識者 アンケート 優勝 & CS 出場権争い 独特の緊迫感に包まれるシースン終盤で、各クラブの命運を左右するファクターは何か。 J リーグに精通している識者 4 人に、第 2 ステージと年間勝点順位の行方を占ってもらった。 識者 4 人への質問 浦和 武藤雄樹 1 位 0 浦和 2 位 0 川崎 3 位彎鹿島 1 [ 特集 ] 加 16 JI リーグ・第 2 ステージ 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の“ラスト 3 ″ Takashi KUMAZAKI 熊崎敬 ( スポーツライター ) PROFILE くまざき・たかし / 1971 年生まれ、岐阜県出身。本誌記者を経て、 2 0 年にフリーランスへ -- ′と転身。世界のサッカー事情に精通しており、様々な媒体で健筆を振るう。サッカー以外の分野にも明るい。 「浦和は試合運ひの安定感で川崎を大きく上回る 一騎打ちとなった年間勝点の争いを制す きた。それは論理的に完成されたチームが、 るのは浦和ではないか。試合連びの安定感 勝負どころで自分を信じられなくなり、自 において、川崎を大きく上回るからだ。 減してしまうからだ。この精神的な脆さが 9 月以降は 4 戦全勝で、 12 得点・ 1 失点。 なければ、すでに昨年優勝していただろう。 シーズン終盤に来て、攻守に敵を圧倒する つまり浦和の敵は、内なる自分と言える。 ゲームができている。攻めては前線での数 チームに自信をもたらす意味でも、決定的 的優位から熟成されたコンビネーションで な仕事ができる武藤雄樹が鍵を握りそうだ。 サイドを切り崩し、ポールを失ってからも 浦和を追う川崎は、最近 5 試合で 14 失点 高い位置での囲い込みで素早く奪い返す。 と守備が崩壊。ポールを持っと滅法強いが、 ベトロヴィッチ監督就任 5 年目にして、チ 持たれると弱いという構造的欠点をさらけ ームは完成の域に達したと言っていい。 出した。残り 3 試合も浦和に比べて難敵が 浦和にとって優勝へのポイントはふたっ 続く。代表ウィークでの立て直しが急務だ。 ある。ひとつは代表組の 3 人が、怪我をせ 第 2 ステージの優勝争いでは、神戸が面 ずに合流すること。もうひとつは、最後ま 白い。今の勢いなら、残りの試合に全勝す で攻撃的なサッカーを貫くことだ。浦和と る可能性は十分。首位を走る浦和にプレッ いうと、終盤戦での大失速が定番となって シャーをかけたいところだ。 Hideto SHIMIZU 清水英斗 ( サッカーライター ) PROFILE しみず・ひでと / 1979 年生まれ、岐阜県出身。選手目線で試合を切る、気鋭のライター A 代表や J リーグ、海外と幅広く取材。著書に「サッカー観戦力プロでも見落とすワンランク上の視点」など。 残り 3 節のカードを見ても、浦和が有利た 勝点差が開いたので、第 2 ステージ優勝 フル出場している。このボランチふたりの は浦和で決まりだろう。また、年間勝点に どちらかが欠ければ、痛手は大きい。 ついても、上位 2 チームと 3 位はほぼ確定。 そこで注目したいのが、青木拓矢だ。絶 問題は 1 位チームが浦和か、あるいは川崎 対的なレギュラーのふたりからポシション か。残り 3 節のカードを見ると、広島、鹿 を奪うには至っていないが、今季は途中出 島、 G 大阪との対戦を残す川崎より、新潟、 場でしつかりと試合に出続けている。以前 磐田、横浜戦を残す浦和のほうが有利であ のような不用意なミスを犯す印象はなく、 るのは間違いない。 そのプレーは自信と落ち着きを醸す。ベト ただし、どちらも日本代表選手を抱え、 ロヴィッチ監督も、「スタメンで出てもお キープレーヤーのコンティション低下とい かしくない選手」と信頼を寄せてきた。 うリスクがある。特に浦和の場合、司令塔 終盤戦の浦和と言えば、昨季のチャンピ の柏木陽介が満足にプレーできない状況に オンシップでの敗戦といい、 2014 年に G 大 陥れば、チームへの影響は計り知れない。 阪の逆転優勝を許した件といい、あまり良 あるいはキャプテンの阿部勇樹も 0 試合 い印象はない。このトラウマを払拭するた 出場を成し遂げた G 大阪戦で、後半に相手 めの鍵は、青木をはじめとする充実のべン との接触で身体を痛めながら、満身創痍で チメンバーが握るだろう。 19 〃確 QI 第 2 ステージの優勝クラブは ? (FW) 1 第 2 ステージでは、神戸が 8 節から 7 戦無敗と絶好調だ。得点ランク のトップに立つレアンドロを中心に、小気味いい攻撃を展開している 」浦和 A 2 青木拓矢 A3 1 位 3 浦和 2 位川崎 3 位彎鹿島 (MF) 柏木と阿部が坏安要素 " を抱える浦和で注目したいのが青木だ。指 揮官も、「スタメンで出てもおかしくない選手」と信頼を寄せている 第 2 ステージ & 年間
