秋田 宮城 日本三景松島で味わう極上の味 福島 宮城県 塩釜市 4 月中旬頃 に 1 , 500 本も のソメイヨシノ が満開となり、 桜まつりには多 彩なイベントが 開催される。開 花期間中のラ イトアップは見 事 ! 幻想的な世 界が広がり、 人々を魅了す る。 個人 ( 20 名以下 ) は予約無しで OK ! 笹かま焼き体験 ( 有料 ) や製造工程が無料見学できる ! 老舗店の味を受け継く名店 宮城県 仙台市 宮城県 黒川郡 宮城県 松島町 百窯の里七ツ森陶芸体験館 海の駅武田の笹かまほこ 名産品が揃 う市場では笹 かまの他、東北 や仙台のお土 産も多数 ! 笹か ま焼き体験は 1 人 2 5 0 円。笹 かま作り体験 は 2 0 名未満 1 2 , O O O 円、 - 。ー′ 21 名以上は 1 人 600 円でで きる。 ( 要予約 ) お食事処南部屋 牛たん焼ヤマジョウ うみのえきたけだのささかまほこ ひやくようのさとななつもりとうげいたいけんかん おしよくじどころなんぶや きゅうたんやきやましよう i 消を 4 7 會プリッとした食感が大人気 回・・回 松島の味覚「かき」が 1 年中 楽しめるお店。鮮度抜群のかき 回 - は、プリプリとした食感がたま らない ! 他にも、宮城の新鮮な 海の幸をふんだんに使った料理が堪能でき る。松島海岸駅から徒歩 5 分と、松島の観光の 拠点にも最適 ! ! 容 022-354-2624 朝宮城県松島町松島字町内 103 @JR 松島海 岸駅から徒歩 5 分 010 ℃ 0 ~ 15 ℃ 0 の不定休 0 生かき 1 , 000 円、かき殻焼 750 円 0 契約 駐車場有 ( 3 , 08 円以上の飲食で 1 時間無料 ) 0 http.//www.nanbuya.co.jp/ 特典 牛たんの辛み 0 「 ソフトドリンク 1 杯サービス ! 會ファミリーにもオススメ 會早い・旨い・安いがモットー 定番の定食はもちろん、 宮城県の台ヶ森焼を見 牛タンの煮込みやユッケな 学・体験できる施設。七種 どのサイドメニューも充実。 類の窯 ( 登り窯など ) の見 独自のこがし麦飯が大好評。某牛たん発祥の 学 ( 入館料 / 大人 21 0 円 子供 1 IO 円 ) や、陶芸体験 ( 600 ~ 1 , 900 店で修業した親方が、元祖の味と技を受け継 円 ) が出来る。 ぐ。 容 022-268-2133 谷 022-346-2377 朝仙台市青葉区中央 2 丁目 6-6 朝宮城県黒川郡大和町宮床字高山 1 20 番地 0 東北自動車道「大和℃」より車で 25 分 0 夏期 0 J 日仙台駅から徒歩 5 分 0 1 1 : 30 ~ 1 4 : 30 、 17 : 00 ~ 22 : 00 10 : 00 ~ 17 : 00 、冬期 10 : 00 ~ 16 ℃ 0 ※体験受 の不定休 0 なし 付は閉館 2 時間前までの毎週水曜日 ( その他、 ① http://datemon.com/yamajo/ 年末年始など ) ① http://www.daigamori.net/ 「るるぶを見た」で、 ぐい呑 1 コ プレゼント ー特典 「るるぶを見た ! リ と言うと 「あつあっ笹かま」 1 枚サービス 會笹かま焼 き体験 ( 有 料 ) が人気 です ! 谷 022-366-3355 朝宮城県塩釜市港町ニ丁目 15-31 0 JR 仙石線本塩釜駅から車で 5 分 0 9 : 00 ~ 1 7 : 00 0 バス 25 台、一般 50 台 の年中無休 ( 臨時休業有 ) ー http://takesasa.com/ DATA DATA DATA DATA 一挙紹介 ! 得する東北の旅・お得な特典付き " ・ 新鮮なネタがたつぶりの海鮮丼 3150 円 女川湾の海の幸か存分に味わえる 約 2.5km の桜鼓木が出現する桜の名所 小名浜港のとびきり活きのいい鮮魚が揃う 宮城県 石巻市 宮城県 女川町 福島県 双葉郡 福島県 いわき市 寿司・割烹竹の浦 ( 飛翔閣 ) 呑喰処海舟 夜の森公園 いわき・ら・ら・ミュウ よのもりこうえん すし・かつほうたけのうら ( ひしようかく ) のみくいどころかいしゅう いわき・ら・らみゆう 會ネタ良し味良し感じ良し 金華山沖の新鮮なネタ は絶品 ! 豊富なメニューは 大人から子供まで満足で きる。 ぜひ海の幸をこ堪能下さい ! ・にぎりとそは 840 円 ( ランチ ) ・飛翔ランチ 1500 円 容 0225-95-2424 朝宮城県石巻市山下町 1 丁目 19-6 JR 石巻駅下車駅前より徒歩 7 分 0 1 1 ℃ 0 ~ 1 4 : 30 、 1 6 : 30 ~ 21 : 00 の無休 0 http://www.hisyoukaku.com/ 自家農場で採れる新鮮野菜と地元食材福島美食の宿 特典 ・本持参のお客様 1 トプにつき「いわきの 魚メビカリグッズ」を 1 つ IF インフォメーションにて プレゼント ! 特典 るるぶを見たで 1 人 ソフトクリーム」を プレゼント ! 會いわきではココははずせない ! 漁港直送の魚介が市場 価格で買える「お魚工 房」、新鮮な海の幸を味わ う「ふるさと食彩工房」、お 土産を揃えた「ふるさと夢工房」など、いわき のすべてが集まる観光物産館。 容 0246-92-3701 朝福島県いわき市小名浜字辰巳町 43-1 常磐自動車道いわき湯本℃より約 20 分 0 9 ℃ 0 ~ 1 8 ℃ 0 ( 季節により異なる ) の不定休 ( 要問合せ ) ① http://www.lalamew.jp/ 色鮮やかに咲く満開のダリヤ 特典 本誌持参の方は おすすめの一品 サービス 會平成 22 年 4 月 28 日オープン 廻転寿司海鮮ハーバー から新装オープンした海 鮮居酒屋。眼下に広がる 女川港から、獲れたて新 鮮な海の幸をご用意。その日によって変わる オススメの魚介類を堪能しよう ! 