インドネシア語 - みる会図書館


検索対象: ハッピーバリ
208件見つかりました。

1. ハッピーバリ

簡単、レトルンスタント でインドネシア料理 0 0 0 0 0 0 0 0 ーナシ・クニン ー評価☆☆☆ ーこ飯に素を混ぜてサッと炒めるだけ。着色が ー結構きついみたいで、白いお皿なんか使うと ーマッキッキになってなかなか落ちない。味は ーカレー風味でおいしい ! ・・・・・・というほどでは ーなく、まあまあですな。 0 0 0 ーナシ・ゴレン ー評価☆☆☆☆☆ ーインドネシアの定番料理。作り方は簡単。こ ー飯と一緒に炒めるだけ。ニンジン、ピーマン、 ータマネギ、豚モモ肉、工ビを入れるとさらに ーおいしくなる。ポイントは目玉焼きを載せる ーこと。ピリっと辛くておいしい。 帰ってもインドネシア料理が食べたい。 でも、どうやって作ればいいのワ というときにお役立ちなのがインスタント。 手間ヒマもかからず作り方も簡単ー そんなわけで、実際に作ってみました。 ☆はおいしさの 5 段階評価です。 ( ) 0 ーアヤム・ゴレン ー評価☆☆☆☆☆ ー骨付きの鶏肉がなかったので、若鶏のササミ ーで代用。肉にからめて焼くだけ。実際は、バ ーツケージみたいなこんがりキツネ色ではなく ー真っ黄色のカレー味。ササミで代用したけど、 ーこれはかなりうまかったっス。 118

2. ハッピーバリ

0 日本の友達はインドネシア料理に手厳しい。 「つかみどころのない味付け」 甘くて辛くてほんやり味 確かにそれも、一理ある。 でもみんな、それって多分、バリ島そのもの 気長に付き合ったらハマるかも。 ( ー ) これぞインドネシア料里 d 0 、 0 0 0 0 0 ー Nasi Champur ーナシ・チャンプル ー白米の周りに野菜炒めや煮込み肉などの惣菜 ーが載ったバリの家庭料理。観光客向けの店で ーは辛さひかえめに調理されているので、これ ーに慣れてからワルンなどのローカル店で食べ ーると、予想外の辛さに衝撃を受ける。 0 0 0 0 0 目王 * 尭きのトにる寺 9 ~ 1 。、、 , ( ズ ~ ) ー Nasi Goreng ーナシ・ゴレン ー焼き飯。塩味、トマトケチャップ味、味の素 一味と店によって異なる。コショウ系の香辛料 ーで味にメリハリを付けている。上に載った目 ー玉焼きの黄身と混ぜて食べると、味にまろや ーかさと奥行きが出てクセになる。 ー Mie Goreng ・ゴレン ーインドネシア風焼きそば。ト ーラシ ( 工ビ発酵調味料 ) やケ ーチャップ・マニス ( 甘い由 ) ーを使う店が多く、日本のそれ ーを想像して食べると、予想だ ■にしない甘さとその駄菓子な 一味に固まってしまうことも。 ーうまい店、だれか教えて。 98

3. ハッピーバリ

・インドネシア料理に挑戦 英語の自己紹介に冷や汗。 私の料理時間はたった 1 分 インドネシア料理ってどんな食材で作っているんだろ う。自分で作れば、おいしいんじゃないか ? 私は、『カ サルナクッキングスクール』 ( 電話【 0 3 61 ・ 9 7 7 4 0 9 。授業料は万ルピア ) の門を叩いた。『カサルナレス トラン』のオーナー宅の庭で授業は始まった。 参茄者は、アメリカ人 2 名、オーストラリア人 3 名、プ ラジル人 1 名、そして私。先生はオーストラリア人。もち ろん、授業は英語になる。 「では、自己紹介を順番にしてもらいましよう」 じようぜっ ほかの参加者が、饒舌に自分と料理について語っている 間、私は必死で英単語を思い出していた。冷や汗をかきな がら、お粗末な自己紹介を終えた。 続いて、テープルにたくさんのスパイスか入ったカコか 並び、そのスパイスについてのレジュメが配られた。料理〇 の前に、まずは素材の知識といったところか。詳しい プの説明がなされる中、テキストの英文を追って、かろう じてついていく私。 気の抜けない料理教室だ。 休憩をはさみ、ようやく実践。 英語がわからなくたって、料理は得意だ。メニューは、 ペペサン ( グリルフィッシュのバナナの葉包み ) 、サンバ ル ( インドネシア風チリソース ) 、ツナメサンテン ( フィ ッシュカリー ) 、ルザック ( 甘辛ソース ) などなど。アシ スタントのバリ人が、メニューごとに使う素材をお皿に盛 ってくれる。先程、勉強した新鮮なスパイスが並ぶ。みん なエプロンをして、いまかいまかと待ち構えていると、 「このように、スパイスをまぜていきます」 アシスタントのバリ人が、慣れた手付きでサンバルやル ザックを作り出す。うしろのコンロでは、ほかのバリ人が、 カレーを炒め出している。

