ま主芒一芒一亠ヂ いま日本代表で、一もっとも勢い 乗っているだろう男がヘルリンにい , る。寒空の下、ひと回り大きなドイ 久スにぶつかって行く ' そもて、球、 際強さを発揮し自陣カら相手の ノアまで駆け抜ける。日本でもド ィッでも、観衆が目にするのはそん な口元気の姿たア = 、 ( 」一 日本代表では、 9 月 6 日のタイ戦 から 3 試合連続ゴール中「、しかし得 占ま原口のプレーの一部分に過ぎず、 本人離れしたタフさが今やトしー トークになりつつある 0 月ⅱ日にオーストラーアとのツ 、る〔」イア卞カップ・アンア最終予選を戦 い終えた原口はオアニア大陸を離 れると、中東を経由し ) 北トイツの に第り立った。そこから祠日の ぐ無・′い。れ 1 をー
巻頭ロングインタビュー [ 巻頭ロングインタビュー ] ( ヘルタ・ベルリン / 日本代表 ) 一般 ル SO e 「市 ges ′Ⅳ e 庄 com J リーク企画 ] ホシション別 原口元気 / 最新″移籍相関図 」 U ー 19 日本代表」 日本代表 アジア選手権大会総括 全 6 試合無失点で初優勝 ! ! サウジアラビア戦展望 ワールドカップ・アジア最終予選 シュミット・ダニエル 田中隼磨 INTERVIEWS [ クラブダイジェスト 2016 ] 松本山雅 FC 浦和か川崎か、それとも鹿島か JI の年間王者に輝くのは [ 2016 チャンヒ。オンシップ展望 第 37 巻第 25 号通算 1370 号昭和 55 年 3 月 3 日第 3 種郵便物認可 2016 年 11 月 24 日発行 ( 毎月 2 回第 2 ・第 4 木曜日発行 ) ( 11 月 10 日発売 ) 第 2 ・第 4 木曜日発売 月 2 回刊 「いつかプレどアで」 移籍相関図 一気最新″ 161004386 徳市立文聿 第 500 胤 1124 No. 1370 2016
U ー 19 アジア選手権バーレーン 2016 大会結果 v グループリーグ 7 GROUP A 3 : ・ : 韓国 6 2 0 1 6 4 2 4 ータイ 0 0 0 3 3 10 -7 調点勝分得点失点第 Ⅱ 0 位チーム名 SCORE 1 節 ( 10 / 13 ) タイ・ 1 ー 3 〇韓国 バーレーン〇 3 ー 2 ・サウジアラビア サウジアラビア〇 4 ー 1 タイ 韓国〇 2 ー O バーレーン〇 3 ー 2 ・タイ 韓国・ 1 ー 2 〇サウジアラビア GROUP B ーイラク 2 0 ベトナム 3 ÄJAE 4 北朝鮮 靆 A 疆 A 川 2 節 ( 1 0 3 節 ( 1 0 4 勝点勝分得当失点をみ 位チーム名 ^ しつな 00 0 CO 一 4 ・ 0 乙 1 ーっ」・ー 0 第 SCORE 1 節 ( 10 14 ) 北朝鮮・ 1 ー 2 〇ベトナム ・ 0 ー 1 〇イラク U A E ベトナム△ 1 ー 1 △ U A E イラク〇 4 ー 0 ・北朝鮮 北朝鮮・ 1 ー 3 〇 U A E イラク△ 0 ー 0 △ベトナム GROUP C 2 = イラン 3 ・カタール 4 = イエメン 2 節 ( 10 / 1 7 ) し出していった。 雰囲気に呑まれずに 冷静に対応したサウジ戦 迎えた決勝のサウジアラビア戦。 フィジカルとスピードを前面に押し 出してきた相手のレヘルは、準決勝 まで対戦してきたどの国よりも上回 っていた。隣国のサウジアラビアか ら大挙して押し寄せたサポーターが 独特の応援を繰り広げる「完全アウ た っ エー」のムードも手伝い、日本は劣 切 麺勢に立たされた。 で ま ただそれでも、選手たちは冷静だ 後 最 った。最終ラインを牽引した中山雄 を 猛太の = = ロ葉がそれを裏付ける の 手 「守る側としては相手の選手が来て 相 くれたほうがクおいしい % という気 もちろん課題もある。決勝で実力から、チームとしてもさらにワンラ 応 持ちでプレーしていた。チームのコの差を見せつけられたサウジアラビンクアップしていきたい」 静 ンセプトを考えつつ、受け身にならアを例に出しながら、内山監督は危アジアの頂にたどり着いたチーム 訪ずに戦えていたと思う」 機感を口にした。 