三可 ! 01 .01.19 ! 180 , 単にかわされる場面も。プレー予測とステップワークの向上が必須。 ! ( 」 FA アカデミー福島 U18 ) 三 松本凪生 : チーム最年少。オーストラリア戦のみの出場だったが、臆さすに堂々 ・ 60 三良 , ・ 01.09.04 ! 168 20 1 三たるプレーぶり。確かな技術と負けん気は、成長の土台になるはず。 ( C 大阪 U ー 15 ) 優 = 大変よくできました、良 = よくできました、可 = がんばりましよう Yo 5 h ⅳ 0 M 0 R ー YA M A 12 GK 森山佳郎 (U-16 日本代表監督 ) 稀代のモチベーター。練習や 試合でのアクション、言葉の チョイス、熱量、そしていわ ゆるアメとムチを巧みに使い 分ける指導法でチームを統率 した。刺激を与え続けること で、戦う集団 " へと育て上げ たマネジメントは見事だった。 DF MF / 大変よく できました 63 〃′確

6. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

巍ガン [ 特集 ] 2016 JI リーグ・第 2 ステーシ 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の、ラスト 3 ″ △第 2 ステージでチー ムトップの 8 得点。 8 月以降は、空中戦にも 磨きがかかり、 6 ゴー ルと調子を上げる。好 調アタッカーの得点カ は上位進出に不可欠だ HITAC 、強烈なシュートを武 器に、今季ここまで 14 ゴール ( 得点ランク 5 位 ) 。しかし、 こ 3 試合 は対策を施されてノー ゴールと結果が出てお らず、奮起が求められる 目標 年間勝点 3 位 & 第 2 ステージ優勝 G A M B A 0 S A K A リーグ残り 3 試合の対戦相手 節 10 / 22 ( 土 ) 日付 10 / 29 ( 土 ) 11 / 3 ( 木・祝 ) / 勝点 27 / 8 勝 3 分 3 敗 / 23 得点・ 17 失点 対戦相手 横浜 0 3 新潟 鬱川崎 0 4 位 / 勝点 51 / 15 勝 6 分 10 敗 / 45 得点・ 37 失点 (H/A) 1 4 : 00 / 日産ス 時間 / 会場 14 : 00 / 吹田 S 13 : 30 / 等々カ 全勝しても CS は困難 第 1 ステージ ・ 1 ー 2 △ 0 ー 0 ・ 0 ー 1 での対戦 カップ戦に重点を置く JI 対戦成績 15 勝 9 分 26 敗 1 OB 7 分 5 敗 11 勝 4 分 7 敗 、基本フォーメーション 0 ー 4 で落とした浦和戦後、長谷川 ー・長沢駿 健太監督は「 CS に関しては厳しい状 バトリック 呉屋大翔 況だが、最後まで諦めずに戦う。まだ 倉田秋 アデミウソン 阿部浩之 カップ戦が残っており、近年のイメー 大森晃太郎 倉田秋 口藤本淳習 ・遠藤保仁・ ジとは違う形で頂点を目指したい」と、 堂安律 遠藤保仁 井手口陽介 ルヴァンカップと天皇杯に重きを置く 倉田秋 今野泰幸 内田達也 小椋祥平 考えを示した。 ・オ・ジェソ 藤春廣輝 CS に進むためには、 3 戦全勝がノ 金正也 円羽大輝 オ・ジェソク 米倉恒責 西野責治 岩下敬輔 ルマ。そのうえで上位陣が躓き、年間 今野泰幸・ 3 位か第 2 ステージ 1 位の座を掴む、大 東ロ順昭 + = = 怪我人 藤ヶ谷陽介 どんでん返し " を狙うしかない。指揮官 甘輝 15 節出場停止 = アデミウソン、金 = 東ロ、遠藤、藤本、アデミウソン※ = 丹羽、岩下、米倉、大森、長沢、 # 手口、オ・ジェソク の言うとおり、確かに状況は厳しい。 イエローカード累積 3 枚で次戦出場停止※ = 今季すでに出場停止処分を科された選手。 再び警告が累積すると 2 試合の出場停止となる 1 シーズン制だった 2 年前には、浦 ※丸数字はリーグでの順位 チームデータ ※チームデータは年間の成績 和との最大 14 差あった勝点を、残り 2 ホーム・ケーム勝率 43.8 % ⑦ アウェー・ゲーム勝率 53.3 % ③ 試合の時点でひっくり返してみせた。 得点 ( OG 除く ) 1 .45 点⑦ バトリック、阿部、佐藤晃 ( 現・徳島 ) 失点 ( OG 除く ) 1.19 点⑧ シュート 10.35 本⑧ らが日替わりで次々と活躍したのは記 決定機 3. 図回⑧ 試被決定機 3.42 回⑨ 憶に新しい。