ナイジェリアとの初戦は 8.5 ! リオ五輪開幕直前ガイド [ 関連企画③ ] の gr 〃〃リ 興梠慎三 5 わ / 月 z 0 イ 0 R 0 / ( 浦和 /FW) ゃんちゃ坊主。 宀大 オーバーエイシで最前線に加わったのが、浦和の興梠慎三た。プロ 12 年目に巡っ てきた、大きな国際舞台に立つ最初のチャンス。しかも五輪代表に選ばれたのは、 宮崎県出身者て初めて。高校まて 17 年間を過こした宮崎市での日々を紐解くこ とて、なせ興梠が OA で選はれたのか ? その理由が浮かひ上がってくる。 取材・文・士家 . 越始 ( サッカーダイジェスト編集部 ) 聡 ( 現・町田 ) との 2 トップがハマり、県三冠 1 学年先輩に伊野波、増田 を達成し、フットサルの全国大会にも出場した。 高校選手権では本田と対戦 しかし、このあと一旦成長が鈍る。地元の宮 山奇東中では目立った実績を残せず、むしろ不登 興梠が宮山奇東 sss ( サッカースポーツ少年団 ) 校など私生活の面で問題を抱えたのだ。 に入団したのは、小学 4 年生の時だった。小 3 その状況を見かねて、「ウチ ( 鵬翔 ) でやり から在籍したチームの、、みんなで仲良く、楽し たいなら、一般入試を受けに来なさい」と声を もう " という環境に物足りず、「練習の厳しさ かけたのが、鵬翔高の松﨑博美監督だった。 は県下一」ともつばらの評判だった、近所にあ 夏の大会を終えて引退した中学 3 年生がコン った地元の強豪の門を叩いた。 ティションを維持するためにと、松﨑が主体と 「身体能力が高く、足も速かった。でも、基礎 なって設けたのが「ドリームサッカースクール」 を一から教えないといけないレヘルでした」 手権ベスト 8 と、当時の同校最高の成績を収め ( セントラル F C 宮崎の前身 ) だった。その練 宮崎東の斉藤ー馬コーチは当時を振り返る。 た。興梠は選手権の矢板中央戦 ( 1 ー 0 ) 、広 習に、興梠も何度か参加していた。 荒削りのまさに原石。斉藤は興梠に 4 、 5 年 島観音戦 ( 3 ー 2 ) で決勝点を奪ってみせた。 松﨑は興梠のプレーをひと目見て、「『サッカ の間は様々なポジションを経験させ、 6 年時に 05 年には鹿島へ入団し、数々のタイトルをも ーが好きだ』という気持ちが溢れていた」と感 前線で勝負させるプランを立てる。時間をかけ たらす。そして 1 3 年に浦和へ移籍。ベトロヴィ じ取った。加えて、躍動感、俊敏性、強靭な体 て磨き上げようとしたのだ。 ッチ監督の下、 5 年連続ふた桁ゴールを達成し、 躯など、誰かを真似たわけではない独自の特長 「感覚が優れ、吸収力も高かった。なによりや タイトル獲得に向けてプロ 12 年目のシーズンを がいくつも備わっていて、「興梠慎三」の名前 んちやで、負けん気の強い子でしたね」 送っている。 は強烈に記憶に残ったと言う。 斉藤は時間が空けば、興梠とマンツーマンで そこに舞い込んできた、リオ五輪オーバーエ そんな有望株が、欠席日数が多く、卒業すら 練習をした。練習後やトップチームの試合中な イジの打診。興梠は「選手として残された時間 ・ 0 つ - ゞち 危うい。他に行ける高校もない・・ ど、斉藤は徹底して興梠に反復練習を課した。 は短い。手倉森監督から『お前が必要だ』と言 にいた興梠に救いの手を差し伸べたのだ。 1 学年上の A チームには伊野波雅彦 ( 現・神 われ、カになりたいと思った。 1 試合 1 点を目 興梠は一般入試を受けて、晴れて鵬翔高に入 戸 ) がいたが、ほとんど絡んでいない。そもそ 指す。でも自分か目立ちたいとは思わない。こ 学する。そして間もなく興梠が触発されたのが、 も興梠か A チームでプレーする機会が減多にな の世代が、これからの日本を背負っていく。彼 1 学年上の増田誓志 ( 現・蔚山現代 ) だった。 かったからだ。 らの特長を 100 引き出したい」と話す。 「誓志はまさに模範。しかも、あらゆる面で突 6 年の時、興梠は斉藤の期待通りに飛躍を遂 宮崎でサッカーを始めた時から、スタンスは 出した存在でした。 1 年の時の慎三は試合に常 げる。前線に配置された興梠は「まさに今の慎 変わらない。周りにいる仲間と切磋琢磨し合っ に出られませんでしたが、遠征に帯同させて誓 三を小学生にしたようなプレー」を見せて、鋭 てきたからこそ、成長できたと自覚している。 志と行動をともにさせました。すると、次第に い動き出しからゴールを量産。同学年の久木野 だから五輪代表メンバーに招集され、「引き立 練習に対する姿勢も変わってきたんです」 て役に徹する」のは、自分をここまで育ててく 松崎はそう語る。徐々にふたりが一緒にプレ 発世 足代 れたサッカーに対する恩返しだと思っている。 ーする機会が増える。そして早々に鹿島入りを 前別 の代 そんな興梠に、恩師の斉藤は期待を寄せる。 U 表 内定させた増田からの極上のバスが、興梠の才 「宮崎には J クラブがなく、レッスにいる慎三 能を開花させていった。 03 年度、鵬翔は全国選 20 も 代選 のプレーを目にする機会も、子どもたちには限 表出 手権に出場。 2 年生に興梠と入船和真 ( 元・広 のさ られていた。しかし今回、慎三が宮崎出身者と ーれ 島など ) 、 3 年生には増田と上田常幸 ( 現・ホ 員て して初めて五輪の舞台で戦うとなれば、宮崎東 とき ンダロック ) ら実力者か揃っていた。 1 回戦で の子どもたちも勇気をもらえると思います」 て興 本田圭佑 ( 現・ミラン ) のいた星稜に 2 ー 3 で べ梠 興梠が与える影響は、ピッチ上だけに止まら 敗れたものの、興梠は技ありのシュートでチー ナ 05 ム年 ない。リオから遠く離れた宮崎の「後輩たち」も、 ムの全得点を決めた。 征反 日本代表の背番号 13 をとおして、世界を間近に 増田が卒業した後、今度は興梠が中心となっ 参体 感じることだろう。 て時代を築く。 04 年度は全日本ユース 3 位、選 戦制 0 0 、崎東 s s 、 0 23
