年間勝点 1 位のほうがプライオリテたように、「年間勝点 > ステージ 旧 5 5 京 5 5 イは高いはずだ。 優勝」という図式があるため、仮に カ 1 位・浦和と 2 位・川崎の年間勝年間勝点で 4 位以下に転落すると O 注 Øでかなり不利になる 点差は、残り 3 節でわずかにク 1 節 む手・ 終 リーグ 4 連勝中の浦和がこのまま逃とはいえ、直近の 5 試合は 2 勝 1 最 田島崎潟宮 5 古栖 島崎和相 の 新大柏名鳥 げ切るのか、直近の 5 試合は勝ち負分 2 敗と不安定な鹿島も、残り 3 節 戸 鹿川浦対 けを繰り返す川崎が勢いを取り戻しで年間勝点 4 位の 0 大阪、同 5 位の 彎権 .5- . Ⅲ一泉 .5 . 旧編 . - 阪 て巻き返すのか。リーグ終盤の最大柏と 8 ポイント差、同 6 位の大宮と た 場 ーレ の見どころは、年間勝点 1 位の座をは 9 ポイント差。しかも、鹿島は得 cn の 回 を O プ 失点差でも後続の 3 チームを大きく 巡る両雄のデッドヒートになる。 & ラ 宮戸浜 リードしている ( 左の順位表参照 ) 。 次の節が行なわれるのは月 勝ク膕島大 鹿 (5 柏大神横 優 8 余程のアクシデント ( 例えばリーグ 日。代表戦 ( 同 6 日のイラク戦、 当 0 彎・を 日のオーストラリア戦 ) 、ルヴァン 3 連敗 ) かないかぎり、年間勝点 3 れ ろのひとつなのだ。 で 位以内は固い カップ ( 同 5 日、 9 日の準決勝、 は 島 面白いのは、第 2 ステージの最終 , 崎との年間 ただ、一方で浦和、Ⅱ 日の決勝 ) を挟んで再開されるわけ 鹿 節に鹿島と神戸の一戦が組まれてい 勝点差はそれぞれ「 8 」と「 7 」で だが、 3 週間に及ぶこの中断期間 ールのチャンスメイクを主武器に、 るところだ。神戸がそこまで優勝の の過ごし方も、浦和と川崎の命運をあり鹿島がここから上位 2 チームかⅱ月日開催というスケジュール を考えれば、 1 回戦は回避したい。 節に浦和を、直近の節に川崎を可能性を残していれば、大注目のゲ 分ける大きなターニングボイントにを逆転するのも難しい ームになる。 なるかもしれない その意味で鹿島が警戒しているの破った神戸の実力は侮れない。 仮に鹿島が年間勝点 3 位を確定さ 一部の報道 ( 2 月 8 日現在 ) によ せたとして、彼らにとって最悪なシは神戸だろう。第 2 ステージでは 7 年間勝点で 8 位に甘んじている神 0'0•- 回戦を回避したい : 戸が OØに出場する道は、もはや第れば、今季限りで 2 ステージ制と 0 ナリオは、甫和、日 , 崎以外のクラブ戦無敗 ( 6 勝 1 分 ) と絶好調て 鹿島が警戒するのは・ : 方式を廃止し、 2017 年シース が第 2 ステージで優勝するパターン節を終えた現時点で浦和に勝点 5 差 2 ステージ優勝しかない。いわよ 第 1 ステージを制して OØ出場権だ。そうなった場合、第 2 ステージの 2 位につけている。四ゴールで得 2 ステージ制ならではの話題を提供ンから通年のリーグ戦に戻すという。 点ランクのトップを行くレアンドロしているのか今の神戸であり彼ら来季よりライブストリーミングサー を獲得した鹿島も、できれば年間勝最終節の 3 日後に OØの 1 回戦 ( ⅱ 点で 3 位以内を確保したい。前述し月 6 日 ) を戦うことになる。準決勝の決定力、技巧派ペドロ・ジュニオの快進撃がどこまで続くかも見どこビス DAZN 』と年間で約 210 0 億円の放映権契約を締結したこと などで 2 ステージ制を見直す流れに す間っ ち点 と年よ 位くに数 なったわけだが、今季は今季で通年 2 除順点 テ勝間上 日 ををの得 6 制にない醍醐味をサッカーファンに 者ム下点総 敗一以 提供できているのではないか。神戸 しチは総 / 回 と出合の差 の躍進がまさにそうであり ム場合点 一勝じ試失 年 クル・ヴィッセルツか第 2 ステージ チア同全得 勝ノが戦・ 制覇を成し遂げれば OØへの関心は . ち点 優点グロ ン 年 さらに高まるはずである をピ年② 6 者 「年間勝点 1 位がそのままリーグ 去勝、ヤ 点績 チャンピオンにならないのはおかし 回 失成 方勝チ 勝位定決 3 る得戦 プ、す。の対 い」との意見ももちろんあるが、 2 年 、冫ッ定る合の のシっ决す試間ト ステージ制特有の楽しみ方があるの 位一「で定全ムン 点 オ丿位決戦一イ もまた事実だ。一フスト 3 節でどんな ビ少順をグチボ 間ン位の位一該則 ドラマが生まれるのか。興味深く見 年年ャ。点順リ当反 【チる勝て①③④ 守りたい。 ・上位 6 クラブの第 2 ステージ順位表 ( 14 節終了時点 ) 目浦和 34 14 11 2 31 1 0 21 1 神戸 2 3 0 川崎 28 14 4 ・柏 27 1 4 5 G 大阪 27 14 6 の横浜 26 14 ・上位 6 クラブの年間勝点順位表 ( 31 節終了時点 ) 1 浦和◇ 67 31 21 6 4 2 0 川崎◇ 66 31 20 6 5 3 彎鹿島◇ 59 31 8 4 G 大阪 51 31 15 6 5 ・柏 31 14 9 6 を大宮 50 31 ◇ = チャンピオンシップ出場決定 チャンヒオンシップの大会方式 【 1 回戦・準決勝】 両ステージを通算した年間勝点 1 位、 2 位、 3 位のチームと 各ステージの優勝チームによるトーナメント戦 ( 1 回戦制 ) 。 ※ J 1 リーグ年間勝点 1 位のチームは常に決勝へシードされる ※ 1 回戦の試合会場は年間勝点上位チームをホームとする。 準決勝の試合会場も同様。 ☆試合方式およひ勝敗の決定 分間 ( 前後半各 45 分 ) の試合を行ない、 勝敗が決しない場合は年間勝点上位チームを勝者とする。 【決勝】 年間勝点 1 位のチームとチャンピオンシップ準決勝の 勝者によるホーム & アウェーでの対戦。試合会場は、 第 1 戦を準決勝の勝者のホームとし、 第 2 戦を年間勝点 1 位チームのホームとする。 ☆優勝チームの決定方法 2 試合が終了した時点で勝利数が多いチームを優勝とする。 2 試合が終了した時点で勝利数が同数の場合には、次の順で決定する。 ① 2 試合の得失点差② 2 試合におけるアウェーゴール数 ③年間勝点 1 位チーム 顯位 , チーム名 勝点試合勝分 ! 