今季もタイトル獲得のた 合総シュート数 321 本⑧ 平決定率 ( 得点 / 総シュート数 ) 14.0 % ③ 年間ゴール 1 位 めには、最近 5 戦・ 6 得点と爆発する 総決定機数 119 回⑧ 第 2 ステ - ジだけで 6 点を量 決定率 ( 得点 / 総決定機数 ) 37.8 % ⑥ 長沢に続き、さらなるインバクトを残 産し、通算 9 ゴール。長沢の 総被決定機数 1 回⑨ す選手の出現が不可欠だ 被決定率 ( 失点 / 総被決定機数 ) ! .9 % ⑥ 勢いは、いまだ衰え知らずだ 年間成繽 文・士彖越始 ( 本誌編集部 ) 、 1 3 3 「 d SYSTEM 4-4-2 KEY PLAYER 2 △チームの現状を象徴 するように、好不調の 波が激しい。襲い掛か るような左サイドから のオーバーラップをコ ンスタントに繰り出し、 攻撃を活性化させたい く最近は怪我の影響で フル稼働できておらず、 完全復活が待たれる。 今一度、背番号 7 が数 多くボールに触れて、 周りの特長を引き出す 好循環を生み出したい ?nd 藤春廣輝 / DF 0 立優 間ス 1 KEY PLAYER 遠藤保仁 ZMF 目標 K A S H ー W A R E Y S O L 第 2 ステーシ成績 年間成績 リーグ残り 3 試合の対戦相手 10 / 22 ( 土 ) 日付 10 / 29 ( 土 ) 対戦相手 鳥栖 を大宮 (H/A) 時間 / 会場 14 : 00 / 柏 3 トップの爆発力に 14 : 00 / 柏 1 3 : 30 / レベスタ 第 1 ステージ ・ 0 ー 2 〇 での対戦 望みを懸けるしかない JI 対戦成績 3 勝 3 分 3 敗 6 勝 5 分 6 敗 12 勝 0 分 3 敗 基本フォーメーション 14 節に湘南と引き分け、第 2 ステー ジ首位の浦和と勝点 7 差、年間勝点で 朝 ディエゴ・オリヴェイラ クリスティアーノ 伊東純 も 3 位の鹿島と 9 ポイント差まで開い 田中順也 大津祐樹 朝 朝 てしまった。しかも浦和、鹿島とは得 太田徹郎 小林祐介 中川寛斗 失点差でも大きくリードされているた 栗澤僚ー 武富孝介 め、ここからの逆転は極めて難しい。 秋野央樹 朝 C S 進出への最低条件は、 3 戦全勝 大谷秀和 朝 朝 輪湖直樹 茨田陽生 したうえで大量リードを奪うこと。し 鎌田次郎中谷進之介 山中亮輔 湯澤聖人 かも浦和や鹿島が全敗しなければなら 中山雄太 増嶋竜也 ないという棚ほた待ちだ。 中村航輔 SYSTEM 4-3-3 柏が勝ち続けるためには、ゴールを = 怪我人 相畑和繁 = 鎌田、栗澤、クリスティアーノ = 桐畑、中谷、伊東、秋野、中川、中村、小林、輪湖※ 奪わなければならない。 1 試合平均の イエローカード累積 3 枚で次戦出場停止※ = 今季すでに出場停止処分を科された選手。 再び警告が累積すると 2 試合の出場停止となる シュート数は 11.26 本を記録しており、 ※丸数字はリーグでの順位 チームデータ ※チームデータは年間の成績 下平監督は「フィニッシュの精度か、 ホーム・ケーム勝率 53.3 % ④ アウェー・ゲーム勝率 上位との差」と注文をつける。 D ・オ 37.5 % ⑨ 得点 ( OG 除く ) 1.45 点⑦ 響 リヴェイラ、クリスティアーノ、伊東 失点 ( OG 除く ) 1.26 点⑩ 11.26 本⑥ シュート の 3 トップは、スピードと力強さを兼 決定機 3. 行回⑩ 試被決定機 3. 四回⑦ 備し、第 2 ステージだけでチーム総得 合総シュート数 9 本⑥ 平決定率 ( 得点 / 総シュート数 ) 12.9 % ⑥ 点の 4 分の 3 にあたる 18 点を奪ってい 年間アシスト 1 位 総決定機数 117 回⑩ ここまで 7 アシストを決めて 決定率 ( 得点 / 総決定機数 ) 38.5 % ④ る。 3 人にポールを集め、その爆発力 総被決定機数 いる伊東。スピード溢れる突 102 回⑦ に懸けるしかない。 被決定率 ( 失点 / 総被決定機数 ) 38.2 % ⑩ 破を生かしチームに貢献する 節 4 位 / 勝点 27 / 8 勝 3 分 3 敗 / 25 得点・ 18 失点 5 位 / 勝点 51 / 14 勝 9 分 8 敗 / 45 得点・ 39 失点 11 / 3 ( 木・祝 ) 構成・本誌編集部 デ 2nd 3 「 d ?nd 9 2nd 2n の KEY PLAYER 1 2nd 7 KEY PLAYER 2 クリステイラフ 16

7. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