PROFILE きのした・じゅん長野県出身。年入社い東北総局 時代の、 10 年に当時仙台の手倉森監督を取材。東京帰任後も番 記者を拝命し、 U ー 21 ~ 23 代表のすべての海外遠征に同行する。 Jun KINOSHITA 木下淳 ・ = ( 日刊スホーツ ) 4 ー 2 ー 3 ー 1 で高度な連係を で守り、速攻を仕掛ける。 5 大会を通して 4 ー 2 ー 3 ー ①矢島慎也 (MF) 月のガーナ A 代表戦、 6 月の 1 システムに期待する。 3 月 ・興梠慎ニ U ー 23 南アフリカ代表戦も 2 のポルトガル遠征の U ー 23 メ トップでリズムを生んだ。 2 キシコ戦では同システムで戦 0 植田直通 ( ) 戦で計 3 発のアフリカキラー い、 2 ー 1 で勝利。手倉森監 矢島が初戦のキーマンだ。 督も手応えを口にした。特に 第 3 戦は U ー 21 欧州選手権 2 点目。遠藤のボール奪取か 王者スウェーデンが相手だが、 ら中島に渡り、 1 トップに入 バックアップメンバーも含む った久保がヒールで流して、 FW にそこまで大柄な選手は 左から走り込んだ南野がゴー 揃わなかった。セットプレー ル。日本の質の高い連係を再 では 1 91 の D F ミロシェビ びこの陣形で見たい。さらに ポールが収まって裏にも抜け ッチらとの工アバトルが展開 されるだろうが、日本が世界 られる興梠を 1 ・ 5 列目に据 に誇る C B 植田なら、十分に えれば流動性は高まる。 対抗できる。 O A 枠に藤春、 ただ、初戦のナイジェリア 塩谷と守備陣に 2 枚を割いた 戦は 4 ー 4 ー 2 で試合に入る 分、攻撃陣では中島、浅野の と見る。身体能力の高いアフ リカ勢に対抗するため、全体 21 歳のふたりにジョーカーと をコンバクトに保って複数人 しての役割を期待する。 イ 3 植田 、櫛引 グループリーグの勝ち 上がりに重要な初戦。 、、アフリカキラー " 矢 島の本領発揮に期待だ SYSTEM 4-2-3-1 によれば、興梠は国内合宿初 グループリーグの対戦国は (FW) 日のミーティングで「 U ー 23 アフリカ王者のナイジェリア 世代をご飯に連れて行きたい」 や、欧州王者のスウェーデン と言ったという。チーム最年 など、いずれも強豪揃い。 C 長として下の世代に溶け込も B には対人に強い植田と塩谷 うという姿勢は人一倍。それ のふたりを並べ、ボランチの は、もちろんプレー面にも表 遠藤と 3 人で中央を締める。 われてくるはずだ。 攻撃に転じた際には前線と 2 まずは、 30 日 ( 日本時間 31 列目にキープカのある興梠と 日 ) に行なわれる、本大会前 久保を置いてポールを収め、 こに両サイドの中島、南野 最後の実戦の場となる U ー 23 ブラジル代表戦でどのような を上手く絡めたい。 プレーができるか。この一戦 3 試合ともにキーマンは興 はブラジルでの活躍を占うう 梠。いかに守ろうとも、最後 には得点を奪わねば勝てず、 えで試金石になる。興梠の実 力は J リーグでの実績が示す 決勝トーナメント進出は望め とおり折り紙付き。初めて出 ない。 0 A としてメンバー入 場する国際大会で持てる力を りしたからには、その得点カ 存分に示せるかどうか。躍進 と、周囲を活かす力をフルに 発揮してほしい。手倉森監督 の鍵を握る男だ。 - 出して戦うべき」 一体感を前面に 攻の起点となる大島を中心に、 0 A 3 人と G K 中村を除く (FW) 相手の一瞬の隙を突きたい。 14 人がアジア最終予選メンバ 川崎でシュート意識と守備カ 最大の武器である「一体 (MF) が格段に向上した大島が、こ 感」を前面に出して戦いたい。 (FW) の大舞台でさらにひと皮剥け 左サイドは遠藤と興梠の浦和 ると期待する。スウェーテン ホットラインで、右サイドも 戦では、欧州組の久保が鍵。 室屋と南野の幼馴染みライン チャンヒ。オンズ・リーグ予選 を形成。アジアを制して自信 のため、合流は約 1 週間遅れ とともに深まった連係は、他 るが、この第 3 戦あたりで爆 国よりも数段上のはずだ。 発しそうな予感がする。 規格外の身体能力を誇るナ 大陸王者のナイジェリア、 イジェリア相手には、押し込 スウェーデンと同居する「死 まれる展開が予想される。耐 の組」だが、日本は組織とし えて後半途中から浅野を投入。 ての完成度が高く、大崩れは これか最も勝利に近い戦略か。 しないはず。大会序盤でラッ 消耗した相手をぶっちぎる姿 キーポーイが出現し、勢いづ を想像しただけで爽快だ。コ くことができれば・・ 。その ロンヒア戦では、カウンター 対策が講じられるはずだが、 「運」を、手倉森ジャパンに引 攻撃の組み立て役を担い、速 き寄せてもらいたいものだ。 PROFILE くろの・ありひと / 愛知県出身。 05 年にスポーツニッ ポン新聞社へ入社。磐田、川崎、横浜の担当記者を経て、現在は 鹿島を担当。リオ五輪世代の代表番記者は 14 年から務めている。 Akihito KURONO 黒野有仁 周囲を活かせる興梠が鍵を握る ( スポーツニッポン ) ①興梠慎三 ・興梠慎ニ 0 興梠慎ニ ②父 0 興梠は J での実績が十 分。 0 A として、ヒ。ッ チ内外で溶け込もうと 積極的な姿勢を見せる SYSTEM 4-2-3-1 たなか・ゆうき東京都出身。 08 年に報知新聞社へ入 PROFILE 社。 J リーグでは磐田、清水の番記者を経て、現在は川崎を担当 している。 Yuki TANAKA 田中雄己 ( 報知新聞社 ) ①浅野拓磨 ②大島僚太 0 久保裕也 判」」。 13 シュート意識と守備カ が向上した大島。大舞 台での成長が、日本の メダル獲得につながる stitute SYSTEM 4-4-2 33
を一人ひとりがよく理解している ことがあるハルくん ( 藤春 ) は、チ 遠藤選手は今年 3 月のメキシコ 誰が出てもブレずに同じサッカーが ームを盛り上げてくれそうなタイプ。戦以降、手倉森ジャ。ハンでの出場が できることは最終予選で証明できた シオくん ( 塩谷 ) は代表キャンプでありません。その意味で、 7 月引日 と思うので、リオでもそれを示した一緒になったくらいですが、 ( 国内 ) の。フラジル戦は大事ですね。 いです」 トレーニング初日にコミュニケーシ 「まずはボランチで試合をやること 、ハ】エイジ ( 以下 (<) のヨンを取りました。結構声を出してが大事です。普段 ( 浦和で ) ocn と 3 人 ( 興梠慎三、塩谷司、藤春廣輝 ) くれそうな感じでした」 してプレーしている分、ボランチの が入ってチームの雰囲気は変わりま 3 人とは具体的にどんな話を ? 感覚を取り戻す必要がある。ブラジ したか ? 「他愛もない話ですよ ( 笑 ) 。まだル戦は大事な試合になるはずです」 - 「少しピリっとした感じはあります僕らのサッカーのことは話していま ネイマ 1 ルとのマッチアップは か、大きな変化はないです。僕からせん。