敗得点ゞ失点失差 1 ・ - つ」 1 ー 00 っ 0 ) ! 勝点ー試合ー勝一分・敗 : 得点失点得失差 願位チーム名 CN っっ 0 っ 0 っ 0 っ 0 「 / っ乙 5 ) CD ら ) C.D 広 ) ・ - 4 ・ CO 8 フ′ 0 0 3 い X 年間優勝 明お安田キ J.LEAGUE' CHAM 円 ONSHIP 決勝 ( ホーム & アウェー ) 第 1 戦 : 11 / 四 ( 火 ) 第 2 戦 : 12 / 3 ( 土 ) 準決勝 11 / 23 ( 水・祝 ) C S の暫定トーナメント表 ( 10 月 1 日現在 ) 年間勝点 3 位 ( 第 1 ステージ優勝 ) 年間勝点 2 位 年間勝点 1 位 ( 第 2 ステージ優勝 ) 16 節 ( 10 29 ) 1 7 節 ( 1 1 3 ) 15 節い 0 22 ) 0 7
、 [ 特集 ] 2016 JI リーグ・第 2 ステー 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の、ラスト 3 旧 S S [ し K 0 B [ U W 員 R 印 S W S A ー 。 1 位 " の座を巡るバトルと 好調・神戸のラストスパート 年間勝点重視の ocn 昨季からの変更点は ? 第 2 ステージの優勝争いと言って も、もしかしたら一部の選手たちは ピンときていないのかもしれない なもだ れと目 実際、月 1 日の・第 2 ステー らと注 ジ節で O 大阪に 4 ー 0 と大勝した 浦和の柏木陽介も、次のようにコメ がる ントしていた。 ツにる 「引き分けでもいいというスタンス リレれ で試合に臨んでいる。たとえ川崎が 勝っても、うちが負けなければチャ きる遂 ンスはありますから。 ( 中略 ) 慌て′、み 大巡し ない、攻め急かない 今は追いかけ はお成 ている立場なので、落ち着いてプレ 一発勝負の 1 回戦と準決勝のそれ ーできている」 は、「 8 分間 ( 前後半各分 ) の試 た立制 O 大阪戦の前から浦和が第 2 ステ 合を行ない、勝敗が決しない場合は ージで首位に立っていながら、なぜ年間勝点上位チームを勝者とする」。 「今は追いかけている立場」なのか ホーム & アウェー方式の決勝のそれ 間洋柏木のコメントはつまり、年間勝点は、「 2 試合が終了した時点で勝利 、ン 2 和 鳥を意識したものなのだ。年間勝点は数が多いチームを優勝とする。 2 試 も。白 一アか・ 第 2 ステージ残り 4 節の時点で、 合が終了した時点で勝利数が同数の ス戸 = 崎が 1 位、浦和は 2 位だった。さら場合には、次の順で決定する。① 2 に浦和が 0 大阪を下した段階で同日試合の得失点差、② 2 試合における 見き のナイトゲーム・神戸 x 川崎戦はまアウェーゴールの差、③年間勝点 1 だ行なわれていなかったので、柏木位チーム」というものだ。 大げ は「追いかけている」と言ったのだ 昨季からの変更点をひと言で表わ cn 最上 O のを ( その後、川崎が神戸に敗戦。年間すなら、「延長戦の廃止」になる 戦子勝点で浦和が 1 位に ) 。 昨季の OØ準決勝では年間勝点 3 位 プ盤調 昨季以上に年間勝点を重視したレの 0 大阪が埼玉スタジアム 2002 ッ終と シクッ ギュレーションに変更された今季ので同 2 位の浦和を延長戦の末に下し ン一グ チャンピオンシップ ( 以下 (Ø) は、 たが、 8 分間 ( 決勝は 180 分間 ) 当然ながらステージ制覇しただけでで決着がっかない時点で年間勝点上 ピ、き ンてに は大きなメリットが得られない。 O 位チームの勝利になる今季は理論上、 ャっこ の大会方式に目を向けれは、「年いわゆる下剋上が起きにくい チよこ 間勝点 1 位のチームは常に決勝へシ リーグチャンピオンへの近道は年 ードされる」、「準決勝と 1 回戦の試間勝点 1 位ーー・。となると、年間勝 合会場は年間勝点上位チームをホー 点ですでに 3 位以内を確定し、 OØ ムとする」ところまでは昨季と同じの出場権を手にしている浦和と川崎 だが、「勝敗の決定方法」が違う。 にとっては第 2 ステージ優勝よりも 直近のリーグ戦で 0 大阪に快勝した浦和。次節に新潟 を下せば、他会場の結果次第でステージ優勝が決まる
0 、イ二ご・ 2 1 U -19 アジア選手権バーレーン 2016 4 組に分かれてグループリーグを戦い、各組の上位 2 チームが決勝トーナメントへ進出。 準決勝に勝ち上がった 4 チームに来年に韓国で開催される IJ ー 20 ワールドカップの出場権が 与えられる。また、開催国枠 " として出場が決まっている韓国が準決勝に進出した場合は、準々 決勝で敗退した 4 チームによる 5 位決定プレーオフを実施される。 マグループ組分け = UAE イラク 韓国 ロサウジアラビア 0 ベトナム マ決勝トーナメント表 ( ※時間はすべて現地時間。日本時間は十 6 時間 ) 川航基 持ち前の勝負強さで幾度も チームを救ってきたエース は、「僕らが期待できるとこ ろ証明したい」と意気込む。 結果を残し主役となれるか GROUPD GROUPC GROUPB GROUPA ウスベキスタン 中国 画オーストラリア タジキスタン ・カタール 日本 イエメン イラン 0 決勝 10 月 30 日 17 : 30 準決勝 KEY PLAYER ( 磐田 / 1 0 月 27 日 19 : 1 5 10 月 27 日 16 : 1 5 GROUPA GROUP B G R 0 U P D 2 位 1 位 2 位 1 位 10 月 23 日 19 : 1 5 10 月 24 日準々決勝 10 月 24 日 1 9 : 15 16 : 1 5 1 0 月 23 日 16 : 1 5 GROUPA GROUPB 1 位 2 位 GROUPC GROUP D 2 位 1 位 GROUPC マ大会スケジュール 1 0 月 1 4 日 ( 金 ) 1 6 : 30 GLI 節 イエメン 1 0 月 1 7 日 ( 月 ) 1 6 : 30 GL2 節 イラン 10 月 20 日 ( 木 ) 16 : 30 GL3 節 カタール 10 月 24 日 ( 月 ) 16 : 15 / 19 : 15 準々決勝 未定 10 月 27 日 ( 木 ) 16 : 15 / 19 : 15 準決勝 ( ※プレーオフ① ) 未定 決勝 ( ※プレーオフ② ) 未定 1 0 月 30 日 ( 日 ) 1 7 : 30 基本フォーメーション 対戦相手 試合 日付 / キックオフ す 0 、示内らる Ⅱは群を抜く。 