政策 - みる会図書館


検索対象: ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号
22件見つかりました。

1. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

- ☆ - ☆ , ☆☆ INAUGURATION 2017 ASIA ナルド・トランプは中国 との対決を望んでいるの ろ、つカ 第菊代米国大統領に選 ばれた後には台湾の蔡英文総統から祝 福の電話を受けた。選挙戦中から中国 ーとの貿易戦争も辞さないと叫び続け、 今年に入ると「一つの中国」政策の見 直しに言及した。彼が指名した国務長 官候補も、中国が南シナ海に建設した 人工島への中国艦船のアクセスを阻止 すると語っている いずれも、アメリカの従来の政策と は相いれない考え方だ。とりわけ「一 气どま つの中国」政策の放棄は重大な転換で あり、戦争につながりかねない いや、政策の見直しが悪いというの な望 ではない。新政権が政策を変更するの は珍しくない。しかし今回は、その全 てが過激だ。しかもトランプは、無頓 着かっ軽はずみに政策変更を口にして いる。自身のツィッタ 1 への投稿や報 道官を通じた発表、あるいは記者団へ ~ 戦国 の即興の応答などで、トランプはこう した意向を表明してきた。熟慮の末の の諸 決断ではなく思い付きの発言に見える これほどの重みを持っ問題 ( 中国は 経済規模でも防衛予算でも世界第 2 位 の大国だ ) について、ここまで無頓着 なのは恐ろしいことだ。この状況は、 物物今後 0 政権運営がかに予測不能で不 安定なものかを示唆している。 最大の懸念は「一つの中国」政策の 放棄だ。非公式の約東にすぎないが、 中ア ツアイ・インウエン

2. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

イギリスのメイ首相は先週、通通商政策にも縛られず、摘する専門家もいる。 ) プレグジット ( イギリスのとは「できる限り摩擦のない貿関税協定が域外共通関税回避 ( 離脱 ) の基本方針について演説。易」をーー・というのがメイの意の抜け穴になることを防ぐため、 イギリスからの輸入品に含まれ ( の関税同盟から離脱し、そ向だが、交渉難航は必至だ。 れに代わる関税協定の締結を目専門家によれば、確かにる第三国からの部分品などに対 は非加盟国と関税協定を結んでする関税を、イギリスの企業が 指す意向を明らかにした。 関税同盟では域内の貿易いるが、メイか考えている関税支払ったかをがチェックす は無関税で、域外との貿易に共協定は独特だ。今後 2 年間の交る通関手続きが生じるからだ。 だが離脱派に影響力を持っ専 通関税が設定されている。渉で妥結するのは困難で、 加盟国が独自に非加盟国との自が交渉に関心すら示さない恐れ門家は好意的だ。「できるだけ 早く通商交渉に応じるつもりだ 由貿易協定を結ぶことはできず、もある。 メイの思惑どおりに事が進んと、貿易相手国に力強いメッセ の「共通通商政策」に縛ら 1 ジを送ることかできる」 だとしても、への通関業務 れる 0 ジョシュ・ロウ 離脱後は共通関税にも共が煩雑になる可能性は残ると指 は時代遅れーーー。トため、より小規模な新構想を推よる武力侵攻、テロ対策などに ランプ米大統領の発言が議論を進。加盟国が独自のテロ対策とついて話し合っていた。 か 呼ぶなか、それを肯定するかの軍事構造を構築するのを支援すがテロに対応してい ような発一言が当の ze<eo 幹部る一方、無駄なプログラムを廃ないということは決してない の から飛び出した。ただし原因は止して悪名高い官僚主義を減ら加盟国の部隊は以前からテロと な 戦ってきた。ヨルダンでイラク トランプか一一一口、つよ、つにテロに対そ、つとしている 応していないせいではなく、そ滞りがちだった改革が大きく軍を訓練し、イラクの首都バグ れ の逆だという。 Z<<+O はアフ前進したのは昨年 7 月。ワルシダッドでテロ組織 ( 自 称イスラム国 ) との戦いを支援 ガニスタンでのタリバン掃討にヤワでの z < k— 0 首脳会談で、 重点を置き過ぎて「地政学的な東欧に計 4000 人規模の大隊し、地中海沿岸をパトロ 1 ルし 代 て難民を救助し過激派が紛れ込 変化を見落としている」と、ドを創設するなど「 Z<F-O の大 ニ・メルシェ変革連合規模な改革」に合意したのだ。んでいないか監視してきた。 「 Z<+O の多くの分野に時代「アメリカとの結東は失いたく 軍最高司令官は指摘する。 0 メルシェによれば、年にロ遅れの部分がなければ、こうしなかった」と欧州連合 シアがウクライナに侵攻するまた改革には踏み切っていない」軍最高司令官の報道官は言う。 で、はアフガニスタンとメルシェは語った。同じ頃、「それが Z<E*O の本分だ。 z など遠隔地の紛争に気を取られ、ジョセフ・ダンフォ 1 ド米統合の機能は時代の要請に応 「欧州防衛という本分から目をそ参謀本部議長は他の Z<+O 幹じて変わり続けている」 ボール・マクリーリー らしてきた。本来の任務に戻る部とウクライナ紛争、ロシアに EP 3 F T U V 1 日犧ル P 宀 acp 物い、ー 型Ⅱ一 しー 胆物川齟に 昨年 7 月の NATO 首脳会談を機に滞りがちだった改革に弾みが NATO 爿 BRITAIN 「いいとこどり」は無理 ? ELJ 強硬離説の勝算は FROM TOP: DIJRSUN AYDEMIR—ANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES, KIRSTY WIGGLESWORT 工—WPA POOL/GETTY IMAGES From Foreign POIicy Magazine(NATO) A G10baiBritain 1 EU 離脱に向けて強気の方針を表明したメイ首相 Newsweek 12 2017 / 01 / 31

3. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

MARTIN エ . SIMON—REDUX/AFLO その中で一番名の売れた人物は、大統 選の遅れはかなりの部分でマティスと 領補佐官に起用されたマイケル・フリ 政権移行チ 1 ムの衝突によるものらし ン元陸軍中将だ。彼はツィッタ 1 で怪 マティスは共和党内の反トランプ しげな陰謀説を広めており、補佐官と 派や、オバマ政権で国防次官を務めた しての能力に疑問符が付く。 ミシェル・フロノイなど共和党外の人 それでも ZØO の人事はまだ進んで 材も登用したがっているが、移行チ 1 いるほうだ。国家安全保障に関わる政 ムはこれを断固拒否している。 策決定で重要な役割を果たす他の 2 っ トランプは閣僚だけはさっさと指名 の機関、国防総省と国務省では主要ポ したが、バラク・オバマ前大統領の四 ア ストがほとんど埋まっていない。 6 年の就任時と比べ、その下のクラスの 会る人選に妙に手間取っている。指名後も 機能停止は不幸中の幸い ? 公ら に審査と承認公聴会があるため、ポスト 国防長官に指名されたジェ 1 ムズ・ 仕訒が埋まるには何カ月もかかりそ、つだ。 ス マティス元米中央軍司令官は指名承認 テ、そのため、オバマ時代のスタッフ人 のための上院の公聴会でトランプとは ほどを暫定的に残すことになった。 れ司 異なる考えを表明。 ZGO を重視し、 ス教育省なら、人事の遅れはそれほど 承、 ロシアのウラジ 1 ミル・プ 1 チン大統 問題ではない。政策決定にじっくり時 領を批判する発言をして議員たちを安 指テ間をかけられるからだ。安全保障はそ 官の 長補 心させ、無事承認された。 うはいかない。担当者は国全体の安全 防候 一方、国務長官候補のエクソンモ 1 国と繁栄に深刻な影響を及ばす危機に待 ビル会長兼 O g-Ä O のレックス・テイラ 兆国ったなしの対処を迫られる。 判 1 ソンは公聴会で苦戦した。マルコ・ 当面はキャリア官僚が空白ポストを ルビオ上院議員の巧みな質問でロシア 代行するにしても、政策決定はストッ やフィリピンの人権問題に対する鈍感ら指名されていない。それより下にもら異常だ。トランプが破産申請をしたプするだろう。もっとも、トランプが さをさらけ出したばかりか、世界の多裏方とはいえ重要なポストがある。彼際の弁護士デ 1 ビッド・フリードマン反 z«o' 反、親プーチンの立 くの地域について基本的な知識も持ちらは行政の実務を担い、 zno で各機が駐イスラエル大使、実業家のウィリ場を改めて表明したことを考えれば、 合わせていないことを露呈した。 関の代表が決定する案件を準備し、政アム・ハガティ 1 が駐日大使、アイオ新政権が当面新たな政策を打ち出せな プランスタッドが テイラ 1 ソンはプーチンから友好勲策の方向性 ( トランプの場合はかなりワ州知事のテリ 1 ・ いのは不幸中の幸いかもしれない。 だが政策決定の空白状態がいつまで 章を授与された人物だ。上院に承認さ大ざっぱなものになりそうだ ) を具体駐中国大使に指名された。だが大使は れるかどうかは心もとないか、仮に承的なアクションに落とし込んでいく。 政策立案者ではない。彼らに外交上のも続いてはいけない。反トランプ派を 認されたとしても、マティスとテイラ こうしたポストに誰が就くのか、正さまざまな指示を与えるべきスタッフ起用しろとは言わないが、トランプに 1 ソンを除けば、国防総省と国務省の式な発表どころか、噂さえ流れてこなが不在なのだ。 は有能な人材で政権の陣容を固める務 高官ポストに誰が就くかは現時点では い。これは異常な事態だ。既に大使は ワシントン・ポストのジョシュ・ロめがある。大統領としての最初の務め ほば不明だ。副長官、次官、次官補すばつばっ指名されているので、なおさギンのコラムによると、国防総省の人もできないようでは困ったものだ。

4. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

アメリカは形式上、台湾が中国の領土 この地域には、「九段線」に基づく であることを認め、その代わり中国は中国の領有権主張は一一一口語道断だという 台湾に手を出さない。それが「一つの総意がある。中国が東シナ海または南 中国」政策だ。これならアメリカは中シナ海における対立で武力を行使する 国との間に波風を立てることなく台湾ことがあれば、それに対抗すべく、ア を守ることができ、中国としても「一ジアの同盟諸国はアメリカが率いる連 国一一制度」の建前を維持できる。 合に参加する可能性が高い もちろん、誰にとっても理想的な解だが、それはあくまでも防衛的な対 決策ではない。台湾と中国の分離は実応の場合だ。アジア各国は、中国の国 質的に固定されてしまうし、台湾が完力や軍事力に居心地の悪さを感じてい 全な主権を確立する道も閉ざされて いるだろうが、一方で中国と隣り合わせ る。しかし地域の平和と経済発展を維で暮らしていかなければならないこと 持できるという点では、全ての当事者も知っている。成長を続ける中国との の利益になってきた。だから「一つの貿易を続けたいとも考えている 中国」政策は年も続いている 各国がアメリカの軍事力に対して寄 そこへ降って湧いたのがトランプ発せている信頼は、慎重な抑止力として 言。こんな挑発を続ければ台湾をめぐのものだ。アメリカが攻撃的、挑発的 る軍事的緊張が高まりかねないが、そな姿勢を取ることは望んでいない。彼 んなことは誰も望んでいない。 らは米中という 2 つの大国に挟まれた 状態で、双方と貿易ができる今のカの 中国との紛争で日本の出方は 均衡を維持することを望んでいる。ト 日本からオ 1 ストラリアに至るまでランプの挑発のせいで、中国が台湾や の各国は、確かに中国の台頭を懸念し南シナ海で軍事行動を起こす事態にな ているし、中国の「いじめ」を受けてれば、そのとき同盟諸国がどう出るか アメリカへの接近を強めている。バラは分からない ク・オバマ政権時代、日本や韓国、オ中国とのいかなる紛争についても、 1 ストラリアはいずれも、アメリカと国際世論にその正当性を主張し、かっ の軍事的連携を強化した。 地域の米軍基地へのアクセスを確保す 「一つの中国」の見直しを示唆した 新大統領の危険な路線変更 挑発の代償を読み誤れば大きな打撃に ロバート・ E ・ケリー ( 本誌コラムニスト ) アジア ISTOCK Newsweek 35 2017 / 01 / 31

5. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

そう簡単でない 旧旧掃討作戦 INAUGURATION 2011 MIDDLE EAST BOOTS TO SYRIA? テロ組織をすぐに壊滅させると 選挙中に大言壮語したトランプだが 地上軍をシリアに大量投入する気なのか ダン・ドウ・ルース、ボール・マクリーリー ( フォーリン・ポリシー誌安全保障担当 ) , 3 へ From Foreign POlicy Magazine ナルド・トランプ米大統彼はこれまでに地上軍派遣の必要性に 領は選挙戦で、テロ組織ついて公然と語っている。 ( 自称イスラム 退役陸軍中将で国防総省情報局 ( 国 ) を素早く壊滅させる (<) 元局長であるフリンは、 と繰り返し主張し、オバマ前政権の— を第一一次大戦や冷戦当時の敵に匹敵 対策は弱腰で中途半端だと嘲笑する脅威と見なし、より幅広い軍事行 し続けた。 動で立ち向か、つ必要があると提言して 経済成長率を 2 倍にする、メキシコきた。「悲しい現実だが、われわれは との国境に壁を造る、石炭産業を復活地上軍を配備しなければならない。空 させる 。ほかにもそんな大げさで爆だけでこの敵を葬ることはできない 曖昧な約東をしてきたが、壊だろう」と、フリンは年にドイツの 滅は最も困難な課題になりそうだ。 シュピ 1 ゲル誌に語っている 米軍幹部らは、を迅速に打関係筋によれば、オバマ政権の対テ ち負かすという約東をトランプが果たロ方針と対立して年に更迭されたフ すには、圧倒的な量の地上軍を送り込 リンはトランプ陣営に加わる以前、— むしかないと指摘する。それは政治的が「首都」と称するシリア北部 に危険な選択肢であり、アメリカが再の要衝ラッカへの米軍派遣計画案をま 8 び中東で終わりなき占領政策に突入すとめたという。詳細は不明だが、シュ ピーゲルのインタビュ 1 では、米ロな る事態を招きかねない。 トランプは世界に対するアメリカのどの多国籍軍によるシリア支配を提案。 関与や介入を減らすと語ってきたが、年代の旧ユーゴスラビアに展開した 新政権内には地上軍派遣についての意国際的な平和維持部隊に似たものだ。 外な支持者がいる。国家安全保障担当「ユ 1 ゴスラビア紛争から教訓を学ぶ 補佐官に選ばれたマイケル・フリンだ。 ことができる。当時のバルカン半島の ように中東の危険地域を分割し、それ ぞれについて特定の国が責任を持つや り方をすればいいと思う」と、フリン は語っている。「アメリカやロシア、 欧州で分担を決める。アラブ諸国も作 戦に参加し、役割を果たすべきだ」 トランプ政権誕生が決まった昨年Ⅱ 月以降、フリンはイラクとシリアへの 米軍の大規模増派を今も支持している かは明確にしていない。フリンかその

6. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

KCNA—REUTERS 功しても、中距離ミサイルでは核弾頭だがトランプのツィートを見て、韓リカで雇用を維持する企業の計画などラエティ 1 番組『サタデ 1 ・ナイト・ ライプ』やそこでトランプを演じた俳 を米本土まで ( ハワイにさえ ) 到達さ国政府も慎重ながら楽観的になっただが大半を占めた。 せることはできない。 ろう。「トランプは正しい対応をした」 ただし、企業の声明や経済統計に関優アレック・ポ 1 ルドウイン、ゴ 1 ル つまり北朝鮮は、「アメリカに到達と、ランド研究所の朝鮮問題専門家プするツィ 1 トでも、トランプが自分のデングロ 1 ブ賞授賞式でトランプを批 可能な核兵器開発の最終段階」とは程ルース・ベネットは評価する。「今後手柄だと自慢した場合は自画自賛のカ判した女優メリル・ストリ 1 プなどだ。 遠い状況にある。金の空威張りを真にの問題は、トランプが本当に ( 北朝鮮テゴリ 1 に含めた。典型的なのは消費空調大手キャリアの組合幹部も、侮 受けて好戦的なツィ 1 トをしたのなら、のミサイル実験を ) 外交の重要課題に者信頼感指数が上昇したとき、「あり辱ツィ 1 トのタ 1 ゲットになった。キ トランプは愚か以外の何物でもない。据えるのか、そして今後の実験を阻止がとう、ドナルド ! 」と締めくくったヤリアはメキシコへの工場移転計画を 撤回して、アメリカの 他方、十分に考え抜かれたツィ 1 トだするために何をするかだ」 だが、トランプのツィートのどれが 雇用を守ったとトラン ったら、見事な切り返しと一一一口える プに絶賛された。とこ 政策に反映され、どれがそうでないか ろがある組合幹部が、 を見極めるのは難しい。そこで本誌は、 トランプが大統領選に勝利してから大 工場が移転しなくても れを、 たリストラは進行中で、 統領就任までの 315 件のツィ 1 トを 分析。それらを内政、外交、スケジュ トランプが引用する雇 不 5 き日し難 1 ル発表などイベント関連、批判、愚 用数は誇張されている 勝 1 て反なま 痴、自画自賛、閣僚人事などのカテ 侫と暴露。トランプのツ 2 の 3 しにでの コリ 1 に分類した。 恩ィッター攻撃に遭った。 選はを策う それによると、最もツィ 1 トか多か 金続いて、外交のカテ 領プト政そめ ったカテゴリ 1 は愚痴で、件あった。 万ゴリ 1 をかなり拡大解 統ン一がが亟 ラ メディアの報道が嘘つばちだとか、自 釈すると、該当するツ 々 えライれれ トッどど 分の行動が評価されていないとか、選 ィートは件。北朝鮮 挙陣営へのインタビュー時間が短いな 年の核開発やイスラエル 敵の治安に関する発言の どなど、総じて「みんなが自分を不当・ ) 、 ( ゞ , 一 オバマ政権の外交政策で最大の失敗に扱っている」という泣き言だ。 下ほか、国連への侮辱や の 1 つは、北朝鮮のミサイル実験への 他の国々に関する漠然 侮辱や批判は徹底的に反撃 対応だった。この 8 年間、北朝鮮は ツィ 1 ト。大統領就任式のために「ワとしたコメントなどだ。ロシア政府が ( いずれも国連決議に違反して ) 何十 2 番目に多かったのはイベント関連シントン中のドレス店が空つほだ」と大統領選への介入を主導したとする米 回も実験を行ってきたが、オバマは事のもので、件あった。メディアへのした興奮気味の勘違いツィ 1 トも、こ情報機関の結論への批判は、ここには 実上何の行動も起こさなかった。だか出演や勝利感謝集会の開催の告知、記のカテゴリーに入る ( このツィートは含まれない。 ら金は調子に乗って実験を続け、韓国者や集会に来た人たちへの感謝などだ。後に削除された ) 。この種の自画自賛ただし、実際の政策に関連する内容 政府高官らは、アメリカは韓国を北朝次に多かったのは、般的なニュ 1 スツィ 1 トは全部で件だった。 は数えるほど。イスラエルも自分が大 鮮から守る気がないのかもしれないと についてのツィ 1 トで件。火事の被侮辱ツィ 1 トも件あった。標的に統領になるまでの辛抱だといった、自 歪女を大きくした。 己陶酔に近いものもあった。 災者へのお見舞いや、経済統計やアメなったのは、トランプをちやかしたバ 1

7. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

DONA し 0 TRUMP TWITTER ′一い—う 1 す一物 n 第第 = ↓ \TRUMP P E 0 E MAKE AMERICA GREAT AGAIN! 物 , をよこ皿輾丁皿 最悪だったのは、兀ミス・ユニバ グ事件について、米情報機関がロシア スとの一件だ。自らが共催する美人コの仕業だという結論を出したときも、 ンテストの元優勝者が、外見についてトランプは詳細な報告を受ける前に侮 彼にひどく侮辱されたと暴露すると、蔑的な発言をしている。情報当局によ トランプは狂気に駆られたかのようなる報告が延期されたと勘違いした彼は、 攻撃ツィ 1 トを ( 夜明け前の時間帯「証拠集めにもっと時間が必要なんだ に ) 連発。大統領の職に求められる自ろう」とツィッタ 1 で揶揄した。 制心が欠けているのでは、との疑念が その後、報告書の提出を受けたトラ 再び持ち上がる事態になった。 ンプは従来の主張を翻し、ロシアが大 統領選に介入したと記者会見で認めた。 裏付けなしの情報を発信 だがロシア政府がトランプの不都合な トランプはこうした懸念に対して、情報を握っているとの報道については、 大統領選に勝利したらオンラインでの米情報機関がその「偽情報」を漏洩し た め行動を改めると繰り返し約東した。昨たと主張し、ナチスと同じゃり方だと 年Ⅱ月のテレビ番組で、大統領に就任憤った。 判 大した際のツィッタ 1 利用に関して尋ね トランプ政権では、オバマ政権より られたときは、「使うとしてもごく控もましな政策が取られる ( かもしれな ン ワ一 コ の えめにするつもりだ」と回答している。し 、 ) ことを示唆するツィ 1 トもある。 イ そんな発言は建前にすぎなかったよただし、それが専門家から得た情報に ラ うだ。大統領選後のⅡ月Ⅱ日から大統基づいて練られた政策なのか、衝動的 ~ イ サ領就任を目前に控えた今月肥日までのなツィ 1 トがたまたま的を射ていたの デ間に、トランプはリツィ 1 トを含めてかは判断がっかない。 サ 計 315 回ツィ 1 ト。周囲によれば、 例えば 1 月 2 日の「北朝鮮がたった た し 主要メディアの「フィルタ 1 」を避け今、アメリカに到達可能な核兵器開発 や ちるため、今後もツィッタ 1 で自ら発信の最終段階にあると声明を出した。あ プしていくつもりだ。 り得ない ! 」とい、つツィート。これは ラ だが残念なことに、トランプは自分外交的に秀逸なコメントか、勉強不足 こ の考えが正しいかどうか、裏付ける十のたわ言かのどちらかだ。 し 怒分な情報もないうちにツィートして大 北朝鮮の金正恩国務委員長は、あり R 損害をもたらすタイプにみえる。アメもしない軍事力を持っていると言い立 リカの情報機関の士気が低下しているてることで知られ、このときの声明も デのは、彼らの能力を繰り返しこき下ろそうしたものだった。実際には北朝鮮 ロ すトランプのせいだ は中距離ミサイルの実験段階にあり、 人大統領選を騒がせた一連のハッキンその実験も 8 回中 7 回失敗。たとえ成 WILL 工 EAT 工—NBC = = ロ キム・ジョンウン

8. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

要 ト 間のふりができる / 軍服にアイ ロンをかけて / 大統領選に出馬 し / 俺様は政策決定者だとうぬ ばれて / 塩を振るみたいに簡単 に軍を戦地に送り出す 「今でも聴ける」度高い ジ 「ファー・アウェイ」「コンバット・ ロック」 ( スリーター・キニー ) メ 硬派な女性 3 人組が政治をぶ な プ ン ったる。「ファ 1 ・アウェイ」 ラ では 9 ・Ⅱを題材にブッシュを 反 と 批判し、「コンバット・ロック」 な では好戦的な愛国心に Z 00 や 歌詞の例忠誠を誓う時が来た 大 汚いアメリカがあたしは大好 の き / 国は太鼓のリズムに合わせ て進軍している。 タ「今でも聴ける」度「ファ 1 ・ のアウェイ」は有望。 レ モ 『リヴィング・ウイズ・ウォー』 ム ( ニール・ヤング ) る れ ニ 1 ル・ヤングは衝動的だ。 知 この反戦アルバムは新聞で見た で 活負傷兵の写真に触発され、わす の で か 9 日で完成させた。 100 人 ン の大合唱でブッシュの弾劾を訴 シ マ える「レツツ・インピ 1 チ・ ザ トザ・プレジデント」が圧巻。 歌詞の例大統領を弾劾しよう。 ア 宗教を人質に取って選挙で乱用 し / 国を肌の色で分断し、黒人 をないがしろにする大統領を 0 Z 「今でも聴ける」度ブッシュ時 プ代のヤング作品の中では高い。 ラ ト ザック・ションフェルド APZAFLO Newsweek 59 2017 / 01 / 31

9. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

し i ty MUSIC ART FASHION M 0 Ⅵ ES BOOKS FOOD H EALTH ドナルド・トランプが勝利宣呼び掛けているわけじゃない / スティ・ポ 1 イズの創造性には には関係ない / さあみんな、プ 言をした翌日のこと。通勤・通聞きたいだけさ / あのクソ野郎陰りがイラク侵攻に抗議したロバガンダに精を出し / パラノ 学中のニューヨ 1 ク市民は地下に投票したのは誰だ ? この曲の歌詞も、中学生が書いイア時代の歌を歌おうぜ 鉄のユニオンスクエア駅の壁を、「今でも聴ける」度高い。ブッたかのように稚拙だ 「今でも聴ける」度最強 ! メッセ 1 ジ入りの付箋で埋め尽シュ父子をまとめて片付けたの歌詞の例俺はブッシュの味方「ミスター・プレジデント」 くした。頑張ろう、もっダメだ、もポ 1 ナスポイント でもサダムの味方でもない / あ ( ・クール・ -) ) 何とかして。そして、名無しの のバカどもにおとなしくしてい いきなり憲法を暗唱するよ、つ 「イン・ア・ワールド・ゴーン・ てほしいだけ なポップソングは無視して可。 1 枚にはこうあった。「今こそマッド」 パンクロックの出番だせ」 「今でも聴ける」度ゼロ。 歌詞の例大統領閣下 / 何のた ( ビースティ・ボーイズ ) いっかどこかで見た風景だ。政治色を強めた頃から、ビ 1 めの戦争なんだい ? / 簡易爆弾 「ホエン・サ・プレジデント・ト トランプかパンクロックと「由 で吹き飛ばされる兵士は / 神の ークス・トウ・ゴッド」 緒正しき怒り」の黄金時代へと ために死ぬのかい ? ( ブライトアイズ ) 導いてくれるーー音楽ファンは コナ 1 ・オバ 1 ストによる歌「今でも聴ける」度なし。 そう信じている 詞は過剰に感情的でいただけな「ファイナル・ストロー」 (cwä) いかにもロックは、誕生以来 いか、そのポ 1 カルの迫力には 年のツア 1 を「変化のため ずっと権威の象徴たる大統領を 胸を打たれずにいられない。 の一票」と銘打ち、熱く反ブッ 罵倒してきた。いい例が、イラ と歌詞の例神と話すとき、大統シュを訴えたのが嘘のよう。ア る クに戦争を仕掛けたジョージ・ 領は / 自分のたわ言の嘘つほさルバム『アラウンド・ザ・サ ・ブッシュだ。果たして反ト りに気付いているのか ン』にはその情熱が全く感じら ランプの流れは、反ブッシュの 振「今でも聴ける」度古くさいがれない。イラク戦争に反対した それよりも実りある歌を生み出 ? ・ 「ファイナル・ストロ 1 」も、 ン せるのか参考までに代表的な ふ抜けな屁みたいな出来だ。 「モッシュ」 ( エミネム ) ソ 反ブッシュの曲やアルバムを採 他人が書いた政治批判を読み歌詞の例不正を 2 っ足したっ 点すると : ・ 上げている感じで、雷鳴の効果て正義になりはしない / 世界が 代弋 反音もわざとらしい あんたみたいな人だらけなら、 オ歌詞の例軍隊をつくろうぜ / 僕は戦うよ 「サン・オプ・ア・ブッシュ」 ( バブリック・エネミー ) ろ大統領という名の大量破壊兵器「今でも聴ける」度アルバムご 反体制ラップの先駆者パプリ とゼロ 下を解除するんだ ック・エネミ 1 が、ブッシュ政 「今でも聴ける」度ゼロ以下。 「イツツ・ア・ヒット」 を ( ライロ・カイリー ) 『アメリカン・イディオット 権に怒りをぶつけたのは自然な ュ 流れ。あの 9 ・Ⅱテロの日の衝 ォルタナ・カントリ 1 ・ シ ( グリーン・ディ ) 撃を思い出させるビ 1 トに乗せ u プ政権に対する若者世代の怒りドのカイリ 1 は反体制ソングら て、ジョージ・も父ブッシュ をシャ 1 プに切り取った名アルしからぬチャーミングな曲で、 , 大デ ク も罵倒してみせた。 大統領を痛烈にこき下ろした。 ッ 反ト 歌詞の例俺を見るな、暗殺を ロ歌詞の例保守の政策なんて俺歌詞の例サルでも 1 日なら人 1 Newsweek 58 2017 / 01 / 31