それは監督か説明した後、疑意識する ? アクションを起こさなくても、 O< 問か出てきた時にすり合わせればい 「ポシションはあまり被らないです′ . の選手たちから声をかけてくれます 。プレーすることが一番のコミュ が、マッチアップする場面はあると し、凄く心強いです」 ニケーションになると思うので」 思う。ドリブルで仕掛けられた時に、 「まずは、守備プロックをしカ↓ しー , しい最終予選の前から ーー・興梠選手、塩谷選手、藤春選手 本大会まで、徐々にキアを上げしつかりと身体を当てて奪うイメー と築いて失点しない。そして、【我慢 ' 。すっとそうやってきたので、変える のそれぞれの印象は ? て行くイメ 1 ジでしようか ? シは持っています」 しながら隙を突いてゴールを奪しに」必要はないと思います」 「 ( 興梠 ) 慎三さんは前でタメか作「良い緊張感、良い雰囲気を保ちっ 行く。アジアの戦いでやってきた , 「ーピッチ上ではどんな仕事を ? 一体感がこのチームの良さ れる。上手く起点になってくれれば、つ、リラックスしながら少しずつ気 とを、今度はク世界仕様をにブラ、 ソ 1 、「攻撃ではそこまで目立たなくてい そこまで気負わず 日本の持ち味であるカウンターにつ持ちを切り替え、集中力を高めたい。 シュアップする感じですね」 大事なのは守備です。ホランチ 自然体でやっていきたい。 なげられるかなと。浦和でも一緒にレギュラー争いや対戦国の情報を意 メダル獲得への最大のポイントでやる場合は、球際で身体を張った やっているので、連係に関しても問識するのは、向こう ( 、フラジル ) に グループリークではナイジェリ プレーを出していきたい。あとは、 題はありません。 < 代表で話をした 行ってからだと思います」 ア、コロンビア、スウーデンと対「初戦のナイシ、リアに勝っ 1 それ監督がよく言う柔軟性と割り切りで 戦します。 か最高の色のメダルへの第一歩にな《すね。例えば、なにかしらのビハイ リオ行き前の国内合宿でのひとコマ。 O< の興梠 「初戦にしつかり勝てれば、コロン ります。監督も 6 割、 7 割くらしは・。ノドを背負ってチームか士気を上げ や塩谷とともに先頭を走り、主将の自覚を覗かせた 2 浦和で過酷な連戦をこなし、よりいっそうタフに。 ヒア戦、スウェーデン戦と波に乗っ守備的に試合を進めることになる・こ。てしかなければいけない時に、自分 特に <O—J で得たものは何ものにも代え難いという ていけるはずです」 ろうと言っているので、そこは意識、・から声をかけたりするなど、状况に 1 初戦で当たるナイジリアのイしたいです。立ち上がりに少し押し〕。応じてカレーしたい」 メージは ? 込まれた南アフリカ戦で 1 失点た , ・・・・・浦和でとを戦う過密 「身体能力が高いだけでなく、 ( 6 のは、間違いなく課題。あそこで我、日程をなし、タフさは身に付きま 月に対戦した ) 南アフリカよりもポ慢できていれば、セロで抑えられたしたか ? 同じくハードな五輪のグ ールを動かせるチームだと聞いてい Ⅱ日の 7 日 」ず。流れ 0 悪〔時」、〔 0 」焦れ一、 ~ ープリ 1 グ ( 8 月 05 ます。でも、連動性があるようなイずに戦えるかそういうコントロー 間で 3 試合 ) を戦ううえでヒントに メージはないので、上手く隙を突きルは大事ですね」 なナたことは ? たい。我置して失点せずにければ キャプテンとしてチームを引っ 「中 2 日、中 3 日の連戦をこなして 勝機は十分にある」 張る役割も求められますが ( の点。以前よりタフになりました。なんだ 他の 2 か国は ? はどう考えていますか ? かんだゲームが一番成長できる。だ 「強豪揃いのヨーロッパで結果を残「いや、そこまで気負わず自然体でから、休まずに試合をしたいくらい したスウェーデンは、間違いなく力やっていきたいです。先程も言いまですよ。ヒントになるかは分かりま のあるチーム。コロンビアも南米のしたが、一体感がこのチームの良さ。せんが、 ( 自身初の ) <O—J で得た 強国という印象です」 僕が意図的に声を出してまとめる必ものは何ものにも代え難いです」 べースとなる戦い方は ? 要はないし、自分はプレーで引っ張 浦和への移籍は正しかった、と。 02 一Ⅳ KIRI 0 0 を、 PORTC 0 iHIN IERS PROFILE えんどう・わたる / 93 年 2 月 9 日生まれ、神奈川出身。 178 享 75 キロ。南戸塚 S C ー南戸塚中一湘南ユースー湘南ー浦和。 J 1 通算 74 試合・ 8 得点、 J 2 通算 1 試合・ 15 得点、日本代表通 算 7 試合・ 0 得点。絶対的なキャプテンシーを誇るリオ世代の 旗頭はポジショニングやカバーリング、クレバーさで局面を 制圧。 A 代表にも定着し、ロシア・ワールドカップを見据える。 CAREER RECORD ( 2016 年 7 月 23 日時点 ) リーグナビスコ※天皇杯 年所属 Div. 試 , 得試 : 得試得 10 湘南ベルマーレ ( 2 種 ) 6 11 湘南ベルマ - レ 2 34 . 1 12 湘南ベルマーレ 2 32 : 7 0 13 湘南ベルマーレ 0 14 湘南ベルマーレ 2 38 : 7 0 15 湘南ベルマーレ 4 16 浦和レッズ 1 20 : 0 ※ナビスコカップは今年 6 月にルヴァンカップに名称変更。 ″ 14
AUSTRALIA ロ「ラッキーポーイが現われれば・ " 」 KOREA Rep. 韓国 キム・ソンシン : ・ : ( 「スホータル・コリア」編集長 ) 「前回大会の韓国を参考にすべき」 日本のサポーターやファンの も 2 点が必要になる。今年の U 方々には申し訳ないが、グルー ー 23 アジア選手権決勝では、韓 プリーグは 1 勝 1 分 1 敗か 1 勝 国に逆転勝利した日本だが、五 2 敗が妥当ではないか。日本よ 輪の舞台でも同じようなドラマ りも戦力的に優れているコロン を演じられるとは限らない。 ビアとスウェーテンから、勝点 とにかく短期決戦では、まず 3 を奪うのは簡単ではない。仮 守備が重要であり、少ないチャ にグループリーグを突破しても、 ンスを確実にモノにできるかだ。 準々決勝では A 組のブラジルと 前回のロンドン五輪で韓国が銅 の対戦もあり得るだけに、日本 メダルを手にできたのも、堅い のメダル獲得は困難なミッショ 守備に加えて、パク・チュョン ンだろう。 やク・ジャチョルらが少ないチ 初戦のナイジェリアから白星 ャンスを確実に得点に結びつけ を奪える可能性はあるが、先制 たからだ。