1 次予選では 3 試出した 4 か国。ただ、来年のー をかめ 揮感よて細 合で 3 得点を挙げるなど、国際舞台ワールドカップの開催国である韓国 でもしつかりと結果を残してきたスがヘスト 4 入りした場合、 5 位のチ 憾か見年 遺確成綸 トライカーの出来が、チームの命運 ーム ( 準々決勝で敗退した 4 チーム をはのもび 力でそ督伸 を握ると言っても過言ではない によるトーナメント戦で決定 ) にも 開崎。監番 打川す山一 出場権が与えられる。つまり、一発勝 活ゴな靭だー杯出場を逃せば 負の準々決勝で敗れても、状況次第 をとん強き カクどい向東京五輪への強化に影響も 開イ。な台 では世界への切符を手にできるのだ。 打メるし舞 とスきじ大 今大会を迎えるにあたり、内山監グループリーグの対戦相手はイラ スンで怖は ンヤ献物ル セチ貢もタ 督が特に気を配ってきたのが選手ン、カター イエメン。最大のラ な、ででン 凡しル手メ 個々の試合勘だ。 2 年前のー四日イバルは育成年代の強化が実を結び 非か一相な つつあるイランだ。昨年の 1 次予選 本代表でコーチを務めた同監督は、 準々決勝で北朝鮮に敗れた前回大会では、 3 試合で得点奪うなど、高 をこう振り返る い攻撃力を示した。また、前回大会 「選手たちのゲームフィーリングがの優勝国で、潤沢な資金をバックに 思った以上に悪かった。分を久し育成に力を入れるカタールも曲者と 言える。翻って、初戦で対戦するイ く戦っていないという状況で大会に 、オ。入ると、厳しいのが現実だった」 エメンは他国と比べて、ややカが劣 所属クラブで定位置を奪えず、実るため、まずは確実に勝点 3 を奪い 戦不足に陥るのは、この年代におけ前出の 2 か国との対戦に臨みたい。 るひとつの課題だ。今回選ばれた 一方、グループリーグを突破した 人のなかで、クラブのトップチー場合、準々決勝ではグループを勝 ムでレギュラーを張るのは、中山雄ち抜いた国と対戦する。実力を考え 」太 ( 柏 ) と冨安健洋 ( 福岡 ) のみ。れば、オーストラリア、ウズベキス リーグ戦に出場している三好や神谷、タン辺りか。ただ、 2 年前のー 遠藤渓太 ( 横浜 ) にしても、バックアジア選手権を制した北朝鮮や、準 アッパーに甘んじている、ヘンチ入優勝した韓国 ( 日本はベスト 8 で韓 りするのがやっという選手もおり 国に敗れた ) との対戦を避けられた ・安齲 試合勘にばらっきがある のは大きい 堂 そのため、「各クラブや日本サッ 決戦を前にエースの小川は「 n— カー協会に協力いただいて、南米や 代表がワールドカップ出場を决め 欧州などの代表国を相手に試合をして、自分たちも頑張らなくてはいけ て、選手が戦える状態にさせようとないという気持ちか強くなった。東 、物努めた」 ( 内山監督 ) 。 2 月 7 日から京五輪世代が期待できるというとこ 将 ( 太 ⅱ日まで行なわれた D<LLJ での直前ろを見せなくていけない」と意気込 ・・大輝・雄 合宿でも地元クラブとの練習試合をみを語る。他の選手も先日、 D— 坂一中 セッティング。分戦えるコンデイワールドカップ出場を決めた後輩た 2 ション作りをこだわりながら、入念ちから刺激を受けたようだ。 4 年後 4 に準備を施してきた。 の東京五輪を見据えれば、ワールド ・木瀬 今大会でーワールドカップのカップ出場は「至上命題」。若き日 出場権を獲得できるのは準決勝に進本代表の奮闘に期待したい。 KEY PLAYER 藤谷壮 ( 岩田智輝 ) KEY PLAYER 0 0 65 ″嫐ー
識者 アンケート 優勝 & CS 出場権争い 独特の緊迫感に包まれるシースン終盤で、各クラブの命運を左右するファクターは何か。 J リーグに精通している識者 4 人に、第 2 ステージと年間勝点順位の行方を占ってもらった。 識者 4 人への質問 浦和 武藤雄樹 1 位 0 浦和 2 位 0 川崎 3 位彎鹿島 1 [ 特集 ] 加 16 JI リーグ・第 2 ステージ 優勝 & CS 出場権 & 残留争い 天国と地獄の“ラスト 3 ″ Takashi KUMAZAKI 熊崎敬 ( スポーツライター ) PROFILE くまざき・たかし / 1971 年生まれ、岐阜県出身。本誌記者を経て、 2 0 年にフリーランスへ -- ′と転身。世界のサッカー事情に精通しており、様々な媒体で健筆を振るう。サッカー以外の分野にも明るい。 「浦和は試合運ひの安定感で川崎を大きく上回る 一騎打ちとなった年間勝点の争いを制す きた。それは論理的に完成されたチームが、 るのは浦和ではないか。試合連びの安定感 勝負どころで自分を信じられなくなり、自 において、川崎を大きく上回るからだ。 減してしまうからだ。この精神的な脆さが 9 月以降は 4 戦全勝で、 12 得点・ 1 失点。 なければ、すでに昨年優勝していただろう。 シーズン終盤に来て、攻守に敵を圧倒する つまり浦和の敵は、内なる自分と言える。 ゲームができている。攻めては前線での数 チームに自信をもたらす意味でも、決定的 的優位から熟成されたコンビネーションで な仕事ができる武藤雄樹が鍵を握りそうだ。 サイドを切り崩し、ポールを失ってからも 浦和を追う川崎は、最近 5 試合で 14 失点 高い位置での囲い込みで素早く奪い返す。 と守備が崩壊。ポールを持っと滅法強いが、 ベトロヴィッチ監督就任 5 年目にして、チ 持たれると弱いという構造的欠点をさらけ ームは完成の域に達したと言っていい。 出した。残り 3 試合も浦和に比べて難敵が 浦和にとって優勝へのポイントはふたっ 続く。代表ウィークでの立て直しが急務だ。 ある。ひとつは代表組の 3 人が、怪我をせ 第 2 ステージの優勝争いでは、神戸が面 ずに合流すること。もうひとつは、最後ま 白い。今の勢いなら、残りの試合に全勝す で攻撃的なサッカーを貫くことだ。浦和と る可能性は十分。