容 0225-54-3888 朝宮城県牡鹿郡女川町女川浜字女川 310-11 0 女川駅から徒歩約 4 分、女川港から徒歩約 1 分 0 1 1 : 30 ~ 1 4 ℃ 0 、 1 7 : 00 ~ 0 : 00 の日曜日 會夜の森桜並木トンネル 容 TEL. 0240-22-2111 ( 富岡町観光協会 ) 朝福島県取葉郡富岡町夜の森北 0 JR 常磐線、夜ノ森駅下車徒歩 3 分 0 http://www.haru-urara.com DATA DATA DATA DATA 山形県 川西町 ヴィライナワシロ 川西ダリヤ園 磐梯山中腹の高原に立つ温かなおもてなしとこだわり料理が自慢の宿。自家農場にて 「川西ダリヤ園」は、 650 種 1 OO , OOO 本のダリアが咲く、まさに百花繚乱の楽園。ブライ 育てられた有機ミネラル野菜を中心に「素材王国ふくしま」の旬の食材を和洋折衷の創 ダルやバーティー会場を演出する装花として大人気の花ダリア。綺麗に整備された園内は、 作料理で楽しむことができる。地下 1200m から湧き上がる温泉も効能豊かで、 3 つの大 小川や木陰のべンチなどでゆっくり過こせる。温泉宿泊施設「浴浴センターまどか」が隣接 浴場はオリジナルハーブの香りが漂う。肌に優しい泉質から「美肌の湯」「子宝の湯」など しており、ダリヤ園と温泉日帰り入浴のセット券 ( 600 円 ) が大変お得。 と呼ばれ人気がある。 猪苗代町 かわにしだりやえん う。いらいなわしろ 4 冖レー 特典 本誌持参の方は 団体料金 ( 大人 420 円 ) で 入場可能 會地場の素材にこだわった料理が魅力 ←標高 1819m の磐梯山中腹に立つ温 泉宿 容 0242-62-41 1 1 朝耶麻郡猪苗代町字葉山 7105 朝磐越自動車道猪苗代磐梯高原℃より車で 10 分 0 1 泊 2 食 10 , 650 円 ~ ( 税サ込 ) 0 無料駐車場 80 台 Ohttp://www.villa.co.jp/ 會見る人を圧倒させる大輪のダリヤ ←ダリアは開園期間中次々と新しい花を 容 TEL ℃ 238-42-2112 ( 川西町観光協会 ) 朝山形県東置賜郡川西町大字上小松 5095-11 JR 米 坂線羽前小松駅から車で 5 分 0 9 ℃ 0 ~ 1 8 ℃ 0 10 月 ~ 日没閉園 8 月 1 日から 1 1 月上旬まで期間中無休 0 大人 520 円、小人 ( 小学生 ) 210 円、団体割引有り ( 20 名以上 ) 0 http://dahlia-garden.jp DATA PR ※各店舗に事前にこ確認下さい。 2012 年 2 月 28 日迄
岩手 秋田 知る人そ知る隠れ家的な宿 「街ナカ水族館」の名の通り、東北では数少ない、釣りを楽しみながら食事ができる店。 自分で釣った魚を、すぐにさばいていただくことができる。盛岡市内にいながら活魚を間 が程よく調和し 近に見られるということで、地元の家族連れはもちろん、遠く海外から たまろやかな スープ、モッチ も観光客が来ることも多いとか。駐車場も充実しているのでドライプが リとした食感の てら一度は立ち寄ってみたい。 4 月下旬土日祝祭日からランチも開始 ! 手ごね麺の冷 麺。創業以来変 ま わらず守られ てきたこの味 會絶品の小形牧場牛ステーキ こそが人気の 前沢牛をはじめ、牛匠 秘密。ビビン麺 小形牧場牛の食事処。焼 は独特の甘辛 肉、すき焼・しゃぶしゃぶ、 ステーキ等、どれも上質 からむ逸品だ。 県内外にもファンが多い「髭」 で極上の味。隣接の「前沢牛オガタ駅東店」で はお肉の購入もできる。 の冷麺 會生け簀の魚は自分で釣って食べること ができる← 173 席のゆったりとした 容 019-689-2805 朝盛岡市繋尾入野 47-15 容 0197-56-7729 店内 0 JR 秋田新幹線雫石駅から車で 10 分 011. 朝岩手県奥州市前沢区向田 1 -22 @JR 前 00 ~ 21 : 30 の木曜 ( 7 月、 8 月、 9 月は定休日な 沢駅より徒歩 6 分 0 平日 1 1 : 00 ~ 1 4 : 00 、 容 019-653-3053 朝岩手県盛岡市神明町 9-10 0 岩手県盛岡南℃から車で約 1 5 分 0 平日 し ) 030 台 0 冷麺 756 円、温麺 840 円、ビビ 1 7 : 00 ~ 21 : 00 、土日祝 1 1 : 00 ~ 1 5 ℃ 0 、 1 7 : 1 7 : 00 ~ 23 ℃ 0 ( L. 022 : 30 ) 土日祝祭日 1 1 : 30 ~ 1 4 : OO ( L. 013 : 30 ) 1 7 ℃ 0 ~ 23 : 00 ( L. 022 : 30 ) ン麺 840 円、極上カルビ 1 , 554 円など 0 国産黒 00 ~ 21 ℃ 0 の水曜 0 あり の月曜日 ( 祝日の場合、翌火曜休業 ) 0100 台志家大駐車場 http : / / 「 . gnavi. co. jp / 1074800 / ① http.//www.maesawagyu.ogata.co.jp/ 毛和牛にこだわったランク A4 以上のお肉を提供 ー関の隠れた名湯、祭時温泉で穏やかな時を・・・ 盛岡名物福田バンのコッペバン 盛岡の美味いもの、ここにあり ! ふくだばん 岩手県 盛岡市 県市 手岡 岩盛 岩手県 盛岡市 福田バン ひいなの丘湖山荘 酒をよぶ食卓図 MASS さけをよぶしよくたくます ひいなのおかこざんそう 特典 るるぶ持参でお買い上げの 方に「あんバター」 1 本サービス ! ! ( 有効期限 : 201 1 年 4 月 末日まで ) 湖山荘は、知る人ぞ知る隠れ家的な宿。ゆっくり ゆったり静かな時間を楽しめるとして、 " おこもり宿 " として県外からのゲストも多い。足湯や景色のいい 露天風呂、囲炉裏を囲んでの食事には、どこか懐か しい雰囲気もある。そのほかにも、手作り体験をそ の月こと開催しているので、宿泊目的ではないゲス トでもたつぶり楽しむことができる。 