前回大会の韓国の戦 点を与えてはならない。先手を いぶりを、日本は参考にすべき 取られれば、勝っために最低で だろう。 URO で初優勝したポルトガル チームのスタイルを信じて、 の歩みを振り返れば、意志のカ 臆せずにプレーすることが重要 が何よりも重要だということが だ。日本が組み込まれたのは、死 よく分かる。アンダードッグ ( 勝 の組 " とも表現できる厳しいグ ち目の薄いチーム ) でもサプラ ループだが、 U ー 23 アジア選手 イズを起こせるのが、このスポ 権でも前評判を覆して優勝した ーツの良いところだ。そして勝 のだから、本大会でも戦前の予 利や手応えを掴むごとに、大会 想を良い意味で裏切ることがで 中に成長を遂げることも決して きるだろう。どんな状況に置か 不可能ではない。 れても、分を通して集中と気 また短期決戦なので、ラッキ 持ちを切らさずに戦えば、道は ポーイが現われるとチームの勢 開けるのではないか。 いは一気に増すだろう。我々ア それから、もちろん運も必要 ジアの代表として、最後まで自 になる。ただ、昨季のプレミア 信を持って戦ってほしい。 リーグを制したレスターや、 E 1 0 南野拓実 ( サルツブルク / FW ) U ー 23 アジア選手権では思うよ うなパフォーマンスを見せられな かったが、ポテンシャルの高さは チーム、いや、アジア随一のはず。 ザルツブルクでの昨季も尻すほみ 気味だったので、この機会に鬱憤 を晴らしてもらいたい。 物 1 KOREA Rep. 60 韓国 ソン・シフン : % ( 「中央日報」スポーツ局サッカー部チーム長 ) 「体力を温存しながら準々決勝へ」 ば、体力を温存させながら準々 五輪参加国中、組織力は日本 決勝まで勝ち進まなければなら がナンバー 1 だと思う。また、 ないだろう。メダル獲得に向け 五輪のような短期決戦で重要な た真の勝負は、決勝トーナメン のは守備だ。手倉森監督がオー バーエイジ ( 以下 0 A ) 枠に経 トから始まる。 パスワーク主体の攻撃を得意 験豊富な藤春と塩谷を抜擢した とする日本の伝統的な試合運び のも、守備の安定度を高めるた は、体力消費を最小限度に止め めだろう。正しい選択だと思う。 ながら相手を不安にさせる強み 日本の選手は戦術理解度が高い がある。グループリーグの対戦 ので、彼ら OA 選手がチームに 国はいずれも強敵だろうが、日 適応するのにも、さほど時間は 本のスタイルを維持しながら試 かからないのではないか。 合の主導権を握って戦えれば、 ただ、コンティション調整に どんな相手にでも勝てるポテン は細心の注意を払う必要がある。 日本がメダル獲得を目指すなら シャルはある。 興梠慎三 (浦和 /FW) 0A3 人のなかで、特に興梠を キーマンとして挙げたい。豊富な 経験を活かしてチャンスを作り、 精神的支柱としての働きも期待さ れる。海外で経験を積む南野、 A 代表にも選出された遠藤もチーム を牽引しなければならない存在だ。 9 左塩谷司 ( 広島 /DF) 藤春廣輝 (G 大 右興梠慎三 ( 涌和 / OA 枠の 3 人がキーマンだろう。 ロンドン五輪の韓国は 0 A 枠でパ ク・チュョンが合流すると、自然 に彼中心のチームになった。チー ムが苦しい状況の時、 0 A の選手 が周囲を鼓舞するなどリーダーシ ップを発揮できるかに注目したい。 K 内 KIRIN 第 25
塩谷司 メインは om たが、 やボランチを 任される可能性も・ 1 ェイジ ( 以下 (<) で リオ五輪出場を要請された際の感想 を、改めて教えてください 「北京五輪の時はメンバー入りのチ ャンスすらなくて、正直、自分には 縁のない大会だと思っていました。 それか今回『 O< で』という話をい ただいて。願ってもないチャンスだ ったので、「是非参加したい』と。 広島の強化部にそう伝えたら、「こ っちはなんとかするから行ってこい』 『日本のために戦ってこい』と言っ てもらえて。森保監督にも同じよう② な = = ロ葉をかけてもらって、本当にあ ュ O りがたかったです」 オファーが来る則から、 O< に 選ばれたいと思っていましたか ? 「そうですね。手倉森監督とは ( 2 ン 015 年の ) アジアカップの時に一 緒で、お世話になりました」 ーー手倉森監督が < 代表のコ 1 チを 務めていた頃ですね。 「あの頃は代表活動に行く度に相談 に乗ってもらいました。水戸時代に コーチとして面倒を見てくれた秋葉 さん ( 現リオ五輪代表コーチ ) にも 恩返しをしたかったので、リオ五輪 ( , 行きたかった。正直、僕のほう から秋葉さんに頼んでゴリ押しして もらおうかと思ったぐらいです ( 笑 ) 。実際にそんなことはしていま せんが、聞いた話だと、秋葉さんは 自分を推薦してくれたそうです」 ーー選ばれる自信はあった ? 「自信というよりは、純粋にオリン ピックに出たかった。 O< としてで きることはあると思っていたので、 ( リオ五輪代表 / 広島 / DF) 8 年越しの大舞台 選ばれて嬉しいです。今回チャンス またネイマールと戦いたい。 をもらえたのは、水戸時代に生半可 あの頃から成長した姿を だった自分を鍛えてくれた ( 当時の 示したいと思う 監督 ) 柱谷哲ニさん、広島で熱心に では、手倉森監督がここまで作 指導してくれる森保監督をはじめ、 り上げてきたー代表の印象は ? いろんな人たちのおかげです」 ーー手倉森監督とは会話を ? 「守備の組織がしつかりしている 「電話で少し。『ありがとう』と = = ロそこは手倉森監督のこだわりなので、 回ロ われた後に、頼むぞ。一緒に戦っ壊してはいけない部分。球際のとこ ろで激しく行けるか、チャレンジ & てくれ』と」 し か カバーをスムースにできるか、その O< に選出された理由は ? たム 0 引 「それは手倉森監督に聞いてくださあたりがポイントになります。ひと こ待 りでどうにかするのではなく、チー つ大む ( 笑 ) 。ただ、期待されているこ かのを とだけは確かなので、選んでくれたムとして守ることがなにより重要だ なし負 サ 監督のためにも頑張りたい。ポジシと思います」 さ年」 ョン ? メインは O ですかØ cn , ・・ー・ー - リ 1 グの試合とは違って、オ ス 8 やボランチを任される可能性もあり 1 ラップは控える ? ャこの康 ます。監督にはユーティリティ性を「攻めたい気持ちは抑えて、守備に チっと田 専念したいです。