は、約半年後に控える世界大会に向 選終始攻められてはいたが、日本の 「 ( サウジアラビアは ) 個の能力が けて再び一からの競争が始まる。大 選手たちはしつかりと地に足をつけ高かった。同じくらいの能力の相手会を通じてタフさを身につけた選手 純て戦っていた。「雰囲気に呑まれるのだと、一回ではポールを奪えないのたちは、今後どんな進化を遂げてい では : : : 」との疑念を良い意味で裏切で、しつこく食らいっかなければい くのか。 4 年後の東京五輪を見据え、 勢 り、逞しく戦い抜いて優勝を手にしけない。そのあたりがまだまだ。世内山ジャパンの挑戦は来年に韓国で 劣 は で たその経験は、来年のーワールド界に行くとそういう選手はたくさん開催されるーワールドカップへ カップでもきっと生きてくるだろう。 いるので、個のクオリティを高めなと続く。 3 節 ( 10 / 20 ) 位チーム名 勝点勝分得点失点得失査 7 ー 2 1 0 6 0 6 0 日本 5 1 2 0 2 1 1 -2 0 0 0 3 0 5 -5 日本〇 3 ー 0 ・イエメン カタール△ 1 ー 1 △イラン イラン△ 0 ー 0 △日本 イエメン・ 0 ー 1 〇カタール カタール ・ 0 ー 3 〇日本 イエメン・ 0 ー 1 〇イラン GROUP D 1 = ウスベキスタン 7 2 1 0 5 3 2 2 = タジキスタン 4 1 1 3 - オーストラリア 4 1 1 1 3 3 0 4 - 中国 1 0 1 2 0 3 -3 ウズベキスタン〇 2 ー 1 タジキスタン 中国・ 0 ー 1 〇オーストラリア タジキスタン〇 2 ー 0 ・中国 オーストラリア・ 2 ー 3 〇ウズベキスタン ウズベキスタン△ 0 ー 0 △中国 オーストラリア△ 0 ー 0 △タジキスタン SCORE 1 節 ( 10 ′ 14 ) 2 節 : 1 0 3 節 ( 10 / 20 ) 年付チーム名 勝点調分律点失点御失 TOY SCORE 1 節 ( 1 0 / 1 5 ) 高校生の岩崎は「上 手いし、速かった」と、 サウジアラビアとの実 力の差を痛感していた ~ - 0 。第 2 節 ( 10 / 18 ) 1 マ決勝トーナメント 3 節 ( 10 21 ) 準々決勝準決勝決勝 ( 10 / 23 ・ 24 ) ( 1 0 / 27 ) ( 10 / 30 ) バーレーン 住 ベトナム 6 日本 回タジキスタン 6 イラン 回ウズへキスタン サウジアラビア 住 イラク 主将の坂井は今大会の結果を喜びつつも、「ー杯 に向けチームカを上げていきたい」と、先を見据えた 0 4 0 0 一 0 3 5 6 6 5 田嫐覆ー 62
内山篤 U ー 19 代表監督を このまま東京五輪まで続投させるヘきか 4 内山篤監督が率いた U ー 19 日本代表がアジア選手権で優勝。その結果を受けて西野朗技術委員を 長は、「違う選択肢を考える余地はない」と続投を明言した。東京五輪に向けて、風間八宏監督 ( 川 崎 ) らを後任に推す手もあるが、このまま内山体制で 2020 年を迎えるべきなのか。識者に問うた。 25 ' THEME アジア選手権は対戦相手に恵まれたのも事実。内山監 - 〈老ごんなければならない したのは「内山監督をす 」 ( 督の続投は「とりあえず」で、候補のひとりと考えたい 特に、ロシアワールドカップ以 ぐに交代させろ」という意 味ではない。「東京五輪ま 降は < 代表の若返りが急務となる。 現在のヴァイッド・ハリルホジッチ ( で続投させるべきか ? 」 に対しての「非」ともうとだ。来 監督は「若返り」に熱心のようには 見えないから、ロシア・ワールドカ 年のーワールドカップ ( 以下、イ 杯 )" は内山監督でよいだろう。 ップまでは現有勢力中心のチームで 行くしかないだろう ( 予選を突破で 初優勝はとにかく快挙である。そ′ 交「 れも、グループリーグから全試合で きたとして、の話ではあるが ) 。そ 無失点というのは、これまで < 代表 うなれば、 2018 年夏以降の < 代 で 表監督にとっては「世代交代」が最 も含めて、すべての年代の代表で守 大の任務になる。 備が日本の弱点だったことを考えれ グ できれば、トルシェ時代のよ - つに 画期的と一一 = ロっていし < 代表と五輪代表をひとりの監督が 手の特性を生かして中盤も含め一、 担当。