會盛岡で大人気の福田パン 會美味い肴と酒で最高の夜を 初代店主の福田留吉さんは 「南部美人」をはじめと 宮沢賢治の教え子。目の前で する全国の名酒が味わえ る隠れ家的名店。野菜や お好みのクリームを塗ってくれ るのは、今も昔もかわらぬま 魚介類は、盛岡を中心と ま。人気が高いクリームは「あ したこだわりの地元の食材を使用。酒と料理 んバター」で、子供から大人まで愛される盛岡名物のバ との相性も考えてくれるので安心。 ン。本店の他に矢巾店 ( 紫波郡矢巾町広宮沢 ) もある。 谷 019-622-5896 019-651-1510 朝岩手県盛岡市内丸 5-3 朝岩手県盛岡市長田町 12-11 0 JR 盛岡駅より旭橋を渡り直線で徒歩 1 0 分 0 J 日上盛岡駅から徒歩 1 5 分岩手県庁そば 0 7 : ~ 17 : の盆 ( 8 / 13 ~ 8 / 15 ) 、正 0 1 1 : 30 ~ 15 : 00 、 1 8 : 00 ~ 23 : 00 のなし 月 ( 12 / 31 ~ 1 / 3 ) 0 なし 0 店舗前に 6 台、店横 3 台 特典 本誌持参または 「るるぶを見た ! 」で 「岩手の地酒」一杯 サービス ※ 1 組 6 名様まで 會自然豊かな中に佇む宿 會情緒たっぷりの露天風呂 容 019-689-2658 朝岩手県盛岡市繋字上野 23-36 @JR 盛岡駅から岩手県交通ほっとゆ だ駅行きバスまたは鶯宿温泉行きで約 35 分、萪内橋下車徒歩 5 分 0 本館月 NI 5 : 30 、 OUTI 0 : 00 離れ月 NI 5 : 00 、 OUTI 1 : 00 0 あり 0 http://furusato-no-kioku.net 釣って楽しい ! 食べて美味しい ! 岩手の旬魚 ! DATA DATA DATA 岩手県 盛岡市 得 る 特典 お食事された方 に、岩手の旬の 小鉢一品 サービス ! 得 小形牧場直営 本場盛岡の冷題・焼肉を味わう事か出来る人気店 岩手県 盛岡市 岩手県 奥州市 釣船茶屋ざうお盛岡店 肉料理おがた 焼肉冷麺髭 にくりようりおかた つりふねちややさうおもりおかてん やきにくれいめんひげ 特典 「るるぶを見た」で こ予約された方、 もしくは本誌持参で ソフトドリンク 1 杯 サービス ! DATA DATA DATA 岩手県 ー関市 回 - 国立公園のほど近く祭時山のふもとの一軒宿。大き な丸柱、太い梁を配し、館内は、大自然の森の中にい るようなおときの世界。「祭時」は、神々が降り立つ場 所という意味を持ち、大浴場は不思議と痛みがとれ、 体が軽くなるといわれる自家源泉 ( 加温有り・加水無 し ) かけ流し。深山かみくらの摘み草料理を堪能しな がら、静かなひとときをすこすことができる。 「癒し」と「エコ」な 大正滾漫う、酒蔵空間 岩手県 ー関市 岩手県 ー関市 祭時温泉かみくら 名勝げいひ渓舟下り 千厩酒のくら交流施設 まつるべおんせんかみくら めいしようけいびけいふなくだり せんまやさけのくらこうりゆうしせつ 春は新緑藤 の花、夏は涼を 求めて、秋は紅 葉、冬はこたっ で舟下り。ゆる やかに進みゆ く、そして船頭 の唄うげいび 追分が渓谷に 響きわたる。 會美しい千散策スポット 2010 年は「猊 明治から大正期にかけて 鼻渓」命名 建造された 25 棟の蔵群は、 IOO 周年で 4 国登録有形文化財。ケヤキを 月 ~ 20 1 1 年 ふんだんに使った土蔵造りの 3 月まで 1 00 母屋や西洋館等、意匠を凝らした職人技が随所に見 會日本百景の一つであるげし、び渓 年祭を開催。 られる。現在も、南部杜氏による酒造りが行われてお り、静寂な空間が時の流れを忘れさせてくれる。 容 0191-53-2070 ( 千厩まちづくり株式会社 ) 朝岩手県一関市千厩町千厩字北方 134 0 東北 自動車道ー関℃から車で 40 分、 JR 大船渡線千厩駅 下車徒歩 15 分の毎週月曜日・年末年始 ( 12 / 29 ~ 1 / 3 ) 0 最寄りの町民イベント広場・駐車場利用可 ( 20 台 ) http://www.sakenokura.com/ 1 1 特典 本誌持参で 特産品 プレゼント ! 會多くの人を癒してきた祭時温泉 會純木造、大工の技が随所にみられる別館「游山の庄」 容 0191-39-2877 朝岩手県一関市厳美町字祭畤 31 0 東北自動車道ー関℃より国道 342 号線を車で 30 分 01 泊 2 食付 12 , 000 円 ~ 0 : 16 : 00 OUT:10 : 00 025 台 ー 0 http://www.m-kamikura.com/ 容 0191-47-2341 朝岩手県一関市東山町長坂字町 467 @JR大船渡 線猊鼻渓駅から徒歩 5 分 08 : 30 ~ 16 : 30 ( 季節により 変更有 ) のなし 0 大人 1 , 500 円、高校生 1200 円、 小学生 8 円 0 有料 5 円 ( 1 台 ) 、無料 ( 18 台 ) http:〃www.machinet.jp/geibikanko/ DATA DATA DATA PR 特典有効期間 : 2012 年 2 月 28 日迄 ※各店舗に事前にこ確認下さい。