自分がゴールを狙 評価されているようなので」 のか界秋 真 な 写 うのはセットプレーだけ。それくら 年下の選手が多いチ 1 ムに溶け いのスタンスでプレーしたい。もち 込むためには ? 一と 「 O< で入るわけですから、まずはろんビルドアップに絡むことはあり しつかりとプレーしたい。 ( 興梠もますよ。でも、自ら持ち上がって行 ラ ーこ塩 くというようなシチュエーションは 藤春も ) 0< の 3 人はいずれも引っ で訊る 輪え幸張っていくタイプではありませんが少ないかなと。まあ、試合の状況次 五つ据 うちらからコミュニケーションを取第ですか基本には守備的にプレー 京ら見寺 りたいですね。年下のメン / ヾーに気します」 ヒもも・ 材 グル 1 プリーグでは、ナイジェ を遣わせないような振る舞いが重要 プ 寺 - ロい リア、コロンピア、スウェ 1 デンと だと思います。决して仲良くなると いうわけではなくて、オフの時はワ戦います。厳しいグル 1 プに入った 暄ル イワイ、オンの時は真剣にやる。そとの見方もありますが うしたメリハリをつけてやっていき「悪くないグループです。『ここな たいです」 ら勝てるだろう』という相手かいな 囲一ア 2 オシ ーー・・興梠選手や藤春選手の印象は ? いのは、逆にいいです。一瞬たりと 「 ( 興梠 ) 慎三くんは見ての通り も気を抜けないし、緊張感かあった のほほんとしている ( 笑 ) 。マイベほうか戦いやすい。重要なのはやは ースで面白いし、一緒にプレーしゃ り初戦。是か非でも勝点 3 を獲りた すい。預ければキープしてくれるの いです」 で、困った時は頼れる存在です。同 対戦 3 か国の印象は ? 「アフリカのチームは身体能力か高 い年のハル ( 藤春 ) は、僕もびつく いけど、規律はあまりないイメーン りするぐらい足か速い」 21 嫐ー 1
PROFILE いいお・あっし東京都出身。本誌記者を経て 12 年に フリーランスへ。手倉森ジャパンは立ち上げ当時から精力的に取 材している。中村憲剛の生き様を描いた心】 ( 講談社 ) を上梓。 Atsushi 0 最終予選の合言葉が指標になる 飯尾篤史 0 識者 5 人が選ぶ ベスト布陣 & キーマン 中 2 日の間隔で試合が進む ゲームも苦戦は必至だ。日本 (FW) ため、メンバーを入れ替えて が勝っとしたら、ロースコア 戦う可能性も考えられる。た での決着となるはず。 O ー 0 (FW) だ、ベストのスタメンとなれ のまま粘り強くゲームを進め (MF) ば、最終予選で長い時間ビッ ながら、なんとか 1 点を掴み チに立ったメンバーにオーバ これが現実的に目 取る ーエイジ ( 以下 O A ) を加え 指すべき試合展開ではないか。 た顔ぶれになる ( = これが初 ナイジェリア戦のキーマン 戦のスタメン予想でもある ) 。 に興梠を挙げたのは、初戦で 2 トップには、最終予選で O A がゴールを決めれば、チ 3 ゴールを決めたエースの久 ームか俄然勢いづくから。ス 保と 0 A の興梠のコンビ。左 ーバーサブとして期待される S B には負傷のために落選し 浅野、このチームにおける最 た山中に代わって OA の藤春 多得点者である中島も、膠着 を起用したい。 CB の起用法 したゲームを動かせるタレン は意見が分かれるかもしれな トたちだ。「取れなくても取 い。 0 A の塩谷もいるが、コ られるな」「柔軟性と割り切り」 ンヒネーションを重視するな といった最終予選での合言葉 ら、植田と岩波のコンビにな は、まさにリオ五輪でこそ重 るだろう。しかし、いずれの 要な指針となる。 ナイジェリアとの初戦は 8.5 ! リオ五輪開幕直前ガイド ( スホーツライター ) ①興梠慎三 ②浅野拓磨 0 中島翔哉 藤春 イ 3 久保 4 気、当 : 、いた 0 理想のスターティングオダーは ? 5 8 南野 を植田 NDUS 当大島 、岩波 1 S stitute 第櫛引、 10 番を背負う中島は、 チームの最多得点者。 膠着したゲームを打開 できる、貴重な存在だ SYSTEM 4-4-2 メダル獲得への 7 大ポインドその 7 [ アンケート企画 ] 手倉森シャパンを密着取材している識者 5 人にアンケートを実施 理想のスタメンとともにグループリーク 3 戦のキーマンを挙げてもらった。 質問 Q 1 . 本大会でのベストな布陣は ? 事項 Q 二グループリーグ 3 戦それそれのキーマンは ? 0 ※ 7 月日時点での回答。 布陣内の①はナイジェリア戦、②はコロンビア戦、③はスウェ - テン戦のキーマン 3 バックの使用も視野に入れるべき PROFILE かわばた・あきひこ / 大分県出身。ユース世代を中心 に精力的に取材。サッカー専門誌に寄稿するほか、フリーの編集 者としての活動も行なっている。近著に「 J の新人」 ( 東邦出版 ) 。 Akihiko KAWABATA 川端暁彦 初戦のナイジェリア戦こそ しておくべきだ。 4 ー 4 ー 2 でのスタートで問 キーマンを挙げるならば、 題ないが、大会期間中のどこ 第 1 戦は浅野だろう。ナイジ かしらで 3 バック ( 5 バック ) ェリアの試合を見る限り、最 を使用することも視野に入れ 終ラインの連係に難があるの ておくべきだろう。酷暑の連 は明らか。裏への抜け出しを 戦で 1 8 人登録と、ターンオー 得意とする浅野と相性が良い。 バーも満足に行なえないなか、 シンプルにその個性を活用す 最前線からのプレッシングサ れば、自ずとチャンスは作れ ッカーには限界がある。 るはず。コロンビアとの第 2 幸いにも 3 バックのストッ 戦については遠藤の名前を挙 バーとして J リーグ最高の選 げたい。最も押し込まれる劣 手である塩谷がチームに加わ 勢の展開が予想される試合で、 っており、遠藤は 3 バックを 冷静沈着な彼のリーダーシッ 湘南でも浦和でも経験し、得 プがポイントになる。そして 意としている。植田も相手 F スウェーテンとの最終戦は植 W を潰す真っ向勝負は願った 田。日本の苦手なパワー勝負 り叶ったり。相手との力関係 を挑んでくる相手に対して、 から耐える時間が長くなるの それをむしろ歓迎する元格闘 なら、耐えやすい布陣を準備 家ストッパーの奮起に期待だ ( フリーライター ) ①浅野拓磨 ・遠藤航 0 植田直通 ( ) (FW) (DF) 藤春 5 0 3 1 櫛引 パワーファイターの植 田。高さに勝るスウェ ーテン戦では、彼の奮 闘が勝利を引き寄せる SYSTEM 5-3-2 32