首位を走る浦和にプレッ いうと、終盤戦での大失速が定番となって シャーをかけたいところだ。 Hideto SHIMIZU 清水英斗 ( サッカーライター ) PROFILE しみず・ひでと / 1979 年生まれ、岐阜県出身。選手目線で試合を切る、気鋭のライター A 代表や J リーグ、海外と幅広く取材。著書に「サッカー観戦力プロでも見落とすワンランク上の視点」など。 残り 3 節のカードを見ても、浦和が有利た 勝点差が開いたので、第 2 ステージ優勝 フル出場している。このボランチふたりの は浦和で決まりだろう。また、年間勝点に どちらかが欠ければ、痛手は大きい。 ついても、上位 2 チームと 3 位はほぼ確定。 そこで注目したいのが、青木拓矢だ。絶 問題は 1 位チームが浦和か、あるいは川崎 対的なレギュラーのふたりからポシション か。残り 3 節のカードを見ると、広島、鹿 を奪うには至っていないが、今季は途中出 島、 G 大阪との対戦を残す川崎より、新潟、 場でしつかりと試合に出続けている。以前 磐田、横浜戦を残す浦和のほうが有利であ のような不用意なミスを犯す印象はなく、 るのは間違いない。 そのプレーは自信と落ち着きを醸す。ベト ただし、どちらも日本代表選手を抱え、 ロヴィッチ監督も、「スタメンで出てもお キープレーヤーのコンティション低下とい かしくない選手」と信頼を寄せてきた。 うリスクがある。特に浦和の場合、司令塔 終盤戦の浦和と言えば、昨季のチャンピ の柏木陽介が満足にプレーできない状況に オンシップでの敗戦といい、 2014 年に G 大 陥れば、チームへの影響は計り知れない。 阪の逆転優勝を許した件といい、あまり良 あるいはキャプテンの阿部勇樹も 0 試合 い印象はない。このトラウマを払拭するた 出場を成し遂げた G 大阪戦で、後半に相手 めの鍵は、青木をはじめとする充実のべン との接触で身体を痛めながら、満身創痍で チメンバーが握るだろう。 19 〃確 QI 第 2 ステージの優勝クラブは ? (FW) 1 第 2 ステージでは、神戸が 8 節から 7 戦無敗と絶好調だ。得点ランク のトップに立つレアンドロを中心に、小気味いい攻撃を展開している 」浦和 A 2 青木拓矢 A3 1 位 3 浦和 2 位川崎 3 位彎鹿島 (MF) 柏木と阿部が坏安要素 " を抱える浦和で注目したいのが青木だ。指 揮官も、「スタメンで出てもおかしくない選手」と信頼を寄せている 第 2 ステージ & 年間
著者プロフィールは P18 ~ 19 でご確認くたさい。 Q2 降格する残りの 2 クラブは ? 1 できる Kiwamu KABE 加部究 「ピッチ上の選手たちに自信が戻れは回復は早い」 中断明けの名古屋 x 磐田戦が、今後の展 ティションも含め、まったく読めない。 開を占う重要な鍵になる。もし名古屋が勝 勝点 3 を奪取する力では新潟に分がある。 てば、磐田が残留争いに引きずり込まれる。 とりわけ勝敗に大きな影響力を持つ助つ人 現体制に移行し急ピッチで立て直しが進 への信頼度では、毎年コロコロと顔ぶれか む名古屋は、もともと降格するような戦力 変わる甲府とでは比較にならない。 ではない。完全にフロントの戦略ミスが招 逆に甲府としては、福岡、湘南と続く次 いた低迷で、多分に心理的な要因も大きく、 の 2 試合で連勝して残留に近づきたいとこ ピッチ上の選手たちに自信が戻れば回復は ろだが、残留だけを目指して守備的に戦っ 早い。逆に第 2 ステージでわずか 1 勝と失 てきただけに、勝利という命題克服のハー 速中の盤田は、この試合で歯止めがかから ドルが高い。結果と質のバランス調整が難 ないようだと、一気に黄信号が灯る。 しいのは地方クラブの宿命だが、今まで結 ただし現実的に 3 つ目の降格回避争いの 果に重心を傾けてきた分だけ育成を軸とし た中長期ビジョンの立ち遅れが目立つ。 J 主人公は、新潟と甲府だ。残り試合の対戦 相手を見る限り、やや新潟のほうが厳しい。 2 の近況を見ても、このタイプのクラブが だが特に J リーグの場合は、どんな順位の 一度落ちると復帰は難しいだけに、甲府側 次節の名古屋 x 磐田戦は、今後の展開を占ううえで極めて重要なー戦 . , チームでも、モチベーションや心身のコン が立つ崖のほうが険しいかもしれない。 前者が勝ては残留に大きく前進し、後者は降格危機の可能性が膨らむ AI できる 」 A2 きるのか ? えい、 4 ( スポーツライター ) A2 甲府 湘南 、 0Y01 ' 、 洋い , Masaki ASADA 浅田真樹 サプライス降格 " 候補もすでに危機的状況を脱した すでに降格が決まった福岡の他、湘南も また、 13 位・磐田も降格圏の 16 位・甲府 すでに確定的。実質、残された降格枠はあ とは勝点 4 差。残り試合が 3 しかないこと とひとつだ。可能性があるのは、磐田、名 を考えると、かなり大きなアドバンテーシ 古屋、新潟、甲府の 4 クラブ。このところ だ。つまり、最後の 1 枠は甲府か新潟とい 、サプライズ降格 " が目立つ J 1 で、いか うことになる。残りの対戦力ードを見ると、 にも危ないのは名古屋だろう。今季の名古 上位との対戦を残す新潟のほうが明らかに 屋はシーズン序盤から低迷し、どこかでき 不利。しかし、 こまで来ると、順位から っかけを掴むだろうと思われながら、一向 判断する力関係は当てにならない。むしろ、 に上昇気配を見せないままシーズン終盤ま 残留争いに必要な火事場の馬鹿力を発揮す で来てしまった。前例にならう雰囲気をプ るための原動力となるのは、危機感や緊張 ンプンと漂わせている。 感。新潟は早い段階から名古屋が背後に迫 だが、監督交代、さらには闘莉王復帰と っていた分だけ、尻に火がつくのが早かっ いうカンフル剤が、予想以上に即効性を発 た。対照的に甲府は、一時はほぼ残留が見 揮した。名古屋の場合はすでに危機的状況 えたかに思われながら、気がつけば降格圏 を脱したと言ってもよく、降格という最悪 に転落していた。危機感という点で後手を の事態は免れるだろう。 踏んだ感のある甲府が、最も危ない。 ( スポーツライター ) ツ甲府 湘南 上昇気配を見せなかった小倉体制から一転。名古屋は、ジュロヴスキ ー監督 ( 写真 ) への交代などカンフル剤が予想以上に即効性を発揮した 幇″覆ー 30