すから ( 笑 ) 。僕は少し増えたかな こそ自らのカで乗り越えなくちゃい 田口大きな不安はありますが、今 と思ったくらいです けないとは感じていました。 は自分たちがやっているサッカーを 楢﨑俺のは歳や 田口失点すると下を向いてしまう 楽しめている面もあります。新潟戦 田口ただ、さっき楢さんが言った し、「こ一ついう時こそ声を出そうよ」 に勝ったあたりからかな、これから はど一つい一つことかできるんだろ一つと、 ように、次こそはと考えていたら、い と叫んでいましたが、△フ思えば当た り前のことはかり口にしていたなと。 つの間にか試合も勝利から遠ざか 楽しみが出てきたんです。ただ当然 のことながらプレッシャーもありま っていた。このまま勝てないのではそれでもゴールを奪えず、悪い流れ と、ぞっとしました。ひとっ勝ては好を断ち切れませんでした。 すよ。あと 3 試合っていう響きか嫌 ですよね。すぐにシーズンが終わっ 転すると信じて戦いながらそれがで点を取れるようになったのは、 てしま一つじゃないですか きなかった。本当に苦しかったです。チームの決まり事が増え、 楢崎もう少しあったらなとは思う ーー人マ季は小倉新体制としてスタ 1 迷いがなくなったから。 ーーー田口泰士 よな。 トし、開幕 5 戦は 2 勝 1 分 2 敗と、 船出自体は決して悪くありませんで 新潟に勝利した後の大阪戦で 田口もうこの試合数しかないんだ かもしれない した。チームにはどんな問題があっは、先制されながら前半のうちに同合で表現できています。 と、焦りは感じます。 たのでしょ , フ ? ・ 点に追いっきました。結果的に 楢﨑それは守備面も同じで、相手田口僕も昔を知っているから驚か楢崎俺は残り 5 試合になっても残 楢﨑本当に悪くはなかったんです。 3 で敗れはしたものの、これまでに かこう来たらこうするとかか明確に なかったですけど、初対面の選手は留を争っていたら、追い込まれて普 なっているね でも結果がす、全員が自信をなく ない反発力を一小しました。 面食らっていましたね。 通のプレーができないのかなと想像 してしまった。試合に対して強い気田口一つひとつのプレーに自信を ここまで素晴らしい手腕を見せ楢﨑怒っているわけではないんだ していたけど、意外に落ち着いてい けどね。 持ちを持って臨もうとするんだけど、持てるようになった結果だと思いまている・ジュロヴスキー監督は、 る。ちょっとずつ自信が回復してい また同じようにやられるんじゃない す。最終的に負けましたが、下を向どんな人物ですか ? 田口僕らか教えてあげますもん。るからだと思うし、もう少し残り試 かという想いかいっしか充満してい く必要はなかったです。 楢﨑フレンドリーな人ですよ。コあれは普通だからって。 合かあったら楽しめる部分もあった た。ゴールか奪えないから、先に失 第 2 ステージの 9 試合で 2 点し ーチの時 ( 年 5 年に名古屋でコ のかなと。ただ、この苦しい状況を 今は意外に落ち着いている 点する恐怖に足がすくんでいた。ひか奪えなかった攻撃陣が、この 5 試ーチを務めた ) からなんでも話せる 抜け出すために余裕がないのも事実 たた余裕がないのも事実 とつのミスも許されない。そんな空 合では川ゴールを決めています。 だし、死ぬ気で戦う状況は変わらな 存在で、監督になってもその点は変死ぬ気でやるしかない 楢﨑正剛 気かチームを包み込んでいました。田口ポジションごとに、こういうわっていないです。ただ真面目な顔 それでもチームの調子が上向い ミスを恐れずに戦わなくちゃいけな シチュエーションになったらこうホで冗談を言ったりするので、怒られ さて、先日の福岡戦に勝利し、 てきて、勝っ喜びを思い出したのは しのに、だからプレーしていても楽 ールを回すとか、チームとしての決ているのかなと混乱する時もありま残留圏内に浮上しましたが、まだ厳でかいし、ポジティブに考えなから しくなかった。ただ、そういう状況まり事が増えたので、迷いかなくなす。そういう一面を掴めていない選しい状况に変わりはありません。残やっていくしかない にしたのは自分たちですし、だから りました。練習で準備したことを試手たちは、結構戸惑ったりしている り 3 戦をどう戦いますか ? では最後に、サホーターに向け 田口最近、同じような質問をよくてメッセージをお願いします。 一・でた - 〕 得 0 一 0 0 一一 身高合さめオ されますが、僕は全勝するつもりで田口結果を残せずにいるなかでも、 試 1 一 0 3 一一 黜柏試し決 います。