全国大会 来年 2 月開催 ! 大学サークル界の頂上決戦を制するのは、どこだ ! ? 同志社大学 JUEGO. FC 日本大学法学部蹴球会 HoGWeeD ロ三京都大学理工サッカー部 SS SUMMER CUP 2016 SS umbro CUP 2016 SS umbro CUP 2016 SS umbro CUP 2016 WEST 4th Leg 優勝 SS SUMMER CUP 2016 2nd Leg 優勝期待度 8th Leg 優勝 EAST 1 st Leg 優勝 EAST 4th Leg 優勝 このチーム脅威は巧みな足技と身体使いで敵を 本物の実力で全国大会 3 年連続出場を決めた チームの特徴である豊富な運動量は今年も健 カウンターサッカーを得意とし、ペンチからの 翻弄するエース井上た。「勝利は皆のおかけ」 彼らは、他チームのお手本となる程のアットホー 在。更に磨きのかかった個々の技術力で、リペ 熱い応援も彼らの武器の一つ。最強の称号を獲 という想いが勝利への秘訣なのかもしれない。 ムな雰囲気で会場をホク色に染める。 ンジを果たす事が出来るたろうか。 る為に、満を持して全国大会に出陣する。 帝京大学 MORADO. FC 愛知学院大学 interior 同志社大学 JOG BO Ⅳ仼 0 関西学院大学ミドリ TEIKYO CUP 2016 SS SUMMER CUP 2016 SS umbro CUP 2016 SS umbro CUP 2016 WEST 5th Leg 優勝 WEST 3 「 d Leg 優勝 SUMMER 優勝 6th Leg 優勝 プレースタイルである伝統の泥臭いサッカーは 「個人ではなく、全員で勝つ。」その信念がこの 新戦力を加え、強さを取り戻した・、古豪 " ミドリ。 個々の技術は全国でも十分通用するたろう。し かし、課題は守備だ。全員で守備の意識を高め 今も健在。長年チームを支えるマネージャー廣 チームの武器た。全員攻撃・全員守備を貫き 関学の絶対王者 Pasion を超え、新たな関学 通す事で、おのすと結果はついてくる。 ることが上位入賞の大きな一歩となる。 田の為にも選手一同が男気を見せるしかない。 No. 1 となる日はそう遠くない。 立命館大学 FC. Tridente 帝京大学 FC. 日ⅣT刈 関西大学 FC. TTRARRE SS umbro CUP 2016 SS SUMMER CUP 2016 SS SUMMER CUP 2016 SS SPRING CUP 2016 WEST 8th Leg 優勝 lst Leg 優勝 WEST4th Leg 準優勝 7th Leg 優勝 ーっーっのプレーを丁寧に行い、最後まで気を 近年伸び悩んでいたが、新代表・寺本のリーダー 予選では無失点と、ディフェンスは間違いなく 衝撃を与える程にヒ。ッチを駆け回る。更に戦術 抜かない全力プレーが持ち味。勝利の女神を味 サークル界でトップクラス。課題であるオフェン も明白で、対戦相手としてはやりにくい相手で シップにより復活の兆しが見えてきた。少数精 方に付ける強運の持ち主でもある。 ある。近年急成長を遂けた彼らに期待。 スの向上か全国大会までの至上命題である。 鋭の彼らが全国の地で更なる躍進を誓う。 同志社大学ファミリーズ 浦和東高校 OB レンディル 広島市立大学 FC 海人 帝京大学 DiOS BeBe SS SPRING CUP 2016 SS SPRING CUP 2016 SS SPRING CUP 2016 SS umbro CUP 2016 EAST 1 st Leg 優勝 WEST 5th Leg 優勝 EAST 2nd Leg 優勝 WEST 2nd Leg 優勝 相手の弱点を突き、 " 嫌なサッカー " を展開する。 最後の力を振り絞り、動き出す時がやってきた。 浦和東高校伝統の全員サッカーで相手守備陣を 完成度よりも勢いで勝利を掴む力を持っている。 球際での負けない気持ちを前面に出し、ポール しぶとく老かいな戦いで相手を苦しめることは 崩壊させる。自慢の攻撃力が全国でどこまで通 「サッカーと向き合う時間が増えた。」とエース 奪取率は非常に高い。優勝候補を喰らうか ! ? 間違いない。得意のパスサッカーに注目。 用するのか非常に楽しみなチームた。 田畑は語る。番狂わせもあるかもしれない。 芝浦工業大学足猿 関西大学通りすがり FC ーセカステ通信特別号 セカンドステージが主催する各大会にて、頂点に立ったチームたけに出場権が 与えられる「 SSCHAM ONSCUP2016 - 2017 」が、来年 2 月に三重 県伊勢フットボールヴィレッジにて開催される事になった。 総額 100 万円の優勝賞品と全国 No. 1 の栄冠はどのチームが獲得するのか ! ? 激戦必至の全国大会への出場権を、現時点で獲得している 32 チームを一挙紹介 ! 明治大学 KNIGHTS 初出場 2 回目 3 回目 初出場 : 初出場 3 回目 3 回目 初出場 2 回目 2 回目 SS SPRING CUP 2016 SS SUMMER CUP 2016 EAST 4th Leg 優勝 9th Leg 優勝 サッカーが好きなメンバーが集まった足猿の勝 元セカステ JAPAN の平川を中心に関西大学の 詳しくは、弊社ホームページから ! ロ ちにこたわる姿勢は、泥臭くも観客を魅了する。 4 年生が集まり、見事優勝を果たした。全国大 全国大会で台風の目になれるのたろうか。 会での残る不安材料はスタミナ面たけだ。 ◎企画 / 運営 : 株式会社セカンドステ ーシ 初出場 初出場 初出場 0 0 随時更新 ! ! facebook セカステつで何 ! ? 期待度 初出場 初出場 ンド第 大学生の同好会 / サークルを中心に、サッカー 野球・バスケの大会を開催しています ! 本気で大学生活を楽しもうとしている学生、本 気で夢を追う学生がける舞台を提供します ! ! 検索回、 . 回 1 セカンドステージサッカー SIT SECOND STAGE CHAMPIONS CLJP 2015 ! 2017