4. ハッピーバリ

・人生最大の全身筋肉痛 自分のガンバリとい 頂上でのひとときは最高だった。 、頂上から眺めた景 私をここまで辛抱強く連れてきてくれた青年と喜びを分 かち合い、あったか—いハ リコピ ( バリコーヒー ) をいた色の素晴らしさとい 、人生のベストラン だき、頂上に咲くエーデルワイス ( インドネシア語でプン キングに入るような特大級の体験でした。んでも、 100 ガ・カスナという ) に感動して、そこで出会った陽気なオ 万円積まれても、もう登りたくありません。 ( 注【 100 ーストリア人と一緒にエーデルワイスを斉唱し ( ちょっと 0 万円ならやろーかな : : : と考えかけたけど、なにせアグ ナチュラルハイ状態 ) 、みんなで記念撮影をしまくり : ・ 大変だったのは、このあと。 ンは神の住む山。たぶんそんな物欲丸出しで登ったら、絶 対に落ちて死ぬな、と思ったので、やつばやめます ) (—) 行きは、あきらめそうになったり、緊張感が途切れそう になったりといった精神力の闘いだったんだけど、帰りは ・「アグン山登山ツアー」手配先 100 % 、肉体との闘い。下りで膝に負担がかかったせい インドネシアセンター・日本オフィス か、と、つと、つ足かい、つことをきかなくなってしまったのだ。 〒 6206882 京都府福知山市堀宮ノ下 2413 ・ 6 ラスト 1 時間はほとんどお尻で滑って下りる格好となった。 帰り道は気が遠くなりそ、つなほど長く感じたなあ : 〕 0 「 / 「 / 3 一ーっ ~ 4 ー 3 一 45 一 7 ー そして、それから 4 日間は人生最大級の全身筋肉痛に。 階段を下りるのに、普段の 5 倍の時間がかかった。 http://www.iiJnet.or.jp/INC/BALI/ きしこた

5. ハッピーバリ

バティックなら専門店、イカットを安く買うなら をバザ - ルへ。買う前に知っておきたいマメ知識 インドネシアにはバティック ( ジャワ更紗 ) をはじめ、伝統的な美し い布がある。素材、模様、手法によって、高価なものから手頃なものま で幅カ昿い。ここでは、簡単に布の種類の概要を紹介しよう。 ・バティック ( ジャワ更紗 ) パ・ッワ 藍、茶、白色を使ったろうけっ染め。 幾何学模様、草花、鳥など複雑な模様 が特徴的。素材はコットンやシルク、 最近ではレーヨンやポリエステルも使 FLOWER われている。バティックの中でもジャワ島のものが特に高品質。 ・トウリス ( 手描きバティック ) 伝統的な技法で、模様すべてが手描き。インドネシアで開発された、 チャンティンというろうけつの道具を使って、両面に細かい文様を描い ていく。長年の修業と製作時間が必要で、かなり高価。 ・チャップ ( 型押しバティック ) チャップという銅製のスタンプを使って模様をつけていく。模様は一 定で完成度も高い。トウリスよりも安く、購入できる。 ・プリント シルクスクリーンプリント。バティック風の模様を染めたもので、バ ティック風といったところ。価格も手頃なのが魅力。 ・イカット ( 絣 . かすり ) イわット イカットとは、絣織物。絣織りは、 部分的に染色をして織り上げる技法。 イカットには、縦絣、横絣、縦横絣の 3 種類がある。 ・エンディック ( 横絣 ) 85 ゃ。ばリお買い物大好き

