ムヒ 能登漁火ユースホステル 5 3 年の歳月をホステラーと 一緒に歩んできた笑顔の年輪 本州から日本海に手を伸ばすように突き出した能登半島は、古く は縄文時代から人が移り住み、後に大陸文化との懸け橋として 栄えた歴史を持つ。その一方で、明治以降の近代化が太平洋側 を中心として発展したことが幸いし、豊かな自然が手つかずのま まに残り、独自の文化・風土を育んできた。能登漁火ユースホス テルのある九十九 ( つくも ) 湾は内裏と呼ばれている。日本海の 荒々しい波に直接さらされる能登半島北側の海岸と異なり、富山 湾とも向かい合う穏やかな環境だ。九十九という名前は、大小の 入り江が幾重にも重なり百近くにもなるということから名づけら れたと言われている。 この美しい自然に抱かれるような環境で生まれ育ち、家業だっ た旅館の後を引き継いで以来 53 年間、この地でユースホステル を運営するのが浜野礼次郎マネージャーた。「開業から半世紀、 何とかなるという気持ちでやってきたら、何とかなりました」と優 しい笑顔で話す。この笑顔に会いに、最初に訪れた当時は若者 だったホステラーが、 50 代・ 60 代になってもバイクに乗って訪れ てくれるという。また、このホステルでたまたま出会った男女が結 ばれ、子どもが生まれ、今度は家族と一緒に泊まりに来てくれる というような素敵なエピソードにも事欠かない。 ①「潮風に当たっているとこんな肌になるんですよ」。 76 歳とはとても思えないハリとツヤ のある肌。「懐かしい人が訪ねて来てくれるから、それにつられて気が付けば開業して 53 年 です」と笑顔で話す浜野マネージャー 08
アメしカ旋時 特化したいくつものプランドサイトを抱えているので、これらを ない日本の魅力を 活用した拡散性と利便性が、世界一の総合オンライン旅行会社 もっと多くの方に広 になれた理由だと思います。 めたい。そして、日本 日本のインバウンドビジネスは、まだまだ未開拓の状態。特に地 政府の目指す「観光 方の観光産業は、成長要素がたくさん残っています。円安の影響 立国」に貢献したいと もあって、昨年は約 2 , 000 万人もの外国人観光客が日本を訪れ 思っています。 ました。私たちとしてはこの追い風をうけて、未だに知られてい 父の仕事の都合で、 9 歳の時に家族でニューヨークへ移住して、大 振り返って改めて思う 学を卒業するまでの青春時代を、アメリカとイギリスで過ごしまし のは、旅で得たものは た。私自身「旅」が大好きで、家族旅行含めあらゆるところに旅を すべて「かけがえの しましたが、最も印象に残っているのは大学時代のアメリカ横断 ない財産」に変わる、 旅行です。高校の同窓会で集まった男友達と、再会した当日に出 ということ単なる思 発 ! ( 笑 ) 。 4 ヶ月かけて、車でボストンからロサンゼルスへ向かい い出 " で終わるのでは Stayokay Amsterdam VondeIpark ました。絶景が広がる国立公園で雄大な自然に触れたり、ラスペ なく、未来への自信に ガスで飲み過ぎてボロポロになったりと、色んな思い出ができた もつながります。若い世代の方たちにメッセージを送るとするな のですが、一番心に残っている場所を挙げるとしたら、カリフォル ら、「旅は自分の想像よりも 100 倍楽しい」ということ。仮に旅がイ メージ通りにしかできないものだったとしたら、旅行産業はここま ニアで見た風力発電基地です。だだっ広い砂漠地帯のような場 所に、何百基もの風車がズラーツと立ち並んでいて。どれだけ車 で発展していません。想像を超える楽しみや満足感をお届けする で走っても、その光景がずーっと続いているんですよ。あれは忘 ために、工クスペディアのようなサイトやユースホステルが存在す れられないですね。 ると思うのです。 そして、インターネットをどんどん活用していただきたい。今でこそ 世界各地を旅する中で機会があるごとに、各地のユースホステル 宿の予約もネットで簡単にできますが、昔は地図を見ながら宿泊 を利用してきました。私のお気に入りは、オランダ・アムステルダ 先に電話をかけて、金額を聞いて・・・とすごく大変だったんです。