セカステ推薦チーム紹介 ! ! 出場権を獲得しているチームの中でも、 セカステカ薦する 14 チームを紹介 ! ! 関西学院大学 Pasion 55 ・ リへンシを誓う東日本の横綱 TEIKYO CUP 2016 SS SPRING CUP 2016 WEST 3 「 d Leg 優第 SS umbro CUP 2016 WEST lst Leg 優勝 WINTER 優勝 SS SUMMER CUP 2016 5th Leg 優勝 総勢 100 名を超えるマンモスサークルであり、 今年度、既に無敗で三冠の偉業を成し遂けて 関東地方敵無しの彼らが攻守共に抜け目のない いる。彼らにとって 3 連覇は絶対条件である。 サッカーで、悲願の全国優勝を虎視眈々と狙う。 チームの完成度は昨年を上回る程に完璧た マ戦力分析 マ戦力分析 攻撃力 : 3 ースビード : 3 ー 攻撃力 : 3 ー スビード : B ☆☆☆ バス : 3 ー 守備カ : A ☆☆☆☆・バス : 3 ー 守備カ : A ☆☆☆☆ ・レスポンス : 3 ー 決定力 : A ☆☆☆☆ーレスポンス : 3 ー 決定力 : A ☆☆☆☆ SS SUMMER CUP 2016 SS umbro CUP 2016 WEST 4th Leg 優ー 5th Leg 準優勝 SS SUMMER CUP 2016 2nd Leg 優第 繰り上け出場という奇跡を手にした彼らにとっ 前線、中盤、守備全てにキーマンが存在し、そ て無念を晴らす舞台は全国大会のみ。持てるカ の指揮を執るのはカリスマキャプテンの伊藤。 を存分に発揮出来れば栄光は見えてくる。 上位入賞が期待されるチームの 1 つである。 マ戦力分析 マ戦力分析 スビード : 3 ー 攻撃力 : 3 ー スビード : 3 ー 攻撃力 . 3 ー バス : 3 ー 守備カ : A ☆☆☆☆ バス : A ☆☆☆☆ 守備カ : A ☆☆☆☆ レスポンス : A ☆☆☆☆ 決定力 : A ☆☆☆☆ 決定力 : 3 ー レスポンス : B ☆☆☆ SS umbro CUP 2016 SS umbro CUP 2016 WEST 6 ま h Leg 優勝期待 WEST 7th Leg 優勝期待 西日本で最も勢いのあるチームが約一年半振り 岡山県 NO. 1 の実力を持つ EDGE が、王者の 貫禄を見せつけ 3 年連続の出場を決めた。得 となる優勝を果たし、出場を決めた。強豪と名 点力不足も改善した今年度こそ期待がかかる。 高い彼らが一致団結すれは優勝は間違いない。 マ戦力分析 マ戦力分析 スビード : 3 ー 攻撃力 : A ☆☆☆☆ースビード : B ☆☆☆ 攻撃力 : A ☆☆☆☆ 守備カ . 3 ーバス : A ☆☆☆☆ バス : B ☆☆☆ 守備カ : A ☆☆☆☆ レスポンス : 3 ー レスポンス : A ☆☆☆☆ 決定力 : B ☆☆☆ 決定力 . B ☆☆☆ SS SPRING CUP 2016 WEST 1 st Leg 優勝期待 第 1 回全国大会で 3 位に輝いた浪速ユベント ス。その中心であった中山からチームを引き継 いた今西が今大会に懸ける想い " は強い。 v 戦力分析 スビード : B ☆☆☆ 攻撃力 : B ☆☆☆ 守備カ : 3 ーバス : 3 ー レスポンス : A ☆☆☆☆ 決定力 : B ☆☆☆ SS umbro CUP 2016 の WEST 1 st Leg 準優勝 BKC の中で異彩を放ってきた S. F ℃。高い技 術を持った選手は揃っている。コンディション次 第ではジャイアントキリングも夢ではない。 マ戦力分析 スビード : 3 ー 攻撃力 : B ☆☆☆ バス : A ☆☆☆☆ 守備カ : B ☆☆☆ レスポンス : C ☆☆ 決定力 : B ☆☆☆ 産業能率大学 BREZZA M 用Ⅳ 専修大学 Sefida SS umbro CUP 2016 の SS SUMMER CUP 2016 ・ EAST 5th Leg 優勝 3rd Leg 優勝 後一歩の所で優勝を逃していたチームが遂に大 得意のポゼッションサッカーで相手にポールを 会を制し、シルバーコレクターの汚名を返上し 渡さないスタイルは、バルセロナを彷彿させる。 た。彼らの照準は確実に全国大会を捉えている。 まだまだ若いチームたが、実力は申し分無い。 マ戦力分析 マ戦力分析 スビード : 3 ー スビード : A ☆☆☆☆ 攻撃力 : B ☆☆☆ 攻撃力 : A ☆☆☆☆ バス : 3 ー バス : B ☆☆☆ 守備カ : B ☆☆☆ 守備カ : C ☆☆ レスポンス : B ☆☆☆ レスポンス : B ☆☆☆ 決定力 : B ☆☆☆ 決定力 : B ☆☆☆ 広島大学総科サッカー 駒高校 OB SS SPRING CUP 2016 ・ Fit. 2016 WEST 2nd Leg 優勝 チームメイトの信頼が厚く、統率力のある片宗 高校時代に培われたサッカーセンスは群を抜く。 はまだまだ欠かせない。メンバーが一致団結す 高校時代に逃した全国制覇という夢を、カテゴ ることができれば、全国制覇の道も見えてくる。 リーが変わった今、叶えることができるか。 