他のチームかどうこうでは多くの方が応援してくれて、メッセ 縄杯得。 更 天試 1 変 なくて、自分たちが勝点 3 を稼ぐ。 ージもたくさんいただきました。後 ただそれだけです。 押しをしてもらいなから、期待に応 プ 生←日畿。 禄軋持ジべ 8 楢﨑周りは相手との比較で勝点をえらず申し訳ないですが、残りの試 一間月グ得。。。 2 。 1 2 2 ン 用小得任テ月 Ln 1 ー 4 古ノ 試 1 。 3 計算しがちですが、今の僕らが簡単合には死ぬ気で臨みます。最後まで ・就スの に勝てるチームはない。一人ひとり 一緒に戦ってもらえれば嬉しいです 年 今 川らるは か責任を持ってプレーし、一つひと楢﨑いろいろ言いたいことをグッ 通かすル 1 季舞ド 屋屋屋屋屋屋屋屋 っ積み上げていくしかないんです。 —J たキ〈フ鼓ミ と堪えて応援してくれて、感謝して w 属古古古古古古古古カ を一 w 所名名名名名名名名コ 0 ち一、屋軋ムパ ー・ー残留争いにはプレッシャーを感います。あともう少しともに頑張っ く古得一一 < 年 2 ⅱ朽ビ a- た卩名 0 チス O じていますか ? て、最後は一緒に笑いましよう。 4 田口泰士 Ta i 5 h i TA G U C H ー , - トヨタホー′ 25 〃瞿ー

8. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

身一・ルグる 残留へ向けて彼と一緒に走っていき 出 LL 合フン、 県浜試続ビて < たい。ただ一方で、シースン初めか 奈算、。セ救杯得 0 ら戦ってきた自分たちの情けなさも 、高通脱なを阜 れ英表離確チ天試 2 2 5 5 5 2 1 3 2 2 1 2 2 1 3 0 3 4 1 2 。 1 変 ま育代線的ン 痛感しています 生良本戦もピ点コ得一。 0 0 0 。。 0 0 0 。。。。。 0 。。。 0 。。名 日日での時 プ 田口どうこう = = ロえる立場ではない 日レ試一 7. 0 4 ・つ」 0 《 0 0 0 つ -4 っム 0 0 こ 1 ー ( 0 ( 0 っ 0 時れ々 8 ナ ですが、僕も同じ気持ちですね。ト 4 芝 , ア つ」っ」引 2 3 囲弡四。 ゥーさん ( 闘莉王 ) みたいな選手か 月 1 試の絶て 0 / 囲肘途え いないと、結果を残せないという事 年 - っ . 和 今 は 実は本当に情けない。戻って来てく プ 1 季 3 カ W LL 屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋屋 —) 今は察属浜浜浜浜古古古古古古古古古古古古古古古古古古カ れたのは嬉しいですかトウーさん 。録洞所横横横横名名名名名名名名名名名名名名名名名名コ ス 0 1 ・つこ 4 ・【 0 ^ 0 ヒ ~ 釁 ~ 0 ざ ~ 屋点記」 り古得場鋭 < 年 % 四 かいないとやれないレヘルだったと ナ な名 0 出と O いうのは複雑です。 ーー楢﨑選手は以前に「闘莉王ほど 勝利を掴みました。試合後の田口選て終了となりました。 た時も喜んでたし。 サポーターの想いを受け、 影響力のある選手は見たことがない」 手の目には光るものがありましたが。楢﨑本当のことを言うと、闘莉王田口ホントですかそれだった この新潟戦で勝たなければ とも話していました。 楢崎泣いていたの ? 男じゃないと思った。 かああいうプレーをするのを忘れてら、これからはゴールが决まった時 楢﨑今までいろんな選手と一緒に 楢﨑正剛田口泣いてないですよ ( 笑 ) 。いや、 いて、ドキッとしたんです。クリアの楢さんに注目します。 プレーをして、他国の代表クラスの チームが下位に低迷するなか、 それこそ泣くのは早いだろうとツツすると思っていたので。あいっか胸楢﨑大丈夫、してるから。新潟戦 選手も見てきましたが、誰よりも存クラブは 8 月日に小倉監督の休養コまれたんです。シーズンの中の 1 で落としたポールを掴んだ時は、『あ、の時は俺も泣いてたし ( 笑 ) 。 在感がある。メンタル面でも助けにを発表しました。その後、・ジュ勝にすぎないですからね。でもそのそうか。そういうことをする選手だ田口泣いてへんやんー なるし、ピッチ上で全体を上手くコ ロヴスキー新監督の下で第 2 ステ 1 1 勝をするまでが本当に長かった。 った』と、ちょっと思い出してほっ楢﨑ただ、あんなに勝てない経験 ントロールしてくれる。テクニックジ・川節の =o 東京戦に臨みましたすべての試合が大事なのは分かってとした感じかありました。 