現 ムにあるユースホステル、 Stayokay Amsterdam Vondelpark で 代は観光情報も検索ひとつでたくさん出てくるし、遠い国へ旅に出 す。古きよき街並みになじむ、風情ある佇まいが魅力的でした。ア ムステルダムの中心地にあって、美術を勉強しに来る人もいれ る際も、ネットで事前に下調べができる。活用しない手はないです。 ば、好きなサッカーチームを追いかけて来たという人など、世界 それに加え、日本のパスポートってビザなしで 153 ヶ国に入国でき るんですよ。これは、先人の日本人旅行者が海外で良し、評価を残し 中の人たちがさまざまな目的で来ていました。ユースホステルに てきた証です。この現状を受け継いでいくためにも、若い世代の方 は交流を求めて来る人が多いように感じます。予定がない日で たちには日本人であることに誇りを持って、積極的に海外に出てい も、座っていると必ず誰かが声をかけてくれるからすぐに溶け込 ただきたい。これが私の大きな願し、ですね。 めました。そこで出会った人たちと観光したのもいい思い出です。 、一ノ膂で得たものはすべて財産。必ず未来の自信につながる -4 い・ 2 「合ア 0 、物一月 ! ゞを朝 0 ぉ 、 / ・物 200 ~ 海外で暮らしているときに使っ ていたユースホステル会員証と 国際青年証 uTravel ど″乙〃尸〃 最近の旅行では、近場ですが妻と一緒に韓国・ソウルへ。工クス ペディアの元同僚がソウル市内にホテルを開業することになり、 そのお祝いに招待してもらいました。国内旅行よリ短時間で行く こともできる韓国ですが、実際に行ってみると日本との違いを肌 で実感。海外旅行に抵抗がある方でも 手軽に行ける距離ですし、慣れ親しん だ環境から足を伸ばしたいという人に練三 はおすすめです。 カフこス諸曇 19
それに、良い悪いって、そんなに単純なことじゃない場合も あるんだよ ? ナイジェリアのインフラがひどいって話したけ ど、それが全部悪いかって言えば違う。電気のない夜の良さ たってあるじゃん。星がきれい、月がきれい、 8 時には眠くなる から、とっても健康的。もう暗いから寝るしかない ! って。 ( 笑 ) だから、若い人には、もっともっと世界を見なさい。もっと もっと旅に出なさい。オレはほんとそう言いたいと思ってる。 ほら、よく電車でもお店でも、小さい子が大声で泣きわめい ていると、嫌な顔するじゃん。睨んだりとか。あれは違うと思 う。子どもたちの声は、″未来からの声 " 。 " 希望の声 " なんた。 親にとってだけじゃなく、みんなにとって。宝物だと思って、 有り難いと思わなきや、損だと思う。だって、国も、人間も、未 来はこの子どもたちが頑張ってくれないと、どうにもならな いでしょ ? 若い人もおんなじ。オレたちも、キミたちも、世界 のひとつ。みんなで世界を作ってるんだよ。だったら、若いと きから、世界を見た方が、絶対いいに決まってるじゃん。そう すると、自分が世界とどう関係してて、どうやって関わってい くのか、考えられるようになるはずなんだ。どんどん出かけ てみて、いつばい自分の目で見て、悩んだりして。そういう時 間が、本当に大切だと思うな。 0. 若い人は海外に出ていくことを ためらう傾向にあると言われています。 最後にボビーさんからメッセージをお願いします。 海外には危ない、怖いところがある。注意しないとキケン。 どれもぜんぷ正解だよ。本当にその通りだと思う。だけど さ、この世界は、良いものばかりで出来てるわけじゃないで しよ ? ニュースを見たって、すぐわかるでしよ。良いものと悪 いもの、どっちも世界を作っている現実なんたからさ。それ を自分で見ないで怖がってたら、世界に目をつぶってること と変わらないよ。 ポビーさんか ナレーションを 担当する バラエティ番組 YD じしに日市應 ? Why did you come tO Japan? 奇想天外な理由で 日本を訪れた外国人に 密着取材 ! ? テレビ東京 系列 ボビー・オロゴンさん著 『 1 週間の食費が 300 円だった僕が 200 坪の別荘を買えた本当の理由』 抽選で 3 名様にプレゼント ! 当、の の の ご応募は日本ユースホステル協会 ホームページの専用お申込みフォームから ! 日に http://www.jyh.or.jp/hm/ ■応募締切 2016 年 9 月末日 ※なお、当選発表は、商品の発送を以て替えさせていただきます。 ホヒ ! オロコン 謇せ方 07