べテランから若手までのビッ = 堅固な守備を構築し、それをベー ( 、、、 ググループを作り、その中から若手 スに効率的な攻めを繰り出す。とて 都部東サワ西さ国、、 京学のに、年か「 / ランスのよいチームだった。ま ープリーグと決勝で韓国と 2 度戦っ ( 中心にピックアップすれば 0 それが ス東法年けり川欠に』な イ て、 2 度とも敗れているのだ。このー自動的に「ー十オー カ大。 0 とプ著た、ツループリーグで少しずつロー 健ま応了き虜ッ = 。の書 ジ生慶修をのカ材場ア 年代の日本代表にとって、韓国は天。になるといったチーム作りが理想だ。 テーションしながらチームを完成さ タ 藤カ年。院輪一ドッ取技ヴ もし、 < 代表と五輪代表を別の指 敵のような存在だ。 せ、準決勝ではほば全員を入れ替え 後出大京ツ一ドれ立ネ るという采配も合理的。さすがにこ また、一 2 年前の大会では準々決勝導者に任せるにしても、同じコンセ る で北朝鮮と当たり、試合は完全に日プトでチーム作りを進め、東京五輪 の年代を長く見てきた指導者である。 本がコントロールしていたものの、 ~ 一以降は五輪代表選手がすぐに < 代表。まー黶 だが「初優勝」という結果は相 対化して考える必要もある。 北朝鮮が「日本にポールは持たせてに移行できるようにする必要がある。 。ゴール前で守りを固めてカ したがって、来年のー杯ま これまでも、この年代の日本代表 代 が常に悪い戦いをしてきたわけでは ウンターを狙う」という日本対策をでは内山監督に任せ、来夏に < 代表 ない。だが、準々決勝で韓国と当た 徹底。北朝鮮のの好守もあって、がワールドカップのアジア最終予選 を 戦の末に敗退した。 って涙を呑むことが何度もあった。 で敗退していれば、その時点で 5 年を ( そうした歴史を考えると、今回の後までを任せる < 代表監督人事と同一 あのワールドユース準優勝の「黄金 督 大会で準々決勝、準決勝の相手がタ , 時に五輪代表監督を選任すればいい。 世代」でも、アジアの大会ではグル ジキスタン、ベトナムだったことはロシア・ワールドカップ出場が決ま 幸運だった。この 2 試合で余裕を持一一つていて、しかもハリルホジッチ監 って戦えたことが、決勝で準ホーム督のままで本大会に臨むのなら、内 のサウジアラビアの猛攻に耐え抜けー山監督には 2018 年夏まで担当し た要因にもなった。 てもらい、そのあとで五輪代表の新 ィーそうした諸要素を勘案すれば、内監督にバトンタッチすればいい。 山氏は東京五輪を目指すチームの監一もちろん、来年のー杯で決 督候補のひとりくらいに考えておく一勝進出でも果たしたとすれば、内山 監督の評価はハネ上がり、「東京五 「べきだろう。 そもそも、五輪代表の監督に関し輪も内山監督で」という声が湧き上 ては < 代表の監督人事と切り離して「がるかもしれないが 陪審員① Takeo GOTO の たれな 朋′確 74
おすすめ記事や フォトギャラリーへ スムーズにアクセス サッカーダイジェスト Web が より見やすく、より快適に操作でき、 日本代表、 J リーグ、大学、高校・ユース、 海外日本人、メガクラブ、ワールド、 フォトギャラリーなど、ジャンルごとに 記事をさらに分かりやすく整理 記事を ジャンルごとに 簡単閲覧 Carrier 3 : 19 PM カテコリーで取る アクセス ランキング セルンオ越後の 天国と地 JI 新着記事 」 1 順位表 J2 新着記事 J2 願位表 EURO 新着記事 密着・本田 おトク情報 3 : 19 PM Carrier 全てのカテゴリー 日本代表 大学 高校・ユース・その他 ( ルサがオランダ代表 GK シレッセンを獲得ー第されるプラ 、のマン C 放出が決定的に バルサがオランダ代表 GK シレッ ボのマン C 放出が決定的に センを獲得 ! 第されるプラー 海外日本人 メガクラブ ワールド 移籍情報 メカクラブ メカクラフ 母国 OB がまた ジダンのせいた 憤概「ハメスの調子が悪いのは 母国 OB がまた憤慨「ハメスの調子が悪いのは ジダンのせいだ ! 」 メカクラフ フォトキャラリー 際大会 メガクラブ かっては毎年 7 に見るミラン 万人超 ... 