争いの見どころ [ 特集 ] 2016 J2 リーグ 優勝 & 残留争い 天国と地獄の“ラスト 3 " 昨年の大分に続いて・・・ 山形が“まさか″の降格も ? ◎ J.LEAGUE PHOTOS 21 位の金沢が調子を上げる 「 6 差」に 5 チームがひしめく大混戦 と試逆き 5 掛 右 も目 J つ にの 取指金た び ) △に す北団 チか て 21 取 1 る九子位下経対は下調終す ラ尺 し、 つ 1 降子節上は 、ムた ク州状と位験戦 大 は位 10 どの た最節 戦態のがチも勝線を こ中勝た下て がに入自 ー残 2 をよ札陣月 番 16 かか点め位 21 、なれ動ムす分描け幌と 降の て戦の 6 、の位 に各れ替 2 く 日 ら 抜差混北の は、 え格降昨敗 い 。連の なチ の けに戦九金 、戦で格季でがる た戦 36 る 出ひ模州 、山 , 点だが節 、もの 取に か ム 沢 すし様が あ大大 、あ か もの終回 21 は が のめに引 好終 し 節る位 り分 ら り 勝 はく拍き れ叩の。が 得 ( こ材盤 昇 る続松こ料戦し格 、下車分 なを山さ J し い位がけ い左形ら 3 かく本 5 だにかを 0 0 ・下位 5 クラブの年間勝点順位表 ( 35 試合終了時点 ) 18 山形 36 35 8 1 2 1 5 33 42 19 登護岐 35 35 8 20 、 . 岐阜 34 35 37 62 -25 9 1 9 21 金沢 33 35 1 2 1 6 32 51 -19 7 ー北九州 30 35 6 1 7 35 53 -18 ・ = J3 自動降格■ = J2 ・ J3 入れ替え戦 ・ 5 クラブの今後 3 試合の対戦相手 山形 松本 (H) 東京 V (H) C 大阪 ( A ) 18 19 登護岐 町田 (A) 北九州 (A) 熊 本 (H) 20 岐阜 北九州 (A) 京都 (A) 町 田 ( H ) ◆金沢 清水 (H) 岡 山 (A) 徳島 (H) 北九州 岐阜 (H) 讃岐 (H) 清 水 (A) 1 0 GIRAVANZ KITAKYUSHU 2 3 失点 得失差 勝点試合 - 勝 分 敗得点 位・チーム名 ・当ト - ョ 鹿児島の来季昇格はなし ー新スタジアム構想策定へ 鹿児島が 2 位以内でシーズ ンを終えても、来季 J 2 に昇 格できないことが決まった。 年の国体に向けて改修中 鹿児島は一新スタジアム構想 であるホームの鴨池陸上競技 を策定し、鴨池を暫定的に使 場が、 J 2 クラブライセンス 用するという計画を立て、 18 の基準を満たせなかったため。 年の J 2 昇格を狙う考えだ。 -9 gconsulting ZW 日 GEN KAN 低迷が続く北九州。新スタジアムが供用開始 される来年 3 月を「 J 2 の北九州」として迎え るためにも、降格だけはなんとしても免れたい。 2 直近 3 試合は 2 勝 1 分とチーム状態がようや く上向いてきた金沢。清水や札幌など難敵との カードを残しているが、残留の芽は十分にある。 3 山形は大黒らの度重なる負傷離脱が響いた。 残留ラインの勝点 40 は目前に迫っているものの、 まだ安心できない 強豪との対戦が続くだけに、 38 節 ( 10 ー一四・ 30 ) 37 節 ( 10 2 ・ 23 ) チーム名 36 節 ( 10 第 16 ) 位 M 皿 T 0 YAMAGATA ・ J3 リーグ上位 6 チームの順位表 ( 24 節終了時 ) 栃木が怒涛の 10 連勝のあと失速 中断明けに長野と大分の大一番 栃木 48 24 14 ′☆ 1 6 4 29 15 14 ☆ 2 朝大分 46 24 14 4 怒涛の 10 連勝など破竹の勢いで首位を ・鹿児島 43 24 13 3 4 走ってきた栃木だが、ここ 3 試合は 2 分 1 4 蹊秋田 40 24 11 7 敗と失速気味だ。一方で大分が 5 戦連続負 5 の富山 40 24 11 7 けなしで勝点を積み重ね、栃木に勝点 2 差 6 朝長野 39 24 11 6 まで接近している。 J 2 昇格争いは、上位 = J ゑ自動昇 = J2 ・ J 釞れ替え戦 4 チーム ( 鹿児島、秋田には J 2 ライセン J2 ・ J3 入れ替え戦 スが交付されず ) に絞られたと言える。 ◆ J2 ・ 21 位チーム x J3 ・ 2 位チーム [ 第 1 戦 ] 1 1 / 27 ( 日 ) J 3 クラブのホームで開催 富山、長野にもチャンスはまだ十分あり、 [ 第 2 戦 ] 1 2 / 4 ( 日 ) J 2 クラブのホームで開催 連勝街道を突き進めるかがポイントになる ◆ J3 の順位決定と「 J2 ・ J3 入れ替え戦」の方式 か。また中断明けの 1 0 月 1 6 日には長野と ホーム & アウェーの総当たり戦で争われ、 1 位が J2 に自動昇格、 2 位が J 2 ・ 21 位との入れ替え戦に回る。 U ー 23 チームが 2 位 大分が直接対決。長野にとっては、是が非 以内に入った場合、除外した順位にする。同勝点の場合①当該チ ームの得失点差②当該チームの総得点③当該チーム間の対戦成績 でも勝たなければいけない一戦だ。 ④反則ポイント⑤抽選 (J 2 昇格クラブの決定など ) の順で決定。 北に電・ に昇格できない鹿児島、 秋田の選手の士気低下が懸念 される。そんななか富山の季逆ニ 転昇格。は十分に可能性がある」・ 勝 分敗得点失得失 膠試合 ■ 0000 00 ■ 00 00 ■ 0 ■ 住 000 0 KATALLER'TOYAMA 33 〃ー