マ戦力分析 マ戦力分析 スビード : 3 ー スビード : B ☆☆☆ 攻撃力 : B ☆☆☆ 攻撃力 : B ☆☆☆ バス : C ☆☆ バス : B ☆☆☆ 守備カ : C ☆☆ 守備カ : A ☆☆☆☆ レスポンス : 3 ー レスポンス : C ☆☆ 決定力 : B ☆☆☆ 決定力 : B ☆☆☆ 営業時間 : 10 : 00 ~ 19 : 00 ( 月 ~ 金 ) ※土日祝日除く 、◆東京本社 . TEL 03-5249-421 1 株式会社セカンドステーン 大阪営業所 : TEL 072-668-4213 http://www.2-stage.com 物第 0 ト 3 連覇を目指す絶対王者 帝京大学 kirekaji 2 回目 3 回目 出 早稲田大学アットマーク 京都を代表する一大勢力 京都産業大学 ONZE 異彩を放つ早稲田の一大勢力 ヾ度 学 勝負強さを持つ中四国の雄 歯止めがきかない西日本の龍 龍谷大学龍谷キッカーズ 3 回目 2 回目 尚美学園大学 FC. COBRA 2 回目大阪経済大学速ユベントス 東日本の新無敵艦隊 サークル界のカテナチオ 3 回目 SS umbro CUP 2016 EAST 2nd Leg 優勝期待度 黄金世代が引退し、先が危ぶまれたが伝統の超 攻撃サッカーで相手を鎖圧する。代表・津金の 統率力と守備陣の連携が全国優勝の鍵となる。 マ戦力分析 攻撃力 : 3 ースビード : A ☆☆☆☆ ・バス : B ☆☆☆ 守備カ : A ☆☆☆☆ レスポンス : B ☆☆☆ 決定力 : A ☆☆☆☆ 下剋上を狙う新参者 関東屈指のスター軍団 立命館大学 S. F. C 法政大学 Jenny's 3 回目 SS SPRING CUP 2016 EAST 3 「 d Leg 優勝期待 個々の能力は関東 NO. 1 と呼び声が高い。バ フォーマンスに波があるが、今年度加入した 1 年生との連携が噛み合えば抜群に強い。 v 戦力分析 攻撃力 : 3 ー スビード : A ☆☆☆☆ バス : B ☆☆☆ 守備カ : A ☆☆☆☆ レスポンス : B ☆☆☆ 決定力 : A ☆☆☆☆ 1 内い 一斉 問い合わせ先 タイトルに飢えたカナリア軍団 湘南から現れた青い超新星 出 0 頭脳を駆使したサッカー 全国トッフレベルの OB チーム 2
[ 特集 ] 16 JI リーグ・第 2 ステージ 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の“ラスト 3 ″
、 [ 特集 ] 2016 JI リーグ・第 2 ステー 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の、ラスト 3 旧 S S [ し K 0 B [ U W 員 R 印 S W S A ー 。 1 位 " の座を巡るバトルと 好調・神戸のラストスパート 年間勝点重視の ocn 昨季からの変更点は ? 第 2 ステージの優勝争いと言って も、もしかしたら一部の選手たちは ピンときていないのかもしれない なもだ れと目 実際、月 1 日の・第 2 ステー らと注 ジ節で O 大阪に 4 ー 0 と大勝した 浦和の柏木陽介も、次のようにコメ がる ントしていた。 ツにる 「引き分けでもいいというスタンス リレれ で試合に臨んでいる。たとえ川崎が 勝っても、うちが負けなければチャ きる遂 ンスはありますから。 ( 中略 ) 慌て′、み 大巡し ない、攻め急かない 今は追いかけ はお成 ている立場なので、落ち着いてプレ 一発勝負の 1 回戦と準決勝のそれ ーできている」 は、「 8 分間 ( 前後半各分 ) の試 た立制 O 大阪戦の前から浦和が第 2 ステ 合を行ない、勝敗が決しない場合は ージで首位に立っていながら、なぜ年間勝点上位チームを勝者とする」。 「今は追いかけている立場」なのか ホーム & アウェー方式の決勝のそれ 間洋柏木のコメントはつまり、年間勝点は、「 2 試合が終了した時点で勝利 、ン 2 和 鳥を意識したものなのだ。年間勝点は数が多いチームを優勝とする。 2 試 も。白 一アか・ 第 2 ステージ残り 4 節の時点で、 合が終了した時点で勝利数が同数の ス戸 = 崎が 1 位、浦和は 2 位だった。さら場合には、次の順で決定する。① 2 に浦和が 0 大阪を下した段階で同日試合の得失点差、② 2 試合における 見き のナイトゲーム・神戸 x 川崎戦はまアウェーゴールの差、③年間勝点 1 だ行なわれていなかったので、柏木位チーム」というものだ。 大げ は「追いかけている」と言ったのだ 昨季からの変更点をひと言で表わ cn 最上 O のを ( その後、川崎が神戸に敗戦。年間すなら、「延長戦の廃止」になる 戦子勝点で浦和が 1 位に ) 。 昨季の OØ準決勝では年間勝点 3 位 プ盤調 昨季以上に年間勝点を重視したレの 0 大阪が埼玉スタジアム 2002 ッ終と シクッ ギュレーションに変更された今季ので同 2 位の浦和を延長戦の末に下し ン一グ チャンピオンシップ ( 以下 (Ø) は、 たが、 8 分間 ( 決勝は 180 分間 ) 当然ながらステージ制覇しただけでで決着がっかない時点で年間勝点上 ピ、き ンてに は大きなメリットが得られない。 O 位チームの勝利になる今季は理論上、 ャっこ の大会方式に目を向けれは、「年いわゆる下剋上が起きにくい チよこ 間勝点 1 位のチームは常に決勝へシ リーグチャンピオンへの近道は年 ードされる」、「準決勝と 1 回戦の試間勝点 1 位ーー・。となると、年間勝 合会場は年間勝点上位チームをホー 点ですでに 3 位以内を確定し、 OØ ムとする」ところまでは昨季と同じの出場権を手にしている浦和と川崎 だが、「勝敗の決定方法」が違う。 にとっては第 2 ステージ優勝よりも 直近のリーグ戦で 0 大阪に快勝した浦和。次節に新潟 を下せば、他会場の結果次第でステージ優勝が決まる