開幕戦の観客数推移 プランドカの高低 メガクラブ 連載・コラム 特集 かっては毎年 7 万人超 ... 開幕戦の観客数推移 に見るミランのプランドカの高低 メ第ウラフ ワールド 日本代表 ・線もゆかりも ないをイタリアでいきなり苦境 メカクラブ インスト→はコチラ″ - 縁もゆかりもなしゞイタリアでいきなり苦境 App Store Goog P (iPhone & iPad) ト (Android) ※もしくは、 Google p Y 内にて「サッカーダイジェスト」で検索※もしくは、 App Store 内にて「サッカーダイジェスト」で検索 wwwsoccerdigestweb.com ロ・、′・なロ ・・ 0 「キづ -01 ′ 0 しロ ロ…・ + っ PC 版スマートフォン版
サッカーダイジェスト 2016 年 11 月 24 日号 サー . 衾月 2 回刊 00. , = 0 原口元気 COVER / Genki HARAGUCHI PHOTOS by Naoki OGURA COVER DESIGN by Atsushige MORITA/I'II Products No . 1 3 7 0 C 0 N T E N T S [ 巻頭ロンクインタビュー ] ( ヘルタ・ヘルリン / 日本代表 / MF) 「いつかフレミアて」 コンティション重視なら 世代交代が一気に進むか F E A T U R E S 日本代表 / 11 月シリースの見どころ ] 0 [ J リーグ企画 ] 水面下ではこんな駆け引き ! ? ー “最新″移籍相関図 [ クラブダイシェスト 2016 ] FW 編 松本山雅 FC MF 編 48 [ バンディエラ・インタビュー ] DF&GKC 助つ人編 監督編 FW 編 MF 編 DF&GK 編 は a 「 u ( H ー B A 4 0 -0 フ」 4 1 っ 4 っ ~ 「 0 っ 田中隼磨 [ チームレポート ] 3 つの反町ワード′′で読み解く 2016 シースンのニュースタイル 守護神インタビュー ] シュミット・タニエ ) レ 今季の山雅は一 ちょっと「ヘン」た 昇格レースを制すための 6 チームのキーワード (DF) : EPSON 全 18 クラブの動向予測 (GK) 引 5 ′ 0 っ 4 8 [ 番記者コラム ] 55 [ 関連企画」 “狙い目レントファイル 、物新日 56 [ J2 クライマックス ] FWC MFC DF&GKC U -19 日本代表 アジア選手権 8 4 一 0 1 っ 4 「 0 Ta k a m 0t0 TO K U H A R A 60 [ 大会総括 ] [ 2016 チャンヒ。オンシップ展望 ] 激戦必至の最終バトル れ″は明らかに浦和 3 冠の可能性を残せば・・・ 浦和レッス 川崎フロンターレ 鹿島アントラース 特別対談 山口素弘 福西崇史 「戦力充実の浦和が 、、普通に″優勝 ? 」 3 苦境を乗り越え 初のアシア制覇 全選手パフォーマンスチェック U -20 日本女子代表 ワールドカップ 開幕直前狙うは初制覇 ャングなでしこ選手名鑑 神里・久保建英か J リーグ最年少デビュ [ 連載「プロフットボーラーの肖像 「 2010 年」の森重真人 C 0 L U M N S アティショナルタイムに独り言 / 平畠啓史 68 サムライタクティクス / 清水英斗 73 THE JUDGE / 後藤健生、ニ宮寿朗 フットホール見聞録 / 加部究 78 天国と地獄 / セルジオ越後 80 70 ()C 東京 /DF) 大会総括 ] 38 [ 関連企画 ] 0 1 っ 4 っ 0 4 4 4 66 0 T H E R S 76 79 82 69 The SHOT] Japan FootbaII AII Result & CaIendar PRESENT&INFORMATION 次号予告 & バックナンバー