月に右足の関節靭帯を損傷し、現在た時は、チームのみんなでどうカバ く中盤で戦ってくれています。 もリハビリ中です ーするかが大事になる。今後も力を , ーーー山口選手の日本代表選出も刺激 杉本 ( 柿谷 ) 曜一朗くんの負傷は合わせてやっていきたいです。 になったのでは ? 自分にとって大きかったですし、チ 方で、 6 月にドイツから復帰杉本蛍がいることで、セレッソの ームとしても相当なダメージでした。 した山口選手は大きなプラスをもた試合を日本代表のスタッフか見てく でも、一番悔しい想いをしているのらしました。 れているはずで、活躍すれば代表の は本人のはず。僕らは今いる戦力で杉本 ( 山口 ) 蛍の場合は、特に守道が開けるという想いは全員が持っ やるしかないイは曜一朗くんがい備面で変化をもたらしてくれました。ています。その意味では非常に刺激 ない分、自分が目に見える結果を残ポールの奪い方はやはり上手いですをもらっていますね せば良いと考えるようになりました。 し、ヒルドアップの精度も非常に高 もう取りこほしはできない 自分のなかでは良いキッカケという 。僕にポールが回ってくる機会も 去年のような侮しい想いは 増えました。代えの利かない選手で か、転機になりましたね。 ニ度としたくない。 丸橋健勇は曜一朗くんが離脱してすね ーーー丸橋祐介 から、見違えるようなプレーをする丸橋あいつも想像以上に復帰が早 ようになったからね。そこから得点かったけどな ( 笑 ) 。 ーー今後の日程に目を移せば、岡山、 ペースも上がっていった。人一倍、杉本僕よりも早かった ( 笑 ) 。 千葉といった気の抜けない相手との チームを引っ張るんだという自覚が丸橋でも覚悟を持って帰ってきた試合が続きます。 芽生えたんだと思う。自分も健勇をというのは伝わるし、チームにとっ杉本ただ、すべてが大事な試合な サポートしたいし、エースが負傷して非常にプラスになっている。激しので、特別どのゲームに懸けるとい う想いはありません。まず目の前の 一戦に全力で取り組むことか大切で す。そのためにどれだけ良い準備が 府大川・ト 阪 O 一合ス できるか。後ろの選手は頑張って耐いくしかない去年は久々にを 大一阪能 ト大 5 万 えてくれるので、自分か良いプレー戦い終盤戦にしぶとく勝点を拾う 杯得 0 2 一一 4 4 1 1 まク通 生工なを皇 をできずに迷惑をかけてしまうのは ことの重要性を痛感したからね 日ヴ京こク , 天試 0 5 一一 4 3 4 2 8 ス東点も一点 、 ~ ~ 申し訳ない。チームの助けになれるーー昨季は、終盤にやや失速し、昇 用モ一盤ワ時コ得 0 0 一一。 0 1 1 ラ阪中ュ 試 0 0 0 一一 5 2 6 ようゴールを奪いたいです。 降フレ 1 オフ決勝では勢いのあった イ帰ッ 0 3 ′ 丸橋もう取りこばしはできないし、福岡の前に涙を呑みました。 1 らイ う一算かフ 1 試合 1 試合確実に勝点 3 を拾って丸橋あんな悔しい想いは一一度とし キ阪川彩 ん四 大 -, 、多 W しン、 O 。季 阪阪阪 > 阪阪一阪 ~ 府←っャだ 属大大大京大大大第 ん←阪今蕉田 阪 1 。乗シ在 d 杉本僕もあの試合はテレビで見て と 1 大。一所 0 0 東 o o o 大一点にペ存 < 0 も。一 0 点カ 0 1 ーっ 得ドス ぎ身得イ年 いました。最後の最後で同点ゴール 「れ阪 7 一のな O- す出阪レラ O ま大・ピドせ杯得 0 1 0 0 。。 0 1 を奪われて ( 編集部・注 / 試合は 1 生 0 合スイか 一試 0 00 ロ 0 4 っっ 0 0 っ ) 日一試とサ欠 1 で終了。シーズン順位でのアド からこそ、セレッソもここから連勝 2 0 量左も亠得一 1 0 0 1 。 - 一変 月 LL をし日 ~ ビ ハンテージかあった福岡が昇格すれば、自動昇格を含め上に行ける 試一 4 1 6 8 2 一一 9 ス通せと 8 ナ ま年 1 富さ役明 加を決めた ) 、ああこれがサッカーなチャンスはあります。選手一人ひと グ得 0 2 1 1 0 3 0 1 , 囃豊化げ。 阪点活りリ試。弡田け んだなと感じました。戦っていた選りが責任を持って戦えば、可能性は 大盛 0 す引 0 1 撃の O 手は想イ 象できないほどの悔しさを味生まれるはずです。 今 ←・攻ム わったはずです。やはりアドバンテ丸橋あの福岡の勢いは凄かったか W ・一試ルチ 属大大 ( 大大大大大大 しレブ W ジがあるのは大きい。福岡は最後 らね。それを今年はセレッソがやる 0 は阪算リト る身大通ドス年 9 間ⅱ貶ビ a. ま出 0 2 たリ O にリーグ戦で 8 連勝したのかな。だ番です。
気持ちを切り替えられずに敗れたイラク戦。 久保⑨は「何もできなかった」と唇を噛んだ 5 AE 印ー を「消化試合」にすることは許さなの試合を観た時に、「どうやら日本ただ、世界への道を切り開いた後 出場するためには競争があり か入ったグループは極端にレベルがの対応には苦しんだ。 全員が練習から必死に取り組むのは落ちるぞ」ということを実感してい 「かなり疲れている選手もいたし、 当たり前。そんな緊張感を保ってオたからだ。準々決勝から急に相手のあれだけの緊張感と達成感の後で、 ーストラリア戦をこなしたことで、質か上がる。その怖さはあった。 もう一度 ( 気持ちを ) 上げることは チームのバイオリズムは準々決勝を蓋を開けてみると、その懸念は杞難しかった」 ( 森山監督 ) 則に最高潮に達したのだ。 憂とも言えなかった。割り切って守実際、準決勝前々日のトレーニン 準々決勝前日の練習は、その充実備を固めた D<l.u に対し、日本の攻グでは締まった雰囲気が消えており 、ぶりが際立っており、張り詰めた空撃はなかなか実を結ばない。田分にそれは前日になっても戻らなかった。 気の中で D<LIJ 対策が落とし込まれ OY からのミスを突く形で瀬古「『次はアジア王者になる』というギ 0 いった。また、練習前後のリラッ歩夢が決めて先制したが、日本の得 アチェンジができなかった」という 外ス具合とバランスも申し分なく、点は結局これのみ。以降は攻めても瀬古の感想は、正直なチームの実態 , 筆者のノートには、「オン・オフ◎」ゴールか遠く、逆に相手の一発の可だろう。 というメモ書きが残っている 能性がチラつく「本当に難しい試合」 そして、準決勝で当たったイラク ( 平川怜 ) となっていった。 は紛れもなく強敵だった。北朝鮮が 厳しいプレッシャーに勝ち l•—> で観戦した人からは「内容的あえて 2 位抜けを選んでまで対戦を 「本当の経験値」も手に には楽勝だった」との声も聞いたが、避けたチームは、日本に対して「徹 ただ、実を言えば、不安な気持ち現場の印象はまるで違う。この試合底したロングボールと前からの圧力」 も少しはあった。事前に他グループでは持ち味を消すことに成功したが、 ( 森山監督 ) を継続。全体的に活動 < u-J の LL アフマ量が落ち、ピッチコンディションの ド・ファウジは超俊足悪さにも泣かされた日本は「自分 ( ▽ C0. ▽で、一発のカウンター たちの弱さが出た」 ( 平川 ) 。