ロケ地編 マルタおすすめスポットロミ報局 映画やドラマのロケ地としても有名なマルタ。教会も多く、その数 300 以上とか。 トリップアドバイザー 教会編 カレーラグー ン 『トロイ』 ( 2004 年製作 ) ロケ地 『とっても綺麗 Masayuki07 さんの投稿写真 投稿者 Yukina2014 さん 行く価値のある綺麗な場所です。本当に綺麗なブルーです。マルタに行ったら ぜひ訪れた方がいい場所の 1 つだと思います。泳いだリはしませんでしたが、 見ているだけでも満足でした。 アンカーベイ ( ポバイ・ヴィレッジ ) 実写版『ポ / ヾイ』 ( 1980 年製作 ) ロケ地 『かわいい風景』 投稿者 yuu 101 さん マルタ島の北部に位置するポパイ村へ、サンジュリアンからタクシーで行き ました。ロビン・ウィリアムズ主演の実写版「ポパイ」の、映画撮影に使われ た建物がそのままアミューズメントバークになっています。目の前に広がるか わいい世界にわくわくしました。アンカーベイの絶景もすばらしいです。 ゴゾ島 イムジャール イッシー 『 By the Sea 』 ( 2015 年製作 ) ロケ地 静かな入江』 ナ デ堂 ム聖 ィ大 SPOT SPOT St. Paul's Cathedral 『静寂の街の荘厳な大聖堂 ( ky 大阪さんの投稿写真 この街にふさわしい、荘厳な大聖堂です。 9 : 30 から 1 番で入ったので、本当に 静かな祈リの場を独占できました。床の墓碑も興味深く、聖パウロの難破を 描いた天井画も素晴らしい。大聖堂を外から眺める広場も素敵です。 聖ヨハネ 大聖堂 豪華絢燗、マルタの 象徴ともいえる大聖堂 投稿者 hotman1515 さん 他の大聖堂とは別世界を思わせる豪華絢爛な大聖堂です。おとなしい外観か らは想像できないほど金ピカで、マルタの権力を垣間見ることができます。入 ロで日本語のレシーバーを受け取リ、説明を聴くことができます。 タ・ピーヌ聖堂 OYO 〇 0000 0000 〇 SPOT SPOT St. 」 oh が s Co-Cathedral OYO 0000 〇 OYO 〇〇 0 〇・ Ta' Pinu NationalShrine 5 POT SPOT 」 uIietteHowick さんの投稿写真 ッ色の 美しい奇跡の教会 投稿者 u ⅱ n さん Ta Cen ( に行ったついでに行きました。 Ta Cen ( バス停から丘の上の非舗装路 をひたすら下って徒歩 30 分、途中、本当にすばらしい景色を楽しめます。たどり 着くのはとてもとても小さな入リ江。静かで水も澄んでいて、泳ぎたくなリま す。そこにあるのはカフェー軒だけですが、行く価値あリです。 のどかな田園風景に佇む美しい教会でした。周りに何もない為、青い空にハチ ミッ色の外観が際立っていました。オリジナルではなく修復されたものなので 外観も教会内もとても綺麗でした。教会内にはこの教会の模型が展示してあり ました。またローマ法王が訪れた時の写真などが展示してあリました。病気、怪 我が治る伝説があることで有名な教会との事で、世界中からたくさんの信者が 訪れているそうです。おかけて病が治癒したといった内容のお礼の手紙や写真も 展示してあリました。せつかくゴゾ島に訪れたなら、この奇跡の教会は必見です。 OYO 〇 0 00 〇 ロコミ情報 募集中 ! 日本ユースホステル協会では、ユースホステルやユースゲストハウスをご利用頂いた方からのロコミ情報を随時募集しています。ロコミ はトリップアドバイザー社の提供するアプリやホームページの他、日本ユースホステル協会ホームページからも投稿が可能です。 掲載情報は T ⅱ pAdviso 「 LLC がすべての版権を保有しています。 》ユースホステルのロコミは世界最大のロコミサイトトリップアドバイザーで !