はみんなしたことかなかっただろう もあるし、特出したレベルの選手だが、この一戦が転機となりました。 いますが、やつばり新潟戦は相手と田口楢さんが珍しくガッツポーズし、泰士はキャプテンとして責任を と思います 田口ポスコ監督になって最初の試順位が近いこともあって、重要性ををしていましたもんね ( 笑 ) 。 感じていたと思う。新潟戦の前は、 田口僕は後ろからチームを掌握し合で、準備期間が 1 週間もなかったチーム全員が理解していた。アウェ楢﨑いやいや ( カツッポーズは ) サポーターがあれだけ応援してくれ てくれる選手が必要だと思っていたんです。でも、短期間で変われるこ ーで勝点 3 が取れたのは本当に良か いつもしているよ。ゴールが入ったて、熱いメッセージをくれて、アウ ので、非常に助けられています。コとを全員で証明できました。結果はったです。 時とか エーにも駆けつけてくれて、これで ーチングは的確ですし、声も大きい ー 1 のドローと、本来は勝ちたか 試合は闘莉王選手からの胸パス田口絶対にしてないしー 勝たなかったら男じゃないと、それ し、やりやすいです。 ったところですが、次につなかるゲをゴール前で楢﨑選手がキャッチし楢﨑この前の仙台戦で泰士が決めくらい気持ちが高ぶっていた。今年 ームになりました。 楢﨑今年は最終ラインで選手の出 はひとっ変わればと言い続けて、な 入りがあって、昨季とは組み合わせ楢﨑シースン中に監督が代わると、 かなか好転しなくて、その次その次 が変わったなかで、経験があるタケショック療法で選手が気持ちを切り という繰り返しだった。でもそれで ( 竹内 ) なんかか周囲を引っ張って替えて 1 2 試合良くなるというの 諦めなかったし、苦しいなかで、も 0 くれていた。だけど、そこに闘莉王は経験上もあった。でも、今回はポ かいてきたから〈フがある が入ったことでタケにかかる負荷もスコさんの手腕でチームが目覚めた。 ーーー今季からキャプテンに就任した 軽くなったと思う。やつばり周りに気持ちの部分だけか変わったわけで 田口選手は、厳しいチ 1 ム状況に相 与える影響力は絶大なので。 なく、今までと違うサッカーを見せ 当悩んだのでは ? 白髪やしわが増 ロッカールームでの存在感も ? られたという手応えがありました。 えたとも聞きました。 楢﨑ひとりでうるさい ( 笑 ) 。声それまでにギリギリで引き分けた試 田口楢さんの前で白髪の話をしな もでかいし、選手だけでなく監督も合とは意味合いか違いました。 いでください ( 笑 ) 。 いじる。あんな選手はなかなかいなーー・ーそして、続く新潟戦では残留争 楢﨑全然、増えてないやん ( 笑 ) 。 いと田 5 一つ いのライバルを相手に四試合ぶりの 田口楢さんは白髪染めしてるんで 0 0 のを 0 楢﨑正剛 ヨタホーム S e i 9 0 N A R A Z A K ー ″〃なー 24

9. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

目標 V ー S S E L K 0 B E 2nd ステージ優勝 リーグ残り 3 試合の対戦相手 節 10 / 22 ( 土 ) 日付 ・名古屋朝 0 仙台 対戦相手 (H/A) 14 : 00 / ノエスタ 14 : 00 / ュアスタ 時間 / 会場 得点者 . 第 1 ステージ 得点者・ 神 = 渡 ( 7 、叩十 3 分 ) での対戦 神 = レアンドロ ( 1 1 分 ) 仙 = 野沢 ( 18 分 ) 、 名 = なし 奥埜 ( 72 分 ) 4 勝 4 分 7 敗 JI 対戦成績 ゞ基本フォーメーション レアンドロペドロ・ジュニオール 渡邊千真 石津大介 増山朝陽 三原雅俊 渡邊千真 小林成豪 + 松下佳責 中坂勇哉 松村亮 藤田直之 ニウトン 」高橋祥平 田中英雄 松下佳責 前田凌佑 高橋希 橋本和 岩波拓也 高橋祥平 藤谷壮 相馬祟人 北本久仁衛 伊野波雅彦 田中雄大 東隼也 SYSTEM 4-4-2 ム・ス、ユ ヴィッセル神戸 2 位 / 勝点 29 / 9 勝 2 分 3 敗 / 29 得点・ 15 失点 8 位 / 勝点 49 / 14 勝 7 分 10 敗 / 52 得点・ 40 失点 取材・文・本田健介体誌編集部 ) 、。真増 、 VVISSEL 11 / 3 ( 木・祝 ) 10 / 29 ( 土 ) 第 2 ステーシ成績 年間成績 13 : 30 / カシマ 得点者・ 神 = 北本 ( 24 分 ) 鹿 = 土居 ( 45 分 ) 、遠藤 ( 7 勝 6 分敗 12 勝 3 分 20 敗 2 い d 2nd KEY PLAYER 2 、 2nd 渡邉千真 △中盤の左という新境地を開き、攻守で躍動。