ゴール前に走り込んで の絶妙なヒールショッ ト。イプク戦のゴール , ・ - は「自分の良さが出た」 徹底的に研究して勝ちに行く戦い方ポールポゼッションか高いから強い も大事です。アジア予選での戦いぶというわけではないんです。み引い りに不満があるかもしれないけれど、てからのカウンターは消極的とか 僕はそう思っていません」 オーストラリアのほうか力は上な 日本代表では左サイド ( 4 ー 3 んじゃないかという意見や批判も ー 3 システムの左ウイング ) のレキありますけど、単純にそう = = ロうのは ュラーに定着した感がありますか、 どこか戌はかとい - つか、サッカーを そうなる前、べンチではどんなことあまり理解していないんじゃないか を考えていましたか ? と思いますけどね」 アジアでも、ポゼッションだけ 「ある程度の結果を出せると信じて いました。日本代表では攻撃に専念では試合に勝てない ? できるし、アジアの国との試合なら 「いろんなサッカーがあっていいと ポールポゼッションの時間は日本の思います。ヘルタは毎試合のように ほうか長くなる。そうした力関係もポゼッションで劣っているけど、こ 踏まえると、チャンスを多く作れそこまで勝点をだいぶ拾えている ( ブ うだなという感覚はありました」 ンデスリーガの節を終えて勝点 川月のオーストラリア戦はただ、で 4 位 ) 。オーストラリア戦では狙 ク、ボールを支配するツ戦い方ではあい通りの形でゴールも奪えた。効率 りませんでした。 良く攻めることかできたし、あのよ 「あの試合は、あえて敵にポールをうな戦い方をする時は僕みたいなス 持たせるプランで臨みました。ポー タイルが一番合います」 ルを持ちたがるチームなので、引きーーーオ 1 ストラリア戦の後半、チ 1 寄せてのカウンターを狙いました。 ムの運動量が落ちても、原口選手は 効率よく勝てるなら、それで良い ひとりスプリントを繰り返していま した。あの姿は驚異的でした。 「気持ちを見せようとやっていたわ けではなくて、ただ、勝ちたかった だけです。勝点 3 を獲るためにプレ ーしていますし、ワールドカップに 行けるのであれば自分がゴールを决 めなくてもいい。試合に出続けるに は結果も必要ですが、なにより重要 なのはチームの勝利です」 たまたま調子が 良いわけじゃないから、 ああいう書かれ方は・ ーー代表戦での 3 試合連続ゴールを どう提えていますか ? 「リーグでプレーしていた頃から そんなにゴールは多くありませんで 7 〃確
か LLO 東京に移籍するという噂も聞 こえてくる。ストーブリーグのネタ かまだシ 1 スンか終わっていない のに、こんなに飛び交うのも珍しい んじゃないかな。それも、各チーム が来季以降の賞金を目当てに、戦力 を拡充しようと活発な動きを見せて いる証拠なんだと思う。 サポーターは選手の去就に関する ニュースに興味を持つから、もしか するとリーグ側は、ピッチの外でも リーグにまつわる話題が増えて喜 位他た ばしいと考えているのかもしれない でも、プレーする選手や監督にとっ 年切な ては雑音でしかないと思うよ。もし、和勝勝 ピッチに立っ彼らのことを一番に考 節も えるなら、リーグ側も来季のレギュ 最が一 グたチ レーションに関する発表のタイミン 一め目 リ決注 グを、もっと配慮するべきだったん をの じゃないかな 今年のチャンピオンシップに話を 移せば、やつばり勢いのあるレッズ か有利だと思うね。そもそも彼らか 年間の勝点でトップに立ったんだか ら、その時点でチャンピオンという ことで良いんだ。それだけレッスは 1 年を通じて安定した強さを発揮し ていたということなんだから。もち ろん年間 2 位の川崎や 3 位の鹿島に も頑張ってもらいたい。だけど、こ れでレッズがバッドエンディングを 迎えてしまったら、可哀そうで済ま されるのかな。 いずれにせよ、リーグは 5 年は 継続するとしていた当初の予定を切 り上げてまで 2 ステージ制を廃止す るんだから、世の中の人たちに少し でもリーグに関心を持ってもらえ るよ一つに、より宀旦伝に工夫をしても らいたいね。今回の一連の変更がプ ラスに働くことを祈るよ。 3 タジキスタンやベトナムといった実 ー代表の優勝は - り・ A っ . 力がワンランク劣るチームだったん 素晴らしいけど、 見ま だ。案の定、決勝で対戦したサウジ 運に恵まれたのも事実 アラビアにはかなり苦戦し、戦一 1 月日からバーレーンで行なわの末での勝利となった。 