海外は危険な事が多いと聞きますが、窪さんは世界一周している時に危険な 教えて / 、 ~ 目に遭いませんでしたか ? 危険な目に遭わないコツがあったら教えてください。 地元の人に地図を見せ、危ない場所 世界一周に行くまではバックパックを背負ったこともない旅 や注意すべきことを教えてもらうよう 行初心者だった私。やはリ、一番恐れていたことは、旅先でのト ラブルでした。ガイドフ、ツクやプログを読み漁り、睡眠薬強盗や にしていました。 また、訪れる街でどのような手口 スリなど危険な目に遭ったというエピソードを見ては「本当に大 の犯罪が起こっているのか調べてお 丈夫なのだろうか」と不安に震えていました。 くことも大切です。スペインのバル しかし、実際に旅をしてみると、危険な目に遭わないために気 セロナを訪れた際、観光客風の男 を付けるべきことは実にシンプルだということに気づきます。 性に道を尋ねられ立ち止まると、直 守っていたことは、「知らない人についていかない」「夜出歩かな 後に警察官だという男性 2 人組が い」「人通りか少ない場所は避ける」など、誰にでも思いつくよう やってきて「麻薬所持の検査をするから荷物を見せろ」と言われ な簡単なことばかり。おかげで結果的に、世界一周の旅をした 1 ました。これはスペインを中心にヨーロッパで多くみられる " 偽 年 8 か月の間、とくに大きなトラブルに遭うこともなく、無事に 言察呂の手口で、荷物を見せると巧みにクレジットカードや現 苟攵「ユ″ 帰ってくることが出来ました。 金を抜き取るのだそう。私は事前にこの手口をネットで見て知っ 実際にトラブルに遭った人の話を聞くと、旅行先の非日常感 ていたため慌てずに済みましたが、本当にネットに書いてあっ にテンションが上がり、判断を誤ることが原因のようです。 " ちょっ たものと同じ手口に遭うとは思っていなかったので驚きました。 とだけだからきっと大丈夫 " と荷物から目を離したり、夜間の外 結局、「本物の警察官なら、警察署に行って荷物を見せます」と 出をしたりと、少しの油断が命取りになります。どこの街にも犯罪 伝えると男たちは去って行きましたが、もしこの手口を知らずに が起きやすい場所や時間 荷物を見せていたら、貴重品を盗まれていたことでしよう。 帯は存在し、″絶対に安全 こういった内容を頭のスミに置いておくだけで、旅先でのトラ な場所″は存在しません ブルを防ぐ効果があると思います。特に初心者の方は事前の備 私はホステルにチェックイ えをしつかりとし、「郷に入っては郷に従え」の精神を忘れずに旅 ンしたらまず、フロントの 行を楽しんでくださいね ! 最近の N E W S 0 F T H E T 旧 P ロサンゼルスからレンタカーで約 3 時間。カリフォルニア州の砂漠の真ん中に突如現れる色鮮やかな リ 丘「サルべーション・マウンテン」を訪れました。はじめてこの場所を写真で見たときは、青空にも負けな い派手な色使いやインパクト抜群の「 God is Love 」の文字に衝撃を受けたものです。 これは、レオナード・ナイトさんというおじいさんが約 30 年かけて、山の側面に粘土を貼リ付け、作らし ト れたアート作品。