名古屋は残留で 熾烈を極める今季の残留争いで注目の的となっているのが、リーグ優勝経験もある名古屋だろう。 識者 4 人に訊いた。 、冴リジナル 10 " の意地で、彼らは生き残るのか。たとすれは降格するのは QI 名古屋は残留できるのか ? 識者 アンケート 残留争い 2 [ 特集 ] 2016 JI リーグ・第 2 ステーシ 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の、ラスト 3 ″ Takashi KUMAZAKI 熊崎敬 「名古屋には『チームを背負う男』という強みがある」 監督交代によって息を吹き返し、前節の 名古屋は残留すると思う。監督交代と闘 磐田戦で勝利を収めたが、残り 3 試合は上 莉王の復帰によって完全に甦った。 位陣との対戦が続き、相手が悪い。 13 シー 残留争いを繰り広げる 5 チームの中で、 ズン連続で J 1 を戦っていることから「残 名古屋だけが持つ強みがある。それは「チ 留のプロ」と呼ばれるが、経験豊かな日本 ームを背負う男」の存在。言うまでもなく、 人の主軸がいないことは気になる。次節の 闘莉王のことだ。 浦和戦で粘り強く勝点 1 を拾えるか、それ 終盤戦はいずれのチームも「絶対に負け とも順位どおりに負けてしまうのか。これ られない」、または「絶対に勝たなければ が大きな分水嶺になるだろう。 ならない」大一番が続く。闘莉王は、 降格水域の 16 位にいる甲府は、対戦相手 いう重圧のかかるゲームの戦い方を熟知し に恵まれている。ただ次節、アウェーでの ていて、仲間を落ち着かせるとともに奮い 福岡戦に勝てなければ、一気に窮地に立た 立たせることができる。名古屋は、残留争 されることになる。すでに降格が決まって いを繰り広げるチームの中ではもっとも状 いる福岡を確実に叩き、続く湘南戦で、左 態が良く、 2 勝 1 敗でラスト 3 試合を乗り 膝負傷中のドウドウが完全復活する。これ 切るのではないだろうか。 が残留へのシナリオだ。 一方、降格に最も近いのは新潟か。 AI できる A2 ( スポーツライター ) 潟南 新湘 4 AI できる チームを見事に蘇らせた闘莉王④。重圧のかかるゲームの戦い方を熟 知しており、仲間を落ち着かせるとともに奮い立たせることができる Hideto SHIMIZU 清水英斗 留ラインは ` ` 32 ~ 34 ″。名古屋はいち早く脱出する く残留ラインは、 32 ~ 34 " あたり。 3 試合 闘莉王には恐れ入った。プレーのレベル で勝点 6 を取れば、勝点 34 で残留は見える。 も高いが、なによりチームへの影響力に衝 名古屋、甲府が勝点を伸ばすと仮定すれ 撃を受けた。名古屋は全体のバランスが良 ば、勝点 30 の新潟、勝点 32 の碧田も危ない。 くなり、試合のコントロールも利くように 新潟の不安は、対戦力ードだ。相手は浦和、 なった。組織的な戦術の優位性は感じられ G 大阪、広島と、すべて強豪。下手をすれ ないが、それでも元から個の力に優れた集 ば、 3 連敗もあり得る。しかし片渕浩一郎 団である。残り 3 試合で残留争いをいち早 新監督の下、チーム状態は悪くなく、ひと く脱出するのではないか。 泡吹かせる可能性もある。 福岡はすでに降格決定、湘南もほほ ' 決ま 逆に、ズルズルと残留争いに引きずり込 り。そうなると、残り 1 クラブはどこにな まれた磐田は、非常に流れが悪い。現状は るのか。ついに勝点 28 で降格圏に入った 16 勝点 32 の 13 位でライバルに差を付けている 位の甲府だが、残り 3 試合の対戦相手は福 が、次節は好調の名古屋で、その次は浦和 岡、湘南、鳥栖と下位クラブが多く、勝点 だ。連敗すると、一気に土俵際に追い詰め を計算しやすい。前節で横浜に 0 ー 4 で大 られる。おそらく磐田の残留決定は、最終 敗したが、このタイミングで代表ウィーク 節の仙台戦まで、もつれるだろう。 に入り、仕切り直せるのは大きい。おそら 31 刷嫐ー ( サッカーライター 」 A2 朝磐田 を湘南 は一 名古屋は組織的な戦術の優位性こそ感じられないが、元から主将の田 ロ⑦を筆頭に個の力に優れた集団。残留争いをいち早く脱出しそうだ
年間勝点 1 位のほうがプライオリテたように、「年間勝点 > ステージ 旧 5 5 京 5 5 イは高いはずだ。 優勝」という図式があるため、仮に カ 1 位・浦和と 2 位・川崎の年間勝年間勝点で 4 位以下に転落すると O 注 Øでかなり不利になる 点差は、残り 3 節でわずかにク 1 節 む手・ 終 リーグ 4 連勝中の浦和がこのまま逃とはいえ、直近の 5 試合は 2 勝 1 最 田島崎潟宮 5 古栖 島崎和相 の 新大柏名鳥 げ切るのか、直近の 5 試合は勝ち負分 2 敗と不安定な鹿島も、残り 3 節 戸 鹿川浦対 けを繰り返す川崎が勢いを取り戻しで年間勝点 4 位の 0 大阪、同 5 位の 彎権 .5- . Ⅲ一泉 .5 . 旧編 . - 阪 て巻き返すのか。リーグ終盤の最大柏と 8 ポイント差、同 6 位の大宮と た 場 ーレ の見どころは、年間勝点 1 位の座をは 9 ポイント差。しかも、鹿島は得 cn の 回 を O プ 失点差でも後続の 3 チームを大きく 巡る両雄のデッドヒートになる。 & ラ 宮戸浜 リードしている ( 左の順位表参照 ) 。 