GK 最新序列とスタメン確率 ナイジェリアとの初戦は 8.5 ! リオ五輪開幕直前ガイド [ 関連企画① ] 開催地フラシルに入り、オーバーエイシを含めたレキュラー争いはクライマックスに突入した。 手倉森シャパンの最新序列を整理するとともに、全選手のスタメン確率を予想する。 OA の興梠が攻撃の軸。 浅野はスーバーサブか ? スタメン確率 予想布陣 FW SYSTEM 信頼の厚いナンバー 10 を柱に 南野と矢島が“日替わり″か スタメン確率 2 列目 最新序列 南野拓実 60 % 矢島慎也 50 % 興梠慎三 100 % 久保裕也 70 % 4 - 4 - 2 中島は 6 月の南アフリカ戦で 2 ゴール。これまでの起用法、 監督が再びナンバー 10 を与え たことを考えても信頼は厚い。 南野は突破力、矢島はバラン ス感覚に特長があり、戦術に 応じてチョイスする形と見る。 遠藤 & 大島コンビが 安定感で群を抜く キャプテンでレギュラ確実 の遠藤とコンビを組むのは、 このところ安定感か侊る大島 藤春廣輝 で固い。川崎で出番が限られ た原川は試合勘に、ブラジル ( 亀川諒史 ) 行き直前に発熱した井手口は コンテションに不安を残す。 植田直通 軸は興梠だろう。出し手にも 受け手にもなれる柔軟性は大 きな強みで、相棒候補の久保 の得点力も引き出してくれる はずだ。浅野のスピードは、 まさに刧り札。相手の足が止 まる時間帯に有効活用したい。 乙 彙 „-KIRI 中島翔哉 久保裕也 ( 浅野拓磨 ) ボランチ 最新序列 , 遠藤航 100 % を大島僚太 75 % を原川カ 20 % す井手口陽介 5 % 興梠慎三 スタメン確率 3 大島僚太 ( 原川カ ) 南野拓実 ( 矢島慎也 ) 遠藤航 ( 井手口陽介 ) 塩谷司 ( 岩波拓也 ) 植田は鉄板。もう一枚ー 岩波の状態で決まる 第 1 オプションは藤春 & 室屋。 両 SB をこなす亀川が控える スタメン確率 SB 櫛引 > 中村としめ構図。 大崩れしない限り中村は・・・ CB 最新序列 ! 0 00 00 、 塩谷司 70 % 岩波拓也 40 % 室屋 スタメン確率 最新序列 , 藤春廣輝 85 % を室屋成 70 % す亀川諒史 45 % 櫛引政敏 ( 中村航輔 ) パワーとフィジカルで世界に 対抗できる植田が柱。ともにト・ 後ろからのつなぎを得意とす る塩谷と岩波では、より守備 力の高い前者が優位と目され る。だが、岩波の状態次第で 序列は変わるかもしれない。 最新序列 ・櫛引政敏 95 % を中村航輔 5 % スタメン確率 左足骨折を完 / 台させてから調 子をグッと上げてきた室屋が 右の、 OA でスピード豊かな 藤春が左のファーストチョイ スとなる。左右の S B に対応 できる亀川は、貴重なバック アップとして重宝されそうだ。 クラブでの 07 ォーマンスは、 中村に軍配も、こと G K に関 しては、これまでの実績が重 視されている印象だ。最終予 選で守護神を務めた櫛引が大 崩れでもしない限り、立場が 入れ替わることはないだろう。 手倉森ジャパンの変遷 U -22 アジア選手権 2016 年 5 月 浅野拓磨富樫敬真 ( オナイウ网道 ) 2016 年 1 月 久保裕也鈴木武蔵 ( オナイウ岡道 ) ( 漢野 % 層 ) 2015 年 3 月 2014 年 9 月 鈴木武蔵 鈴木武蔵 ( 久保裕也 ) ( 荒野拓馬 ) 野津田岳人 南野拓実 中島翔載野津田岳人 中島翔哉野津田岳 矢島慣也 南野拓実 矢島慎也 ( 前田直 ( 矢島慣也 ) ( 矢島慣也 ) ( 金査健志 ) ( 豊川難太 ) ( 漢野磨 ) ( 石毛秀樹 ) 第 第 ( 飛野拓馬 ) ■野志有人 ) 第 第 第 井手口陽介大島僚太 大島僚太遠藤航 大島僚太遠藤航 原川カ喜田拓也 大島僚太遠藤航 ( 原川カ ) ( 吉野恭平 ) ( 原川カ ) ( 喜田拓也 ) ( 原川カ ) ( 井手口陽介 ) ( 吉野恭平 ) ( 為田大員 ) ( 喜田拓也 ) ( 野滞英之 ) 山中亮輔奈良樹植田直通松原健 第 を 三丸拡植田直通三濔弦太カスケ第 山中堯輔植田直通岩波拓也室屋成 山中亮輔植田直通西野責治川口尚紀 秋野樹植田直通岩波拓也室屋成 ( 岩波拓也 ) ( 第川史 ) ( 奈良電樹 ) ( 松原健 ) ( 第川史 ) ( 安在和樹 ) ( 西野員治 ) ( 岩波緬也 ) ( 室屋成 ) ( 山中亮 ) ( 原健 ) ( 第川史 ) MAINSYSTEM 橋引政敏 MAIN SYSTEM MAINSYSTEM 牲川歩見 TEM AIN SYSTEM 櫛引政敏 橋引政敏 橋引政敏 4-4-2 4-4-2 ( 杉本大地 ) 4-2-3- す雑川歩ル 4- ? -3 ~ ~ 1 ( ポープ・ウィリアム ) み -4 2 、こ、。 ( 杉本大地 ) ( 中村航 ) 富樫、 v ・ W ・際、三浦、三丸らを抜 久保、南野の欧州組は個の強さは見せ ターンオーバーを採用し、決勝トーナ 前線ではチャンスを得た荒野が優れた 遠藤、大島、岩波が負傷で不参加とな 権して、戦力の底上げを図る。喜田は メント以降は豊川、原川、浅野と日替 たが、連係面で苦戦。奈良は植田、岩 った本大会では、 3 ゴールを挙げた中 突破力を見せた一方、金森の出来はい わりでヒーローが生まれる。負傷の松 ボランチほか、 S B や C B もこなすマ まひとつ。ボランチは不動のふたり以 波とコンビを組み、貴重な経験を積む。 島、全 4 試合で主将を務めた西野が奮 原に代わって室屋が台頭し、井手口や ルチロールぶりを披露。前田、野津田 全 3 試合に出場した浅野は無得点に終 外で及第点は原川ぐらい。 G K は選択 闘を見せた。システムは 4 ー 4 ー 2 で わるも、チャンスメーカーとして機能。 亀川も計算できる戦力として活躍した。 も果敢に仕掛け、懸命にアビールした。 肢を広げるため牲川とポープをテスト。 スタートも、途中からは 4 ー 3 ー 3 に 2014 年 1 月 荒野拓馬鈴木武蔵 ( 漢野拓第 ) トウーロン国際大会 リオ五輪アジア最終予選 リオ五輪アジア 1 次予選 第 17 回アジア大会 矢島慎也 中島翔哉 ( 豊川雄太 ) 中島翔哉 ( 金査健志 ) ( 原川カ )