ポップでかわいい景観はどこを撮っても絵になるフォトジェニックスポット ! 車がないと第 ~ 卩 行きづらい場所ですが、サンディエゴから日帰リツアーも出ているそうですよ。 旅ガール窪咲子さんに聞いてみたい旅の疑問を募集中 ! ノレ鹵レレ鹵レレレレ鹵レ鹵レレツツレ ` レ鹵鹵レ 々ひ 旅に出発。トラベルライターとして仕事をしながら世界中 を旅する。今までに訪れた国は 65 カ国。地球の歩き方 WEB サイトにて世界各国で出会ったイ ケメンのストリートスナップを掲載する 層、ケ , , ・ 0 ター」宿彧ネ 0 GIRL'S 、 TRAVEL 『世界イケメンハンター』を執筆。帰国 後は『マッコの知らない世界』や『アイア ム冒険少年』などメディアにも出演。著 書に『 G 旧 L'STRAVE 凵 ( タイヤモンド社 ) 、 『恋する世界一周』 ( イカロス出版 ) 。 0 -.. 、 - 、 0 , ィグチノ スタッフなど、信用できる 2 〈無 30 ド ノ 2 を呂 詳しくは日本ユースホステル協会 hm@jyh.or.jp まで ) 2 1
〃加 g 盟な g な催ルル”こ 005 0. 慣れない海外でそんな状況になったら、 途方に暮れてしまいますよね・・・ でもどうしようもないからさ、生きのびるしか。ーカ月の生 活費を三千円にして。そうすると一日百円しかないわけ。ど うすると思う ? そういう時はアメ横に行くの。夕方くらいが 狙い目。みんなお店の人は早く売って店閉めたいから、さか な屋のにいちゃんに、「安くして ! 」って言って、安くさかな買 うでしよ。で、小麦粉にトマト買うでしよ。それで、ナイジェリ アの料理を山ほど作って、作リ置きして、一週間毎日それを 食べてた。その頃は体重 70 キロくらい、ガリガリだったよ。 0. 大変な生活を送っていたんですね・・ 日本に慣れないころ、 他にも困ったことはありましたか ? あったに決まってんじゃん ( 笑 ) 。とにかく、お金を節約して た時、どうしてもジュースが飲みたくなって、自動販売機に 千円札を入れたの。ボタンを押して、ジュースは出てきたけ ど、お釣りが全然出てこないわけ ! 考えてもみろよ、一カ月三 千円で暮らしてんだから。千円のお釣りがないと、大変だよ ( 笑 ) 。じっと待ってたら、雨まで降ってきて、泣きつつらにア メ ! ( 笑 ) ナイジェリアには、自動販売機なんてありえないか らさ。お釣りのレバーなんて、知らないちゅーの ! でも、そう いうみじめな想いをしてもさ、やってみるのが大事よ。やる かやらないか、迷ったらやる。だから、オレは迷わないんだ よ。決断とか、すぐする。やらないで後悔するなんて、何に どこで勉強したんですか ? 0. それにしても、日本語が堪能ですね ! 何とかなった。 その 3 つで、たいていのことは 「ありがとう」「わたし」「おまえ」 日本語は、ストリートで覚えたの。 も、経験も残らないでしよ。意味ないよ。 04 うしでケンカしてるより。 えたい。″ありがとう″」って。いいじゃん、それで。