ロケ地 - みる会図書館


検索対象: ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016
28件見つかりました。

1. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

ロケ地編 マルタおすすめスポットロミ報局 映画やドラマのロケ地としても有名なマルタ。教会も多く、その数 300 以上とか。 トリップアドバイザー 教会編 カレーラグー ン 『トロイ』 ( 2004 年製作 ) ロケ地 『とっても綺麗 Masayuki07 さんの投稿写真 投稿者 Yukina2014 さん 行く価値のある綺麗な場所です。本当に綺麗なブルーです。マルタに行ったら ぜひ訪れた方がいい場所の 1 つだと思います。泳いだリはしませんでしたが、 見ているだけでも満足でした。 アンカーベイ ( ポバイ・ヴィレッジ ) 実写版『ポ / ヾイ』 ( 1980 年製作 ) ロケ地 『かわいい風景』 投稿者 yuu 101 さん マルタ島の北部に位置するポパイ村へ、サンジュリアンからタクシーで行き ました。ロビン・ウィリアムズ主演の実写版「ポパイ」の、映画撮影に使われ た建物がそのままアミューズメントバークになっています。目の前に広がるか わいい世界にわくわくしました。アンカーベイの絶景もすばらしいです。 ゴゾ島 イムジャール イッシー 『 By the Sea 』 ( 2015 年製作 ) ロケ地 静かな入江』 ナ デ堂 ム聖 ィ大 SPOT SPOT St. Paul's Cathedral 『静寂の街の荘厳な大聖堂 ( ky 大阪さんの投稿写真 この街にふさわしい、荘厳な大聖堂です。 9 : 30 から 1 番で入ったので、本当に 静かな祈リの場を独占できました。床の墓碑も興味深く、聖パウロの難破を 描いた天井画も素晴らしい。大聖堂を外から眺める広場も素敵です。 聖ヨハネ 大聖堂 豪華絢燗、マルタの 象徴ともいえる大聖堂 投稿者 hotman1515 さん 他の大聖堂とは別世界を思わせる豪華絢爛な大聖堂です。おとなしい外観か らは想像できないほど金ピカで、マルタの権力を垣間見ることができます。入 ロで日本語のレシーバーを受け取リ、説明を聴くことができます。 タ・ピーヌ聖堂 OYO 〇 0000 0000 〇 SPOT SPOT St. 」 oh が s Co-Cathedral OYO 0000 〇 OYO 〇〇 0 〇・ Ta' Pinu NationalShrine 5 POT SPOT 」 uIietteHowick さんの投稿写真 ッ色の 美しい奇跡の教会 投稿者 u ⅱ n さん Ta Cen ( に行ったついでに行きました。 Ta Cen ( バス停から丘の上の非舗装路 をひたすら下って徒歩 30 分、途中、本当にすばらしい景色を楽しめます。たどり 着くのはとてもとても小さな入リ江。静かで水も澄んでいて、泳ぎたくなリま す。そこにあるのはカフェー軒だけですが、行く価値あリです。 のどかな田園風景に佇む美しい教会でした。周りに何もない為、青い空にハチ ミッ色の外観が際立っていました。オリジナルではなく修復されたものなので 外観も教会内もとても綺麗でした。教会内にはこの教会の模型が展示してあり ました。またローマ法王が訪れた時の写真などが展示してあリました。病気、怪 我が治る伝説があることで有名な教会との事で、世界中からたくさんの信者が 訪れているそうです。おかけて病が治癒したといった内容のお礼の手紙や写真も 展示してあリました。せつかくゴゾ島に訪れたなら、この奇跡の教会は必見です。 OYO 〇 0 00 〇 ロコミ情報 募集中 ! 日本ユースホステル協会では、ユースホステルやユースゲストハウスをご利用頂いた方からのロコミ情報を随時募集しています。ロコミ はトリップアドバイザー社の提供するアプリやホームページの他、日本ユースホステル協会ホームページからも投稿が可能です。 掲載情報は T ⅱ pAdviso 「 LLC がすべての版権を保有しています。 》ユースホステルのロコミは世界最大のロコミサイトトリップアドバイザーで !

2. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

Y 。町み〃のな / 2 な Cp ◎ー能登漁火 ユースホステル . 豊 . 11 DA TA ー員 宿■ー 能登漁火ユースホステル 〒 9 2 7 -0 5 5 3 石川県鳳珠郡能登町小木ヨ 5 1 ー 6 Phone : 0768-74-0150 Web :http://www2. Pね后 .0「 . jp/isaribi0150/ Email:isaribi@amber. P信ね . or. jp ここでの「当たり前」は 今や日本の宝物だった 「特別なことをするのではなくて、当たり前のことを続けてきたた け」と語る浜野マネージャーのもうーっの顔は漁師だ。今でも海 が凪いでいる日は、欠かさず朝早くから一本釣りの漁に出る。そ の日に獲れた魚をさばいて、新鮮な近海の海の幸をホステラー に味わってもらうのだという。「何もないところですが、美味しい 魚だけはあります。本マグロの子どものメジやメバル、サバ、アジ などが釣れます」。たくさん釣れた時には、近所の農家に配り、代 わりに地元で育った野菜を分けてもらっている。だから、テープ ルに並ぶ野菜はすべて顔の見える地元の農家が作ったものた という。ここには、日本の多くの地方で失われてしまった自然な 地産地消※の姿が今も息づいている。 ※地産地消・・・地域で獲れたものをその地域で消費することで、省エネルギーと地域活性化につな がるという考え方 , ッ舅 、 .1 ・ 3 ん前にユースホステルがあるのがわかる ⅢⅢ Ⅲ川Ⅲ川 氈いを Ⅲ ll 川新 ユースホステル 09

3. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

おすすめ 2 タルシーン神殿 石灰岩で造られているため、浸 食が進むタルシーン神殿。 5 , 000 年前には祭壇で動物を奉 げる神事が行われていました。 世界中の旅の調査、検索、予約をサポートするオンラインサイト 「 Viator 」から厳選した、おすすめツアーをご紹介 ! vtator V ー ator って何 ? Ⅵ ator ( ヒアター ) は、国内外のツアー、現地アク ティビテイやアトラクションチケットなどを提供 する、トリップアドバイザーグループのオンライ ンサイト。社内の旅行専門家と信頼を寄せる地 元オペレータが協力しお客様一人ひとりにか けがえのない旅をお届けしています。 URL: http://jp.viator.com/ マルタ編 戸青の洞門、マルサシュロックとアールダラム 青の洞門、マルサシュロック、アールダラムは、先史時代の遺物へといざなう景勝地。マルタの都市部を探索し、近年 の歴史に触れた後は、喧噪から離れて各歴史の時代を探索できるマルタ島ならではのツアーです。 、、おすすめ 3 : マルサシュロックハーバー カラフルに彩られた伝統的な 舟「ルツツ」を観るのに最適な 場所。先史時代にマルタに住ん でいた、小型のカバとゾウの化 石や骨が発見されたアールダ ラムの洞窟も観光できます。 、、おすすめ 1 青の洞門 ツアーの始まりは「青の洞門」 から。南岸にある、複雑な形を した海の洞門です。洞門に日の 光が差すと海水が金色を帯び た道のように輝き、一転して神 秘的な光景が広がります。 ままミまだまだある ! マルタのおすすめ観光ツアー爪 ヴァレッタ観光ツアー & クルーズ ジュカンティーヤ神殿とマルタ島から マルタ伝統芸能 ( クルーズ、セーリング、ウォーターツアー ) ティナーショー・ツアー ゴゾ島への日帰リツアー 約 3 時間半でヴァレッタ半島の古戦地、要塞都市、ロマン ゴゾ島と先史時代に建立されたジュガンティーヤ神殿 古都イムディーナ近くのライムストーン・ヘリテージ・ を一日で巡るツアーです。マルタから隣島のゴゾ島に チックな街並み等を回遊できるツアー。マルサイムシェッ ノヾーク・アンド・ガーデンズで、星空のもとタ食を楽しみ ト港をクルーズ船で ながらマルタの伝 向かい、世界遺産 出発。下船後は海岸 統芸能を鑑賞。料 の中で最も古い 「巨石建造物ジュ第究物… = 。 の景色を楽しみな 理を堪能しながら、 がらグッジーラの街 ガンティーヤ神殿」 演奏やショーをお へ向かいます。 を観光します。 楽しみください。 おすすめ p01NT! ガイドの解説付きだから 時代背景を深く知れる ! おすすめ POINT! ヴァレッタの港工リア全体の魅力を、 海からも陸からも楽しめるツアーです。 おすすめ ? OIN ・ ' ショーのために地元の人たちが飾り付 けた華やかな道路にも注目。 1 7

4. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

ムヒ 能登漁火ユースホステル 5 3 年の歳月をホステラーと 一緒に歩んできた笑顔の年輪 本州から日本海に手を伸ばすように突き出した能登半島は、古く は縄文時代から人が移り住み、後に大陸文化との懸け橋として 栄えた歴史を持つ。その一方で、明治以降の近代化が太平洋側 を中心として発展したことが幸いし、豊かな自然が手つかずのま まに残り、独自の文化・風土を育んできた。能登漁火ユースホス テルのある九十九 ( つくも ) 湾は内裏と呼ばれている。日本海の 荒々しい波に直接さらされる能登半島北側の海岸と異なり、富山 湾とも向かい合う穏やかな環境だ。九十九という名前は、大小の 入り江が幾重にも重なり百近くにもなるということから名づけら れたと言われている。 この美しい自然に抱かれるような環境で生まれ育ち、家業だっ た旅館の後を引き継いで以来 53 年間、この地でユースホステル を運営するのが浜野礼次郎マネージャーた。「開業から半世紀、 何とかなるという気持ちでやってきたら、何とかなりました」と優 しい笑顔で話す。この笑顔に会いに、最初に訪れた当時は若者 だったホステラーが、 50 代・ 60 代になってもバイクに乗って訪れ てくれるという。また、このホステルでたまたま出会った男女が結 ばれ、子どもが生まれ、今度は家族と一緒に泊まりに来てくれる というような素敵なエピソードにも事欠かない。 ①「潮風に当たっているとこんな肌になるんですよ」。 76 歳とはとても思えないハリとツヤ のある肌。「懐かしい人が訪ねて来てくれるから、それにつられて気が付けば開業して 53 年 です」と笑顔で話す浜野マネージャー 08

5. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

アメしカ旋時 特化したいくつものプランドサイトを抱えているので、これらを ない日本の魅力を 活用した拡散性と利便性が、世界一の総合オンライン旅行会社 もっと多くの方に広 になれた理由だと思います。 めたい。そして、日本 日本のインバウンドビジネスは、まだまだ未開拓の状態。特に地 政府の目指す「観光 方の観光産業は、成長要素がたくさん残っています。円安の影響 立国」に貢献したいと もあって、昨年は約 2 , 000 万人もの外国人観光客が日本を訪れ 思っています。 ました。私たちとしてはこの追い風をうけて、未だに知られてい 父の仕事の都合で、 9 歳の時に家族でニューヨークへ移住して、大 振り返って改めて思う 学を卒業するまでの青春時代を、アメリカとイギリスで過ごしまし のは、旅で得たものは た。私自身「旅」が大好きで、家族旅行含めあらゆるところに旅を すべて「かけがえの しましたが、最も印象に残っているのは大学時代のアメリカ横断 ない財産」に変わる、 旅行です。高校の同窓会で集まった男友達と、再会した当日に出 ということ単なる思 発 ! ( 笑 ) 。 4 ヶ月かけて、車でボストンからロサンゼルスへ向かい い出 " で終わるのでは Stayokay Amsterdam VondeIpark ました。絶景が広がる国立公園で雄大な自然に触れたり、ラスペ なく、未来への自信に ガスで飲み過ぎてボロポロになったりと、色んな思い出ができた もつながります。若い世代の方たちにメッセージを送るとするな のですが、一番心に残っている場所を挙げるとしたら、カリフォル ら、「旅は自分の想像よりも 100 倍楽しい」ということ。仮に旅がイ メージ通りにしかできないものだったとしたら、旅行産業はここま ニアで見た風力発電基地です。だだっ広い砂漠地帯のような場 所に、何百基もの風車がズラーツと立ち並んでいて。どれだけ車 で発展していません。想像を超える楽しみや満足感をお届けする で走っても、その光景がずーっと続いているんですよ。あれは忘 ために、工クスペディアのようなサイトやユースホステルが存在す れられないですね。 ると思うのです。 そして、インターネットをどんどん活用していただきたい。今でこそ 世界各地を旅する中で機会があるごとに、各地のユースホステル 宿の予約もネットで簡単にできますが、昔は地図を見ながら宿泊 を利用してきました。私のお気に入りは、オランダ・アムステルダ 先に電話をかけて、金額を聞いて・・・とすごく大変だったんです。現 ムにあるユースホステル、 Stayokay Amsterdam Vondelpark で 代は観光情報も検索ひとつでたくさん出てくるし、遠い国へ旅に出 す。古きよき街並みになじむ、風情ある佇まいが魅力的でした。ア ムステルダムの中心地にあって、美術を勉強しに来る人もいれ る際も、ネットで事前に下調べができる。活用しない手はないです。 ば、好きなサッカーチームを追いかけて来たという人など、世界 それに加え、日本のパスポートってビザなしで 153 ヶ国に入国でき るんですよ。これは、先人の日本人旅行者が海外で良し、評価を残し 中の人たちがさまざまな目的で来ていました。ユースホステルに てきた証です。この現状を受け継いでいくためにも、若い世代の方 は交流を求めて来る人が多いように感じます。予定がない日で たちには日本人であることに誇りを持って、積極的に海外に出てい も、座っていると必ず誰かが声をかけてくれるからすぐに溶け込 ただきたい。これが私の大きな願し、ですね。 めました。そこで出会った人たちと観光したのもいい思い出です。 、一ノ膂で得たものはすべて財産。必ず未来の自信につながる -4 い・ 2 「合ア 0 、物一月 ! ゞを朝 0 ぉ 、 / ・物 200 ~ 海外で暮らしているときに使っ ていたユースホステル会員証と 国際青年証 uTravel ど″乙〃尸〃 最近の旅行では、近場ですが妻と一緒に韓国・ソウルへ。工クス ペディアの元同僚がソウル市内にホテルを開業することになり、 そのお祝いに招待してもらいました。国内旅行よリ短時間で行く こともできる韓国ですが、実際に行ってみると日本との違いを肌 で実感。海外旅行に抵抗がある方でも 手軽に行ける距離ですし、慣れ親しん だ環境から足を伸ばしたいという人に練三 はおすすめです。 カフこス諸曇 19

6. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

旅のヒント切マルタ 時差 日本より 8 時間遅れ。 サマータイム時は 7 時間。 ビザ 180 日間で 90 日以内の滞在なら不要。 通貨 ユーロ ( 2016 年 4 月現在€1 = 125.83 円 ) 物価 日本よりも安い。 特に交通費や外食費は割安感あり。 気候 1 年を通して温暖で、雨が少ない。 夏は 5 ~ 10 月頃で、連日 30 ℃を超え日差しも強烈。 冬は雨季に入り、天気が変わりやすくなる。 ベストシーズン 海水浴は 6 ~ 10 月頃がベスト。 1 1 ~ 3 月はシーズンオフで、 ビーチやリゾート地の店は多くがクローズする。 w 島 : 日Ⅲ k a て 0 ツ p あまりにも透き通る海ー ここでは、船が空を飛びます☆ 5 泊 7 日モデルルート マルタは首都ヴァレッタがあるマルタ島を中心に 北のゴゾ島、マルタ島とゴゾ島の中間にあるコミノ 島など 5 つの島に分かれている。国土は小さく、交 通機関も発達しているので、 4 日あれば回れる。 DÅY 01 日本マルタ ( マルタ島 ) DAY 02 マルタ島 DAY 03 マルタ島 DAY 04 マルタ島ゴゾ島 DAY 05 マルタ島コミノ島 DAY 06 マルタ ( マルタ島 ) 日本 DAY 07 日本着 写真・支 : グルーボ・ヒ。コ ( 地球の歩き方 ) 島の西部では美しいタ日が見られる 首都ヴァレッタをぶらぶらおさん 物。′み島ケを 「地球の歩き方南イタリアとマルタ編」へ糞、えまア 本体 : 1700 円十税 発行 : ダイヤモンド・ビッグ社 www.arukikata.co.jp/guidebook 詳細は・ 0 13

7. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

actlve ( アクティフ・体験 ) 近畿 天橋立ユースホステル 〒 629-2232 京都府宮津市中野 905 電話 0772 ー 27 ー 0121 丹後の地酒を楽しみ、 ルーツを辿る 天橋立を含む丹後半島には 11 の酒蔵があリ、それぞれ が個性豊かな特徴を持っています。酒造りの核となる杜 氏には、珍しい女性や外国人の杜氏もいます。 日本酒の概念を破るようなワインのようなお酒、お酒を 使ったスイーツや酒蔵を改造したカフェも点在。そもそ も、元伊勢のあるこの地は御神酒のルーツと言われてい るそう。天橋立ユースホステルでは、そんな丹後の地酒 飲み比べも出来ます。 そして、お酒といえばお米と水。お食事には特 A ランクの 丹後コシヒカリを使っています。 天橋立を作ったとも言われる、里山の豊富な水源を巡 れば、丹後の奥深さに触れることが出来ます。 ■丹後の地酒飲み比べ 【実施期間】タ食提供後、随時 【料金】 600 円 > 》 http://www.hashidate-yh.jp/ ドイツの力を能して、 のをプロデュースをしよ引 みなさんは、ドイツに対してどのようなイメージをお持ちでしようか ? 今回は、ドイツに興味を持っている全ての若者の方へのご案内です。世界一周団 体 TA 引 PPO 主催「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトとした旅大学が企画するの は「ドイツの魅力を堪能して、最高の旅をプロデュースをしよう ! 」です。 ホステルに 1 泊 2 日する合宿型企画です。 100 人を超える若者が集まり、ドイツの魅 カ満載のトークを聞いて、ご飯を食べて、最後はドイツの魅力のプロデュース企画 をグループに分かれて考えます。優秀チームには、豪華景品も当たります。刺激的 な時間を過ごしたい方は、是非ご参加下さい ! 開催概要 ◆日程 10 / 29 ( 土 ) ~ 30 ( 日 ) ◆人数 100 ~ 140 名程度 ◆場所京都市宇多野ユースホステル◆参加費学生 10 , 000 円一般 12 ′ 000 円 http://tabi-daigaku.jP/厄550n5/233 詳細は、右記リンクからご確認下さい。 この他にも全国のユースホステルでは様々なイベントを実施中 ! 詳しくは http:″www・jyh ・ or.jp/hm をチェック ! 23

8. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

gtg 旅のフリーマガジンを発行している、慶應義塾大学公認学生団体 S. A. L. 幅広いフィールドで活動する学生たちが、旅への思いを綴る連載工ッセイです。 # 01 阿蘇の旅、ひとの旅。 高橋渉 越しに日の出が見られる、という場所に二人で並び、朝日を待った。 蘇の地に、一人で足を踏み入れたことがある。 2 月の寒い日 その日は、火口からの煙と雲が日の出を邪魔して、きれいな朝日を見 に。熊本に住む先輩に、日本三名城ともいわれる熊本城や阿 ることはできなかった。その後ふもとの阿蘇駅近くまで車で送ってく 蘇の温泉に連れていってもらった。 れた。車内ではカメラの話や、旅の話をした。降りた後は、彼にお辞儀 阿蘇のふもとにある居酒屋で会った初老の男性。思い切って、初めて 阿蘇に来た、と告げると、はじめはそっけない返答だったが、話が進 をして礼を言った。 帰宅して数か月経った今も、あの 2 日間で会ったひとを、時々思い出 むにつれて、雰囲気も打ち解けて話が弾んだ。人生の格言めいた言 す。 4 月に熊本で大きな地震があった。彼らの顔を何度も思い出した。 葉や、阿蘇の土地の話など、お酒が入った頭では忘れてしまうほどた 誰一人、名前を聞かなかったが、なぜか、とても心配でたまらなかっ くさんの話をした。 た。もう、ひとごとではなかった。落ち着いたら、もう一度阿蘇に行きた 居酒屋で働いている、同い年の女の子。大学の春休みに遊びほうけ ている自分を少し恥ずかしく思った。彼女は旅の話を聞きたがった。 いと思う。 旅はひとと会うことで、面白くなる。どこかへ旅をしに行く、ということ いつか横浜に行きたいと言っていた。 は、誰かに会う、ということだと思う。 阿蘇ユースホステルのおばあさん。先ほど電話したものです、と声を かけると、杖をつきながら、はいはい、とやってきた。案内された部屋 に行くと、石油ストープで部屋が温まっていた。彼女が前もってストー プを点けてくれていたのだ。道中寒いからと、軍手やたくさんのカイ 口をくれた。外が寒かったからか余計にあたたかさを感じた。 草千里で会った、アマチュアカメラマンのおじさん。彼も草千里の朝 日を見に来ていて、カメラに収めようというところだった。阿蘇の火口 慶應義塾大学公認学生団体 S. A. L. ーホームページー http://salkeio.com/ 社アカウン日 @sal_keio 20

9. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

青い空と海 ! リゾートとしてのマルタ マルタ島の北部からゴゾ島にかけてはビーチリゾートが多くあ り、夏季の観光シーズンには青い海を求めてヨーロッパ中から 観光客が訪れる。紺碧の海に囲まれたマルタのなかでも特に美 しいといわれるのが、コミノ島のプルーラグーン。ここは写真集 や SNS で話題となった・空飛ぶ船 " が見られる場所。波の穏やか なラグーンは、海底までくっきり見えるほど透明。船の上から見 ればコバルトプルーの海が望め、勢いよく飛び込めば視界一面 がやわらかなガラスみたいにキラキラと輝く感動の光景が見ら れるはずだ。ちなみに。空飛ぶ船 " とは、空と同じ色をした海の底 に船の影が映ることから、空を飛んでいるように錯覚してしまう というわけ。実際に飛ぶわけではないので、ご心配なく。 コミノ島へは、マルタ島の中心であり、宿泊施設やレストラン、 ショップが集中するスリーマからツアーで簡単にアクセスでき、 マルタ島の北部からはフェリーでも結ばれている。市街地に滞 在しながら日帰りで美しい海に足を運べるのは、小さな島国な らではの利点た。 ル w 電田心 0 ル 1 4 ①たくさんのパラソルが並ぶコミノ島のプルーラグーン②夏の日差しは強烈なので、帽子 や日焼け対策を忘れずに③リゾートにはオーシャンビュ - のレストランも多い④透明な 海で海水浴を楽しんで ! 古代遺跡と 世界遺産の街歩き マルタが歴史に登場するのは、なんと今から 5000 年以上も前の 先史時代のこと。マルタ島とゴゾ島には、その時代に築かれた巨 岩神殿があちこちに残る。その数は約 30 にものぼり、そのうちの 6 基がユネスコの世界遺産に登録されている。神殿は、一見する とただ岩が積みあげてあるだけに思える。しかし、見上げるほど に巨大な岩を 5000 年以上も前に人々が運んだことを考えると、 また違って見えてくるから不思議だ。エジプトのピラミッドよりも 古いといわれる、古代遺跡のロマンを感じよう。 中世になると、マルタは聖ヨハネ騎士団 ( マルタ騎士団 ) のもと 大きな発展を遂げることになる。マルタ島のヴァレッタやイム ディーナといった要塞都市は、当時のままの姿を残す街。どちら も「マルタストーン」と呼ばれるハチミッ色の石灰岩で築かれて おり、ヴァレッタは世界遺産にも登録されている。古い教会や宮 殿などの壮麗な建物が連続する街を歩いていると、中世にタイ ムトリップしたかのような気分になってしまう。教会や博物館と いった観光スポットからレストラン、カフェ、ショップも多いので、 寄り道しながら思いおもいに散歩してみて。 5 6 7 8 ⑤現在も首都として機能するヴァレッタ⑥マルタ島の南部にあるハジャー・イム神殿とイム ナイドラ神殿⑦マルタ南部の漁村、マルサシュロックではマ - ケットも行われる⑧イム ディーナでは馬車で街を一周できる 14

10. ホステリングマガジン vol.5 Summer 2016

Hostelling Magazine = OI. 5 な立 く物 宝な 平成年 6 月加日発行 発行所一般財団法人日本ュースホステル協会編集・発行人水野宰電話 ( 0 3 ) 5 7 3 8 ・ 0 5 4 6 〒 151 ・胸部 X 線検診車 ( 三角巾付 ) 」 , 。 052 東京都渋谷区代々木神園町 3 ・ 1 国立オリンピック記念青少年総合センター内 宝くじは、図書館や動物園、学校や公園の整備をはじめ、 少子高齢化対策や災害に強い街づくりまで、 さまざまなかたちで、みなさまの暮らしに役立っています。・ 0 % 一般財団法 一般財団法人日本宝くじ協会は宝くしに関する調査研究や 日本宝《し t 劦会 公益法人等が行う社会に貢献する事業への助成を行っていす。 http://jla-takarakuji ・。 - ー 一般財団法人日本ユースホステル協会