それに比べて過去のー四代表は、 れていたー四アジア選手権で、 ー四日本代表が来年の D—a ワール 韓国や北朝鮮といったひと癖やふた ドカップの出場権を獲得しただけで癖もある難敵と戦ってきたんだ。一 なく、優勝も果たしたね。素晴らし概に比較はできないけど、今回は運 い結果に対して、率直におめでとうに恵まれていた部分か少なからずあ と言いたいよ。 ったと考えなければいけない。 ただ、中田英寿や小野伸ニらでさ それに個々の実力を見ても、中田 えなれなかったアジアチャンピオンや小野を越えるポテンシャルを持っ になったことで、メディアはずい》 た選手がいたとは言えないよ。現に んと彼らを持て囃しているけど、そ先日、ⅱ月ⅱ日のオマーン戦と、 こまで盛り上げるのはちょっと待っ月日のワールドカップ・アジア最 てほしい。今回、若き日本代表が決終予選のサウジアラビア戦に臨む日 勝トーナメントに入って倒したのは、本代表メンバーか発表されたけど、 ー四代表の選手はひとりも入らな かったよね。先輩である小野は歳 で < 代表デビューを果たし、中田だ選ではアジアを 1 位で突破したけど、 って歳でデビューした。世界では本大会はナイジェリア、スウェーデ 5 歳のプレーヤーが < 代表でプン、コロンビアと同居したグループ 。 4 レーするのは珍しくもなんともない から抜け出せなかった。同じ轍を踏 でも、日本ではなぜかみ早いと捉まないよう、頑張ってもらいたいね。 えられてしまう。それは周囲の人た この世代は 2020 年の東京五輪 ちかまだ若い選手たちに < 代表に につながるという意味でも期待値が 相応しい実力かないと感じているか高いね。ーワールドカップでは、 らだと思 - つ。 東京五輪を目指す監督が初めて指揮 今後、彼らに求めたいのは所属クを執る可能性もある。すると、注目 ラブで結果を出してレギュラーを獲度もさらに増すだろう。 そういったなかでサッカーをでき 得すること。自分かチームの中心に なってやるんだという強い気持ちがるのは幸せなことだよ。その巡り合 ないと、ここからの成長が難しくなわせを大事にしながら、若い選手た ってしまうよ。 ちには成長の限界を勝手に決めずに そして、来年のーワールドカ努力を続けてもらいたい。そして、 ップでも、ぜひ優勝を目指して戦っできるだけ早いタイミングで < 代表 てほしい。実際、アジアで 1 位にな入りして、本田や長友らを蹴落とし っても、世界大会のグループリーグてレギュラーを掴んでほしい。そう で敗退したらなんの意味もない。今した純粋な世代交代が日本を強くし 夏のリオ五輪もそうだったよね。予ていくんだと思う。 2—2 アジア選手権を制した若き日本代表。飛び抜け たタレントはいなかったが、今後の成長に期待したい 81 ″
シュ、くット・ ダニエル 活躍できなかったイメージのまま試 合を終えることになる。これが上位 にいるチームのの難しさなんだ と痛感していますね」 失点の場面は、はどうして も目立ちますからね 「 OY はひとっ悪いプレーをしただ けで、そのイメーシか強く残る。そ れはこのポジションをやっている以 上、宿命として受け止めるしかない。 2 月の代表合宿でもハリルホジッチ 監督に「ひとつのミスが試合を決め てしまう』と言われました。もちろ ん、十分に理解していることですが、 改めて胸に刻み込みました」 昇格が懸かった戦いを 、フロックをしてくれる。そ一ついう献 経験できているので、 体育のサッカーの授業で 身的な姿勢が染みついているチーム 日本人の メンタル面は成長している。 テニス部にポールを取られ、 だと思います」 退部届を出した。 純粋にとして成長できてい シ 1 ズンも大詰めを迎え、昇格 る部分は ? そのだけを集めた日本代表 レースの渦中にいる今の心境は ? 価値を高めたい 「集中力をどれだけ途切れさせずにの候補合宿に初めて参加し、他の選 「昨季はに降格したけど、 1 年 いられるか。昇格が懸かった戦いを手と一緒に練習するなかで、どんな でに戻ろうとしている。昇格を 日本代表の合宿に初招集されて、一躍脚光を浴びた。 経験できているので、メンタル面は発見がありましたか ? 