ペラベラど コミュニケーションは気持ちでしよ。「 " おまえ " に " いま " 、伝 手と感謝の言葉があれば、たいていは何とかなるんだよ。 「ありがとう」「わたし」「おまえ」の 3 つ。だけどさ、自分と相 いまま来ちゃって。最初は 3 つのコトバしか知らなかった。 冗談やめてよ ! ( 笑 ) ほんと、ストリートで覚えたもんで。ひど 0. 愛妻家として知られるボビーさんですが、 日本人の奥様とのなれそめをお聞きしてもいいですか ? 奥さんとのなれそめかよー ( 笑 ) 。 BAR で、声をかけたんだ けどね。あのさ、知ってる ? どこの国に行っても使える、口説 き文句があるんだよ ( 笑 ) 『どこかで会いましたつけ ? 』『あな たキレイですね』みんな、えーって笑うけと、意外とけっこう 使えるよ ? 奥さんはね、別の人たちとグループで来てたの。男の友達 も一緒で、何人かで。で、オレもそこに飲みに行ってて。あ、 キレイな人いるってすぐ思った。で、トイレにその女性が行 くタイミングをずっと待ってたんだけど。きっと、ヘンな外人 がソワソワ、ソワソワしてるって、バレてたんだと思うなあ。 まあ、どちらかと言えは、目立たないほうしゃないから ( 笑 ) 、 30 分ぐらいソワソワ、モジモジしてて、やっと彼女がトイレ に立ったタイミングでついていったの。 で、笑いながら手を握って、「かわいいね」と言ったら、「サン キュー」って英語で返してくれた。「いきなりかよ」って自分 でも思うけどね。それから、「一杯おごるよ」って、英語で 言って。「友だちになってください」って。それから、電話番号 を聞き出すのがまた大変で。「教えてください」「ダメ」「教え てください」「ダメ」 ( 笑 ) 。 でさ、やっと教えてもらったのはいいけど。すつごくフシギ なこと言われて、びつぐ丿。なんて言ったと思う ? 「教えるけ ど、電話してこないでね」たよ ! どういうこと ? 「日本語って やつばり難しいなあ」と思ったな。気持ちと表現がだいぶち がうのも、また分からなかったし。しかもさ、まだ携帯電話 とかって全然ない時代なのよ。家族、お父さん、お母さん、 誰が出るか分からないから、かけちやダメって。 それから、悩んだな。日本に来てロンゲストな 72 時間。いち ばん長い時間だったけど、もうがまんできなくなって、かけ ちゃった。もう、心臓バクバク。そしたら、すぐ彼女出てくれて。 なんだよ、待ってたのかよって ( 笑 ) 。嬉しかったよ、すごく。 Q. その後奥様との間にお子様たちが誕生して、 仲の良いご家族の様子をテレビでもお見かけします。 上が女の子で、オーストラリアに留学中なんだけど、こっちに はほんと「抑えて、抑えて」ばっかリ。もう、ハラハラするくらい アクティブで、じやじゃ馬たからさ。女の子なのにとにかく困っ ちゃうんた ( 笑 ) 。 下の男の子には、「誰に何を言われても気にすんな。人の目 を気にしないで、自分の道を大事にしなさい」って言ってる。 やつばり、男はさ、自分の信じてる道を強く持って、自分で進 まないといけないでしよ。人目はっか気にしてて、何ができ るの ?