次の節が行なわれるのは月 勝ク膕島大 鹿 (5 柏大神横 優 8 余程のアクシデント ( 例えばリーグ 日。代表戦 ( 同 6 日のイラク戦、 当 0 彎・を 日のオーストラリア戦 ) 、ルヴァン 3 連敗 ) かないかぎり、年間勝点 3 れ ろのひとつなのだ。 で 位以内は固い カップ ( 同 5 日、 9 日の準決勝、 は 島 面白いのは、第 2 ステージの最終 , 崎との年間 ただ、一方で浦和、Ⅱ 日の決勝 ) を挟んで再開されるわけ 鹿 節に鹿島と神戸の一戦が組まれてい 勝点差はそれぞれ「 8 」と「 7 」で だが、 3 週間に及ぶこの中断期間 ールのチャンスメイクを主武器に、 るところだ。神戸がそこまで優勝の の過ごし方も、浦和と川崎の命運をあり鹿島がここから上位 2 チームかⅱ月日開催というスケジュール を考えれば、 1 回戦は回避したい。 節に浦和を、直近の節に川崎を可能性を残していれば、大注目のゲ 分ける大きなターニングボイントにを逆転するのも難しい ームになる。 なるかもしれない その意味で鹿島が警戒しているの破った神戸の実力は侮れない。 仮に鹿島が年間勝点 3 位を確定さ 一部の報道 ( 2 月 8 日現在 ) によ せたとして、彼らにとって最悪なシは神戸だろう。第 2 ステージでは 7 年間勝点で 8 位に甘んじている神 0'0•- 回戦を回避したい : 戸が OØに出場する道は、もはや第れば、今季限りで 2 ステージ制と 0 ナリオは、甫和、日 , 崎以外のクラブ戦無敗 ( 6 勝 1 分 ) と絶好調て 鹿島が警戒するのは・ : 方式を廃止し、 2017 年シース が第 2 ステージで優勝するパターン節を終えた現時点で浦和に勝点 5 差 2 ステージ優勝しかない。いわよ 第 1 ステージを制して OØ出場権だ。そうなった場合、第 2 ステージの 2 位につけている。四ゴールで得 2 ステージ制ならではの話題を提供ンから通年のリーグ戦に戻すという。 点ランクのトップを行くレアンドロしているのか今の神戸であり彼ら来季よりライブストリーミングサー を獲得した鹿島も、できれば年間勝最終節の 3 日後に OØの 1 回戦 ( ⅱ 点で 3 位以内を確保したい。前述し月 6 日 ) を戦うことになる。準決勝の決定力、技巧派ペドロ・ジュニオの快進撃がどこまで続くかも見どこビス DAZN 』と年間で約 210 0 億円の放映権契約を締結したこと などで 2 ステージ制を見直す流れに す間っ ち点 と年よ 位くに数 なったわけだが、今季は今季で通年 2 除順点 テ勝間上 日 ををの得 6 制にない醍醐味をサッカーファンに 者ム下点総 敗一以 提供できているのではないか。神戸 しチは総 / 回 と出合の差 の躍進がまさにそうであり ム場合点 一勝じ試失 年 クル・ヴィッセルツか第 2 ステージ チア同全得 勝ノが戦・ 制覇を成し遂げれば OØへの関心は . ち点 優点グロ ン 年 さらに高まるはずである をピ年② 6 者 「年間勝点 1 位がそのままリーグ 去勝、ヤ 点績 チャンピオンにならないのはおかし 回 失成 方勝チ 勝位定決 3 る得戦 プ、す。の対 い」との意見ももちろんあるが、 2 年 、冫ッ定る合の のシっ决す試間ト ステージ制特有の楽しみ方があるの 位一「で定全ムン 点 オ丿位決戦一イ もまた事実だ。一フスト 3 節でどんな ビ少順をグチボ 間ン位の位一該則 ドラマが生まれるのか。興味深く見 年年ャ。点順リ当反 【チる勝て①③④ 守りたい。 ・上位 6 クラブの第 2 ステージ順位表 ( 14 節終了時点 ) 目浦和 34 14 11 2 31 1 0 21 1 神戸 2 3 0 川崎 28 14 4 ・柏 27 1 4 5 G 大阪 27 14 6 の横浜 26 14 ・上位 6 クラブの年間勝点順位表 ( 31 節終了時点 ) 1 浦和◇ 67 31 21 6 4 2 0 川崎◇ 66 31 20 6 5 3 彎鹿島◇ 59 31 8 4 G 大阪 51 31 15 6 5 ・柏 31 14 9 6 を大宮 50 31 ◇ = チャンピオンシップ出場決定 チャンヒオンシップの大会方式 【 1 回戦・準決勝】 両ステージを通算した年間勝点 1 位、 2 位、 3 位のチームと 各ステージの優勝チームによるトーナメント戦 ( 1 回戦制 ) 。 ※ J 1 リーグ年間勝点 1 位のチームは常に決勝へシードされる ※ 1 回戦の試合会場は年間勝点上位チームをホームとする。 準決勝の試合会場も同様。 ☆試合方式およひ勝敗の決定 分間 ( 前後半各 45 分 ) の試合を行ない、 勝敗が決しない場合は年間勝点上位チームを勝者とする。 【決勝】 年間勝点 1 位のチームとチャンピオンシップ準決勝の 勝者によるホーム & アウェーでの対戦。試合会場は、 第 1 戦を準決勝の勝者のホームとし、 第 2 戦を年間勝点 1 位チームのホームとする。 ☆優勝チームの決定方法 2 試合が終了した時点で勝利数が多いチームを優勝とする。 2 試合が終了した時点で勝利数が同数の場合には、次の順で決定する。 ① 2 試合の得失点差② 2 試合におけるアウェーゴール数 ③年間勝点 1 位チーム 顯位 , チーム名 勝点試合勝分 ! 敗得点ゞ失点失差 1 ・ - つ」 1 ー 00 っ 0 ) ! 勝点ー試合ー勝一分・敗 : 得点失点得失差 願位チーム名 CN っっ 0 っ 0 っ 0 っ 0 「 / っ乙 5 ) CD ら ) C.D 広 ) ・ - 4 ・ CO 8 フ′ 0 0 3 い X 年間優勝 明お安田キ J.LEAGUE' CHAM 円 ONSHIP 決勝 ( ホーム & アウェー ) 第 1 戦 : 11 / 四 ( 火 ) 第 2 戦 : 12 / 3 ( 土 ) 準決勝 11 / 23 ( 水・祝 ) C S の暫定トーナメント表 ( 10 月 1 日現在 ) 年間勝点 3 位 ( 第 1 ステージ優勝 ) 年間勝点 2 位 年間勝点 1 位 ( 第 2 ステージ優勝 ) 16 節 ( 10 29 ) 1 7 節 ( 1 1 3 ) 15 節い 0 22 ) 0 7