狙える位置にいる以上、絶対にこの 196 の恵まれたサイスを武器に、昇格レースを戦う山 チャンスを逃したくないですね」 成長しているはずです」 「一つひとつの基礎が正確ですよね 集中力を鍛えるために、意識的キャッチひとっとっても簡単にこば 雅のゴールマウスで、絶大な存在感を放っシュミット・タ この状況を楽しめている ? に取り組んでいることは ? さないし、パス 1 本にしても、自分 それともプレッシャー ? ニエル。成長著しい守護神は、の舞台を目指しつつ、「日 「全体をよく見渡しながら、今日はと比べてミスの数か明らかに少ない 本の像を変えたい」と、強い使命感に燃えている 「適度なプレッシャーを感じつつ、 どういうパターンの攻めか多いとか安定感のある OY になるには、ミス 中盤戦以降は自分のプレーに落ち着 取材・文・広島由寛 ( 本誌編集部 ) インタビュー写真・徳原隆元 きが出てきたので、そういう意味で 誰々の調子か良いから危険だとかを、を減らさないといけない」 「巧い」とか「レベルが高い」 できるだけチームメイトに伝えるよ は楽しめているかもしれません」 うに意識はしています。声を出し続ではないんですね いう難しさはあります」 今季の松本の強さを、最後尾かこと。実際にシュートを打たせてい ないわけですから、その守備力は間 キャッチやクロス対応ではなく、 けていないと、集中か途切れてしま「のミスは失点に直結しますか らどう見ていますか ? ら、まずはそこです」 うので」 バックパスの処理でもダメ ? 「素早い攻守の切り替えや前線から違いなく強みだと思います」 、、ードワークを ポールが飛んで来なくても、や 日本代表入りは以前から目標に たた、にとってはリズムを「自分か狙ったとおりに、かっチー の守備とか、みんな / そのあたりにジムか前向きになれるようなハスか出るべきことはたくさんある 掲けていましたね。 惜しまず、最後の最後まで走り抜い掴みにくいと・ : てくれる。 1 試合を通じてピンチはレンマは ? せれば、それはまたリスムを掴める「このチームは、他と比べて 1 回の 「歳までには日本代表になる、と ピンチの重みが大きいと思うんです。ずっと言ってきましたが、去年熊 数えるほどで、多くても 4 、 5 回で「自分は序盤にプレーする機会が 2 、きっかけになりますね」 すかね。としては、ピンチか少 3 回あって、それでリスムを掴み、 シュ 1 トを打たれないのは、その 1 回に対して、どれだけ準備が本で経験を積ませてもらって、少し できているか。毎試合、相手のチャ活躍できたことで、今すぐにでも呼 ないと集中力を持続させにくい部分試合に入っていけるタイプなんですのコーチングが良いからでは ? ンスは数えるほどだけど、たった 1 はれたいと思うようになったんです。 はありますが、シュートか飛んで来か、今の山雅では前半の間になかな 「あんまりそういう感覚はないかな。 ないのが守備陣にとっては一番良いかポールか来なかったりする。そうみんな本当に身体を張ってシュート本のシュートでやられれば、が以前よりも海外移籍を意識するよう クラブダイジェ 2016 MATS MOTO ART 3 S C ーの 守護神インタビュー〕 (GK) 〃確 52
こ選手名鑑 構成・本誌編集部 11 月 13 日にバプアニューギニアで開幕する U ー 20 女子 ワールドカップに、日本女子代表の妹分、通称、、ヤングな でしこ " が挑む。大会初制覇を目指す選手と監督、計 22 人の顔ぶれを紹介するとともに、優勝の可能性を探った。 = 対応ポジション = U ー 19 アジア選手権出場 [ ] = U ー 17 ワールドカップ出場 【データの見方】①生年月日②身長・体重③出身地 0 Ruka NORIMATSU Yuki MIZUTANI ( 浦和 L ) ( 日体大 F 旧 LDS 横浜 ) (INAC) ( 筑波大 ) ( べレーザ ) (INAC) ① 19 % 年 1 月 30 日 ① 1996 年 3 月 16 日 ① 1996 年 8 月 22 日 ① 1996 年 4 月 1 1 日 ① 1 9 % 年 1 月 12 日 ① 1997 年 1 月 31 日 ーー② 164 享・ 56 キロ ② 167 ま ② 164 享・ 52 キロ ・ 55 キ ② 157 ま ② 159 ・ 50 キロ ・ 49 キロ ② 161 享 ・ 53 キロ 3 埼玉県 3 兵庫県 3 奈良県 3 神奈川県 3 神奈川県 3 福岡県 なでしこジャパン招集歴も 地上戦、空中戦問わずに強 豊富な運動量が持ち味で、 負傷した清水梨紗に代わり、 戦術眼に優れ、ボランチと 2 年前の U ー 17 女子 W 杯で ある、守備の要。