雅やかに旬を食す大人のお洒落を 亠 木 月 木木 秋田 青森県 六ヶ所村 選び抜かれた旬な青森の食材をお客様に 開湯 800 年の大湯温泉郷にある温泉宿。自慢は加水も加温も一切なく、自然のままに 24 時間源泉かけ流しのお風呂。温泉浴の後は、鹿角発祥の郷土料理「きりたんぽ」や、地 元食材 ( 岩魚、姫鱒、山菜、野菜など ) を使った味自慢の料理を堪能しよ う。十和田湖までは車で約 20 分十和田℃からは車で 1 2 分という近さ でアクセスも便利。 くつろきいざかやすきのこ 本格長芋焼酎「六趣」の工房 青森県 弘前市 青森県 青森市 くつろぎ居酒屋すぎのこ 新鮮な食材をお客様に一番ベストな状態で味わってもらいたい。店主のこだわりが伝わ る料理の一品一品は地元で獲れた魚介をはじめ、倉石牛や鯵ヶ沢の長谷川豚を使用した 溶岩焼き、季節の山菜の天ぶら等が揃う。ヒノキの木桶に入った希少なお肉「純粋金華豚 の蒸籠蒸し」も絶品。その日に獲れた透き通ったえびや大判のほたて、ヤリイカ等、刺身で 食べれば自然に笑みがでるほど新鮮で旨い。 六趣醸造工房 奥膳懐石翠明荘 ろくしゅじようそうこうほう おうせんかいせきすいめいそう 會六ヶ所村の人気観光スポット 會奥膳懐石白神 青森県は日本一の長芋生産地であり、それ 老舗・翠明荘は青森県 を利用した芋焼酎を造るのが六趣醸造工房。 産の新鮮な魚介類や旬の 工房見学では、蒸留や瓶詰め等の工程をガラ 素材を盛り込んだみちの ス越しに見学できる。他に無料試飲、販売コー く京懐石の店。桂離宮枯 ナーがある。 山水の茶庭を眺めながら食べる料理は季節色 を放つ色彩美。 谷 0172-32-8281 朝青森県弘前市元寺町 69 0 J 日弘前駅から車で 10 分、又弘前公園から徒歩 3 分 0 1 1 : 00 ~ 1 3 : 30 ( L. 0 ) 、 1 7 ℃ 0 ~ 20 : 30 ( L. 0 ) の月曜 040 台駐車可、大型バス可 http://www.suimeiso.co.jp/ 0 本誌持参で 1 冊に つき 5 名様まで ソフトドリンク 又はビール 1 杯 サービス 會食感が最高 ! 旬の山菜の天ぶら ←まぐろ、鯛、金目鯛の刺身 容 017-774-0558 朝青森県青森市橋本 1 -5-4 @JR青森駅より徒歩約 20 分 017 : 30 ~ 24 ℃ 0 の日曜日 ( 宴会ご予約の場合は営業 ) 0 純粋金華豚の蒸籠蒸し 2 , 8 円、すぎのこ風月見つくね 700 円、刺 身盛り合わせ 1 , 800 円、宴会コース ( 料理のみ ) 3 , 000 円 ~ 、宴会コース ( 飲み放題付き ) 5 , 000 円 ~ 035 席 ー滴、一滴に真心を込めて 谷 0175-71-3335 朝青森県上北郡六ヶ所村鷹架内子内 337-3 0 JR 三沢駅より車で 40 分 の 10 : ~ 15 : 00 0 毎週月曜日、 8 月 13 日 ~ 16 日及び 12 月 31 日 ~ 1 月 3 日 0 あり ① http://rokushu.com/ DATA DATA DATA 一挙紹介 ! 得する東北の旅・お得な特典付き " " 海と山に囲まれた絶景スポット 難大な自然に囲まれた癒し系宿 秋田県 湯沢市 秋田県 北秋田市 県市 秋田県醗酵工業株式会社 にかほ市 阿仁の森ぶなホテル あきたけんはっこうこうきようかぶしきがいしや あにのもりぶなほてる にかほし 蔵のある湯沢市は秋田県南部に位置し、藩政時代 から米の主産地。水質が良く、酒造りがさかんで東北 の灘と言われて来た。「時空の扉」は 8 年貯蔵の本格 焼酎で、原料は吟醸酒の酒粕と米麺。まろやかな味 わいと華やかな吟醸香は、時の流れを堪能させてく れる。他にも甲類焼酎・日本酒等を製造・販売してお り、県内外で好評を得ている。 8 年貯載の 数量限定商品 「時空の扉」 會山と海に囲まれ四季折々の姿を現すにかほ市 會森吉山ろくのオアシス 森吉山県立自然公園内にあり、ぶな林の散 鳥海山のふもと、日本海に面している「に 策、花の百名山紀行、冬はゴンドラで天然の造 かほ市」。海岸線一帯から沈む夕日を望むこ 形樹氷を楽しめる。日本の里百選マタギ発祥 とができる。漁業が盛んで四季を通じて豊富 の地根子集落に別館ニ文荘もある。 な魚介類が採れ、夏の天然岩ガキ、冬のタ ラ、ハタハタを食べに毎年多くの観光客が訪 れる。 容 0186-82-2400 朝秋田県北秋田市 容 0184-38-4305 ( にかほ市観光課 ) 阿仁鍵ノ滝 206 東北自動車道 : 十和田 朝秋田県にかほ市全浦字花潟 93 番地 1 ( に かほ市観光課 ) 湖旧から米内沢経由 / 約 1 時間 40 分 0 1 泊 2 食付 9 , 000 円 ~ 1 2 , 000 円 車 : 秋田市内から車で約 50 分 / 電車 : JR 0 1 5 : 00 、 OUTI 0 ℃ 0 010 台 秋田駅から電車で約 1 時間 ① http://www7a.biglobe.ne.jpFbuna/ 0 http://www city. nikaho. akita.jp/ ( にかほ市 HP ) 明治創業。十和田湖に一番近い温泉 會素材と味を際立たせる手作業の仕込み會時の流れを感じさせる「時空の扉」 720 容 0183-73-3106 朝秋田県湯沢市深堀字中川原 120-8 0 JR 奥羽本線湯沢駅より車で 5 分 0 8 : 30 ~ 17 : 00 0 営業日には工場見学が可能 ( 要予約 ) 、東北各地観光名所で販売・地方発 送も可 ( 箱単位 ) の土日祝祭日 0 あり Ohttp://www.oenon.jp 朝夕お部屋食と貸切風呂の宿 DATA DATA DATA 太古の世界といまをつなく不思議な宝石 まったやりよかん 秋田県 鹿角市 特典 岩手県 花巻市 県市 手慈 岩久 宿花海館 松田屋旅館 久慈琥珀博物館 やどはなみかん くじこはくはくぶつかん 宿泊予約の際に「る るぶを見た」と一言。 " オリジナル マスコットこけし プレゼント ! 會郷土料理「花巻ご膳」。同料金 會琥珀採掘体験場 で牛豚しゃふ食べ放題に変更可 今なら平日限定で貸切 日本最大の琥珀産地にある国内唯一の琥 風呂無料サービス。さら 珀博物館。琥珀原石や工芸品が揃うほか体験 に朝夕お部屋食をお手こ コーナーも充実。大好評の琥珀採掘体験は恐 ろ価格で楽しめる。同料 竜時代の地層から琥珀を掘出す日本唯一の 金で、手作り郷土料理「花巻こ膳」か、牛豚しゃ 体験で、 4 月 ~ 1 1 月末まで開催。人気の勾玉 ぶ食べ放題か選べるタ食も人気。 作り体験や、琥珀ショップ、レストランも有り。 