勝点の順位は ? 3 年間勝点の上位 3 クラブは ? Kiwamu KABE 浦和 加部究 ( スポーツライター ) PROFILE かべ・きわむ / 1958 年生まれ、群馬県出身。新聞社勤務を経て、スポーツライターへ。 ′、 . ~ 著書に「サッカー通訳戦記」ゴそれでも「美談」になる高校サッカーの非常識」、「忠成」などがある。 柏木陽介 は一ムゲームがふたつなのは浦和も川崎も同したが」 1 位 0 浦和 第 2 ステージ優勝は、ほぼ浦和で決まり 厄介な相手はない。つまり浦和は、心身の 2 位川崎 なので、焦点は年間勝点の順位争い。完全 疲労と手負いの獅子という大敵に直面する。 だが川崎には勝ち癖がない。例えば再開 にマッチレースになった。単純に残り 3 試 3 位彎鹿島 後に連勝し逆転できた時には、再び大きな 合の条件を考えれば浦和の優位は動かない。 ホームゲームがふたつなのは浦和も川崎も 重圧がかかる。特に鹿島とのアウェー戦は、 同じだが、川崎は難敵ばかり。ただし、そ 非常に難しい試合になるだけに達成感の れが波乱を予感させる部分でもある。 コントロールという課題にも直面する。 両チームともに日本代表に招集されたフ 神戸に完敗した川崎は、切り替えて 3 週 ィールドプレーヤーはふたりずつ。しかし 間をすべて立て直しに充てられる。また追 計 4 人の中で、最も代替不能なのは柏木陽 う立場なので、 18 集中して実質ノック 介だ。 4 人とも代表での出番は限定的だろ アウト方式の戦いに挑むしかない。 一方浦和は、場合によってはルヴァンカ うが、オーストラリアから帰国後にルヴァ ンカップ決勝という日程になれば、柏木へ ップが 3 試合組み込まれる。さらにリーグ の負担が増す。もし万全でなければ、浦和 再開から 2 戦の相手は、残留という、言わ はチャンピオンシップをも睨んだ決断を迫 ば死活問題を抱えている新潟と磐田。むし ろこの時期に尻に火がついたチームほど、 られることになるのかもしれない。 Masaki ASADA 浅田真樹 ( スポーツライター ) PROFILE あさだ・まさき / 1 % 7 年生まれ、新潟県出身。 6 大会連続で現場取材中のワールドカップを はじめ、国内外を問わず精力的に動き回る。また、アンダー世代も追い、若年層の取り組みにも造詣が深い。 トップを争う 2 クラフも、対照的な流れにある 第 2 ステージの優勝は浦和でまず間違い いを生み出せる。失点を防ぐことはもちろ んだが、ビルドアップという点でも、西川 ないだろう。残り 3 試合で、 2 位・神戸と の勝点 5 差はセーフティリードであり、現 の重要度は高い。 勝点差を考えると、 3 位は鹿島でほぼ確 実的に考えて逆転される可能性は低い。 よって、キーマンに西川周作の名を挙げ 定。最後まで分からないのは、浦和、川崎 たのは、第 2 ステージ制覇の鍵を握るとい のトップ争いだが、年間勝点の争いでマッ チレースを繰り広げてきた 2 クラブも、 うより、年間勝点トップ、あるいはチャン ピオンシップ制覇を含めてのものである。 こに来て対照的な流れにある。負傷者や出 最近の西川はビッグセーブを連発する一方 場停止が相次ぎ、勝点を落としている川崎 で、イージーなキックミスも目立つ。相手 に対し、浦和はシーズン終盤に来て、興梠 慎三が復調。それに加えて、高木俊幸、駒 のプレスを受けても GK を使うことで数的 井善成らが活躍するなど、選手層の厚さを 優位を確保し、ポールポゼッションを高め て攻撃を組み立てるのが浦和の持ち味。 示している。残りの対戦力ードを見ても川 崎が有利とは言えす、現在の勢いを考えれ こにミスが出てしまうと、浦和の強さが土 ば、年間勝点でも首位でフィニッシュする 台から揺るぎかねない。裏を返せば、 がしつかりすれば、浦和はライバルとの違 のは浦和たろう。 Q2 第 2 ステ - ジ制覇へのキーマンは ? (MF) たん第ィ二一 年間勝点で浦和とはわずか 1 ポイント差。ルヴァンカップの、負担 " がない川崎はここから十分に逆転できる。鹿島戦がひとつの分岐点に Al 0 浦和 A2 西川周作 A3 1 位浦和 2 位川崎 3 位彎鹿島 浦和のキーマンは西川①。年間勝点 1 位、さらにチャンピオンシップ 制覇に向け、ビルドアップにも貢献できるこの GK の働きは不可欠だ イ (GK) 6 嫐確 18
0a5 特集 2016 JI リグ・第 2 ステージ ÆE&CS 出 & 今季の ul リーグ・第 2 ステージも、いよいよクライマックスを迎えた。 まさに天国と地獄が決まるラスト 3 節で、笑うのはどのクラブか 優勝 & チャンビオンシップ出場権 & 残留争いの見どころを 3 まとめて紹介する。