先制さ で試合を動かせるタレれながら少ないチャンスをモノにし、 CD 一 8 】っこ . ~ cn co ~ co ~ ▽ ~ ▽一 ントだった。菅原由勢一度は逆転する底力を見せたものの、 と瀬古を中心とする守後半に L-LY から失点して同点に追い シト戦 8 - 2 . ① ( ① 一つこ 備陣は、神経をすり減っかれると、退場者も出してで 刊スア囲 ~ 〇〇 ~ 4 ・ 4 ~ ▽ ( △ ~ Ø ~ 】 cn ~ 〇 ~ コオラ らしながら対応。彼ら 2 失点。 2 ー 4 での敗北という形で 一 3 ~ 0. 9 ~ は「ワンミスでやられ大会を去ることになった。 ② ~ ② ( ③ 3 3 6 ~ 〇 ~ 〇一 co Ø ~ ▽ ~ ▽一 . 〇一 co . Ø〇 ~ cn ~ 〇 ~ 〇 もっとも、世界大会を意識すれば、 るかもしれない」 ( 菅原 ) という恐怖感に耐えな浮かれた状態からガッンと一撃を食 ② ~ ① ( 〇 ~ 旦① ナ〇・ 4 ~ 〇 ( 〇 ~ . . CD - ▽ ~ 〇点がら、勇気を持って最らったのは悪いことばかりではない。 終ラインを押し上げ戦「何もできずに終わってしまってす 丸い続けた。 ごく悔しい。自分は個で打開するカ 最後まで緊張の糸をがまだまだ足りない」と久保建英が ス ~ デ . 一ユ第 : 切らさず、試合は 1 唇を噛み、「見つかった課題に対し ュ ~ カ ~ o ~ カ】京 ~ 0 で終了。世界切符をて本気で練習に取り組むしかない」 大 ~ 浜島 ~ 戸 ~ 大 - 古 ~ 水一《 ~ 榊 g - 訓大 g 崎菱一浜 ~ 大蠍 o 一 -, " 横広 ~ 神 o 一名 ( 清 ~ LL ~ O ~ O ニ示一 ~ . - O O LL 】川 = ニ ~ 横 ~ O 出 中得ただけでなく、厳しと宮代大聖が言い切ったように、 生心生人希夢勢歩太太怜陽一平一成生介英聖斗士人 督晃ニ陸友歩由拓健龍冬慎壮義凪駿建大敬尭寛 木内琳古原物地 - 田川田木 - 岡月畠本本保代村橋田いプレッシャー下で収個々が感じた悔しさを財産にもでき 谷青大桂 4 瀬菅監菊 - 作平喜鈴 " 福上瀬松谷久宮中棚山 めた僅差の勝利は、「本るはずだ。それは若さの持っ力であ 1 刀当の経験値」 ( 森山監督 ) 喜びも悔しさも、さらなる進化 となるはずだ。 の糧としてほしい GK SUB SUB SUB 8 ~ 〇旦〇〇 ~ 〇 ~ 〇 ~ DF SUB △ 60 MF FW ー 60
中村圭 0 こイ 飽くなき欲求 直近の神戸戦は 0 ー 3 で敗れありました。前がチャンスを外して、者が出て、逆転したけどその後が良し、それがこの後のリーグ 3 試合と 自分の予定では ました。試合後、「前と後ろが一致逆に後ろが決められたら、ああいう くなかった。神戸戦は、さっきも = = 〕チャンピオンシップ、天皇杯に向け職 勝点を得ているはずだった。 しないと勝てない。ウチは、前たけ 結果になってしまいます」 ったように点を取るチャンスはあっ た相手への牽制にもなるはずです。朋 あらが たから悔しさはある。 が良くて勝ってきたわけじゃないし、ーー・今季は連敗こそないですが、第た。この 3 試合に関してはもっと抗それにチームのまとまりは、今まで ーーーリ・ーグ戦も残り 3 試合となりま後ろだけが良くて勝ってきたわけで 2 ステージに入り黒星が増えているえたと思います」 以上。メンバー外だった選手が試合 した。ここまで積み上げた勝点をもない」というコメントを残してい のは気になります。 ーー今後の課題は ? に出て結果を残して、『俺も俺も』 どう評価していますか ましたね。 「もったいない試合が続いていると「もうずっとですけど、取り組みたという空気が出てきた。監督は練習 「確か途中までは史上最速ペースだ「一一 = ロ葉のままで、ウチはそうやって いう印象です。柏戦 ( 2 ー 5 ) はセ いのは自分たちの質のところ。相手で良かった選手にチャンスを与えま ったんですよね ? でもこの 4 試合勝ってきた。神戸戦は、ちょっと緻 ットプレーで簡単に失点して自減しの厳しさやグラウンドの状況に左右す。ウチは試合と練習は別というこ で勝点 6 しか積み上げられていない。密さに欠けていたと思います。相手てしまい、大宮戦 ( 2 ー 3 ) は退場されないで、ポールを保持する。そとはないので、練習で結果を残せば 自分のなかでは『 R 』になっているのプロックの間は空いていたし、そ してゴールへ向かうためには何が必試合に絡めるんです」 予定でした ( 苦笑 ) 。だから悔しい こで正確につないでいたら十分にや 要かを考える。そこはチームではな トレーニングの内容は実戦形式 です。ただ、ここまで試合に出続けれたはずです。ただ向こうが 1 点を く、一人ひとり、選手の意識で変えがほとんどです。 ていた選手は疲れが溜まっているで取って守備を閉めてきた。神戸から られると思います」 「練習のための練習ではないという しようし、ここで 3 週間の中断期間すると、先制してやることが明確に こと。試合のための練習だし、何ひ があったのは良かった。この時間をなったんだと思います。後半にウチ とっ無駄なものはない。大切なのは 使ってもう一度、やるべきことを整がシステムを変えましたが、それで ク目と頭を揃えること % 技術の向上 少し落ち着かせてしまったところも 理したいです」 もそうですし、みんなが取り組めて いると思います」 ーーー改めて、全員が試合に絡めてい る理由はどこにあるのでしよう ? 「単純にみんなが振り落とされない ( ツ一よう食らい付いている。それに、コ ーチングスタッフを含めて周りの声 掛けのおかげだとも感じます。僕も チームメイトと積極的にコミュニケ ーションを取っています」 具体的には誰と話すことが多い ですか ? 「モリ ( 森本貴幸 ) や ( 狩野 ) 健太 とはキャンプの時から話していまし まとまりは今まで以上。 た。若手だと奈良 ( 竜樹 ) ちゃんと 日本代表の悠や僚太は か、 ( 車屋 ) 紳太郎にはタイミング 例年以上にフル稼働している。 を見ながら、いろんなことを話して 今季を振り返ると、選手層に厚います。三好 ( 康児 ) はなかなか聞 みが出た印象です。公式戦では 2 種きに来れないだろうからこっちから 登録選手を除き、陣を含めて全言う ( 笑 ) 。ほとんどの選手と話し 員が出場しています。 ていますよ」 「スクランブルですが、いろんな選 三好選手に対しては最近、フィ 手が経験を積んだのは大きいと思い ニッシュの精度についてアドバイス ます。様々なシステムを試せているをしているみたいですね。 「飽くなき欲求がないとタメー」 チームのさらなる進化、そして自身の成長のために、 中村憲剛は常に上を見続けている 風間体制 5 年目を迎え、成熟度を高めるチームの現状や 自身のプレーについて語ってもらった。 取材・文・いしかわごう ( サッカーライター ) 写真・早草紀子 切ー U 8