堅実なプ アップダウンを繰り返す。 さを見せる大器。現役大学 追加招集。中盤ならどこで して攻守に幅広く働く。責 は、大会 MVP を受賞。今 レーだけでなく、強気なメ 生ながら、 14 年にはなで 迫力のあるオーバーラップ 任感が強く、チームメイト もこなすユーティリティ性 季のリーグ戦では新人賞に ンタルでチームを牽引する。 で、攻撃に厚みをもたらす。 しこジャパン入りを果たす。 と、強烈なシュートを誇る。 からの信頼も厚い。 輝いた世代屈指の司令塔だ。 Miyabi MORIYA H isui HAZA Rin SUMIDA Hina SUGITA 乗松瑠華 羽座妃粋 守屋都弥 水谷有希 隅田凜 杉田妃和 15U -19 2 リ -1 第 4 1 Meika NISHIDA Yuka MOMIKI Juri KAWANO Mami UENO ( C 大阪堺 L ) ( べレーザ ) ( 早稲田大 ) ( 愛媛 L ) ① 1997 年 1 1 月 1 6 日 ① 1996 年 4 月 9 日 ① 1996 年 12 月 16 日 ① 1996 年 9 月 27 日 ② 160 ・ 54 キロ ② 153 ま ② 160 ・ 55 キロ ・ 49 キ ② 166 まン・ 58 キロ ・大阪府 3 アメリカ 3 神奈川県 ・熊本県 C 大阪堺 L では背番号 10 を 左足の強烈なシュートと積 1 年次に出場した大学選手 正確なポストワークで攻撃 背負い、主将を務める。高速 極的な姿勢でゴールを呼び 権の決勝で 2 得点と、要所 の起点となるパワー系の F ドリブルと高いシュート技 込むチームのエース。プレ での勝負強さが光る。劣勢 W だ。好調時には確変する 術で決定的な仕事をこなす。 ースキックの種類も多彩。 を撥ね返す、、一発 " に期待だ。 爆発力も秘めている。 試される“黄金世代″の組織カ [ 大会展望 ] 2014 年の U ー 17 女子ワールドカップで、高 なれば、外国人選手との体格差がより顕著に 倉麻子監督に率いられた日本は、見事に世界 なり、身体能力ではどうしても劣る。強烈な ーに輝いた。当時の優勝メンバーが中心となる 、、個 " に対抗するために、アンダー世代からト このチームは、昨年の 8 月に行なわれた U ー ップまで兼任する高倉監督は、どの年代にも 19 女子アジア選手権でも優勝を果たしている。 一貫してテクニカルで素早いパスサッカーを 隅田 アジア王者となった、、ヤングなでしこ が 落とし込む。指揮官は、「変化に対応できる ( 水谷 ) 次に狙うは U ー 20 女子ワールドカップ優勝だ。 こと」を重視し、ポリバレントな選手たちを 日本は同大会で優勝したことがない。そのた 今大会に呼んだ。昨年の U ー 19 アジア選手権 北川 塩越 市瀬 乗松 め、 2 年前に世界制覇を成し遂げたメンバー MVP の小林里歌子は前十字靱帯断裂の回復が ( 松原 ) ( 守屋 ) ( 羽座 ) 、なでしこリーグで経験を積み進化を遂げ 間に合わず、招集できなかったが、誰が出て SYSTEM 4-4-2 た籾木結花や乗松瑠華らを加えた、この、黄 も高いクオリティを見せるメンバーが揃う。 金世代 " にかかる期待は大きい。 日本の女子サッカーが再び世界を席巻するか。 初制覇の鍵となるのは、組織力だ。 20 歳と 、黄金世代 " の組織力が試される。 西田明華 籾木結花 河野朱里 上野真実 工ースナンバーを背負う籾木は、「日本の 10 番に見合う 選手になりたい」と意気込む。チームを優勝に導けるか 基本フォーメーション 籾木 西田 ( 河野 ) ( 上野 ) 長谷川 杉田 ( 宮川 ) 平尾 松本 ) 野 基本システムは、バランス重視の 4 ー 4 ー 2 。複数のポジションを こなせる選手が多く、「試合のなかで組み合わせを変える」 ( 高倉監督 ) 66