⑦マネージャ - の所有する漁船「多佳丸」。この船とのつきあ⑧朝夕にマネージャーが釣ってきた魚が食べられる 1 階の食 いも 30 年以上になるという 堂からも、どこに座っても海が見える を第気 ⑥ 2 階の部屋からは日本百景に選ばれた景色を眺め放題 また帰ってきたくなる そんな場所に出会える幸せ 都会では、いろいろなものが慌ただしく変化していくが、ここに れば、波の音とウグイスの鳴き声が心地よいハーモニーを奏で 来れば、いつ来ても変わらないものがある。「私自身はずっとここ てくれる。「能登には能登の良さがあるし、都会には都会の良さ で暮らしているので、よくわからないのですが、『故郷に帰ってき がある。ここでは時間が止まっているみたいなものですね。自然 たような気分になれる』と言ってくださるホステラーの方が結構 が退屈だというのもわかるだろうし、その良さもわかるだろうし。 いらっしゃいますね」と浜野マネージャー。実際、 " ホステラーが それを味わってもらえたらと思います」という言葉に偽りはな 旅の思い出を自由に書き込めるように " と各部屋に置かれてい い。しばし都会の慌ただしさを忘れて、ただぼんやりと海を眺め るノートには、「実家に帰ってきたよう」「また帰ってきたいです」 ているだけで、確かに心も体も癒されていくのを実感する。 という言葉があふれる。ユースホステルのマネージャーがペア 「両親はもう亡くなっていますし、私は天涯孤独なので、ホステ レント ( 親 ) と呼ばれる理由、「親のように若者たちに安心して泊 ラーが家族のようなものですね」と話すマネージャーの目は限り まれる宿を提供する」というユースホステルの理念を自然に実 なく優しかった。「能登はやさしや土までも」という言葉がある 践しているとも言える。 が、そのような人柄、土地柄を体現したような出会いをぜひ、能 窓のすぐ外には、日本百景に選ばれる九十九湾の美しい風景が 登漁火ユースホステルで体験してほしい。 広がっている。玄関から道をはさんだ向こうはすぐ海。目を閉じ 、 1111 マコ , 1 マロ寺ら T ・コト、ト 10 12 ⑨毎年 5 月に行われる「とも旗祭り」。目の前の湾内を 9 隻の船が大漁旗を掲げて駆けめぐる勇壮なお祭りだ ⑩階段の踊リ場から見える裏山。 6 月にはアジサイが満開に⑩ 3 人までの宿泊が可能な和室⑩多人数 9 での宿泊が可能な和室もある 10
ホステリングマガジン vo .5 2016 Summer HOSTELLING \NTERN ONAL Mågaz ノ 424 Ⅳ 〃″加慨な g 青い海の楽園を。 ? ンド , 外饐 トリ , プアド , ( サプ。、を第 マルタおすすめスポットロコミ情報 viator ~ Youth ostel Pick ' 第ご、き第 心のこ帰うてぎ、、うガ 能登 ? 「しさを体 : 能登漁火ュスホステルを、 この冊子は、宝《しの社会貢献広報事業として助成を受け作成ざれたものてす 「日本がいちばん」っていつも思う。 でも、それを分かるためにも 世界に出てみること . が . 必要 , なんごよ。 タレントボビー・オロゴン 巻頭インタビュー クーちゃん
S みな g / 加 浜野さんのオススメスホット 見附島 大陸の唐での修業から戻った空 海 ( 弘法大師 ) が海路で佐渡島 を経て能登半島の沖を通った 時に最初に見つけ ( 見附 ) た島 だと言われている。その姿から 地元では軍艦島とも呼ばれる。 石川県珠洲市宝立町鵜飼 TEL : 0768-82-7776 ( 珠洲市役所観光交流課 ) 九十九湾遊歩道 九十九湾の湾岸沿いにジグザ グに配置された飛び石を歩い ていると海の上を散歩してい る気分が味わえる。潮風や波の 音を感じながら、日本百景を楽 しめる最高のロケーションだ。 