0198-27-2356 容 0194-59-3831 朝岩手県花巻市台 2-20 朝岩手県久慈市小久慈町 1 9-156-133 0 JR 0 東北自動車道花巻℃下車、約 1 5 分 久慈駅から車で 10 分 09 : ~ 17 : ※入館は 30 分前までの 12 / 31 ~ 1 / 1 、 2 月末日 0 高 0 15 ℃ 0 、 OUTI 0 : OO 0 1 泊 2 食付 7500 円 ~ 0 無料 1 5 台 校生以上 500 円、小中学生 200 円 0 あり 0 http://www.show-un.com 0 http://www.kuji. CO. jp 特典 本誌を見てこ予約の方 限定で 1500 円相当の 「白金豚の陶板 ステーキ」付 會大岩風呂「万座の湯」神経痛、婦人病 現代病のストレスなどに効能がある ←木のぬくもりに包まれたエントランスホール 容 0186-37-3221 朝秋田県鹿角市十和田大湯温泉上の湯 34-1 朝東北自動車道十和℃より車で 12 分 ( JR 青森駅よ り車で 1 時間 20 分 ) ( JR 盛岡駅より車で 1 時間 30 分 ) 0 チェックイン 15 : 00 、チェックアウト 10 : 30 0 一泊ニ食、 8 , 4 円 ( ビジ ネス料金あり※要相談 ) 024 台、大型 2 台 0 日帰り入浴【 7:00 ~ 16 : 00 】 4 円 ( 税込 ) 、い 6 ℃ 0 ~ 21 ℃ 0 】 500 円 ( 税込 ) DATA DATA DATA PR 特典有効期間 : 2012 年 2 月 28 日迄 ※各店舗に事前にこ確認下さい。
肉屋ならではの上質な山形牛を手頃な価格 株金澤屋牛肉店 秋田 山形 納得の肉質と価格は、肉屋直営の成せるワサ 伝統の技「手電り」「紅花染め」にチャレンジ ! 山形県 山形市 山形県 米沢市 山形県 南陽市 染織工房わくわく舘 焼肉レストラン赤いとうがらし A5 ランクの米沢牛を筆頭に、安心・安全で良質な牛肉が楽しめる焼肉店。肉屋直営の強 みを生かし、リーズナブルな価格のバラエティ豊かなメニューが勢揃いする。明るい店内の 親しみやすさはファミリーにもびったりで、 4 ~ 5 人前の「ファミリーセット」 6200 円は味も ボリュームも大満足の一品。足繁く通う地元の常連客が多いというのも納得の人気店だ。平 日はお手軽な「ワンコインランチ」 500 円もある。 せんしよくこうほうわくわくかん かなざわやきゅうにくてん やきにくれすとらんあかいとうからし 會スキヤキ宴会コース 5.800 円 ( 一例 ) 會「紅花染め」の様子 3 名様より前日まで要予約 明治 26 年より続く牛肉店が経営している。 上杉藩より受け継がれている米沢織の手織 上質な山形牛に秘伝ダレとの相性も抜群で、 りと紅花染めか気軽にできる染織工房。 市内はもとより県内外にもファンが多い。コー スタッフが丁寧に指導してくれるので 1 名 スには季節の郷土料理を取り入れているので からグループ、学校の総合学習にも利用可 おすすめ。座敷のみの落ち着いた店内は 2 名 能。百年前の手織り高機が今なお現役。 より個室も可能。平日はランチ ( 定食 ) も有り。 ショップ、カフェを併設。きものギャラリーや 工場も見学できる「米沢織ワールド」 ! 手作り惣菜も販売している。 容 023-631-2106 容 0238-24-0268 朝市疑 1 ・ 2 ・ 37 (上杉家齷所手前)@J誅沢駅より車で10 分 09 朝山形県山形市七日町 3-4-16 1 の水曜日 ( ※冬期間 12 ~ 3 月の日・祝日は要予約 ) 01 飴 ( 大型バス可 ) 山形駅より車で 1 0 分・山形蔵王℃より車で 0 手創体験御 ~ 印分 ) : シルクトカ地ンタ -2 5 円 / シルクコースター ( 2 枚組 ) 1 5 分 011 : 30 ~ 13 : 00 ( LO ) 、 17 : 00 ~ 20 : 30 ( 平日 LO ) 、 1 7 : 00 ~ 20 ℃ 0 ( 日・祝 LO ) 21 、紅花染め幟 ( 15 ~ 分 ) : シルクストフ 2 , 必円 / 願 - ンハンカチ 1 , 円 0 http: //www.wakuwakukan.co.jp の火曜日 ( 土・日・祝は要予約 ) 0 有 ( 問合せ ) ~ 特典 本誌持参の方、 ドリンクバー 無料券を プレゼント 4 會座席と座敷で計 66 席と余裕たっぷり ←見事なサシは極上の米沢牛ならでは 容 0238-47-6161 朝山形県南陽市宮内 561 -2 0 山形鉄道フラワー長井線・宮内駅より 徒歩 13 分、 JR 奥羽本線 / 山形新幹線・赤湯駅より車で 10 分 011 : 30 ~ 14 : 30 、 17 : 00 ~ 21 : 00L0 の火曜 0 大トロカルビ ( 1 人前 ) 1 , 300 円、にぎり ( 3 貫 ) 680 円 こだわりの素材を生かすニ代目の技と心意気 DATA DATA 一挙紹介 ! 得する東北の旅・お得な特典付き " 米沢牛の美味しさを気軽に クチコミで大人気の焼肉店 山形県 米沢市 山形県 米沢市 山形県 川西町 まるぶん 炭火焼てんま中央店 和膳味よし 築地から直送される新鮮な魚介と、豊かな自然で育った地元野菜を使う創作和食の店。 「おまかせコース」 2 , 500 円 ~ や、好みの魚介が存分に味わえる「 ~ づくし」時価などを定番 に、アイデア満載のオリジナルメニューまで若きニ代目が腕を振るう。とくに特産の紅大豆 を使った納豆を取り入れた新メニューは、その深い味わいをせひ味わって欲しい。本場のプ レミア級焼酎が安く楽しめる、お酒好きにも見逃せない店だ。 