アメリカ人 - みる会図書館


検索対象: ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号
71件見つかりました。

1. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

新時代の幕開け 不安を抱く人々の代弁者 になることでトランプは 選挙戦を勝ち抜いた 0 1 0 0 0 0 0 0 0 AP/AFLO ュリズムの担い手は、億万長者やヘッ ジファンドのマネジャ 1 なのだ。トラ ンプが推し進めよ、つとする減税や規制 緩和は、富裕層に圧倒的有利な仕組み になっている トランプは演説冒頭で政治家を非難 して、「政府の恩恵にあすかり、その 費用を人々に負わせている」と言った。 実際には、この表現はトランプ政権に こそふさわしい トランプはアメリカの分断をあおる 人種的・民族的ナショナリズムを武器 に選挙戦を展開した。その中心にある のは、一部のアメリカ人は他の国民よ り優越した立場にあり、「アメリカ人」 の定義は国家の理想への忠誠心よりも 人種や民族で決まるという考え方だ。 イスラム教徒のアメリカ人やヒスパニ ック系移民に対するトランプの攻撃の 背後には、この考え方がある トランプの演説は、この明白な人種 差別に言及していない。だが「外国の もの」に対する無差別に近い攻撃や、 自由と平等、立憲主義の軽視を含む演 説の強硬なトーンは、この熱狂的ナシ ョナリズムの存在をうかかわせる 新大統領は通常、アメリカの団結や 統一を約東する。トランプが約東する のは、ある種の支配オバマ前政権の 8 年間を経て、ワシントンはトランプ を支持した「人々」の軍門に下るとい 、 2 旦言だ。ようこそ、トランプ時代へ。 ようこそ、「アメリカ・ファ 1 スト」 の時代へ。 Newsweek 3 ー 2017 / 01 / 31

2. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

INAUGURATION 2011 PRESIDENCY この時代へようこそ 02017 The Slate Group 「忘れられていた人々は、も、 2 れら憎んではいない。むしろ、公的年金やは、彼らの分身と言ってもいい。選挙れているのに、若く光り輝く子供たち れたりはしない。誰もが皆さんの声を高齢者医療保険などの制度は支持して戦ではこの層を代弁し続けた。就任演は知識を全く得られすにいる」。自ら 聞いている」と、ドナルド・トランプ いる。ただし、社会保障や福祉の恩恵説でも、彼らのことをアメリカの正しの子供時代に都市の産業が袞退し、全 は大統領就任演説で高らかに宣言した。 に浴するのは、「正当な資格の持ち主」い支配者である「人々」と呼んだ。 米に犯罪が蔓延した時代のイメ 1 ジな 「何千万人もの人たちが、世界がこれに限られるべきだと思っている。そし トランプは演説で、アメリカの現状のだろう。「アメリカの惨状は今ここ まで見たことのないような歴史的な運て、大量の移民には反対で、警察などを悲惨なものとして描いた。「母親とで終わる」と、トランプは言った。 動に加わった」 の公的機関には深い敬意を抱く。 子供たちは、都市の貧困地区で貧しい 分断をあおるナショナリズム それは違う。トランプは少数派に支こうした有権者に直接語り掛けた共生活から抜け出せずにいる。さびつい これがナショナリスティックなメッ 持された大統領にすぎない。大統領選和党大統領は、トランプが最初だった。 た工場が墓石のように国中に散らばっ の得票数は、対立候補のヒラリ 1 ・ク彼らの歪女と怒りを体現するトランプている。莫大な資金が教育につぎ込まセ 1 ジにつながっていく。トランプは、 リントンに大きく水をあけられた。世 「ほかの国の国境を守る一方で、自国 論調査を見ると、就任時の好感度もこ の国境を守ることを拒んできた」「ほ かの国を豊かにする一方で、わが国の の種の調査が開始されて以来最も低い しかし、共和党の状況の描写として 富と強さと自信が地平線の向こうに消 なら、トランプの言葉は正しい。この えていった」と、既存の政治指導者を 年間、共和党は内部に緊張を抱えて 攻撃し、この瞬間からは「アメリカ・ きた。党指導部は、ロナルド・レ 1 ガ ファ 1 スト」で行くと言い切った。 ン元大統領の流れをくむ小さな政府主 「アメリカ・ファ 1 スト」という排外 義者だ選挙で共和党に投票する有権 主義的・孤立主義的なスロ 1 ガンは、 者の一部、特に裕福で教育水準の高い 歴史上特別の意味を持っ言葉だ。古く 層も同様の考え方をしているが、多く は第一一次大戦参戦に反対する人たちに の支持者は違う。最近川年間、そうし 支持され、当時の大衆扇動的な反ユダ た支持者の割合が高まってきていた。 ャ主義と結び付いていた。 この人たちはたいてい白人で、多く トランプにはうってつけのスロ 1 ガ は伝統的な産業の肉体労働者だ。住ん ンだ。かって「アメリカ・ファ 1 ス でいる町は、白人が大多数の郊外住宅 ト」を支持した人たちが抱いたのと同 地。貧しい生活をしている人もいれば、 様の感情に訴え掛け、大統領としてそ 中流の生活を維持している人もいるが、 れを利用しようとしているのだから。 共通するのは、歪女にさいなまれてい 「私たちの製品を作り、私たちの企業 ることだ。医療、住宅、教育などのコ を奪い、私たちの雇用を破壊する他国 ストの増大に不安を感じ、猛烈な速度 の猛威に対して国境を守らなくてはな で変化し、人種や宗教の多様性が高ま らない」と、トランプは演説で述べた。 る世界に歪女を感じている。 皮肉な話だ。トランプ政権の閣僚は 共和党に投票はするが、政府機構を 金融界の大物ぞろい。トランプ流ポピ AMERICA FURST アメリカ・ファースト 大統領就任演説から見て取れるのは トランプを支持した「人々」に向けた 排外主義とナショナリズムの政治が始まることだ ジャメル・プイエ ( スレート誌政治担当記者 ) Newsweek 30 2017 / 01 / 31

3. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

INAUGURATION 2011 ASIA オ 1 ストラリアは、ベトナムやイラ 一般論として、もしも中国側が先に るには、同盟諸国の同意が不可欠だ。 リカが同国の空域・海域を使用するこ その際、最も重要な存在はアジアにおとを拒み、国内の米軍基地使用にも抵クでの過去の場当たり的な戦争でも、仕掛けたけんかなら、アジアの同盟諸 すっとアメリカを支持してきた。それ国はアメリカの味方をするだろう。だ けるアメリカの同盟構造の要である日抗するだろう。 フィリピンはど、つかロドリゴ・ド に同国は西洋文化圏にも属している。かトランプか勝手に売り、中国が買っ 本だろう。危機を仕掛けたのはどちら か。この点を日本の世論がどう判断すウテルテ大統領は、中国の南シナ海進そして中国は、オーストラリアにとったけんかであれば、イラク戦争の時ほ るかが重要になる。中国を刺激する可出を容認する姿勢に転じた。同国は昨ても長期的な安全保障上の難題だ。紛どの協力も望めまい 能性の高いトランプの乱暴な言動は、年、同海域での領有権問題をめぐり国争時にアメリカに協力しなければ、実どの国も、無用の戦争は望んでいな 日本の世論に支持されず、国民はそん際法廷で中国に勝訴したが、ドウテル質的にアメリカとの安全保障上のつな い。特に中国のような準超大国を相手 にしたくはないし、トランプのよ、つに な紛争からは距離を置くべきだと考えテは中国の経済援助を引き出すため、がりは断たれる。そしてアメリカとの るだろう。 この問題を封印している。 つながりは、同国が西洋文化圏とつな好戦的で愚かな男のために戦いたいと 一方でアメリカとの安保同盟を重視このままだと、フィリピン政府が実がる上で不可欠だ。 も思わない。紛争のない所にトランプ する日本の保守政治家は、有事に米軍質的に領有権主張を が紛争をつくり出せば、各国はこれを が日本の空域や海域を使用することを取り下げた場所をめ 不愉快な権力の誇示と解釈して、アメ リカと距離を置くだろう。 渋々ながらも認める可能性が高いしぐって、アメリカと かしトランプの挑発で中国との紛争が中国が争うという奇 トランプ ( とその側近たち ) はこの 点を理解していないよ、つだ。同盟諸国 始まった場合、日本が本格的な軍事協妙なことになる可能 力に乗り出すかどうかは疑問だ。 性もある はアメリカの一一一口うこと全てに従う、少 なくとも強リ。 , トランプの挑発的 ーこ従わせることができる 愚か者のための無用の紛争 な一言動が紛争のきっ と考えているのではないか。 韓国の姿勢は、日本よりもさらにアかけをつくった場合 中国を挑発することの代償の大きさ メリカとの距離を取るものになるだろでも、明確にアメリ を、中国とのあらゆる協力がなくなる う。現在の大統領は保守だが弾劾裁判カ支持を表明する可 ことの意味を、トランプが認識してい にかけられており、次期大統領は左派能性が高いのはオ 1 るかどうかも疑わしい。両国関係が悪 系となる可能性が高い。そして韓国のストラリアと台湾だ。 化すれば、中国からの輸入が減り、ア 左派は、どちらかといえば反米的で中台湾は自国の安全 メリカ国内の物価が高騰し、中国に深 国寄りの傾向がある 保障をアメリカだけ く依存しているアメリカ企業のサプラ トランプはそうした傾向をさらに顕に依存している。だ イチェ 1 ンが混乱する。気候変動など 在化させるだろう。韓国はイラク戦争から何があってもア の問題での協調も不可能になる。 時も、国内の米軍基地の使用をめぐっメリカとの絆を切れ トランプのアメリカは、まだ勢いの てジョ 1 ジ・・ブッシュ政権と対立ない。アメリカの戦 ある世界第 2 位の経済大国との関係を した。トランプが相手なら、そうした う相手が台湾にとっ 断ち、袞退に向かう腐敗大国 ( ロシ 対立感情が一段と強まりそうだ。韓国て最大の安全保障上 ア ) に擦り寄るつもりだろうかそれ はアジアにとってもアメリカにとって 政府は中国のミサイルが国内の米軍基の脅威である中国で 地を攻撃してくることを恐れて、アメあれば、なおさらだ。 も、受け入れ難い道だ。 敵に回すと 勢いを増す一方の中国 との協力関係を失う道 を進むのは危険だ 3 4 2 KIM KYUNG 工 OON—REUTERS Newsweek 36 2017 / 01 / 31

4. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

アメリカは形式上、台湾が中国の領土 この地域には、「九段線」に基づく であることを認め、その代わり中国は中国の領有権主張は一一一口語道断だという 台湾に手を出さない。それが「一つの総意がある。中国が東シナ海または南 中国」政策だ。これならアメリカは中シナ海における対立で武力を行使する 国との間に波風を立てることなく台湾ことがあれば、それに対抗すべく、ア を守ることができ、中国としても「一ジアの同盟諸国はアメリカが率いる連 国一一制度」の建前を維持できる。 合に参加する可能性が高い もちろん、誰にとっても理想的な解だが、それはあくまでも防衛的な対 決策ではない。台湾と中国の分離は実応の場合だ。アジア各国は、中国の国 質的に固定されてしまうし、台湾が完力や軍事力に居心地の悪さを感じてい 全な主権を確立する道も閉ざされて いるだろうが、一方で中国と隣り合わせ る。しかし地域の平和と経済発展を維で暮らしていかなければならないこと 持できるという点では、全ての当事者も知っている。成長を続ける中国との の利益になってきた。だから「一つの貿易を続けたいとも考えている 中国」政策は年も続いている 各国がアメリカの軍事力に対して寄 そこへ降って湧いたのがトランプ発せている信頼は、慎重な抑止力として 言。こんな挑発を続ければ台湾をめぐのものだ。アメリカが攻撃的、挑発的 る軍事的緊張が高まりかねないが、そな姿勢を取ることは望んでいない。彼 んなことは誰も望んでいない。 らは米中という 2 つの大国に挟まれた 状態で、双方と貿易ができる今のカの 中国との紛争で日本の出方は 均衡を維持することを望んでいる。ト 日本からオ 1 ストラリアに至るまでランプの挑発のせいで、中国が台湾や の各国は、確かに中国の台頭を懸念し南シナ海で軍事行動を起こす事態にな ているし、中国の「いじめ」を受けてれば、そのとき同盟諸国がどう出るか アメリカへの接近を強めている。バラは分からない ク・オバマ政権時代、日本や韓国、オ中国とのいかなる紛争についても、 1 ストラリアはいずれも、アメリカと国際世論にその正当性を主張し、かっ の軍事的連携を強化した。 地域の米軍基地へのアクセスを確保す 「一つの中国」の見直しを示唆した 新大統領の危険な路線変更 挑発の代償を読み誤れば大きな打撃に ロバート・ E ・ケリー ( 本誌コラムニスト ) アジア ISTOCK Newsweek 35 2017 / 01 / 31

5. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

P RI S C ( ) P IDIVISION GLOBALIZATION BREXIT SOUTH KOREA AMAZON DONALD TRUMP UNITED STATES 新大統領誕生の日 首都を怒りが占拠した 、、つ、ミド、い : リ 1 ュ トランプ新大統領は、アメリ 化するのは必然だろう。暴力とすぐに黒人の若者が近づいて カ中の怒りを連れて首都ワシン破壊を擁護する気はないが、こきて、声を掛けた。「僕たちは トンにやって来たようだ。今月れが「トランプのアメリカ」な全員アメリカ人だ。考え方は違 うかもしれないけど : ・・ : 」 日の大統領就任式当日、勝ちのだ。 小さな善意が垣間見えた場所彼女はうなずいて言った。 誇った白人の支持者は抗議する 人々に向かってこう叫んだ。でも、トランプ派と反対派の対「私たちに憎しみは必要ない ! 」。 「トランプ ! 彼がおまえらの話は不可能なようだった。私はそのとき私は、黒装東のデモ行 大統領だ」 トランプ支持の白人女性がデモ進や通りに立ち上る黒煙が彼女 にとってどんなに恐ろしいか、 左派のデモ隊が陣取る町の一隊と言い争う現場を目撃した。 角では、黒装東に覆面の男たち抗議行動はアメリカに対する世分かった気がした。 がゴミ箱に火を付け、窓ガラス界の印象を悪くしていると、彼私は反対派の怒りや恐怖の理 由を彼女に説明しようとした。 を割り、高級車を破壊した。ワ女は怒りをぶちまけた。 シントン中でトランプ支持派と誰かが反論すると、彼女は叫だが、トランプについて私が何 反対派の殴り合いが発生。警察んだ。「私は白人であることをか一一一口うたびに、彼女は言い返し 「ハよ 恥だなんて思ってないー た。「それは私たちがオバマに は 217 人を逮捕した。 選挙中、反対派への暴行を容ずっと家で子供たちを育て上げ対して思っていたこと。私たち 認してきたトランプの大統領就てきた。政府の援助もなしではずっと耐えてきた」 ミシェル・ゴールドバーグ 任に対し、一部のデモ隊が暴徒ね ! 」 ーム書 1 、、っ 0 →で纓 、、 0 「 ecycling b 一 0 ・ ま gd 「 ea ョ ! ー mach っ e. ◎ 2017 The Slate Group Newsweek 8 2017 / OI / 31

6. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

射ー uSC ( ) 射 \ 乢 s. Affairs 運動熱心で、健康状態は最高。 米史上最高齢の E 歳で就任し長い歴史がある。 たトランプ大統領。健康に問題 1981 年には当時間歳のレオバマは就任前に禁煙し、体形 はないのだろうか。彼の主治医ーガンが銃撃され重傷を負ったも運動習慣も維持し続けた。 によれば、トランプは血圧も正が、国民には彼が死にかけたこそして、トランプだ。飲酒も 常で大きな病歴もなく、心疾患となど知らされなかった。アイ喫煙もせず、服用している薬も の予防にリピトールとアスピリゼンハワーは浦年、歳直前で心疾患予防には効果的。現代で ンを服用している。運動やダイ心筋梗塞に。米史上最年少で就は平均寿命も延びているし、体 ェット、規則正しい睡眠の習慣任したケネデイも、慢性疾患のに負担の少ない治療法も豊富だ。 はないようだが、、、 おおむね健康アジソン病を患っていたが、公私からトランプに処方箋を出 状態は良好といえそ、つだ。 表されることはなかった。 すとすれば、もっと睡眠を取り、 アメリカの高齢男性に多い疾レ 1 ガン後の大統領は皆、比食事に気を配り、運動習慣を付 患は心臓病と癌だが、トランプ較的健康だったようだ ( その情けて体重を減らすこと。だがた はどちらも無縁。在任中にほか報も、ほとんどは退任後に公にとえ彼の健康に問題が生じたと の病気を患ったとしても、医療なった ) 。父ブッシュには甲状しても、絶えず目を光らせてい チ 1 ムが迅速に対応するだろう。腺疾患と不整脈があったが、そるメディアですら、少なくとも ただし、そんな事態が起こつれ以外は元気だった。クリントすぐにはその実態をつかめない たとき、国民に公表される可能ンはジャンクフード好きで有名だろう。大統領の健康問題はト 性は低い。アメリカには大統領だったが、心臓病を患ったのはツブシ 1 クレットー・ーそれがア の健康状態が覆い隠されてきた 退任後だった。息子プッシュはメリカの伝統なのだから。画 ネットの巨人もついにトラン 失業率は 4 ・ 7 % で昨年肥 アマゾンで雇用が創出される プ大統領の圧力に屈した か月の求人数は 550 万人。つまのに従い、他企業の実店舗から のように見える。アマゾン・ド り、アマゾンが各部門に人材をは雇用が失われていく。ここ数 ットコムは先頃、今後 1 年半に集めるためには、フルタイムの週間だけでもメ 1 シーズやウォ 用 ルマ 1 ト、リミテッド・プラン アメリカで正規雇用を川万人増好条件で引き付けるしかない。 ス やすと発表。トランプ批判を繰 だが店舗を必要としないアマズなど多くの小売り大手が数千 ナ り広げていたべゾス O O が、 ゾンのビジネスモデルで小売業・ 5 数万人の雇用削減を発表して ャ ジ トランプの希望どおり雇用を創の再編が起きているのは事実。いる。アマゾンの雇用増では、 ス ジ出することで、関係修復を図っ実店舗の市場シェアが奪われ、到底この数字は埋められない。 た、と一般的に言われている。雇用が減り、事務や倉庫部門へ アマゾンの雇用創出は、トラ ンプ だがアマゾンの雇用増は、米の人材流出が進んでいる。昨年ンプの圧力とは無関係。むしろ、 い労働市場が ( オバマ前大統領と 肥月の小売売上高は前年比でアマゾンは「アメリカに雇用を イエレン議長のおかげ 4 ・ 1 % 増加したが、無店舗小取り戻す」とのトランプの政策 アトダで ) 堅調だという証拠にすぎな売業に限れば・ 2 % 増だ 0 た。を脅かすかもしれない。 i を 右へ倣えで雇用創出したわけではなさそう DEAL OR FAUX DEAL? 大統領の健康はどのみち内緒 教 学 大 大 ク ョ」挈 ュ シ ク FROM TOP: JASON REDMOND—REUTERS, DREW ANGERER/GETTY IMAGES ◎ 2017 The Slate Group 米大統領の健康問題は 秘蜜の扉の向こうに Newsweek ーフ 2017 / 01 / 31

7. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

、ををゑ ついに始まった トランプのアメリカ —nrr=. Newsweek 27 2017 / 01 / 31

8. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

0 C003k + 真実の語り部 ? アメリカの情報活動に与え た損害は歴史上のどのス バイより大きいとの指摘も

9. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

そのことは、オバマも当然知ってい その文書に基づくスク 1 プが世界を 震撼させるなか、スノ 1 デンは再び姿た。年にがまとめた報告書、 を消した。日後に姿を現した場所はさらには翌年に国防総省が作成した一 ロシアだった。これ以降、スノ 1 デン層詳しい報告書にすべて記されていた はロシアで保護されながら、世界に向からだ。しかも、オバマは独自の調査 けてさらにの秘密を暴露し続けグル 1 プを設置していたし、下院情報 ることになる。 特別委員会の機密扱いの報告書も受け スノ 1 デンは理想に駆られた内部告取っていた。 発者を自称し、オバマ政権により口シ プーチンが逃亡支援を指示 アに足止めを食わされていると述べて オバマは、スノーデンが語っている きた。国務省にパスポートを無効にさ がスト 1 ンの映画と同じよ れたためロシアから出国できず、アメスト 1 リ 1 リカに戻れないというのだ。持ち出しうに「創作」にすぎないことをよく知 た文書はすべて香港で 3 人のジャ 1 ナっていたのだ。 例えば、米政府はスノーデンをロシ リストに渡し、コピ 1 も持っていない とも言っている アに足止めなどしていない ( そもそも、 私は『アメリカはいかにして秘密を膨大な機密情報を持った元情報機関職 失ったか (How America ト 04 デ員を敵対国にとどめておくことに何の Secrets) 』という著書を執筆するため利点があるのか ) 。確かに年 6 月 に、一連の出来事を 3 年かけて調べた。 日、国務省はスノ 1 デンのパスポ 1 ト スノ 1 デンが ZGO< の仕事をしていたを無効にしたが、アメリカに帰国する ハワイと日本にも足を運んだ。 場合は例外扱いとしていた。 モスクワでは、ロシアの元情報機関 国務省関係者によれば、香港の米総 職員や政府の内部関係者に会い、現地領事は香港当局に対し、パスポートの でスノ 1 デンの代理人を務めた弁護士無効を通知している。その時点でスノ にも話を聞いた。この弁護士を直接取ーデンはまだ香港にいた。つまり、米 材したアメリカのジャ 1 ナリストは私政府はスノ 1 デンをモスクワに足止め だけだ ( スト 1 ンはこの人物の著書のするどころか、モスクワ行きの旅客機 映画化権に 100 万トル支払ったとされに乗せないようにあらゆる手を打って いたのだ。 ている ) 。 長期間にわたる調査を通じて少しずしかし、その努力は無駄に終わる。 っ分かってきたのは、スノ 1 デンの主スノ 1 デンは 6 月日、パスポートが 張の中核部分が事実に反しているとい既に無効になっていたのに、ロシアの 、つことだった。 航空会社アェロフロートのモスクワ行 FROM TOP: JACK TAYLOR/GETTY IMAGES, JONAT 工 AN ERNST—REUTERS Newsweek 50 2017 / 01 / 31

10. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

そ テレヒ演説を実施。バラク・オバマは れは前触れもなくやってに対して、米政府はこれまでよりはる乱を発生させる 来て、世界中に破壊と混かに強硬な姿勢で臨むはずだからだ。 トランプは朝も昼も深夜もさまざまソ 1 シャルメディアを活用してみせた。 乱をまき散らした。アメ 金融業界筋が本誌に語ったところに な事柄について、権力を誇示し、悪意彼らがこうした手法を使ったのは、 リカの情報機関の士気がよれば、「それ」はウォ 1 ル街に新たに満ちた 140 文字のメッセ 1 ジを放国民を鼓舞したり特定の法案を後押し 低下しているのは「それ」のせいだ。な戦略をもたらした。アメリカ大統領つ。その内容はしばらく論議の的になしたりするためだった。だが、トラン 事情通の米政府高官はそう漏らす。 の怒りを買いそうな企業の動きが報道った後で忘れ去られ、また新たな衝撃プの場合は違う。モノマネで自分を風 国家のために自らの生活を犠牲にしされるたび、トレ 1 ダーは大統領の攻的ツィ 1 トが取り沙汰される。 刺したお笑い番組や、自分を批判した てきた情報当局者は今、もっと稼げる撃的な「それ」が招く株価の変動を予民衆と直接コミュニケ 1 ションする女優を攻撃するのが目的だ。 民間部門に転職しようと履歴書の準備想して株の売り買いに走る ため、テクノロジーを利用したアメリ トランプがツィッターで見境なく暴 に忙しい。国外の情報提供者も、リス数々の驚くべき事態を生む「それ」カ大統領はこれまでに何人もいる。米言を吐くことは前から知られていた。 クを冒してアメリカのために情報を収とは、ドナルド・トランプ米大統領の金融機関が危機のさなかにあった 19 とはいえその攻撃癖が、支持者でさえ 集するのはもう嫌だと思い始めている。ツィートだ。この奇妙な新世界では、 33 年、フランクリン・ル 1 ズベルト奇怪に思うほど高じたのは大統領選期 一方、「それ」は韓国の政府関係者インタ 1 ネット上のコミュニケーショ は、普及し始めたラジオで国民向けに間中だ。米軍兵士の息子を戦闘で亡く に、安全保障をめぐる安心感を与えてンツ 1 ルの力とトランプの衝動的な性演説する「炉辺談話」を開始した。ロした両親であれ、メディアであれ、自 いる。国連の制裁を尻目に、核開発や格が絡み合い、市場や外国政府、情報ナルド・レーガンは議会と対立した際、分を批判する者は許さないとばかりに 弾道ミサイル発射実験を進める北朝鮮機関を巻き込んだグロ 1 バル規模の混国民に自らの主張を直接訴えるとしてツィッタ 1 で攻撃しまくった。 アメリカ 攻撃、不満、自慢を連発ーーー ついに大統領に就任した トランプの大量ツィートから 読み解く新政権の行方 情喝と迷 カート・アイケンワルド体誌シニアライター ) AP/AFLO Newsweek 2 ー 2017 / OI / 31