歳以下の選手を中心に、 みんなの良さが引き出せる 顔ぶれになっている。 ーーー前園真聖 O< についてですが、経験者で ある三浦さんが当時、チームに馴染 むために意識されたことは ? 三浦特別に何かをしたわけではな いけど、ただコミュニケーションを 極力取るようにはしていましたね。 僕以外の楢﨑 ( 正剛 ) や森岡 ( 隆三 ) と一緒になって、若い選手に話しか けたりとかメンタル的に沈まない ように、自分たちかしつかりしなけ ればと思っていました。 アトランタの時は O< を採用し ませんでした。 三浦 O< の話はありました ? 前園あったと思う。まあ、選手に は自分たちでやってきた自負があっ たけれど、でも決めるのは監督なの で。どちらにしても、僕たちはメン バーに残るために必死だった。 を組み込んだ短期間でのチ ーム作りは難しそうです。 三浦コンビネーション面は多少、 影響があるでしようね。今回もほと んど一緒に練習してないから、当た り前だけど、トレーニングを重ねて 息を合わせていくしかないチーム として足りない部分があるから O< を呼んだわけで、その個のプラスを、 いかにチームとしてのプラスにもっ ていけるかが重要になる 前園やり方としては、 O< の 3 人 か引っ張っていくのではなく、彼ら がチームに合わせていく感じだろう ね。興梠 ( 慎 III) なんて、 2 列目を 活かせるし、ポストもこなせる。周 りの選手を使うのが上手いから、大 きな心配はない。塩谷 ( 司 ) や藤春 アのだ で張一 っメ 感引イ 体、る 一はせ 人わ の 3 合 ちのに た < ム 手 0 一 の破 下突く 以をな 歳アは ジで 前園真聖 ・一宀 浮見 メ夘レ獲得の条件は「勢いと寸用 ・、 . イ ( J23 ( 8AMP225 日一 p . ・一 第 - 。を擘 2016 - ( U23 CHAMP LEKHWIYÅ義よれ読朝 : 第、 を 0 - 0 変える役割もあるわけだから 臆病にならないで、 自分たちのことを中心に 考えたほうがいい ーーー三浦淳寛 グルーフリークはどのように展 望していますか ? 前園とにかく初戦が絶対に大事。 ここを落とすと、相当に厳しくなる ナイジェリアのスピードやフィジカ ルには手を焼くかもしれないけど 負けるわけにはいかない。 三浦前回大会も最初にスペインに 勝って、勢いに乗れた。 前園あとはコンディション。高温 多湿のマナウスで 2 試合やってから、 2500 キロ以上離れたサルバドール に移動しなければならない実力を フルに発揮できるようなコンディシ ョン作りは、勝敗を大きく左右する 要素と = = ロってもいいけど、なにより もまずは初戦に集中してほしい 三浦臆病になってほしくない。相 手をリスペクトするのは大事だけど、 試合が始まっても謙虚過ぎると、マ イナスに働いてしまう。それよりも、 自分たちのことを中心に考えたほう かいい。実力だけでなく、気持ちの 面でも相手に上回られたら、勝てる 確率はほばなくなる。古い考え方か ( 廣輝 ) にも同じような印象を受ける。もしれないけど、どんな相手でも、 手倉森 ( 誠 ) 監督が理想とする、「絶対に負けない」という気持ちで 歳以下のメンバーか中心のチームで、臨むことが大事だと思う。 みんなの良さが引き出せる顔ぶれに アトランタ大会の初戦で。フラジ なっていると思う ルを下したクマイアミの奇跡ツを振 しカカですか ? 三浦 7 月四日に合流して、初戦はり返ると、 8 月 4 日。約 2 週間しかない。 3 人前園もちろん、明確な力関係はあ か合わせるような形でやっていって、ったけど、自分たちのプレーに対す でも万か一、しつくりこないようでる自信と、「勝つ」とい一つメンタル あれば、無理に起用しなくてもしし 、、。は持っていた。それが結局はプレー 先発でなくても、途中出場で流れをに反映されるから。 プラスアルフアをもた らす存在が重要になる。 欧州で研鑽を積む南野 も、候補者のひとりだ 周囲の味方を使う術に 長ける興梠。 23 歳以下 の若い選手たちの良さ 1 を引き出してくれそう 劔嫐ー 36
JAPAN GROUP B 、・第 0 文・小田智史 ( 本誌編集部 ) リ N ー FO M 0 日本 / アジア 1 位 / 6 大会連続 10 回目の出場 ( 日本との時差 : マナウスは一 13 時間、サルバドールは一 12 時間 ) 日付・キックオフ時間 [ 日本時間 ] 開催地 対戦国 第 1 戦第第ナイジェリア 8 月 4 日 ( 木 ) 21 : 00 [ 5 日 10 : 00 ] マナウス 第 2 戦′コロンビア 8 月 7 日 ( 日 ) 21 : 00 [ 8 日 10 : マナウス ・過去 5 大会の成績 第 3 戦・′スウ工ーデン サルバドール 8 月 10 日 ( 水 ) 19 : 00 [ 11 日 07 : 00 ] 1996 2000 2004 2008 2012 アトランタシドニ アテネ 北京 ロンドン メダルを狙うなら、初戦は勝点 3 がノルマだ GL 敗退 へスト 4 GL 敗退へスト 8 GL 敗退 ・世代別世界大会成績 オーバーエイジ ( 以下 OA ) 以外の 15 人 リーグ戦で 5 戦 4 発と好調だった興梠の得 u ー 17 ワールドカップ / 13 年 : ベスト 16 15 年・ 点力を引き出せれば、勝機は膨らむだろう。 のうち、実に 14 人が最終予選の経験者。手 IJ ー 20 ワールドカップ / 13 年 故障者続出で一時は「植田頼み」だった 倉森監督がチーム立ち上げから 2 年半の月 ・予選成績 日をかけて落とし込んできた、「柔軟性と 守備陣は、ユーティリティ性に優れた塩谷 グループー 1 位 / 3 勝 0 分 0 敗 / 10 得点・ 0 失点 割り切り」を体現できる選手たちが揃った。 と左のスペシャリストである藤春が OA で 〇 7 ー 0 野津田②、遠藤、豊川、鈴木、南野、 OG GL 1 節 マカオ 加わりスケールアップ。 S B の室屋が左足 基本戦術は堅守速攻。コンバクトな陣形 〇 2 ー 0 中島② GL2 節 ベトナム でハイプレスを敢行し、奪ったポールをシ 骨折から復活し、左膝の状態が心配された GL3 節 マレーシア 〇 1 ー 0 久保 グループ B 1 位 / 3 勝 0 分 0 敗 / 7 得点・ 1 失点 C B の岩波も順調に回復するなど、 ョートカウンターなどにつなげる。そこで きて戦える体制が整いつつある。チームの 攻撃の肝となるのは 2 列目のタレント。チ 北朝鮮 GL 1 節 〇 1 ー 0 植田 タイ 〇 4 ー 0 久保②、鈴木、矢島 GL2 節 ーム屈指の技巧派でナンバー 10 を背負う中 骨格は固まっているだけに、大事なのは大 サウジアラビア〇 2 ー 1 大島、井手口 GL 3 節 会の入り方。