10. ニューズウィーク日本版 2017年1月31日号

射ー uSC ( ) 射 \ 乢 s. Affairs 運動熱心で、健康状態は最高。 米史上最高齢の E 歳で就任し長い歴史がある。 たトランプ大統領。健康に問題 1981 年には当時間歳のレオバマは就任前に禁煙し、体形 はないのだろうか。彼の主治医ーガンが銃撃され重傷を負ったも運動習慣も維持し続けた。 によれば、トランプは血圧も正が、国民には彼が死にかけたこそして、トランプだ。飲酒も 常で大きな病歴もなく、心疾患となど知らされなかった。アイ喫煙もせず、服用している薬も の予防にリピトールとアスピリゼンハワーは浦年、歳直前で心疾患予防には効果的。現代で ンを服用している。運動やダイ心筋梗塞に。米史上最年少で就は平均寿命も延びているし、体 ェット、規則正しい睡眠の習慣任したケネデイも、慢性疾患のに負担の少ない治療法も豊富だ。 はないようだが、、、 おおむね健康アジソン病を患っていたが、公私からトランプに処方箋を出 状態は良好といえそ、つだ。 表されることはなかった。 すとすれば、もっと睡眠を取り、 アメリカの高齢男性に多い疾レ 1 ガン後の大統領は皆、比食事に気を配り、運動習慣を付 患は心臓病と癌だが、トランプ較的健康だったようだ ( その情けて体重を減らすこと。だがた はどちらも無縁。在任中にほか報も、ほとんどは退任後に公にとえ彼の健康に問題が生じたと の病気を患ったとしても、医療なった ) 。父ブッシュには甲状しても、絶えず目を光らせてい チ 1 ムが迅速に対応するだろう。腺疾患と不整脈があったが、そるメディアですら、少なくとも ただし、そんな事態が起こつれ以外は元気だった。クリントすぐにはその実態をつかめない たとき、国民に公表される可能ンはジャンクフード好きで有名だろう。大統領の健康問題はト 性は低い。アメリカには大統領だったが、心臓病を患ったのはツブシ 1 クレットー・ーそれがア の健康状態が覆い隠されてきた 退任後だった。息子プッシュはメリカの伝統なのだから。画 ネットの巨人もついにトラン 失業率は 4 ・ 7 % で昨年肥 アマゾンで雇用が創出される プ大統領の圧力に屈した か月の求人数は 550 万人。つまのに従い、他企業の実店舗から のように見える。アマゾン・ド り、アマゾンが各部門に人材をは雇用が失われていく。ここ数 ットコムは先頃、今後 1 年半に集めるためには、フルタイムの週間だけでもメ 1 シーズやウォ 用 ルマ 1 ト、リミテッド・プラン アメリカで正規雇用を川万人増好条件で引き付けるしかない。 ス やすと発表。トランプ批判を繰 だが店舗を必要としないアマズなど多くの小売り大手が数千 ナ り広げていたべゾス O O が、 ゾンのビジネスモデルで小売業・ 5 数万人の雇用削減を発表して ャ ジ トランプの希望どおり雇用を創の再編が起きているのは事実。いる。アマゾンの雇用増では、 ス ジ出することで、関係修復を図っ実店舗の市場シェアが奪われ、到底この数字は埋められない。 た、と一般的に言われている。雇用が減り、事務や倉庫部門へ アマゾンの雇用創出は、トラ ンプ だがアマゾンの雇用増は、米の人材流出が進んでいる。昨年ンプの圧力とは無関係。むしろ、 い労働市場が ( オバマ前大統領と 肥月の小売売上高は前年比でアマゾンは「アメリカに雇用を イエレン議長のおかげ 4 ・ 1 % 増加したが、無店舗小取り戻す」とのトランプの政策 アトダで ) 堅調だという証拠にすぎな売業に限れば・ 2 % 増だ 0 た。を脅かすかもしれない。 i を 右へ倣えで雇用創出したわけではなさそう DEAL OR FAUX DEAL? 大統領の健康はどのみち内緒 教 学 大 大 ク ョ」挈 ュ シ ク FROM TOP: JASON REDMOND—REUTERS, DREW ANGERER/GETTY IMAGES ◎ 2017 The Slate Group 米大統領の健康問題は 秘蜜の扉の向こうに Newsweek ーフ 2017 / 01 / 31