會納豆たまご焼きは 600 円 ←米粉納豆ピサは 900 円 容 0238-42-3927 朝山形県東置賜郡川西町大字上小松 1647-1 @JR 米坂線・羽前小 松駅より徒歩 2 分 011 : 30 ~ 13 : 30 ( 予約のみ ) 、 17 : 00 ~ 23 : 00 の日曜 ( 予約あれば営業 ) 0 おまかせランチ ( 予約制 ) 1 , 000 円 ~ 0 http://wazen-ajiyoshi.jp/ 便利で快適、美味しいプランも充実の宿 すみびやきてんまちゅうおうてん まるぶん わぜんあじよし 特典 昼・夜を問わず、 本誌持参で 「おまかせデザート」の 4 會「てんま」の看板が目印 會米沢牛すきやき ( 一人前 3 , 100 円 ) 地元客や、観光客から「旨い ! 」で評判のて 米沢駅より徒歩 1 分。米 んま。米沢産天元豚シロホルモン、豚サガリ、 沢牛肉料理、郷土料理・め 地元ブランド牛である米沢牛の特選カルビに ん類 ( 生そは・うどん ) 等、 加え、ぶ厚く柔らかい上タンとタン塩の「タン 手頃な値段で気軽に味わ 塩盛り合わせ」と、「てんまカルビ」も必食 ! う事が出来る。 容 0238-23-0993 朝山形県米沢市駅前 3-2-18 J 日米沢駅より徒歩 1 分 0 10 : 30 ~ 21 ℃ 0 の水曜日 0 有 0 いも煮定食 1 , 500 円、牛鍋定食 2 , 000 円、米沢牛 焼肉定食 1 68 円、米沢牛・山形牛ステーキ 2 0 円 ~ 特典 3 , 000 円以上 お食事の方に 粗品進呈 ノ 容 0238-24-4989 朝山形県米沢市中央 1 -4-3 0 JR 米沢駅から徒歩 10 分 ~ 15 分 ( 市内繁 華街内 ) 017 ℃ 0 ~ 23 ℃ 0 の無し 0 大沼米沢店さん駐車場 50 台以 上可 ( 2 時間の駐車券を差し上げています。 ) DATA DATA DATA 山形県 高畠町 豊かな自然と名所旧跡に恵まれた高畠町観光にオススメ。 旅のプランが自由に組める宿泊十朝食スタイルが好評のホテ ルだが、土地の魅力にとことん浸るならタ食付きのプランを チェック。それが地元の料理屋で山形牛を味わう「山形牛プラ ン」 1 汨 2 食付 8 , 800 円だ。すき焼きかしゃぶしゃぶを好みで 選べ、手作りデザートもお楽しみだ。清潔で快適な部屋から棟 続きの町営温泉施設「太陽館」が無料で利用できるのも嬉しい。 素朴な郷土料 理の要素も取り 込んだコース 2 全室インターネッ トに無料で接続 できる 3 浴室は檜張りと 御影石仕立て の 2 種類 フォルクローロ高畠 ふおるくろーろたかはた 特プランタ食時、ウ工ルカムドリンクと 典おかませデザートサービス 容 0238-57-5555 朝山形県東置賜郡高畠町大字山崎 200 @JR 山形新幹線・高畠駅隣接 0 15 : 00 、 OUTI 1 ℃ 0 026 室 01 泊朝食付き 5 , 250 円 ~ ① http://hotel.eki-net.C0m/f0旧0r0/524.asp ( 3 月末まで ) http://www.jre-hotels.jp/(4 月以降 ) DATA 4 イ ※写真は一例です。 PR 日迄
山形県の ' イチオ・ 1 第こ「物 : みゞツ 、籌に冫イさ、 いのを ; -4 せみ塚 ①うっそうとした木々に囲まれ 夏でも涼しい MaP 6 」 5 ・さんもん ・におうもん ス頂 タ上 倉時代の建立とい 地続 う歴史ある門。 点く こから奥之院まで 800 は長 を超える急な階段が続く。 門の手前には鐘楼などが コ階 あり、門のすぐ先には記 念撮影スポットとして人 気の芭蕉像が。 ケヤキ材で造られた - ? 。、 - 優美な門 山門 MaP 仁王門 段のほほ中間地点にある 門。左右には運慶の弟子 たちの作と伝わる仁王尊像と十 王尊像が安置され、邪心を持つ 者が足を踏み入れないよう、に らみをきかせている。 観 2 年 ( 860 ) に慈覚大師が開山 した、正式名称・宝珠山立石寺と いう天台宗の寺。松尾芭蕉ら文人が数多 く訪れた名刹で、芭蕉が「閑かさや石 にしみ入る蝉の声」の句を詠んた場所 として有名た。登山口から頂上の奥の院 までの、 1000 を超える石段の途中に は五大堂などの絶景スポットが多い。 蝉の句の短冊を埋めた記念塚 年にた 元印れ 永 4 さ 嘉 8 建 ク門は急斜面の階段 ツの先にある。岩か チせり出す弥陀洞付 ・呈示近から見上げてみ 絶よう aP 尾芭蕉が「閑かさや」 の句をしたためた短 冊をこの地に埋めたといわ れる場所にある石碑。階段 のほほ中間点にあり、近く にはべンチがあるのでひと 休みしていこう。 第オー、を ※移動所要時間は 1 時間分 トータル日 2 時間 日約 さ登山口 ュ簽史 DATA ・ GOAL 谷 23-64 み 2266 ( 山形市観光案内センター ) MAPPI 67D2 0 山形市山寺 4495-15 ( 山寺観光案内 所 ) 朝」 R 山寺駅から登山口まで徒歩 6 分 朝入山 300 円、観光ガイド 1 回 2000 円 朝観光案内所 9 時 30 分 ~ 1 6 時、山門受 付け 8 ~ 1 7 時の観光案内所は水曜定休、 山門入山受付けは無休 ( 冬期の登山は足 下注意 ) 0 有料駐車場利用 500 台 徒歩 5 分 約朧 約徒 0.3 歩 15 約徒 02 歩 IO 徒歩 5 分 約朧 約徒 0.1 歩 1 徒歩 5 分 約朧 約徒 12 歩 ⅵ 5 るるぶ東北 ' 12 1 1 0