メダルを狙うなら、ナイジェ 島、欧州で研鑽を積む南野らがキーマンだ。 ノックアウトステージ 3 勝 0 分 O 敗 / 8 得点・ 3 失点 リアとの初戦は勝点 3 がノルマになる。 久保を含む若きアタッカー陣が、合流前の 〇 3 ー 0 中島②、豊川 準々決勝イラン 準決勝イラク 〇 2 ー 1 久保、原川 ・基本布陣 〇 3 ー 2 浅野②、矢島 決勝韓国 日 R ST グループリーグ日程 対戦国 1 次予選 スコア得点 節 最終予選 得点 対戦国 スコア 最終予選 スコア得点 対戦国 0 0 13 11 興梠慎三 久保裕也 ( 浅野拓磨 ) 18 10 南野拓実 ( 矢島慎也 ) 中島翔哉 10 ー 遠藤航 大島僚太 ( 井手口陽介 ) 植田直通 久保裕也 / FW 第 ( 亀川諒史 ) ゴールへの嗅覚は U ー 23 世代随一 得点を量産し、夢に掲げる「セリ SYSTEM 工 A 移籍」の足掛かりとできるか 4-4-2 櫛引政敏 赤字はオーバーエイジ 中藝 ・オプション 基本システムは 4 ー 4 ー 2 。ただし、対戦国 の戦術や試合展開によってはトップ下を置く 4 ー 2 ー 3 ー 1 や、最終予選で採用した 4 ー 3 ー 3 などを採用する。中島、室屋、塩谷ら 複数のポジションをこなす選手を揃えており、 前線では浅野がスーパーサブ的な立ち位置だ。 Makoto TEGURAMORI 手倉森誠 0 生年月日 : 1 7 年 11 月 14 日 出身 : 青森県 就任 : 14 年 1 月 ~ マコーチングスタッフ コーチ / 秋葉忠宏 GK コーチ / 佐藤洋平 コンディショニングコーチ / 早川直樹 選手の反骨心をくすぐり、成長を促すモチベーター。ロ ーテーション制を採り入れるなど、大胆な采配も魅力だ。 ( 原川カ ) 0 藤春廣輝 室屋成 塩谷司 ( 岩波拓也 ) 興梠慎三 ( 浅野拓磨 ) 中島翔哉 ( 久保裕也 ) 中島翔哉 / MF 対世界に関して「真っ 向勝負してくれるほう がやりやすい」と自信。 敵を欺くテクニックや 度肝を抜く強烈なミド ルで、ゴールを陥れる 植田直通 / DF 恐れを知らない生粋の ファイターは、屈強な フィジカルが売りで、 1 対 1 の対応はお手の 物だ。故郷の熊本に 勇気と希望を届けたい 10 18 矢島慎也 南野拓実 遠藤航 ( 井手口陽介 ) 岩波拓也 大島僚太 ( 原川カ ) 塩谷司 ( 室屋成 ) 藤春廣 ( 第川諒史 ) 植田直通 SYSTEM 4-2-3-1 赤字はオーバーエイジ 櫛引政敏 42
ナイジェリアとの 初戦は 8.5 ! リオ五輪 開幕直前ガイド S.KOROKI シドニ = 以来 2 度目 3 人揃えた日本の勝算 ーメタル獲得への 7 大ポイントその 3 [ 検証 / 0 A と入賞確率 オーバーエイシがチームにもたらす効果と影響は ? 興梠、藤春、塩谷一日本が 3 枠を使い切ったのは、実に 4 大会ぶり。 過去の OA と入賞の関係性をテータから読み解き、今大会の日本の勝算を占う。 T.SHIOTANI 4 一バーエ」ジ。彰響力ー H.FUJIHARU 欧州勢は不採用を匂わせたが・・・ 結局 12 チームが 3 枠フル活用 過去のオーバーエイジ ( 以下 勢を示していた。ところが、い ざ最終メンバーが発表されてみ (A) 招集と入賞の関係を調べ てみた。まず、過去に 0 A なし ると、結局、 O A 不採用はなし。 でメダルを獲得したのは、 00 年 12 チームがフル活用している。 ただ、真のビッグネームと呼 インのみ。 3 枠すべて埋めたチ べるのはネイマールぐらい。欧 州クラブの抵抗、さらに E U R ームがメダルを手にしたのは、 0 やコパ・アメリカ開催の影響 全体の 6 割にあたる計 9 回。し かも最近 3 大会は、 3 枠使った もあって、大物の招集が難しか った側面はあるが、日本を含め、 チームが金メダルに輝いている。 前回大会は 3 位以内のすべてが、 多くが自国リーグの計算の立つ O A 全枠を活用していた。 選手を優先した印象だ。 今大会、 OA 招集に関して F 興梠、藤春、塩谷と、日本が ー FA は「クラブの判断に委ね 3 枠すべて埋めたのは、 00 年の る」と、強制権 " を発動してい シドニー大会以来ニ度目。近年 のメダル獲得の条件である「 O ない。しかも南米開催とあって、 欧州勢が O A 採用に消極的な姿 A フル活用」はクリアしている。 ミ OA 人数 国名 ミ OA 人数 国名 る各国の OA 招集状況 ナイジェリア 3 フラシ ) レ 2 アルゼンチン 2 南アフリカ 2 3 枠活用は全体の 75 にあた る 12 チーム、 2 枠が 25 の 4 チ コロンビア 3 イラク 3 ーム。欧州 4 か国はいずれもフ デンマーク 3 日本 3 ル活用となったが、大物の招集 は一様に見送られた。南米では 3 韓国 3 ドイツ プラジルが、メンバー発表後に ポルトガル ホンシュラス 2 3 フレッジが招集拒否に遭うも、 即座に R ・アウグストを補填し スウェーテン 3 メキシコ 3 て 3 枠を維持したのに対し、ア アルジェリア フィジー 3 3 ルゼンチンは 2 枠に止めている。 OA の傾向 1996 アトランタ五輪上位 3 チーム 国名 順位 等 優勝ーーナイジェリア 3 位◎ブラシル ・日本・ GL 敗退 / 2 勝 1 敗 入賞国 OA 活用率 OA 人数 2 3 OA 人数 0 89 % ( 8 人 / 9 人 ) OA 不採用国・・・日本、スへイン、 フランス アメリカ W 杯優勝メン 日本は OA を採用せず。 バーのリバウドが参戦。 無得点に終わった城だ しかし、各チームの厳 が、貴重な経験を積み、 しいマークに苦しんだ 日本のエースへと成長 “最強の 3 人″を迎え入れたブラジルに日本が奇跡の勝利 したチームが、 3 位までを独占した。 リバウド、べベト、アウダイールと、 、、最強 " の 3 人を迎え入れたブラジルに、 G L で日本を打ち破ったナイジェリ アは、試合を重ねるごとに調子を上げ、 日本は G L 初戦で 1 ー O の勝利を収め アフリカ勢初の金メダルを獲得。守備 る「マイアミの奇跡」を演じた。しか 陣にふたりの OA を入れ、短所を長所 し、 2 勝を収めながら G L 敗退。結果 に変えて世界の頂点に上り詰めた。 的に、オーバーエイジを積極的に採用 18