0 させてもらって、周りはみんな年上だか残っているのは、清水からの帰路である ら、どこか遠慮している部分があって、チームバスのテレビで終わったばかりの よ」 それに慣れてしまっていたから」 試合映像を見ながら帰ったのだ前方に メディアの前で語る言葉数も増え、チ座るオシムは、ひと言も発しない っ ーム全体に気を配れるようにもなった。 「いかに酷かったか、自分の目で確認し うた怪た いいにつ をき ある日、ジュニアユース時代のコ 1 チに ろって無言で言われているようで : : : 」 と開末合 」花晦に 物子 「変わったな」と言われ、ハッとした。 実は、この磐田戦、清水戦の間に阿部 ・ん ^. たく 0 間 れき。は く大躍に 「ああ、俺、変わってきてるんだって。は国立競技場でー日本代表として韓 ては活選 えアて予 嬉しかったですね。と同時に、それまで国戦に臨んでいる。ところが、彼の頭か もの 教リし終 自分がいかに責任を背負わすピッチに立ら、その記憶がすつばりと抜け落ちてい でるさ員輪 面りのネ っていたかに気付かされました」 たリーグ戦 2 試合のインパクトがよほ 、よカテ に主ア 第 1 ステ 1 ジ終盤に入っても市原の進ど強かったに違いない。 た手 しもの 奥会で年 撃は続き、首位をキープして 2 位のジュ 第 1 ステージを 3 位で終えた市原は第 出表翌 の代 カ とも ビロ磐田との決戦を迎えた 2 ステージでも優勝争いを繰り広けたが、 氏 - う 「ム負 「誰もが磐田が勝っと思っていたから、残り 1 試合となった節で大分と引き分 っ 左オ下我 ・男それを裏切るような結果を出そうぜ、「け 4 位に後退。最終節で東京を下して ていう雰囲気がチ 1 ムにあった」 2 位となったがタイトルに届かなかった。 ムも ヤマハスタジアムで行なわれた天王山試合後、阿部はいつものようにオシム は、グラウのゴールで磐田が先制し、チと握手を交わした。オシムの顔に笑みは 阿 オ エ・ヨンスとサンドロのゴ 1 ルで市原がなかったが、それは優勝を逃したからで の 逆転したが、前田遼一のゴ】ルで磐田が 追いっき、 :-—リーグの歴史に残る名勝負 年 は 2 ー 2 の引き分けに終わった。 それでもなお市原は、首位をキープし 0 ていた。残り 2 試合に勝てば、ステージ 0 優勝を遂けられるはずだった : ・ 野か狭いいやに喉が渇くピ ッチに立った阿部は、いつもと 違う雰囲気を味わっていた 1 週間後に迎えた清水戦。 3 分に早く も先制された市原は、前半のうちに 3 失 点を喫し、為す術なく敗れてしまう。日 本平のビッチには、リスクを冒して攻め る、いつもの彼らの姿はなかった。 「雰囲気が重いというか、優勝の懸かっ た試合って、こういうものなのかって。 大きな喪失感しか残らなかった」 残り 1 試合での首位陥落ー 「あー、今振り返っても、もったいなか った」と悔やむ阿部にとって強く記憶に 一第 いつものことだった。 なぜ、逞しくなれたのか 「照れ屋なんでしようね。オシムさんは 思い当たるのは、やはり、オシムによ 勝った後でも笑顔を見せないんです。でって徹底的に鍛えられたことだ。 も、あの頃、勝ってオシムさんと握手す「あれだけ怪我に悩まされていた自分が るのが、僕は好きだった。いっか、こので 500 試合も出られるなんて、当 人にタイトルをプレゼントしてあげたい時は考えられなかったですから」 なって、ずっと思っていた」 その恩師とは、川年南アフリカ・ワ 1 その願いは 2 年後、ナビスコカップのルドカップ直前のグラーツ合宿を最後に 決勝で叶うことになる 会えていない 「子どもがふたりいるんですけど、長男 オシムと出会い、キャプテンを任され、は抱っこしてもらったことがあるので 優勝争いを経験し、日本代表にも選はれ 『こんなに大きくなりました』って報告 た阿部の年は、怪我で幕を閉じた。 したいな。あと『お体、大丈夫ですか』 日本代表の一員として参加した東アジ って訊ねたいけど、なんか怒られそう」 アカップを終え、ー日本代表に合流もし、再会できたら、オシムさんは「逞 すると、右足第 5 中骨の骨折が判明し、 しくなったな」と褒めてくれるんじゃな いですか そう問いかけると、阿立ロ 翌年 3 月のアテネ五輪アジア最終予選へ の出場が危ぶまれてしまう は「いやいやいや」と否定した。 「最初は、またかよって : : : 」 「褒められることはないですよ。ムチば これまでに何度も故障で国際大会を辞 かりだから。でも、ムチを入れられるつ 退し、「ガラスのエース」と呼ばれてい ていうことは見てくれているってことな た阿部は、しかし、驚異的なスビ】ドでので、僕にとってはアメと同じかな」 見てくれている人がいる、という喜び 回復し、最終予選のピッチに立つ。 「この時もかなり早く治ったし、それ以を知っている。だから、いっかそんな指 降も、怪我自体をしなくなったんです」導者になる、と阿部は決めている。 Yuki ABE あべ・ゆうき / 1981 年 9 月 6 日生まれ、千葉県出身。 178 ・ 77 キロ J 1 通算 58 。試合・得点。日本代表通算 53 試合・ 3 得点。富美浜 F C ー市川 F C ー市原 J r ユースー市原ュース一千葉ー浦和ーレスター ( ENG ) ー浦和。正確なフィー ドや鋭い読みを活かした守備が持ち味。今季はリーグ全試合に出場中。第 2 ス テージ・ 14 節の G 大阪戦で、史上 6 人目となる J 1 通算 5 試合出場を達成した。 ※ E N G = イングランド※データは 10 月 8 日時点 ″″ 72