城下町の面影を残すみちのくの小京都を巡ろう 田 ( イ 角囎ミ第のみどころ の武家屋敷 現存する武家屋敷通 会 《 , り逸り沿いにば板塀が 連庭の木々と美し も - = を見せている。武家 屋なかには内部を見学 できる施設もあるので、、賣、、。 当の生活を体感して 8 ゑ第枝垂れ桜が咲き誇 るをの景色も見逃せない。 春は約 400 本の 枝垂れ桜が満開に、 かくのたて 新緑の武家屋敷通りは人力車 ( DATA は P73 参照 ) がよく似合う 武家屋ーり , さんほ 地 0 仙北市角館町東勝楽丁 3 朝」 R 角館駅か 家ら徒歩 1 5 分朝見学無料の 9 時 ~ 1 6 時 30 屋分 ( 季節により変動あリ ) の無休※ 12 ~ 3 敷月の金・土・日曜、祝日は 11 時 30 分 ~ と 13 時 30 分 ~ 「冬がたり」を開催 岩橋家 画『たそがれ清兵衛』のロケ地と して知られ、記念撮影にも人気の 屋敷。江戸時代末期に改修され、屋根も 茅葺きから木羽葺きになった。冬期は秋 田の方言を交えて郷土の生活について語 る「冬がたり」も行われている。 人然記宅物岩松家のカシワ」 季な保 に多最 情く大 緒のの あ武城 START ト ふ家下 ( 仙北市観光課 ) れ屋町 る敷と ( 角館町観光協会 ) 景がし 色現て ( 電 ) 東京駅から」 R 秋田新 を存栄 歩駅 幹線こまちで約 3 時間 20 楽すえ 約 1 分、角館駅下車 しるた 3.5 日 ( グ匠 ) 秋田自動車道大曲℃ み。角 から国道 105 号で約 29 40 P 163 D 1 P 1 71 は ( 左 ) 苔むした門が歴史を感じさせる ( 右上 ) 中流武士の屋敷で敷地内から見学できる ( 右下 ) 樹齢 300 年以上のカシワの木がそびえる 1 岩橋家 角館歴史村・ 青柳家 3 武家屋敷石黒家 4 あきた角館西宮家 9 , レストラン北蔵 問合せ先 徒歩 8 分約 0 」角館駅 ー 3352 - 4 ー 2700 アクセス 距所 徒歩 3 分約朧 徒歩 2 分約 徒歩分約凵 宿泊情報 広域図 ・るるぶ東北 ' 12 72
C Y B E L E を :. FACTORYPARK 家族で 日 シベールアリーナ C Y B E L E A R E N A 山形館 にニひょうたれ】 海抜ー門 ! 0 ①・ うさぎつ一わが 3 印たよ ! ファ / フトリーメソ冫 【つき山】 / べ、 - ・レ 2 ろフ。 頂上には密石が・・ ( 登っこみこね ) 月山もクる ! GOAL ! ルファクトリーパーク第 0000 シベー ①麦工房 ( ラスク工場 ) 見学通路 ・シベールアリーナ 6 シベールファクトリーメソン シベール麦工房のラスクは全部ここで作られ ラスク・ケーキ・パン ています。多い日で約 2 万本のフランスパン 出来たてう 2 つは どれも工場出来たて ! が並びます ! 2 2 ごクるよ ! 夏は特製ジェラートもあるよ ! T E L ・ ( 洋菓子 ) 023-689-1136 催し物については ( バン ) 下記の URL でチェック ! 023-689 -1134 http://www.gen. 0埼P/ 営業時間・ 10 : 00 ~ 20 : 側 ※催し物がない場合は閉館しています。 見学時間・ 10 : 00 ~ 15 : OO 休業日・元旦のみ ②遅筆堂文庫山形館 0 洋菓子教室 6 シベールズカフェ 作家井上ひさしさんの約 3 シェフがやさしくケーキ作りを教えます。 明るく開放的なイタリア 万冊の蔵書を、ギャラリー 4 ~ 6 名でご予約ください。 ヒ吁は本格 ンカフェ。ビザ、パスタ、 やロビーで自由に閲覧でき 石焼き ! ドリンクなどを手軽に楽 ます。 しめます。 募集人数・ 4 ~ 6 名のグループ ☆入館無料 費用・ 28 円 ~ 36 円 T E L ・ 023-689-1166 ( 1 ホールにつき ) 持ち物・エプロン 開館時間・ 10 : 00 ~ 19 : OO 供向什本も ーー申し込み・ 023- 9 -1361 又は 休館日・月曜日 た ( され ! 井上さ h こ ねは叫ⅶaiⅧ@0測e・(。扣 ( 祝日の場合は翌火曜日休館 ) 2h なに本も 読れごる ! ワ ※貸し出 u ま彳わておリません お車・山形自動車道 : 山形蔵王ー ( から国道 13 号線を米沢方面に 20 分 東北中央自動車道 : 山形上山一 ( から国道 13 号線を山形方面へ 2 分 最初言号冨斤すぐ 電車・」 R 山形駅からタクシーで 20 分 」 R かみのやま温泉駅からタクシーで 15 分 ※中段右の QR コードから地図にアクセスできます 【トイし】 工房学通略 う 2 つ工場見学や 図書館ご本も見たり、 食事もした、 ーö中家ご楽しめるよ ! START 地図はココ ! 劇場、体育館、コンサート 映画館。変幻自在のホール から一流の演目が飛び 出します ! D A T A ハートのラスクは 本物のしるし D A T A DATA D A T A ぼ ( が教クる 力、ら ! D A T A T E L ・ 023- 9 -1137 営業時間・ 10 : 30 ~ 20 : 30 ( 入店 20 : まで ) 回 回 携帯サイト D A T A ※要予約 ノハー アクセス -JASDAO— 株式会社シベーノレ C Y B E L E 本社 / 山形市蔵王松ヶ丘 2-1-3 TEL. 02 89-1131 ( 代表 ) http://www.cybele. CO. jp/ 証券コード 2 2 2 8
※写真はイメージです 応イツ 一米で育てた : 鶏卵を使った ふんわり口一ル 駆電ー 応イツ 丸ごと 1 個のリンゴを ていねいに包んた一品 も間 ココで GET! あおもリ北彩館 素材のよさを生かした シンプル和スイーツ 応イツ にめたまロール】 180 円 地元で大評判の純白のロールケーキ。 玄米を食べて育った鶏が産むレモンイ 工ローの黄身を使うので真っ白な生地 に。ふんわりやわらかく優しい甘さ。 、・一鉄旒工ンジョイ講座 4 駅グルメ編 んけ ちみ フにの の テッパンみやけ一 ・新生森 ◎あおもりしゅんみかん 青森駅構内の 1 階にできた 新名所。地産地消をテーマ にした飲食ゾーンと、スイーツな ど幅広い品揃えのみやげ・特産品 ゾーンから なる。 地元八戸の 懐かしい味を 手軽に再現 ! あおもり旬味館 みやげ選びは旅の醍醐 味。とはいえ途中で買 うと、荷物がかさばっ てしまうもの。