6. ハッピーバリ

第 5 章 ・ローカルなバダン料理に舌つづみ / ウブド 暑さで食欲減退 : ・ : 、そんなときはここへ行こう。額から汗が噴き出し、舌がびりびりするうまさ : ・朝市に灣入 / ウブド メートル先から「ブギャ 555 アⅢこ。普段着のウブドはすごいっス : ・屋台村でタ涼み / ギャニャール 縁日のようなにおいと光。大にぎわいの「アジア」な夜・ 簡単、レトルトインスタントでインドネシア料理・ ・インドネシア料理に挑戦 英語の自己紹介に冷や汗。私の料理時間はたった 1 分 : バリおはあちゃんの知恵袋。体調別、おすすめローカル食・ ・女ひとりで飲めるバー / レギャン、ウブド 繁華街での安らきは穴ロン・ラウンジ』。「アンカサ』のアラック & ブレムはうまいよ : 下戸なアタシをのんべえにさせる、アラック & ビールの不思議度・ Beaut} 「年 ReIaxation : 気持ちいいことしたい、キレイになりたい ・ビーチのおばさんの世話になる / クタ 名物三つ編み、マニキュア、マッサージで万ルピア・ ・高級エステに行ってみよう 問診から入る保養所的エステ「タラッソ・バリ」。腕のいいマッサージの「ス ( ・安くておすすめなエステを探す 体の緊張と疲れをほぐしてくれる。「う 5 ん、気持ちいい」—000 円でこのいたれりつくせり : バリニーズエステの秘密、教えて ! 「着いたらエステ、帰国前はマッサージが通」・ 気軽で簡単、バリの秘薬で自宅エステ : ーのグッズでセルフヒーリング / クタ アップルのろうそくにサンダルウッドのお香。ローションや石鹸も気持ちいいけど「あれ、臭い ? 」 バリ美人に美容の秘訣を聞きました。ダイエットはしない、肌のお手入れはジャムーで ・温泉でまったりしたい / バトウール湖 硫黄なのか、ゴミなのか。ぬるぬるのバトウール湖温泉からの眺めは絶景 : 128 122 三 1 1 8 : 130 140 : : 134 1 1 4 1 20 : 1 24 142 1 36 126 1 32 127 ] 38

7. ハッピーバリ

ーバリ料理には欠かせない ー巨大な赤唐辛子 ーバリ料理にスパイスは欠かせない。長さおよ ーそ 1 2 センチの巨大な赤唐辛子が 7 本入って ーいる。辛い物好き & 日本に帰ってバリ料理を ー作ろう ! と思っている人にはうれしい大き ーさ。 2250 ルピア。 0 . 上品な香りがする ーヘアトニック ー激安シャンプーその② ー上品な花の香りがするシャ ーンプー & ヘアトニック。先 ーが丸くなったふたは、香水 0 ー瓶みたいでオシャレ。どう ーせならセットで買いたい。 ー 7500 ルピア ( シャンプ ー ) 、 8000 ルピア ( ヘア ートニック ) 。 ーキラキラ光る ーラメ入りスプレー ーボディ・コロン ー黄色い液状に、キラキラ光 ーるラメが入ったスプレー ータイプのボディ・コロン。 . しゆっとひとふきすると、 ■マンゴーの甘 ~ い香りがす 辛 ーる。コロンとしてだけでな ーく、ルームスプレーとして ーも使えそう。 2 万 2000 ル ■ピア。 第 0 非 es ーいかにもお土産用のバッケージ ーチョコレート ーバッケージに注目。バリ衣装を着た女性達の ー写真をプリントした、お土産用のチョコレー ート。中にはマカダミア・ナツツが入っていて、 ーあまりクセがない。どこのスーバーにもだい ーたいある。 1 万 7250 ルピア。 ひとり旅活性化委員会 おすすめバリみやげ ・バリの塩 & サンバルソース お料理好きな人なら絶対喜びます。ミネラルい つばいのインドネシアのお塩は、どんな料理にも 合います。サンバルソースは自分じや作れないけ ど、スーバーで瓶詰を買ってきて、焼き鳥なんか にかけるとあら不思議、インドネシア風料理にな (2000 年・まりこ ) るのです。 95 やつばリお買い物大好き 0 0 ー赤、ピンク、グリーンと 3 セット ーリップ・グロス ー透明のケースに入っているから、バッと見た ーだけで残りの量がすぐ分かる。イチゴ、バニ ラ、グレープの 3 種類がセットになっていて、 ーどれも舐めてしまいたくなるような甘い香り ーがする。 2 万 2000 ルピア。