石川県鳳珠郡能登町字越坂 TEL : 0768-62-8532 ( 能登町ふるさと振興課 ). のと海洋 ふれあいセンター 九十九湾に面した自然保護セ ンター。豊かな自然に恵まれる 九十九湾の磯に住む多様な生 き物を観察するなどの自然体 験が楽しめる。夏期にはスノー ケリングも体験できる。 石川県鳳珠郡能登町字越坂 3 -47 TEL : 0768-74-1919 真脇遺跡縄文館 真脇遺跡から出土され、国の重 要文化財に指定された貴重な 219 点の発掘物を中心に展示、 紹介している。真脇遺跡の魅力 と縄文時代のリアルな生活につ いて知ることができる。 石川県鳳珠郡能登町字真脇 48-100 TEL : 076 & 62-4800 縄文真脇遺跡公園 真脇遺跡は北陸最大級の縄文 時代の遺跡。写真は、栗の樹の 丸太を半分に割って円形状に 並べた「環状木柱列」 ( ウッド サークル ) を再現したもの。当 時の儀式に使われたらしい。 石川県鳳珠郡能登町字真脇 48-100 TEL : 076 & 62-4800 見附島 そうげんまつなみ ・恋路海岸 4 のと海洋 ふれあいセンター・ 九十九湾 遊歩道 ☆能登漁火ユースホステル 恋路海岸 カップルや女子旅に人気の縁 結びのパワースポット。近隣の 恋路駅には廃線後も訪れる人 が絶えず、トロッコの駅舎として 甦り、グッドデザイン賞を受賞。 予約すれば運転も楽しめる。 石川県鳳珠郡能登町恋路 TEL : 0768-62-8532 ( 能登町ふるさと振興課 ) 縄文真脇遺跡公園・ 真脇遺跡縄文館・
gtg 旅のフリーマガジンを発行している、慶應義塾大学公認学生団体 S. A. L. 幅広いフィールドで活動する学生たちが、旅への思いを綴る連載工ッセイです。 # 01 阿蘇の旅、ひとの旅。 高橋渉 越しに日の出が見られる、という場所に二人で並び、朝日を待った。 蘇の地に、一人で足を踏み入れたことがある。 2 月の寒い日 その日は、火口からの煙と雲が日の出を邪魔して、きれいな朝日を見 に。熊本に住む先輩に、日本三名城ともいわれる熊本城や阿 ることはできなかった。その後ふもとの阿蘇駅近くまで車で送ってく 蘇の温泉に連れていってもらった。 れた。車内ではカメラの話や、旅の話をした。降りた後は、彼にお辞儀 阿蘇のふもとにある居酒屋で会った初老の男性。思い切って、初めて 阿蘇に来た、と告げると、はじめはそっけない返答だったが、話が進 をして礼を言った。 帰宅して数か月経った今も、あの 2 日間で会ったひとを、時々思い出 むにつれて、雰囲気も打ち解けて話が弾んだ。人生の格言めいた言 す。 4 月に熊本で大きな地震があった。彼らの顔を何度も思い出した。 葉や、阿蘇の土地の話など、お酒が入った頭では忘れてしまうほどた 誰一人、名前を聞かなかったが、なぜか、とても心配でたまらなかっ くさんの話をした。 た。もう、ひとごとではなかった。落ち着いたら、もう一度阿蘇に行きた 居酒屋で働いている、同い年の女の子。大学の春休みに遊びほうけ ている自分を少し恥ずかしく思った。彼女は旅の話を聞きたがった。 いと思う。 旅はひとと会うことで、面白くなる。どこかへ旅をしに行く、ということ いつか横浜に行きたいと言っていた。 は、誰かに会う、ということだと思う。 阿蘇ユースホステルのおばあさん。先ほど電話したものです、と声を かけると、杖をつきながら、はいはい、とやってきた。案内された部屋 に行くと、石油ストープで部屋が温まっていた。彼女が前もってストー プを点けてくれていたのだ。道中寒いからと、軍手やたくさんのカイ 口をくれた。外が寒かったからか余計にあたたかさを感じた。 草千里で会った、アマチュアカメラマンのおじさん。彼も草千里の朝 日を見に来ていて、カメラに収めようというところだった。阿蘇の火口 慶應義塾大学公認学生団体 S. A. L. ーホームページー http://salkeio.com/ 社アカウン日 @sal_keio 20