駅直結 の施設が充実する東北 て伝る エリアでは、帰る前に ・リにき プ区で評駅で購入するのが便利 ン地現好 十グ八にも し汁簡民 祭べを地 一んのん味で せメせの富 7 レの土豊 戸グ気郷も ハ知級人る類 【 1 cn もわ種 ココで GET! トコトコ舎 コトコ、 2 ココで GET! あおもリ北彩館 Data 別冊 P4 参照 【アップルクーヘン】 1050 円 職人が一層すっ焼き上げカ バームクーヘンの中に、 森産のリンゴが丸こと 1 個入ってポリューム満点。 ・ JR 八戸駅 ・ JR 盛岡駅 JR 秋田駅 JR 仙台駅 ・ JR 福島駅 JR 米沢駅・ 」駅 工スパル仙台店 「仙臺みやげ館」 館とエスパルⅡからなる駅 ビルで、充実した仙台みや げは本館地下 1 階へ。笹かまばこ や牛たん、すんだスイーツや民芸 品まで、幅広い品揃え。 0022-267-2111 ( ) P99 ( 2 【ずんたもち】もち 5 個入り 630 円 0 宮城県仙台市青 葉区中央 1 - 1 - 1 工 すり鉢でつふした枝豆を、塩と砂糖のみで味付けし、豆 スパル仙台店本館 本来のコクと風味を生かした昔ながらの味。なめらかな 地下 1 階仙台駅 餅の食感とマッチ ! に直結 310 時 ~ 20 時 30 分の不定休 【萩の月】 10 個入り 1800 円 玉子の風味豊かなオリシナルカス タードクリームを、ふんわりとし ーたカステラ生 地でくるんだ ーースイーツ。全 国的にも有名 な仙台銘菓。 MAP ー ココで GET! 仙台もち工房 プえな一科 , 。 屮 ) J セ プ歯ク , ー ' 、 ふんわりとした 食感がたまらない ココで GET ! 菓匠三全 グル 【笹かまほこ「大漁旗」】 5 枚入り 1520 円 厳選素材をふんたんに使い豪快 に焼き上げた歯 = たえ抜群の大、い二・ 判笹かまぼこ。保存料不使用な ので上品な魚のうまみを堪能で : つはた 強の・をー当一 ココで GET! かまほこの鐘崎 又 4 付録
三乱の流れ ニ乱の流れ 屏風岩 馬門岩 2 ・ / P 石ヶ戸 奥入瀬湧水館 奥入瀬渓流館ぎ、 ( 教策前こし 出合い橋 STA RT 、 、、予奥入瀬渓流ホテ丿い 谷、 0176- ″ - 1 1 21 ( 奥入瀬渓流ホテル ) 一 渓流の駅おいらせ ( 旧おいらせ渓流観光センター ) 独複 、、 , 特雑 のな 渓流 ・いしけどきゅうけいじよ 方に流れが分かれ、複 石ケ戸休憩所 岩が造りだす 雑で美しい流れが見ら 売店やトイレがあり、軽食も購入絶妙な水流は一 美が れる。ツッジの名所で、例年 見の価値あり できる。渓流のルートを確認する 5 月ごろになると岩の上に真 ためにも立ち寄りたい。観光バス っ赤なツッジが咲き誇る。 が到着すると混雑する。 0 十和田市奥瀬惣辺山 1 朝バス停石ケ戸からすぐ の 8 時 30 分 ~ 16 時 30 分 みたれのながれ・ の無休 0 なし 石ヶ戸までとてもきれ ・ / 、ス停 いなブナの森の中を 歩く。足下に笹が多く、 雨上がりや朝っゆで 2 ・駐車場 ひざ下が濡れやすい ・・・トイレ ことも 紫明渓や黄瀬付近の歩道 は、車道を歩く部分もある ので車に注意 馬門岩 ぐらにしていたとの 言い伝えも ・けいりゆうのえきおいらせ 、 = も , 渓流の駅おいらせ 奥入瀬 渓流温泉 食事処ではせんべい汁セット 1200 支カ 円が人気だ。子ノロまで 1 個 500 円など手荷物運搬サービスもある。 らフ VV 青森県の ・イチ牙 1 注目度 Zo ・ 1 スポット ! 水と緑の競演を楽しもう 0 ロ 0 さみだれのながれ おいらせけいりゅう 谷℃レ 6-74-2355 石ケ戸 問合せ先 广ウォーキング 奥入瀬渓流は東北新幹線の延伸に伴って、最も注目が集まっている 観光地。十和田湖から流れ出る清流が表情豊かな水の景観を作り出 している。ベストシーズンは新緑が楽しめる 5 ー 6 月と紅葉が美し い加月中旬からの 3 週間ほど。全行程畑と距離か長いので、徒歩 とバスを組み合わせて楽しく散策しよう ! ※移動所要時間は 4 時間分 ハス停焼山 徒歩 6 分 徒歩分 徒歩分 徒歩分 徒歩分 徒歩巧分 徒歩 5 分 バス停子ノロ 紫明渓 ( 十和田湖国立公園協会 十和田湖総合案内所 ) 0 十和田市奥瀬 ~ 十和田 湖畔子ノロ・電車 : 」 R ハ戸 駅から」 R バス東北おいら せ号で焼山まで 1 時間 28 分、 石ケ戸まで 1 時間 37 分、銚 子大滝まで 1 時間 52 分、子 ノロまで 2 時間。」 R 七戸十 和田駅から十和田奥入瀬ま るごとシャトルバス ( 5 日前 までに要予約。十和田電鉄 観光社 00176-23-7765 ) で焼山まで 1 時間 55 分、石 ケ戸まで 2 時間 7 分、子ノロ まで 2 時間 28 分。」 R 青森駅 から」 R バスみすうみ号で 焼山まで 2 時間 26 分、石ケ 戸まで 2 時間 35 分、銚子大 滝まで 2 時間 50 分、子ノロ まで 3 時間 3 分。車 : 東北自 動車道十和田℃から子ノロ まで国道 1 0 3 号経由で約 42km 。※ 1 0 月後半の 2 日間 ( 予定 ) に惣辺 ~ 子ノロ間で マイカー規制あリ。 P160E1 ・ 2 ~ FI P 1 70 、 - 33 ぶ東北 ' 12 22 ー - 425 石ケ戸 DATA 物いしけと - ケ戸とは石でできた小 屋という意味。噴火で 飛ばされたといわれる巨大な 石が、 2 本の木に寄りかかっ ているように見える。 0 十和田市奥瀬栃 久保 1 1 - 1 2 ・バ ス停焼山からすぐ 朝 8 ~ 1 8 時の無休 ( 1 2 ~ 3 月まで冬 期休館 ) 0100 台ー - 1 1 三乱の流れ 2 石ケ戸 3 阿修羅の流れ 4 雲井の滝 5 双白髪の滝 6 九段の滝 7 銚子大滝 所要 距離 広域図 , - 宿泊情報 ノヾス停 バス停 / ース停 ケ戸から 子大滝か 子大滝か を徒歩 5 分 歩 25