8. ハッピーバリ

Tar 0 激安からへんてこまで、 スーバーで発見、日用 ーどことなくカール似の ースナック菓子 Ta 「 0 ーバッと見、日本の「カール」によく似ている。 ーしかも名前までぼ a 「 0 」。青のりのようなも ーのが振りかけられていて、さつばり塩味。味 ーは日本とあまり変わらない。 2150 ルピア。 バリで生活する人々の日常が見える ーやデバート。 インドネシア語や、 バリならではのイラストが描かれた ロ商品を見て回るだけでも楽しいよね。 (cn) ー原料はバリの果物マニサン ーキャンディー 一見、なんなのかよくわからないこの代物。 ー真っ赤な色をした表面には、砂がまぶして SHAMPOO ーある。バリの子供にも人気があるらしい。歯 ーこたえはガムみたいな感じで、甘酸つばくて ーおいしい。 792 ルピア。 SA U V9R16 、 ーバリのエステサロン御用達 ー激安シャンプーその① ー 1 本で、シャンプーとコンディショナーの役 一目を果たすタイプ。ニンジン、麦、アロエの ー 3 種類がある。工ステサロン御用達とはいえ、 ー「 NO ANIMAL TES 羽 NG 」と書かれた裏の ー表示が気になる。 7000 ルピア。 92

9. ハッピーバリ

ーのグッズでセルフヒーリング / クタ アップルのろうそくにサンダルウッドのお香。 ローションやも気持ちいいけど「あれ、臭い ? 」 安ホテルの部屋で、私は退屈していた。まあ、すてきと感動するものは、部屋には見あたらない。ダ ラダラ寝そべっているのも、飽きていた。 「なにかいいことないかな ? 」 そうだ、体でも磨くかあ。そういや、スー ーでいろいろ売ってたな。 早速、レギャン通りにあるマタハリデパートへ出かけた。ありますあります、コスメ & アロマグッス。 インドネシア産のコスメブランド『サリアユ』コーナーへ立ち寄る。種類も豊富でパッケージもかわい 日焼けのあとには、アロエのボデイローションがいいかしら ? それとも冒険してマンゴーのボデ イローション ? ほかのコーナーには、天然素材の石鹸や、バスオイル、ボディオイル、フルーッシャ ンプー & リンス、ろうそく、お香などを発見。安さも手伝って、いろいろ買うことに。 安ホテルに戻った私は、ご機嫌でバスタブの掃除をする。アップルのろうそくを灯し、サンダルウッ ドのお香を焚く 。バリのろうそくやお香は、においが濃厚だ。海藻石鹸で体を洗ってみる。ふむふむ。 パイヤシャンプー 「あっ、髪かバシバシフ」 1 弱

10. ハッピーバリ

・ロスメン初体験 / クタ 英語も通じるやんけー 部屋には電気もあるやんけー ここは、ロスメンか多いことでも有名なクタ。騒がしい のは街だけで十分、寝るときくらいは静かなところを、と 少し奥まった所にある『バ ・サンデイ』 ( 158 ページ ) に , 旧まることにした。 ハリも初めて。ロスメンも初めて。自分で宿を探すのも 初めて。みごと三拍子そろった私だが大丈夫かな。 ロスメンは英語が通じないところが多いと『地球の歩き 方』に書いてあったので、インドネシア語で「空き部屋は ありますか ? と書いてあるところを指さす。 「イエス。ダイジョウブネ」 英語と日本語で返事が ・ : 英語が十分通じるやんけー 空き部屋があることを確認した私は、さっそくチェッ ク・インの手続きをすることに。あちこちに名前やパスポ ート番号などの必要事項を記入するのだけど、初めての私 4 には、どこになにを記入すればいいのかまるでさつばり。 そんな私にスタッフは、記入する個所を指さしながらてい ねいに教えてくれる。ふつうは 5 分もかからないようなや りとりに、多分分近くかかったと思、つ。 部屋に入るなり電気があるかを確認。ロスメンは電気が ないと聞かされていたので、私は日本から特大の懐中電灯 を持参していた。が、 電気あるやんけーリ天井にひとっ と、鏡台にはふたつも付いているではないか。部屋は広く 家具は竹家具で統一されていて、とてもオシャレな雰囲気 だ。しかも、庭を眺められるテラスまである ! さらにバ スルームをのぞくとバスタブが。けれど、トイレットペー ーやシャンプーなどはどこを探しても見当たらなかっ た。部屋もバスルームも広くとても清潔。「こんなロスメ ンなら毎日でも泊まりたい」と、ご機嫌な気分になった私 は、敷地内の散策に出かけた。 広々とした庭には緑が生い茂る大きな木が何本も立って