助つ人 2 トップのフォロー役という重要な任務も担う。最近では ふたりとの連係が向上し魅力的なトライアングルを形成 + = 怪我人 = 相馬、岩波、高橋峻、レアンドロ、三原ー = 北本、 P ・ 15 節出場停止 = 渡豊、藤田 ジュニオール※、高橋祥、小林、田中英、キム・スンギュ、伊野波※、橋本 イエローカード累積 3 枚で次戦出場停止※ = 今季すでに出場停止処分を科された選手。 再び警告が累積すると 2 試合の出場停止となる 個人データ KEY PLAYER 1 △ここ 4 試合で 6 ゴールと荒稼ぎ。 インパクトのある攻撃陣に目が 得点ランクでトップに立つ。高い いきがちだが、この守護神のビッ KEY PLAYER 3 キープカを生かしてポールの収ま グセーブで勝点を拾った試合は少 りどころとなり、速攻の起点とし なくない。終盤戦においても鋭い ても機能する欠かせない存在だ 反応で、窮地を救ってくれるはず 悲願達成には高い壁が待ち受ける 初戴冠へ向け、レアンドロ、 P ・シュニ 第 2 ステージ・ 14 節の川崎との大一番を オールの 2 トップの破壊力が試合を重ねる 制し、 8 節から 6 勝 1 分とハイベースで勝 ごとに増しているのはなにより心強い。こ 点を稼ぐ。首位の浦和とは 5 ポイント差。 れまでは助つ人 FW ふたりに頼りがちだっ 長年、初タイトルを目指してきたクラブに たが、渡邉、三原、ニウトン、藤田ら脇を とって待望のチャンスが訪れたと言える。 固める面々が高い働きを披露している点も 第 1 ステージは 12 位と低迷しただけに、チ プラス材料だ。 ャンピオンシップ出場を果たす意味でも目 一方、第 2 ステーシではクリーンシート 標は「第 2 ステージ優勝」一本だ。 は 5 っとやや修正はされているが、ディフ ェンス面には課題を残す。守護神のキム・ 岩波拓也が語る スンギュのハイパフォーマンスに助けられ ラストヨ戦はコイツに注目 ている面もあり、今後確実に勝点 3 を拾う ためには、締め直す必要があるだろう。 残り 3 戦の相手は仙台、名古屋、鹿島。 チームデータ まず仙台に勝って勢いを増したいが、渡邉 と藤田が累積警告によって出場停止 ( 岩波、 ホーム・ゲーム勝率 アウェー・ケーム勝率 レアンドロ、高橋峻、三原、相馬もリーチ ) 得点 ( OG 除く ) と不安は大きい。さらに残留争いを戦う名 失点 ( OG 除く ) シュート 古屋、年間順位でのトップ 3 を狙う鹿島 ( 神 決定機 戸が第 2 ステージを制すれば鹿島のチャン 被決定機 試 総シュート数 ピオンシップでの試合数が増える ) も負け 均 率 ( 得点 / 総シュート数 ) らない一戦として臨んでくるはず。悲願達 総決定機数 決定率 ( 得点 / 総決定機数 ) 成へは高い壁が待ち受ける。 総被決定機数 被決定率 ( 失点 / 総被決定機数 ) 年間 第 2 ステーシ Pos. 背番号 名前 キム・スンギュ 31 0 0 6.03 18 0 6.25 0 0 21 松澤香輝 0 0 0 0 22 山本海人 0 0 0 0 0 30 徳重健太 0 9 0 0 5.56 2 田中雄大 0 : 5.63 17 2 0 5.76 3 相馬索人 0 5.50 0 5.85 4 北本久仁衛 0 5.93 14 2 6.00 5 岩波拓也 0 6.19 18 2 5.79 6 高橋希 5.93 31 0 5.83 0 6.10 12 0 8 高橋祥平 0 0 5.75 25 東隼也 0 DF 0 0 26 山口真司 0 0 5.75 33 村松大輔 0 0 0 0 34 藤谷壮 0 0 0 35 宮大樹 0 0 5.70 39 伊野波雅彦 25 0 0 5.75 0 4 5.82 44 橋本和 4 5.82 1 1 3 2 6.23 2 6.23 1 1 : 7 5.95 14 藤田直之 2 6.05 30 0 2 5.69 1 5 小林成豪 5.71 20 13 0 17 田中英雄 0 6.13 0 0 : 5.50 20 増山朝陽 0 0 ー 5.88 23 松下佳責 0 6.33 0 27 0 2 : 5.75 24 三原雅俊 2 5.79 0 0 5. 27 松村亮 0 5.00 5 0 5.93 0 6.8 9 0 31 中坂舅哉 0 0 5.20 7 32 前田凌佑 5 6.33 27 1 0 10 ! 