0 させてもらって、周りはみんな年上だか残っているのは、清水からの帰路である ら、どこか遠慮している部分があって、チームバスのテレビで終わったばかりの よ」 それに慣れてしまっていたから」 試合映像を見ながら帰ったのだ前方に メディアの前で語る言葉数も増え、チ座るオシムは、ひと言も発しない っ ーム全体に気を配れるようにもなった。 「いかに酷かったか、自分の目で確認し うた怪た いいにつ をき ある日、ジュニアユース時代のコ 1 チに ろって無言で言われているようで : : : 」 と開末合 」花晦に 物子 「変わったな」と言われ、ハッとした。 実は、この磐田戦、清水戦の間に阿部 ・ん ^. たく 0 間 れき。は く大躍に 「ああ、俺、変わってきてるんだって。は国立競技場でー日本代表として韓 ては活選 えアて予 嬉しかったですね。と同時に、それまで国戦に臨んでいる。ところが、彼の頭か もの 教リし終 自分がいかに責任を背負わすピッチに立ら、その記憶がすつばりと抜け落ちてい でるさ員輪 面りのネ っていたかに気付かされました」 たリーグ戦 2 試合のインパクトがよほ 、よカテ に主ア 第 1 ステ 1 ジ終盤に入っても市原の進ど強かったに違いない。 た手 しもの 奥会で年 撃は続き、首位をキープして 2 位のジュ 第 1 ステージを 3 位で終えた市原は第 出表翌 の代 カ とも ビロ磐田との決戦を迎えた 2 ステージでも優勝争いを繰り広けたが、 氏 - う 「ム負 「誰もが磐田が勝っと思っていたから、残り 1 試合となった節で大分と引き分 っ 左オ下我 ・男それを裏切るような結果を出そうぜ、「け 4 位に後退。最終節で東京を下して ていう雰囲気がチ 1 ムにあった」 2 位となったがタイトルに届かなかった。 ムも ヤマハスタジアムで行なわれた天王山試合後、阿部はいつものようにオシム は、グラウのゴールで磐田が先制し、チと握手を交わした。オシムの顔に笑みは 阿 オ エ・ヨンスとサンドロのゴ 1 ルで市原がなかったが、それは優勝を逃したからで の 逆転したが、前田遼一のゴ】ルで磐田が 追いっき、 :-—リーグの歴史に残る名勝負 年 は 2 ー 2 の引き分けに終わった。 それでもなお市原は、首位をキープし 0 ていた。残り 2 試合に勝てば、ステージ 0 優勝を遂けられるはずだった : ・ 野か狭いいやに喉が渇くピ ッチに立った阿部は、いつもと 違う雰囲気を味わっていた 1 週間後に迎えた清水戦。 3 分に早く も先制された市原は、前半のうちに 3 失 点を喫し、為す術なく敗れてしまう。日 本平のビッチには、リスクを冒して攻め る、いつもの彼らの姿はなかった。 「雰囲気が重いというか、優勝の懸かっ た試合って、こういうものなのかって。 大きな喪失感しか残らなかった」 残り 1 試合での首位陥落ー 「あー、今振り返っても、もったいなか った」と悔やむ阿部にとって強く記憶に 一第 いつものことだった。 なぜ、逞しくなれたのか 「照れ屋なんでしようね。オシムさんは 思い当たるのは、やはり、オシムによ 勝った後でも笑顔を見せないんです。でって徹底的に鍛えられたことだ。 も、あの頃、勝ってオシムさんと握手す「あれだけ怪我に悩まされていた自分が るのが、僕は好きだった。いっか、こので 500 試合も出られるなんて、当 人にタイトルをプレゼントしてあげたい時は考えられなかったですから」 なって、ずっと思っていた」 その恩師とは、川年南アフリカ・ワ 1 その願いは 2 年後、ナビスコカップのルドカップ直前のグラーツ合宿を最後に 決勝で叶うことになる 会えていない 「子どもがふたりいるんですけど、長男 オシムと出会い、キャプテンを任され、は抱っこしてもらったことがあるので 優勝争いを経験し、日本代表にも選はれ 『こんなに大きくなりました』って報告 た阿部の年は、怪我で幕を閉じた。 したいな。あと『お体、大丈夫ですか』 日本代表の一員として参加した東アジ って訊ねたいけど、なんか怒られそう」 アカップを終え、ー日本代表に合流もし、再会できたら、オシムさんは「逞 すると、右足第 5 中骨の骨折が判明し、 しくなったな」と褒めてくれるんじゃな いですか そう問いかけると、阿立ロ 翌年 3 月のアテネ五輪アジア最終予選へ の出場が危ぶまれてしまう は「いやいやいや」と否定した。 「最初は、またかよって : : : 」 「褒められることはないですよ。ムチば これまでに何度も故障で国際大会を辞 かりだから。でも、ムチを入れられるつ 退し、「ガラスのエース」と呼ばれてい ていうことは見てくれているってことな た阿部は、しかし、驚異的なスビ】ドでので、僕にとってはアメと同じかな」 見てくれている人がいる、という喜び 回復し、最終予選のピッチに立つ。 「この時もかなり早く治ったし、それ以を知っている。だから、いっかそんな指 降も、怪我自体をしなくなったんです」導者になる、と阿部は決めている。 Yuki ABE あべ・ゆうき / 1981 年 9 月 6 日生まれ、千葉県出身。 178 ・ 77 キロ J 1 通算 58 。試合・得点。日本代表通算 53 試合・ 3 得点。富美浜 F C ー市川 F C ー市原 J r ユースー市原ュース一千葉ー浦和ーレスター ( ENG ) ー浦和。正確なフィー ドや鋭い読みを活かした守備が持ち味。今季はリーグ全試合に出場中。第 2 ス テージ・ 14 節の G 大阪戦で、史上 6 人目となる J 1 通算 5 試合出場を達成した。 ※ E N G = イングランド※データは 10 月 8 日時点 ″″ 72