6.09 ペドロ・シュニオール 7 ! 5.50 5.50 1 7 9 石津大介 19 3 3 6.46 29 6.21 1 1 レアンドロ 14 11 0 ま 6.67 13 小川慶治朗 0 0 2 5.95 19 渡邉千真 6.07 31 14 7 0 0 0 田代容輔 0 0 ※試 = 出場試合数、得 = 得点数、 A = アシスト数、採点 = 本誌平均採点。 データ内の赤字は各項目の最多で、採点トップは出場時間 3 分の 2 以上の選手。背番号が白ヌキの選手 はシーズン途中に退団。 0 4 GK レアンドロ /G っ 4 0 ) 0 0 8 4 ・ 1 ー ) 7 8 MF 8 FW 7 2 12 0 29 ′川 NDRO レアンドロ やつばりレアンドロかな。 し得点王に輝けば、彼に っては」リーグで初の個 人タイトルになる。だから 僕らはもっと彼にゴールを 取らせたいし、ボールを集 めたい。工ースが点を取れ ばチームも乗れる。 ( 川崎 心戦の ) 2 点目はスーバーだ ? な。ひとりであんなゴー " ルを奪える選手はなかなか いない。優勝するためには さらに爆発してもらいたい。 ※丸数字はリーグでの順位 ※チームデータは年間の成績 50.0 % ⑤ 42.9 % ⑧ 1.65 点④ 1.19 点⑧ 10.35 本⑨ 4.16 回⑦ 4.10 回⑩ 321 本⑧ 15.9 % ② 年間アシスト 1 位 129 回⑦ 39.5 % ② 10 得点・ 10 アシストの。ダブ 127 回⑩ ル " を記録する P ・ジュニオ 四 .1 % ③ ール。前線で違いを生み出す 15

10. サッカーダイジェスト 2016年10月27日号

目標 Y O K 0 H A M A F - M A R ー N 0 S ・、第 2 ステージ優勝 横浜 F ・マリ / ス リーグ残り 3 試合の対戦相手 節 1 1 / 3 ( 木・祝 ) 10 / 22 ( 土 ) 10 / 29 ( 土 ) 日付 6 位 / 勝点 26 / 7 勝 5 分 2 敗 / 27 得点・ 14 失点 対戦相手 割 G 大阪朝・ - 鳥栖 0 9 位 / 勝点 / 13 勝 9 分 9 敗 / 得点・失点 文・藤井雅彦 ( ジャーナリスト ) (H/A) 13 : 30 / 埼玉 14 : 00 / 日産ス 14 : 00 / べアスタ 時間 / 会場 計算上は優勝を視野も 第 1 ステージ 〇 での対戦 現実的には「厳しい」 26 勝 5 分 20 敗 27 勝 9 分 15 敗 6 勝 0 分 3 敗 JI 対戦成績 基本フォーメーション 残り 3 試合で首位浦和とは勝点 8 差。 13 節・川崎戦を落としたことで「リー 〔】富樫敬真 カイケ グ戦の優勝は厳しい」 ( 齋藤 ) 状況と 藤学 天野純 マルティノス なった。ただ、 2 位神戸は勝点 3 差と 和田昌士 前田直 遠藤渓太 ・中村俊輔 + ・ 手の届く範疇にいる。計算上はステー 中町公祐喜田拓也 ジ優勝が可能だが、少しでも多く勝点 をツ、ク・ジョンス 兵藤慎剛 を積み上げ、右肩上がりでリーグ戦を イ琳祐 = 金井貢史 終えることが現実的な目標か。 中澤佑ニ フアビオ 下平匠◆ 栗原勇蔵◆ 新井一置 夏場以降、横浜は負傷者に悩まされ てきた。主力が入れ替わりでアクシテ 榎本哲也 販倉大樹 ントに見舞われ、現在も中村や栗原、 = 藤、天野、喜田一 = マルティノス※、フアビオ、兵藤、小林、伊藤、富樫、中澤 下平らレギュラークラスが離脱中だ 0 イエローカード累積 3 枚で次戦出場停止※ = 今季すでに出場停止処分を科された選手。 再び警告が累積すると 2 試合の出場停止となる 練習に参加しているフィールドプレー ※丸数字はリーグでの順位 チームデータ ※チームデ ータは年間の成績 ャー全員が試合に登録する 18 人に入る ホーム・ゲーム勝率 31.3 % ⑩ ことも珍しくなく、残り試合もプレー 53.3 % ( 3 ) アウェー・ケーム勝率 1.55 点⑥ 得点 ( OG 除く ) 可能な選手をやり繰りするしかない。 1. 点④ 失点 ( OG 除く ) 11.58 本⑤ シュート 齋藤を中心としたスピーティな攻撃 4.35 回④ 決定機 3.10 回⑤ 被決定機 試 は迫力十分だ。一方で中村を欠く遅攻 359 本⑤ 総シュート数 平決定率 ( 得点 / 総シュート数 ) 13.4 % ⑤ はバリエーションに乏しい。バターン 第 2S ゴール 1 位タイ 均 135 回④ 総決定機数 齊藤、中町とともに 4 得点を 化された練習ではなく、実戦に生きる 35.6 % ⑩ 決定率 ( 得点 / 総決定機数 ) 記録する伊藤は、鋭い嗅覚に 96 回⑤ 総被決定機数 練習でブラッシュアップさせたい。 .4 % ⑤ 被決定率 ( 失点 / 総被決定機数 ) : 加え、利他的な働きでも貢献 第 2 ステーシ成 年間成績 〇 △ い ) ルー SSA ル 2 Än 日 1 KEY PLAYER SYSTEM 4-2-3-1 + = 怪我人 齋藤学 △ここまでチームトッ プの 8 ゴールを記録し、 自身のキャリアハイを 更新した。日本代表に 追加招集されるなど心 身ともに充実しており、 ふた桁得点を見据える シーズン途中から正 GK の座を奪取。持ち 味の安定感に加え、最 近はファインセーブの 連続で多くのピンチを 救っている。上位進出 には欠かせない存在だ 目標 物 ・榎本哲也 2 KEY PLAYER O M ー YA A R D 凵 A リーグ残り 3 試合の対戦相手 10 / 29 ( 土 ) 1 1 / 3 ( 木・祝 ) 10 / 22 ( 土 ) 0 湘南 0 FC 東京 6 位 / 勝点 / 13 勝 11 分 7 敗 36 得点・ 32 失点文・古田土恵介体誌編集部 ) (H/A) 14 : 00 / 柏 1 4 : 00 / N A C K 1 3 : 30 / N A C K 時間 / 会場 大量得点での 3 連勝が 第 1 ステージ 〇 CS 進出の絶対条件に 8 勝 1 分 10 敗 5 勝 0 分 0 敗 6 勝 5 分 6 敗 JI 対戦成績 、基本フォーメーション クラブ年間最多勝点 45 を超えた先に ・ドラガン・ムルジャ 視界に捉えるのは「年間勝点 3 位」で 家長昭博ィッ・ヘチュニク の C S 出場権獲得。ただ、「現実的に厳 江坂任 清水慎太郎 しい」 ( 渋谷監督 ) と言わざるを得ない。 泉澤仁 清水慎太郎 3 試合を残し、年間 3 位の鹿島との 横谷繁 金澤慎 勝点差は 9 。得失点差で 18 もの開きが 大山啓輔 横山知伸 岩上祐三 あり、大差での全勝が最低条件に。そ 大屋翼 のうえで鹿島の大敗を望まねばならす、 河本裕之 菊地光将 沼田圭悟 を一高山和真 山越康平 和田拓也 + まさに「首の皮一枚」の状態なのだ ただ、希望はある。残り 3 節は湘南、 塩田仁史 SYSTEM 4-4-2 + = 怪我人 加藤順大 柏、 FC 東京と第 1 ステーシでは勝っ = 山越、渡部、マテウス、奥井、金湫泉に = 菊地、沼田、 D ・ムルジャ、大山、和田、家長 15 節出場停止 = 大屋、 た相手との対戦で、川崎や神戸との上 イエローカード累積 3 枚で次戦出場停止※ = 今季すでに出場停止処分を科された選手。 再び警告が累積すると 2 試合の出場停止となる 位対決が控える鹿島などに比べて、恵 ※丸数字はリーグでの順位 、チームデータ ※チームデータは年間の成績 まれている " と言えるかもしれない。 33.3 % ⑩ ホーム・ケーム勝率 J 1 復帰 1 年目の今季、大宮の飛躍 50.0 % ⑤ アウェー・ケーム勝率 1.16 点⑨ 得点 ( OG 除く ) を予想していた人は多くないはず。そ 1.03 点③ 失点 ( OG 除く ) 9.13 本⑩ シュート れを撥ね退けたように、厳しい状況を 3.10 回⑩ 決定機 4.16 回⑩ 被決定機 どう打破するのか。ポイントは家長の 283 本⑩ 合総シュート数 平決定率 ( 得点 / 総シュート数 ) 127 % ⑥ 生かし方。攻撃を司る横谷を中心に 第 2S ゴール数 1 位タイ 均 回⑩ 総決定機数 江坂は家長と並び、 5 ゴール 工ースを気持ち良くプレーさせられれ 37.5 % ⑧ 決定率 ( 得点 / 総決定機数 ) で第 2 ステージの得点数トッ 129 回⑩ 総被決定機数 ば、大どんでん返しも不可能ではない。 被決定率 ( 失点 / 総被決定機数 ) : プ。強靭な精神力も持ち味だ 24.8 % 1 年間成績 〇 〇 横谷繁第 江坂任 ーマテウ 横谷繁 奧井諒 渡部大輔 2nd ' うコ 0 KEY PLAYER 2 △広い視野とキープカ を生かして、ボランチ に定着。攻撃のリズム を作る。鹿島戦では精 度の高い右足から 2 得 点を挙げる活躍。チー ムの心臓と言っていい 他を圧倒する技術で 、、違い " を生む絶対的存 在だ。 J 1 で自身初と なるシーズンふた桁得 点を達成するなど、好 調をキープ。最前線で の起用で新境地も開拓 0 第 1 KEY PLAYER 家長昭博 17 を大宮アルディ→ャ・